第二回講義:なぜ、クラウドワークスで稼ぐために、プログラミングをやるべきなのか?

たっちゃん
たっちゃん
こんにちは!たつやです!
プログラミング初心者のあやです!
あやちゃん
あやちゃん

こんにちは、たっちゃんです。

昨日の講義では、私のこれまでの生い立ち、プロフィールを書きました。

「たっちゃんはこんなに過去に苦労されていたのですね」
「壮絶な生い立ちにびっくりしてしまいました」
「プログラミングでどのように稼げるようになったのか、詳細が気になります」

などの声を頂いています。

しっかりと読んでいただき、私も嬉しい限りです。

たっちゃんが苦労してきたのが伝わってきました
あやちゃん
あやちゃん

 

第1回目でお話した通り、私の人生は本当にひどいものでした。

小中高大…と、ずっと上手くいかず、さらには会社でさえ上手くいかなかったので、

何度も

自殺した方が楽なんじゃないか?

と思っていました。

 

しかし、プログラミングを学んだことで、人生が激変しました。

会社に勤める必要がないので、

日曜の夜に「明日から仕事が始まる…」と憂鬱になることもなければ、

早起きして、眠い目をこすって満員電車に乗って通勤する必要もありません。

 

会社での人間関係に悩まされることもないですし、

本当にストレスなく毎日を過ごせています。

 

さらに言えば、月80万円以上稼げているので、周りの人からは尊敬されることが増えましたし、

本当に人生が変わったなと思っています。

 

今までは、「たっちゃんはダメなやつ」というイメージを持たれていましたが、今は

周りから、「たっちゃんはすごい人」に変わったので、本当に嬉しく思っています。

 

そして、そんな世界があるということを知ってもらいたくて、プログラミングの良さをお伝えしているというのが、先日お話した内容でした。

実際に、未経験からプログラミングを学んで、

月50万円稼いで脱サラに成功したり、

片手間で月30万円くらい、おうちで稼げるようになった主婦の方もいらっしゃいます。

 

そういった方たちからは、

「本当にプログラミングを学んで良かった!!」

という声をたくさんいただいております。

 

ぜひ、今後の講義も参考にしてもらえればと思います。

 

それでは、前置きが長くなりましたが、

今日も、クラウドワークスを使って、プログラミングで稼ぐ上で重要な話をしていきたいと思います。

今日のテーマは、

「なぜ、クラウドワークスで稼ぐために、プログラミングをやるべきなのか?」

というテーマです。


で、私はプログラミングで稼ぐことを結構、お勧めしています。

そして、

たっちゃん
たっちゃん
理由は2つあります

①クラウドワークスは絶望的に稼げない場所だから
②スキルが身に付けば、長期的に稼ぐことが可能

この2つですね。

それでは、この2つについてこれから解説していきたいと思います。


①クラウドワークスは絶望的に稼げない場所

クラウドワークスって全然稼げないんだけど・・・
あやちゃん
あやちゃん
たっちゃん
たっちゃん
私も稼げなかったです


私は実は、クラウドワークスを1ヶ月ほど、真面目に続けていた時期があります。
ですが、絶対に稼げないので、やめておいた方が良いでしょう。

 

上の図を見て下さい。
クラウドワークスで稼がれている方はどのような人が多いのか、調べてみました。

上は、クラウドワークスが公式に発表しているデータになります。

まず、月収20万円を超えているワーカーは、

・ITエンジニア
・Web制作
・デザイナー
・ライター

が全体の約94%を占めています。

 

これはつまりどういうことかというと、「何かしらのスキルがある人が、クラウドワークスでは稼いでいる」という事実です。


その他6.7%と記載がありますが、
スキルを持たずに稼いでいる人は、全体のわずか、6.7%程度ということです。

スキルがないと、稼げないってこと?
あやちゃん
あやちゃん
たっちゃん
たっちゃん
データによるとそうなりますね。


そして、次に恐るべきデータがあります。
上の表を見てもらえればわかるのですが、

月20万以上を稼いでる人はわずか111人という事実。

登録者が80万人の中、わずか111人なのです。
全体の0.01%です。


つまり、クラウドワークスに登録している人の1万人に1人は、
月に20万以上稼いでいますが、

1万人のうちの9999人は月に20万稼いでいないということです。

いかがでしょうか?

こりゃひどい。稼げるわけないじゃないですか!ひどいです!
あやちゃん
あやちゃん
たっちゃん
たっちゃん
僕に怒られても・・・


数字とデータで見ると、クラウドワークスはとてもじゃないのですが、
全く稼げる場所ではないということです。

もちろん、上記のはクラウドワークスが公表した2015年のデータとなっているのですが、
クラウドワークスはその後、2016年、2017年、そして、今の今まで、上記のデータを更新していません。

もし、ちゃんと稼いでる人が増えていれば、データは更新されていて、
「月収20万円を超えている人は、今年このくらいいます」

などの発表をする可能性は高いです。

 

ですが、データを更新していないということは、「今になっても、月20万以上稼いでる人は大して増えていない」ということでしょう。

つまり、あまり稼げている人がいないから、「あえて、再度データにして公表しない」わけです。


事実、上記のデータをクラウドワークスが公表したときは、
「80万人の中で、111人しか、月20万以上を稼げていないなんて信じられない!」
「クラウドワークスは搾取している!こんなのおかしい!」
と軽くネットで炎上したことがあるくらいです。

どうでしょうか?

私はこの事実を知ったときに、一気にクラウドワークスへの信頼感がなくなっていきました。


ただ、これを読んでいる人の中には、
「本当なのかな?頑張ればクラウドワークスって稼げるんじゃないの?」と思っている人もいるかと思います。

私もまだ諦めたくありません・・・
あやちゃん
あやちゃん


ただ、私は何もデータだけを見て、そう言ってるのではありません。
「クラウドワークスは稼げない」ということを実体験で感じたからです。


もう一度、こちらの図を見てみましょう。


まず、私も1ヶ月ほどはクラウドワークスを頑張ったことがあります。

確かに、5000円、1万、3万などの案件はクラウドワークスにも存在しています。
これは事実です。

ですが、1万、3万などの案件は、プログラミング、デザイン、ライティングなどのスキルがないと、まず基本的には獲得できないようになっているのです。

クラウドワークスの仕事をチェックしたことがある人ならわかると思いますが、プログラミングやデザインの案件は単価が高いのですが、

スキルがない人は、100%応募できない

ようになっています。

 

だから、その単価の高い案件を指をくわえて見ていることしかできず、10円〜40円という信じられないほど、低単価な案件をやるしかないのです。

スキルがないと、

「ここは物価が安い海外の国なのだろうか?」というレベルで、単価は安いです。

というか、時給換算したら、あり得ないほどの金額で普通に簡単作業が募集されています。

 

「スキルがない人には、最低賃金を下回る仕事しかありませんよ」というクラウドワークスからの圧力を感じてしまいますね(泣)

例えば、50円の案件でも、しっかりと副業レベルで稼ごうと思ったら、

50円×200案件=1万円

となります。

1ヶ月で200案件をこなさねばならないという信じがたい事実・・・・

 

200案件÷30日=1日6.5案件くらい


ということになりますから、毎日6〜7案件を1ヶ月続けなければ、

1万円を稼ぐことは不可能ということです。

私もこれをやったことがありますが、地獄でした。


私は平日は会社で働いていたのであまり時間が取れず、
土日をフルに使って、朝から晩まで安い案件をこなす…。


それで、数千円しか稼げない・・・・・

時給は100円くらいだったと思います。

そこまでは私もやりたくないです・・・
あやちゃん
あやちゃん


「死にたい、なんでこんなことやってんだろ」
「小学生の頃の自分が今の状況を知ったら、いったいどう思うんだろう・・・」
「なんだか自分が情けない・・・」
と何度も思ってしまいました。


ですが・・・・

「1日6〜7案件を1ヶ月でしょ?それなら何とかなるかも」と思ってる人もいるかもしれません。

ただ、そう簡単に稼ぐことはできません。

稼げないのは分かったのでもうやめてください。聞きたくないです(泣)
あやちゃん
あやちゃん
たっちゃん
たっちゃん
この際だから全てをお伝えしようと思います

 

 

クラウドワークスが稼げないのは、

①システム手数料
②振り込み手数料

というものがあるからです。


まず、システム手数料というのは、「クラウドワークスでお仕事をするなら、クラウドワークスにお金を払ってくださいね」ということで、

私たちの報酬の20%は、クラウドワークスに取っていかれます。

つまり、1万円のお仕事をして、1万円をもらったとしても、2000円は運営側に持っていかれるので、8000円の報酬となります。

さらに、クラウドワークスには、②振込手数料が500円かかり、差し引かれます。
つまり、1万円のお仕事をしたとしても、

①システム手数料→「−2000円」
②振込手数料→「−500円」

で、手元には7500円しか残らないのです。

凄まじいほどの手数料搾取です。

クラウドワークスって本当にひどいですね
あやちゃん
あやちゃん

結局、
・クラウドワークスは本当に稼げない
・稼いだ金額の20%はクラウドワークスに持っていかれる

以上のことから、クラウドワークスで稼ごうと思った場合は、何かしらのスキルを身につける必要があるのです。

プログラミングやWeb制作のスキルがないと、まず稼ぐことはできないと思ってもらっても良いでしょう。

なので、「スキルがない状態」なのであれば、クラウドワークスで稼いでいくことは全くもっておすすめしない、ということになります。

「じゃあ、どうすればいいんですか???」
「そんなのわかってますよ、でもどうすればいいか分からないから困ってるんじゃん・・・・」

という声が聞こえてきそうなので、具体的な解決策をお教えしましょう。


それは、
「クラウドワークスで稼ぐためのプログラミングを学ぶ」
ということです。

やはり、プログラミングなんですね
あやちゃん
あやちゃん
たっちゃん
たっちゃん
クラウドワークスの地獄から抜け出すにはこれしかないです


なぜ、プログラミングをすることが、圧倒的におすすめなのか?

理由は、クラウドワークスとは決定的に異なるメリットがあるからです。


それは何かというと、「プログラミングスキルを身につけたら、クラウドワークスでも、クラウドワークス以外でも稼ぐことができる」ということですね。

そして、圧倒的な時給の高さがあります。

たっちゃん
たっちゃん
稼いでるプログラマーだと完全在宅で、時給5000円とかいってたりしています。多い人だと時給1万円くらいの人もいますよ
そんなに高いんですか!
あやちゃん
あやちゃん

ウェブサイトやホームページを作って、企業に納品するわけですが、
それだけで、10万とか、20万円をもらえたりできます。

今はWEBの需要が高まっていて、ウェブサイトやHPを作って欲しい、
という企業が増えているため、そのくらいの金額をもらえるのですね。

これは、世間一般的な人はほとんどの人ができていません。

サラリーマンとして働いていても、時給2000円、3000円までいけばいい方ですし、

それ以上の時給を狙うことはできなくなってしまいます。

 

クラウドワークスでお金を得るというのも、結局はそれと同じなのです。

「低い時給でずっと働き続けないといけない」ということです。

 

しかし、プログラミングの場合は先ほどお話したように、そのようなことはありません。

高時給で働くことができるため、時給5000円もらえるスキルを身につければ、
かなり安定して報酬を得られるようになります。

私も、プログラミングスキルがあるおかげで、
クラウドワークスで1件10万、20万の案件がもらえます。


ちなみに、お金持ちの人はやはり高時給です。

だから、1日数時間働くだけで、お金に困らないだけの生活をすることができるのです。


このよう高時給の人が、異次元な金額を稼いでいたりするわけです。

そして、プログラミングというツールを使えば、誰でもこのような高い時給をもらうことができるようになります。

だからこそ、プログラミングはおすすめできるといった感じです。

 

さらに言えば、プログラミングは一度、ちゃんと身につけてさえしまえば、

今後も安定的に仕事して稼ぐことができるようになっていきます。

 

プログラミングは技術なので、ずっとその技術を使って稼げるわけですね。

時間が経ったから使えなくなるとか、
流行り廃りも関係ないです。

1日数時間働いて、HPやウェブサイトを作って、
月に30万円、50万円稼ぎ出せるようになれば、
本当に毎日が楽になります。

好きなものを買って過ごせるし、どこに出かけても自由です。

これは本当に良いです。
毎日気楽ですし、楽しく過ごせますからね。

金銭的に苦労することも、将来の不安に怯えるようなこともありません。

時間にも縛られず、毎朝眠りたい時間まで眠ることもできます。


パソコン1台あれば、どこでもお仕事できますし、旅行しながら仕事を受注して納品することも可能です。

まさに、プログラミングの技術があるからこそ、
成り立っていることでもあります。


以前のように会社の人間関係で悩むことも皆無です。

今は自分が関わりたい人とだけ関わって、ストレスなく生活することができています。

 

パソコン1台あれば、仕事ができるので、
上司とか先輩とかの存在がいないわけです。

過去は会社で働いて心身をやられ、本当に辛かったですが、もうそのような思いをすることもないのです。

 

さて、明日は「プログラミングで稼いでいくためには具体的にどうして動いていけば良いのか」のお話をしていきます。


なぜ、たっちゃんがプログラミングで月100万円以上稼ぐことができているのか?

なぜ、最初、プログラミングで稼げなかったたっちゃんが稼ぐことができたのか?

なぜ、人生に絶望し続けてたっちゃんがプログラミングなら稼ぐことができたのか?

なぜ、収入を20万、50万、80万、100万と増やしていくことができたのか?

これらの方法を全て暴露していきます。

その方法について知ることができるので、ぜひ楽しみにしていてください!

 

追伸

先日、主婦の方から以下のメッセージが届きましたので紹介いたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは、たっちゃん様。

先日、たっちゃん様のプロフィールを読ませていただきましたが、本当に壮絶な人生だったんですね!

長い文章なのに、気づいたら食い入るように読んでしまっていました。

おばあちゃんの話など、読んでてとてもほっこりしましたし、そういった辛い経験があったからこそ、今のたっちゃん様があるのだと感じます。

優しかったおばあちゃんに感謝ですね!

自己紹介が遅れましたが、私は普段は主婦をしています。

やはり、プログラミングで稼ぐということに興味があったので今回は参加させていただきました。

スキマ時間でしっかり稼げて、かつ自分が家事や育児をしていながらも、スキマ時間にお仕事ができて、報酬が発生するなど、とても羨ましく感じました。

月5万円でも収入が増えたら、暮らしがどんなに楽になるか・・・。

たっちゃん様の講義で、プログラミングを始めてみたいと思うようになりました。
今後の講義も楽しみにしています!!

では!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私の講義を読んで、このくらいの長文で感想だったり感謝のメールを送ってくれる方は多いので、本当に嬉しく思っています。


プログラミング準備講座を始めたかいがあったな!と思うほどです。


やはり、プログラミングで稼げるようになると、

・在宅で稼げる
・寝ていても稼げる状態になれる
・月50〜100万円といった金額を狙えるようになる
・人間関係に悩まされずにすむ

など、非常に大きなメリットがあります。

 

とにかくストレスなくお金が稼げますし、プロラミングは一度技術を身につければ、

長期的に稼いでいくことができるので、しっかりと学ぶことをお勧めします。

 

どんどん技術が磨かれていって、収入が上がっていくということです。

 

実際に、月50〜100万円といった金額を稼いでいるプログラマーの方はネット上を探せばたくさんいますからね。


明日からのプログラミング準備講座でも、どんどん私が持っている知識をお伝えしていきますので、楽しみにどうぞ!!

 

追伸2

「プログラミングを始めるにあたって、パソコンは必須なのか?」

という質問をよくいただきます。

これについては、「確実にパソコンはあった方が良い」といった感じです。
ちなみに、ハイスペックなパソコンは必要ありません。

動画編集のようにパソコンに負荷のかかる重い作業などはありませんので、低スペックなパソコンでも問題ないです。

中古で1〜2万円程度のパソコンで問題ないと思います。

とにかく、パソコンとWi-Fi環境さえあれば始められるのがプログラミングの良いところです!

ぜひ、今後も講義を参考にしていただければ幸いです!