第五回講義:決して、独学でプログラミングをやってはいけない

たっちゃん
たっちゃん
こんにちは!たつやです!
プログラミング初心者のあやです!
あやちゃん
あやちゃん

こんにちは、たっちゃんです。
昨日の講義はどうだったでしょうか?

講義を読んだ方からは、

「プログラミングで稼ぐための流れがわかって良かったです!」
「勉強になりました!!」
「もっとやり方を知りたいです!!たっちゃんさんは、まず何から学ばれましたか?」

なんて声をいただいております。

「本当に私でも、クラウドワークスで稼げるのかな?」と何度不安になったことかわかりません。

ただ、大丈夫です。

やり方を知っていれば、別に難しくないのです。


そして、正しいやり方に基づいて実践していけば、プログラミングで稼ぐことは普通にできるといった感じです。

家に引きこもりながら、クラウドワークスで稼いで、自由に毎日を暮らすことができるわけですね。

これは本当にいいですよ。

家で稼げるようになると、本当に毎日が楽になります。

嫌な上司もいなければ、面倒な電話も取る必要も一切ないのです。

 

全て自分で仕事が完結するので、ストレスフリーに毎日を過ごせます。

少なくとも、私は人生が変わりました。

プログラミングでここまで人生が変わるとは、
全く思っても見なかったです。

本当にすごいなと思います。

 

さて、前置きが少し長くなりましたが、今回の講義では大事なことを話していきます。


それは、もしも、プログラミングでしっかり稼いでいきたいなら

「決して、独学でプログラミングをやってはいけない」

という話です。

 

実際にこれは私が経験して、遠回りしてしまった話です。

失敗したくない方はぜひしっかり読んでみてください。

確かに、プログラミングの正しいやり方・稼ぎ方を理解すれば、
本当に人生を激変させるツールへと変わります。

 

現に私は月に安定して、クラウドワークスで80万、100万ほど稼げるようになり、
本当にストレスフリーの毎日を送れるようになりました。

「プログラミングでそれだけ、稼げるようになる人って実在するのか?」
って思うかもしれませんが、普通にいるんですよね。

100万とかになってくると少ないんですが、
それ以外の金額であれば、普通にいたりします。

 

前にも貼ったTwitterですが、こちらお見せします。

ツイッターを見てもらえれば、稼いでる人は普通にいるということですね。

 

そして、このくらいの額であれば、クラウドワークスでも割と簡単に、
案件を取ることができます。

 

そして、自由に暮らせるだけではなくて、それ以外のメリットとして、
自分で好きなように、人間関係を選べるというのがあります。

 

自分の好きな人とだけ関われるわけですね。

これが何よりのプログラミングの魅力です。

自由な毎日、自由な人とだけ関われる、
好きな人とずっとに一緒にいれる毎日。

 

本当に最高なのですが、これが手に入ります。

 

ただ、プログラミングはやり方を間違えると、全然稼げずに終わるんですよね

本当にこれはもったいないです。

つまり、何が言いたいんですか?早く教えてくださいよ
あやちゃん
あやちゃん
たっちゃん
たっちゃん
まあまあ、あやさんそう焦らず、待ってください。

で、そのよくある落とし穴が、先ほども少し話しましたが、

「独学でプログラミングを勉強していく」ということです。

 

本当は、プログラミングで稼いでいくのって難しくないんですけど、独学で学ぶとドツボにハマってしまいます。

簡単なはずなのに、独学で実践していくと、あまり稼げずに終わってしまうことが多いです。

 

なぜかというと、独学でやると、やり方を間違えて、変な方向にいってしまうことがあるからです。

もちろん、稼げないというわけではないです。


独学でも稼げている人はいます。

ただ、独学だと時間がかかってしまったり、

なかなか遠回りして、稼ぐまでに時間を無駄にするという事態に、結構なりがちです。

もちろん、独学を全否定するわけではありません。

 

ですが、それよりも、

「どうすれば、プログラミングで稼ぐことができるのか?」
「何をすれば、毎月数十万とか稼げるのか?」
「プログラミングで稼ぐための具体的な方法とは?」

これらの内容を知ってから、実践する方が早いのです。


逆に、これらの方法を知らずに、稼ぐのは結構大変なんですよね。

何を学べば稼げるのかもわからず、

1人で孤独に勉強し続けても、稼ぐまでに苦労しかしません。


だから、「最初からこういった知識を知ってしまおうよ・・・」ということです。

そうなったら、プログラミングで稼ぐのは難しくないですからね。

答えを知っている状態でテストを受けたら、
誰でもいい点数が取れるのと同じです。

ゲームも攻略本があったら、クリアするのってかなり簡単ですよね。

それと同じなのです。

 

さて、それではお話をしていきますが、

結論から言うと一番おすすめなのは、「成功者から学ぶ」ということを徹底するべきということ。

 

そのための、自己投資が重要になってきます。

 

初心者がプログラミングを学んでいくのであれば、
「何の言語を学ぶべきなのか?」
「どのようなクラウドワークスの案件に応募していけば良いのか?」
を学ぶことが重要になってきます。

 

そして、これを0から学ぼうとするのではなくて、成功者から教わる方が早いです。

どんな習い事でも、しっかり実績や経験値のある方から学ぶと思いますが、それと同じです。

 

そして実際、私の場合はプログラミングスクールに入って、学習を続けていた時期もありました。

ただ、副業では稼げなかったです。


結局のところ、

「どうすれば、仕事を取って稼げるようになるのか?」
「どのような場所で仕事を探せばいいのか?」
「10万とか、20万とか稼ぐためには何をすればいいのか?」

などが分からないと稼げないんですよね。

稼ぐための方法がわからない中で、プログラミングを学習し続けるのは、
本当にしんどいですし、かなり苦しくなりますからね。

 

だから、案件を取るために一歩踏み出すのにも勇気がいりましたし、

「他にもスキルを身につけた方がいいのでは?」と、あれこれ考えて時間を無駄にしたり、

 

本当に時間がもったいなかったなと思います。

 

それよりも、最初に「プログラミングで稼ぐための方法と道筋」を知っている人に、

教えてもらえば良かったなと思うんですよね。

 

そうしたら、スムーズにいけたのかなと思っています。
時間を無駄にせずに、済みました。

プログラミングの場合は、稼ぎ方をしっかりと勉強して、フリーランスで稼ぐもよし、
正社員になって、プログラマーとして転職することも可能です。

しっかりと、ちゃんと学べば、確実に身に付くスキルなんですね。

 

だから、一度身につけられれば、今後の収入はかなり増えていくわけですよね。

学ぶ価値が本当にあると言えます。

 

ちなみに、プログラミングスクールがなぜ50万とか、100万とかの価格で成立しているのかというと、「技術を身につければ、それに見合った対価をもらえるから」とも言えます。

プログラミングの場合であれば、
「クラウドワークスで1案件5万円だったとしたら、10件取れば50万円」
となります。

それをもし1ヶ月でこなしたら、月50万円の収入となります。

 

そしたら、簡単にスクールにかかった代金なんて、回収できますからね。

 

まあ、世間のプログラミングスクールは副業での稼ぎ方は教えてくれませんが・・・


どちらにしろ、プログラミングは一度学びさえすれば、かなり高い時給で仕事をもらえます。

 

なので、かなり稼げますし、身につけた方がいいスキルですよね。
プログラミングスキルは、一度身に付いたら一生使えます。

 

今はIT人材が不足しすぎていますし、

政府がそれにともなって、2020年から小学校のカリキュラムに組み込まれたくらいです。

 

と、ここまで、プログラミングの魅力について解説してきました。

 

ただ、「スクールがダメなら、じゃあ独学で学べばいいのかな?」と思った人もいるかもしれません。

ですが、独学は本当にオススメしません。

 

疑問点が出た場合、自分1人で、分厚い専門書を読み漁ったり、
ネットで永遠に質問し続けなければならないからです。

まさに孤独な作業です。

私自身も、その点はプログラミングスクールにいたので多少は救われました。
分からないことがあった時に質問できたので、良かったです。

ただ、わりと返信は遅かったのでイライラした時も、結構ありました・・・苦笑

 

プログラミングを学ぶのであれば、
「いつでも質問できる環境」
「わからないことがあったら質問できる環境」
が絶対に必要になってきます。

 

実際にプログラミングで稼いでる人から直接教わる環境を手にするということです。

この通りに実践できれば、月に10万、30万、50万、100万・・・と収入を増やしていくことができます。

怪しいなと思われるかもしれませんが、これは本当です。


何よりも、

「近道を選ぶのか?」
「遠回りを選ぶのか?」

と言ったら、「近道を選びたい!」という人は多いのではないでしょうか?

 

そして、これは別に難しい話ではないです。

例えば、もし仮にサッカーでアマチュア、もしくはプロになりたいと思ったとします。

その時に、「プロになるためには、ひたすら一人で練習を続けるぞ!!」と思う人はあまりいないはずです。


プロやアマチュアになろうと思ったら、
「クラブチームに入る!」
「しっかりとした監督に指導してもらう!」
という発想になると思います。

例えば、自分の息子が、「本気でプロサッカー選手になりたいんだ!」と本気の本気で言ってきたとして、

「わかった、ずっと一人で練習してたら、そのうちプロになれるよ」

とは言わないと思います。

仮に、息子が本気だったとしたら、

「とりあえず、厳しいチームに見学して、息子がどう感じるか確かめてみよう」

「サッカーで強いチームに息子を入れる」

という選択肢が出てくるはずです。

別に何もお金を払うとか、お金を出さないといけない、などの話をしたいわけではありません。

 

そうではなくて、
「何かを上達させようと思ったら、独学だと、上手くいくまでに余計な時間がかかってしまう」

「すでに成功するやり方を知っている人に教わった方が早い」

ということです。

疑問点を即座に解消できれば、モチベーションのことで悩んだり、
イライラしたり、疑問点が出てきて立ち止まることもありません。

このような環境があれば、稼ぐまでは早いです。

 

「クラウドワークスで仕事をもらったら、まずは何に気をつけないといけないのか?」
「具体的にどのような手順で仕事に取り掛かるべきか?」
「クライアントから継続で仕事をもらうためには何をするべきか?」
「クラウドワークスで稼ぐためには、最初は何の技術を身につけるべきなのか?」

これらをいつでも、たくさん質問できる環境が重要になってきます。

 

たまにプログラミングの案件を受注するとあるあるなのが、
クライアントから、何かしらお願いされることがあります。

クライアントが

「こうしてほしいんですが~」

「もっとこういう風にできませんか?」

「この部分を改善するとどうなりますか?」

みたいなことを言ってきて、

「どうすりゃいいんだー!!」と必死になって調べたりしましたが、

 

こんな時にすぐに「クライアントからこのように言われたんですけど、どうすればいいですか?」と聞ける人がいたら、めちゃくちゃ安心ですよね。

確かに、それは助かりますね
あやちゃん
あやちゃん
たっちゃん
たっちゃん
そうです。いざとなれば、質問できる人がいるというのは、心の余裕がかなり変わってきます

わからないことを自分が全部調べる必要はありませんからね。

プログラミングスクールはこんな対応してくれなかったので、私の場合は必死にパソコンで調べたりしていました・・・苦笑

 

なので、話をまとめますと、

・「クラウドワークスを使ってプログラミングで稼いでる人」から学ぶのが早い
・直接、いつでも質問できる環境があると良い

この2つが必須ですね。

 

ここさえあれば、あとは勝手に収入が伸びていきます。

私も、もっと早くからこの2つを知っておけば、
遠回りしなかったのかなと思うことがあります。

確かに、その環境を作ろうとしたら、お金はかかってしまいます。

 

ただ、プログラミングの場合であれば、技術を身につけば、その後は勝手に稼げるようになりますからね。

前にも話しましたが、プログラミングはれっきとしたスキルです。

スキルがあれば、正社員になることもできますしね。

 

なので、今回は、成功者から学ぶことの重要性について話してきました。

ぜひこの点を意識して、プログラミングの学習を進めてみてください。

 

そして、明日はプログラミング準備講座の最終日となります。

ここまでは、準備編となりますので、プログラミングを学ぶ上での大前提のお話ですね。

 

今日までの内容をしっかりと理解してもらえれば、
まさに万全のスタートダッシュを切れると思います。

 

そして明日はいよいよ、「プログラミング副業で稼ぐのに一番大事なこと」について解説していきます。


正直、明日お話する内容さえ頭にあれば、プログラミング以外の事でも役立ちます。

様々な分野で活躍することができるようになりますし、
今後の人生単位で大きく得をする話です。

ぜひ楽しみにしていてくださいね!

 

追伸

この講義を読んでいるあなたは、賢いお金の使い方について、知っていますか?
お金の使い方には、大きく分けて3つあると言われています。

それが、

・消費
・浪費
・投資

です。

「消費」とは、ティッシュやトイレットペーパー、食費など、使わないとそもそも生活が成り立たないものに使うお金の使い方です。


こちらについては、誰もが生きるためにやっていることですね。


そして、もう一つが「浪費」です。

浪費とは、例えば、

・友達との飲み会
・旅行
・自分の趣味

など、

「本来使わなくても生活はできるが、自分自身が楽しんだりストレスを発散するために使っているお金」のことを表します。

お金がたまらない人は、大体が「浪費」に使っているお金が多かったりします。

「この中で、どうしてお金持ちとそうでない人が現れるのか?」
なんとなく予想がついている人もいるかもしれませんが、やはりお金持ちの人は

「投資」にお金を使っています。


これは何も、株をやれとか、FXをやれとか、そういった話ではありません。


自分自身の将来に投資をしているということです。

例えばわかりやすい例で言えば、塾にお金をかけたり、大学の学費にお金をかけたりしますよね。

それは、将来をよくするための「投資」になります。
私の中では「自己投資」という意味合いで使っています。

 

私は浪費ばっかりしています
あやちゃん
あやちゃん
たっちゃん
たっちゃん
・・・・・・

この自己投資にお金を使える人ほど、後々お金もちになりやすいということです。

というか、お金持ちの人たちはみなさん、自己投資にお金をガンガン使っていますからね。

私も、自分の将来をよくするために、プログラミングで稼ぐためにはどうしたらいいか?

そのためのスキルを身につけるために、色々と投資してきました。

そのおかげで、今、稼げている自分がいると思っています。

全く知識に投資していなかった頃は、プログラミングを学び続けても、稼げずに終わっていました。

 

しかし、情報を得るためにガンガン知識に投資していったところ、プログラミングで普通に稼げるようになってしまいました。

会社で干されてしまっていたような自分でもできたので、誰にでもチャンスはあると思っています。

ぜひあなたもこの自己投資の考え方を参考にしてみてくださいね!

 

追伸2

「親孝行したい時に親はいない」
という言葉を聞きますが、本当にそうだなと思います。

1日目の講義でも話しましたが、私はおばあちゃんにずーっと長い間、育てられてきました。

たっちゃんは本当におばあちゃんのこと、大好きですね
あやちゃん
あやちゃん
たっちゃん
たっちゃん
おばあちゃんほど大好きになる人はもう現れないかもしれないというのが最近の悩みです

それで、親孝行をこれからしていきたいなと思っていたタイミングで、おばあちゃんは亡くなってしまいました。

 

本当に辛かったですし、何よりも後悔が今でも残っています。

「どうして、もっと早くに気づかなかったのだろう・・・・」
「なぜ、自分は親孝行せずに、今までダラダラと生きていたのだろうか」
「なんで、おばあちゃんにもっと早くから、恩返ししようと自分は思わなかったのか・・・」

とただひたすら後悔をしていました。


時間は戻ってきませんし、もう二度と、おばあちゃんに会えることはありません。

「できる時に、親孝行をしていなかった自分はバカだった・・・・」

これが1つ目の後悔ですが、実はもう1つあります。


それは、
「もっと早くプログラミングで稼げてたら、おばあちゃんに楽させてあげられたのにな・・・」ということです。

私の大学生時代は、おばあちゃんにいつも、仕送りをしてもらっていたので、本当に悪かったなと思います。

そして、もし今のように稼げていれば、おばあちゃんをどこかに連れて行ったり、好きな物を思う存分、食べさせてあげることができたのになと思っています。

親孝行できる時に親はいない。

ただ、お金があれば、誰かを助けることができます。

そして、誰かを幸せにすることができるのです。


だから、私は、「遠回りせずにもっと早くからお金が稼げればよかったな・・」と思っています。


「お金があればもっと家族を助けられたのに・・・・」

このような思いは二度としたくないですし、私がおばあちゃんに助けられたからこそ、次は私が家族を助けたいなと思っています。

ただ、現実的に誰かを助けるためにはお金が必要なんだなと、プログラミングを経て気づいたのです。

 

それでは、また明日の講義で会いましょう。