「東スポかと思った」「虚構新聞の記事かと」 東京新聞の「他人のマイナ保険証 顔写真かぶったら使えた」記事と動画にツッコミ殺到

access_time create folder政治・経済・社会

8月2日、東京新聞に
他人のマイナ保険証 顔写真かぶったら使えた…「なりすましできてしまう」医師懸念【実験動画】
という記事が掲載された。

「これでは、なりすましもできてしまう」―。長崎市の内科医院院長(67)が2日、自らの顔写真をお面のようにかぶった女性スタッフに自分のマイナ保険証を使ってカードリーダー(読み取り機)で顔認証を試みたところ、あっさり認証され、その後の手続きに進めてしまった。院長は警鐘を鳴らすためにもその一部始終を動画に収めた。

東京新聞編集局は、Twitter(X)にて

不具合などトラブルが相次ぐ「マイナ保険証」ですが、導入の目的だった「不正利用の防止」にも懸念が指摘されています。ある医師が実験した動画を紹介します。

と、同記事を紹介していた。

動画と記事にツッコミ殺到

記事に貼られている、YouTubeの「東京新聞チャンネル」に投稿された動画には

「すごい!これにはイーサン・ハントもビックリですね!」
「虚構新聞の記事かと思った。こんな怪しいお面被ったなりすまし認証を、病院の受付の人の目前で実行出来るか、実験してみてはどうか(間違いなく通報)」
「論理の飛躍も良いところ。これをアウトというのであれば、そんな格好で顔認証をしようとするのに気付けない窓口の無能ぶりが露呈するのと、顔写真すらついてない現行の(紙の?)保険証なんてさらにアウトであると示したに過ぎない」

といったコメントが寄せられていた。また、東京新聞編集局のツイートにも

「これを記事にする感覚、頭大丈夫か? 東京新聞じゃなくて東京スポーツかと思ったわ」
「小学校低学年レベルのくだらない記事。よくもまあこれで新聞社としてやっていけるな。これで笑ったり制度におかしさを感じる人がいれば極一部のそういう人たち。ジャーナリズムとはなんぞや」

といったコメントが寄せられるなどしていたようである。

※画像は『Twitter』より

−この記事へのリアクション−
  • いいね! 1
  • 面白い! 2
  • びっくり
  • 悲しい
  • ひどい!
  • コメント 1
名前

0/500

※コメントは利用規約プライバシーポリシーに同意の上でご利用ください

コメント(1)
  • 共感順
  • 新着順
  • 古い順
  • 共感順
  • 共感順
  • 新着順
  • 古い順
    • NO NAME

      通報
      さすが、栄養分析表等を教則本にしてきた方々が集まっただけの事はあるな。
      0 0
      名前
      email

    Powered by popIn
    ▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
    スキマ時間にどうぞ!
    今、あなたにオススメ
    Recommended by
    access_time create folder政治・経済・社会

    Taka

    元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。

    ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka

    TwitterID: getnews_Taka

    • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
    • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。