[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3176人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2432848.jpg[見る]


画像ファイル名:1691158307609.jpg-(40724 B)
40724 B23/08/04(金)23:11:47No.1086485681そうだねx2 00:33頃消えます
全編通してみると本編も玩具展開も夏映画もかなり安定感あった作品だよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/08/04(金)23:12:51No.1086486145そうだねx15
(これどういうノリで見る作品なんだ…?)って序盤掴みかねて見てたけど謀略編からハマって来るようになってきて概ね楽しめたよ
223/08/04(金)23:12:57No.1086486188そうだねx19
    1691158377831.png-(16707 B)
16707 B
夏映画はいろいろ投げまくってたな…
323/08/04(金)23:13:47No.1086486577+
>(これどういうノリで見る作品なんだ…?)って序盤掴みかねて見てたけど謀略編からハマって来るようになってきて概ね楽しめたよ
〇〇編システムは連続で出来ることじゃないけど区切りと盛り上がりどころが分かりやすくて良かったよね
423/08/04(金)23:14:15No.1086486783+
でもやっぱゲームやってる頃が好き
523/08/04(金)23:14:25No.1086486849そうだねx23
序盤にデフォルト運営のデザグラをそこそこ丁寧にやったからこそ後々の展開が効いてきてるイメージはある
623/08/04(金)23:14:37No.1086486926+
春先以降はだいぶ不安になりながら見てたし安定感があったというには些か怪しい
723/08/04(金)23:15:17No.1086487230+
>でもやっぱゲームやってる頃が好き
一応ゲームは今でもやってるけど実際にゲームとして成り立ってたのってジャマーボールとかそこら辺まで遡る?
823/08/04(金)23:16:18No.1086487661+
個人的には設定はインパクトあるのに爆発力は少ないけど堅実な話運びしてるな…ってイメージ
923/08/04(金)23:17:10No.1086488021+
キャラも縦の話もちゃんと考えてるぶんスロースタートだけど綺麗に進んでるよね
1023/08/04(金)23:17:19No.1086488079+
デザグラ以外に娯楽がない未来人が考えたゲームだからゲームシステムがクソ!っていう微妙な納得感
1123/08/04(金)23:18:02No.1086488385+
終盤でももっとランダムで選ばれた感じの人達がライダーになる展開も見たかったけど序盤中盤でそういうのしっかりやってたからなぁ
まぁけーわの姉ちゃんとかネオンの親父とかは結構驚いたけど
1223/08/04(金)23:18:10No.1086488445+
謀略編から面白くなってきた印象ある要は序盤だけど
あと何回もできることじゃないけど設定的に装備使い回しでいいのと序盤の武器が長く活躍するのはいいアイデアだよね
1323/08/04(金)23:18:13No.1086488469+
>キャラも縦の話もちゃんと考えてるぶんスロースタートだけど綺麗に進んでるよね
英寿は勿論サブライダーもミッチーと祢音ちゃんは良い感じに着地できた感じあるからあとはけーわなんだよね
1423/08/04(金)23:18:17No.1086488500そうだねx10
特撮アクション面的には捨て回が全然ない
1523/08/04(金)23:19:17No.1086488916+
>個人的には設定はインパクトあるのに爆発力は少ないけど堅実な話運びしてるな…ってイメージ
1話毎に目まぐるしく変わる展開!とかが無いから瞬間風速は強くないけど積み重ねてきた面白さが強みだねぇ
1623/08/04(金)23:19:29No.1086489000そうだねx1
割とここ最近の終盤で?ってなる展開多くなってると言うか
世界改変連打され過ぎて今何が有効で何が無くなってるかとか把握がしづらい
1723/08/04(金)23:20:01No.1086489205+
>特撮アクション面的には捨て回が全然ない
英寿は魅せプ
道長はポイズンチャージ
景和は殺陣と忍者アクション
祢音は低姿勢からの戦闘とか色々バリエーションあったよね
1823/08/04(金)23:20:36No.1086489469+
>>特撮アクション面的には捨て回が全然ない
>英寿は魅せプ
>道長はポイズンチャージ
>景和は殺陣と忍者アクション
>祢音は低姿勢からの戦闘とか色々バリエーションあったよね
そこに暴をひとつまみ
1923/08/04(金)23:20:54No.1086489575そうだねx6
ベストエピソードには狐火でルール焼き消して次回でスエル撃退したギーツナイン回orナーゴとキューン回を挙げたい
2023/08/04(金)23:21:45No.1086489901+
>割とここ最近の終盤で?ってなる展開多くなってると言うか
>世界改変連打され過ぎて今何が有効で何が無くなってるかとか把握がしづらい
五十鈴大智の暴走と世紀末ゲームはややこしい
2123/08/04(金)23:21:46No.1086489908+
まぁ英寿が神の力を手に入れる代わりに自我を失いつつあるってのは終盤感あるし一月あればなんとかなる気はする
2223/08/04(金)23:21:48No.1086489924そうだねx1
◯◯編の区切りで堅実に動かしてるイメージ
2323/08/04(金)23:22:28No.1086490219そうだねx3
英寿がマジで良い主人公だな…って夏映画で再確認したよ
2423/08/04(金)23:22:31No.1086490250そうだねx1
英寿の安定して強い所が見たいからここ数話は見せ場あんまりなくて寂しい
2523/08/04(金)23:22:41No.1086490339そうだねx1
>ベストエピソードには狐火でルール焼き消して次回でスエル撃退したギーツナイン回orナーゴとキューン回を挙げたい
フィーバーブーストとアルキメデルVSジャマ神&レザブも推したい
2623/08/04(金)23:22:54No.1086490440+
>あと何回もできることじゃないけど設定的に装備使い回しでいいのと序盤の武器が長く活躍するのはいいアイデアだよね
けーわも次回ニンジャ使うみたいだしな
ところでこのウォーターなんですが
2723/08/04(金)23:23:15No.1086490585+
ミッチーが脳筋の猛牛だった序盤見てると今のテクニシャンは何なんだよ
2823/08/04(金)23:23:18No.1086490602+
>>あと何回もできることじゃないけど設定的に装備使い回しでいいのと序盤の武器が長く活躍するのはいいアイデアだよね
>けーわも次回ニンジャ使うみたいだしな
>ところでこのウォーターなんですが
あの水道管序盤から明確にハズレ扱いされてるからな…
2923/08/04(金)23:23:25No.1086490648そうだねx4
あとはとにかく活躍少ないⅨか不満点
初登場でスエルゲイザー撃退して以降スカッとする活躍がねえ!
3023/08/04(金)23:23:49No.1086490816+
>ミッチーが脳筋の猛牛だった序盤見てると今のテクニシャンは何なんだよ
あくらつな未来人どもに揉まれまくった結果
3123/08/04(金)23:24:06No.1086490952そうだねx1
>ベストエピソードには狐火でルール焼き消して次回でスエル撃退したギーツナイン回orナーゴとキューン回を挙げたい
30話は予告のとこから好きだわ
キューンの好感度が一気に上がった気がする
3223/08/04(金)23:24:32No.1086491146+
ミッチーが未来人を揉みしだいたって?
3323/08/04(金)23:24:52No.1086491279+
>あとはとにかく活躍少ないⅨか不満点
>初登場でスエルゲイザー撃退して以降スカッとする活躍がねえ!
なんやかんやで各章の終わりはビシッと決めて英寿のカッコいいとこ見せてくれる印象だから最後に活躍するって信頼はある
3423/08/04(金)23:25:43No.1086491597+
夏映画がいい意味で分かりやすい話なの良かったよね
3523/08/04(金)23:25:47No.1086491625そうだねx7
ゅぅゃこんな堅実な脚本書けたんかってくらい堅実な作品だった
3623/08/04(金)23:25:56No.1086491673+
ブーストの強さを最後まで守ってるな
3723/08/04(金)23:28:06No.1086492563そうだねx3
途中でエンジン掛かったイメージだけど見返してみると序盤もちゃんとしてるんだよな
3823/08/04(金)23:28:19No.1086492661+
>ブーストの強さを最後まで守ってるな
劇場版の冴さんは相手が悪かったな…
3923/08/04(金)23:29:10No.1086492981+
>>ブーストの強さを最後まで守ってるな
>劇場版の冴さんは相手が悪かったな…
それにあんまブースト吹かしてなかったしね…
4023/08/04(金)23:29:58No.1086493340+
鈴木福が語りかけてくる夏映画はギーツならでは過ぎた
4123/08/04(金)23:30:25No.1086493514+
ちょっとカタルシス控えめだと思った
4223/08/04(金)23:31:07No.1086493805+
話の切り替わりがはっきりしてその時活躍するキャラが変わるからなんか1年経った気がしないんだよな
4323/08/04(金)23:31:47No.1086494128+
映画はギーツを破壊してるようなギーツでしかできない話をやってるような不思議な感覚だった
楽しかったけど
4423/08/04(金)23:32:02No.1086494212+
道長が滅茶苦茶いい感じに裏主人公みたいなポジションで好み
4523/08/04(金)23:32:18No.1086494304+
安定して面白いけど瞬間的な面白さがちょっと少なめに感じた
4623/08/04(金)23:32:48No.1086494512+
ジャマグラやってた頃の賛否轟々なミッチーが今では宇宙牛呼ばわりされるまでに可愛くなってしまった…
4723/08/04(金)23:32:58No.1086494573+
早期段階でゲーム要素なくなって戦うのかと思ったけどすんげえ長らくやってた
4823/08/04(金)23:33:07No.1086494621+
ジャマトグランプリから今のポジションまでのミッチーのキャラの変遷は割とすげぇなと思う
4923/08/04(金)23:33:18No.1086494684+
>あの水道管序盤から明確にハズレ扱いされてるからな…
ハズレだけど序盤に応用して活躍の場面作ってたのは凄いよ
大型バックルとの圧倒的な性能差を考えればなおさら
5023/08/04(金)23:33:23No.1086494714+
正義はあるけど暴走しがちで攻撃力が高すぎなくて精神的肉体的にタフなミッチーが便利キャラすぎる…
5123/08/04(金)23:33:55No.1086494919そうだねx5
>ジャマトグランプリから今のポジションまでのミッチーのキャラの変遷は割とすげぇなと思う
ミッチーは立場が変わりまくるけどずっと目指してるものは変わらないってバランスが良かったと思う
5223/08/04(金)23:34:29No.1086495151+
闇医者とたっくんの合いの子みたいなミッチー
5323/08/04(金)23:34:40No.1086495229そうだねx4
fu2432848.jpg[見る]
1話の2人に見せてあげたい絵面だった
5423/08/04(金)23:34:43No.1086495259+
年内ボスグレアとか適度に運営を混ぜつつデザスタージャマグラデザロワと手を変え品を変えやってきたのはよかったと思う
5523/08/04(金)23:34:45No.1086495277+
ミッチーは序盤から根はいい奴では…って描写積み上げてたのが偉い
5623/08/04(金)23:34:55No.1086495329+
中盤ぐらいの楽しげなOPが今見るとちょっと辛い
5723/08/04(金)23:35:12No.1086495426+
どうなるのか分かんないから面白かった
5823/08/04(金)23:35:20No.1086495476+
映画のミッチーは介護士すぎる…
5923/08/04(金)23:35:42No.1086495630+
奇跡的に本家よりも上手く機能した不破さんという印象のミッチー
6023/08/04(金)23:36:04No.1086495777+
ベロバの演技が好きだった
6123/08/04(金)23:36:41No.1086496002+
倫理観狂ってない?って部分も未来人の壊れた倫理観って明かされると納得がいった
6223/08/04(金)23:36:43No.1086496018+
ジャマトは久々にめちゃくちゃ厄介だなと思える怪人だった
無限に進化するし自我あるようで無くて何にでも染まるし
それでいて植物だから根絶やしらしい根絶やし困難とか
6323/08/04(金)23:36:46No.1086496031+
どうやって倒すんだよ…みたいな敵がいなかったのが瞬間的な爆発力が足りなかった理由なのかな
でも敵も堅実だから軸がしっかりしてたし良し悪しだわな
6423/08/04(金)23:36:46No.1086496033+
作品的にはタイクーンが2号ライダーだけどギーツの相棒ポジのライダーがタイクーン→ジーン→バッファ→パンクジャックって移り変わっていくの好き
6523/08/04(金)23:37:02No.1086496120+
序盤からブーストみたいな全員に共通のパワーアップアイテム有ると色んなライダーが活躍出来ていいとは思った
6623/08/04(金)23:37:19No.1086496250+
気のせいかレギュラーみんななんかげっそりしてきてない?
6723/08/04(金)23:37:24No.1086496275+
>>ジャマトグランプリから今のポジションまでのミッチーのキャラの変遷は割とすげぇなと思う
>ミッチーは立場が変わりまくるけどずっと目指してるものは変わらないってバランスが良かったと思う
一本の長い道を征く男だからな…名は体を表すで命名してたのすげぇわって思った
6823/08/04(金)23:37:34No.1086496334そうだねx9
>気のせいかレギュラーみんななんかげっそりしてきてない?
それは例年通り
6923/08/04(金)23:37:54No.1086496467+
ドッジボールは絵面凄い面白かったけど撮影話見るとビルの屋上舞台にしてたせいで超大変だったみたいで……
7023/08/04(金)23:38:16No.1086496599+
>それは例年通り
エグゼイドのOPいいよね…
7123/08/04(金)23:38:17No.1086496607+
>ジャマトは久々にめちゃくちゃ厄介だなと思える怪人だった
まずいつものショッカーポジションの雑魚が普通の怪人なみにタフだったのがヤバイと思った
7223/08/04(金)23:38:21No.1086496636+
>序盤からブーストみたいな全員に共通のパワーアップアイテム有ると色んなライダーが活躍出来ていいとは思った
文字通りのブースト過ぎる…
7323/08/04(金)23:38:30No.1086496691+
>どうやって倒すんだよ…みたいな敵がいなかったのが瞬間的な爆発力が足りなかった理由なのかな
>でも敵も堅実だから軸がしっかりしてたし良し悪しだわな
来週の仮面ライダージット?は確実にバッドエンドにしようとしてくるから楽しみ
7423/08/04(金)23:38:36No.1086496728+
>気のせいかレギュラーみんななんかげっそりしてきてない?
単純に外ロケ今の季節やるの辛いだろうな…
7523/08/04(金)23:38:53No.1086496839+
>気のせいかレギュラーみんななんかげっそりしてきてない?
一周回ってサブライダーの皆は一番つらい時期抜けたから元気で今はエースが底だよね
7623/08/04(金)23:38:54No.1086496843+
狐モチーフで直球にカッコいいギーツ?はアーツはやくしてやくめでしょ
7723/08/04(金)23:39:20No.1086497021+
長い道を征った終着点である墓にはかつて手にかけた愛する人が待っているというわけね
7823/08/04(金)23:39:24No.1086497047+
ジャマグラ時代は正直嫌いだったけど今じゃ一番好きだよミッチー
ここまでいいキャラに着地できるとは思わなかった
7923/08/04(金)23:39:25No.1086497051+
タイクーン押し退けてギーツとガッチャンコするジーンはかなり問題があると思う
8023/08/04(金)23:39:34No.1086497095+
袮音はちょっともっちりしてない?
8123/08/04(金)23:39:39No.1086497120+
グレアやゲイザーは強敵だけどあいつらも運営なりのルールに縛られてるから問答無用の戦いには基本ならなかったしな
8223/08/04(金)23:39:48No.1086497173+
未来人ライダーも容姿は似てても中の人によって戦い方ガラリと変わるのも面白かったな
8323/08/04(金)23:39:52No.1086497192+
>>どうやって倒すんだよ…みたいな敵がいなかったのが瞬間的な爆発力が足りなかった理由なのかな
>>でも敵も堅実だから軸がしっかりしてたし良し悪しだわな
>来週の仮面ライダージット?は確実にバッドエンドにしようとしてくるから楽しみ
予告で既にナインに負けそうじゃない?
8423/08/04(金)23:39:56No.1086497218そうだねx2
ベロバケケラ引っ張るなぁと思ったけど
ここまで丁寧にサブライダーの締めやってくれれば相応の意義あったと思う
8523/08/04(金)23:40:39No.1086497469そうだねx1
>長い道を征った終着点である墓にはかつて手にかけた愛する人が待っているというわけね
無縁仏にでも入ってろ
8623/08/04(金)23:40:44No.1086497502+
俺の中でウィザードと同じ枠になりそう
8723/08/04(金)23:40:55No.1086497574+
敵が策謀メインだからガチンコで強い奴が欲しかったな
8823/08/04(金)23:40:59No.1086497596そうだねx5
狐のライダーで白面九尾の最終フォームとかベッタベタなことしてくれて最高…カッコいい…
8923/08/04(金)23:41:27No.1086497787+
ミッチーとベロバの関係性が最期の会話で急にぶっ刺さってきて辛い
あそこで終わるから完成する関係なのにもう続きが見られないのが
9023/08/04(金)23:41:30No.1086497813+
ジャマト関連はおぞましい描写めちゃくちゃと多いのに物語の根幹には関係ない舞台装置だから進行の邪魔になるとすっと消える
9123/08/04(金)23:41:30No.1086497817+
しかしナーゴすっかり強くなったなあ…
9223/08/04(金)23:41:45No.1086497927+
>>>どうやって倒すんだよ…みたいな敵がいなかったのが瞬間的な爆発力が足りなかった理由なのかな
>>>でも敵も堅実だから軸がしっかりしてたし良し悪しだわな
>>来週の仮面ライダージット?は確実にバッドエンドにしようとしてくるから楽しみ
>予告で既にナインに負けそうじゃない?
生身の方が強かったとか言われるやつ
9323/08/04(金)23:41:51No.1086497963+
>英寿の安定して強い所が見たいからここ数話は見せ場あんまりなくて寂しい
ギーツ9化してから文字通り設置舞台になってるだけの回多いから他
9423/08/04(金)23:41:53No.1086497972+
サポーター達が全員別方向の厄介オタクだったの現代の作品って感じがする
9523/08/04(金)23:41:53No.1086497976+
色々あったけどやっぱりタイクーン好きだ
9623/08/04(金)23:41:58No.1086498007+
俺の中のギーツマイベストシーンはOPのイントロ流しながら空中から生成した階段で降りてくるギーツⅨ
9723/08/04(金)23:42:13No.1086498092+
>しかしナーゴすっかり強くなったなあ…
すり抜けが無法すぎる
9823/08/04(金)23:42:15No.1086498107+
ジャマトライダーが序盤から出てるには強すぎて中盤でも普通にけーわとかネオンちゃんだと不安になる相手
9923/08/04(金)23:42:20No.1086498135+
ジットは変身しない方が強そうなどっかのワームみたい
10023/08/04(金)23:42:21No.1086498143+
グランドエンド!暫定ラスボスの初変身!を問答無用でボコボコにしたギーツナイン回はカタルシスあった
10123/08/04(金)23:42:25No.1086498165+
もう今月でほぼ終わるのマジかあ…
10223/08/04(金)23:42:29No.1086498190そうだねx3
設定的に作品とキャラを良い距離感で見れてる感覚がある
俺達もオーディエンス目線で見て楽しめば良いんだって気楽さというか
10323/08/04(金)23:42:30No.1086498197+
最後の最後でジャマトがなんかヘルヘイムみたいなホントに警戒すべきモンスターだったと判明するのなんか好き
10423/08/04(金)23:42:37No.1086498239+
全編通してアクションと演出の手を抜かなかったのが個人的にポイント高い
10523/08/04(金)23:42:46No.1086498294+
女性ライダーのレギュラー増えたはいいけど扱いは正直んー…っての多かったからネオンは良かったと思う
10623/08/04(金)23:43:07No.1086498421そうだねx2
>最後の最後でジャマトがなんかヘルヘイムみたいなホントに警戒すべきモンスターだったと判明するのなんか好き
そして五十鈴大智が最後の希望になりうると判明するのでダメだった
10723/08/04(金)23:43:09No.1086498434+
見返すとギーツにボコられたベロバがミッチーに助けられた所で推しからガチ恋に変わった瞬間に見える
10823/08/04(金)23:43:24No.1086498520+
>ジットは変身しない方が強そうなどっかのワームみたい
あいつ変身後も強かったんだよ最初は…
10923/08/04(金)23:43:35No.1086498597+
>女性ライダーのレギュラー増えたはいいけど扱いは正直んー…っての多かったからネオンは良かったと思う
ちゃんと主役やってたよね祢音ちゃん
11023/08/04(金)23:43:36No.1086498603+
>ジットは変身しない方が強そうなどっかのワームみたい
もう3話しかないからあんま苦戦してらんないのよね
11123/08/04(金)23:43:43No.1086498652+
>女性ライダーのレギュラー増えたはいいけど扱いは正直んー…っての多かったからネオンは良かったと思う
結構序盤から「真実の愛」ってふわふわしてるな…って思ってたけど最終クールまで要所要所でキッチリ積み重ねてたよね
11223/08/04(金)23:44:00No.1086498756+
大智君まさか最終パーティに入るとは思わねぇよ!
11323/08/04(金)23:44:02No.1086498774+
みんな結局エース好きなのかよで帰結するキャラクター陣は好き
11423/08/04(金)23:44:14No.1086498852そうだねx2
>>しかしナーゴすっかり強くなったなあ…
>すり抜けが無法すぎる
あれも自分が創られた存在で本当は存在していなかったからというのが根底にあるから
それを戦闘に利用できるってことは精神的にもそこ乗り越えて強くなったってことなんだよな…
11523/08/04(金)23:44:17No.1086498879そうだねx1
この期に及んでゾンビとリボルブオンで立ち回るバッファには参るね…
11623/08/04(金)23:44:31No.1086498960+
>大智君まさか最終パーティに入るとは思わねぇよ!
でもアイツはワンネス出来ないし…
11723/08/04(金)23:44:57No.1086499143+
親子愛をテーマに守られる存在から守る存在になるのは女性である意義もあって良いキャラだよねネオンちゃん
11823/08/04(金)23:44:59No.1086499154そうだねx6
個人的に手紙の中の王子様が瞬間最大風速ヤバかった
11923/08/04(金)23:45:20No.1086499266+
このデザグラは上位存在の娯楽でテレビの前の良い子やお兄さんたちも我々デザグラの視聴者であり出資者です!!は気持ちいい巻き込まれ方したなぁ
12023/08/04(金)23:45:31No.1086499319+
袮音は色んな意味で強い女を体現できていると思う
12123/08/04(金)23:45:33No.1086499330+
>この期に及んでゾンビとリボルブオンで立ち回るバッファには参るね…
序盤は他の武器使えないからゾンビ一択!って感じだったのに貫き通したお陰で変なことになってる…
12223/08/04(金)23:45:37No.1086499356+
>この期に及んでゾンビとリボルブオンで立ち回るバッファには参るね…
ゾンビの不死性が無いと無理だ……
12323/08/04(金)23:45:45No.1086499407+
画竜点睛って訳じゃないけどあと3話でまだスエルが来てないのがなんか不安
別にぽっと出ボスとは言わないけど今更来ても律儀にやられに来た感あるから自然な感じで来れないかな
12423/08/04(金)23:45:51No.1086499436+
>この期に及んでゾンビとリボルブオンで立ち回るバッファには参るね…
ああ…上下ゾンビもいいぞ
12523/08/04(金)23:45:54No.1086499463+
ドラゴンボールみたいな死生観だからかゅぅゃ脚本特有の倫理観の無さが逆に面白さになってたと思う
12623/08/04(金)23:45:56No.1086499469+
サポーターの立ち位置が登場人物を一人一人深堀できてかつ視聴者も視点移しやすいポジションとして優秀すぎた
12723/08/04(金)23:46:01No.1086499498+
>個人的に手紙の中の王子様が瞬間最大風速ヤバかった
あの回ちょっと良すぎて泣きそうになった
12823/08/04(金)23:46:27No.1086499625+
>画竜点睛って訳じゃないけどあと3話でまだスエルが来てないのがなんか不安
>別にぽっと出ボスとは言わないけど今更来ても律儀にやられに来た感あるから自然な感じで来れないかな
ジットがラスボスだとしてもデザグラ残っちゃうからなぁ……
12923/08/04(金)23:46:28No.1086499632+
>>この期に及んでゾンビとリボルブオンで立ち回るバッファには参るね…
>序盤は他の武器使えないからゾンビ一択!って感じだったのに貫き通したお陰で変なことになってる…
マグナムを鈍器にしてたミッチーがいまやちゃんと銃使え!って言えるようになるなんて…
13023/08/04(金)23:46:36No.1086499678+
映画をコメディに振るって聞いた時は正直不安もあったけど
蓋を開ければエースいいよね…ってなるいい作品だった
13123/08/04(金)23:46:38No.1086499688+
欲を言えばマークⅡめっちゃ好きだからもう一回くらい活躍見たい
13223/08/04(金)23:46:40No.1086499699+
英寿はけーわ騙してブースト奪って嫌なやつ!ってなったすぐ後に
ギンペン亡きあとの子供のために多額の寄付をしてこれは…好きになる…ってなった
13323/08/04(金)23:46:40No.1086499706そうだねx3
>俺達もオーディエンス目線で見て楽しめば良いんだって気楽さというか
これを最大限発揮したのが夏映画だった
13423/08/04(金)23:47:04No.1086499859+
変なスキルツリーのまま最後まで行ききったバッファって前回の決着はすごくよかった
13523/08/04(金)23:47:14No.1086499917そうだねx1
願いを保留したパワーアップするとかマジでその手があったかとなったしああいう提示された情報の中で裏をかいたところは本当に上手いと思う
13623/08/04(金)23:47:25No.1086499976そうだねx5
OPカットがころころ変わるのはやっぱ好きだな…
13723/08/04(金)23:47:39No.1086500053そうだねx2
>>俺達もオーディエンス目線で見て楽しめば良いんだって気楽さというか
>これを最大限発揮したのが夏映画だった
福さんのポジションおいしすぎない?
13823/08/04(金)23:47:41No.1086500071+
各自因縁の相手を用意して終盤でケリつけるって単純そうで大変なんだなって
ここまで引っ張ってもなんとか許されたのはあくまでケケラらがエンジョイ勢なのが大きい気がする
13923/08/04(金)23:47:46No.1086500095+
未来人が一部のゴミのせいで悪口みたいになってたけど福さ…ジーンみたいな楽しみ方ももちろんあるもんな
14023/08/04(金)23:47:47No.1086500107+
>ドラゴンボールみたいな死生観だからかゅぅゃ脚本特有の倫理観の無さが逆に面白さになってたと思う
ガチで世界が滅びて(エンドロールで再生するけど)終わる夏映画はギーツの作風の象徴だと思う
14123/08/04(金)23:47:48No.1086500113+
    1691160468280.png-(14285 B)
14285 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
14223/08/04(金)23:47:54No.1086500145+
>>俺達もオーディエンス目線で見て楽しめば良いんだって気楽さというか
>これを最大限発揮したのが夏映画だった
ヘ…ヘイトスピーチ……ってなる映画
14323/08/04(金)23:47:56No.1086500166そうだねx3
>OPカットがころころ変わるのはやっぱ好きだな…
英寿が脱落した時もちゃんとそういう仕様になるのちょっと興奮した
14423/08/04(金)23:48:01No.1086500190+
>変なスキルツリーのまま最後まで行ききったバッファって前回の決着はすごくよかった
最後の最後で自分が与えた力に敗れるババアいいよね…
14523/08/04(金)23:48:18No.1086500296+
ゼロワンの滅もずっと初期フォームだけど妙に強かったな…
14623/08/04(金)23:48:46No.1086500476そうだねx3
バッファはずっと同じこと言い続けた結果ギーツと合流するのいいよね…
14723/08/04(金)23:48:50No.1086500500+
>マグナムを鈍器にしてたミッチーがいまやちゃんと銃使え!って言えるようになるなんて…
モオォォォーーーーーーー!!コン!!コン!!!
14823/08/04(金)23:49:00No.1086500566そうだねx1
ギーツのゅぅゃはなんかちょくちょくヤクザ風の食事シーンで尺を稼ぎつつ仲が深まってる感を出す手法を取り入れてた気がする
14923/08/04(金)23:49:06No.1086500608+
夏映画でけーわの必殺技のチャージ時間稼ぐ為にゾンビの爪バリア出すのいいよね
15023/08/04(金)23:49:06No.1086500613+
>願いを保留したパワーアップするとかマジでその手があったかとなったしああいう提示された情報の中で裏をかいたところは本当に上手いと思う
生まれ変わった俺がいつか世界を守る覚悟を決めた時、それを実現する力
15123/08/04(金)23:49:09No.1086500630+
あんま公式が気になるやらかしとか無かったのも大きいよね
一番デカかったのは間違って来週の話配信しちゃったくらいかな?
15223/08/04(金)23:49:34No.1086500770+
イオンでデザイアドライバーが2000円だったから買っちゃったぞ
15323/08/04(金)23:49:44No.1086500843+
>ギーツのゅぅゃはなんかちょくちょくヤクザ風の食事シーンで尺を稼ぎつつ仲が深まってる感を出す手法を取り入れてた気がする
エグゼイドとゼロワンは日常描写あんまりなかったからここ良かったな
15423/08/04(金)23:49:44No.1086500844+
最初の頃は新展開の度に盛り上がりそう→盛り上がらない…を繰り返したけど終盤はちゃんとしてた
15523/08/04(金)23:49:47No.1086500858そうだねx3
>夏映画でけーわの必殺技のチャージ時間稼ぐ為にゾンビの爪バリア出すのいいよね
からの眼光光ってブジンソードビクトリーいいよね……
15623/08/04(金)23:49:47No.1086500860+
>ギーツのゅぅゃはなんかちょくちょくヤクザ風の食事シーンで尺を稼ぎつつ仲が深まってる感を出す手法を取り入れてた気がする
一緒に飯食ってると仲良さそうに見えるもんだな
15723/08/04(金)23:49:50No.1086500880+
>あんま公式が気になるやらかしとか無かったのも大きいよね
>一番デカかったのは間違って来週の話配信しちゃったくらいかな?
何故か五十鈴大智が増殖したあの時期好き
15823/08/04(金)23:49:50No.1086500886+
ルール説明での終了演出大好き
15923/08/04(金)23:49:54No.1086500903+
>>願いを保留したパワーアップするとかマジでその手があったかとなったしああいう提示された情報の中で裏をかいたところは本当に上手いと思う
>生まれ変わった俺がいつか世界を守る覚悟を決めた時、それを実現する力
生まれ変わった俺がいつか世界を守る覚悟を決めた時、それを実現する力
16023/08/04(金)23:50:00No.1086500943そうだねx3
>あんま公式が気になるやらかしとか無かったのも大きいよね
>一番デカかったのは間違って来週の話配信しちゃったくらいかな?
やぁギーツ!君はもう次回の話は見たかい?
16123/08/04(金)23:50:07No.1086500995+
叶うことがなかった過去のデザ神達の謎の願いが結実して今のデザ神に力を与えるとかシリーズ通して見てるオーディエンスからしたらぶち上がる展開だと思う
16223/08/04(金)23:50:09No.1086501015+
即退場する枠くらいにしか思ってなかった五十鈴大智がこんなとんでもない存在になるとは…
16323/08/04(金)23:50:27No.1086501128+
豆知識
エース様ですら脱落演出があったOPだが実は祢音ちゃんだけ脱落演出があった回がない
16423/08/04(金)23:50:35No.1086501175+
>ギーツのゅぅゃはなんかちょくちょくヤクザ風の食事シーンで尺を稼ぎつつ仲が深まってる感を出す手法を取り入れてた気がする
取り敢えず飯食わしとけば大人しくなるミッチーが居るからな…
16523/08/04(金)23:50:35No.1086501176+
>ルール説明での終了演出大好き
中盤以降の特殊演出も好きだろ
16623/08/04(金)23:50:36No.1086501189+
>叶うことがなかった過去のデザ神達の謎の願いが結実して今のデザ神に力を与えるとかシリーズ通して見てるオーディエンスからしたらぶち上がる展開だと思う
気のなげえ話だな……
16723/08/04(金)23:50:39No.1086501199+
>即退場する枠くらいにしか思ってなかった五十鈴大智がこんなとんでもない存在になるとは…
我々は忘れていたーーー…
16823/08/04(金)23:50:42No.1086501223そうだねx6
五十鈴大智はあれでファイナリストとしての腕前もあるのがいいよな…
16923/08/04(金)23:50:43No.1086501241+
>>画竜点睛って訳じゃないけどあと3話でまだスエルが来てないのがなんか不安
>>別にぽっと出ボスとは言わないけど今更来ても律儀にやられに来た感あるから自然な感じで来れないかな
>ジットがラスボスだとしてもデザグラ残っちゃうからなぁ……
結構問題なのはスエルが来てもあいつ自身割とぽっと出で一度蹴散らされたあとずっと出なくなってたからラスボスとして立てるにも尺がねえ…
17023/08/04(金)23:50:57No.1086501331+
英寿様あんなに強いのに4分割されるとああなるのダメだった
17123/08/04(金)23:51:19No.1086501441そうだねx7
五十鈴大智を見るに1000%みたいに狙ってネタキャラ作りよりゅぅゃのありのままで出力するだけでネタキャラできるんじゃないかと思った
17223/08/04(金)23:51:19No.1086501445+
>ルール説明での終了演出大好き
後出しルール説明は最初非難凄かったけど途中から完璧にハマったな
17323/08/04(金)23:51:20No.1086501453+
>英寿様あんなに強いのに4分割されるとああなるのダメだった
分割の仕方が極端すぎる
ポケモンじゃねえんだぞ
17423/08/04(金)23:51:36No.1086501539+
~編で5・6話くらいの区切りがあるから
退屈しないでメリハリあって見れるのは良かったと思う
これからの令和ライダーでも取り入れて欲しい
17523/08/04(金)23:51:45No.1086501590+
>エース様ですら脱落演出があったOPだが実は祢音ちゃんだけ脱落演出があった回がない
そういや道長も脱落時もゾンビで死んでなかったみたいだから死亡からの改変で蘇生は無かったのか
冬映画は知らない
17623/08/04(金)23:51:54No.1086501632+
一時期バッファに何かと飯食えよ飯って勧めててたのも決して無駄では無かった
17723/08/04(金)23:51:58No.1086501656そうだねx1
ダメになるエース様はなんとなく簡秀吉くんがちらついてしまう
17823/08/04(金)23:52:07No.1086501708そうだねx1
ミッチーは序盤の記憶なかったタイミングでエースに会ったときの反応で根は普通の兄ちゃんなんだって感じがすごい出てた
17923/08/04(金)23:52:07No.1086501714そうだねx3
教けーわにボコボコにされる→世界変わったのに入院してる→(ジャマトのまま)なのはズルイって笑っちゃうって
18023/08/04(金)23:52:08No.1086501724+
一応良質なスピンオフでフォロー入れたけどメインメンバーと比べるとパンクジャックが異質過ぎる
18123/08/04(金)23:52:25No.1086501823そうだねx3
>ルール説明での終了演出大好き
夏映画にもあると思わないじゃん
いいじゃん…
18223/08/04(金)23:52:30No.1086501846+
>英寿様あんなに強いのに4分割されるとああなるのダメだった
バーンバーン!バーン!バーン!
18323/08/04(金)23:52:33No.1086501869+
>五十鈴大智を見るに1000%みたいに狙ってネタキャラ作りよりゅぅゃのありのままで出力するだけでネタキャラできるんじゃないかと思った
アイツ出てくるだけで面白いし
変にインターネットの反応とか見てネタキャラ化させない方が天然の味がして面白いと思う
18423/08/04(金)23:52:40No.1086501914+
>五十鈴大智を見るに1000%みたいに狙ってネタキャラ作りよりゅぅゃのありのままで出力するだけでネタキャラできるんじゃないかと思った
神と同じでもう一度似たようなのやれと言われてももう出せないキャラだと思う五十鈴大智…
18523/08/04(金)23:53:06No.1086502086+
>>英寿様あんなに強いのに4分割されるとああなるのダメだった
>バーンバーン!バーン!バーン!
ラッキー☆
18623/08/04(金)23:53:17No.1086502151+
過去のやらかしはちゃんと引きずるからバッファの説得が特に通用しないの真面目だなってなる
18723/08/04(金)23:53:22No.1086502169+
>ミッチーは序盤の記憶なかったタイミングでエースに会ったときの反応で根は普通の兄ちゃんなんだって感じがすごい出てた
サインやるよ
いいのか!?
いいよね
18823/08/04(金)23:53:22No.1086502171+
ジャマグラ時代のベロバはちょっとミッチーにデレデレ過ぎてかわいい
ジャマ神になりそうな辺りからまた厄介ファンになる
18923/08/04(金)23:53:23No.1086502182+
ピョー…ポプフィー…ピー
……ピィー
19023/08/04(金)23:53:25No.1086502189+
>>>英寿様あんなに強いのに4分割されるとああなるのダメだった
>>バーンバーン!バーン!バーン!
>ラッキー☆
ヒヒーン!🐴
19123/08/04(金)23:53:28No.1086502202+
後ろに立ってるだけで面白い男はオンリーワンすぎて真似のしようが無い…
19223/08/04(金)23:53:29No.1086502205+
寧ろライブ感が全体的に少ないギーツの作中で1人だけライブ感の化身みたいな感じだったのが五十鈴大智だからな…
19323/08/04(金)23:53:43No.1086502271+
タイクーンVSケケラ決着という気になるタイミングで一週待たされるのは地味につらいぞ
19423/08/04(金)23:53:47No.1086502305そうだねx4
めちゃめちゃ好きとか一番好きにはならないかも知れないけど
好きなライダー挙げるなら確実にトップ層に入るくらい安定して面白かった
19523/08/04(金)23:53:50No.1086502320+
ヴィジョンドライバーの特別感好き
19623/08/04(金)23:54:03No.1086502395+
>ジャマグラ時代のベロバはちょっとミッチーにデレデレ過ぎてかわいい
>ジャマ神になりそうな辺りからまた厄介ファンになる
勝ってるミッチーは解釈違いだからな…
19723/08/04(金)23:54:21No.1086502503+
そうか今週は放送ないんだったな
19823/08/04(金)23:54:32No.1086502563+
ジャマ神になって解釈違いから推し変しようと思ったけどやっぱり自分を一番興奮させてくれたのはミッチーな厄介ファン
19923/08/04(金)23:54:39No.1086502603そうだねx2
>ジャマグラ時代のベロバはちょっとミッチーにデレデレ過ぎてかわいい
>ジャマ神になりそうな辺りからまた厄介ファンになる
助けてくれたの?とかそれまだ持ってたの?とかたまに乙女になるの好き
20023/08/04(金)23:54:53No.1086502685+
>そうか今週は放送ないんだったな
つれー!!
20123/08/04(金)23:55:08No.1086502774+
五十鈴大智はデザロワ時でも面白かったのにパラサイトゲームやりだした時はお前かよ!って素で声出ちゃったわ
いや次の週やりだしたことは笑えないけどさ
20223/08/04(金)23:55:09No.1086502784そうだねx1
>>>>英寿様あんなに強いのに4分割されるとああなるのダメだった
>>>バーンバーン!バーン!バーン!
>>ラッキー☆
>ヒヒーン!🐴
🤮
20323/08/04(金)23:55:12No.1086502801そうだねx3
何かどこから一気に面白くなったとか逆にこの辺はダレたみたいなのが無くて常に一定の温度感で話が進むのが良し悪しだなって思った
20423/08/04(金)23:55:17No.1086502836+
Vシネバッファのヒロインがべロバの先祖だったりするんだろうか
20523/08/04(金)23:55:28No.1086502900+
>めちゃめちゃ好きとか一番好きにはならないかも知れないけど
>好きなライダー挙げるなら確実にトップ層に入るくらい安定して面白かった
まだちょっと残ってるけどここまで来たらあとはもう安心できる
20623/08/04(金)23:55:43No.1086502991そうだねx2
映画の鈴木福くんはさぁ…
ヒーローショーの司会の人?
20723/08/04(金)23:55:55No.1086503059+
ギーツⅨが動けない分コマンド取り出したりリボルブ戦法使い出したりコンビネーションに徹したりする創世編ミッチー頑張りまくりだろ
20823/08/04(金)23:56:05No.1086503104+
個人的には脱出ゲームから本格的におもしれ…ってなっていった
20923/08/04(金)23:56:11No.1086503143+
ゾンビバックル使いこなすと滅茶苦茶テクニカルなバックルだったんだなってなる
21023/08/04(金)23:56:24No.1086503215+
>>めちゃめちゃ好きとか一番好きにはならないかも知れないけど
>>好きなライダー挙げるなら確実にトップ層に入るくらい安定して面白かった
>まだちょっと残ってるけどここまで来たらあとはもう安心できる
後はケケラと決着付けてみんなで未来人をぶっ倒す!って感じだからな
21123/08/04(金)23:56:26No.1086503235+
>映画の鈴木福くんはさぁ…
>ただの仮面ライダーオタクの人?
21223/08/04(金)23:56:51No.1086503377+
心残りがあるとすればもう一度ギーツ9の強敵への大暴れが見たいことか
もう最終決戦と次の冬映画しか無いかもしれない
21323/08/04(金)23:56:59No.1086503419+
>ギーツⅨが動けない分コマンド取り出したりリボルブ戦法使い出したりコンビネーションに徹したりする創世編ミッチー頑張りまくりだろ
ボコられても次のシーンでは平然としてるどころか次にバトル始めるの下手するとギャグキャラの動きで笑う
21423/08/04(金)23:57:04No.1086503441そうだねx4
15歳で出せるクソ女の雰囲気じゃない350歳の役者さん
21523/08/04(金)23:57:10No.1086503473+
ベロバは年齢がね…
21623/08/04(金)23:57:14No.1086503495+
ギーツの戦闘能力は終始安定してるから他のライダーの方が経験を得て戦闘スタイルに変化あるようになってるのも面白いよね
21723/08/04(金)23:57:25No.1086503565そうだねx2
>ゾンビバックル使いこなすと滅茶苦茶テクニカルなバックルだったんだなってなる
それは序盤でエース様が使ったあたりで片鱗は見えてたけどジャマ神なるくらいまでミッチーゴリ押ししかしてなかったから…
21823/08/04(金)23:57:29No.1086503583そうだねx1
>心残りがあるとすればもう一度ギーツ9の強敵への大暴れが見たいことか
>もう最終決戦と次の冬映画しか無いかもしれない
神になった象徴だから世界の治安くらいしか出来てないんだよね…
21923/08/04(金)23:57:35No.1086503623そうだねx3
天国と地獄ゲームの仕様を利用してギーツとゲイザーを場外退場させた回はすごく好きだ
22023/08/04(金)23:57:45No.1086503685そうだねx4
1話に1回ボコられるのは当たり前で2回ボコられてもピンピンしてる男吾妻道長
22123/08/04(金)23:57:56No.1086503746+
>15歳で出せるクソ女の雰囲気じゃない350歳の役者さん
売れて欲しいな
22223/08/04(金)23:57:58No.1086503762+
世界改変が何度か起こったりガラッと展開が動く節目自体はあるんだけどそこから一気に空気感が変わるとかは特にないのが見やすくもあり残念でもあり
22323/08/04(金)23:58:01No.1086503779+
>ヴィジョンドライバーの特別感好き
デモンズドライバーで味占めたなと思ったけどかっこいいからなんも文句言えねぇ
22423/08/04(金)23:58:05No.1086503795+
>15歳で出せるクソ女の雰囲気じゃない350歳の役者さん
退場回のアフレコにドス効きすぎてて駄目だった
22523/08/04(金)23:58:09No.1086503820+
ギーツマグナム見るのも久しぶりだなーってなった映画
22623/08/04(金)23:58:17No.1086503864+
ファンタジーバックルの専用武器が逆に無い感じ良いよね
22723/08/04(金)23:58:24No.1086503912+
>1話に1回ボコられるのは当たり前で2回ボコられてもピンピンしてる男吾妻道長
デンジャラスな方のゾンビよりもゾンビしてる男
22823/08/04(金)23:58:42No.1086504021+
闇医者とニコとかミッチーとベロバを見てるとゅぅゃの性癖がわかる気がする
22923/08/04(金)23:59:07No.1086504168+
ベロバ程じゃないけど自分からドンドン不幸になる道を進むミッチーは心配になるから推しになる気持ちも分かる
俺は…ミッチーのお母さん…?
23023/08/04(金)23:59:16No.1086504219そうだねx1
>ファンタジーバックルの専用武器が逆に無い感じ良いよね
魔法って感じがしていいよね
エクスプロージョン
23123/08/04(金)23:59:19No.1086504238そうだねx1
色々あったけどケケラを妄想扱いするけーわはかっこよかった
23223/08/04(金)23:59:20No.1086504250+
中空飛行って感じ
23323/08/04(金)23:59:21No.1086504258そうだねx3
エース2000年一人で自問自答しながら突き進んできたから仲間説得するのヘタクソすぎる…
23423/08/04(金)23:59:27No.1086504300+
>1話に1回ボコられるのは当たり前で2回ボコられてもピンピンしてる男吾妻道長
初登場のブジンソードの必殺技3回食らってやっと変身解除なのはちょっとお前タフすぎだろ!ってなる
23523/08/04(金)23:59:30No.1086504318+
>闇医者とニコとかミッチーとベロバを見てるとゅぅゃの性癖がわかる気がする
あとヒロインが作られた存在なのもありそう
23623/08/04(金)23:59:41No.1086504372+
ボイトイがここまで熱い時代が復活するとは思わなかったよ…
これまで通りなら通常販売のコマンドで終わってただろうに
23723/08/04(金)23:59:59No.1086504464+
>ギーツマグナム見るのも久しぶりだなーってなった映画
ここ最近は開幕でいきなりギーツⅨだったからね
撮影のスケジュールの都合か
映画だとギーツⅨの出番最初だけだったけども
23823/08/05(土)00:00:19No.1086504582+
ライダー同士のバトルロワイヤルだ!と思ってたら
それを見てる厄介ファンのクソ凸対象の話になってる
23923/08/05(土)00:00:30No.1086504638+
今のけーわは光と闇が備わり最強に見える
24023/08/05(土)00:00:44No.1086504720+
>エース2000年一人で自問自答しながら突き進んできたから仲間説得するのヘタクソすぎる…
その後方理解者面やめろ
24123/08/05(土)00:00:57No.1086504833+
>あとヒロインが作られた存在なのもありそう
作られたヒロインと擬似家族!
24223/08/05(土)00:01:02No.1086504858+
>>1話に1回ボコられるのは当たり前で2回ボコられてもピンピンしてる男吾妻道長
>初登場のブジンソードの必殺技3回食らってやっと変身解除なのはちょっとお前タフすぎだろ!ってなる
7月はずっとボコられていた男だ
24323/08/05(土)00:01:10No.1086504905+
>エース2000年一人で自問自答しながら突き進んできたから仲間説得するのヘタクソすぎる…
英寿様が2000年でデザグラの真相にたどり着けなったこと時々指摘されるけど現代になって配信文化とかリアリティショーの概念が出来るまで当てるの厳しすぎる…
24423/08/05(土)00:01:12No.1086504917そうだねx2
最後までひたすら負け続けた男だけどカッコイイ良いよ道長
24523/08/05(土)00:01:18No.1086504948そうだねx2
>今のけーわは光と闇が備わり最強に見える
映画は久々のほんわかけーわだーとか思ってたらメロにドスきかせるシーンでヒッてなった
24623/08/05(土)00:01:27No.1086504999+
姉ちゃんいる?
24723/08/05(土)00:01:29No.1086505003+
商品の売り方はかなり鎧武だった
24823/08/05(土)00:01:42No.1086505078+
けーわは闇の時男前だなこの人…ってなった
24923/08/05(土)00:01:48No.1086505114+
>姉ちゃんいる?
🐸いるだろ
25023/08/05(土)00:01:49No.1086505120+
>最後までひたすら負け続けた男だけどカッコイイ良いよ道長
負けてるからこそベロバの目に入ったんだけどな…
25123/08/05(土)00:02:20No.1086505303そうだねx2
>姉ちゃんいる?
SET AVENGE
25223/08/05(土)00:02:21No.1086505309+
何年経とうと厄介ファンは厄介という
25323/08/05(土)00:02:21No.1086505312そうだねx2
>けーわは闇の時男前だなこの人…ってなった
DV彼氏とかやべえホストとか似合いそう
25423/08/05(土)00:02:24No.1086505327+
仲間に優しく敵に容赦ないけーわはちょっとかっこよすぎて困る…
25523/08/05(土)00:02:30No.1086505363+
>>あとヒロインが作られた存在なのもありそう
>作られたヒロインと擬似家族!
やめなって!
25623/08/05(土)00:02:42No.1086505435+
>姉ちゃんいる?
そういえば両親がジャマトに襲われて亡くなった話どうなったんだっけ
ケケラと決着付ける時にでも拾うかな
25723/08/05(土)00:02:42No.1086505440そうだねx1
優しく姉ちゃん助けてくれてありがとの時の温和な感じとお前の妄想だろ?って煽る時の人相の違い凄いよね
25823/08/05(土)00:02:49No.1086505477そうだねx5
道長だけ終盤強化無いのは残念だけどジャマ神の力奇跡の一時復活なんてされたらもう何も言えない
25923/08/05(土)00:02:59No.1086505536そうだねx1
>エース2000年一人で自問自答しながら突き進んできたから仲間説得するのヘタクソすぎる…
そんな英寿も信じあう仲間たちと前に進めるようになりました
26023/08/05(土)00:03:26No.1086505708+
夏映画が良すぎた…
26123/08/05(土)00:03:37No.1086505766+
ミッチーとけーわは役者の人の目力がすごい
エース様はイケメン過ぎる
26223/08/05(土)00:03:39No.1086505773+
>優しく姉ちゃん助けてくれてありがとの時の温和な感じとお前の妄想だろ?って煽る時の人相の違い凄いよね
全体的に演技が美味い
26323/08/05(土)00:03:43No.1086505804そうだねx2
幾つもの時(二千年)を超えても諦めなければ
だから本当頑張ったよな…
これはスターオブザスターズオブザスターズ名乗っても許されるよ…
26423/08/05(土)00:03:53No.1086505868そうだねx1
>道長だけ終盤強化無いのは残念だけどジャマ神の力奇跡の一時復活なんてされたらもう何も言えない
今は後々なんか外伝とかで貰えるしな
26523/08/05(土)00:03:59No.1086505909+
>>姉ちゃんいる?
>そういえば両親がジャマトに襲われて亡くなった話どうなったんだっけ
>ケケラと決着付ける時にでも拾うかな
復活してリスキルされてたな両親…
26623/08/05(土)00:03:59No.1086505910そうだねx5
姉ちゃんは景和のこと抜きにしても祢音ちゃんとの絡みが俺得だからいる
26723/08/05(土)00:04:20No.1086506014+
書き込みをした人によって削除されました
26823/08/05(土)00:04:23No.1086506031+
>ジャマ神の力奇跡の一時復活
これが起こってもいい世界観的な説得力があるのもいい
26923/08/05(土)00:04:28No.1086506059+
敵サイドに一時的に回って混乱させた二人はキッチリ因縁の相手を屠ってくれるから良いよね…
27023/08/05(土)00:04:35No.1086506097+
ジャマ神は奇跡の復活って扱いだったけどミッチーならまだ隠し持っててもおかしくないな感があった
27123/08/05(土)00:04:35No.1086506098+
なんか五十鈴大智改心フラグが丁寧に進行しているんだけど
お前まさか最終決戦の場にナッジスパロウとして参加する気なのか…?
27223/08/05(土)00:04:48No.1086506185そうだねx1
気取ってた変身ポーズがギーツナインでド派手になるの好き…
27323/08/05(土)00:04:48No.1086506188そうだねx4
Desireは英寿の集大成そのものって感じの歌だよね
27423/08/05(土)00:04:48No.1086506194そうだねx4
>ミッチーとけーわは役者の人の目力がすごい
>エース様はイケメン過ぎる
白髪青眼が似合うのはちょっと頭1つ抜けてる感じする
27523/08/05(土)00:05:08No.1086506329+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://img.2chan.net/b/res/1086500067.htm [link]
27623/08/05(土)00:05:12No.1086506353+
主役4人は終盤に色々あったお陰で演技の上達が改めて分かってよかった
エース様は映画で簡秀吉をクールキャラに使ったの勿体なかったんじゃねぇかな…ってなったけど
27723/08/05(土)00:05:23No.1086506408そうだねx1
ベロバが本気で使い慣れた仮面ライダーベロバに変身したのが仇になったの上手いよね
27823/08/05(土)00:05:23No.1086506409+
肩車フォームこれさいきんインド映画で見たやつだ!になった
27923/08/05(土)00:05:47No.1086506533そうだねx4
仮面ライダーではクールな男を演じていたのですが
28023/08/05(土)00:05:47No.1086506537+
ケケラがベロバ以上の厄介として最後に控えるとはスパチャカエルの頃には想像もしなかった…
28123/08/05(土)00:05:51No.1086506556+
ミッチーは強者みたいにジャマトにパワーアップするかなって思ってたけど実際は五十鈴大智だった
28223/08/05(土)00:06:09No.1086506664+
>夏映画が良すぎた…
エースの一番の強みは諦めない心ってのは本編で散々見せてきてるからな…
28323/08/05(土)00:06:10No.1086506669そうだねx2
>仮面ライダーではクールな男を演じていたのですが
こっちは間違って無いのが困る
28423/08/05(土)00:06:35No.1086506798+
>白髪青眼が似合うのはちょっと頭1つ抜けてる感じする
何ならこっちのがかっこいいな…まで思えるのすごい
28523/08/05(土)00:06:40No.1086506823+
>気取ってた変身ポーズがギーツナインでド派手になるの好き…
イグニッション回すの好き
28623/08/05(土)00:06:52No.1086506891+
姉さんにお願いしてる時のけーわはヒモ男のそれだった
28723/08/05(土)00:07:02No.1086506957そうだねx2
>なんか五十鈴大智改心フラグが丁寧に進行しているんだけど
>お前まさか最終決戦の場にナッジスパロウとして参加する気なのか…?
しかたないねダパーンの相手は僕がしよう
28823/08/05(土)00:07:23No.1086507070そうだねx2
>しかたないねダパーンの相手は僕がしよう
やめろ懐柔して結託されたらめんどくせえ!
28923/08/05(土)00:07:31No.1086507119+
>姉さんにお願いしてる時のけーわはヒモ男のそれだった
今後クズ役とかサイコ役来てもいい感じにこなしそうだなって思えた
29023/08/05(土)00:08:01No.1086507295そうだねx1
>>仮面ライダーではクールな男を演じていたのですが
>こっちは間違って無いのが困る
橘さんだってクールではあっただろ!
29123/08/05(土)00:08:08No.1086507327そうだねx1
守るものの為にFighting!!
更にFighting!!
命かけてまた派手にFighting!!
力も知恵も運も足りなくても
その勇気で守るものの為にFighting!!
29223/08/05(土)00:08:32No.1086507460+
>ケケラがベロバ以上の厄介として最後に控えるとはスパチャカエルの頃には想像もしなかった…
当初は一番マシとか言われてたのに…
29323/08/05(土)00:08:38No.1086507498+
ジャマ神バッファは初見かなり印象悪かったけどここまで評価逆転する突発強化フォーム初めてな気がする
29423/08/05(土)00:08:47No.1086507539+
確か番組の初めの方で2話完結に縛られない鎧武みたいなイメージで行きますとか公式言われたけど
蓋開けたら全体的に鎧武に重なるとこあるなとは感じてる
29523/08/05(土)00:08:53No.1086507579+
>Desireは英寿の集大成そのものって感じの歌だよね
どのフレーズも言い回しがたまらない
「生き様こそがリアリティ」のあたりも未来人に中指突き立ててる感じで好き
29623/08/05(土)00:09:15No.1086507671そうだねx2
>>しかたないねダパーンの相手は僕がしよう
>やめろ懐柔して結託されたらめんどくせえ!
ナッジスパロウワンネス……
29723/08/05(土)00:09:36No.1086507788+
数多の資料を抱える東映が送り出す厄介ファンがケケラだ
面構えが違う
29823/08/05(土)00:09:53No.1086507873そうだねx1
仮面ライダーをぶっ潰す力とか今やラスボスライダーが大半な時代にかなりの劇薬かと思ったけどいい意味で裏切られた
29923/08/05(土)00:09:56No.1086507886そうだねx1
なんだかんだで武部Pのライダー好きだな…ってなった
30023/08/05(土)00:10:19No.1086508029+
>ジャマ神バッファは初見かなり印象悪かったけどここまで評価逆転する突発強化フォーム初めてな気がする
上下セットなのが普通に強化フォーム感出てあんまりしょぼく感じないからね
30123/08/05(土)00:10:45No.1086508167+
>肩車フォームこれさいきんインド映画で見たやつだ!になった
インド映画の方見たら同じ肩車フォームなのにあまりの落差にまたミッチーが宇宙牛になりそう
30223/08/05(土)00:10:46No.1086508171+
知恵の実食ったおかげで人の心が目覚めたって書くと凄い重要人物みたいだな
30323/08/05(土)00:11:52No.1086508544そうだねx4
クソデカフラスコとかシリアスな笑いのお手本だと思う
30423/08/05(土)00:12:11No.1086508666そうだねx2
>Desireは英寿の集大成そのものって感じの歌だよね
TRUST LAST だと欺きまた手を組み裏切りなのが
Desireだとストレートに仲間を信じてるのがいい
30523/08/05(土)00:12:22No.1086508719+
>知恵の実食ったおかげで人の心が目覚めたって書くと凄い重要人物みたいだな
お前もともとただのクイズが得意な人だろってことを考えなければな
30623/08/05(土)00:12:40No.1086508809+
デザスターゲーム始まった時は新造頭部のロポが新しいメインキャラでナッジスパロウの方が早期退場枠だと思ってたのに…
ロポも映画でケイロウと一緒にメインキャラ面したが
30723/08/05(土)00:12:46No.1086508851+
劇場版のいつもの5人以外の人選が観る前はウケ狙いぐらいに考えてたのにちゃんと理由あってびっくりしたよ
30823/08/05(土)00:12:55No.1086508910+
>知恵の実食ったおかげで人の心が目覚めたって書くと凄い重要人物みたいだな
一般ライダーの代表みたいなところあるし大智は重要キャラな気はする
30923/08/05(土)00:12:58No.1086508927そうだねx3
>知恵の実食ったおかげで人の心が目覚めたって書くと凄い重要人物みたいだな
イエスとアダムが出てくるライダーと書くと滅茶苦茶だな
31023/08/05(土)00:13:09No.1086508990そうだねx4
>知恵の実食ったおかげで人の心が目覚めたって書くと凄い重要人物みたいだな
罪悪感は芽生えているがそれはそれとして景和を煽る
31123/08/05(土)00:13:42No.1086509191+
>>知恵の実食ったおかげで人の心が目覚めたって書くと凄い重要人物みたいだな
>罪悪感は芽生えているがそれはそれとして景和を煽る
>SET AVENGE
31223/08/05(土)00:14:01No.1086509301+
MOVIEバトルロワイヤルも面白かったな
シーカー好きだし自分の理想を見つけて欲しかったんだけどギャーゴになっちゃったからもう出ないかな…
31323/08/05(土)00:14:04No.1086509315+
>クソデカフラスコとかシリアスな笑いのお手本だと思う
よく言われるけどわかりやすいネタキャラにしてないのがいいよね
31423/08/05(土)00:14:11No.1086509347そうだねx3
>ジャマ神バッファは初見かなり印象悪かったけどここまで評価逆転する突発強化フォーム初めてな気がする
対ライダー無敗の実績は強い…
31523/08/05(土)00:14:52No.1086509544+
>>知恵の実食ったおかげで人の心が目覚めたって書くと凄い重要人物みたいだな
>罪悪感は芽生えているがそれはそれとして景和を煽る
三つ子の魂百までとはよく言うもんだ…
31623/08/05(土)00:15:10No.1086509659+
無敵判定をギーツが利用するの好き
31723/08/05(土)00:15:22No.1086509724+
>>クソデカフラスコとかシリアスな笑いのお手本だと思う
>よく言われるけどわかりやすいネタキャラにしてないのがいいよね
トートバッグに入れてるのもじわじわくる
31823/08/05(土)00:15:28No.1086509752そうだねx1
気は早いけど次の冬映画では高校生のガッチャードとどう絡むんだろうな
正直一輝と絡んだ時点で既に先輩に負けない貫禄だったけどエース
31923/08/05(土)00:15:36No.1086509794+
>>ジャマ神バッファは初見かなり印象悪かったけどここまで評価逆転する突発強化フォーム初めてな気がする
>対ライダー無敗の実績は強い…
ライダーをぶっ潰す力だからほんとにライダー特効でジャマトとは普通にいい勝負になるの良く出来てる
32023/08/05(土)00:15:45No.1086509839+
>>クソデカフラスコとかシリアスな笑いのお手本だと思う
>よく言われるけどわかりやすいネタキャラにしてないのがいいよね
というか制作側も五十鈴大智がなんで受けたのか上手く分からないだろうから弄り様がなさそう
32123/08/05(土)00:16:27No.1086510081+
>>>クソデカフラスコとかシリアスな笑いのお手本だと思う
>>よく言われるけどわかりやすいネタキャラにしてないのがいいよね
>トートバッグに入れてるのもじわじわくる
まさか取り出さないだろうな…?と思ってたら案の定出てくる🧪でダメだった
32223/08/05(土)00:16:37No.1086510139そうだねx4
制作側がここに来てまともに改心させようとしているのが面白いからな五十鈴大智…
32323/08/05(土)00:16:48No.1086510185そうだねx2
俺がギーツで一番笑ったシーンはボコボコにされた結果入院してた五十鈴大智
二番目は退院したと思ったら怪人の力を持ったまま入院していたことが発覚した時
32423/08/05(土)00:16:58No.1086510247+
MOVIEロワイヤルは色々シーンあったけど寿司が一番印象に残る…
32523/08/05(土)00:17:04No.1086510273そうだねx3
創世編の仲違いとか戦うべきはそこじゃないだろーって敵の手のひらで上手く転がされてる感があってここ最近はフラストレーション溜まりがちだったけど
最新話と映画観たらもうなんもかんも満足してしまった
32623/08/05(土)00:17:25No.1086510396+
冬映画はキューンとかナッジスパロウも出て欲しいな
32723/08/05(土)00:17:31No.1086510441そうだねx2
クソデカフラスコは周りが誰もツッコまないのがシリアスな笑いとして強すぎる
32823/08/05(土)00:17:51No.1086510577+
>俺がギーツで一番笑ったシーンはボコボコにされた結果入院してた五十鈴大智
>二番目は退院したと思ったら怪人の力を持ったまま入院していたことが発覚した時
なんで普通に入院して治療受けてるんだよお前!?ってなったやつ
32923/08/05(土)00:18:03No.1086510635そうだねx1
なんかメインキャラ皆見てて楽しいんだよなギーツ
33023/08/05(土)00:18:14No.1086510713+
五十鈴大智には基本塩対応なのがうまくヘイトコントロールしようとしてる感
1000%も終盤そうしてやっとバランス取れた感あるし反省かな
33123/08/05(土)00:18:34No.1086510842+
>>俺がギーツで一番笑ったシーンはボコボコにされた結果入院してた五十鈴大智
>>二番目は退院したと思ったら怪人の力を持ったまま入院していたことが発覚した時
>なんで普通に入院して治療受けてるんだよお前!?ってなったやつ
怪我をしてしまったからね…
必要とあらば病院くらい行くさ
33223/08/05(土)00:18:35No.1086510845+
「真実の愛」がフワッフワすぎるんだよなぁ…→本人が本来この世界にいないフワッフワな存在でした
人の心とか無いんか?
創世の力を宿した者は 自らの意思をやがて喪失する
33323/08/05(土)00:18:55No.1086510949+
五十鈴大智では遊ばないが鈴木福では全力で遊びまくってる
33423/08/05(土)00:18:56No.1086510954そうだねx4
けーわ闇落ちに関してはけーわ視点だと未来人とギーツ陣営どっち信じる?って話でどっちも信用できねえんだよ!!ってなってたのがわかるとそんなに違和感はない
33523/08/05(土)00:19:26No.1086511121+
>>俺がギーツで一番笑ったシーンはボコボコにされた結果入院してた五十鈴大智
>>二番目は退院したと思ったら怪人の力を持ったまま入院していたことが発覚した時
>なんで普通に入院して治療受けてるんだよお前!?ってなったやつ
外は物騒だし普通に治療を受けられるなら受けるべきだろう?
33623/08/05(土)00:19:26No.1086511124そうだねx1
この終盤に来て出た話の最終路線が「罪を憎んで人を憎まず」だから五十鈴大智も会心するのであれば許されない道理はないからな
33723/08/05(土)00:19:33No.1086511177+
>>>俺がギーツで一番笑ったシーンはボコボコにされた結果入院してた五十鈴大智
>>>二番目は退院したと思ったら怪人の力を持ったまま入院していたことが発覚した時
>>なんで普通に入院して治療受けてるんだよお前!?ってなったやつ
>怪我をしてしまったからね…
>必要とあらば病院くらい行くさ
ジャマトの力使えや!
に対しての芽生えた罪悪感という答え
33823/08/05(土)00:19:47No.1086511249+
>制作側がここに来てまともに改心させようとしているのが面白いからな五十鈴大智…
こいつ改心するの?しなさそう…しない…する…?みたいになってる
33923/08/05(土)00:19:49No.1086511256そうだねx3
>怪我をしてしまったからね…
>必要とあらば病院くらい行くさ
人間の治療意味あるのか…?というかレントゲンでも撮ろうものなら病院大騒ぎにならないか…?
34023/08/05(土)00:20:03No.1086511319そうだねx2
>俺がギーツで一番笑ったシーンはボコボコにされた結果入院してた五十鈴大智
>二番目は退院したと思ったら怪人の力を持ったまま入院していたことが発覚した時
そして直後にベロバたちにボコられて病院にとんぼがえりしかけた時
34123/08/05(土)00:20:11No.1086511360そうだねx2
ナーゴの着地点もミッチーの着地点もかなり好き
34223/08/05(土)00:20:21No.1086511417そうだねx3
福さんにプリキュアのマスコットの役割やらせるのは常人には思いつかねぇよ…
34323/08/05(土)00:20:25No.1086511433そうだねx1
>なんかメインキャラ皆見てて楽しいんだよなギーツ
今回の映画みんな仲良いから良かった
34423/08/05(土)00:20:51No.1086511582+
>>俺がギーツで一番笑ったシーンはボコボコにされた結果入院してた五十鈴大智
>>二番目は退院したと思ったら怪人の力を持ったまま入院していたことが発覚した時
>そして直後にベロバたちにボコられて病院にとんぼがえりしかけた時
撃たれたシーンで足長いなこいつってなった
34523/08/05(土)00:20:52No.1086511588そうだねx3
🐸誰が助けるか!桜井景和の生贄になれ!(かっこいい挿入歌)
34623/08/05(土)00:20:56No.1086511607+
>なんかメインキャラ皆見てて楽しいんだよなギーツ
なんだかんだメインキャラ皆初期と比べてこの1年で得たものあってプラスになってる感あるからな
強いて言えば景和がまだマイナスを取り戻した位だけど得た精神的成長の発露は次回だろう
34723/08/05(土)00:21:00No.1086511630そうだねx1
劇場版の設定で最終話後も話作りやすい舞台だなと思ったけど展開鎧武ぐらいやってくれねぇかな…
34823/08/05(土)00:21:19No.1086511718そうだねx3
>この終盤に来て出た話の最終路線が「罪を憎んで人を憎まず」だから五十鈴大智も会心するのであれば許されない道理はないからな
ミッチーが自分で罪全部背負った上でけーわと仲直りも済ませたからわりと自然にそっちに流れてく導線がすごい
34923/08/05(土)00:21:51No.1086511905+
間違えて来週分の配信しちゃった時五十鈴大智みたいな「」が大量に発生してて面白かった
35023/08/05(土)00:21:58No.1086511941+
お爺ちゃんはお爺ちゃんだからしょうがないけど
冴さんにも青い狼頭部に似合う大型バックルでっち上げて欲しかった…青い狼のライダーのスーツなんて山ほどあるだろ…
35123/08/05(土)00:22:04No.1086511972+
>冬映画はキューンとかナッジスパロウも出て欲しいな
個人的にはスエルとギロリとも共闘して欲しい
35223/08/05(土)00:22:20No.1086512089+
けーわがなんだかんだでいい方向に行ってるから五十鈴大智も許されてもまあ良いかな…って
35323/08/05(土)00:22:23No.1086512102そうだねx1
何気にメインのライダーたちは五十鈴大智含めてみんな最初の自分の願いが叶った上でその後どうする?って展開をやってるから割と作劇的に丁寧なんだよね
35423/08/05(土)00:22:37No.1086512174+
>お爺ちゃんはお爺ちゃんだからしょうがないけど
>冴さんにも青い狼頭部に似合う大型バックルでっち上げて欲しかった…青い狼のライダーのスーツなんて山ほどあるだろ…
アサルトウルフはジットになったし…
35523/08/05(土)00:22:46No.1086512228そうだねx2
>>冬映画はキューンとかナッジスパロウも出て欲しいな
>個人的にはスエルとギロリとも共闘して欲しい
ニラムじゃなくてスエル?
35623/08/05(土)00:22:55No.1086512263そうだねx1
けーわ視点から見たミッチーなんてあれだけ暴れておいてなんか馴れ馴れしくなってるやつだったからな
だからこうして身体を張り続けて証明する
35723/08/05(土)00:23:00No.1086512286そうだねx1
>けーわがなんだかんだでいい方向に行ってるから五十鈴大智も許されてもまあ良いかな…って
それはそれとしてフラスコ出す時のしぶしぶ感で笑う
お前はそういうやつだよ
35823/08/05(土)00:23:24No.1086512428+
>>けーわがなんだかんだでいい方向に行ってるから五十鈴大智も許されてもまあ良いかな…って
>それはそれとしてフラスコ出す時のしぶしぶ感で笑う
>お前はそういうやつだよ
(舌打ちけーわ)
35923/08/05(土)00:23:36No.1086512483+
タイクーンVS三葉虫ジャマトの回が色んな意味で好き
ケケラに協力を求めて桜井景和を本物にするための生贄となれ!って切り捨てられたり
僕も君もケケラにたぶらかされてたんだ!ってこの期に及んで景和説得にかかったり面白かった
この時期はヘイトMAXだったからとっとと殺しちまえ!って思わされるところまで上手い
36023/08/05(土)00:23:44No.1086512532+
>ニラムじゃなくてスエル?
ごめんニラム
36123/08/05(土)00:24:32No.1086512819+
ミッチー良くも悪くも真っ直ぐ過ぎるから打ち解けたらすごい頼れるな…
36223/08/05(土)00:24:51No.1086512926そうだねx1
運営陣もみんな憎めないとこあって好き
36323/08/05(土)00:25:24No.1086513103+
>運営陣もみんな憎めないとこあって好き
大なり小なりあるけど仕事してるだけだからな
36423/08/05(土)00:25:32No.1086513153そうだねx2
大智が景和にフラスコ奪われたときに「あっ」って言ってたの自分で治したかったからとかだと思う
36523/08/05(土)00:25:32No.1086513154そうだねx2
多分この番組ほど福さん好き勝手にやってんのもないだろうな…
36623/08/05(土)00:25:36No.1086513180そうだねx6
>けーわ視点から見たミッチーなんてあれだけ暴れておいてなんか馴れ馴れしくなってるやつだったからな
>だからこうして身体を張り続けて証明する
🐮(タイクーンにこんなことさせちゃいけない…あいつの姉を殺してしまった俺が身体を張って説得しないと…)
🐮「余計なことしやがって!」
🦡(俺を説得しに来たんじゃないのか!?)
🐸(桜井景和を説得しに来たんじゃないのか!?)
🐮(俺はタイクーンを説得しに来たんじゃないのか!?)
36723/08/05(土)00:26:33No.1086513443+
何気にナーゴ一家が幸せ家族になれたのニラムのアドバイスがちょっと刺さってたのもあると思う
36823/08/05(土)00:27:10No.1086513618そうだねx7
>何気にナーゴ一家が幸せ家族になれたのニラムのアドバイスがちょっと刺さってたのもあると思う
寒い日に屋台で食べるラーメンくらいの幸せいいよね
36923/08/05(土)00:27:30No.1086513721+
>お爺ちゃんはお爺ちゃんだからしょうがないけど
>冴さんにも青い狼頭部に似合う大型バックルでっち上げて欲しかった…青い狼のライダーのスーツなんて山ほどあるだろ…
ブレイズの中間フォームあたりは似合うかもしれん
37023/08/05(土)00:27:57No.1086513841+
映画で明かされた未来世界のこと考えるとニラムの食事好きとかかなり本気で幸せ感じてたっぽい
37123/08/05(土)00:28:05No.1086513874そうだねx1
>🐮「余計なことしやがって!」
説得しにいってこれが出てくるのはちょっと説得下手すぎる…
37223/08/05(土)00:28:35No.1086514051+
>タイクーンVS三葉虫ジャマトの回が色んな意味で好き
>ケケラに協力を求めて桜井景和を本物にするための生贄となれ!って切り捨てられたり
>僕も君もケケラにたぶらかされてたんだ!ってこの期に及んで景和説得にかかったり面白かった
>この時期はヘイトMAXだったからとっとと殺しちまえ!って思わされるところまで上手い
戦闘もかっこいいんだよなこの回
イカした挿入歌も流れるし
37323/08/05(土)00:28:37No.1086514064そうだねx2
袮音ちゃん周りのエピソード全部好きだわ
家族三人にSPまじえて配信者やってほしい
37423/08/05(土)00:28:38No.1086514071+
キャラの行動や性格が後から合点がいくのは長期ドラマの良さ出まくってたな
37523/08/05(土)00:28:50No.1086514143そうだねx4
>説得しにいってこれが出てくるのはちょっと説得下手すぎる…
まあそういうやつってずっとやってるからな…
37623/08/05(土)00:29:05No.1086514211そうだねx1
ミッチーは途中お前説得しに来たんじゃないのかよ!?って言動してたけど一番大事な俺はギーツを信じる!お前もギーツを信じろ!だけはちゃんと伝えられたから…
37723/08/05(土)00:30:37No.1086514711+
Vシネはバッファ&ベロバとギャーゴVSキューンが見たい
37823/08/05(土)00:31:50No.1086515086+
説得は下手に口八丁よりはよかったんだろう…
37923/08/05(土)00:32:47No.1086515396+
そもそもメインメンバーで唯一説得が得意そうなの景和だからな…祢音ちゃんは妙に感覚ズレててイイ性格してるし…

- GazouBBS + futaba-