[del] [mhtで保存] [「」ッチー]
index:フェイクドキュメンタリーQ ホラー 報告

二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1691280589534.jpg-(12302 B)
12302 B23/08/06(日)09:09:49No.1087005996+ 10:38頃消えます
なんでタクシー運転手やめたんです…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/08/06(日)09:16:37No.1087007917+
木に写真引っ付けてるのが仕込みだとして噂話程度にはインフェルノのこと知ってそう
223/08/06(日)09:19:20No.1087008672+
運転手辞めたのもだけどディレクターは?
323/08/06(日)09:19:36No.1087008741+
最後に車の扉開いたのとタクシーが客席の扉開けるの関係あるかとおもったけどだとしたら左右逆だな
423/08/06(日)09:21:07No.1087009218+
よく出来た怪談だった
523/08/06(日)09:23:25No.1087009905そうだねx5
オチが怪談でよくある感じだけどやっぱ見せ方上手いよ
623/08/06(日)09:24:13No.1087010132+
視聴者の知ることができる範囲では死人は出てなさそうだから平和な回だった
723/08/06(日)09:24:27No.1087010190+
どこまでが嘘でどこから本当かわからない作りいいよね…フェイクドキュメンタリーQの作品群も含めて
823/08/06(日)09:26:13No.1087010716+
やっぱり山に何かある世界
923/08/06(日)09:26:54No.1087010934そうだねx4
ヒゲが気になって仕方なかった
1023/08/06(日)09:27:22No.1087011072+
今回も山とかインフェルノに関連する要素多かったから尚更マインドシーカーの浮きっぷりが異質だ
1123/08/06(日)09:28:04No.1087011241+
怪談が嘘だとしたらあの映像なに…?
1223/08/06(日)09:28:53No.1087011468そうだねx4
最後の問いかけが「なんでタクシー運転手やめたんですか?」じゃなくて「なんでタクシー運転手やめたんでしたっけ?」なのが
インタビュアーが辞めた理由知ってるor一度は聞いてるのが色々と想像を加速させる
1323/08/06(日)09:29:40No.1087011687+
髭があるだけで結構人相変わるから誰かが前野さんを装うことも出来るよね…
1423/08/06(日)09:31:02No.1087012127そうだねx3
タクシーの怪談は嘘
DVDは人形とか追いかけられたりは雑誌ディレクターのヤラセだけど最後に扉開いたのは想定外だから全力でファミレスまで逃げた
最後に同じ場所のはずなのに墓しかなくて動揺してるのは本当…?
1523/08/06(日)09:32:31No.1087012620そうだねx1
>ヒゲが気になって仕方なかった
胡散臭さと時間経過を表現したのかな
でも付け髭感が半端なかった
1623/08/06(日)09:33:05No.1087012874そうだねx3
動画についてる考察色々読んでたら
海外の人のコメントで「日本では雑木林は自殺の名所として有名であり」って文章があってちょっと吹き出してしまった
1723/08/06(日)09:34:05No.1087013206+
タクシー運転手も嘘?
1823/08/06(日)09:35:06No.1087013547+
現在の目的地入る前の状態が車内と一致してないから条件を満たしてないとか?
1923/08/06(日)09:35:31No.1087013713そうだねx2
DVD撮影時にディレクターの仕込みだと思ってたのは変に余裕そうだったから本当だろうけど今でも仕込みだと思ってるってのはそう信じたいから自分にそう言い聞かせてるだけだよね…
2023/08/06(日)09:37:42No.1087014477そうだねx1
何もかも嘘だって本人は思ってるけど
実際は全部本当なんじゃないかな…
2123/08/06(日)09:39:24No.1087015152+
よくできてるねこれ
2223/08/06(日)09:39:44No.1087015280+
完全に仕込みだと思いたがってたのに墓場になって心折れたのか
2323/08/06(日)09:40:17No.1087015532+
再訪問のカメラワークがAVっぽかった
2423/08/06(日)09:42:14No.1087016418+
ディレクター出てこないのが気になった
生きてるのかしら…
2523/08/06(日)09:43:20No.1087016824そうだねx1
ヒゲが自分の言ってた場所へ誘導する乗客になってるってのがそれっぽいかな
2623/08/06(日)09:44:25No.1087017215そうだねx4
最初のタクシー怪談はフェイク
DVDも仕込み・やらせ(そう思えない部分がいくつかあるが)
なのに現代パートで起きた現象だけを説明すると「乗客自身による案内で進んでいくと墓地について乗客が降りた所で話が終わる」
っていう超コッテコテなタクシー怪談の当事者に語り手がなってるって構造が本当にすごい
2723/08/06(日)09:44:58No.1087017394+
短期間であれだけの墓地になる訳もないし
なんかの拍子に行けちゃう行っちゃだめな場所とかなのかな森は
2823/08/06(日)09:46:22No.1087017848+
墓地に着く直前ちらっと背後に映った通行止めのコーンが気になるな
2923/08/06(日)09:46:24No.1087017867そうだねx1
>短期間であれだけの墓地になる訳もないし
>なんかの拍子に行けちゃう行っちゃだめな場所とかなのかな森は
他のQの変なところ行っちゃう系も普段はいけないところにいけちゃうって感じだからなぁ
3023/08/06(日)09:46:56No.1087018055+
稲川も墓場まで案内する立場になってるんだよな
3123/08/06(日)09:47:14No.1087018151+
特定の手順を踏まないと行けない=偶然手順踏んじゃうと強制的に行っちゃう場所があるっぽいね…
3223/08/06(日)09:49:03No.1087018764+
エレベーター乗ったらなんか辿り着いちゃうのは理不尽すぎる…
3323/08/06(日)09:49:56No.1087019052+
DVDの怪現象が全部雑誌ディレクターの仕込みだったとしてもあの森が本来存在しなかったのだけは確定しちゃったんだよな
3423/08/06(日)09:51:04No.1087019370+
>DVDの怪現象が全部雑誌ディレクターの仕込みだったとしてもあの森が本来存在しなかったのだけは確定しちゃったんだよな
しかしあの森もDの仕込みだとしたら…!?
3523/08/06(日)09:51:18No.1087019469そうだねx3
そもそも嘘だったとしても
あの森のことは事前に知ってるんだから行ったことあるんだよな
普段行くことなんてないし本来は存在しない森だってこと考えると
認識がおかしくなってるだけで本当に嘘かっていう
3623/08/06(日)09:51:26No.1087019514+
仕込みの一部としての発言だった「この森はあの世と繋がってるのかも」が当たってたって事…?
3723/08/06(日)09:51:28No.1087019527+
車の中の人とかドア開いた時にもさっぱり見えなかったけどあそこ何か映ってるのかな
3823/08/06(日)09:51:32No.1087019555そうだねx2
DVDの映像見返したらほとんどディレクターが行く方向誘導してるんだな
3923/08/06(日)09:53:03No.1087020151+
現代の方の運ちゃんの音声が乱れてるのが怖い
4023/08/06(日)09:53:11No.1087020188+
最後の「ここに森があったはずなんですが…」も信じていいのかわからねえ
4123/08/06(日)09:54:19No.1087020632+
献花冒頭のインタビューで「外でコーン…って音が鳴るんですけど慣れました」って話があったってヒで見かけて
見返したら本当にあったけどよく覚えてたなって
4223/08/06(日)09:54:29No.1087020707+
>>DVDの怪現象が全部雑誌ディレクターの仕込みだったとしてもあの森が本来存在しなかったのだけは確定しちゃったんだよな
>しかしあの森もDの仕込みだとしたら…!?
ホラー雑誌編集部の全てを賭けた一大企画…
4323/08/06(日)09:54:29No.1087020719+
Qやってたん!?
4423/08/06(日)09:54:55No.1087020881+
DVD最後の権利表記をわざわざ表示したのはなんなんだろうね
4523/08/06(日)09:55:39No.1087021168+
なんでタクシー運転手辞めたんですか?がもしかしてお前道覚えられないからタクシー運転手つとまらなかったんだろ?の婉曲表現だったりして
4623/08/06(日)09:56:27No.1087021447そうだねx4
>なんでタクシー運転手辞めたんですか?がもしかしてお前道覚えられないからタクシー運転手つとまらなかったんだろ?の婉曲表現だったりして
ギャグじゃねーか
4723/08/06(日)09:57:06No.1087021739そうだねx2
>DVD最後の権利表記をわざわざ表示したのはなんなんだろうね
夜の山の映像は実際はDVD未収録ではないか説(それ以外の部分はDVDの映像使ってるから「※実際のDVDの映像」が入ってる)は見かけた
4823/08/06(日)09:58:40No.1087022374+
辞めた理由は語られてないよね?乗客の話が嘘って言う前は不気味な客が次々乗ってくるから辞めたのかなと思ったけど嘘だし
4923/08/06(日)09:59:29No.1087022683+
怪談は嘘って言い出すときに変な間が開いてるから嘘じゃないんじゃないのあれ
5023/08/06(日)09:59:49No.1087022791+
語り手が何一つ信用できないからね
また嘘ついてるのか今回は本当のことなのか
そもそも嘘って言ってること自体嘘なのか
5123/08/06(日)10:00:08No.1087022899+
どこが嘘でどれが本当かわかんない話で映像は本当だとしたら森と墓地は何なんだろう
ヒゲがタクシー運転手ってのも本当なのかわからない
5223/08/06(日)10:00:14No.1087022929+
全部前野さんの言ってることとずれたことが起きてるからそもそも最初の人を送り届けてたって話の次点で作り話じゃなかった可能性もあるかもしれない
5323/08/06(日)10:00:24No.1087022983+
ロケ地今から行こうと思うんだけど迷惑かな…
5423/08/06(日)10:01:19No.1087023281+
>ロケ地今から行こうと思うんだけど迷惑かな…
墓参りなら問題無いだろう
5523/08/06(日)10:01:27No.1087023326+
>ロケ地今から行こうと思うんだけど迷惑かな…
場所探らせようとしてる雰囲気あるし現地で迷惑なことしなけりゃいいのでは
5623/08/06(日)10:01:29No.1087023335+
>>DVD最後の権利表記をわざわざ表示したのはなんなんだろうね
>夜の山の映像は実際はDVD未収録ではないか説(それ以外の部分はDVDの映像使ってるから「※実際のDVDの映像」が入ってる)は見かけた
これだとQのスタッフが夜の映像をどこかから入手して編集してることになるんだよね
5723/08/06(日)10:01:54No.1087023469+
森ないじゃん
タクシー運転手も嘘だろって問かと思ってた
5823/08/06(日)10:02:18No.1087023681+
>>ロケ地今から行こうと思うんだけど迷惑かな…
>墓参りなら問題無いだろう
分かったカラーコーンの謎を調査してくる
5923/08/06(日)10:02:24No.1087023744+
昨日のスレで場所割れてGoogleマップで見れたな
6023/08/06(日)10:03:38No.1087024209+
やっぱり2期はどの話も関連はないのかなあ…
6123/08/06(日)10:03:39No.1087024214+
>ロケ地今から行こうと思うんだけど迷惑かな…
森の場所知ってるの?
6223/08/06(日)10:03:44No.1087024243+
>森ないじゃん
>タクシー運転手も嘘だろって問かと思ってた
森自体は映像としてDVDがあるからなぁ
森ないの認識してたら嘘バレするから案内しないし
あんな放心もしないと思うんだよね
6323/08/06(日)10:03:47No.1087024263そうだねx3
今回は現代実話怪談をフェイクドキュメンタリーの文法に落とし込むとこうなるってのを剛速球でぶつけられた感じ
本当に大好き
6423/08/06(日)10:03:54No.1087024309+
そもそも今回の話を持ち出してきた前野の話は全部ずらしてくるから信用できない
最初の話は一通り話してから何を思ったのか嘘と言いだすしDVDの内容を見せながら話をしだしたと思えば自分が見繕った場所でこの現象も多分ディレクターの仕込みと言い出す
1から10までヤラセの話なのかと思えば車のところはガチみたいなことを言う
6523/08/06(日)10:04:08No.1087024374+
Qの映像群は全部がQスタッフによって撮られてるわけじゃなくてお蔵入りになった映像そのまま流してる(という設定)のもあるから今回のインタビュアーもQのスタッフかどうかはわからないんだよね
6623/08/06(日)10:05:03No.1087024666+
今回のインタビュアーの意図がいまいち分からん
6723/08/06(日)10:06:04No.1087024983+
今回は一人で見返しやすくて助かる…
6823/08/06(日)10:06:34No.1087025158+
ヒゲの言う事マジで信用出来ないから何が何やら…
6923/08/06(日)10:06:36No.1087025165+
最後に映った墓地は埼玉県松山市の證大寺で
玉県比企郡滑川町山田848-3の所から未舗装の道に進んだ先
というのは昨晩の配信後のスレで特定されてた
7023/08/06(日)10:06:42No.1087025205+
>今回のインタビュアーの意図がいまいち分からん
ディレクターの伝手で今回の取材に繋がったとか
説明しようと思えばいくらかはできると思う
7123/08/06(日)10:06:48No.1087025240+
枝人形の辺りでキリキリキリ…って音がだんだん近づいてくるの本当に怖い
7223/08/06(日)10:07:19No.1087025398+
>というのは昨晩の配信後のスレで特定されてた
コワ~…
7323/08/06(日)10:08:01No.1087025617そうだねx2
そういや紐辿ってくと顔写真が貼り付けてあるってほぼインフェルノか
何かあるんだろうな…
7423/08/06(日)10:08:20No.1087025715+
もしかして移動中のシーンの背景から特定したの?
コワ~…
7523/08/06(日)10:08:40No.1087025819+
タクシー怪談の総合みたいなものって考えると運転手じゃなきゃ連れて行って貰えないのかなって思った
7623/08/06(日)10:08:46No.1087025853+
今回は背景に黒い影が映り込むシーン特に無かったよね?
代わりにビッグモーターは映ってたけど
7723/08/06(日)10:09:15No.1087026013+
このドキュメンタリーはどいつもこいつも信用できないからヒゲの言うことにはある程度嘘が含まれてるってことが分かってるだけ優しい気はする
7823/08/06(日)10:09:34No.1087026114そうだねx5
>代わりにビッグモーターは映ってたけど
森が消える…ビッグモーター…
繋がったな
7923/08/06(日)10:09:36No.1087026128+
ほん怖みたいな心霊ビデオシリーズによくある関係ない投稿が実は繋がった一連の事象でみたいな感じするインフェルノ
8023/08/06(日)10:09:41No.1087026151+
仕込みにしてはディレクターが本気で怯えてるし
前野さんは怪異であること最初から最後まで否定してるのに最後で大前提の森が存在してないしで
前野さん知らないうちに森に人を誘い込む存在にでもなってんじゃ
8123/08/06(日)10:10:02No.1087026281+
移動中のとこは八王子だっけ?
8223/08/06(日)10:10:35No.1087026489+
インフェルノっぽいのは例の動画を見たが故のディレクター側の全部仕込みって逆の考え方もできるな
8323/08/06(日)10:10:45No.1087026548+
始まりと終わりだけ見ればありふれた怪談になってるというかなってしまったって作りがすごいね
そこに最後のインタビュアーの問で特大の不穏さを残す
8423/08/06(日)10:10:58No.1087026607そうだねx1
ディレクターも事前に現地の場所を聞いていろいろ仕込んでたけどいざ当日訪れたら知らないものが沢山あって怯えてる感じか
8523/08/06(日)10:11:30No.1087026798そうだねx1
>ディレクターも事前に現地の場所を聞いていろいろ仕込んでたけどいざ当日訪れたら知らないものが沢山あって怯えてる感じか
ファミレスで真っ青になってたのはそれっぽいよね
8623/08/06(日)10:11:30No.1087026802+
Q一気見実況とかやりたいなぁ…
8723/08/06(日)10:11:59No.1087026967+
紐とか人形とか全部仕込みだけどそのせいで偶然インフェルノ行きの条件満たしちゃった可能性もある
8823/08/06(日)10:12:07No.1087027007そうだねx1
ディレクターは態度見てると紐と顔写真と懐中電灯持った人までは仕込みだと思うんだけどどう?
8923/08/06(日)10:12:36No.1087027165そうだねx1
一挙見しようって誘ったらお盆とかなら休みだし仕方ねえなって乗ってくるのは多い気がする
9023/08/06(日)10:12:37No.1087027171+
>ファミレスで真っ青になってた
これがそもそも本当なのかも疑わしい…
9123/08/06(日)10:12:50No.1087027239+
怪談を仕事にしようとタクシー運転手辞めたけどそのせいで森に行けなくなっちゃったってこと…?
9223/08/06(日)10:12:55No.1087027265+
ヒゲの方はディレクターほど気にしてない様子だったし仕込みを一任してるか全部知ってるかか
9323/08/06(日)10:13:21No.1087027408そうだねx1
>ディレクターは態度見てると紐と顔写真と懐中電灯持った人までは仕込みだと思うんだけどどう?
あの辺りまではお互い仕込みだと思ってるからか怪現象のど真ん中なのに妙に冷静だよね
9423/08/06(日)10:13:30No.1087027462+
今からなら付き合えるぜ一挙
9523/08/06(日)10:13:56No.1087027604+
>ディレクターは態度見てると紐と顔写真と懐中電灯持った人までは仕込みだと思うんだけどどう?
それっぽくするために作った仕込みが偶然何かの条件を満たして本当に何かがついてきたのが最後の車での現象なのかなって思った
関係ないけどライト持って近づいてきてる人が仕込みならあの後滅茶苦茶怖い思いしてそうだし夜明けまで二人がファミレスにいたわけだからディレクターと合流もできないよなって…
9623/08/06(日)10:14:02No.1087027640そうだねx1
前野さんが創作怪談あちこちで喋ってたらインフェルノの事だと思ったディレクターが接触してきて
インフェルノネタの心霊映像撮ろうと仕込んでたら途中からガチになってファミレスで震える羽目になった
多分これ
9723/08/06(日)10:14:12No.1087027703そうだねx1
>ディレクターは態度見てると紐と顔写真と懐中電灯持った人までは仕込みだと思うんだけどどう?
あの辺はめっちゃ余裕あるよね逃げ方も落ち着いてたし
車から逃げた後は明確に怯えてたからな
9823/08/06(日)10:14:39No.1087027862+
PassengerじゃなくてPassengersなんだよな今回の英語タイトル
最初の嘘怪談で何人も運んだって部分でPassengersなのかもしれないけど
DVDパートに実はもう一人のPassengerが居たって事はないかな
9923/08/06(日)10:15:14No.1087028067そうだねx2
>ヒゲの方はディレクターほど気にしてない様子だったし仕込みを一任してるか全部知ってるかか
まあ自分の作り話ってことだからなぁ
10023/08/06(日)10:15:15No.1087028074+
実はkanaさんと同じ山同じ時系列であの追ってきてたのもkanaさんだったりしないかな
10123/08/06(日)10:15:15No.1087028076そうだねx1
誰かがいた場合に明かりを消すのはともかく逃げるときに慌てるんじゃなくて冷静に紐をたどってとか言いだすのは真っ暗で何も見えなくても大丈夫なように紐を配置したようにも見える
10223/08/06(日)10:15:59No.1087028324そうだねx1
同時やるなら予告してから午後か夜開始の方がいいんじゃ…
10323/08/06(日)10:17:21No.1087028825+
一連の儀式でヒゲは並行世界に飛んだとかかな
音声が乱れてるのもこの世界の人間じゃないからとか
10423/08/06(日)10:17:38No.1087028938そうだねx1
Qの取材班は運転してる人と助手席から撮影してる人で2人みたいだよな
10523/08/06(日)10:17:55No.1087029049+
現場に向かうシーンでカラーコーンと黄色いテープが置いてあったところは山に入らないようによくあることって話だけどよーく見たらビニールひもが木に括りつけられててどこかに伸びてんのがちょっと嫌だな
10623/08/06(日)10:18:37No.1087029289そうだねx1
>Qの取材班は運転してる人と助手席から撮影してる人で2人みたいだよな
最低3人居るよね車内
人数制限に引っかかったな
10723/08/06(日)10:20:02No.1087029818+
あんまり関係ないかもしれないけど車に乗ってる間前野の隣は頑なに映さなかったね
ただ今回取材した人が載ってただけなのかもしれないけど
10823/08/06(日)10:20:14No.1087029892+
最後の「タクシー運転手やめた理由って何でしたっけ?」の意図が分かれば全て分かる気がする…
10923/08/06(日)10:20:32No.1087029980+
プランCは4人いたけど連れてかれてるんだよね
あれは死んだ人間カウントされてないのか?
11023/08/06(日)10:21:14No.1087030215+
ゾゾゾの最新動画で長尾君がパンストホテルでうわさ話から曰くが作られて行って何もない場所から怪談が生まれるみたいな話しててまさにこれなのでは…ってなった
11123/08/06(日)10:21:34No.1087030308+
>現場に向かうシーンでカラーコーンと黄色いテープが置いてあったところは山に入らないようによくあることって話だけどよーく見たらビニールひもが木に括りつけられててどこかに伸びてんのがちょっと嫌だな
ホントだ木になんか付いてる…
11223/08/06(日)10:21:56No.1087030438+
誰も乗ってないのに扉が開いた席とヒゲが乗ってる席が同じ位置なのはまあ考え過ぎか
11323/08/06(日)10:22:23No.1087030624+
ヒゲは怪談は作り話で現場も適当にそれっぽいところを見つけてきただけだから全部悪乗りしたディレクターの仕込みだと思ってたけど
最後に現地に行ったら森じゃなくて墓地に着いて混乱してる感じか
11423/08/06(日)10:23:10No.1087030888+
なんで辞めたんでしたっけの質問自体に意味は無くて質問しても反応しない=怪異に取り込まれた案内人になってるという表現なのかもしれない
11523/08/06(日)10:23:19No.1087030934+
ファミレスで真っ青とか言ってたけどDVD出てるしディレクター割りと平気だったのかもう駄目になって別の人が引き継いだのかなって思った
11623/08/06(日)10:23:24No.1087030964+
今回の見直す流れで過去エピ見直してるんだけど
やっぱオレンジロビンソンの怖い
11723/08/06(日)10:23:34No.1087031021+
怪談まで含めてざっと全部合算すると4時間半くらいだからもし一挙したいって「」が居るならインターバル含めて5時間くらいは見ておいた方がいい
11823/08/06(日)10:23:35No.1087031027+
>誰かがいた場合に明かりを消すのはともかく逃げるときに慌てるんじゃなくて冷静に紐をたどってとか言いだすのは真っ暗で何も見えなくても大丈夫なように紐を配置したようにも見える
実際道しるべで紐を使うのはよくある
11923/08/06(日)10:23:45No.1087031083そうだねx2
>今回の見直す流れで過去エピ見直してるんだけど
>やっぱオレンジロビンソンの怖い
ありがとうございました
12023/08/06(日)10:23:58No.1087031160+
実際にそれっぽい場所を見繕ってそれっぽい怪談作ってそれっぽい演出をしたことで本当に怪異と怪談が生まれてしまったってことなのかもしれない
12123/08/06(日)10:24:14No.1087031251+
>最後の「タクシー運転手やめた理由って何でしたっけ?」の意図が分かれば全て分かる気がする…
インタビュアー側は色々知ってそうな気配あるんだよね
逆にヒゲ側が何かを勘違いかおかしくなっててそれを突き付けてる感じもする
12223/08/06(日)10:24:16No.1087031268+
光の聖域とオレンジロビンソンがシンプルに怖い
12323/08/06(日)10:25:03No.1087031612+
俺は地味に献花も嫌い
12423/08/06(日)10:25:19No.1087031701+
あれなんだったの…?でじわじわ怖がらせてくるのが殆どだから直接怖いビジュアルが出てくる回の破壊力が増す
12523/08/06(日)10:25:27No.1087031750+
>俺は地味に献花も嫌い
なんか出てくるしねあれ…
12623/08/06(日)10:26:21No.1087032057+
セリフとしては出ていたけど今回は黒い影いなさそう?
12723/08/06(日)10:26:31No.1087032114+
>俺は地味に献花も嫌い
普通に献花する謎の存在がキーだと認識してたんだけど色々な考察でSさん本人が明らかにおかしいってのを見て余計に怖くなった
12823/08/06(日)10:26:39No.1087032157+
インフェルノに繋がりそうな話と全く独立した話で別れてる気がする
12923/08/06(日)10:27:08No.1087032322+
あの黒い影が最後に映ったのいつだっけ
ノーフィクションの鏡の中以降どこかで出た?
13023/08/06(日)10:27:22No.1087032409+
>セリフとしては出ていたけど今回は黒い影いなさそう?
強いて言うならディレクターが見た車の中にいた何かかな
13123/08/06(日)10:27:22No.1087032410そうだねx2
終わった直後のスレでPassengerの意味を聞いてた人がいたのが怖かった
13223/08/06(日)10:27:59No.1087032620+
Sさん怪しい要素しかない
13323/08/06(日)10:28:45No.1087032865+
>Sさん怪しい要素しかない
そんな怪しい要素あったっけ?
13423/08/06(日)10:28:46No.1087032878+
フィルムインフェルノに繋がるというのも含めてシーズン2は地獄行きが一つの話の軸な気がするんだけど
そうするとマインドシーカーの存在が余計に浮く
13523/08/06(日)10:28:58No.1087032945+
DVDで言ってたディレクターがみた車に座るなにかがそれかもしれない
もしくは車に乗る前野さんの隣に前野さんが作った怪談のように座っていたのかもしれない
13623/08/06(日)10:29:04No.1087032977+
今までの奴山とか顔写真とか変なDVDとか黒い影とかで共通点らしきものはあるけど繋がってるような繋がってないような…
13723/08/06(日)10:29:13No.1087033047+
フェイクドキュメンタリー(フェイクドキュメンタリー)
13823/08/06(日)10:29:15No.1087033062+
Sさんの部屋生活感無さすぎるし黒い影めちゃくちゃ近くにいる…なにあれ…
13923/08/06(日)10:30:17No.1087033383+
フェイクの怪談を追うドキュメンタリーによって生まれた新たなる疑問…
いわばフェイクドキュメンタリーQか…
14023/08/06(日)10:30:20No.1087033402+
マインドシーカーって他の話と繋がる要素ってあったっけ?
14123/08/06(日)10:30:39No.1087033525+
>今までの奴山とか顔写真とか変なDVDとか黒い影とかで共通点らしきものはあるけど繋がってるような繋がってないような…
今までの動画を連想させるような色々な要素が出てきてるのが露骨すぎるし逆にわざとで何か決定的なことを隠す要素なのかもしれない
14223/08/06(日)10:30:57No.1087033659そうだねx4
単身赴任のおっさんの住まいなんてあんなもんじゃね?
14323/08/06(日)10:31:24No.1087033819+
>マインドシーカーって他の話と繋がる要素ってあったっけ?
超常的な力を育てるという意味では霊能者的な存在には繋がるのかもしれない
14423/08/06(日)10:31:25No.1087033826そうだねx1
>マインドシーカーって他の話と繋がる要素ってあったっけ?
変な映像作品を見る話って部分は共通点と言えなくもない?
14523/08/06(日)10:31:30No.1087033857+
>単身赴任のおっさんの住まいなんてあんなもんじゃね?
単身赴任のおっさんだって生きてるんだぞ
14623/08/06(日)10:31:53No.1087034008+
なんかエレベーターで別世界線がいくつも重なって映ったのと同じ現象がタクシーの中で起こってて
その世界の重なりが『嘘』としてタクシー運転手の前野さんには自認されたんじゃないかなって思うんだよね
14723/08/06(日)10:31:58No.1087034042+
みんな黒い影を背負ってるのか単身赴任のおっさん…
14823/08/06(日)10:32:50No.1087034309そうだねx4
>みんな黒い影を背負ってるのか単身赴任のおっさん…
それはそう
14923/08/06(日)10:32:57No.1087034348+
>そんな怪しい要素あったっけ?
分かりやすい部分として
着ているものとネクタイが変なタイミングで変わる
最初のインタビューでスーツ着てるわりに鞄を持っていない違和感
部屋の中に不自然な位置にスリッパを置いてある
鍵を閉めずに外に出たわりに外から帰る時には鍵を開けている
最後のインタビュー追加音声部分でどう考えても異常な献花の存在にインタビュアーが粘るまで話さなかったことが分かる
あと監視カメラ映像で上の階の住人が足を止めた部分が「元々あの注意書きは貼られていなくて取材が入るという事で急遽Sさんが貼ったのでは」という説もある
15023/08/06(日)10:33:16No.1087034442+
エレベーターは手順もクソもなくいきなり巻き込まれてるのが怖い
15123/08/06(日)10:34:30No.1087034857+
エレベーターは女の人降ろして戻るときの外に何かそれっぽいものが映ってるとかあったな
15223/08/06(日)10:34:36No.1087034892+
Qで一番ゾクゾクしたのはエレベーターの映像に現実?の映像が重なった瞬間だな
15323/08/06(日)10:35:04No.1087035044+
Sさんより別に悪影響ないから放置してた献花の話引き出して結果的に献花止めさせて黒い影召喚させたインタビュアーが1番怖い
15423/08/06(日)10:35:12No.1087035088+
まずどっからどこまで嘘なんだよ!すぎて今回も怖かった
山の中で追っかけてきた人は仕込みで良さそうな気がするけど
15523/08/06(日)10:35:24No.1087035161+
>マインドシーカーって他の話と繋がる要素ってあったっけ?
強いて言うならも見ると『死ぬビデオ』の内容が変化するって要素が共通してる
15623/08/06(日)10:35:36No.1087035219+
こうやって話すと映像内で俺が気付いてない描写いっぱいあるなってなる
15723/08/06(日)10:35:44No.1087035263+
エレベーターは地下から地上に戻る時の上がる映像と下がる映像が組み合わさってなんだかオシャレな映像になってるのが好き


1691280589534.jpg