ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2023年08月01日

【表示距離の半分も走らない】テスラの保証期間内の修理を望む顧客を諦めさせる部隊の存在暴露

1 名前:アナエロリネア(東京都) [JP]:2023/08/01(火) 07:19:03.88 ID:8P17Vaci0●.net
テスラの航続距離がなんか短い? 「修理予約阻止班」の存在が明らかに

https://www.gizmodo.jp/2023/07/tesla-cruising-distance.html


「テスラ 航続距離」でググった結果。日本でも「実際」「短い」「なぜ長い」「冬」が検索候補にあがる…

電気自動車の「テスラ(Tesla)」。オーナーのみなさん、航続距離どおり走れてますか?

走れているならこの先は読まなくてOKですが、アメリカでは広告や車載システムに表示される航続距離どおりに走れない人が多くてサービスセンターに苦情が押し寄せているんだそうですよ?

で、テスラの社内に修理の予約をあきらめさせる極秘のチームがあることがロイターの調べで明らかになり、ちょっとした波紋が広がっています。


引用元
https://www.gizmodo.jp/2023/07/tesla-cruising-distance.html
3: アナエロリネア(東京都) [JP] 2023/08/01(火) 07:20:15.32 ID:8P17Vaci0 BE:866556825-PLT(20500)
テスラでドライブするときには航続距離の表示を鵜呑みにしちゃだめ、ですね。

5: フランキア(ジパング) [RU] 2023/08/01(火) 07:24:03.86 ID:FA7u2nJk0
それこそ訴訟されないのか?
プリウスの欠陥騒動よりずっと酷いだろ

9: テルモゲマティスポラ(東京都) [HK] 2023/08/01(火) 07:27:57.04 ID:HXLcczSh0
イーロン・マスクはこれ知ってんだろ
お前なんとかしろよ

4: コルディイモナス(静岡県) [US] 2023/08/01(火) 07:21:22.28 ID:y8oPYU000
カタログ燃費の通りに走らないのはガソリン車でも一緒
アホだろ

74: ヴィクティヴァリス(大阪府) [CN] 2023/08/01(火) 08:09:09.85 ID:FAa5nAXs0
>>4
半分って事はないだろ
ちなみにうちみたいな田舎だとガチでカタログ燃費上回る、愛車は現行プラド

7: オセアノスピリルム(茸) [DK] 2023/08/01(火) 07:25:47.16 ID:SJtYEk+y0
ニッケル水素のバイポーラのほうが上だったら笑う

8: アナエロリネア(愛知県) [US] 2023/08/01(火) 07:27:36.48 ID:mGOwBrOs0
航続可能距離なんてのは目安だろう
走行状況で刻々と変わるもんだろ
アホなのか

11: デスルフレラ(神奈川県) [KR] 2023/08/01(火) 07:28:46.87 ID:mtmI25tD0
金持ちが昔のプリウスみたいな感覚で乗ってるんだからイーンダヨ

13: テルモゲマティスポラ(東京都) [HK] 2023/08/01(火) 07:29:53.36 ID:HXLcczSh0
数千億、兆単位の制裁させんの?
詐欺だろ

14: アシドチオバチルス(静岡県) [BR] 2023/08/01(火) 07:30:14.12 ID:IrTDX5uU0
EVってそういうもんじゃん
下調べが足りてないな

16: テルモデスルフォバクテリウム(香川県) [IN] 2023/08/01(火) 07:30:35.78 ID:9vnNAnAN0
>>14
んなわけねーw

19: クロストリジウム(大阪府) [IN] 2023/08/01(火) 07:31:49.22 ID:pw4vanc+0
カタログ燃費だから多少は誤差が有ると言う話じゃなくて、はなから表示がインチキと言う事なんだよな?
インチキだから修理しても改善しないので保証修理を諦めさせる部隊が居ると。
要するにビッグモーターと変わらんわな。

21: ハロプラズマ(奈良県) [ニダ] 2023/08/01(火) 07:32:36.00 ID:KICaASIQ0
燃える中国製にしてもそうだが、焦って手を出すからこうなる。
新しいものは早けりゃ良いってもんじゃない。じっくりと技術が確立されてから使えばいい。
まんまと中国の戦略にのせられやがって。

23: スピロケータ(千葉県) [AU] 2023/08/01(火) 07:34:06.68 ID:k6XNew9Y0
普通に
電池残量×理想的な消費量で航続距離表示しても落ちるだろ?

24: コリネバクテリウム(茸) [CA] 2023/08/01(火) 07:34:15.73 ID:bRPzhRe80
走行距離の詐称にしろこれにしろ何のお咎めもないんだからトヨタ潰れんじゃねーの?マジで

28: シネココックス(茸) [AE] 2023/08/01(火) 07:37:32.02 ID:hTMJbNWs0
消費者庁が存在する日本では無理
長期間リコールとかサービスキャンペーン出さないでおくと突っつかれるから、メーカーは無理してどうでもいいキャンペーンを出したりする

31: メチロフィルス(茸) [US] 2023/08/01(火) 07:38:59.14 ID:M4B6e7jz0
EVに何を期待してるんだ?

35: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US] 2023/08/01(火) 07:39:59.50 ID:9IDqORcS0
ポンコツ過ぎワロタ

41: レンティスファエラ(奈良県) [US] 2023/08/01(火) 07:43:32.57 ID:Rq0AVtSc0
でも一応は国産EVと違って
テスラのはバッテリー高温対策出来てるんだっけ?
空冷以外で

43: テルモデスルフォバクテリウム(静岡県) [MX] 2023/08/01(火) 07:45:02.27 ID:mWd9tw9g0
日系既存の大手メーカーには絶対できない開き直り。
これはある意味テスラ等の新興EVメーカーにとって最大の「強み」なんだろう。
ユーザーに見限られない内は、だけどな。

44: テルモゲマティスポラ(福岡県) [CA] 2023/08/01(火) 07:45:11.14 ID:mnUZoLof0
ビグモを皮切りに自動車産業不信が始まったら面白い

48: デスルフレラ(茸) [IN] 2023/08/01(火) 07:48:22.20 ID:pUXWLPCu0
木琴鳴らすってなんだよ
のど自慢の鐘みたいなメロディー奏でるのか?

50: パルヴルアーキュラ(SB-Android) [US] 2023/08/01(火) 07:48:39.83 ID:gWnpC0xK0
そりゃ電池式なんだから暑くてもバッテリー容量が減るし寒けりゃもっともっと容量が減るわ

57: ナウティリア(北海道) [US] 2023/08/01(火) 07:52:25.71 ID:B+zMM3La0
>>50
よく読んだら容量50%切るまで表示を誤魔化してたとか悪質だわ

53: シネココックス(福岡県) [GR] 2023/08/01(火) 07:50:10.32 ID:U2UrBdDm0
詐欺やん。ビックリしてモーター

54: ロドスピリルム(徳島県) [CN] 2023/08/01(火) 07:51:05.43 ID:+9b9WsMS0
でも電気で走れりゃ幸せな人が乗ってるんでしょ

55: ゲマティモナス(愛媛県) [IT] 2023/08/01(火) 07:51:22.42 ID:fgu29xLX0
どうでもいい
テスラ乗ってる連中なら文句言わないなでは?

58: フランキア(茸) [US] 2023/08/01(火) 07:52:36.88 ID:mwCCABCV0
すげー組織だな
車界のビッグモーターじゃん

63: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US] 2023/08/01(火) 07:58:05.12 ID:9IDqORcS0
全固体電池まで待ちだろ普通…

64: ヴェルコミクロビウム(茸) [US] 2023/08/01(火) 07:58:19.56 ID:Jup3wpSm0
意識他界やつらはアホやから大丈夫

66: プニセイコックス(ジパング) [KR] 2023/08/01(火) 08:00:06.47 ID:uBuu2MBo0
でもアメリカはアメリカの企業が儲かればいいからお咎めなし

69: ホロファガ(愛知県) [US] 2023/08/01(火) 08:02:48.64 ID:uKQl+jdh0
でもこれを繰り返せば次にテスラ買う人いなくなるんじゃないの?

71: イグナヴィバクテリウム(大阪府) [GB] 2023/08/01(火) 08:06:31.37 ID:IKMe5rjZ0
ジムニーなんてリッター16って言ってるくせに実際はリッター7やぞ

72: バークホルデリア(ジパング) [US] 2023/08/01(火) 08:08:04.63 ID:bIdid2Zp0
テスラすごい日本車ダメって言ってたやつ弁解してみ
日本車もーとかじゃなくてテスラの弁解な

79: ミクソコックス(千葉県) [US] 2023/08/01(火) 08:12:01.43 ID:wFD5WzA90
ゴミに大金払う奴の気持ちがわからん(´・ω・`)

84: テルムス(茸) [US] 2023/08/01(火) 08:17:16.25 ID:UCBYEe+I0
EVは金持ちのおもちゃ

88: レンティスファエラ(鹿児島県) [US] 2023/08/01(火) 08:19:53.67 ID:XmYMUm9y0
EVはそもそも推奨活用緯度こそ明記すべき

89: ネンジュモ(福岡県) [US] 2023/08/01(火) 08:21:14.92 ID:/yj5KzvX0
どこもビッグモーターしてるもんだな

95: フラボバクテリウム(やわらか銀行) [US] 2023/08/01(火) 08:37:38.63 ID:rdwFmnjF0
構造がどんどん複雑化してるし田舎の車屋の修理技術とかどうするんだろうな
シンプルなガソリン車の方が安心安全で経済的に見えてくる

96: 放線菌(群馬県) [CN] 2023/08/01(火) 08:39:09.07 ID:803BjD4L0
おいおい
カタログスペックの半分も走れないのけ?

103: デイノコック(熊本県) [ニダ] 2023/08/01(火) 08:48:50.48 ID:V9/EBW/n0
これやると二度とテスラ買わねーよかす!になるんじゃないの

40: メチロコックス(ジパング) [US] 2023/08/01(火) 07:43:14.25 ID:s/MCcDoA0
車としては未完成な上に修理費が莫大な金額。
死ぬまで乗らない


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1690841943/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 12:02│Comments(191)海外




この記事へのコメント

199. Posted by    2023年08月03日 11:18
>>186
田宮ディスってんじゃねえよ
ラジコンの方が品質いいわ
198. Posted by    2023年08月03日 09:09
>>1
アメ車乗るのはアタマオカシイって、
デトロイト見たら分かるだろ

一般人なら日本車、意識高いなら欧州だよ
197. Posted by     2023年08月02日 18:54
知ってる。コンビニの駐車場でアイドリング状態でエアコンガンガンに利かせてて「燃費が悪い!」とか言うアホだろ?
196. Posted by    2023年08月02日 16:01
テスラがダメでもどのみちBYDに負けるのが日本。
195. Posted by は   2023年08月02日 12:42
日本終了と言ってる人ダンマリ
テスラ買えよ
194. Posted by    2023年08月02日 10:14
Xのロゴピカピカさせて住民に迷惑かけたり
twitter潰そうとしたり
マジでろくなことしねぇな
193. Posted by     2023年08月02日 09:26
>>151
そうだよ
カタログスペックの方がデタラメで航続可能距離の嘘表示以外に直しようがないから、修理予約を諦めさせるチームがいるってのがこのニュースだよ
192. Posted by    2023年08月02日 06:57
積水ハウスだっけ。似たようなことしてたような。
191. Posted by     2023年08月02日 01:12
日本車贔屓のアメリカ人コンサルタントがテスラ車しじょうして「未来の車感すげー!」って感動してたな。
テスラはディズニランドみたいに夢売ってる会社なんだろ。
客が夢から醒めるまでは大丈夫。
190. Posted by あ   2023年08月02日 01:11
EVなんかまだ買うもんじゃない
189. Posted by 名無しさん   2023年08月02日 00:01
これがトヨタみたいな海外メーカーだったら何十億ドルも賠償金とるんだろうな
188. Posted by     2023年08月01日 22:54
そもそも携帯電話のバッテリー容量だってアヤフヤなのに
それが車サイズになったらそりゃねぇ・・・
187. Posted by    2023年08月01日 22:44
もともと高品質なセルで測った航続距離があって、コストダウンのために安価な中華リン酸鉄リチウムイオンのセルに置き換えたから航続距離駄々下がりしたけどソフトでごまかしてるんだっけ?

又聞きだから真偽不明だけど、仮に本当ならもはや燃費偽装に近いものを感じる
186. Posted by     2023年08月01日 20:48
でっかい田宮のラジコンやしなぁ
185. Posted by あ   2023年08月01日 20:36
>>34
キャラなんて知らなくてもなんとでもなってたものからなんで退化してるん?
184. Posted by 名無し   2023年08月01日 20:34
こんなクソ会社はいづれ立ち行かなくなる
ただの詐欺師
183. Posted by    2023年08月01日 20:17
>>58
古すぎだろ
182. Posted by     2023年08月01日 20:10
>>8
つかテスラなんてものはブランディングが上手いだけで、金持ちがステータスのために保有するようなものよ
だから性能がショボかろうが壊れようがセカンドカー/サードカーとして持ってるだけの人はそんなに困らない
高いのに背伸びして買ってメインカーとして使うのだけはやめた方がいい
181. Posted by    2023年08月01日 20:04
>>178
それな
商用車みたいにとんでもねえ走行距離になるとか、アイドリング時間が異常に長いとかならともかく、大したこと無いなら箸にも棒にもかからない
製造直後はガソリン車の方がCO2排出量少なくて、EVがガソリン車のCO2排出量を下回るには、各国の電源構成比次第だが日本だと9万km程度必要とされていて、バッテリー自体は8年で交換時期になるとされているので、毎日往復50kmの通勤に使ってるぐらいじゃないと逆転すらしない
180. Posted by     2023年08月01日 19:55
>>本スレ9
イーロン・マスクはこれ知ってんだろ
お前なんとかしろよ

知ってて諦めさせる部隊を編成する指示してるのがコイツだろ
179. Posted by    2023年08月01日 19:51
>>174
テスラは技術上無理ってだけじゃなくて不正表示アルゴリズム組み込んでると推定されてるから問題になってるんやで
178. Posted by     2023年08月01日 19:50
>172
まじで、ガソリン車の方がCO2削減に効果的なのだが…
廃車までの走行距離など使い方をまったく計算していない。
さらに、日本のガソリン車は、40年使える。
EV車の中古引き取り価格にありれるぞ。EV車は、金の捨て場に困っている金持ちの道楽だ。
177. Posted by    2023年08月01日 19:48
>>87
>でなければ世界中の政府が多額の税金をかけてまで推進するわけなかろう
各国政府が集団で間違わないとでも思ってんのか?
176. Posted by    2023年08月01日 19:44
これはカタログスペックというより電池切れ予測アルゴリズムがゴミなだけだな
175. Posted by     2023年08月01日 19:33
>>1
テスラ乗りは頭悪いで有名
174. Posted by    2023年08月01日 19:26
こんなん最初から言われてたじゃん
現行のバッテリー技術では不可能なんだよ
どうしようもないことなんだよ
少し調べれば素人でも分かることなのに都合の良い部分だけ鵜呑みにする奴が悪い
173. Posted by    2023年08月01日 19:12
>>1
トヨタの全固体電池EV待ちでいいよ。
172. Posted by     2023年08月01日 18:58
>>87
>EVがCO2削減に効果的というのもまた事実だ
>でなければ世界中の政府が多額の税金をかけてまで推進するわけなかろう

ここ理論飛んでるんでちゃんとソース付きで提示して
171. Posted by 金ぴか名無しさん   2023年08月01日 18:51
テスラなんておもちゃを買った自分が悪いよねw
170. Posted by     2023年08月01日 18:47
テスラって米国のビッグモーターなんだろ?
 
169. Posted by 名無し   2023年08月01日 18:18
いやだって、EVじゃんw
168. Posted by     2023年08月01日 18:05
よくテスラみたいな新参メーカーのゴミ車買うなあ
一昔前のヒュンダイより酷いのに
この会社の車はハリボテで技術力も低過ぎる
167. Posted by 吹雪   2023年08月01日 17:55
テスラじゃないけど俺の車の燃費も流れとやらに合わせて走行するとカタログの3分の1だよ、ただし丁寧な運転を心掛けて速度制限も守って走るとカタログ以上の燃費になる。
166. Posted by フクコ   2023年08月01日 17:55
プラドってゲレンデごとき相手にも道を譲らなきゃいけない人権無し車やろ?
165. Posted by     2023年08月01日 17:41
>153
ノルウェーで沢山売れている。
バッテリー・ヒーター用バッテリーを別に積んでいるのだろうか。
それとも、石炭で暖めているのだろうか?
164. Posted by    2023年08月01日 17:41
パナソニックから中華製の電池に変えたからな
163. Posted by     2023年08月01日 17:40
>>159
今の国産HVならカタログの燃費通りに走るのは当たり前
 
国産EVがどうなのかは知らん
162. Posted by はす   2023年08月01日 17:40
カタログスペックに対してじゃなくて、電池満タンの時の航続距離を信じて走ったら半分も走らないってことだよね。それは表示詐欺。プログラムの問題。
航続距離が短くなったらそれに合わせて航続距離を短く表示させる。
多分満タンの電圧になったら、これくらいは走るはずってのみのプログラム。リチウム電池は、劣化しても満タンの電圧は一定だからね。内部抵抗増加、容量低下が加味されてないと言うことだろう。
161. Posted by     2023年08月01日 17:38
EV車って、50~100kmごとに充電しないと心配。
自転車の方が速いなんてことないよな。
賢い日本人は買わない。(貧乏だからじゃないよ。本当だよ。)
160. Posted by     2023年08月01日 17:36
テスラだけやたらと成績いいと思ってたらそういうことか。
これディーゼルゲート事件並みにヤバい事案でない?
159. Posted by     2023年08月01日 17:35
街中だと電費はこんなもんなんかな。
田舎なもので、自車だと朝晩の渋滞入れても95%くらい走るな。
遠出をするとカタログ値プラスαになるので、逆に燃費の値が合ってるのか不安になるが笑

自車:カローラスポーツHV
158. Posted by     2023年08月01日 17:32
売ったもん勝ちという消費者軽視の姿勢がテスラにはあるから、トヨタと決裂したんだろうな。
157. Posted by     2023年08月01日 17:30
>>92
テスラ安いモデルもあるし、「買えないくせに…」という煽りはどうなんだろう。
テスラを、まるでマセラティやブガッティみたいな高級車メーカーのような扱いをするのには違和感を覚える。
156. Posted by     2023年08月01日 17:29
えーほんとかよ?
これ本当ならEVネイティブとか言う早口ユーチューバーがまるでペテン師みたいじゃん!
155. Posted by .   2023年08月01日 17:25
航続可能な一番遠くのスタンド向かおうとしたら途中で止まるって事か
154. Posted by アッシュ™🎌   2023年08月01日 17:03
>>50
ワシも玊袋がかゆいので時間があれば自家発電してる
153. Posted by あ   2023年08月01日 16:58
バッテリーは低温に弱いんだから日本じゃそもそも向いてない
152. Posted by     2023年08月01日 16:51
気温5度くらいまで下がると半分になるで
走行で電圧低下が著しい上にヒーターまで使うからな
151. Posted by    2023年08月01日 16:23
>>150
元々航続距離の短い車なのに、表示だけ水増ししているのなら修理なんてしようが無いわw
150. Posted by     2023年08月01日 16:10
>>146
ロイターによると、2013年頃のテスラではソフトウェアの不正操作がまん延しており、満充電で走行できる最大距離を水増しして車のダッシュボードに表示するようなアルゴリズムがいくつか組まれていたとのこと。
この不正を指示したのはCEOのイーロン・マスク氏だったと、ロイターが取材した関係者は証言しています。
149. Posted by     2023年08月01日 16:07
>>147
そうだとしてもフル充電状態で表示される予想走行距離が短い車なんて使えんよ
148. Posted by     2023年08月01日 15:56
5 「テスラのバッテリー交換、約230万の請求きました」 突然の不具合にオーナー困惑、愛車とは泣く泣く別れ 7/20(木) 16:10 ENCOUNT
藤井さんが中古のテスラ・モデルS P85を購入したのは、2019年10月だった。価格は諸経費込みで、約620万円だった。
 3年8か月、大切に乗り続けてきたが、ある日、「バッテリーの充電容量が低下しています」のアラートが表示される不具合に見舞われた。
 充電が減ってきたため、充電しようとしたが、全くできない。「おかしいなと思い、テスラのサービスにメールで連絡したところ、返答が『バッテリー不具合のため、230万で直せます。バッテリー注文してもよろしいですか?』といきなり来まして」
147. Posted by     2023年08月01日 15:56
>>137
119コメで書かれてるけど、航続可能距離は今の走り方だとあと何kmは走れますって表示される目安の距離だよ
146. Posted by     2023年08月01日 15:55
航続(予定)距離ならソフトの不具合か電力チェックに不具合があるか・・・なのかな?

後者なら祭りだな!
145. Posted by べく   2023年08月01日 15:54
1 ビッグモーター「なんと悪質な...。許せん!!」
144. Posted by 匿名   2023年08月01日 15:52
イーロン・マスクだよ?
なんで今さらびっくりしてるのか、嘘付かない正直誠意だと思ってたの?
143. Posted by     2023年08月01日 15:50
>>35
登坂は大きくバッテリー食うらしいからな
下りなら回生出来るが
142. Posted by     2023年08月01日 15:50
>>119
バッテリー残量が50%を切るまではデタラメな距離を表示してる
50%を切ってからは実際の燃費による距離(寒暖の影響を考慮しないものなので、実際には更に短くなることもある)を表示するようになるから、実際の走行距離が満充電時より明らかに短く、酷い時はカタログ燃費の半分も行かない場合もあるって話になってるから、カタログ燃費の話をする人もいる
141. Posted by    2023年08月01日 15:50
こんなもん技術者でない素人でもわかることで散々ネットでも指摘してるやついたのに謎の擁護コメントが必ずついてテスラのスペックではーとか自信満々に書き込んでる工作員だか純粋なアホかがいっぱいいたよな。アイツラなんで人の親切を意味もなく無下にするんだろうね
140. Posted by 名無し   2023年08月01日 15:48
>>1
日本て普通少なめに言って訴訟避けるとか製品優秀と思わせて成功してきたのに詐欺師が多くなった
、技術よりコミニュケーション能力に頼った結果コミニュケーション能力て結局はったり能力の詐欺師連中
139. Posted by     2023年08月01日 15:46
カーナビ、空調、レコーダなどを付けて信号や渋滞の多い道を走ったらそうなるだろう

「航続距離どおり」と言うなら「テスラの想定通り走っても」をセットにしないとミスリードになるよ
138. Posted by    2023年08月01日 15:42
EVって残りの走行距離で届くリチャージポイント割り出して警告なり自動的に行くなりするんじゃなかったっけ?詐欺ってたら途中で停止しちゃうじゃん。
137. Posted by     2023年08月01日 15:32
>>134
フル充電でも100kmしか走りません
フル充電には12時間以上かかります
 
そんなカタログスペックの車は誰も買わないから嘘書いてるんだろ
136. Posted by    2023年08月01日 15:31
そもそもGoogleにしろAmazonにしろ、外国の企業のサービスとかクレーム対応なんてそんなもん
135. Posted by     2023年08月01日 15:30
日本で実用目的でテスラ買ってる人いたことに驚き
134. Posted by     2023年08月01日 15:28
韓国政府から罰金を科せられたらしいから事実なんだろうけど、航続可能距離を水増しする狙いが何なのかわからない
実走距離との差で不満度が増すだけだと思うんだが
133. Posted by      2023年08月01日 15:25
>>119
同じ事だろw数十年前から航空機は死ぬほど正確に算出出来てんだから
132. Posted by     2023年08月01日 15:24
冬はヒーターがもの凄い喰らうんだよな
131. Posted by     2023年08月01日 15:24
今のガソリン車の燃費はカタログにWLTCモードで表示されてて、市街地モード、郊外モード、高速道路モード、各モードの平均値の4つの値が表示されている
実際に走ってみてもカタログの数値とそんなに大きな誤差は出ない
 
カタログスペックの半分とか詐欺に近いわ
130. Posted by     2023年08月01日 15:22
いやどのメーカーの車も航続距離なんて走り方で変わる
なんでも否定すれば正解というわけではないってこと
テレスコピックステアリングを知らずにハンドル位置が高いとか言って日本車馬鹿にしてたのも前にいたけど、あぁまともな3ナンバーの一台も維持した事ないんだなってバレるから気を付けた方がいいよ?
129. Posted by あ   2023年08月01日 15:22
>>87
大気中のたかが0.数%の変動で何が変わるかと。
128. Posted by    2023年08月01日 15:21
その点、どんなにアクセル踏もうが踏むまいがリッター10~11kmのロードスターは神だってはっきりわかんだね。
127. Posted by ボーケー   2023年08月01日 15:20
面の皮の厚そうなイーロン。世界中のユーザーは目を覚ましてテスラに賠償金請求せい。
126. Posted by     2023年08月01日 15:18
もうすでに中古車市場ではEVは産廃扱い
数年経っていま大量に作ってるEVのバッテリーが劣化してくるとゴミ処理問題が顕在化してくるだろうな
それでも補助金出してるやつらは知らんぷりですわ
125. Posted by www   2023年08月01日 15:18
もう走行距離表示もXにしちゃえよ
124. Posted by      2023年08月01日 15:14
車界のバルミューダ
123. Posted by     2023年08月01日 15:12
いきなり書き換えられて目安にもならないから問題になってるのに
目安だろは笑える
122. Posted by ななし   2023年08月01日 15:10
走行可能距離Xkm
121. Posted by     2023年08月01日 15:10
EVカーでロードレースは出来るけど、オフロードレースが出来ない理由。。。
120. Posted by     2023年08月01日 15:02
もうこれからはテスラの車とすれ違う時「あっ…(察し)」って目でみちゃうじゃん
119. Posted by     2023年08月01日 14:56
航続距離ってリアルタイムでメーター周りに表示されてるやつだろ?カタログ燃費の話じゃないよな?
古い車乗り続けてる貧乏人はピンとこないのかカタログ燃費の話してるね。
118. Posted by 名無し   2023年08月01日 14:51
EVはまだまだガソリン車に追い付いていない
暑い夏、寒い冬に動かないようでは命に関わる
踊らされて現時点で買う物ではない
117. Posted by     2023年08月01日 14:43
電池はガソリンと違って温度にセンシティブだからなぁ
116. Posted by     2023年08月01日 14:35
>>114
韓国人だろ
115. Posted by 金ぴか名無しさん   2023年08月01日 14:32
テスラはそんなもんだよ
長年車作って来たメーカーとは違うんだから。
114. Posted by    2023年08月01日 14:24
本スレの24はなぜトヨタという名前を出してきたんだ?
113. Posted by a   2023年08月01日 14:22
これがテスラのバッテリーマネジメント()
112. Posted by           2023年08月01日 14:22
イーロンはもうとっくに勝ち逃げしてるだろ
111. Posted by a   2023年08月01日 14:20
世界はペテン師が大好きだからな
110. Posted by ななし   2023年08月01日 14:15
テスラなんて情弱が見せびらかす為に買う高い家電だから
他のディーラーみたいなものを求めるよな
109. Posted by     2023年08月01日 14:14
オーナーは承認欲求や自己顕示欲は満たされたんだろ?たかが50%の詐称なんて誤差範囲だろ
108. Posted by s   2023年08月01日 14:09
iphone使ってるやつらっていつでも充電してるだろ。
テスラだって信者になれるかどうか、試練に直面しても信仰心を維持できるか、そういう商売なんだよ。
107. Posted by     2023年08月01日 13:59
どうせベンツでリッター10kmも走らないようなのに乗るやつが買うんだろ
もしくは意識高い系がSDGsとかで
対象の調査・勉強もせずに買う奴が悪い
104. Posted by     2023年08月01日 13:57
テスラって購入者の評判がすこぶる悪いのに何で売れているのか不思議で仕方ない
103. Posted by     2023年08月01日 13:55
さすがにカタログの半分は詐欺すぎる
102. Posted by     2023年08月01日 13:49
悪質やなあ、俺の25年物のバイクでもメーカー公称値の6割以上の燃費出てるぞ
101. Posted by ぺぺりん   2023年08月01日 13:43
結構前からこの問題出てるのにいまさら感が半端ない
ソフトで走行距離の水増し、そもそものバッテリーの性能に加え
公式データで大々的に宣伝して実際より走らなかった文句も出るだろ

トヨタは逆に余力を残して走行距離は少な目になったり、
急速充電の回数制限が厳しくて評判は悪かったが、走行距離の計算方法変更やバッテリーの制限緩和して評価は爆上がり
100. Posted by    2023年08月01日 13:42
以下に騙して詐欺に嵌め込むかが儲けのコツだねw詐欺は儲かる!
99. Posted by     2023年08月01日 13:41
日本で電気自動車乗る人、馬鹿ですw
97. Posted by     2023年08月01日 13:38
新車が200万台で買えるハイブリッド車とかガソリン35リッターで航続距離900キロくらいあるしなぁ
方や500万以上して500キロのバッテリー積んで航続距離自称500キロやろ
しかも充電に何時間もかかるとか全く話にならんわ


96. Posted by     2023年08月01日 13:35
>>64
ガソリン車のちっぽけなバッテリーでもショートすれば余裕で燃えるけど
95. Posted by     2023年08月01日 13:29
>>42
目的地を設定した場合は割と正しい走行可能距離が出るってことなんで、わざとだと思うよ
動機は一見手厚いバッテリーの性能保証を使わせないこと
保証期間内で性能が落ちたら、テスラ持ちで交換しなくちゃならないから
94. Posted by あ   2023年08月01日 13:28
エネルギー密度の低いリチウムイオン電池を大量に積んた旧世代EVが環境にええわけないやろ
今EVに乗ってるようなのはプリウス乗ってるジジイと同類
自己満偽善者オナ二ーに浸ってる池シ召老猿
93. Posted by     2023年08月01日 13:27
>>84
高速事故時の打ち上げ花火だろ。儚い物が好きな実に日本的
92. Posted by    2023年08月01日 13:27
>>19
4: コルディイモナス(静岡県) [US] 2023/08/01(火) 07:21:22.28 ID:y8oPYU000
カタログ燃費の通りに走らないのはガソリン車でも一緒

なんというか、金なくて買えないって事を性能が悪いから買わないとか、過剰に盛って貶して自分の意思だとでも言い張る弱者男性の手本みたいだよな、お前みたいなのって
女に対しても『まともな女がおらん』とか言って一生独身童貞やってそう
91. Posted by     2023年08月01日 13:26
ガソリンアレルギー患者が乗ってるんだから問題無い
90. Posted by     2023年08月01日 13:25
これアウトだろw
やっぱEV糞やわ
89. Posted by     2023年08月01日 13:25
>>68
ライトもいらないだろw
88. Posted by     2023年08月01日 13:24
バッテリーに問題

あ(察し
87. Posted by     2023年08月01日 13:24
>>20
地球温暖化の原因は間違いなく人間活動由来のCO2だぞ
世界中の研究者たちの合意であり、主だった研究機関でこれに異を唱えるところは一つとしてない
EVがCO2削減に効果的というのもまた事実だ
でなければ世界中の政府が多額の税金をかけてまで推進するわけなかろう
まさかトヨタみたいな一企業を潰すためだとかいう、馬鹿げた陰謀論でも信じてるわけでもないだろう
86. Posted by 名無しさんトヨタ株主   2023年08月01日 13:23
出川するしかないな
85. Posted by    2023年08月01日 13:23
>>79
おじいちゃん、60km/h定地走行燃費の表示はもうありませんよ?
ご飯はちゃんと食べましたか?
食後のお薬は飲みました?
84. Posted by あ   2023年08月01日 13:23
高速のSAで何十分も充電してアホみたいに重いニッケル電池運搬しつつドライブとか意味不明すぎて草

煽り抜きであれ乗るのって一体何が目的や?
あれ好き好んで買うやつとかマジでガイジやろさっさと脳病院へ行けや
83. Posted by     2023年08月01日 13:22
イーロンは自動車に興味ないんだよ。ただの手段のひとつ。飽きたらポイだ。
82. Posted by     2023年08月01日 13:22
21世紀にもなって正確な距離をシミュレーション出来ない訳ないだろw騙された事に気づけよw
81. Posted by     2023年08月01日 13:22
たしか、現行テスラはバッテリーに問題があって、過放電するからカタログスペック通りにならないって聞いたな。youtubeからなので眉唾だけど
ガソリンEVが原理的に一番良いと思うけど、EUではダメなんだっけ?
80. Posted by    2023年08月01日 13:19
さすがに半分は無いわw
79. Posted by    2023年08月01日 13:18
ガソリン車の燃費もカタログ表示の7割以下だわな
78. Posted by     2023年08月01日 13:16
>>18
つまりビッグモーター…
77. Posted by     2023年08月01日 13:16
他社のEVでは概ね正直な距離が申告されている
嘘ついてたらユーザーが困るもんな

テスラはロビー活動激しかったりと意外とダーティーなところがある
76. Posted by a   2023年08月01日 13:16
まーた大阪系鹿児島系の不法自慢の記事エントリでしょうか?
75. Posted by     2023年08月01日 13:11
床下にバッテリー敷き詰めるのやめろ
74. Posted by     2023年08月01日 13:11
なんかフワフワした記事だな
73. Posted by     2023年08月01日 13:10
>60
次回の関東大震災が恐ろしい。東京は、電気自動車を禁止すべき。
しらいなら、ガソリン消防自動車を10万台くらい準備すべき。
72. Posted by    2023年08月01日 13:08
EVはまだ早い
69. Posted by     2023年08月01日 13:06
>42
ガソリン車の機能の多くは、エンジンの回転力を使っている。
さらに、暖房は、エンジンの熱を使う。
地球環境に優しいのは、ガソリン車なのだから、メーカーは、政治家を教育すべきだ。
68. Posted by     2023年08月01日 13:01
エアコンやカーナビ、オーディオなんかを全て使わなければ、もう少し航続距離伸びるだろw
67. Posted by Neutralizing   2023年08月01日 13:00
>>62
モスラ可哀想w
66. Posted by     2023年08月01日 12:59
>>42
それで走行距離半分になるなら
走る事で発電される分さっぴいたら
何もしなくてもアイドリングしてるだけで走ってる以上の燃料が消費されるって事よな
65. Posted by     2023年08月01日 12:58
>>64
>1番危険なのはハイブリッド
事故例ってあんの?
64. Posted by     2023年08月01日 12:57
>>60
リーフは火災ゼロやで安全はやっぱり日本が強い
ちな1番危険なのはハイブリッドな
ガソリンとバッテリーのダブルパンチで手がつけられなくなる
63. Posted by     2023年08月01日 12:57
>>42
その電力を含めて走行距離として表示したらただの詐欺だな
62. Posted by     2023年08月01日 12:56
>>59
芋虫は気持ち悪い
by元民主党 村越祐民 市川市前市長
61. Posted by     2023年08月01日 12:55
これがホントならリコールもんやろ
アメリカのほうが厳しそうやけど、裁判になってないの?
60. Posted by     2023年08月01日 12:54
瞬間火葬装置なのが最大の問題だろ  周囲のガソリン車まで巻き込まれるし
走行距離関係のイカサマなんかどうでもいいわ
59. Posted by Neutralizing   2023年08月01日 12:54
>>56
モスラは?
58. Posted by     2023年08月01日 12:53
日本人は10・15モードで鍛えられてるからな!
57. Posted by Neutralizing   2023年08月01日 12:52
>>52
よっしゃ
56. Posted by     2023年08月01日 12:52
テスラ最高!
by元民主党 村越祐民 市川市前市長
55. Posted by    2023年08月01日 12:52
気温の百葉箱みたいに条件の良い状態で測定だろうか
まさに話半分か
54. Posted by    2023年08月01日 12:51
新しい物に飛びついたやつの末路
人柱ご苦労
53. Posted by     2023年08月01日 12:50
テスラは自社とユーザーの間にビッグモーターを噛ませなさい
自分の手を汚さなくて済むからさ
52. Posted by     2023年08月01日 12:50
>>49
二時頃に行けば虹が見えるんじゃね?(´・ω・`)
51. Posted by    2023年08月01日 12:50
テスラとしてはまだヌルい
50. Posted by アッシュ2nd™🎌   2023年08月01日 12:49
>>1
そりゃイーロンの玊袋で発電してるから燃費悪いよ
49. Posted by Neutralizing   2023年08月01日 12:47
>>38
買い物行きたかったのにさ( 'ω′)チェッ
48. Posted by     2023年08月01日 12:47
>どうでもいい
>テスラ乗ってる連中なら文句言わないなでは?

文句が多いから修理予約阻止班が出来たんだろうがw
47. Posted by     2023年08月01日 12:46
ハイブリットが一番安定するんですけどね
パヨクがハイブリットは駄目って言うから。。。
45. Posted by     2023年08月01日 12:45
マンション住まいのテスラ乗りって、何考えて生きてんだろ
44. Posted by     2023年08月01日 12:45
ビッグモーターよ、これが世界だ
42. Posted by     2023年08月01日 12:43
最近の車はガソリン車でもバカスカ電力を喰うんだから
そのせいで電力量=走行距離にならないって話じゃないの?
41. Posted by     2023年08月01日 12:42
逆に考えろよ
ここまでしてもユーザーは大喜び、自治体も全面バックアップがテスラなんだよ
テスラの勝ちは決まったようなもん、早く負けを認めろ
40. Posted by     2023年08月01日 12:42
普通にGPSで実際の距離を把握できるんだから
かなり実測に近い値は出せるはずなんだよなぁ
ITが発達したと言われてるが実際にそれが消費者レベルまで活用されてる商品ってあまりないよね
BtoBは客がうるさいから発展してるがBtoCはずっといい加減なまま
39. Posted by     2023年08月01日 12:40
壊れてねーから修理くんなは草
電気自動車乗った事ねーんだがそんな詐称してたらまだ電気持つだろって充電しないでストップとか無いんか
38. Posted by     2023年08月01日 12:40
 
 
                             恵みの雨
 
 
37. Posted by Neutralizing   2023年08月01日 12:39
高温多湿で熱中症もヤバいのにこの雷雨…

電気を大切にね( 'ω′)☝ビリビリ
36. Posted by あ   2023年08月01日 12:38
電動チャリでも、バッテリーの残り量おかしいからな。携帯もそうやろ。
電動チャリ残り70%ってなってても使った瞬間40%になって、やめると69%とかになるから。実質30%引くみたいな感じだ。30%切ったら動くけど、電力不足でパワー激減。
35. Posted by     2023年08月01日 12:36
前に、テスラで半分走って止まってる人を見たことがある。
富士山の上の方で、
34. Posted by は   2023年08月01日 12:35
道知っている10分ちょいのショッピングセンタへ行くときでも、目的地を設定すると比較的正しい距離が出てたけどね。キャラを知らないと使いこなすのはむずかしい。
33. Posted by nanashi   2023年08月01日 12:35
日本の夏場や冬場は航続距離半分とかそれ以下になったり、同じ時間で充電できる量も半分とかになるよね
トヨタのサイトでは、どういう環境でどうなるみたいなのが事細かに説明されてるよね
32. Posted by    2023年08月01日 12:34
工作員がいるわけだな
やたらとテスラ褒めてるやつもステマ要因の可能性ありか
SONYとBIGを足したような事やってんのなw
31. Posted by ばば   2023年08月01日 12:32
馬鹿が騙されるのを利用してのし上がってるのがイーロンやん。今時のガソリン車はほぼ燃費通りだよ。60km/hぐらいでバイパスノンストップならカタログ値以上稀に出る。国交省が問題にしないのならなんかあるんやろな。大臣はアレやし。リチウムイオン電池は巨大なエネルギー爆弾みたいなもんやし、衝撃にも原子レベルの不純物にも温度差にも弱い。固体燃料電池のEVまで待ったほうがええと思うわ。
30. Posted by Neutralizing   2023年08月01日 12:32
えっめっちゃ降ってきた
29. Posted by 名無し   2023年08月01日 12:30
まあ、燃費がバカなクルマしか作ったことの無いアメリカだもんな
28. Posted by あ   2023年08月01日 12:29
どこでも給油できるガソリン車とは違うんだから、話し半分では困るよね
27. Posted by Neutralizing   2023年08月01日 12:28
奔雷ッッ!!!!
26. Posted by     2023年08月01日 12:27
意識高い教の信者が壺のかわりに車買ってんだろ
文句言わずに飾っとけ
25. Posted by 外道戦記   2023年08月01日 12:25
二桁ゲド戦記
23. Posted by 8964天安門   2023年08月01日 12:22
イプシロンS、試験中のモーター爆発 許容以上の高熱が原因か
朝日新聞デジタル

記事に「失敗」と書いてないのは炎上防止かなヘタレ
22. Posted by あ   2023年08月01日 12:21
イーロン絡みなんてソフトバンク絡みと同レベルで信用なんてない
21. Posted by     2023年08月01日 12:21
とっくの党にわかりきってること。買ったやつは知っててやってる。ただのクレーマー。
20. Posted by     2023年08月01日 12:20
1.地球温暖化の原因は化石燃料の燃焼である
2.ガソリン車やハイブリッドをEVに入れ替えたら二酸化炭素の総排出量は減る
3.全車両EV化に必要なインフラは整いつつある

何から何まで全部ウソじゃん  EVなんてウソに車輪付けて転がしてるようなモンだよ
19. Posted by     2023年08月01日 12:19
価格は2倍、性能は半分
まるでiPhoneだな
18. Posted by .   2023年08月01日 12:18
アメリカ製くそでかモーター企業
酷いのは米国自体が噛んでる点
17. Posted by     2023年08月01日 12:18
中国人「本物はいただいたアル替わりに習近平様の写真を貼った我が中国製の電池を載せてやったアル」
16. Posted by     2023年08月01日 12:17
修理を望むって事は金持ちの道楽以外に実用車としてスペックに期待して購入したユーザーもいるって訳か?なんたる情弱
15. Posted by    2023年08月01日 12:16
何か半分まではわざと長く表示して、
それを割り込むと正しい値に補正していくとか別のニュースでやってなかった?
14. Posted by     2023年08月01日 12:14
航続距離を考えたら今のEV車を購入するのは悪手
実家に帰省すら出来ない
13. Posted by     2023年08月01日 12:14
トイレを付けて、便器自動車。
12. Posted by 名無し   2023年08月01日 12:14
さすがに半分は・・・
11. Posted by    2023年08月01日 12:12
ネット速度のベストエフォートと同じだな
実現性はないけど理論上は出る数値
10. Posted by     2023年08月01日 12:10
で、実際何キロ位走るんや?
9. Posted by     2023年08月01日 12:09
情弱ビジネスだからな
老害やら成金やら活動家やら
公に出せないような池沼クレームが来るんだろうw
8. Posted by     2023年08月01日 12:09
完全な電気自動車はまだ早いとずっと言われてたのにな
現実を見ずに手を出した奴らが騒いでいるだけ
燃えなかっただけマシなんじゃね
7. Posted by Neutralizing   2023年08月01日 12:08
テスラが…
6. Posted by Neutralizing   2023年08月01日 12:07
マッハしか出せないから
5. Posted by 日中友好協会   2023年08月01日 12:05
中華シノバックはオリジナル武漢型をベースに作ってるから変異株には全く効果はありません。
インフル用ワクチンと同じで、違う型に罹ると打たないより悪化します。
まさにブラジルやバーレーンとかがこの状態で地獄となっています。
中国の計算通りです。お金も奪い、命も奪う、中華思想そのものです。
4. Posted by まとめ   2023年08月01日 12:05
2019年末、中国の武漢研究所からアホな中国人がワクチン未完成の細菌兵器をバラ撒く。 感染者を診た医師が人人感染する危険なウイルスだと警鐘するも重大なポカがバレるのはマズイと当局が全面否定し医者を弾圧。 春節で中国本土で感染爆発したので総力を上げてロックダウンし感染者を焼いて川に捨てる。 全世界に拡散したがWHOに圧力をかけ中国から拡がったことをバレバレなのに隠蔽。 中国からではなく他の国から発生したと工作するも失敗したがワクチン開発の副産物で重症化リスクは同じで感染力を高めた変種ができたので物理的にほぼ一番離れている(香港とかで積年の恨みもある)イギリスに投入し成功。 イギリスで感染した日本人が日本に帰り発症、フランス他多数の国に拡散。 南アフリカ(中国から遠い)にも変種(中国製)投入。 NHK、新型コロナウイルスは中国起源ではないと捏造報道。

テスラの保証期間内の修理を望む顧客を諦めさせる部隊の存在暴露(いまここ
3. Posted by     2023年08月01日 12:05
トヨタが全固体電池のEV売り出して、5年経過したらEV車の購入考えるわ
2. Posted by 閉鎖孔子学院(国家に貢献してます 国は護ってください)   2023年08月01日 12:04


つまり、新型コロナ(5類に変更で治療費有料化)をバラまいたのも中国ってこと?


1. Posted by     2023年08月01日 12:04
近所でも有名な中国車ですよ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
スポンサードリンク
<<   August,2023  
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Archives
おすすめ
PlayStation 5 (CFI-1200A01)PlayStation 5 (CFI-1200A01)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥60,470
PlayStation 5 "Marvel's Spider-Man 2" Limited Edition(CFIJ-10013)PlayStation 5 "Marvel's Spider-Man 2" Limited Edition(CFIJ-10013)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥85,000

アマゾンランクレット
スポンサードリンク


ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。