番組一覧に戻る

道

©テレパック

橋田壽賀子脚本ドラマ

放送時間
毎週月~木曜日 午後3時59分~5時00分
 

番組紹介

橋田壽賀子脚本×石井ふく子プロデュース! 昭和の“肝っ玉母さん”を演じているのは京塚昌子!
本作も昭和のホームドラマには欠かせない名優たちが勢揃いです。
「遺産相続」と「跡継ぎ」をテーマに、よくある?!ような、
当時の家族の日常を描いた、懐かしのホームドラマです。

舞台はわんこそば屋の“伊和田”。
亡き夫の法要の日から始まる。
母にすればこの日に跡継ぎを決めてしまおうと長男の遺産相続と3人の娘たちの遺産放棄を提案する。
だが、長男の嫁はお店の跡継ぎを拒否する…

1978年/全39話

im01 im02 im03 im01 im02 im03

出演者・スタッフ

京塚昌子、小野寺昭、長山藍子、須田圭一、宮沢公栄、中田喜子、大竹しのぶ、
尾藤イサオ、岡本信人、泉ピン子、中村勘九郎 ほか

過去のラインアップ

第1話「それぞれの夜」
第2話「そむく嫁」
第3話「家出」
第4話「お互いの立場」
第5話「母さん帰ってよ」
第6話「役に立たぬ娘達」
第7話「吉備路の出会い」
第8話「嫁の味方」
第9話「親と子の初春」
第10話「母の決意」
第11話「婿候補現れる」
第12話「受験拒否」
第13話「娘たちの曲り角」
第14話「あとつぎ立候補」
第15話「満たされない心」
第16話「孫のゆくえ」
第17話「嫁の帰る日」
第18話「嫁と実の娘と」
第19話「結婚賛成の条件」
第20話「夫婦きどり」
第21話「姑根性・嫁根性」
第22話「幸せになりたい」
第23話「裏切り」
第24話「さよなら母さん」
第25話「母さんの孤独」
第26話「別れのとき」
第27話「婿は来たけれど」
第28話「嫁姑の行き違い」
第29話「干渉しないで」
第30話「娘達の秘密」
第31話「母さんの怒り」
第32話「長女のお見合い」

番組へのメッセージ

合計339件 最新の4件を表示

団塊ジュニア女子

道を初めて視聴し京塚さんのファンになりました。月曜日〜木曜日が楽しみです。昭和のドラマはセリフも頭にスッと入り見てて心が温まります。

2023/08/04(金)09:25

428THme

今日の高子はホラー映画みたいだったな。メイク、表情、あれは横溝正史の世界だわ笑 にしてももうすぐ30歳の娘が家庭内であの振る舞い。ヤバいでしょ?またそれを腫れ物に触るみたいに扱う家族。自営業の仕事場で従業員が忙しく働いてる時に「お母さ〜ん」って入って来て大声で姉妹喧嘩。すぐ自宅に連れて行くならまだしもあの場でなだめたりすかしたりする母親もおかしいっしょ?私が従業員ならドン引き。この家族、全然仲良くないよね。姉妹で嫉妬したりひがんだり。姉妹の結婚、もっと素直に喜べないもんかなぁ?自信満々でお見合いに行く高子に違和感。その自信はどこから?しかもあの流れですぐ乗り気でお見合いも違和感。正式に退職したの?新人歌手の育成してたんだから結構なポジションだよね?全然出勤してないけど、謝罪回りとか残務処理とかいっぱいあるよね?見合いしてる場合か!

2023/08/04(金)07:18

懐かしい昭和

網戸のない木の枠の窓を開ける朋子。半袖のパジャマを着て布団をかけて寝ていたわ。爽やかな夏が、うらやましい。長山藍子さん、演技上手い!大好きな女優さん。出演されている過去のドラマいっぱい観たいです。

2023/08/04(金)05:46

メジロ・モントレー

他の方の投稿で、「道」のあとは「ほんとうに」が再放送されるようなので、こちらも1976、77年の小6~中1の頃に見てた以来、久しぶりに京塚さんと草刈正雄さんの親子役が見れると思うと楽しみです。

明日から神奈川テレビで再放送される、「妻の定年」の脚本は橋田壽賀子さんではないようです。

私は「渡鬼」も全シリーズ、各スペシャルをほとんどみてましたが、やはり、橋田壽賀子、石井ふく子コンビのホームドラマは色々な人間模様、問題提議など、考えさせられるものがあります。

子供の頃に母と見ていた、「ありがとう」シリーズ、こちらは、平岩弓枝さんと石井さんコンビですが、再放送されない、京塚さんと相良直美さん主演の、第4シリーズも再放送してもらいたいです。

2023/08/04(金)00:23

あなたにオススメの番組