「慰霊の日なのになぜ」 今年も平和記念式典会場周辺でデモ 10代の子供からも疑問の声
産経ニュース / 2023年8月6日 17時52分
広島に原爆が投下されてから78回目の「原爆の日」を迎えた6日、平和記念公園(広島市中区)では反戦・反核を掲げる団体が演説やデモ集会を開催。慰霊や追悼の趣旨とかけ離れた異様な光景に、参列者からは「非常識だ」「慰霊の日なのになぜ」との声が聞かれた。
平和記念式典会場周辺に早朝から集まったのは、「8・6ヒロシマ大行動実行委員会」の参加者ら100人以上。公園の一角を占拠し、一部はヘルメットにマスク姿で、物々しい雰囲気に包まれた。
太鼓を打ち鳴らしながらのデモ行進では、式典に出席した岸田文雄首相に対し「広島から出ていけ」「沖縄を戦場にするな」などとシュプレヒコール。これに対し、「静かな8月6日を願う広島市民の会」は「8月6日は慰霊の日 静かに祈ろう」などと書かれたプラカードを掲げ、無言で抗議。広島市職員も、「平和式典挙行中はお静かにお願いします」とのプレートを示した。
G7広島サミットで各国首脳が原爆資料館を訪問したことで、これまで以上に世界から注目されている広島。公園を訪れた男性は「ここは主義主張の垣根を越えて、亡くなられた人々に哀悼の意をささげる場。公園の自由利用にかこつけた集会は迷惑だ」と疑問を投げかけた。
母親と慰霊碑に手を合わせていた同市中区の中学3年の男子生徒(14)は「迷惑で非常識。平和を思う気持ちが一つになれない」。名古屋市の男性会社員(26)も「慰霊の日にこんな演説をやっているのかと驚いた。主張するのは自由だが、今日のこの場ではないと思う」と話した。
原爆の投下時刻に合わせた午前8時15分の黙禱(もくとう)の瞬間だけは静寂が広がったが、デモ行進などはすぐに再開。原爆ドームを向いて集団で地面に寝転ぶ「ダイ・イン」を行う集団もあった。
広島市は令和3年6月、式典を「厳粛の中で行う」と定めた平和推進基本条例が施行されたが、デモを規制する法的性質は伴っていないため、有名無実化している。(倉持亮)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
被爆死した損保職員慰霊碑、由来記した銘板作成 遺族ら献花 広島
毎日新聞 / 2023年8月6日 18時30分
-
日本は核兵器禁止条約の締結を 平和記念式典で広島市長訴え
毎日新聞 / 2023年8月6日 15時57分
-
原爆投下から78年 インドで平和願う
AFPBB News / 2023年8月6日 15時54分
-
「被爆者には受け入れられない事態」 京都の原爆物故者式典でウクライナ侵攻批判
京都新聞 / 2023年7月31日 13時50分
トピックスRSS
ランキング
-
1【2023年8月7日の運勢】12星座占いランキング(総合運・恋愛運・金運・仕事運・健康運)
マイナビニュース / 2023年8月7日 0時0分
-
2「慰霊の日なのになぜ」 今年も平和記念式典会場周辺でデモ 10代の子供からも疑問の声
産経ニュース / 2023年8月6日 17時52分
-
3熱帯夜で眠れない…扇風機の風を体に当て続けても大丈夫? リスクを医師が解説
オトナンサー / 2023年8月6日 14時10分
-
4たった1つの質問で分かる!? 「貧乏体質」の見抜き方
オールアバウト / 2023年8月6日 21時40分
-
5トマトよりも美肌効果大!?ミニトマトの効果的な食べ方
つやプラ / 2023年8月6日 19時30分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む