◇後で楽になると信じて、今を耐える
こんばんは。
スランプではないのですが、ブログが書けません。
書きたいネタは色々あるのに、書く時間がなくて...。(T_T)
今月の頭から、いよいよ常勤で勤め始めたのです。
人生初の事務仕事。今までは接客か販売の仕事でしたから、初めての経験です。
今は引き継ぎをしている最中なのですが、前任者がご高齢(後期高齢者)のため、これまでの仕事のやり方がめちゃくちゃアナログ。
昭和の時代からほとんど変わらないやり方でお仕事されてきてて、むしろすごい...。
こんばんは。
スランプではないのですが、ブログが書けません。
書きたいネタは色々あるのに、書く時間がなくて...。(T_T)
今月の頭から、いよいよ常勤で勤め始めたのです。
人生初の事務仕事。今までは接客か販売の仕事でしたから、初めての経験です。
今は引き継ぎをしている最中なのですが、前任者がご高齢(後期高齢者)のため、これまでの仕事のやり方がめちゃくちゃアナログ。
昭和の時代からほとんど変わらないやり方でお仕事されてきてて、むしろすごい...。
お使いになっていたパソコンも、「これって博物館行きでは?よく動いてますね...」というほど古いのです。
古すぎてインターネットにつながらず(!)、当然サポートも切れているのですが、前任者さんは「これが使いやすいから」と、いまだに現役。
取引先や関係各所との連絡は、電話とFAX、訪問が基本。
パソコンがネットに繋がらないので、なんと前任者さんはメールすら使っていなかった。(((( ;゚д゚)))
それなのに、光回線を引いてたんですよ。使ってないのに!
サービスと契約内容を理解しないまま、NTTの言うことに「ハイハイ」言ってたら工事されちゃったのでしょうね。
お年寄りをターゲットにした特殊詐欺が流行るはずだわ...。
光回線のことはほんの一例で、毎日のようにサプライズがいっぱい。思わず真顔になることの連続です。
「やり方を覚えたら簡単な仕事ですよ。薄給な代わりに、自由度が高いのでダブルワーク歓迎ですし!」
と言われ、「ライターの仕事と両立するのに、ちょうどいい仕事だな」と思って引き受けた仕事でしたが、アナログでやってきた業務を1からデジタル化するために、今はめちゃくちゃ時間と労力がかかっています。
データをクラウドに保存して、家に帰ってからもコツコツ作業。
土日も使って請求書や領収証、リストや表のひな型作り。慣れない作業をすべて独学で、手探りでやっているので時間がかかります。
今の所、仕事量に対して全くお給料が見合っていないけれど、今がんばっておけば、来月以降は楽になるはず。多分。きっと...。
そんなこんなで、今は落ち着かないですね。
いつになったら落ち着くのか、まだまだ先は見えないけれど、いつかは落ち着くはず。
来年には娘の受験も終わっているし、色んなことが楽になるはずなんです。
そんなわけで、当分はブログの更新頻度も下がるし、内容も薄くなるかもですが、私は元気ですし、ブログをやめたりもしません。
今はちょっとやることが多すぎて、キャパオーバーなだけ。(´;ω;`)
どうにかしますので、待っててくださいね。
それにしても、つくづく思うのですが、
世の中に楽な仕事なんて無いですね!
無い!どんな仕事も大変!
楽そうな仕事には地雷が眠ってる!っていうか地雷原!
でもきっと、これを乗り越えたら大幅にスキルアップしているはず。
いつか全部ネタにして、回収します。
古すぎてインターネットにつながらず(!)、当然サポートも切れているのですが、前任者さんは「これが使いやすいから」と、いまだに現役。
取引先や関係各所との連絡は、電話とFAX、訪問が基本。
パソコンがネットに繋がらないので、なんと前任者さんはメールすら使っていなかった。(((( ;゚д゚)))
それなのに、光回線を引いてたんですよ。使ってないのに!
サービスと契約内容を理解しないまま、NTTの言うことに「ハイハイ」言ってたら工事されちゃったのでしょうね。
お年寄りをターゲットにした特殊詐欺が流行るはずだわ...。
光回線のことはほんの一例で、毎日のようにサプライズがいっぱい。思わず真顔になることの連続です。
「やり方を覚えたら簡単な仕事ですよ。薄給な代わりに、自由度が高いのでダブルワーク歓迎ですし!」
と言われ、「ライターの仕事と両立するのに、ちょうどいい仕事だな」と思って引き受けた仕事でしたが、アナログでやってきた業務を1からデジタル化するために、今はめちゃくちゃ時間と労力がかかっています。
データをクラウドに保存して、家に帰ってからもコツコツ作業。
土日も使って請求書や領収証、リストや表のひな型作り。慣れない作業をすべて独学で、手探りでやっているので時間がかかります。
今の所、仕事量に対して全くお給料が見合っていないけれど、今がんばっておけば、来月以降は楽になるはず。多分。きっと...。
そんなこんなで、今は落ち着かないですね。
いつになったら落ち着くのか、まだまだ先は見えないけれど、いつかは落ち着くはず。
来年には娘の受験も終わっているし、色んなことが楽になるはずなんです。
そんなわけで、当分はブログの更新頻度も下がるし、内容も薄くなるかもですが、私は元気ですし、ブログをやめたりもしません。
今はちょっとやることが多すぎて、キャパオーバーなだけ。(´;ω;`)
どうにかしますので、待っててくださいね。
それにしても、つくづく思うのですが、
世の中に楽な仕事なんて無いですね!
無い!どんな仕事も大変!
楽そうな仕事には地雷が眠ってる!っていうか地雷原!
でもきっと、これを乗り越えたら大幅にスキルアップしているはず。
いつか全部ネタにして、回収します。