イベントスペース
今やAIは、ビジネスから私生活までさまざまな場面で使われている。 また、AIの可能性を探って様々なプレイヤーがビジネスとしてAIを活用する場面が増えてきているように思う。 しかし、インバウンドマーケティングのHubSpotが行なった1400人を対象とした調査でわかったことは、「AIツールを使ったことがある」と回答した人はわずか37%だった。しかし、「AIを使ったことはない」と回答した人のうち、63%は実際は使っていることがわかった。単にAIと認識していなかったということのようだ。 AIがビジネスとして成り立つためには、AIを意識されないことが重要なのだろうか? 本セッションでは、AIの国内海外の状況について触れ、今後AIという技術がどのような展開を見せるのか、ビジネスとしてのAIの可能性について探っていきたい。
・国内のAI事情
・海外のAI事情
・ビジネスとしてのAIの可能性
・AIがビジネスとして成り立つための逆説
株式会社ディープコア President&CEO
1968年生まれ。2005年から2016年まで、ソフトバンクグループの投資部門責任者として、ボーダフォン日本法人、スプリントをはじめとする大型M&Aや、Aldebaran RoboticsやGrab、Coupangなど海外のテクノロジー企業・スタートアップへの投資に携わり、さまざまな投資先企業の取締役に就任。また国内外の複数のVCにおいて投資委員を歴任し、現在はMistletoe Venture Partnersの取締役や株式会社ヌーラボの監査役も務める。
http://deepcore.jp/
メドメイン株式会社 代表取締役
九州大学医学部在学。東京都出身。2006・7年度全日本ジュニア馬術大会第3位。
Webエンジニアとしてベンチャー企業勤務を経て、今年1月に医療ITのスタートアップ Medmain Inc.(福岡市)、5月にMedmain USA Inc.(米国)を設立。
https://medmain.net/
エンジニア/タレント
1991年7月28日 東京都出身。第6回東宝シンデレラオーディション審査員特別賞受賞。タレントとしてTV番組への出演やメディア媒体への寄稿などを行う一方、エンジニアとして、Webサイトの制作やプロトタイプアプリケーションの開発に携わっている。
https://twitter.com/ikeay
イベントへの参加ご希望の方は、以下のボタンからお申込みください。