企業情報
企業理念
次世代に
Inheritable Growth 継続性
フォークは
問題解
Human Interface ヒューマン・インターフェース
フォークは
Abstracted Integrity 慎ましく
「慎」と
欠ける
企業行動指針は
会社案内はこちら open_in_new からもご覧いただけます。
会社概要
- 社名
- 株式会社フォーク
- 設立
- 1999年5月6日
- 代表電話番号
- 03-5468-1020
- 代表取締役 会長
- 塩川 淳史
- 代表取締役 社長
- 佐藤 剛
- 取締役
- 大沼 智博
- 執行役員
-
奥田 隆春、
菊川 英治、 高橋 弘、 西川 哲人、 水谷 晋朗、 森本 研二
- 非常勤監査役
- 児玉 剛
- 従業員数
- 207名
(2023年5月現在)
- 資本金
- 5000万円
- 株主構成
- (主要) 塩川 淳史
(他) 伊藤 与史生、 佐々 木 剛、 松岡 朋亨
- 決算期
- 4月
- 売上高
- 第二十三期 1,492百万円
[売上高推移]
- 事業内容
-
- Web制作事業
- DX化推進事業
- 労働者派遣事業 [マージン率]
- 取引銀行
-
- 三井住友銀行 五反田支店
- みず
ほ銀行 目黒支店 - 商工組合中央金庫 渋谷支店
組織図
認定資格等
事業者登録、
- 届出電気通信事業者
- 届出番号:A-15-06095
- 労働者派遣事業者
- 届出番号 派13-311293
-
情報セキュリティマネジメントシステム
(ISMS) open_in_new -
IS 614299 / ISO 27001 - 認証基準
- ISO/IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014
- 認証登録番号
- IS 614299
- 認証登録範囲
Webサイトにおける 以下の サービスの 提供 -
- 企画・提案
- 制作・開発・運営
- サーバ構築・運用
- 事務局運営
スマートフォン向けの
アプリケーション開発
- 認証機関
- BSIグループジャパン
株式会社
2017年7月1日付適用宣言書 第3版
-
プライバシーマーク
open_in_new -
- 認定番号
- 第10820798
(09) 号
-
次世代認定マーク
open_in_new -
2017年2月21日認定
-
Green Power
open_in_new -
当社は、
本社オフィスで 使用する 電力の 100%を グリーン電力で まかなっています。 (2022年度 26,800kWh)
- 全省庁統一資格
-
- 業者コード 0000133310
- 資格の
種類 役務の 提供等 - 資格等級 C
-
営業品目
301
(広告・宣伝)、 304 (情報処理)、 306 (ソフトウェア開発)
- 電気通信個人情報保護推進センター
- 準対象事業者
受賞歴
沿革
- 1999年 5月 東京都新宿区に
有限会社フォークを 出資金300万円を もって 設立 - 2002年 2月 品川区上大崎に
本社を 移転 - 2002年 4月 資本金を
1000万に 増資し、 株式会社と して 組織変更 - 2003年11月 マネージドホスティングサービス
「FORTS」の 販売を 開始 - 2003年 9月 一般第二種通信事業者登録
- 2005年11月 プライバシーマーク認証取得
- 2007年 1月 品川区東五反田に
本社を 移転 - 2009年 5月 資本金を
5000万円に 増資 - 2011年 8月 資本金を
1億円に 増資 - 2011年 9月 eRAP
「電子記録応用基盤フォーラム」に 参加 - 2012年 5月 渋谷区渋谷に
本社を 移転 - 2014年 9月 ISMS認証取得
- 2014年10月 Web脆弱性検査サービスの
提供を 開始 - 2014年11月 札幌ブランチ開設
- 2016年 8月 LPI-Japan HTML5アカデミック認定校指定
- 2017年 2月 次世代認定
(くる みん) マーク取得 - 2017年 5月 体験を
通じて 未来の クリエイターを 育てる ワークショップ 「FUTURE FACTORY」の 活動開始 - 2017年11月 一般社団法人 Interactive Communication Experts
(I.C.E)に 加盟 - 2019年 4月 AWS Partner Network(APN)セレクトコンサルティングパートナーに
認定 - 2020年 2月 在宅勤務体制へ
移行 - 2020年 4月 資本金を
5000万円に 減資 - 2021年 5月 DX化推進事業を
開始 - 2023年 2月 Google Cloud Partner Advantageプログラム Sellパートナーに
認定