[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1691065143238.jpg-(972062 B)
972062 B無念Nameとしあき23/08/03(木)21:19:03No.1123492591そうだねx2 06:27頃消えます
地球温暖化って事実なの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき23/08/03(木)21:19:16No.1123492666そうだねx35
はい
2無念Nameとしあき23/08/03(木)21:19:17No.1123492671そうだねx4
3無念Nameとしあき23/08/03(木)21:20:34No.1123493220そうだねx1
これだけ暑くて何も感じないんか
4無念Nameとしあき23/08/03(木)21:20:53No.1123493347そうだねx6
    1691065253375.jpg-(92546 B)
92546 B
>はい
>否
5無念Nameとしあき23/08/03(木)21:21:02No.1123493408+
まだそんなこと言ってるやついるのか
6無念Nameとしあき23/08/03(木)21:21:41No.1123493664+
(人間にとっては)温暖化
(地球にとっては)寒冷化
7無念Nameとしあき23/08/03(木)21:23:23No.1123494410そうだねx29
暑くなっているから人が起こした温暖化だ
これはあまりにも短絡的すぎる
8無念Nameとしあき23/08/03(木)21:25:29No.1123495362+
線状降水帯って昔からある夕立ち・入道雲ですよね
エルニーニョでしばらく頻度が下がってただけで
9無念Nameとしあき23/08/03(木)21:28:38No.1123496736そうだねx19
温暖化してるかどうかと
温暖化してるとしてそれが異常であるかどうかと
温暖化と人類文明の活発化に相関があるかどうかと
相関があるとしてどっちが因でどっちが果とは全部別の問題
10無念Nameとしあき23/08/03(木)21:34:44No.1123499376そうだねx3
海水の温度がなぁ~
11無念Nameとしあき23/08/03(木)21:35:58No.1123499895そうだねx2
>線状降水帯って昔からある夕立ち・入道雲ですよね
夕立は積乱雲が通過する時の一時的な豪雨
線状降水帯はピンポイントに積乱雲が列を作って通過する持続的な豪雨
12無念Nameとしあき23/08/03(木)21:36:59No.1123500325そうだねx10
結構知らない人が多いんだけど現代って氷河期だからな?
地球の長い歴史のなかでも寒い期間なんだよ
そりゃ温度もあがったりするだろ
その原因が二酸化炭素ではないと思うけど
13無念Nameとしあき23/08/03(木)21:37:17No.1123500447+
線状降水帯って地元で昔からよく発生していたので
急にテレビで言い出して今更?って感じだったな
14無念Nameとしあき23/08/03(木)21:37:53No.1123500695そうだねx1
間氷期かな
15無念Nameとしあき23/08/03(木)21:38:32No.1123500978+
確か北極から氷が無くなれば氷河期終わりと聞いたことが
16無念Nameとしあき23/08/03(木)21:38:54No.1123501124+
>確か北極から氷が無くなれば氷河期終わりと聞いたことが
氷河が全部溶ければ氷河期の終わり
17無念Nameとしあき23/08/03(木)21:39:17No.1123501273+
>結構知らない人が多いんだけど現代って氷河期だからな?
>地球の長い歴史のなかでも寒い期間なんだよ
>そりゃ温度もあがったりするだろ
>その原因が二酸化炭素ではないと思うけど
知ってるけど?
18無念Nameとしあき23/08/03(木)21:40:07No.1123501589+
でも氷河期
19無念Nameとしあき23/08/03(木)21:40:43No.1123501841+
今の間氷期の長さは過去にも稀な長期なんだよな 
いつこのボーナスタイムが終わってもおかしくない
20無念Nameとしあき23/08/03(木)21:41:08No.1123502020+
今年はゲリラ豪雨少なくね?
21無念Nameとしあき23/08/03(木)21:44:52No.1123503571そうだねx12
温暖化に対して個人が何か出来るかって聞かれればNO
22無念Nameとしあき23/08/03(木)21:49:18No.1123505356そうだねx3
環境を人為的に制御しようとするより変化を受け入れた生活スタイルを構築すべき
と古くは根本順吉氏も言っているな
23無念Nameとしあき23/08/03(木)21:50:13No.1123505723そうだねx2
>(人間にとっては)温暖化
>(地球にとっては)気候プログラム
24無念Nameとしあき23/08/03(木)21:50:42No.1123505904+
地下街を発展させよう
ジオフロントや
25無念Nameとしあき23/08/03(木)21:51:23No.1123506196+
温暖化してるんなら冬も温かくなるだろ
26無念Nameとしあき23/08/03(木)21:51:42No.1123506323+
>温暖化してるんなら冬も温かくなるだろ
なんでだよ
27無念Nameとしあき23/08/03(木)21:52:16No.1123506547+
停電のうちは死んじゃうね
28無念Nameとしあき23/08/03(木)21:53:25No.1123507007+
>温暖化してるんなら冬も温かくなるだろ
平均気温の温暖化は寒暖の差が激しくなる
29無念Nameとしあき23/08/03(木)21:53:33No.1123507065+
>環境を人為的に制御しようとするより変化を受け入れた生活スタイルを構築すべき
>と古くは根本順吉氏も言っているな
これからは短期間で急激に変化するサイクルだから
30無念Nameとしあき23/08/03(木)22:04:40No.1123511733+
予想されるピーク温度が今の3度以上上で
そこから今の状態まで戻るまでどれだけかかるか判らん
今回は地下資源を人間が採掘したり吸い上げてバランスに影響を与えている
31無念Nameとしあき23/08/03(木)22:06:21No.1123512419+
宇宙空間に放出し切れないエネルギーを人間が使ってるんだから収支的に普通に考えたらそうでしょうよ
32無念Nameとしあき23/08/03(木)22:10:58No.1123514343そうだねx20
地球温暖化は事実だし
その原因がCO2をはじめとする温室効果ガスによる
人為的に引き起こされた物であることはもう疑いようがないです
これはIPCCが2007年、NASAが2009年にそれぞれ「最終的な結論」として発表し
地球温暖化懐疑論に対する唯一のマトモな学術団体として反論をしていた
米国石油学会が反論不能と引っ込んでいます
33無念Nameとしあき23/08/03(木)22:14:34No.1123515779そうだねx8
>地球温暖化は事実だし
>その原因がCO2をはじめとする温室効果ガスによる
>人為的に引き起こされた物であることはもう疑いようがないです
>これはIPCCが2007年、NASAが2009年にそれぞれ「最終的な結論」として発表し
>地球温暖化懐疑論に対する唯一のマトモな学術団体として反論をしていた
>米国石油学会が反論不能と引っ込んでいます
でも二次裏学会はまだ戦うぞ!
34無念Nameとしあき23/08/03(木)22:14:50No.1123515875+
こんな記事もあるな
「気候危機は存在しない」という世界の科学者1500人の声明
このところ異常な暑さが続いている。こういうときマスコミに出てくるのが「地球温暖化で暑くなった」という話だが、これは錯覚だ。日本の都市部で体験する暑さのほとんどは建物や道路の照り返しによるヒートアイランド現象で、その効果は地球温暖化の2倍以上である。

・IPCCの確証バイアス

地球は国連のいうような気候危機に直面しているのだろうか。世界の科学者が結成した世界気候宣言は、2019年に「気候危機は存在しない」という声明を発表した。

今年5月に発表された最新バージョンには、ノーベル賞受賞者を含む1500人の科学者が署名している。そのファクトチェックの対象はIPCCの第6次評価報告書(AR6)である。

IPCCは気候変動に関連する文献を網羅的にサーベイしているが、そこには都合の悪いデータが欠けている。この報告書は、このようなIPCCの確証バイアスを指摘し、その結論と合わないデータを挙げたもので、よくあるトンデモ本とは違う。
35無念Nameとしあき23/08/03(木)22:15:12No.1123516019+
・温暖化は人類史上初ではない

AR6の結論には、次のような(科学的に検証可能な)強い命題が含まれている。

①人間の影響が大気、海洋及び陸域を温暖化させてきたことには疑う余地がない。
②気候システム全般にわたる最近の変化の規模は、数百年から数千年にわたって前例のないものである。
③、世界中の全ての地域で多くの極端な気象と気候にすでに影響を及ぼしている。

IPCCはAR3でホッケースティックと呼ばれる急速な気温上昇が見られると主張したが、AR5では撤回した。ところがAR6ではまたホッケースティックが登場し、図1のように現在の気温は過去12万5000年で最高だと主張している。

しかしこれは人類史上初めてではない。木の年輪データによれば、中世温暖期を含めて何度も温暖期はあった(図2)。中世のCO₂濃度は今より明らかに低かったので、これはCO₂が温暖化の最大の原因だというIPCCのモデルとは矛盾する。

https://agora-web.jp/archives/230719082758.html [link]
36無念Nameとしあき23/08/03(木)22:17:59No.1123517071そうだねx4
>木の年輪データによれば
はいアウト
木の年輪とCO2の相関性はとっくに無関係と反論されたデータ
37無念Nameとしあき23/08/03(木)22:18:48No.1123517374+
>これはCO₂が温暖化の最大の原因
これはウソにしろ窒素酸化物やメタンも産業廃棄物だから原因が人間なのは変わらんと思う
結局原発推進したいから二酸化炭素を悪役にしてる欺瞞
38無念Nameとしあき23/08/03(木)22:20:21No.1123517979そうだねx4
>これはウソにしろ窒素酸化物やメタンも産業廃棄物だから原因が人間なのは変わらんと思う
>結局原発推進したいから二酸化炭素を悪役にしてる欺瞞
前から思ってるんだけどCO2が嘘ってこの根拠は何なんだろうな
NASAもIPCCもCO2が主な原因だよと明言してるのに
39無念Nameとしあき23/08/03(木)22:21:40No.1123518497+
>はいアウト
>木の年輪とCO2の相関性はとっくに無関係と反論されたデータ
ソースプリーズ
40無念Nameとしあき23/08/03(木)22:23:22No.1123519142+
>ソースプリーズ
真鍋淑郎 著
地球温暖化はなぜ起こるのか
41無念Nameとしあき23/08/03(木)22:23:40No.1123519256そうだねx6
つーか産業革命で人為的なCO2の排出が増えてきてから温暖化が増しているし
これを否定したいなら他の原因を科学的に立証しないと
42無念Nameとしあき23/08/03(木)22:27:54No.1123520870そうだねx5
>今年5月に発表された最新バージョンには、ノーベル賞受賞者を含む1500人の科学者が署名している。そのファクトチェックの対象はIPCCの第6次評価報告書(AR6)である。
門外漢だらけで知られた気候の研究者がほぼ居ないやつ
43無念Nameとしあき23/08/03(木)22:28:37No.1123521121そうだねx1
少子化もっと勧めて総数減らさないと
44無念Nameとしあき23/08/03(木)22:29:49No.1123521581そうだねx2
>つーか産業革命で人為的なCO2の排出が増えてきてから温暖化が増しているし
>これを否定したいなら他の原因を科学的に立証しないと
それなら近年の火山の噴火でバンとあがらないとおかしいんだよなぁ
45無念Nameとしあき23/08/03(木)22:30:19No.1123521770そうだねx5
>門外漢だらけで知られた気候の研究者がほぼ居ないやつ
そもそも地球温暖化に関する生データを一番持ってるのはIPCCとNASAで
そもそもこれくらい巨大な団体でないと地球環境に関するデータなんて取りようがないんだから
反論するにはNASAとIPCCが精査済みの資料を使わないといけないって前提を懐疑論者は分かってんのかなって思う
46無念Nameとしあき23/08/03(木)22:30:21No.1123521774そうだねx1
地球がもたん時がきているのだ
なんでこれがわからん
47無念Nameとしあき23/08/03(木)22:30:54No.1123521958そうだねx2
>それなら近年の火山の噴火でバンとあがらないとおかしいんだよなぁ
それも典型的なデマ
火山の噴火なんぞよりも人為的なCO2排出量の方が遥かに多い
48無念Nameとしあき23/08/03(木)22:31:25No.1123522171そうだねx2
これは妙なんだけど世界の気温見ると特定の都市部だけ異常なほど暑くて他はむしろ冷夏だったりするんだよね
ヒートアイランドとはよく言うけどそれだけじゃ説明つかないってほど
49無念Nameとしあき23/08/03(木)22:31:37No.1123522241そうだねx4
>それも典型的なデマ
>火山の噴火なんぞよりも人為的なCO2排出量の方が遥かに多い
は?
50無念Nameとしあき23/08/03(木)22:32:42No.1123522636+
仮に人間が温暖化に関係ないとしてそれに何の意味があるの?
温暖化が人間のせいじゃなかったら夏暑くてもクーラーなしで生活できるようになるってこと?
51無念Nameとしあき23/08/03(木)22:33:06No.1123522769そうだねx2
>そもそも地球温暖化に関する生データを一番持ってるのはIPCCとNASAで
>そもそもこれくらい巨大な団体でないと地球環境に関するデータなんて取りようがないんだから
>反論するにはNASAとIPCCが精査済みの資料を使わないといけないって前提を懐疑論者は分かってんのかなって思う
科学は権威主義ではないので
そこ間違うとルイセンコになっちゃうよ
52無念Nameとしあき23/08/03(木)22:33:23No.1123522864そうだねx4
>>それも典型的なデマ
>>火山の噴火なんぞよりも人為的なCO2排出量の方が遥かに多い
>は?
ちょっとググるだけでこんな記事が出てくるのに
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d993ff4c4575a67650cb33f025745 [link]df8dffea68a [link]
53無念Nameとしあき23/08/03(木)22:34:09No.1123523143+
人間の影響を除外して計算すると1950年代より今の方が僅かに気温が低いらしい
54無念Nameとしあき23/08/03(木)22:34:40No.1123523324そうだねx2
>科学は権威主義ではないので
>そこ間違うとルイセンコになっちゃうよ

地球温暖化に関して学術的な知識を持った人間の大半がこの2団体に所属してて
データもこの2団体の出展なんだけども
権威主義とか以前に誰がどう反論するの
55無念Nameとしあき23/08/03(木)22:35:32No.1123523635そうだねx1
>で
>地球温暖化に関して学術的な知識を持った人間の大半がこの2団体に所属してて
>データもこの2団体の出展なんだけども
>権威主義とか以前に誰がどう反論するの
データから
56無念Nameとしあき23/08/03(木)22:36:34No.1123524005+
>データから
だからそのデータの出展もその2団体なんだけど
もし恣意的な隠ぺいがあるというなら表に出てくるわけがないんだけども
57無念Nameとしあき23/08/03(木)22:37:12No.1123524260+
>地球温暖化って事実なの?
温室効果ガスによる温暖化はほぼ出鱈目
今は氷河期の前半
58無念Nameとしあき23/08/03(木)22:37:29No.1123524365そうだねx11
>地球がもたん時がきているのだ
>なんでこれがわからん
地球がもたんのではない
人間がもたんだけだ
59無念Nameとしあき23/08/03(木)22:38:17No.1123524650+
>だからそのデータの出展もその2団体なんだけど
>もし恣意的な隠ぺいがあるというなら表に出てくるわけがないんだけども
仮に二酸化炭素が五倍に増えても気温は十度程度しか変わらんぞ
60無念Nameとしあき23/08/03(木)22:39:01No.1123524939そうだねx2
>>地球がもたん時がきているのだ
>>なんでこれがわからん
>地球がもたんのではない
>人間がもたんだけだ
他の生物ももたない
61無念Nameとしあき23/08/03(木)22:39:09No.1123524979そうだねx3
>温室効果ガスによる温暖化はほぼ出鱈目
>今は氷河期の前半
温室効果ガスが原因だとするのなら問題にするのは水蒸気だよなって
62無念Nameとしあき23/08/03(木)22:39:27No.1123525098そうだねx1
>>だからそのデータの出展もその2団体なんだけど
>>もし恣意的な隠ぺいがあるというなら表に出てくるわけがないんだけども
>仮に二酸化炭素が五倍に増えても気温は十度程度しか変わらんぞ
前から思ってるんだけど地球という広大な環境で平均温度が1度あがれば
そりゃあ凄いエネルギーの変異を引き起こすだろって何で感覚的にピンとこないんだろう
63無念Nameとしあき23/08/03(木)22:39:58No.1123525276+
蚊がわかりやすいが人間以外の生物は温度にめちゃくちゃ敏感
64無念Nameとしあき23/08/03(木)22:40:05No.1123525316そうだねx3
>地球温暖化に関して学術的な知識を持った人間の大半がこの2団体に所属してて
つまり世界中の専門家が1人残らず結託して陰謀を企んでいるんだろ
許せねえよなワクチンと同じじゃねえか・・・
65無念Nameとしあき23/08/03(木)22:40:09No.1123525334+
>温室効果ガスが原因だとするのなら問題にするのは水蒸気だよなって
典型的なデマ
そもそも水蒸気が原因とするならまずなんらかの理由で気温が上昇しなければならないので
説そのものが矛盾・破綻している
66無念Nameとしあき23/08/03(木)22:40:18No.1123525392+
メタンって規制してるの?
67無念Nameとしあき23/08/03(木)22:40:23No.1123525423+
>>だからそのデータの出展もその2団体なんだけど
>>もし恣意的な隠ぺいがあるというなら表に出てくるわけがないんだけども
>仮に二酸化炭素が五倍に増えても気温は十度程度しか変わらんぞ
空気中に0.03%しか含まれてない二酸化炭素が0.15%になっただけで10度も上がるのかよ!
こりゃもう人類滅亡待ったなしだな
68無念Nameとしあき23/08/03(木)22:40:40No.1123525533+
>前から思ってるんだけど地球という広大な環境で平均温度が1度あがれば
>そりゃあ凄いエネルギーの変異を引き起こすだろって何で感覚的にピンとこないんだろう
気温の話をしとるんだろ
ちなみにジュラ紀や白亜紀は生物が爆発的に増えた時期な
69無念Nameとしあき23/08/03(木)22:40:48No.1123525580+
>つまり世界中の専門家が1人残らず結託して陰謀を企んでいるんだろ
>許せねえよなワクチンと同じじゃねえか・・・
知らずに言ってたら大したもんだぞアンタ
実際にアメリカの調査で地球温暖化懐疑論者と反ワクチンは被ってるってデータがある
70無念Nameとしあき23/08/03(木)22:41:17No.1123525756そうだねx4
>典型的なデマ
>そもそも水蒸気が原因とするならまずなんらかの理由で気温が上昇しなければならないので
>説そのものが矛盾・破綻している
デマの意味わかってる?
71無念Nameとしあき23/08/03(木)22:41:54No.1123525972+
>気温の話をしとるんだろ
>ちなみにジュラ紀や白亜紀は生物が爆発的に増えた時期な
何がどう反論になってるのか分からない
自分のレスを読み返したが俺も気温の話をしているし
今急にジュラ紀になったらそら生物も大量に絶滅するだろうな
72無念Nameとしあき23/08/03(木)22:42:27No.1123526171+
>何がどう反論になってるのか分からない
>自分のレスを読み返したが俺も気温の話をしているし
>今急にジュラ紀になったらそら生物も大量に絶滅するだろうな
お前の体は何で出来ていると思ってんだよ
73無念Nameとしあき23/08/03(木)22:42:29No.1123526182+
>デマの意味わかってる?
地球温暖化の原因が水蒸気にあるという説はデマであるとうう事は分かってるけど
74無念Nameとしあき23/08/03(木)22:43:01No.1123526407+
今時二酸化炭素説を素直に信じている奴らなんてと学会みたいな奴らしかないだろ
75無念Nameとしあき23/08/03(木)22:43:06No.1123526428+
>お前の体は何で出来ていると思ってんだよ
マジで何を聞いてるのか意味が分からない
いや単に反論できなくなってケムに巻いてるだけなんだろうけど
76無念Nameとしあき23/08/03(木)22:43:56No.1123526734+
>今時二酸化炭素説を素直に信じている奴らなんてと学会みたいな奴らしかないだろ
と学会ってのは良く知らないが
NASAやIPCCに匹敵するエリート頭脳集団なのか
77無念Nameとしあき23/08/03(木)22:44:40No.1123527023+
生物はそれなりのところでそれなりに繁殖して落ち着くさ
異常気象は土地に縛られ今までと同じ生活が捨てられない人間が困るだけさ
78無念Nameとしあき23/08/03(木)22:45:10No.1123527201そうだねx5
デマだろうがなんだろうが実際暑くなってるんだからどうにかしないと死んでしまいます
79無念Nameとしあき23/08/03(木)22:45:43No.1123527387+
環境に優しいとか言って森林切り開いてソーラーパネル置いてるからだよ
あの震災より前にこんなに暑いことあったかよ?
80無念Nameとしあき23/08/03(木)22:46:45No.1123527739そうだねx1
70年代に地球寒冷化を唱えていた学者が一転して80年代くらいから
温暖化を騒ぎ出した 前の説を取り消したり検証もせずにだ
それをどう信用するかだな
81無念Nameとしあき23/08/03(木)22:47:03No.1123527855+
アスファルト引っぺがして木を植えまくればいいじゃん
82無念Nameとしあき23/08/03(木)22:47:16No.1123527949+
>環境に優しいとか言って森林切り開いてソーラーパネル置いてるからだよ
あれモアツリープロジェクトだったよな
森や林を切り開いてソーラーパネルを並べてモアツリー
83無念Nameとしあき23/08/03(木)22:47:17No.1123527953+
>メタンって規制してるの?
【COP26】 メタン排出を2030年までに30%削減、100カ国超が賛同
らしいけど本当にできるのかねぇ
84無念Nameとしあき23/08/03(木)22:47:55No.1123528171+
>70年代に地球寒冷化を唱えていた学者が一転して80年代くらいから
>温暖化を騒ぎ出した 前の説を取り消したり検証もせずにだ
>それをどう信用するかだな
エントロピーの増大なんてsfの鉄板ネタだったのにな
85無念Nameとしあき23/08/03(木)22:48:40No.1123528460+
>>だからそのデータの出展もその2団体なんだけど
>>もし恣意的な隠ぺいがあるというなら表に出てくるわけがないんだけども
>仮に二酸化炭素が五倍に増えても気温は十度程度しか変わらんぞ
10度変わったらホモサピエンスは絶滅待ったなしなんだが
86無念Nameとしあき23/08/03(木)22:48:40No.1123528461そうだねx2
そんなに二酸化炭素を減らしたいのなら中国行って唱えてくればいいのに
あそこが一パーセント減らすだけで日本一国分の二酸化炭素が浮くぞ
87無念Nameとしあき23/08/03(木)22:48:56No.1123528551そうだねx1
アマゾンの伐採止めさせないんですか~?
88無念Nameとしあき23/08/03(木)22:49:19No.1123528683そうだねx7
根本的に地球温暖化は嘘!CO2が主原因なのは嘘!と言い張る人の動機が分からん
まずここを疑うにたる何かってのはどこでどう生まれたんだか
89無念Nameとしあき23/08/03(木)22:49:36No.1123528787+
>メタン排出を2030年までに30%削減、100カ国超が賛同
>らしいけど本当にできるのかねぇ
水田での農耕と酪農そのものを禁止するとか極端な方法なら
90無念Nameとしあき23/08/03(木)22:49:41No.1123528824そうだねx1
>知らずに言ってたら大したもんだぞアンタ
>実際にアメリカの調査で地球温暖化懐疑論者と反ワクチンは被ってるってデータがある
逆張りとネットde真実が融合したような奴か
91無念Nameとしあき23/08/03(木)22:50:14No.1123529009そうだねx2
>そんなに二酸化炭素を減らしたいのなら中国行って唱えてくればいいのに
>あそこが一パーセント減らすだけで日本一国分の二酸化炭素が浮くぞ
前から思ってるんだけど
こういう地球温暖回懐疑論者の背後に見え隠れする思想がスゲェ気持ち悪い
こんなもん人類規模の問題で思想で左右されるような話じゃないのに
92無念Nameとしあき23/08/03(木)22:50:32No.1123529136+
レッテル貼りが始まったよ
93無念Nameとしあき23/08/03(木)22:50:47No.1123529240+
>根本的に地球温暖化は嘘!CO2が主原因なのは嘘!と言い張る人の動機が分からん
>まずここを疑うにたる何かってのはどこでどう生まれたんだか
規制が嫌だから
94無念Nameとしあき23/08/03(木)22:50:53No.1123529275+
>逆張りとネットde真実が融合したような奴か
要するに反知性主義って奴よ
エリート科学者の言う事はとりあえず反発したいって奴
95無念Nameとしあき23/08/03(木)22:51:13No.1123529398そうだねx2
>前から思ってるんだけど
>こういう地球温暖回懐疑論者の背後に見え隠れする思想がスゲェ気持ち悪い
>こんなもん人類規模の問題で思想で左右されるような話じゃないのに
二酸化炭素が原因だと信じているのなら一番効果のあるやりかたを言ってんだろ
日本で減らしたってたかが知れてるぞ
96無念Nameとしあき23/08/03(木)22:51:46No.1123529589+
>>根本的に地球温暖化は嘘!CO2が主原因なのは嘘!と言い張る人の動機が分からん
>>まずここを疑うにたる何かってのはどこでどう生まれたんだか
>規制が嫌だから
冗談だろ
CO2規制が直に関わってくる人間なんて大企業の経営者とかそんなんだけだろ
としあきにそんなんいるかよ
97無念Nameとしあき23/08/03(木)22:52:04No.1123529705そうだねx2
>今時二酸化炭素説を素直に信じている奴らなんてと学会みたいな奴らしかないだろ
日本の気象学会もそんな基本的なところを今更否定するやつおらんだろ
だいたい二酸化炭素濃度と鉛直方向のカサから地球からの放射をどれだけ吸収するかは数学的に計算できるのにどう否定するんだよ
ぜひ教えてくれ
98無念Nameとしあき23/08/03(木)22:52:18No.1123529800+
よーしメガホン持って中国に行くか
99無念Nameとしあき23/08/03(木)22:52:32No.1123529885そうだねx1
>70年代に地球寒冷化を唱えていた学者が一転して80年代くらいから
>温暖化を騒ぎ出した 前の説を取り消したり検証もせずにだ
その学者の名前は?
100無念Nameとしあき23/08/03(木)22:53:30No.1123530246+
>だいたい二酸化炭素濃度と鉛直方向のカサから地球からの放射をどれだけ吸収するかは数学的に計算できるのにどう否定するんだよ
こないだのノーベル賞取った日系アメリカ人の本で
地球に入ってきてる熱量と出ていく熱量の具体的な数字まで分かってるって読んでビックリしたわ
101無念Nameとしあき23/08/03(木)22:53:50No.1123530365そうだねx2
>>メタン排出を2030年までに30%削減、100カ国超が賛同
>>らしいけど本当にできるのかねぇ
>水田での農耕と酪農そのものを禁止するとか極端な方法なら
反芻動物飼うのもやめようぜ~
とりあえず牛山羊羊禁止な
102無念Nameとしあき23/08/03(木)22:54:44No.1123530697+
>冗談だろ
>CO2規制が直に関わってくる人間なんて大企業の経営者とかそんなんだけだろ
>としあきにそんなんいるかよ
抽象的思考能力を鍛えような
103無念Nameとしあき23/08/03(木)22:54:46No.1123530707+
牛のゲップを抑える飼料みたいなのは開発されてたな
104無念Nameとしあき23/08/03(木)22:55:23No.1123530949+
今一番最新の世界的な気候変動に対する取り組みってパリ協定でいいんだっけ?
105無念Nameとしあき23/08/03(木)22:55:59No.1123531183+
この勢いで選挙に出馬すればいいのに
106無念Nameとしあき23/08/03(木)22:56:38No.1123531453+
>抽象的思考能力を鍛えような
要するに具体性のないフワフワしたナニガシで
規制される!そんなの嫌!って反発を覚える狂人って事?
ここに正当性があるならまだしも単なる自分の好き嫌いだけで事実を捻じ曲げるような思想を持つってガチで狂人では
107無念Nameとしあき23/08/03(木)22:56:40No.1123531473+
地球温暖化詐欺
108無念Nameとしあき23/08/03(木)22:56:44No.1123531495+
人為的なCO2排出による気候変動は世界中の気象学者が認める事実です
それを否定する地学系の学術団体は世界にひとつも存在しません
温暖化懐疑論者は無知で専門外の者だけということです
109無念Nameとしあき23/08/03(木)22:57:01No.1123531622そうだねx1
>>そんなに二酸化炭素を減らしたいのなら中国行って唱えてくればいいのに
>>あそこが一パーセント減らすだけで日本一国分の二酸化炭素が浮くぞ
>前から思ってるんだけど
>こういう地球温暖回懐疑論者の背後に見え隠れする思想がスゲェ気持ち悪い
>こんなもん人類規模の問題で思想で左右されるような話じゃないのに
どこに思想の話があるの?
110無念Nameとしあき23/08/03(木)22:57:11No.1123531672そうだねx2
>日本の気象学会もそんな基本的なところを今更否定するやつおらんだろ
>だいたい二酸化炭素濃度と鉛直方向のカサから地球からの放射をどれだけ吸収するかは数学的に計算できるのにどう否定するんだよ
>ぜひ教えてくれ
そこまで信じているのなら中国に行って減らせと唱えてくれ
日本でやる前にそっちを減らさせてからいえ
111無念Nameとしあき23/08/03(木)22:57:55No.1123531963+
>要するに具体性のないフワフワしたナニガシで
言葉の意味から学べ
112無念Nameとしあき23/08/03(木)22:58:07No.1123532040+
やはり木を植えまくろう
あとビルたてるな
そして山を噴火させよう
そしたら涼しくなって冷夏になる
113無念Nameとしあき23/08/03(木)22:58:08No.1123532044そうだねx1
こうやってみんな何もしないからどんどん暑くなるぜ
114無念Nameとしあき23/08/03(木)22:58:09No.1123532052+
>牛のゲップを抑える飼料みたいなのは開発されてたな
なんかあったなそういうの
でもその飼料の材料を作るために水と土地を使うというのが
何とも馬鹿馬鹿しい
115無念Nameとしあき23/08/03(木)22:58:16No.1123532107そうだねx1
>地球温暖化詐欺
ちなみに懐疑論者が二言目には口にする「地球温暖化はデマでビジネス」という論だが
実際には地球温暖化懐疑論こそビジネスの一環で生まれた物である
現在言われているような火山や寒冷化説の出展まで分かっており
CO2による温暖化が事実では困る当時の米国自動車連盟のパンフレットが出展である
116無念Nameとしあき23/08/03(木)22:58:48No.1123532329そうだねx5
>そこまで信じているのなら中国に行って減らせと唱えてくれ
>日本でやる前にそっちを減らさせてからいえ
世界共通の問題なのに特定の国だけやれなんて通るわけなくない?
もっと言うと1人あたりの排出量は日本の方が多いし
117無念Nameとしあき23/08/03(木)22:59:16No.1123532680+
    1691071156266.webm-(7007416 B)
7007416 B
>確か北極から氷が無くなれば氷河期終わりと聞いたことが
気象学的には大陸上からすべての氷河消えた時が氷期の終わりなのだ
というわけで南極が今の位置にある限りどんなにくそ暑くても
ずっと氷期のまんまなんだ
118無念Nameとしあき23/08/03(木)23:00:00No.1123532772+
>世界共通の問題なのに特定の国だけやれなんて通るわけなくない?
>もっと言うと1人あたりの排出量は日本の方が多いし
でた個人
中国人かよ
119無念Nameとしあき23/08/03(木)23:00:34No.1123532976+
この暑さが人為的なものでなく地球の活動による自然なものだとして多くの人間が過酷な環境に置かれていることは確かなわけで
120無念Nameとしあき23/08/03(木)23:00:36No.1123532988+
>世界共通の問題なのに特定の国だけやれなんて通るわけなくない?
>もっと言うと1人あたりの排出量は日本の方が多いし
世界共通の問題なら総量が多い中国に苦言を言うのは不自然ではないが
121無念Nameとしあき23/08/03(木)23:00:59No.1123533126+
まあ本当に温暖化止めるんなら人類を10億単位で虐殺するしかないからね
122無念Nameとしあき23/08/03(木)23:01:01No.1123533136そうだねx2
>でた個人
>中国人かよ
俺には全体主義的な物言いをゴリ押しする貴方こそ中国人チックに見えるが
123無念Nameとしあき23/08/03(木)23:01:09No.1123533189+
>>温室効果ガスが原因だとするのなら問題にするのは水蒸気だよなって
>典型的なデマ
>そもそも水蒸気が原因とするならまずなんらかの理由で気温が上昇しなければならないので
>説そのものが矛盾・破綻している
その理論がおかしくて飽和水蒸気量を理由に言ってるんだけどそもそも水蒸気量が飽和していない(湿度が100%じゃない)のだから前提が間違ってる
124無念Nameとしあき23/08/03(木)23:01:54No.1123533471+
>その理論がおかしくて飽和水蒸気量を理由に言ってるんだけど
俺がデマと指摘しているのはまさにその理論ですが
飽和水蒸気量が上昇するには気温が上がらないといけません
125無念Nameとしあき23/08/03(木)23:02:32No.1123533725+
太陽「はいはい俺のせい俺のせい」
126無念Nameとしあき23/08/03(木)23:03:05No.1123533933そうだねx1
>世界共通の問題なら総量が多い中国に苦言を言うのは不自然ではないが
言葉も理屈も通じないから何を言っても仕方がないよ
127無念Nameとしあき23/08/03(木)23:03:11No.1123533975+
湿度が100%になるわけないだろ
空気が0%になってみんな窒息しちゃうじゃん
128無念Nameとしあき23/08/03(木)23:03:21No.1123534042+
>ちなみに懐疑論者が二言目には口にする「地球温暖化はデマでビジネス」という論だが
>実際には地球温暖化懐疑論こそビジネスの一環で生まれた物である
排出権取引なんて地球温暖化を理由にしたビジネスでしかないが(根本的な解決にならない意味で)
129無念Nameとしあき23/08/03(木)23:04:03No.1123534288+
>湿度が100%になるわけないだろ
>空気が0%になってみんな窒息しちゃうじゃん
定番のネタですね
130無念Nameとしあき23/08/03(木)23:04:09No.1123534321+
>>その理論がおかしくて飽和水蒸気量を理由に言ってるんだけど
>俺がデマと指摘しているのはまさにその理論ですが
>飽和水蒸気量が上昇するには気温が上がらないといけません
だから飽和水蒸気量の問題じゃなくてそもそも水蒸気量が飽和していないと言ってる
131無念Nameとしあき23/08/03(木)23:04:09No.1123534324+
>排出権取引なんて地球温暖化を理由にしたビジネスでしかないが(根本的な解決にならない意味で)
逆にそれがビジネスとして成立するには地球温暖化それそのものが事実で
CO2が原因なのも事実と当事者同士で認識している前提がいるけど
132無念Nameとしあき23/08/03(木)23:04:10No.1123534329+
>まあ本当に温暖化止めるんなら人類を10億単位で虐殺するしかないからね
実際このまま気温が上がれば冷房を使えない人間は死ぬんじゃねぇかな…
133無念Nameとしあき23/08/03(木)23:04:16No.1123534365+
疑うことすらも許さない二酸化炭素信者とやりとりをする徒労感
134無念Nameとしあき23/08/03(木)23:04:43No.1123534534+
    1691071483940.jpg-(126013 B)
126013 B
>太陽「はいはい俺のせい俺のせい」
だいたい君のせいなんだ
135無念Nameとしあき23/08/03(木)23:04:59No.1123534646そうだねx1
>逆にそれがビジネスとして成立するには地球温暖化それそのものが事実で
事実だろうが嘘だろうが成り立つだろ
136無念Nameとしあき23/08/03(木)23:05:04No.1123534671+
というか中国もパリ協定に批准して日本同様に削減に取り組んでるわけだが
国をあげつらうなら一方的に離脱した前政権のアメリカが1番酷い
137無念Nameとしあき23/08/03(木)23:05:23No.1123534786+
>だから飽和水蒸気量の問題じゃなくてそもそも水蒸気量が飽和していないと言ってる
同じです
湿度があがるためにもどっちにしろ温度がまず上がらねばなりません
NASAが公開している懐疑論に対する反論一覧には貴方がそう反論主張する事まで含めて記述があるんで
まぁそういう詭弁使う人よっぽど多いんでしょうね
138無念Nameとしあき23/08/03(木)23:05:23No.1123534791+
>ちなみに懐疑論者が二言目には口にする「地球温暖化はデマでビジネス」という論だが
>実際には地球温暖化懐疑論こそビジネスの一環で生まれた物である
>現在言われているような火山や寒冷化説の出展まで分かっており
>CO2による温暖化が事実では困る当時の米国自動車連盟のパンフレットが出展である
そして二酸化炭素削減を提言して車のEV化を推進していながら
エンジン車製造継続に手のひら返したのが欧州とその自動車メーカー
言行は一致させろよ
139無念Nameとしあき23/08/03(木)23:05:27No.1123534815そうだねx1
>排出権取引なんて地球温暖化を理由にしたビジネスでしかないが
つまり温暖化が先にあって後からビジネスにしようとしたってことだろ
ということは温暖化は事実って事になるんじゃないか
140無念Nameとしあき23/08/03(木)23:05:29No.1123534830+
>というか中国もパリ協定に批准して日本同様に削減に取り組んでるわけだが
141無念Nameとしあき23/08/03(木)23:05:46No.1123534924+
>>まあ本当に温暖化止めるんなら人類を10億単位で虐殺するしかないからね
>実際このまま気温が上がれば冷房を使えない人間は死ぬんじゃねぇかな…
問題点が分かってないな
農業に適した土地が減って食糧不足が起きるのが一番恐ろしい予測なんだけど
142無念Nameとしあき23/08/03(木)23:05:48No.1123534936+
>太陽「はいはい俺のせい俺のせい」
自覚があるなら今すぐ核融合反応を止めろ
143無念Nameとしあき23/08/03(木)23:05:52No.1123534956そうだねx1
>湿度が100%になるわけないだろ
>空気が0%になってみんな窒息しちゃうじゃん
面白いことを言おうとするな!
144無念Nameとしあき23/08/03(木)23:06:12No.1123535093+
>>ちなみに懐疑論者が二言目には口にする「地球温暖化はデマでビジネス」という論だが
>>実際には地球温暖化懐疑論こそビジネスの一環で生まれた物である
>排出権取引なんて地球温暖化を理由にしたビジネスでしかないが(根本的な解決にならない意味で)
経済的なインセンティブを使って環境問題を前進させるのは悪い手ではないと思うよ
怪しげな取引が多いのは問題だが
145無念Nameとしあき23/08/03(木)23:06:19No.1123535134そうだねx4
>つまり温暖化が先にあって後からビジネスにしようとしたってことだろ
>ということは温暖化は事実って事になるんじゃないか
つまりがつまりになっていない
146無念Nameとしあき23/08/03(木)23:06:20No.1123535149+
>>逆にそれがビジネスとして成立するには地球温暖化それそのものが事実で
>事実だろうが嘘だろうが成り立つだろ
売る方はそうかもな
先進国ばかりの買う側が全員温暖化は事実と認識してないとならないが
147無念Nameとしあき23/08/03(木)23:06:39No.1123535263+
>水田での農耕と酪農そのものを禁止するとか極端な方法なら
これぐらい極端な事するのなら地球温暖化信じるわ
148無念Nameとしあき23/08/03(木)23:06:51No.1123535342+
地球がどれほど暑くなっても俺は困らん
149無念Nameとしあき23/08/03(木)23:07:15No.1123535492そうだねx2
>疑うことすらも許さない二酸化炭素信者とやりとりをする徒労感
前は進化論信者とか言ってる人もいたな…
150無念Nameとしあき23/08/03(木)23:07:26No.1123535564+
>先進国ばかりの買う側が全員温暖化は事実と認識してないとならないが
世の中悪い奴らがいっぱいいるんだよ
ピュアだね
151無念Nameとしあき23/08/03(木)23:07:35No.1123535596そうだねx2
>中国人かよ
10億人いる中国と1億人しかいない日本を比べて
中国の方が排出量が多い!ってアホじゃね
152無念Nameとしあき23/08/03(木)23:07:35No.1123535600+
寒冷化よりマシだな
153無念Nameとしあき23/08/03(木)23:07:52No.1123535685+
>疑うことすらも許さない二酸化炭素信者とやりとりをする徒労感
地球温暖化に関する説の基本骨子は1970年代から変化がないのに
完全に断言するまで40年かかったのは
その「疑い」に根気よく付き合ったからだが
154無念Nameとしあき23/08/03(木)23:08:15No.1123535824+
>寒冷化よりマシだな
70年代までは寒冷化やばいから二酸化炭素をもっと出そうといってたのにな
155無念Nameとしあき23/08/03(木)23:08:33No.1123535946そうだねx2
>70年代までは寒冷化やばいから二酸化炭素をもっと出そうといってたのにな
誰が?
156無念Nameとしあき23/08/03(木)23:08:37No.1123535968そうだねx1
>世の中悪い奴らがいっぱいいるんだよ
>ピュアだね
反論できないなら最初から例に出さなきゃいいのに
157無念Nameとしあき23/08/03(木)23:08:47No.1123536039+
70年代とか老人かよさっきから
158無念Nameとしあき23/08/03(木)23:08:58No.1123536109+
>やはり木を植えまくろう
>あとビルたてるな
80億人に必要なエネルギーと
10億人二必要なエネルギーは違うし
10億人しかいないのに70億人分の余剰エネルギー作る意味はないから
敵数まで減るのが一番なんだけどね
159無念Nameとしあき23/08/03(木)23:09:18No.1123536216+
>>寒冷化よりマシだな
>70年代までは寒冷化やばいから二酸化炭素をもっと出そうといってたのにな
根本的な知識不足なんだろうけど
地球温暖化が始まったのは18世紀末からですが
160無念Nameとしあき23/08/03(木)23:09:37No.1123536326+
>NASAが公開している懐疑論に対する反論一覧には貴方がそう反論主張する事まで含めて記述があるんで
>まぁそういう詭弁使う人よっぽど多いんでしょうね
それも部分的に正しいを以て全体に援用している事が多いんだけどね
161無念Nameとしあき23/08/03(木)23:10:25No.1123536622そうだねx2
>そして二酸化炭素削減を提言して車のEV化を推進していながら
>エンジン車製造継続に手のひら返したのが欧州とその自動車メーカー
>言行は一致させろよ
別に手のひら返してはないけど
EV化の推進自体は変わってない
その推進速度と雇用や経済との調整点が政治的に前後する事はあるが
162無念Nameとしあき23/08/03(木)23:10:29No.1123536651+
>根本的な知識不足なんだろうけど
>地球温暖化が始まったのは18世紀末からですが
寒冷化のほうが問題視されてたって話だよ
163無念Nameとしあき23/08/03(木)23:10:41No.1123536718そうだねx6
CO2による温暖化を科学的に否定する事はもう無理だから
プロの温暖化懐疑論者はすでに最初から科学を信じない連中を煽る方にシフトしてるんだよ
未だに温暖化を科学的に否定しようとしてる人はホント空気読んで欲しいわ
164無念Nameとしあき23/08/03(木)23:10:47No.1123536748そうだねx3
>70年代とか老人かよさっきから
これ本人は気づいてないんだろうけど地球温暖化懐疑論者の本質が見えてると思う
地球温暖化を疑う側は科学データや客観データに対して向き合うので自分が生まれる前の話まで知識として持ってる
懐疑論者は自分の感覚がすべてなので70年代の話=老人に違いないという発想になる
165無念Nameとしあき23/08/03(木)23:11:09No.1123536881+
>それも部分的に正しいを以て全体に援用している事が多いんだけどね
水蒸気飽和に関しては理論そのものがおかしいよ
166無念Nameとしあき23/08/03(木)23:12:51No.1123537459+
>寒冷化のほうが問題視されてたって話だよ
ちなみにその寒冷化うんぬんってのも上で出た懐疑論者の出したパンフレットが初出
国内ではINDEEPだったかそんなような名前の「ネット版ムー」を主張する
ジョークサイトが出展
167無念Nameとしあき23/08/03(木)23:13:08No.1123537561+
二酸化炭素に比べて当たり前だが水蒸気のほうが温室効果は高いってだけの話になんでこんなバカみたいなこと並べて否定しようとしてんだ?
168無念Nameとしあき23/08/03(木)23:13:46No.1123537785+
>ちなみにその寒冷化うんぬんってのも上で出た懐疑論者の出したパンフレットが初出
>国内ではINDEEPだったかそんなような名前の「ネット版ムー」を主張する
>ジョークサイトが出展
この徒労感
169無念Nameとしあき23/08/03(木)23:14:07No.1123537931+
>二酸化炭素に比べて当たり前だが水蒸気のほうが温室効果は高いってだけの話になんでこんなバカみたいなこと並べて否定しようとしてんだ?
温室効果が高いとして、それでどうやって水蒸気が温暖化を引き起こすの?
飽和水蒸気量にせよ湿度にせよまず先に気温が上がらないとそれらの効果は発生しないけど
170無念Nameとしあき23/08/03(木)23:16:13No.1123538628+
    1691072173764.jpg-(44609 B)
44609 B
これは1980年くらいに書かれたエッセイだがこんなことが書いてある

それでも、不安を感じる根拠はあるのだ。大気中の二酸化炭素のレベルが不愉快な影響を生じさせていると判断するときが来てしまえば、それについての対策は手遅れになるかもしれないのだ。二酸化炭素のレベルを上昇させることは簡単にできるが、それを低下させる容易な方法は何もわかっていない。

つまり我々はもう手遅れの段階に入っている
171無念Nameとしあき23/08/03(木)23:16:35No.1123538749+
気温が上がれば水蒸気量は増えるだろうが
気温が上がらなくても水蒸気量は増え得るってだけの話だろ
172無念Nameとしあき23/08/03(木)23:16:36No.1123538757+
>温室効果が高いとして、それでどうやって水蒸気が温暖化を引き起こすの?
たとえば太陽の活動が活発になれば気温が上がって水蒸気増え相乗効果で気温はさらに上がるだろ
173無念Nameとしあき23/08/03(木)23:17:09No.1123538964そうだねx1
>これ本人は気づいてないんだろうけど地球温暖化懐疑論者の本質が見えてると思う
>地球温暖化を疑う側は科学データや客観データに対して向き合うので自分が生まれる前の話まで知識として持ってる
>懐疑論者は自分の感覚がすべてなので70年代の話=老人に違いないという発想になる
すぐ人格攻撃する癖は直そうね
174無念Nameとしあき23/08/03(木)23:17:40No.1123539143+
>根本的に地球温暖化は嘘!CO2が主原因なのは嘘!と言い張る人の動機が分からん
俺は懐疑論者だが相手を打ち負かしたいとか全否定はしないよ
1か0で気象の世界は語れないしお互いの疑問や持論を並べて
真実を求めるのは罵倒やディベートにならない限り意義はあると思う
175無念Nameとしあき23/08/03(木)23:17:53No.1123539215+
co2の濃度って80%くらいあるのか?
176無念Nameとしあき23/08/03(木)23:17:54No.1123539219+
何しようがもう止まらんだろ
人為的にしろ天体レベルにしろ
177無念Nameとしあき23/08/03(木)23:18:17No.1123539341+
>たとえば太陽の活動が活発になれば気温が上がって水蒸気増え相乗効果で気温はさらに上がるだろ
そんな事実が無いので温暖化の議論に水蒸気がどうのとか言われてもって話になるが
太陽系の他の惑星に気温変化が見られないので太陽活動説は実データで否定可能なデマ
178無念Nameとしあき23/08/03(木)23:19:22No.1123539735+
>co2の濃度って80%くらいあるのか?
0.03%
だから大気中の濃度を上昇させる伸びしろはまだまだある
これが5倍に増えたところで呼吸には問題が生じないしね
179無念Nameとしあき23/08/03(木)23:19:29No.1123539768そうだねx1
>太陽系の他の惑星に気温変化が見られないので太陽活動説は実データで否定可能なデマ
デマが口癖になってるのか
180無念Nameとしあき23/08/03(木)23:20:10No.1123540013+
>根本的な知識不足なんだろうけど
>地球温暖化が始まったのは18世紀末からですが
ヨーロッパの森林伐採による農地化とアジアでの水稲栽培が始まった
8世紀からという説もあるな
181無念Nameとしあき23/08/03(木)23:20:28No.1123540107+
>俺は懐疑論者だが相手を打ち負かしたいとか全否定はしないよ
>1か0で気象の世界は語れないしお互いの疑問や持論を並べて
>真実を求めるのは罵倒やディベートにならない限り意義はあると思う
話が通じてねぇな
そもそも疑う理由のない事を疑い始める動機が分からないつってんだが
あと中立風を装った所で世界最大のデータと学識を持った科学者を要する二大団体が
共通の結論に着地してる現在、どんな持論に正当性を持たせれると思っているんだよ
182無念Nameとしあき23/08/03(木)23:21:08No.1123540321+
>>太陽系の他の惑星に気温変化が見られないので太陽活動説は実データで否定可能なデマ
>デマが口癖になってるのか
そら地球温暖化懐疑論者の主張なんて嘘ばっかなんだから
100回でも200回でもデマというハメになるよ
183無念Nameとしあき23/08/03(木)23:21:54No.1123540595+
>すぐ人格攻撃する癖は直そうね
してないけど
これを人格攻撃だと感じるなら何か思う所があるんだろうね
184無念Nameとしあき23/08/03(木)23:22:40No.1123540848+
温暖化してる事実はあったとしてもその原因がCO2のせいだってのはなんか直感的に合わないんだよなぁ
185無念Nameとしあき23/08/03(木)23:22:48No.1123540902そうだねx4
>してないけど
>これを人格攻撃だと感じるなら何か思う所があるんだろうね
無自覚なの怖すぎる
186無念Nameとしあき23/08/03(木)23:22:55No.1123540935+
>ヨーロッパの森林伐採による農地化とアジアでの水稲栽培が始まった
>8世紀からという説もあるな
いや18世紀で確定だったハズ
有名な南極の永久凍土のボーリング採掘による大気環境の調査で
産業革命が契機とはっきりわかってたんじゃなかったかな
187無念Nameとしあき23/08/03(木)23:23:37No.1123541163そうだねx2
>温暖化してる事実はあったとしてもその原因がCO2のせいだってのはなんか直感的に合わないんだよなぁ
何を直感的にとか言ってるのか分からんが
CO2に温室効果がある事はそれこそ小学校の理科室レベルで実験的に確かめられるが
188無念Nameとしあき23/08/03(木)23:23:48No.1123541230+
気温が上がる原因は二酸化炭素じゃないんじゃないかってだけの話なのに
いきなり温暖化に焦点をあてたりまた二酸化炭素に戻ってみたりと論点がコロコロ変わるんで話し合いにならんわ
189無念Nameとしあき23/08/03(木)23:23:54No.1123541267+
地球に住む者は自分達のことしか考えていない
190無念Nameとしあき23/08/03(木)23:24:35No.1123541510+
まぁ地球の勝手でしょ
191無念Nameとしあき23/08/03(木)23:24:51No.1123541606+
>気温が上がる原因は二酸化炭素じゃないんじゃないかってだけの話なのに
何を言ってるのかよくわからんが
温暖化の主原因はCO2だが
192無念Nameとしあき23/08/03(木)23:24:52No.1123541612+
>ちなみにその寒冷化うんぬんってのも上で出た懐疑論者の出したパンフレットが初出
>>国内ではINDEEPだったかそんなような名前の「ネット版ムー」を主張する
>>ジョークサイトが出展
NASAも人工衛星が陸地に落ちる確率は30%!とかあたりまえだろ何言っているんだ的発表することあるけどな
193無念Nameとしあき23/08/03(木)23:25:48No.1123541964+
>>温暖化してる事実はあったとしてもその原因がCO2のせいだってのはなんか直感的に合わないんだよなぁ
>何を直感的にとか言ってるのか分からんが
>CO2に温室効果がある事はそれこそ小学校の理科室レベルで実験的に確かめられるが
CO2自体に温室効果が無いとは言わん
だがそれが現在の地球温暖化の主要因とは思えないってことだ
他の影響の方が支配的では?ってこと
194無念Nameとしあき23/08/03(木)23:26:53No.1123542332+
>CO2自体に温室効果が無いとは言わん
>だがそれが現在の地球温暖化の主要因とは思えないってことだ
>他の影響の方が支配的では?ってこと
それをどうやって直感的に考えられたのか
それこそ俺には直感的に理解不能だが
もうCO2が主原因で10年以上前に科学的には決着ついてるよ
議論の余地があるって物言いをまだする人がいるけど嘘
195無念Nameとしあき23/08/03(木)23:27:01No.1123542382+
太古に炭素固定されたものをガンガン燃やして空気中に放出したからこんな事態になった訳でしょ?また炭素固定して地下に戻せば速攻解決するんじゃないの
196無念Nameとしあき23/08/03(木)23:27:03No.1123542398+
>他の影響の方が支配的では?ってこと
あらゆる観点から導き出された最終ケツ論だよ
197無念Nameとしあき23/08/03(木)23:27:38No.1123542616そうだねx1
>太古に炭素固定されたものをガンガン燃やして空気中に放出したからこんな事態になった訳でしょ?また炭素固定して地下に戻せば速攻解決するんじゃないの
実際トヨタとかそういう研究してたんじゃなかったかな
CO2を固定化して戻すって
198無念Nameとしあき23/08/03(木)23:28:57No.1123543063+
>CO2に温室効果がある事はそれこそ小学校の理科室レベルで実験的に確かめられるが
定性的にはそうだが定量的に語らないと説得力がない
199無念Nameとしあき23/08/03(木)23:28:59No.1123543077+
>人為的に引き起こされた物であることはもう疑いようがないです
毎度お菓子なムーブメントで金持ってこうとする詐欺なのは判ってるから
200無念Nameとしあき23/08/03(木)23:29:36No.1123543306+
>定性的にはそうだが定量的に語らないと説得力がない
んだね
むしろ問題は酸素の減少だと思うな僕は
201無念Nameとしあき23/08/03(木)23:30:29No.1123543617+
というか昔の地球は二酸化炭素で溢れていたのに何で現代人は二酸化炭素の濃度が高い環境に死ぬ程弱いのか…
202無念Nameとしあき23/08/03(木)23:30:39No.1123543668+
>定性的にはそうだが定量的に語らないと説得力がない
真鍋叔郎がそれでノーベル賞取ったろ見てこれば良い
203無念Nameとしあき23/08/03(木)23:30:49No.1123543722+
>実際トヨタとかそういう研究してたんじゃなかったかな
>CO2を固定化して戻すって
人間が輩出した程度なら工業的な回収処理で余裕で解決するでしょ
海水汲み上げてCO2を取り除けばいい
204無念Nameとしあき23/08/03(木)23:31:15No.1123543881そうだねx2
>毎度お菓子なムーブメントで金持ってこうとする詐欺なのは判ってるから
繰り返すが
地球温暖化懐疑論の方こそビジネスとして生まれた物だが
205無念Nameとしあき23/08/03(木)23:31:44No.1123544039+
>というか昔の地球は二酸化炭素で溢れていたのに何で現代人は二酸化炭素の濃度が高い環境に死ぬ程弱いのか…
二酸化炭素がないとお米だって作れないぞ
生物が二酸化炭素に弱いわけない
206無念Nameとしあき23/08/03(木)23:31:55No.1123544116+
暑くなってるだろじゃなくって
人為的に起こったのか何億と続く気候の周期的に暑くなり始めてるのかから考えないとなあ
207無念Nameとしあき23/08/03(木)23:31:55No.1123544118+
>人間が輩出した程度なら工業的な回収処理で余裕で解決するでしょ
>海水汲み上げてCO2を取り除けばいい
なら300年かかるな
間に合わんだろうね
208無念Nameとしあき23/08/03(木)23:32:52No.1123544427+
>なら300年かかるな
>間に合わんだろうね
雑になってきたな
209無念Nameとしあき23/08/03(木)23:33:03No.1123544484+
>暑くなってるだろじゃなくって
>人為的に起こったのか何億と続く気候の周期的に暑くなり始めてるのかから考えないとなあ
もうそれも議論の余地ないです
たった300年という超短い周期での気候変動とCO2をはじめとする温室効果ガスの大気濃度がピタリと一致し
これを否定する理由が見当たらないので否定する理由がありません
210無念Nameとしあき23/08/03(木)23:33:24No.1123544614そうだねx1
>地球温暖化懐疑論の方こそビジネスとして生まれた物だが
排出権市場の規模見て言えよ
211無念Nameとしあき23/08/03(木)23:33:36No.1123544675+
科学者もビジネスでやってるからな
212無念Nameとしあき23/08/03(木)23:33:37No.1123544683+
>真鍋叔郎がそれでノーベル賞取ったろ見てこれば良い
名前は出すが具体的な話は提示しない 
立ち読みだけで本は買っていないとか?
213無念Nameとしあき23/08/03(木)23:33:52No.1123544758+
>>地球温暖化懐疑論の方こそビジネスとして生まれた物だが
>排出権市場の規模見て言えよ
自動車産業と石油産業の規模の方が凄いんじゃないですかね
214無念Nameとしあき23/08/03(木)23:33:52No.1123544760+
>>暑くなってるだろじゃなくって
>>人為的に起こったのか何億と続く気候の周期的に暑くなり始めてるのかから考えないとなあ
>もうそれも議論の余地ないです
>たった300年という超短い周期での気候変動とCO2をはじめとする温室効果ガスの大気濃度がピタリと一致し
>これを否定する理由が見当たらないので否定する理由がありません
君は学者なの?どこの論文で証明されたの?
215無念Nameとしあき23/08/03(木)23:34:21No.1123544900+
>人為的に起こったのか何億と続く気候の周期的に暑くなり始めてるのかから考えないとなあ
地球って冷えたり暑くなったりを繰り返すんだが
ここ100年ぐらいの急激な温暖化は人間の活動が起こしたものとデータで結論付けられる
216無念Nameとしあき23/08/03(木)23:34:30No.1123544942そうだねx1
>名前は出すが具体的な話は提示しない 
>立ち読みだけで本は買っていないとか?
はぁ?論文の発表者の名前出してそれが具体的じゃないって意味が分からないが
217無念Nameとしあき23/08/03(木)23:34:53No.1123545066+
どうやら意見を言うだけで真実になるような権威の方が多いらしいなここには
218無念Nameとしあき23/08/03(木)23:36:08No.1123545449+
相対的に以前より平均気温が上がっているのかも知れないけど
それが異常気象なのかどうかは別の話
昔の普通に戻ってるだけかも知れないし人間関係ないかも知れないし
ただ現段階では寒くなってる訳じゃないし気温上がってるから温暖化という単語は間違ってはいないが
普通に戻ってるだけの場合は(運良く過ごしやすかった)寒冷期間終焉みたいなほうが表現は正しい
219無念Nameとしあき23/08/03(木)23:36:11No.1123545463+
>たった300年という超短い周期での気候変動とCO2をはじめとする温室効果ガスの大気濃度がピタリと一致し
>これを否定する理由が見当たらないので否定する理由がありません
同時期に起こった事象を全部関連付けできるなら苦労せんよ
簡単すぎる脳みそだな
220無念Nameとしあき23/08/03(木)23:37:02No.1123545718+
>科学者もビジネスでやってるからな
「温暖化防止策を研究する」と言えば予算が付くとぶっちゃけていた人がいた
昔は「富士山が遠からず噴火する」で研究室立ち上げたという教授がいたと
月刊OUTで見た覚えがある
221無念Nameとしあき23/08/03(木)23:37:54No.1123545974+
恐竜がいたころはもっと暑かったの?
222無念Nameとしあき23/08/03(木)23:38:00No.1123546004+
歳差運動と自転軸のブレと気温の関連はすでに出てるよ
むしろ自転軸の傾きが進んだことが大きい
223無念Nameとしあき23/08/03(木)23:38:17No.1123546089+
>君は学者なの?どこの論文で証明されたの?
IPCCの2013年報告書
NASAほか13省庁が中心となって発表した2017年11月の声明
これらが一般人向けにもかいつまんで分かりやすいが
224無念Nameとしあき23/08/03(木)23:38:54No.1123546258+
>はぁ?論文の発表者の名前出してそれが具体的じゃないって意味が分からないが
ここには門外漢あきもいるんだからそれぐらい説明したほうが
親切ってことではないか
225無念Nameとしあき23/08/03(木)23:39:32No.1123546467+
>同時期に起こった事象を全部関連付けできるなら苦労せんよ
>簡単すぎる脳みそだな
そういう安い反論に頭のいい人たちが40年かけて
CO2ほか人為的な温室効果ガス以外に原因は考えられないと結論づけましたが
226無念Nameとしあき23/08/03(木)23:40:07No.1123546634+
これからはたーおれーるぞー(地球が)って商売の時代
227無念Nameとしあき23/08/03(木)23:40:17No.1123546699+
人間は増えすぎたんだリセットが始まるだけさ
228無念Nameとしあき23/08/03(木)23:40:49No.1123546869+
>相対的に以前より平均気温が上がっているのかも知れないけど
>それが異常気象なのかどうかは別の話
>昔の普通に戻ってるだけかも知れないし人間関係ないかも知れないし
もう議論の余地なく人為的な温暖化で決着ついてるよ
229無念Nameとしあき23/08/03(木)23:41:36No.1123547100+
>人間は増えすぎたんだリセットが始まるだけさ
そこで300人委員会ですね
230無念Nameとしあき23/08/03(木)23:42:17No.1123547311+
>どうやら意見を言うだけで真実になるような権威の方が多いらしいなここには
NASAとIPCCの持つデータとエリート様が錦の御旗だもんな
組織の名前は語られるが誰がどんなスタンスで研究しているかは分からん
231無念Nameとしあき23/08/03(木)23:42:54No.1123547485そうだねx1
一体どこで報告書で全ての国がそうだと納得したという話が出たんだ?
議論の余地がないってのはどこの誰が決めたんだ?
どこで結論が出て誰が判断したんだ?
232無念Nameとしあき23/08/03(木)23:43:16No.1123547596+
寒冷化を回避して偉い
233無念Nameとしあき23/08/03(木)23:43:36No.1123547694+
日射量が5%からぶれたらそりゃ氷だって解けるだろうさ
いつから地球が固定物だと勘違いしてた?
地動説も宗教担当で固定化してたが
同じことをするには情報が出過ぎる時代だな
234無念Nameとしあき23/08/03(木)23:43:55No.1123547774そうだねx5
温暖化否定論はもう反証されつくされてて科学的にはとうの昔に決着付いてる話だぞ
としがグズグズ言っても仕方ないんだ
235無念Nameとしあき23/08/03(木)23:44:06No.1123547823+
>NASAとIPCCの持つデータとエリート様が錦の御旗だもんな
>組織の名前は語られるが誰がどんなスタンスで研究しているかは分からん
まさに反知性主義者らしい物言いだけども
気候変化のデータ収集・それらのデータの読み方・具体的なシミュレーションなんて
そういう大規模組織の発表を鵜呑みにする以外にない現状で
根拠もなく嘘に決まってる・疑った方が良いと本気で主張するなら単なる狂人だろ
236無念Nameとしあき23/08/03(木)23:44:15No.1123547883そうだねx1
ソースなし、と
237無念Nameとしあき23/08/03(木)23:44:32No.1123547968+
    1691073872342.jpg-(60145 B)
60145 B
>>CO2に温室効果がある事はそれこそ小学校の理科室レベルで実験的に確かめられるが
>定性的にはそうだが定量的に語らないと説得力がない
定量的にはこういう結果になる
238無念Nameとしあき23/08/03(木)23:44:48No.1123548062そうだねx3
偉い人が言ってるんだぞ~ってバカ丸出しのコトいって理系気取るのだけは辞めてくれませんか?
239無念Nameとしあき23/08/03(木)23:44:49No.1123548072+
    1691073889166.png-(242372 B)
242372 B
>>co2の濃度って80%くらいあるのか?
>0.03%
>だから大気中の濃度を上昇させる伸びしろはまだまだある
>これが5倍に増えたところで呼吸には問題が生じないしね
今は0.04%まで上がったよ
そろそろ0.045%が見えてきてる
生きてるうちに教科書が書き変わってる
240無念Nameとしあき23/08/03(木)23:44:58No.1123548121+
>一体どこで報告書で全ての国がそうだと納得したという話が出たんだ?
>議論の余地がないってのはどこの誰が決めたんだ?
>どこで結論が出て誰が判断したんだ?
だからNASAとIPCCってさっきから言ってるし
この2団体以外に地球環境全体のデータを収集可能な組織が存在してない
241無念Nameとしあき23/08/03(木)23:45:13No.1123548209+
>温暖化否定論はもう反証されつくされてて科学的にはとうの昔に決着付いてる話だぞ
科学の世界では3年前の知見はゴミなんだ
研究止めたわけじゃないからね
242無念Nameとしあき23/08/03(木)23:45:30No.1123548296+
>一体どこで報告書で全ての国がそうだと納得したという話が出たんだ?
>議論の余地がないってのはどこの誰が決めたんだ?
>どこで結論が出て誰が判断したんだ?
政府間パネル
日本も参加してるよ
243無念Nameとしあき23/08/03(木)23:45:36No.1123548323+
>偉い人が言ってるんだぞ~ってバカ丸出しのコトいって理系気取るのだけは辞めてくれませんか?
巨人の肩に乗る事の否定って科学の全否定だな
反知性主義者らしい物言いだよ
244無念Nameとしあき23/08/03(木)23:46:21No.1123548558そうだねx3
>科学の世界では3年前の知見はゴミなんだ
3年で変わった知見って具体的に挙げてみてくれ
245無念Nameとしあき23/08/03(木)23:46:22No.1123548560そうだねx2
>反知性主義者らしい物言いだよ
宗教家にでもなってくれればまだ救いがあるけどな
246無念Nameとしあき23/08/03(木)23:46:39No.1123548649+
>科学の世界では3年前の知見はゴミなんだ
>研究止めたわけじゃないからね
最終的な結論と銘打っただけあってここから1ミリも変化がありませんが
そもそも40年前に分かってた話のデータ集めしてただけだしな
247無念Nameとしあき23/08/03(木)23:46:46No.1123548690+
温暖化否定論者って石油は非生物由来とかも信じていそうだな何十年前の論文とかを見ているの
248無念Nameとしあき23/08/03(木)23:47:24No.1123548862+
>一体どこで報告書で全ての国がそうだと納得したという話が出たんだ?
>議論の余地がないってのはどこの誰が決めたんだ?
>どこで結論が出て誰が判断したんだ?
進化論否定派みたいな物言いしてるね
249無念Nameとしあき23/08/03(木)23:47:24No.1123548864そうだねx1
>>反知性主義者らしい物言いだよ
>宗教家にでもなってくれればまだ救いがあるけどな
生まれた当時はまだ正当性があったかもしれんけど
今現在だとそっちに走るとただのカルト
福音派とか反知性主義者の錦の御旗になってるし
250無念Nameとしあき23/08/03(木)23:48:01No.1123549044そうだねx2
どうやら何一つ答えられないしレッテル貼る以外の知能がないみたいだ寝るわ
251無念Nameとしあき23/08/03(木)23:48:27No.1123549168そうだねx2
温暖化の原因は人類活動の拡大ってのは大体コンセンサスできてるからなぁ
252無念Nameとしあき23/08/03(木)23:49:47No.1123549547+
過去から未来を予測してる時点で信ぴょう性がなさすぎる
253無念Nameとしあき23/08/03(木)23:49:49No.1123549559+
>一体どこで報告書で全ての国がそうだと納得したという話が出たんだ?
>議論の余地がないってのはどこの誰が決めたんだ?
>どこで結論が出て誰が判断したんだ?
温暖化の話をしていてIPCC報告書を知らないのは無知にも限度がある
254無念Nameとしあき23/08/03(木)23:49:50No.1123549569+
>どうやら何一つ答えられないしレッテル貼る以外の知能がないみたいだ寝るわ
逃亡宣言
255無念Nameとしあき23/08/03(木)23:49:57No.1123549599+
>一体どこで報告書で全ての国がそうだと納得したという話が出たんだ?
>議論の余地がないってのはどこの誰が決めたんだ?
>どこで結論が出て誰が判断したんだ?
COPとかCMPとかCMA知らんの?
256無念Nameとしあき23/08/03(木)23:50:01No.1123549609そうだねx1
>反知性主義者らしい物言いだよ
この言い方では真実を語っていたとしても
他人は聞く耳を持ってくれない
257無念Nameとしあき23/08/03(木)23:50:07No.1123549630そうだねx1
反証に対して人格否定のレッテル貼る以外出来ないのが知性とか語ってるのは笑うしかないっすよ
258無念Nameとしあき23/08/03(木)23:51:06No.1123549900+
>この言い方では真実を語っていたとしても
>他人は聞く耳を持ってくれない
どんなにソフトな言い方しても反知性主義者は絶対ムリ
こいつらどうすんべ、ってフォーラムがアメリカで20年くらい前から開かれてるぞ
259無念Nameとしあき23/08/03(木)23:51:33No.1123550016そうだねx4
>反証に対して人格否定のレッテル貼る以外出来ないのが知性とか語ってるのは笑うしかないっすよ
反証してるか?
基礎知識無いやつが難癖付けたらぶん殴られるだけだぞ
260無念Nameとしあき23/08/03(木)23:52:24No.1123550263そうだねx2
>大規模組織の発表を鵜呑みにする以外にない
いやそれは自分の目で見て判断しろよ 良いこと言っていても台無しだ
261無念Nameとしあき23/08/03(木)23:52:58No.1123550425そうだねx2
まあ別にとしあきが信じなくてもいいけど世界は温暖化を前提に動いてるからな
262無念Nameとしあき23/08/03(木)23:56:42No.1123551461+
温暖化したから二酸化炭素が増えてるのであって
263無念Nameとしあき23/08/03(木)23:57:32No.1123551731そうだねx2
>まあ別にとしあきが信じなくてもいいけど世界は温暖化を前提に動いてるからな
あ、うん 頑張ってね
264無念Nameとしあき23/08/03(木)23:57:37No.1123551751+
>温暖化したから二酸化炭素が増えてるのであって
そうだとするとここ100年の温度上昇はなにが原因なん?
265無念Nameとしあき23/08/03(木)23:57:49No.1123551819そうだねx3
    1691074669338.jpg-(46340 B)
46340 B
秋本真利議員、数千万円受領か 東京地検、洋上風力の社長聴取
https://news.yahoo.co.jp/articles/dac9ffe495b325b420c7a515e078ade0f2374 [link]a70 [link]
再エネは詐欺師のシノギ
266無念Nameとしあき23/08/03(木)23:57:54No.1123551844+
地球の公転軌道が今後正円に近くなるため向こう5万年は太陽光の入射量が減少する
と聞いたけどそれは地球の温暖化のブレーキになるだろうか
267無念Nameとしあき23/08/03(木)23:58:03No.1123551884そうだねx2
    1691074683510.png-(276020 B)
276020 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
268無念Nameとしあき23/08/03(木)23:59:23No.1123552278+
>そうだとするとここ100年の温度上昇はなにが原因なん?
そりゃフロンガスとか今まで使いまくった後規制されてきた物質だろ
規制されたからって無かった事になる訳じゃないんだから
269無念Nameとしあき23/08/04(金)00:00:47No.1123552742+
>>大規模組織の発表を鵜呑みにする以外にない
>いやそれは自分の目で見て判断しろよ 良いこと言っていても台無しだ
どうやって判断するの?
学術的知識を適切に学ばない限り判断すべきでないというなら
懐疑論を唱えるのもおかしいな
270無念Nameとしあき23/08/04(金)00:02:19No.1123553182+
>>そうだとするとここ100年の温度上昇はなにが原因なん?
>そりゃフロンガスとか今まで使いまくった後規制されてきた物質だろ
>規制されたからって無かった事になる訳じゃないんだから
それを主張したいならその影響度をモデルに組み込んで計算機を走らせて現在の理論よりも実測値をよく説明できることを示さないとな
まあがんばれ
271無念Nameとしあき23/08/04(金)00:02:30No.1123553257+
>そりゃフロンガスとか今まで使いまくった後規制されてきた物質だろ
>規制されたからって無かった事になる訳じゃないんだから
フロンガスって確か寒冷化を引き起こす事が分かってたような……
よく懐疑論者が引き合いにだす「CO2の上昇量と温度変化が一致してない!デマだ!」って物言いの回答(の一つ)が
温室効果ガスの一つであるフロンが短期的には寒冷化を引き起こすからで
その影響を加味するとまさに正比例したハズ
272無念Nameとしあき23/08/04(金)00:03:40No.1123553595+
じゃあメタンガスでいいよ
温暖化始まったらメタンハイドレート溶けて加速するっていつも言ってたじゃん
273無念Nameとしあき23/08/04(金)00:03:56No.1123553678+
>地球の公転軌道が今後正円に近くなるため向こう5万年は太陽光の入射量が減少する
>と聞いたけどそれは地球の温暖化のブレーキになるだろうか
天体規模だと変化は凄くゆっくりだからあんまりならないんじゃないの
274無念Nameとしあき23/08/04(金)00:05:00No.1123553967+
    1691075100511.png-(429061 B)
429061 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
275無念Nameとしあき23/08/04(金)00:05:39No.1123554159そうだねx1
産業革命後の温室効果ガスの影響として現況を精度よく説明できてるのに
別の思いつきをてきとうに上げる理由あるのか…?
276無念Nameとしあき23/08/04(金)00:06:18No.1123554358そうだねx1
>産業革命後の温室効果ガスの影響として現況を精度よく説明できてるのに
>別の思いつきをてきとうに上げる理由あるのか…?
結局のところ反ワクチンとかと同じ
理解できない科学への反発が根底にあるから
277無念Nameとしあき23/08/04(金)00:09:45No.1123555339そうだねx1
被害国に国連を通して金を積めとか
エコポリ袋課税紙ストロー化
みたいなおかしな儀式を強要してこないで
温暖化してもいい地球だもの
278無念Nameとしあき23/08/04(金)00:10:35No.1123555559+
ポーズばっかで対策らしい対策してこなかったツケだよね
279無念Nameとしあき23/08/04(金)00:11:26No.1123555794+
>どうやって判断するの?
>学術的知識を適切に学ばない限り判断すべきでない
発表された内容やロジックが納得できるものかどうかぐらいは判断出来るんじゃないの?
それをやらずに結論だけを信じるのはどうだろうか
280無念Nameとしあき23/08/04(金)00:11:37No.1123555840+
たかが人間の活動でそんな大袈裟なことが起きるわけないと思ってるから別に慌ててない
281無念Nameとしあき23/08/04(金)00:12:06No.1123555962+
>地球の公転軌道が今後正円に近くなるため向こう5万年は太陽光の入射量が減少する
>と聞いたけどそれは地球の温暖化のブレーキになるだろうか
現状で大気外縁に水蒸気の幕作りそうなんでガスオーブンにはなっても気温が下がる局面は来ない
282無念Nameとしあき23/08/04(金)00:12:50No.1123556143そうだねx2
>被害国に国連を通して金を積めとか
>エコポリ袋課税紙ストロー化
科学的根拠があってもこの政策になる
283無念Nameとしあき23/08/04(金)00:13:55No.1123556430+
>たかが人間の活動でそんな大袈裟なことが起きるわけないと思ってるから別に慌ててない
塵も積もれば山となるから起きても不思議じゃないよ
たぶん思ったより人多いし最先端の環境に優しい技術とか全世界に普及してないし
284無念Nameとしあき23/08/04(金)00:14:48No.1123556638+
>発表された内容やロジックが納得できるものかどうかぐらいは判断出来るんじゃないの?
>それをやらずに結論だけを信じるのはどうだろうか
どうやって?
気候環境データの読み方は複雑で素人が一見して理解できるものではないが
だからさっきからとっくに論破されたホッケースティック曲線はおかしい!なんて
使い古された地球温暖化懐疑論のデマをさっきからはってるバカがいるんだし
285無念Nameとしあき23/08/04(金)00:14:53No.1123556658+
>たかが人間の活動でそんな大袈裟なことが起きるわけないと思ってるから別に慌ててない
太陽とか月の方がよほど地球に影響与えてるしな
286無念Nameとしあき23/08/04(金)00:15:32No.1123556805+
>たかが人間の活動でそんな大袈裟なことが起きるわけないと思ってるから別に慌ててない
科学的データよりお気持ち優先
まさに地球温暖化懐疑論者のバカさ加減極まれり
287無念Nameとしあき23/08/04(金)00:16:10No.1123556956そうだねx1
>>学術的知識を適切に学ばない限り判断すべきでない
雑談に正論って斧振りかざして暴れないでほしいんだけどな
288無念Nameとしあき23/08/04(金)00:16:25No.1123557002そうだねx1
なんか必死なのがいるな
頭温暖化の影響か
289無念Nameとしあき23/08/04(金)00:16:31No.1123557034そうだねx1
どっちでもいいから明日の気温下げてくれ
290無念Nameとしあき23/08/04(金)00:17:37No.1123557290+
科学でもわからないことはある
それだけのこと
291無念Nameとしあき23/08/04(金)00:17:39No.1123557296+
バカとか雑になりだしたんでDel対応してくれ
292無念Nameとしあき23/08/04(金)00:18:54No.1123557587そうだねx1
>科学でもわからないことはある
>それだけのこと
地球温暖化に関してはCO2が主原因で人為的に引き起こされた事がおかしいと分かってるけどな
293無念Nameとしあき23/08/04(金)00:19:39No.1123557756+
氷が溶けて世界中の都市が水没するとかあったね
それが言われてからそうなるのが丁度今の年なんだとさ
大変だね
294無念Nameとしあき23/08/04(金)00:20:26No.1123557970+
>>産業革命後の温室効果ガスの影響として現況を精度よく説明できてるのに
出来てない
第二次大戦時 世界最大のCO2排出地だったアメリカ五大湖周辺での気温上昇は確認されてない
上がったのは石畳にゴミタイヤ付けた車が世界一走り回ってたロンドンだ
295無念Nameとしあき23/08/04(金)00:20:27No.1123557972そうだねx3
対処法やバランスで揉めるならわかるが
地球温暖化は人間の活動と関係ないましてや地球温暖化なんて起きてないとか言い出すのは反知性過ぎて引くわ
296無念Nameとしあき23/08/04(金)00:21:01No.1123558108+
>1691075100511.png
GWPFと懇意なん?
297無念Nameとしあき23/08/04(金)00:21:29No.1123558232+
>出来てない
>第二次大戦時 世界最大のCO2排出地だったアメリカ五大湖周辺での気温上昇は確認されてない
>上がったのは石畳にゴミタイヤ付けた車が世界一走り回ってたロンドンだ
……は?
地球温暖化って地球全体の平均気温の話だろ
298無念Nameとしあき23/08/04(金)00:21:41No.1123558278+
>氷が溶けて世界中の都市が水没するとかあったね
>それが言われてからそうなるのが丁度今の年なんだとさ
>大変だね
たくさんお水を飲んだ甲斐があったよ
299無念Nameとしあき23/08/04(金)00:21:47No.1123558294+
アスファルトとかで地面黒塗りにしたせいで太陽光エネルギーを余分に毎日吸収してるせいとかだったりしてな
300無念Nameとしあき23/08/04(金)00:23:15No.1123558656+
>対処法やバランスで揉めるならわかるが
>地球温暖化は人間の活動と関係ないましてや地球温暖化なんて起きてないとか言い出すのは反知性過ぎて引くわ
人間のやる事に完全はないのだ
301無念Nameとしあき23/08/04(金)00:23:52No.1123558829+
寒波に見舞われたら温暖化の事なんぞ誰もが忘れるよ
302無念Nameとしあき23/08/04(金)00:24:51No.1123559100+
今更温暖化とか言われてもな
303無念Nameとしあき23/08/04(金)00:25:13No.1123559201そうだねx4
>今更温暖化とか言われてもな
温暖化自体はずっと言ってたろ
304無念Nameとしあき23/08/04(金)00:25:30No.1123559270+
>どうやって?
>気候環境データの読み方は複雑で素人が一見して理解できるものではないが
>だからさっきからとっくに論破されたホッケースティック曲線はおかしい!なんて
>使い古された地球温暖化懐疑論のデマをさっきからはってるバカがいるんだし
カッカするなよ としあきがIPCCの報告が分かるし納得できているなら
外野の的外れなガヤなんか無視できるだろ
305無念Nameとしあき23/08/04(金)00:26:29No.1123559535+
>カッカするなよ としあきがIPCCの報告が分かるし納得できているなら
>外野の的外れなガヤなんか無視できるだろ
事実に対して不快なデマをバラまいても気にならないだろ?って
気になるに決まってるが
306無念Nameとしあき23/08/04(金)00:27:09No.1123559707+
>事実に対して不快なデマをバラまいても気にならないだろ?って
>気になるに決まってるが
それは…ふたば向いてないよ
307無念Nameとしあき23/08/04(金)00:27:33No.1123559797+
CO2が増えたら地球に緑が増えて人類が死に絶える
これでいいのだ
308無念Nameとしあき23/08/04(金)00:27:52No.1123559874+
>それは…ふたば向いてないよ
それはお前が決める事じゃないだろう
309無念Nameとしあき23/08/04(金)00:27:59No.1123559901+
>事実に対して不快なデマをバラまいても気にならないだろ?って
>気になるに決まってるが
そういう時は正論で殴ればいいんだ 
根拠をしっかり用意しないといけないが
310無念Nameとしあき23/08/04(金)00:28:49No.1123560127+
>それはお前が決める事じゃないだろう
でも荒らしに構うのは荒らしと一緒なんだよ
311無念Nameとしあき23/08/04(金)00:28:50No.1123560134+
>そういう時は正論で殴ればいいんだ 
>根拠をしっかり用意しないといけないが
さっきから殴ってるんだけどな
結構効いてるぽいし
312無念Nameとしあき23/08/04(金)00:29:21No.1123560250+
>>それはお前が決める事じゃないだろう
>でも荒らしに構うのは荒らしと一緒なんだよ
地球温暖化懐疑論者って単なる荒しのアホだったんか
なるほど
社会的害悪な気がするけど
313無念Nameとしあき23/08/04(金)00:30:15No.1123560465+
レッテル貼りだしたからもう終わりやね
314無念Nameとしあき23/08/04(金)00:30:28No.1123560517+
CO2減っても空気が綺麗になるだけだしな
315無念Nameとしあき23/08/04(金)00:32:09No.1123560935そうだねx1
>レッテル貼りだしたからもう終わりやね
まぁな
スレの上からたった37レス目で
>結局原発推進したいから二酸化炭素を悪役にしてる欺瞞
とかとんでもないレッテルはってるし
316無念Nameとしあき23/08/04(金)00:32:35No.1123561047+
知恵遅れの巣窟じょん
317無念Nameとしあき23/08/04(金)00:36:38No.1123562155+
>さっきから殴ってるんだけどな
>結構効いてるぽいし
根拠が周知の事実だで済ませるだけでなく科学的事実も説明つけたほうが説得力は上がるぞ
今の様子はとしあきが呆れてスレから離脱している状態だ
318無念Nameとしあき23/08/04(金)00:37:35No.1123562421+
>根拠が周知の事実だで済ませるだけでなく科学的事実も説明つけたほうが説得力は上がるぞ
>今の様子はとしあきが呆れてスレから離脱している状態だ
具体的な発表の名前まで出してんのに具体的じゃないとか言い張る連中には何言ってもムダだろう
319無念Nameとしあき23/08/04(金)00:37:44No.1123562457+
>知恵遅れの巣窟じょん
お前あちこちで見かけるな
320無念Nameとしあき23/08/04(金)00:38:43No.1123562703+
>人間のやる事に完全はないのだ
対症療法に徹するのが最善の判断だと思うわ
321無念Nameとしあき23/08/04(金)00:39:55No.1123563040+
>今の様子はとしあきが呆れてスレから離脱している状態だ
聞く耳持たない奴がバカとか言い出した時点で面白くもなんともないもん
議論じゃないよ既に
322無念Nameとしあき23/08/04(金)00:41:03No.1123563323+
掲示板でモグラたたき始める時点で出入り禁止相当なのにな
ID制よろしくね
323無念Nameとしあき23/08/04(金)00:41:04No.1123563328そうだねx3
としあきみたいななんの影響力もないのが何信じようが構わないんだけどイカれた金持ちが似たようなことになると…
324無念Nameとしあき23/08/04(金)00:41:19No.1123563399そうだねx3
>聞く耳持たない奴がバカとか言い出した時点で面白くもなんともないもん
>議論じゃないよ既に
そりゃあそうだ
リンゴが赤いのは既に分かってる話で
実は金色とかいう話を適切なデータも論拠もなく言う人がいたら単案るバカ扱いだ
325無念Nameとしあき23/08/04(金)00:45:59No.1123564581そうだねx1
>対症療法に徹するのが最善の判断だと思うわ
それだけで済まない段階になってるから騒がれてるのでは
326無念Nameとしあき23/08/04(金)00:50:17No.1123565607+
>アスファルトとかで地面黒塗りにしたせいで太陽光エネルギーを余分に毎日吸収してるせいとかだったりしてな
ヒートアイランド現象の一因は間違いなくそれ
327無念Nameとしあき23/08/04(金)00:51:06No.1123565820+
>>対症療法に徹するのが最善の判断だと思うわ
>それだけで済まない段階になってるから騒がれてるのでは
ていうか対処療法ってO2排出量を減らすくらいしか対処する方法ないじゃん
328無念Nameとしあき23/08/04(金)00:51:52No.1123566004そうだねx2
>人間のやる事に完全はないのだ
今の生活の便利さのまま二酸化炭素減らしたいはさすがに無理
329無念Nameとしあき23/08/04(金)00:54:22No.1123566587+
豪雨や台風の度に温暖化の影響だ!と騒ぐのはやりすぎだけど百年で数℃くらいのペースで暖かくなってるのは事実なんじゃね
330無念Nameとしあき23/08/04(金)00:55:09No.1123566744そうだねx1
でも人間いない時でも温暖化とか氷河期とかあったんでねぇの?
331無念Nameとしあき23/08/04(金)00:55:31No.1123566830+
>豪雨や台風の度に温暖化の影響だ!と騒ぐのはやりすぎだけど百年で数℃くらいのペースで暖かくなってるのは事実なんじゃね
科学的事実の指摘に対してやりすぎとかマジで意味が分からない
なんというかさっきから一貫して謎だ
意図が理解できない
332無念Nameとしあき23/08/04(金)00:56:19No.1123567026+
>でも人間いない時でも温暖化とか氷河期とかあったんでねぇの?
あったさ
でも今はペースが異常
333無念Nameとしあき23/08/04(金)00:56:47No.1123567149+
>>豪雨や台風の度に温暖化の影響だ!と騒ぐのはやりすぎだけど百年で数℃くらいのペースで暖かくなってるのは事実なんじゃね
>科学的事実の指摘に対してやりすぎとかマジで意味が分からない
>なんというかさっきから一貫して謎だ
>意図が理解できない
このスレにレスするの初めてなんだけどな
すべての豪雨は温暖化に由来するし温暖化する以前はあり得なかった、みたいなのが誤りと言ってるだけ
334無念Nameとしあき23/08/04(金)00:58:49No.1123567654+
    1691078329388.png-(6087 B)
6087 B
過去の気候を研究している人が書いていた図なんだが
左から浅い谷 尾根 深い谷 それぞれの上にある円が気候
尾根の円は不安定でどちらに転ぶか分からない
浅い谷にある円は安定だがある程度の外力で尾根か深い谷に転がる
深い谷は同じく安定だが他に移動するには相当な外力が必要
問題は現在の気候はこの図のどの位置にあたるか専門家にも分からないということらしい
335無念Nameとしあき23/08/04(金)00:59:55No.1123567913+
水蒸気も温室効果あるし温暖化って地下水くみ上げ過ぎて地表に水蒸気が増えたからじゃないの
336無念Nameとしあき23/08/04(金)01:01:44No.1123568320そうだねx4
原因が1つだけでそいつを何とかすれば解決みたいなシンプルな話じゃないんだろう
337無念Nameとしあき23/08/04(金)01:02:22No.1123568464+
例えば南極の氷を太平洋まで移動させて沈めたら海水温下がらない?
338無念Nameとしあき23/08/04(金)01:03:13No.1123568643+
>過去の気候を研究している人が書いていた図なんだが
>左から浅い谷 尾根 深い谷 それぞれの上にある円が気候
>尾根の円は不安定でどちらに転ぶか分からない
>浅い谷にある円は安定だがある程度の外力で尾根か深い谷に転がる
>深い谷は同じく安定だが他に移動するには相当な外力が必要
>問題は現在の気候はこの図のどの位置にあたるか専門家にも分からないということらしい
デマ
なんで真鍋叔郎がノーベル賞取ったと思ってるんだか
339無念Nameとしあき23/08/04(金)01:04:19No.1123568887+
まあでも恐竜だって滅んだし氷河期もあったんだし
暑くなることもあるさ
それで人類絶滅するならそれが運命なのさ
340無念Nameとしあき23/08/04(金)01:04:22No.1123568896+
温暖化はしてるんだろうけどCO2が主な原因って言うのには懐疑的だなぁ
341無念Nameとしあき23/08/04(金)01:04:50No.1123568996+
>温暖化はしてるんだろうけどCO2が主な原因って言うのには懐疑的だなぁ
残念ながら議論の余地はもうないので
342無念Nameとしあき23/08/04(金)01:07:29No.1123569567+
>温暖化はしてるんだろうけどCO2が主な原因って言うのには懐疑的だなぁ
主要因だけど他にも要因はある可能性はあると思う
CO2濃度下げるのにどうにか成功したけど気温が下がらない的な
343無念Nameとしあき23/08/04(金)01:08:08No.1123569685+
結局原因はよく分かってないけどわからないとなんかモヤモヤするのでなんでもいいから理由があるとスッキリするよね
344無念Nameとしあき23/08/04(金)01:09:21No.1123569924+
人間の活動が全く影響ないとは言えない程度には影響はある
345無念Nameとしあき23/08/04(金)01:09:21No.1123569927+
>主要因だけど他にも要因はある可能性はあると思う
>CO2濃度下げるのにどうにか成功したけど気温が下がらない的な
残念ながらCO2が主要な要因で決着ついているので
一応はCO2以外にも温室効果ガスはあるが雑にCO2と言い切って問題ないです
346無念Nameとしあき23/08/04(金)01:09:35No.1123569979+
>温暖化はしてるんだろうけどCO2が主な原因って言うのには懐疑的だなぁ
じゃあ人間の都市化と環境破壊が主な原因ってことで
347無念Nameとしあき23/08/04(金)01:10:16No.1123570119+
>なんで真鍋叔郎がノーベル賞取ったと思ってるんだか
ノーベル賞は絶対的評価じゃない
受賞後否定された研究もあったぞ
348無念Nameとしあき23/08/04(金)01:11:01No.1123570280+
空気中のCO2濃度は0.04%
そのうちの5%が人間の活動によるもの
349無念Nameとしあき23/08/04(金)01:11:37No.1123570397+
>ノーベル賞は絶対的評価じゃない
>受賞後否定された研究もあったぞ
先に想定されたシミュレーションどおりに気候変動が起こった事が受賞理由ですが
350無念Nameとしあき23/08/04(金)01:11:58No.1123570461+
>CO2濃度下げるのにどうにか成功したけど気温が下がらない的な
これに関しては現時点では立証不可能なのでなんとも
現時点で言えるのは工業化と共に化石燃料使用率がどんどん上がって
その結果二酸化炭素排出が増えたって状況を追うと
人為的な要因で温暖化進んでるねってのは確定的ってところ
351無念Nameとしあき23/08/04(金)01:12:22No.1123570521+
そりゃ常に一定の温度じゃないだろ昔から気温は上がったり下がったりしてる
352無念Nameとしあき23/08/04(金)01:12:53No.1123570611+
>これに関しては現時点では立証不可能なのでなんとも
2019年の人為活動がコロナで抑制された結果
CO2排出量が減り地球環境がたった1年で劇的に改善されたのは事実上の立証じゃない
353無念Nameとしあき23/08/04(金)01:13:20No.1123570694そうだねx1
>>これに関しては現時点では立証不可能なのでなんとも
>2019年の人為活動がコロナで抑制された結果
>CO2排出量が減り地球環境がたった1年で劇的に改善されたのは事実上の立証じゃない
気温下がったの?
354無念Nameとしあき23/08/04(金)01:13:28No.1123570718+
>残念ながらCO2が主要な要因で決着ついているので
>一応はCO2以外にも温室効果ガスはあるが雑にCO2と言い切って問題ないです
CO2に対するメタンの温室効果の寄与度みたいなのの具体的なデータってあるの?
355無念Nameとしあき23/08/04(金)01:13:31No.1123570733+
地球温暖化は事実だし
その原因がCO2をはじめとする温室効果ガスによる
人為的に引き起こされた物であることはもう疑いようがないです
これはIPCCが2007年、NASAが2009年にそれぞれ「最終的な結論」として発表し
地球温暖化懐疑論に対する唯一のマトモな学術団体として反論をしていた
米国石油学会が反論不能と引っ込んでいます
356無念Nameとしあき23/08/04(金)01:13:57No.1123570838+
太陽のせい
寒いよりまし
357無念Nameとしあき23/08/04(金)01:14:33No.1123570945+
>2019年の人為活動がコロナで抑制された結果
>CO2排出量が減り地球環境がたった1年で劇的に改善されたのは事実上の立証じゃない
これについて言えることは人間の活動量が減ると二酸化炭素排出が減るねってとこだろ
そこから言えることは人間活動しすぎ
358無念Nameとしあき23/08/04(金)01:14:51No.1123571002+
現在は氷河期の真っただ中で、その中でも間氷期と呼ばれる比較的温暖な時代なのだが
間氷期中でも小氷期といって14世紀半ばから19世紀半ばにかけて続いた寒冷な期間があった
ややこしい話だろ?
359無念Nameとしあき23/08/04(金)01:15:27No.1123571101+
>デマ
>なんで真鍋叔郎がノーベル賞取ったと思ってるんだか
おいおい水月湖の研究をしている中川教授に喧嘩を売るのかい
他人の意見を真っ向から否定するなんて妄信と変わらんぞ
360無念Nameとしあき23/08/04(金)01:15:28No.1123571107+
>気温下がったの?
らしいよ
361無念Nameとしあき23/08/04(金)01:15:46No.1123571169+
CO2は海からバンバン湧いて出てくるのでどうしようもあるまい
362無念Nameとしあき23/08/04(金)01:15:57No.1123571203+
>おいおい水月湖の研究をしている中川教授に喧嘩を売るのかい
>他人の意見を真っ向から否定するなんて妄信と変わらんぞ
はい
IPCCやNASAよりデータ集めてから言ってください
363無念Nameとしあき23/08/04(金)01:16:45No.1123571346+
>>気温下がったの?
>らしいよ
コロナの時も夏はかなり暑かった気がするけど…
364無念Nameとしあき23/08/04(金)01:17:17No.1123571448そうだねx1
結局どうすればいいんだい?
365無念Nameとしあき23/08/04(金)01:17:19No.1123571453+
>CO2は海からバンバン湧いて出てくるのでどうしようもあるまい
温暖化するとより海からCO2が出てくる量も多くなる
あと海流変わったり暖かい空気は台風の栄養だからそれも困りものよな
366無念Nameとしあき23/08/04(金)01:17:44No.1123571531+
アイスが売れると温暖化するらしい
367無念Nameとしあき23/08/04(金)01:17:48No.1123571544+
>コロナの時も夏はかなり暑かった気がするけど…
そら下がっても平均0.0~ってレベルだろうし
368無念Nameとしあき23/08/04(金)01:18:06No.1123571591+
>結局どうすればいいんだい?
CO2削減を頑張る
369無念Nameとしあき23/08/04(金)01:18:08No.1123571609+
>結局どうすればいいんだい?
都市化やめて農業中心に帰る
370無念Nameとしあき23/08/04(金)01:18:42No.1123571696+
今涼しいけど…
371無念Nameとしあき23/08/04(金)01:18:51No.1123571723+
>>結局どうすればいいんだい?
>都市化やめて農業中心に帰る
農業だとCO2でないの?
372無念Nameとしあき23/08/04(金)01:18:55No.1123571737そうだねx1
>おいおい水月湖の研究をしている中川教授に喧嘩を売るのかい
>>他人の意見を真っ向から否定するなんて妄信と変わらんぞ
>はい
>IPCCやNASAよりデータ集めてから言ってください
これは駄目だ 頑迷で向上の余地なし
373無念Nameとしあき23/08/04(金)01:19:01No.1123571754+
>結局どうすればいいんだい?
牛のゲップを大気中に放出しないようにする
EV製造時の二酸化炭素排出がガソリン車の倍以上だからガソリン車以下にする
374無念Nameとしあき23/08/04(金)01:19:12No.1123571780+
>今涼しいけど…
CO2減ってるんだね
375無念Nameとしあき23/08/04(金)01:19:46No.1123571875+
>これは駄目だ 頑迷で向上の余地なし
その中川教授とやらのデータを妄信する理由がないが
逆に真鍋叔郎は事前に想定されたシミュレートを現実が追ったからノーベル賞を取ったんだけど
376無念Nameとしあき23/08/04(金)01:19:48No.1123571881+
>>>結局どうすればいいんだい?
>>都市化やめて農業中心に帰る
>農業だとCO2でないの?
植物は成長時に1番二酸化炭素取り込むので削減への貢献度が大きい
377無念Nameとしあき23/08/04(金)01:20:20No.1123571975+
植物は夜CO2出すぞ
378無念Nameとしあき23/08/04(金)01:20:50No.1123572056+
パリオリンピックは選手の宿舎はエアコンなしで床下に冷水流すことで環境対策アピールらしい
そんな単発のイベントでだけアピールしても
むしろ選手が蒸し殺しにするつもりかよ
379無念Nameとしあき23/08/04(金)01:21:13No.1123572122そうだねx4
>これは駄目だ 頑迷で向上の余地なし
自分が妄信者ということにも気が付いていない
380無念Nameとしあき23/08/04(金)01:21:25No.1123572156+
太陽光発電で山削ってるからなぁ
緑減らしてエコとか言ってるんだから笑える
381無念Nameとしあき23/08/04(金)01:21:53No.1123572240+
>むしろ選手が蒸し殺しにするつもりかよ
オリンピックやめた方がよほど効果的だよな
382無念Nameとしあき23/08/04(金)01:21:54No.1123572251+
エアコンと食糧を確保しよう
熱中症や餓死者の横で二酸化炭素ガーとか愚かすぎる
383無念Nameとしあき23/08/04(金)01:21:59No.1123572267+
>パリオリンピックは選手の宿舎はエアコンなしで床下に冷水流すことで環境対策アピールらしい
>そんな単発のイベントでだけアピールしても
>むしろ選手が蒸し殺しにするつもりかよ
そんなことしなくても風力とか太陽光パネルで発電してクーラー動かすとかできそうだけどね
384無念Nameとしあき23/08/04(金)01:22:39No.1123572378+
人間の数が増えたから温暖化してんじゃね?
385無念Nameとしあき23/08/04(金)01:23:02No.1123572449そうだねx1
>太陽光発電で山削ってるからなぁ
>緑減らしてエコとか言ってるんだから笑える
EVなんかもそうだけどエコビジネスの大半は二酸化炭素減らすといいつつ
環境負荷増やしてるところがダメだわ
386無念Nameとしあき23/08/04(金)01:23:54No.1123572640そうだねx2
>人間の数が増えたから温暖化してんじゃね?
もちろんそれもあるぜ
人類全体の活動量が増えるわけだし
387無念Nameとしあき23/08/04(金)01:23:58No.1123572654そうだねx1
>人間の数が増えたから温暖化してんじゃね?
人間が快適に暮らせるよう発展し続けて出たゴミの量が多かった
388無念Nameとしあき23/08/04(金)01:24:50No.1123572791+
賢い人達でもっとも効果的なCO2削減策を提示すればいいのに山削ってソーラーパネル設置みたいな話ばっかり訊くので全体的に胡散臭く感じるようになった
389無念Nameとしあき23/08/04(金)01:25:56No.1123572967そうだねx2
IPCCの今の結論としては温室効果の寄与度が一番大きいのは水蒸気だが人為的にどうしょうもないので二番目に大きいCO2を何とかしようぜというものじゃないんか
CO2が唯一絶対!みたいなの言ってるのも実はあんまわかってないだろ
390無念Nameとしあき23/08/04(金)01:26:00No.1123572976+
>賢い人達でもっとも効果的なCO2削減策を提示すればいいの
金儲けやめようぜってのが1番対策なんだけどそれ言うと研究費が干上がるから…
391無念Nameとしあき23/08/04(金)01:26:27No.1123573049+
牛のげっぷで気温があがるけど牛食べる飼料は植物だから行って来いになるはずだ
392無念Nameとしあき23/08/04(金)01:26:59No.1123573144+
>IPCCの今の結論としては温室効果の寄与度が一番大きいのは水蒸気だが人為的にどうしょうもないので二番目に大きいCO2を何とかしようぜというものじゃないんか
>CO2が唯一絶対!みたいなの言ってるのも実はあんまわかってないだろ
そんな事一回も言ってないし
特に水蒸気論は理論事態が破綻したデマです
393無念Nameとしあき23/08/04(金)01:27:05No.1123573166そうだねx1
二酸化炭素削減は否定しないし対策に付き合ってもいるが
見合った効果は出ていない気がする
394無念Nameとしあき23/08/04(金)01:27:52No.1123573301+
>賢い人達でもっとも効果的なCO2削減策を提示すればいいのに山削ってソーラーパネル設置みたいな話ばっかり訊くので全体的に胡散臭く感じるようになった
賢い人達にとってはCO2削減自体はどうでもよくて商売のタネでしかないんだろ
395無念Nameとしあき23/08/04(金)01:28:05No.1123573337+
>IPCCの今の結論としては温室効果の寄与度が一番大きいのは水蒸気だが人為的にどうしょうもないので二番目に大きいCO2を何とかしようぜというものじゃないんか
>CO2が唯一絶対!みたいなの言ってるのも実はあんまわかってないだろ
アメリカとか地下水枯渇しそうな勢いでくみ上げてるもんな
農業で使用する水が多すぎて温暖化してるのかもな
396無念Nameとしあき23/08/04(金)01:28:38No.1123573432+
>>IPCCの今の結論としては温室効果の寄与度が一番大きいのは水蒸気だが人為的にどうしょうもないので二番目に大きいCO2を何とかしようぜというものじゃないんか
>>CO2が唯一絶対!みたいなの言ってるのも実はあんまわかってないだろ
>そんな事一回も言ってないし
>特に水蒸気論は理論事態が破綻したデマです
「雑にCO2と言い切って問題ない」というのは?
あと水蒸気論が理論自体が破綻しているというソース持ってきて
397無念Nameとしあき23/08/04(金)01:28:44No.1123573451+
>二酸化炭素削減は否定しないし対策に付き合ってもいるが
>見合った効果は出ていない気がする
多少抑えたところでもう止められないからな
398無念Nameとしあき23/08/04(金)01:29:37No.1123573591+
俺が死んだら地球の温度を70度まで上げてやれ
こんな星は滅んだほうが良い
399無念Nameとしあき23/08/04(金)01:30:25No.1123573715そうだねx2
雑な理解でザルみたいな理屈を振りかざすから却って懐疑論者がつけあがるんだぞ
400無念Nameとしあき23/08/04(金)01:30:29No.1123573731+
    1691080229384.jpg-(182719 B)
182719 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
401無念Nameとしあき23/08/04(金)01:30:31No.1123573737+
地球温暖化よりも先に止めないといけない事あるだろ
とっとと戦争を止めろ
402無念Nameとしあき23/08/04(金)01:30:37No.1123573753+
>「雑にCO2と言い切って問題ない」というのは?
>あと水蒸気論が理論自体が破綻しているというソース持ってきて
このスレ内で一回出したから探してもらえるか
あと水蒸気論なんかソース不要で今この場で破綻してる事が説明できるが
飽和水蒸気量や湿度を上げるには先に気温が上がる必要があるんですけど何で後追いの現象が原因足りうるの?
403無念Nameとしあき23/08/04(金)01:30:42No.1123573767+
原因が複雑だとどうしていいかわからなくなっちゃうからなるべく単純化してシンプルにわかりやすくしてバカにも判るようにしてくれてるんだと思ってる
404無念Nameとしあき23/08/04(金)01:31:13No.1123573842そうだねx1
まぁ水蒸気が原因だろ
あらゆる発電がお湯を沸かすからな
405無念Nameとしあき23/08/04(金)01:31:25No.1123573879+
>地球温暖化よりも先に止めないといけない事あるだろ
>とっとと戦争を止めろ
アメリカ「えっ!?ヤダ!」
406無念Nameとしあき23/08/04(金)01:31:34No.1123573900+
>太陽光発電で山削ってるからなぁ
山なんかもうあまりまくって誰も管理してないとこ増えてるから
多少削っても環境的には大差ない気がする花粉以外
まあ都市部に池や森林公園とかは作った方がいいとは思うけども
あとは陸地ばっかりみずにもっと海洋調査すべきかなって思う二酸化炭素一番排出してんの海だし
407無念Nameとしあき23/08/04(金)01:31:51No.1123573937+
こんだけ異常気象や地獄の夏にぬるい冬に来ない春と秋を経験しても温暖化認めないとか
糖質と変わらんだろう
足を引っ張るアメリカ共々滅べよ
408無念Nameとしあき23/08/04(金)01:32:36No.1123574051+
>山なんかもうあまりまくって誰も管理してないとこ増えてるから
>多少削っても環境的には大差ない気がする花粉以外
治水対策的には削っちゃまずい
409無念Nameとしあき23/08/04(金)01:32:58No.1123574112+
>飽和水蒸気量や湿度を上げるには先に気温が上がる必要があるんですけど
温室効果ガス出さずに湿度や気温を上げる方法は無いと思ってるということでいいか
410無念Nameとしあき23/08/04(金)01:33:16No.1123574161+
>温暖化に対して個人が何か出来るかって聞かれればNO
海面上昇で水没する地域に住んでる人が国に保障を求めるだようこととそれに便乗して儲けられるかもしれないくらいだよなぁ
411無念Nameとしあき23/08/04(金)01:33:25No.1123574184そうだねx1
権威主義的な話ばっかりだな
本当ならもっと具体的な数字が出てきてもいいものだが
412無念Nameとしあき23/08/04(金)01:33:43No.1123574234+
    1691080423061.jpg-(409516 B)
409516 B
地球は今
プチ氷河期だからな
もっと温めておかないといけない
413無念Nameとしあき23/08/04(金)01:34:01No.1123574274+
>>飽和水蒸気量や湿度を上げるには先に気温が上がる必要があるんですけど
>温室効果ガス出さずに湿度や気温を上げる方法は無いと思ってるということでいいか
何が言いたいかよくわからんが
温室効果ガスは熱を保つ能力があるので宇宙から入ってきた熱が逃げずに籠るので地球温暖化するという話だが
414無念Nameとしあき23/08/04(金)01:34:20No.1123574325+
>地球温暖化よりも先に止めないといけない事あるだろ
>とっとと戦争を止めろ
人口が半分になればCO2排出量も半分になる
つまり温暖化を解決する一番の方法は人口を減らす事
あとは分かるね?
415無念Nameとしあき23/08/04(金)01:34:39No.1123574378+
>人間の数が増えたから温暖化してんじゃね?
でも仮に人間が滅んでも別の何かが生態系の頂点に立って同じ事になるような
人間と違って農業も畜産もしないから動物も植物も食い荒らして生態系にも環境にも大きく変化出そうだし
416無念Nameとしあき23/08/04(金)01:35:25No.1123574501そうだねx1
    1691080525743.jpg-(45377 B)
45377 B
>地球温暖化よりも先に止めないといけない事あるだろ
>とっとと戦争を止めろ
兵器を売りたい死の商人たちに
日本の税金渡して戦争を続けないといけないからな
日本人はウクライナへの兵器を買うために税金を納めている
417無念Nameとしあき23/08/04(金)01:36:13No.1123574604+
行けアクシズ
418無念Nameとしあき23/08/04(金)01:36:21No.1123574630+
>あとは陸地ばっかりみずにもっと海洋調査すべきかなって思う二酸化炭素一番排出してんの海だし
海洋調査もしてるよ
最近寒流と暖流の流れが変わってきてる事例もあるとか
温暖化の影響で北極の冷たい海水が北から流れてきて暖流が蛇行し始めてるとか
419無念Nameとしあき23/08/04(金)01:36:46No.1123574686+
地球平面説を信じてる人のフリして知識として地球が球体だと知ってるだけのアホを論破するのとか楽しそう
420無念Nameとしあき23/08/04(金)01:36:48No.1123574691+
オジサンが子供の頃は寒冷化で農耕地が減り食糧をめぐって戦争になるって言われたから温暖化で農耕地拡がるなら良いんじゃねぇかなって思っちゃうそのうち人口も100億になるんだろうし
421無念Nameとしあき23/08/04(金)01:36:52No.1123574699+
いやマジで反知性主義と地球温暖化懐疑論の親和性って何?
突然ウクライナの戦争は米国が悪いとか言い出してゾっとしたわ
422無念Nameとしあき23/08/04(金)01:37:04No.1123574735+
戦争がドンパチやるせいで温暖化ってことはないの?
423無念Nameとしあき23/08/04(金)01:37:06No.1123574742+
>>人間の数が増えたから温暖化してんじゃね?
>でも仮に人間が滅んでも別の何かが生態系の頂点に立って同じ事になるような
>人間と違って農業も畜産もしないから動物も植物も食い荒らして生態系にも環境にも大きく変化出そうだし
まあ考えたり困ったりする生物はいないわけだからそれが自然として淡々とゆくだけよ
424無念Nameとしあき23/08/04(金)01:37:34No.1123574801そうだねx1
    1691080654828.jpg-(263305 B)
263305 B
上位の悪の国
425無念Nameとしあき23/08/04(金)01:37:47No.1123574840+
よくわからんけど呼吸してる動物ぶっ殺しまくったらいいんじゃないの?
426無念Nameとしあき23/08/04(金)01:37:56No.1123574864+
>でも仮に人間が滅んでも別の何かが生態系の頂点に立って同じ事になるような
恐竜は石油使わなかったしエアコンも使わないから…
427無念Nameとしあき23/08/04(金)01:37:59No.1123574873+
>温室効果ガスは熱を保つ能力があるので宇宙から入ってきた熱が逃げずに籠るので地球温暖化するという話だが
それは全て間違いではないが優先順位が間違ってるかもしれないという話では
実際に産業革命以前から平均気温は上昇してるわけで
428無念Nameとしあき23/08/04(金)01:38:02No.1123574885そうだねx1
ノーベル賞連呼しているのはあまり本は読んでいないな
研究者は他にもいていろいろ資料はあるのに全然知らない
429無念Nameとしあき23/08/04(金)01:38:30No.1123574956+
>地球は今
>プチ氷河期だからな
>もっと温めておかないといけない
まあ人間住めなくなっても地球は困らんからね
430無念Nameとしあき23/08/04(金)01:38:59No.1123575025+
>それは全て間違いではないが優先順位が間違ってるかもしれないという話では
>実際に産業革命以前から平均気温は上昇してるわけで
ないです
繰り返しますが10年以上前に最終的な結論として決着つきました
431無念Nameとしあき23/08/04(金)01:39:13No.1123575051+
>オジサンが子供の頃は寒冷化で農耕地が減り食糧をめぐって戦争になるって言われたから温暖化で農耕地拡がるなら良いんじゃねぇかなって思っちゃうそのうち人口も100億になるんだろうし
海面上昇きたら現在の農地と住宅地の3割くらい沈むんじゃないですかね
432無念Nameとしあき23/08/04(金)01:39:18No.1123575064そうだねx2
CO2犯人説は信仰だから疑ってはならない
433無念Nameとしあき23/08/04(金)01:39:43No.1123575122+
>つまり温暖化を解決する一番の方法は人口を減らす事
核戦争になったら所謂エスタブリッシュメントの連中も
豊かな生活を送れる保証を失うんだが?
434無念Nameとしあき23/08/04(金)01:40:11No.1123575197そうだねx1
>ノーベル賞連呼しているのはあまり本は読んでいないな
>研究者は他にもいていろいろ資料はあるのに全然知らない
IPCCとNASA以外に一次データとして気候データを収集できる組織はないんだけど
この2大団体が同じ結論に着地した今
そのいろいろ資料とやらにどれだけ意味があるか教えていただけますかね
435無念Nameとしあき23/08/04(金)01:40:40No.1123575274+
>CO2懐疑論は信仰だから疑ってはならない
436無念Nameとしあき23/08/04(金)01:40:41No.1123575282そうだねx1
>実際に産業革命以前から平均気温は上昇してるわけで
その上昇のカーブが最近急だなぁ…から温暖化研究始まったんじゃなかったか?
437無念Nameとしあき23/08/04(金)01:41:18No.1123575368+
核戦争で人口が減るのと粉塵が舞い日光が遮られることで気温が下がるって方法よ
438無念Nameとしあき23/08/04(金)01:41:49No.1123575456そうだねx2
>>CO2懐疑論は信仰だから疑ってはならない
科学って懐疑的なものだろ
439無念Nameとしあき23/08/04(金)01:42:00No.1123575476そうだねx1
>ないです
>繰り返しますが10年以上前に最終的な結論として決着つきました
絶対に間違えないという言葉は詐欺師しか使わないわけだが
440無念Nameとしあき23/08/04(金)01:42:05No.1123575486そうだねx1
>>>CO2懐疑論は信仰だから疑ってはならない
>科学って懐疑的なものだろ
疑似科学も科学のウチってか
441無念Nameとしあき23/08/04(金)01:42:14No.1123575511そうだねx1
>日本の税金渡して戦争を続けないといけないからな
>日本人はウクライナへの兵器を買うために税金を納めている
今日軍事研究という雑誌で73式小型トラックと高機動車 運搬車を
提供することを知った もう武器供与と言っていいがウクライナが
勝たないと極東にも悪い影響が及ぶからもやもやする
442無念Nameとしあき23/08/04(金)01:42:53No.1123575620+
まあ人口が増えるとヤバいなんてのはマルサスの人口論の頃から言われてたし今更なんやな
443無念Nameとしあき23/08/04(金)01:42:59No.1123575637+
>その上昇のカーブが最近急だなぁ…から温暖化研究始まったんじゃなかったか?
世界人口グラフより急上昇はしてないよ
やっぱCO2より人口のが異常
ウォー!
444無念Nameとしあき23/08/04(金)01:43:19No.1123575683そうだねx1
>絶対に間違えないという言葉は詐欺師しか使わないわけだが
そうですね
実際にNASAもIPCCも
「CO2をはじめとした人為的な温室効果ガス以外の要因は現在の所何一つ思いつかずこれを否定する理由も今のところない」
という言い方をしてますね
445無念Nameとしあき23/08/04(金)01:43:25No.1123575696+
阪神淡路大震災以降地震の回数が多くなったらしい…
地震の測定器を増やしたことにより今までカウントされなかったようなものもカウントされるかららしい
446無念Nameとしあき23/08/04(金)01:43:33No.1123575716+
言われてた食料危機は全く起こりそうにない
447無念Nameとしあき23/08/04(金)01:43:55No.1123575772+
>世界人口グラフより急上昇はしてないよ
>やっぱCO2より人口のが異常
>ウォー!
何を言いたいか知らんが18世紀から地球温暖化が起こってると
これも実データではっきりしてる話だが
448無念Nameとしあき23/08/04(金)01:44:14No.1123575805+
>言われてた食料危機は全く起こりそうにない
アフリカに集中してるからな
449無念Nameとしあき23/08/04(金)01:44:31No.1123575842そうだねx1
>世界人口グラフより急上昇はしてないよ
>やっぱCO2より人口のが異常
人口増加も温暖化原因に加えていいと思うぜ
450無念Nameとしあき23/08/04(金)01:44:33No.1123575847+
NASAとIPCCとノーベル賞は元気だねえ
451無念Nameとしあき23/08/04(金)01:44:33No.1123575850+
中国とアメリカって奴が悪いんです
ロシアは広大な土地で針葉樹も多いからあまり影響は出してない
452無念Nameとしあき23/08/04(金)01:44:41No.1123575871+
実際に人類の活動が原因の温暖化説よりも実は氷河期が終わっただけ説の方がこわい
対処のしようがないって事になるので
453無念Nameとしあき23/08/04(金)01:44:48No.1123575889+
でも自然に還ろうみたいなヒッピーみたいなこと言い出す奴あんまいないね
454無念Nameとしあき23/08/04(金)01:45:00No.1123575910+
>言われてた食料危機は全く起こりそうにない
平和ボケしすぎ
肥料も水も世界では問題となってるのに
455無念Nameとしあき23/08/04(金)01:45:29No.1123575982+
中国だけナウシカの腐海みたいになってるの笑えない
456無念Nameとしあき23/08/04(金)01:45:36No.1123576000+
>>言われてた食料危機は全く起こりそうにない
>アフリカに集中してるからな
お前ら!寄付待ってるぜ!
457無念Nameとしあき23/08/04(金)01:45:54No.1123576050そうだねx2
CO2が原因で温暖化が起こってることは疑わないし再エネも原子力もやりゃいいと思ってるけど
それやった上で他に要因がないかも探すのが科学なんじゃないですかね
458無念Nameとしあき23/08/04(金)01:45:57No.1123576060+
>でも自然に還ろうみたいなヒッピーみたいなこと言い出す奴あんまいないね
同じ層が走ってるのは温暖化懐疑論だろ多分
459無念Nameとしあき23/08/04(金)01:46:05No.1123576081+
>>言われてた食料危機は全く起こりそうにない
>アフリカに集中してるからな
もうちょっとしたらアフリカの食糧食い尽くしてお前らが悪いんだ騒動起こるから俺らはそれをポテチと酒を飲みながら見物していればいい
460無念Nameとしあき23/08/04(金)01:46:26No.1123576131そうだねx1
>>>言われてた食料危機は全く起こりそうにない
>>アフリカに集中してるからな
>お前ら!寄付待ってるぜ!
35年寄付募ってるユニセフ
現状はなんにも変わってない
461無念Nameとしあき23/08/04(金)01:46:28No.1123576136+
>CO2が原因で温暖化が起こってることは疑わないし再エネも原子力もやりゃいいと思ってるけど
>それやった上で他に要因がないかも探すのが科学なんじゃないですかね
40年探して他にないと結論出た事を疑うなら
三角関数が正しいかどうか疑ったらどうだ
462無念Nameとしあき23/08/04(金)01:46:35No.1123576157+
自然に上がっているものでどうにもならんのに人間が原因みたいに言われると後世に今の時代の我々が悪役にされてしまうのではないか
463無念Nameとしあき23/08/04(金)01:46:47No.1123576188+
>でも自然に還ろうみたいなヒッピーみたいなこと言い出す奴あんまいないね
まあ美味いもの食べたりネットでモノ買ったら自宅に届くとか
豊かさはやめられんからね
464無念Nameとしあき23/08/04(金)01:47:00No.1123576229+
>CO2が原因で温暖化が起こってることは疑わないし再エネも原子力もやりゃいいと思ってるけど
>それやった上で他に要因がないかも探すのが科学なんじゃないですかね
最初の一行をし尽すところからだぞ
そんなことにも気づかないからお前の人生がそんなんだぞ
465無念Nameとしあき23/08/04(金)01:47:16No.1123576263+
書き込みをした人によって削除されました
466無念Nameとしあき23/08/04(金)01:47:22No.1123576281+
アフリカは年々カオスになってるからな
マリ…ニジェール…ブルキナファソ…
467無念Nameとしあき23/08/04(金)01:47:27No.1123576294そうだねx2
>35年寄付募ってるユニセフ
>現状はなんにも変わってない
ユニセフわりとクソだよね
468無念Nameとしあき23/08/04(金)01:47:31No.1123576302+
日本は人口減ってガス排出量減ってるし中国は中国で緑化が世界一進んでる
元凶は白人なのに際限なくたかってくる
469無念Nameとしあき23/08/04(金)01:47:54No.1123576356+
DAC技術には期待してる
この前400ppmのCO2を効率よく回収できる技術見つかったらしいし
470無念Nameとしあき23/08/04(金)01:47:56No.1123576360+
ユニセフの募金はもう何十年もCMで見せるアフリカの酷さは変わらない
471無念Nameとしあき23/08/04(金)01:48:09No.1123576394+
>そういやそうだな
さっきからマジでこの地球温暖化懐疑論者と反知性主義者の
カルト思想の親和性の高さを見せつけられて本当に怖い
貧困問題なんて世界規模で見た時にガンガン解決に向かってるのに
472無念Nameとしあき23/08/04(金)01:48:11No.1123576398そうだねx1
>40年探して他にないと結論出た事を疑うなら
>三角関数が正しいかどうか疑ったらどうだ
40年を決定的な結論を出すに十分な年数だと思ってるならとしあきは若すぎるぞ
473無念Nameとしあき23/08/04(金)01:48:14No.1123576403+
>CO2が原因で温暖化が起こってることは疑わないし再エネも原子力もやりゃいいと思ってるけど
>それやった上で他に要因がないかも探すのが科学なんじゃないですかね
それじゃ金にならないから
極東の黄色人種にSDGs刷り込んで金を盗む方がお得だろう
474無念Nameとしあき23/08/04(金)01:48:31No.1123576435+
>>35年寄付募ってるユニセフ
>>現状はなんにも変わってない
>ユニセフわりとクソだよね
ヤクザと変わらんな
475無念Nameとしあき23/08/04(金)01:48:36No.1123576443+
海面上昇を盾に原子力使うしかないって言うと日本じゃ
「津波対策に原発動かそうぜ」ってトンチ話みたいになりそうでなぁ
476無念Nameとしあき23/08/04(金)01:48:38No.1123576448+
>>40年探して他にないと結論出た事を疑うなら
>>三角関数が正しいかどうか疑ったらどうだ
>40年を決定的な結論を出すに十分な年数だと思ってるならとしあきは若すぎるぞ
結論出したらダメなんだろ?
だったら三角関数も疑うべきだろ
477無念Nameとしあき23/08/04(金)01:48:49No.1123576485+
後進国や新興国に発展しないように貧乏な土人のままいてくれってお願いした方がいいんじゃね?
478無念Nameとしあき23/08/04(金)01:49:00No.1123576513+
>>35年寄付募ってるユニセフ
>>現状はなんにも変わってない
>ユニセフわりとクソだよね
正にやらない善よりやる偽善
479無念Nameとしあき23/08/04(金)01:49:06No.1123576526+
>No.1123575051
なのにビルゲイツは海沿いに巨大な別荘持ってるんだよね
480無念Nameとしあき23/08/04(金)01:49:23No.1123576568そうだねx2
>>>40年探して他にないと結論出た事を疑うなら
>>>三角関数が正しいかどうか疑ったらどうだ
>>40年を決定的な結論を出すに十分な年数だと思ってるならとしあきは若すぎるぞ
>結論出したらダメなんだろ?
>だったら三角関数も疑うべきだろ
極論おじさん
481無念Nameとしあき23/08/04(金)01:49:30No.1123576583+
>40年探して他にないと結論出た事を疑うなら
40年で気温上昇グラフまったく改善してないんだから
間違いだったと判断するのが自然なのでは
482無念Nameとしあき23/08/04(金)01:49:38No.1123576601+
>ユニセフの募金はもう何十年もCMで見せるアフリカの酷さは変わらない
巨大蛇に食われそうになってるアフリカ人のネット広告好き
483無念Nameとしあき23/08/04(金)01:49:42No.1123576609+
>>>35年寄付募ってるユニセフ
>>>現状はなんにも変わってない
>>ユニセフわりとクソだよね
>正にやらない善よりやる偽善
環境を盾に金を吸い上げる商売やめろや
グレタみたいなのはもううんざり
484無念Nameとしあき23/08/04(金)01:49:47No.1123576625+
スレ画高橋邦子
485無念Nameとしあき23/08/04(金)01:49:49No.1123576631+
極論おじさんは多分文系だな
それか高卒以下か
486無念Nameとしあき23/08/04(金)01:50:08No.1123576678+
>後進国や新興国に発展しないように貧乏な土人のままいてくれってお願いした方がいいんじゃね?
それが白人の目的
487無念Nameとしあき23/08/04(金)01:50:09No.1123576680+
いやマジでユニセフ否定だのウクライナはアメリカが悪いだの
デマを信じ込む連中怖すぎだろ……
そら地球温暖化の話した所で延々とCO2は原因じゃないとか言い続けるわな
488無念Nameとしあき23/08/04(金)01:50:09No.1123576681そうだねx1
ネトウヨやアノンシリーズで嫌というほど分かった
知恵遅れの意見は切り捨てていかないとダメだ
時間を無駄に使うだけで益がない
ひろゆきみたいに中身のないことをこねくりまわして掻き回すだけ
そこには何の成果もなく不毛な場だけが残る
489無念Nameとしあき23/08/04(金)01:50:47No.1123576777そうだねx2
>いやマジでユニセフ否定だのウクライナはアメリカが悪いだの
ウクライナはアメリカが悪いけどね
490無念Nameとしあき23/08/04(金)01:50:52No.1123576795+
>40年で気温上昇グラフまったく改善してないんだから
>間違いだったと判断するのが自然なのでは
CO2増加量と気温変動の一致のモデル化してるって意味なんですけど……
491無念Nameとしあき23/08/04(金)01:50:54No.1123576801+
>>>35年寄付募ってるユニセフ
>>>現状はなんにも変わってない
>>ユニセフわりとクソだよね
>ヤクザと変わらんな
募金詐欺
492無念Nameとしあき23/08/04(金)01:51:21No.1123576868+
とりあえず地球環境の変化利用して他人を騙して利益を得たりマウント取って得意げになる奴
等しく熱中症で茹だってくたばれ
493無念Nameとしあき23/08/04(金)01:51:26No.1123576878+
>極論おじさんは多分文系だな
>それか高卒以下か
ちなみに科学者の97%は地球温暖化の存在を支持してるが
494無念Nameとしあき23/08/04(金)01:51:51No.1123576933+
>ちなみに科学者の97%は地球温暖化の存在を支持してるが
科学って多数決なの?
495無念Nameとしあき23/08/04(金)01:51:57No.1123576950+
    1691081517606.jpg-(480465 B)
480465 B
>後進国や新興国に発展しないように貧乏な土人のままいてくれってお願いした方がいいんじゃね?
496無念Nameとしあき23/08/04(金)01:51:58No.1123576952+
地磁気の影響だろ
497無念Nameとしあき23/08/04(金)01:52:11No.1123576985+
>>いやマジでユニセフ否定だのウクライナはアメリカが悪いだの
>ウクライナはアメリカが悪いけどね
もう勘弁しろよ……
地球温暖化懐疑論のバカを相手にするだけでもグッタリなのに
498無念Nameとしあき23/08/04(金)01:52:19No.1123577000+
>>極論おじさんは多分文系だな
>>それか高卒以下か
>ちなみに科学者の97%は地球温暖化の存在を支持してるが
自分は温暖化懐疑論者じゃないんで
499無念Nameとしあき23/08/04(金)01:52:29No.1123577019+
>実際に人類の活動が原因の温暖化説よりも実は氷河期が終わっただけ説の方がこわい
>対処のしようがないって事になるので
氷河期の定義が研究者によって違うのだけど今の間氷期は7千年程度と
過去では2番目位に長く続いているらしい このあとどっちに振れるか
全く予想がつかん
500無念Nameとしあき23/08/04(金)01:52:39No.1123577042そうだねx2
>>極論おじさんは多分文系だな
>>それか高卒以下か
>ちなみに科学者の97%は地球温暖化の存在を支持してるが
温暖化していないとその原因がCO2であるをごっちゃにするのはわざと?
501無念Nameとしあき23/08/04(金)01:52:54No.1123577073+
>>いやマジでユニセフ否定だのウクライナはアメリカが悪いだの
>ウクライナはアメリカが悪いけどね
核兵器無くす調印したのはそれはそう
見返りの防衛は無かったしな
ただ期限を設けなかったのはウクライナ側の大きなミスではある
ただこれは日本にも言える安保条約の防衛がどこまでしてもらえるのか疑問視されてアメリカ本土では安保破棄の声が上がったのは事実すれちだがな
502無念Nameとしあき23/08/04(金)01:53:05No.1123577106そうだねx1
>とりあえず地球環境の変化利用して他人を騙して利益を得たりマウント取って得意げになる奴
>等しく熱中症で茹だってくたばれ
CO2排出して金儲けしてる人はエアコン使用禁止でいいだろもう
503無念Nameとしあき23/08/04(金)01:53:05No.1123577108+
文系or高卒以下なのは否定しないのな
504無念Nameとしあき23/08/04(金)01:53:06No.1123577111+
>ちなみに科学者の97%は地球温暖化の存在を支持してるが
温室効果ガスによるとみんなが支持してるわけじゃないけどな
505無念Nameとしあき23/08/04(金)01:53:18No.1123577136+
>>ちなみに科学者の97%は地球温暖化の存在を支持してるが
>科学って多数決なの?
何の根拠もなく文系だの高卒だの言い張るアホに
推論で言うなら俺と同じ意見を科学者は支持していると示したんだけど
おバカな懐疑論者は多数決の話だと思っちゃったか~
506無念Nameとしあき23/08/04(金)01:53:25No.1123577153+
地球温暖化は実はCO2のせいじゃなくDSが意図的に出してる特殊なガスのせいだよ
507無念Nameとしあき23/08/04(金)01:53:46No.1123577193そうだねx3
>文系or高卒以下なのは否定しないのな
いきなり学歴の話する場違い君まだ居座るつもりなんだ
508無念Nameとしあき23/08/04(金)01:53:55No.1123577213+
>>ちなみに科学者の97%は地球温暖化の存在を支持してるが
>温室効果ガスによるとみんなが支持してるわけじゃないけどな
どうでもいいことに支持とかで無駄な労力使うなよ一本でも木を植えろよな
509無念Nameとしあき23/08/04(金)01:54:19No.1123577278+
46億年前からある地球の40年で今起こってる原因がわかるもんなのか
510無念Nameとしあき23/08/04(金)01:54:22No.1123577286+
>温暖化していないとその原因がCO2であるをごっちゃにするのはわざと?
科学者の97%が地球温暖化が存在していて主原因がCO2であると支持しているが
511無念Nameとしあき23/08/04(金)01:54:23No.1123577289+
太陽活動の活発化で温度が上昇してるんだろうね
中世の地球は暖かかった
512無念Nameとしあき23/08/04(金)01:54:54No.1123577358そうだねx2
レスバしたいだけのヒマ人だろ知ってるよ
513無念Nameとしあき23/08/04(金)01:55:25No.1123577427そうだねx1
    1691081725420.jpg-(55446 B)
55446 B
地球温暖化の犯人
514無念Nameとしあき23/08/04(金)01:55:26No.1123577431+
繰り返すけどロジカルな考え方ができないのに聞きかじった知識で極論振りかざすようなのがいるから懐疑論者につけ込まれるんだぞ
足引っ張るなよ
515無念Nameとしあき23/08/04(金)01:55:27No.1123577432+
>46億年前からある地球の40年で今起こってる原因がわかるもんなのか
調査自体はそれこそ1億年単位で遡ってるが
516無念Nameとしあき23/08/04(金)01:55:43No.1123577471+
神への信仰の低下と温暖化には相関関係があるんだよ
517無念Nameとしあき23/08/04(金)01:55:51No.1123577487+
>レスバしたいだけのヒマ人だろ知ってるよ
昔言われてたmayは防波堤っていう意味を分かってきたよ
海が荒れてる
518無念Nameとしあき23/08/04(金)01:56:11No.1123577533+
>繰り返すけどロジカルな考え方ができないのに聞きかじった知識で極論振りかざすようなのがいるから懐疑論者につけ込まれるんだぞ
>足引っ張るなよ
あのさぁ
地球気候の読み方なんてどうやって専門家以外に分かるんだ?
519無念Nameとしあき23/08/04(金)01:56:46No.1123577620そうだねx2
    1691081806700.jpg-(201638 B)
201638 B
プライベートジェットで集まって地球温暖化について話し合ってるんだからすごいよね
520無念Nameとしあき23/08/04(金)01:56:54No.1123577639+
>だったら三角関数も疑うべきだろ
多少の誤差があることは知っているが実用上無視しても
大丈夫なものは大人は問題にしない
521無念Nameとしあき23/08/04(金)01:56:58No.1123577652+
>太陽活動の活発化で温度が上昇してるんだろうね
>中世の地球は暖かかった
冷えた時代もあったらしいがな
温度の記録を取り始めたのが近年だから
中世の記録は体感程度で判断の基準にならない
現代科学で地層から判別しているのは信頼できるが
522無念Nameとしあき23/08/04(金)01:57:11No.1123577682そうだねx4
なんでいいけど夜でも暑いンだわ
523無念Nameとしあき23/08/04(金)01:57:33No.1123577730+
>>だったら三角関数も疑うべきだろ
>多少の誤差があることは知っているが実用上無視しても
>大丈夫なものは大人は問題にしない
ならまさに地球温暖化の主原因はCO2でいいだろ
524無念Nameとしあき23/08/04(金)01:57:52No.1123577769+
恐竜たちもガソリン車乗ったり大量生産大量消費を繰り返してたからな
525無念Nameとしあき23/08/04(金)01:58:09No.1123577806+
人類の天気予報なんていまだ3日後もぜんぜん当たらないってのにな
526無念Nameとしあき23/08/04(金)01:58:13No.1123577810+
>地球温暖化の犯人
アメリカは人が住めない地域に住んでそこで水を思いっきり吸い上げるものだから現状維持すらできなくなった
527無念Nameとしあき23/08/04(金)01:58:50No.1123577880+
>なんでいいけど夜でも暑いンだわ
台風呼ぶしか手は無いな
528無念Nameとしあき23/08/04(金)01:58:57No.1123577895+
まず昔寒冷化って言ってのに何故外れたのか総括をしてくれよ
529無念Nameとしあき23/08/04(金)01:59:08No.1123577923+
スレ画のせいで脳内でBaba Yetuが流れる
530無念Nameとしあき23/08/04(金)01:59:15No.1123577941そうだねx2
>何の根拠もなく文系だの高卒だの言い張るアホに
>推論で言うなら俺と同じ意見を科学者は支持していると示したんだけど
>おバカな懐疑論者は多数決の話だと思っちゃったか~
とりあえずブブ漬けどうです?
531無念Nameとしあき23/08/04(金)01:59:59No.1123578024+
二酸化炭素が多少増えたところで地質学的には誤差だろ
C4植物が現代で繁栄してるのは大気中の二酸化炭素濃度が昔より低いからなんだし
532無念Nameとしあき23/08/04(金)02:00:09No.1123578048+
無能な味方は怖いな
533無念Nameとしあき23/08/04(金)02:00:17No.1123578062+
全て…全てCO2が悪いんや!
534無念Nameとしあき23/08/04(金)02:00:28No.1123578090そうだねx1
>まず昔寒冷化って言ってのに何故外れたのか総括をしてくれよ
IPCCはこの下らねー質問にも懐疑論に対する反論リストん中にも入れてるんだぜ
寒冷化を言ってたのはマスコミ主導で
当時の時点で科学者たちはCO2による温暖化が起こると大半が主張していた
535無念Nameとしあき23/08/04(金)02:01:15No.1123578186+
CO2増えたら植物育って気温下がるだろ…蒸散するから気温上がるかな…
536無念Nameとしあき23/08/04(金)02:01:21No.1123578194+
>スレ画のせいで脳内でBaba Yetuが流れる
オーラリーじゃなくて?
537無念Nameとしあき23/08/04(金)02:01:35No.1123578225+
CO2って何かに再利用出来たりしないのかな…
538無念Nameとしあき23/08/04(金)02:01:43No.1123578245+
>まず昔寒冷化って言ってのに何故外れたのか総括をしてくれよ
酸性雨→森には何も影響ないどころか実は栄養豊富で森が早く育つ逆効果すらある
石油ショックとかY2Kとかオゾンホール、放射能、コロナウィルスとか、とりあえず人類は滅亡すると言っておけば賢そうに見えるからな
最近だとそれが温暖化、海の酸性化と海洋資源枯渇、遺伝子操作、あたりのトピックが賢く見られたい人の間でブーム、人類は滅亡する!!
539無念Nameとしあき23/08/04(金)02:02:10No.1123578299+
>1691081517606.jpg
正直これはある
CO2を一人辺り5%減らしても人増えたら終わり
インドが中国レベルまで文化レベル上がっても終わり
というよりもインドレベルだった中国が発展したのが大きい
発展しても日本以下だから非難もできんし
EUが盟主になって進めないと始まらんけどこいつら口だけだし
強烈なリーダーシップの中華主義が覇権取るまで待つしかないね
540無念Nameとしあき23/08/04(金)02:02:49No.1123578365そうだねx1
ここが決戦のバトルフィールドか
541無念Nameとしあき23/08/04(金)02:03:19No.1123578420そうだねx2
アメリカ大陸に白人元々いなかったんだし白人がいなくなればいいよ
542無念Nameとしあき23/08/04(金)02:03:31No.1123578452そうだねx1
地球規模の問題なんだから全人類で力を合わせないと解決しない
だけど現実には俺は例外っていうダブスタを振りかざす連中が跋扈してて 解決しないので残念ながら滅亡です…
543無念Nameとしあき23/08/04(金)02:03:42No.1123578469そうだねx2
危機感煽ると研究費が降りやすくなるんだろう
544無念Nameとしあき23/08/04(金)02:03:55No.1123578489+
まずプライベートジェットに課税しよう
545無念Nameとしあき23/08/04(金)02:04:31No.1123578551+
>中世の記録は体感程度で判断の基準にならない
>現代科学で地層から判別しているのは信頼できるが
そこで役に立つのがノーベル賞くんが馬鹿にする水月湖の年縞です
7万年の堆積物が保存されているので過去の気候分析ができます
546無念Nameとしあき23/08/04(金)02:04:54No.1123578597+
日本でもSDGs関連予算が6兆円だからな
547無念Nameとしあき23/08/04(金)02:05:05No.1123578613そうだねx2
>地球規模の問題なんだから全人類で力を合わせないと解決しない
>だけど現実には俺は例外っていうダブスタを振りかざす連中が跋扈してて 解決しないので残念ながら滅亡です…
人間の出すCO2減らしたら気温下がるってはっきりしたなら協力しますけどね
548無念Nameとしあき23/08/04(金)02:06:08No.1123578746+
>人間の出すCO2減らしたら気温下がるってはっきりしたなら協力しますけどね
あのーCO2による温室効果は小学校の理科室レベルでも検証可能で
具体的な熱の収支の差額も既に分かってるんですけど……
549無念Nameとしあき23/08/04(金)02:06:44No.1123578803+
>そこで役に立つのがノーベル賞くんが馬鹿にする水月湖の年縞です
>7万年の堆積物が保存されているので過去の気候分析ができます
たった7万年?
IPCCとNASAの調査の1%にも満たないな
550無念Nameとしあき23/08/04(金)02:06:55No.1123578825+
>地球規模の問題なんだから全人類で力を合わせないと解決しない
確かコロナ禍真っ只中で飛行機とか全然飛んでない時期でも京都議定書?達成出来なかったんでしょ?無理ゲーだと思う
551無念Nameとしあき23/08/04(金)02:07:16No.1123578874+
地球温暖化対策に金持ちがプライベートジェットやめてコオロギ食えよ
552無念Nameとしあき23/08/04(金)02:07:46No.1123578926そうだねx1
>あのーCO2による温室効果は小学校の理科室レベルでも検証可能で
>具体的な熱の収支の差額も既に分かってるんですけど……
としちゃん考え方が極端ってよく言われない?
CO2で気温上昇する事とそれが現在気温が上がってる主因かどうかは全く別なんだけど
CO2削減して気温下がったっていうデータが無い以上は嘘ついてるのはCO2説になるんだ
553無念Nameとしあき23/08/04(金)02:07:50No.1123578933+
>確かコロナ禍真っ只中で飛行機とか全然飛んでない時期でも京都議定書?達成出来なかったんでしょ?無理ゲーだと思う
その基準はどうなのか知らないが
コロナ禍で人間の活動によるCO2発生が抑えられた結果地球環境が劇的に改善したのはニュースになったと思いますが
554無念Nameとしあき23/08/04(金)02:08:21No.1123578991+
>>確かコロナ禍真っ只中で飛行機とか全然飛んでない時期でも京都議定書?達成出来なかったんでしょ?無理ゲーだと思う
>その基準はどうなのか知らないが
じゃあ黙ってろ
555無念Nameとしあき23/08/04(金)02:08:47No.1123579042+
>CO2で気温上昇する事とそれが現在気温が上がってる主因かどうかは全く別なんだけど
>CO2削減して気温下がったっていうデータが無い以上は嘘ついてるのはCO2説になるんだ
そういうくだらねー反論に回答するためにNASAとIPCCという超巨大組織が頑張って調べて
CO2以外に原因は考えられませんよって10年以上前に発表したんだわ
556無念Nameとしあき23/08/04(金)02:08:57No.1123579059+
自分の利益さえ取れればいいという資本主義思考が世界統一を妨げてる
環境汚しまくりなのもこいつらだし
白人がすべての悪だよ
もう人類はやり直せないレベルで対立している
これから先を生きる人類に幸あれ
557無念Nameとしあき23/08/04(金)02:09:25No.1123579119+
>CO2以外に原因は考えられませんよって10年以上前に発表したんだわ
詐欺師の典型例じゃん
558無念Nameとしあき23/08/04(金)02:09:30No.1123579124+
>じゃあ黙ってろ
なんで?
人間の行動によってCO2発生が抑制できる事の証明じゃん
559無念Nameとしあき23/08/04(金)02:09:48No.1123579166+
>>CO2で気温上昇する事とそれが現在気温が上がってる主因かどうかは全く別なんだけど
>>CO2削減して気温下がったっていうデータが無い以上は嘘ついてるのはCO2説になるんだ
>そういうくだらねー反論に回答するためにNASAとIPCCという超巨大組織が頑張って調べて
巨大組織って言葉つけてまで権威づけようとする姿勢が健気でかわいいね
ホッケースティックのIPCCでもいいのよ?
560無念Nameとしあき23/08/04(金)02:09:54No.1123579175+
>>CO2以外に原因は考えられませんよって10年以上前に発表したんだわ
>詐欺師の典型例じゃん
懐疑論者の話?
561無念Nameとしあき23/08/04(金)02:10:24No.1123579221+
結論だけ言われても…
562無念Nameとしあき23/08/04(金)02:11:12No.1123579311+
>その基準はどうなのか知らないが
>コロナ禍で人間の活動によるCO2発生が抑えられた結果地球環境が劇的に改善したのはニュースになったと思いますが
え?
排出量が減っただけで濃度が減ったわけじゃないんだから温室効果が減る訳なくない?
563無念Nameとしあき23/08/04(金)02:11:13No.1123579314+
>巨大組織って言葉つけてまで権威づけようとする姿勢が健気でかわいいね
>ホッケースティックのIPCCでもいいのよ?
もうホッケースティック正しかったって未だに補強するデータが出てるのに
未だに同じネタを使い続けるのって
温暖化懐疑論が科学ではない証拠だよな
寒冷化とか水蒸気説って70年代にはもうあってネタ元まで割れてるんだぜ
564無念Nameとしあき23/08/04(金)02:11:23No.1123579338+
>CO2以外に原因は考えられませんよって10年以上前に発表したんだわ
温室効果ガスはCO2以外にもあると思うが
この前は牛のメタンのせいで地球温暖化するんだって喚いてなかったっけ
565無念Nameとしあき23/08/04(金)02:11:38No.1123579367+
IT改革とかいってオタクがイキった結果だゾ
566無念Nameとしあき23/08/04(金)02:11:43No.1123579372+
>IPCCとNASAの調査の1%にも満たないな
その資料は何だろうね南極の氷のボーリングなら押しつぶされて
一万年以上前は圧縮されて解像度は落ちるしボーリングで現代の
酸素が混じるから精度は掘り始めから低下するぞ
これはグリーンランドの氷河も一緒だな
567無念Nameとしあき23/08/04(金)02:11:46No.1123579385+
>え?
>排出量が減っただけで濃度が減ったわけじゃないんだから温室効果が減る訳なくない?
排出量が減ればCO2が自然に残り続けるわけじゃないんだから減りますけど……
568無念Nameとしあき23/08/04(金)02:11:48No.1123579388そうだねx1
大気の中でCO2は0.04%
人間由来のCO2はそのうち5%
日本が出してるのはそのうちの3.2%
これを数%下げようと頑張ってるの健気で可愛いよね
569無念Nameとしあき23/08/04(金)02:11:53No.1123579399+
>CO2増えたら植物育って気温下がるだろ…蒸散するから気温上がるかな…
アクアリウムやってて水草や苔がすくすく育っても水温が下がるなんて現象は見られねえんだわ
アサガオ飾れば人間はメンタル的に涼しくなるかもしれんけど
570無念Nameとしあき23/08/04(金)02:12:51No.1123579497+
>この前は牛のメタンのせいで地球温暖化するんだって喚いてなかったっけ
CO2もメタンも気温上昇要因になるのは事実だが
それが主因になってるというソースは無いんで
CO2で騒ぐのもメタンで騒ぐのも科学的には同レベル
571無念Nameとしあき23/08/04(金)02:13:08No.1123579536+
>>え?
>>排出量が減っただけで濃度が減ったわけじゃないんだから温室効果が減る訳なくない?
>排出量が減ればCO2が自然に残り続けるわけじゃないんだから減りますけど……
濃度が減ったソース出して
572無念Nameとしあき23/08/04(金)02:13:09No.1123579537+
吸熱反応で大量エネルギー生成できる
大規模発電方法がこの10年で確立できれば滅亡は防げるが…
573無念Nameとしあき23/08/04(金)02:13:25No.1123579555+
超長いスパンで見ればいずれ温暖化とか言ってられない氷河期がくるんだけどその時人類にできることはあるんだろうか…って考えてしまわない?
ちょっと寒くなっただけでかなりダメージ受けた昔のヨーロッパの例を見ていると不安しかない
574無念Nameとしあき23/08/04(金)02:13:32No.1123579570+
>CO2もメタンも気温上昇要因になるのは事実だが
>それが主因になってるというソースは無いんで
>CO2で騒ぐのもメタンで騒ぐのも科学的には同レベル
CO2が主因以外考えられないと10年前に発表してますが
575無念Nameとしあき23/08/04(金)02:13:49No.1123579601そうだねx3
結局よく分かってないってことなのかな?
576無念Nameとしあき23/08/04(金)02:14:10No.1123579633+
長い目で見たらそんなんでもない
周期的に俺らが死ぬまでは熱い
577無念Nameとしあき23/08/04(金)02:14:15No.1123579642+
>>巨大組織って言葉つけてまで権威づけようとする姿勢が健気でかわいいね
>>ホッケースティックのIPCCでもいいのよ?
>もうホッケースティック正しかったって未だに補強するデータが出てるのに
Wikipediaレベルで一瞬でバレる嘘やめようよ
論文の内容は間違いだったと認めたけど結論は合ってるって無様な強弁したんだよ

批判者からの指摘を受けてマンらは1998年の論文に対する訂正記事を2004年にNature誌に発表した。訂正は出典の誤記だけであり、論文の結果には変更がないと明言している
578無念Nameとしあき23/08/04(金)02:14:37No.1123579673+
50億年後には太陽に呑まれるしな
579無念Nameとしあき23/08/04(金)02:14:50No.1123579695+
暑いっていっても3か月くらいだしなぁ
580無念Nameとしあき23/08/04(金)02:14:52No.1123579701+
>濃度が減ったソース出して
ググったら一番上に来て笑った
記事事態はコロナはそこまで地球温暖化抑制に貢献しなかったという内容だが
それでもお前がよこせと言ったデータは乗ってるぞ
https://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20210507/ [link]
581無念Nameとしあき23/08/04(金)02:15:05No.1123579722そうだねx1
    1691082905570.jpg-(119326 B)
119326 B
>結局よく分かってないってことなのかな?
そう
そしてよく分かってない事を分かってない奴らが俺の理論が間違いない!って暴れてるのが問題
582無念Nameとしあき23/08/04(金)02:15:11No.1123579739+
>そういうくだらねー反論に回答するためにNASAとIPCCという超巨大組織が頑張って調べて
>CO2以外に原因は考えられませんよって10年以上前に発表したんだわ
その場合過去のデータ的には1000倍以上に跳ね上がってないとおかしいんだわな
583無念Nameとしあき23/08/04(金)02:15:19No.1123579756+
>CO2が主因以外考えられないと10年前に発表してますが
自分の言葉では語れないのか
584無念Nameとしあき23/08/04(金)02:15:26No.1123579775+
>批判者からの指摘を受けてマンらは1998年の論文に対する訂正記事を2004年にNature誌に発表した。訂正は出典の誤記だけであり、論文の結果には変更がないと明言している
間違いじゃなかったで正しいじゃねぇか
自分で貼って何がいいたいの?
585無念Nameとしあき23/08/04(金)02:15:35No.1123579789+
牛のゲップを減らすって意味なかったんだ
メディアが嘘ついてるってことだな
ふたばで「真実」をしれてよかったよ
586無念Nameとしあき23/08/04(金)02:15:55No.1123579832そうだねx1
>CO2が主因以外考えられないと10年前に発表してますが
特定の国に敵視されないように当たり障りのない原因をひとつ挙げてみたのがCO2だったってだけかもしれないと言うわけだね?
587無念Nameとしあき23/08/04(金)02:16:06No.1123579849+
森に入ると清涼感を感じるだろ?あれがCO2だ
588無念Nameとしあき23/08/04(金)02:16:07No.1123579850+
>>CO2が主因以外考えられないと10年前に発表してますが
>自分の言葉では語れないのか
巨人の肩に乗る事を否定するのは科学の否定だが
まさに反知性主義者丸出しの物言いだな
589無念Nameとしあき23/08/04(金)02:16:10No.1123579854+
人間がどうこうして変わるものではないのかもしれない…
いつか人間が天災を抑制できる日が来たらその時こそ地上の神になるんだろうな
こういういい方は邪気眼くさいが
590無念Nameとしあき23/08/04(金)02:16:34No.1123579888+
>>濃度が減ったソース出して
>ググったら一番上に来て笑った
>記事事態はコロナはそこまで地球温暖化抑制に貢献しなかったという内容だが
>それでもお前がよこせと言ったデータは乗ってるぞ
> https://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20210507/ [link]
だからCO2の排出量じゃなくて大気中の濃度が減ったというソース出して?
591無念Nameとしあき23/08/04(金)02:16:35No.1123579891そうだねx1
小西ひろゆき味を感じる…
592無念Nameとしあき23/08/04(金)02:17:02No.1123579929+
>>結局よく分かってないってことなのかな?
>そう
>そしてよく分かってない事を分かってない奴らが俺の理論が間違いない!って暴れてるのが問題
だから地球環境について調査できるたった二つの団体が
10年以上前に最終的な結論としてCO2が主要因でしたって発表してんだけど
分からないと言い張る根拠は何?
593無念Nameとしあき23/08/04(金)02:17:28No.1123579975そうだねx2
>結局よく分かってないってことなのかな?
こうやって無駄なやり取りが増えると
読むのが面倒になってどっちもどっちみたいな脳死が増えて
危機感なく現状維持になるのよな
本当害悪だわ
594無念Nameとしあき23/08/04(金)02:17:28No.1123579976そうだねx1
人間も天然自然の一部だから温暖化は自然現象だよ例え人間由来であってもね
595無念Nameとしあき23/08/04(金)02:17:29No.1123579978+
>超長いスパンで見ればいずれ温暖化とか言ってられない氷河期がくるんだけどその時人類にできることはあるんだろうか…って考えてしまわない?
今が氷河期だから
596無念Nameとしあき23/08/04(金)02:17:40No.1123579996+
カルピスコーヒーみたいなスレだな
597無念Nameとしあき23/08/04(金)02:17:43No.1123580004+
三葉虫絶滅する間近クソ暑くなかった?
598無念Nameとしあき23/08/04(金)02:18:12No.1123580049+
>巨人の肩に乗る事を否定するのは科学の否定だが
>まさに反知性主義者丸出しの物言いだな
反知性主義はバカや科学否定って意味じゃないよ
599無念Nameとしあき23/08/04(金)02:18:14No.1123580050+
あついよー
600無念Nameとしあき23/08/04(金)02:18:31No.1123580078+
>だからCO2の排出量じゃなくて大気中の濃度が減ったというソース出して?
そんならCO2が自然分解される事を示せればいいよな?
はいどうぞ
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/ipcc/ar5/ipcc_ar5_wg1_faq6.2_jpn.pdf [link]
601無念Nameとしあき23/08/04(金)02:18:43No.1123580092そうだねx3
>結局よく分かってないってことなのかな?
はっきりとわかっているのはつい最近に二酸化炭素の排出量を
株のように金儲けするために売り買いすることを国同士がキメて
そこに企業が参入できるようになったってコトくらいかな
602無念Nameとしあき23/08/04(金)02:18:56No.1123580108+
>三葉虫絶滅する間近クソ暑くなかった?
夏は極地方に旅行するのが流行ったよな
603無念Nameとしあき23/08/04(金)02:18:59No.1123580115+
>反知性主義はバカや科学否定って意味じゃないよ
バカはそうかもしれんが
科学否定は事実上の反知性主義だが
604無念Nameとしあき23/08/04(金)02:19:11No.1123580140+
>三葉虫絶滅する間近クソ暑くなかった?
生物が爆発的に増える時代は気温は高いし二酸化炭素濃度も高い
しかし今言われているほど二酸化炭素に温室効果はない
605無念Nameとしあき23/08/04(金)02:19:20No.1123580155+
43℃以上の世界に適応できる現存生物はゴキブリだけ!
606無念Nameとしあき23/08/04(金)02:19:29No.1123580168そうだねx1
>バカはそうかもしれんが
>科学否定は事実上の反知性主義だが
全く違う
607無念Nameとしあき23/08/04(金)02:19:34No.1123580173+
>巨人の肩に乗る事を否定するのは科学の否定だが
>まさに反知性主義者丸出しの物言いだな
IPCCとNASAとノーベル賞の連呼が知性があるかと言われると疑問だが
それ以上の情報ないしな
608無念Nameとしあき23/08/04(金)02:19:52No.1123580208+
長生きなとしあきもいるもんだなあ
609無念Nameとしあき23/08/04(金)02:20:47No.1123580295そうだねx2
ケンカすんなよ…温暖化の原因を俺が決めてあげるよ
「少しCO2が関係しているあとはよく分かっていない」これでいいだろ
610無念Nameとしあき23/08/04(金)02:20:50No.1123580300+
>>バカはそうかもしれんが
>>科学否定は事実上の反知性主義だが
>全く違う
ああ反知性主義は言葉尻で勘違いされるが~って話だけ小耳にはさんで
何となく反論しようとしたバカか
俺一応森本あんりの本読んだけど
611無念Nameとしあき23/08/04(金)02:21:09No.1123580344+
    1691083269795.png-(847190 B)
847190 B
暑い
612無念Nameとしあき23/08/04(金)02:21:16No.1123580354+
>>だからCO2の排出量じゃなくて大気中の濃度が減ったというソース出して?
>そんならCO2が自然分解される事を示せればいいよな?
>はいどうぞ
> https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/ipcc/ar5/ipcc_ar5_wg1_faq6.2_jpn.pdf [link]
んでコロナ禍で人間の活動によるCO2発生が抑えられた結果地球環境が劇的に改善したというのは?
613無念Nameとしあき23/08/04(金)02:21:18No.1123580358+
>ケンカすんなよ…温暖化の原因を俺が決めてあげるよ
>「少しCO2が関係しているあとはよく分かっていない」これでいいだろ
CO2が主要因だけど
逆に疑う理由が分からない
614無念Nameとしあき23/08/04(金)02:21:25No.1123580374+
滅亡を食い止めるには
ウィーズウォートとオキシファーンが大量に必要だな
615無念Nameとしあき23/08/04(金)02:21:42No.1123580403+
>んでコロナ禍で人間の活動によるCO2発生が抑えられた結果地球環境が劇的に改善したというのは?
それはさっきの記事に乗ってるだろ
限定的だけど改善はあったと
616無念Nameとしあき23/08/04(金)02:21:57No.1123580421+
>>結局よく分かってないってことなのかな?
>はっきりとわかっているのはつい最近に二酸化炭素の排出量を
>株のように金儲けするために売り買いすることを国同士がキメて
>そこに企業が参入できるようになったってコトくらいかな
完全に金儲けの匂いしか感じないな
617無念Nameとしあき23/08/04(金)02:22:12No.1123580444+
他の星への移住前に人類が絶滅したらNASAって何の意味もなかったよなって言える
618無念Nameとしあき23/08/04(金)02:22:31No.1123580478そうだねx1
>暑い
1000年前も産業革命みたいなCO2を大量放出する社会があった?
619無念Nameとしあき23/08/04(金)02:22:45No.1123580498そうだねx1
>完全に金儲けの匂いしか感じないな
ちなみに地球温暖化懐疑論は
CO2が悪者だと困る70年代の米国自動車連盟が言い出した「ビジネス」だけど
620無念Nameとしあき23/08/04(金)02:22:52No.1123580509+
>ケンカすんなよ…温暖化の原因を俺が決めてあげるよ
>「少しCO2が関係しているあとはよく分かっていない」これでいいだろ
まあ科学とかもそうだけどその時代の発言ってあくまでその時代のんほぉーを集めてそれっぽいデータを出してるからな
その手の団体的にCO2で温暖化って設定の方が都合が良いからそう言ってる
621無念Nameとしあき23/08/04(金)02:23:03No.1123580531+
>>IPCCとNASAの調査の1%にも満たないな
>その資料は何だろうね南極の氷のボーリングなら押しつぶされて
>一万年以上前は圧縮されて解像度は落ちるしボーリングで現代の
>酸素が混じるから精度は掘り始めから低下するぞ
>これはグリーンランドの氷河も一緒だな
他にも調査するサンプルはあるんだがIPCC君挙げてみて?
どういう手段で何処で計測して欠点や制度もね
622無念Nameとしあき23/08/04(金)02:23:19No.1123580557+
というかCO2が今よりずっと多かったのって石炭の原料になる木が大量に生えてる時代だけどそこまで遡るつもりなのか?
623無念Nameとしあき23/08/04(金)02:23:26No.1123580569そうだねx3
>>完全に金儲けの匂いしか感じないな
>ちなみに地球温暖化懐疑論は
>CO2が悪者だと困る70年代の米国自動車連盟が言い出した「ビジネス」だけど
陰謀論とかやめてくれよ…
624無念Nameとしあき23/08/04(金)02:23:26No.1123580571+
>三葉虫絶滅する間近クソ暑くなかった?
ペルム紀の海面温度40あったらしいな風呂いらずだ
625無念Nameとしあき23/08/04(金)02:23:33No.1123580583+
>その手の団体的にCO2で温暖化って設定の方が都合が良いからそう言ってる
どう都合がいいの?
Qアノン系統の陰謀論者ってこれを言い出すけどNASAとIPCCにどんな得があるの?
626無念Nameとしあき23/08/04(金)02:23:55No.1123580620+
>陰謀論とかやめてくれよ…
具体的な出展元のパンフレットまで割っておりますが
627無念Nameとしあき23/08/04(金)02:23:56No.1123580625+
有意な影響が認められなかったという記事を劇的な改善と読み替える知性
628無念Nameとしあき23/08/04(金)02:24:11No.1123580651+
中世温暖期の暖かさについては何度も書いてやろう
あの頃はノルウェーのオスロ郊外でブドウが自生してた
フランスは暑すぎてブドウが育たずイギリスからワインを大量に輸入していた
でも温暖化したした言ってる今でもまだイギリスでは寒すぎてブドウが育たないんだよなぁ
629無念Nameとしあき23/08/04(金)02:24:18No.1123580662+
>ああ反知性主義は言葉尻で勘違いされるが~って話だけ小耳にはさんで
>何となく反論しようとしたバカか
>俺一応森本あんりの本読んだけど
いいから一から学んで誤用はするな
630無念Nameとしあき23/08/04(金)02:24:32No.1123580681+
>>ケンカすんなよ…温暖化の原因を俺が決めてあげるよ
>>「少しCO2が関係しているあとはよく分かっていない」これでいいだろ
>まあ科学とかもそうだけどその時代の発言ってあくまでその時代のんほぉーを集めてそれっぽいデータを出してるからな
>その手の団体的にCO2で温暖化って設定の方が都合が良いからそう言ってる
途中で感度3000倍になってない?
631無念Nameとしあき23/08/04(金)02:24:39No.1123580693そうだねx1
陰謀論界隈にも人気の一大コンテンツだよ
632無念Nameとしあき23/08/04(金)02:24:40No.1123580696+
>Qアノン系統の陰謀論者ってこれを言い出すけどNASAとIPCCにどんな得があるの?
お、苦し紛れの陰謀認定しか残ってないようだな
633無念Nameとしあき23/08/04(金)02:24:45No.1123580705+
>完全に金儲けの匂いしか感じないな
ヨーロッパのチューリップの球根取引みたいなうさん臭さは感じる
634無念Nameとしあき23/08/04(金)02:25:00No.1123580721+
>>>完全に金儲けの匂いしか感じないな
>>ちなみに地球温暖化懐疑論は
>>CO2が悪者だと困る70年代の米国自動車連盟が言い出した「ビジネス」だけど
>陰謀論とかやめてくれよ…
無能な味方
635無念Nameとしあき23/08/04(金)02:25:06No.1123580730+
>いいから一から学んで誤用はするな
どう誤用してるか指摘してみなよ
次の捨て台詞は「言葉が通じない」かな?
それとも「自分で調べろ」かな?
636無念Nameとしあき23/08/04(金)02:25:34No.1123580776+
>どう誤用してるか指摘してみなよ
>次の捨て台詞は「言葉が通じない」かな?
>それとも「自分で調べろ」かな?
こっちはお前の親じゃないんだよ
甘えるのもたいがいにしろ
637無念Nameとしあき23/08/04(金)02:25:40No.1123580783+
    1691083540596.jpg-(159908 B)
159908 B
意味わからん
638無念Nameとしあき23/08/04(金)02:25:45No.1123580788+
>>Qアノン系統の陰謀論者ってこれを言い出すけどNASAとIPCCにどんな得があるの?
>お、苦し紛れの陰謀認定しか残ってないようだな
つまり得はないわけだ
639無念Nameとしあき23/08/04(金)02:26:01No.1123580814そうだねx1
実は俺人類の二酸化炭素排出量に応じて熱線出してた
今までごめんな
640無念Nameとしあき23/08/04(金)02:26:01No.1123580817+
>こっちはお前の親じゃないんだよ
>甘えるのもたいがいにしろ
「自分で調べろ」の方だったか
641無念Nameとしあき23/08/04(金)02:26:19No.1123580835+
ひょっとして1000年周期で気温が上がる時期があるんじゃね?
642無念Nameとしあき23/08/04(金)02:26:20No.1123580836+
つまるところこの手の話が
ビジネスでしかないんだ
643無念Nameとしあき23/08/04(金)02:26:23No.1123580837+
>どう都合がいいの?
>Qアノン系統の陰謀論者ってこれを言い出すけどNASAとIPCCにどんな得があるの?
原因が判らないんだからそれっぽい理由で心が買えるなら安いんだわ
神とか幽霊とかオカルトと一緒だよ
結果が判らない事より適当な理由と紐付けした方が方針が立て易いしもっと研究して本当の理由が判った時には差し替えれば良いだけだから
644無念Nameとしあき23/08/04(金)02:26:29No.1123580844そうだねx1
何でも疑うのは構わないけどその疑いを解消するために勉強はしないのよな
だからいつまでたってもいっちょ噛みしたいだけのクレーマーから先に進まない
645無念Nameとしあき23/08/04(金)02:26:36No.1123580863そうだねx1
寒くなってきたらco2いっぱい出せばあったかくなるんか
646無念Nameとしあき23/08/04(金)02:26:54No.1123580887+
>原因が判らないんだからそれっぽい理由で心が買えるなら安いんだわ
>神とか幽霊とかオカルトと一緒だよ
>結果が判らない事より適当な理由と紐付けした方が方針が立て易いしもっと研究して本当の理由が判った時には差し替えれば良いだけだから
じゃあ何で事前予測モデルが現実の気候変動と一致したの?
647無念Nameとしあき23/08/04(金)02:27:33No.1123580949そうだねx1
理由があると安心する
648無念Nameとしあき23/08/04(金)02:27:49No.1123580972+
    1691083669773.jpg-(119116 B)
119116 B
キンキンに冷えたビールが美味いメリットがある
649無念Nameとしあき23/08/04(金)02:28:21No.1123581015そうだねx1
クライメートゲート以降は信じない人が増えただろうな
650無念Nameとしあき23/08/04(金)02:28:22No.1123581017+
やっぱり太陽でしょ
気候変動に備えなきゃいけないのに防ぐのに無駄なことをしている
651無念Nameとしあき23/08/04(金)02:28:45No.1123581046そうだねx1
>じゃあ何で事前予測モデルが現実の気候変動と一致したの?
周期的なもの
温暖化だけどこれから400年でジワリと下がる予定よ
100年位我慢すればこの暑さから開放される予定
652無念Nameとしあき23/08/04(金)02:29:01No.1123581070+
宇宙に熱逃がせ
653無念Nameとしあき23/08/04(金)02:29:06No.1123581074+
半年前より気温が30度くらい上がってるからやっぱり温暖化してると思う
654無念Nameとしあき23/08/04(金)02:29:09No.1123581080+
>やっぱり太陽でしょ
>気候変動に備えなきゃいけないのに防ぐのに無駄なことをしている
地球以外の太陽系の惑星の温度変化が見られないので
太陽が要因は実データを元にありえないと言えますが
655無念Nameとしあき23/08/04(金)02:29:11No.1123581084+
>ひょっとして1000年周期で気温が上がる時期があるんじゃね?
氷河期はずっと寒いと思われているが数年に一度くらい現代の平年気温並みに上がる年があるんだ
原因は不明 気候の変動するシステムはまだ分かっていない事の方が多い
656無念Nameとしあき23/08/04(金)02:29:25No.1123581098+
>半年前より気温が30度くらい上がってるからやっぱり温暖化してると思う
えぇ!
657無念Nameとしあき23/08/04(金)02:29:40No.1123581116+
本当に危機的だったら各国含めみんなが
中国を殴ってでも止めるもんなぁ
658無念Nameとしあき23/08/04(金)02:29:49No.1123581128+
もういい加減に諦めようや
無駄な足搔きって奴だよ
人類はこれから滅ん部
659無念Nameとしあき23/08/04(金)02:29:52No.1123581133+
>周期的なもの
>温暖化だけどこれから400年でジワリと下がる予定よ
>100年位我慢すればこの暑さから開放される予定
たった300年でこれほど急激な気温変動は起こっていないのになんで周期的と言えるんですか?
また完全なオカルトだった筈なのに何で言ってる事が変わってるんですか?
660無念Nameとしあき23/08/04(金)02:30:05No.1123581149+
実際気候変動の影響でヤバくなる前に化石燃料の可採埋蔵量のがネックになってくると思う
661無念Nameとしあき23/08/04(金)02:30:07No.1123581152そうだねx1
    1691083807873.jpg-(199966 B)
199966 B
>半年前より気温が30度くらい上がってるからやっぱり温暖化してると思う
662無念Nameとしあき23/08/04(金)02:30:08No.1123581155そうだねx1
>半年前より気温が30度くらい上がってるからやっぱり温暖化してると思う
すぐ寒冷化するから大丈夫だ
663無念Nameとしあき23/08/04(金)02:30:46No.1123581206+
>>やっぱり太陽でしょ
>>気候変動に備えなきゃいけないのに防ぐのに無駄なことをしている
>地球以外の太陽系の惑星の温度変化が見られないので
>太陽が要因は実データを元にありえないと言えますが
どうやって測ったの?
664無念Nameとしあき23/08/04(金)02:30:50No.1123581208+
四季って温暖化だろ
665無念Nameとしあき23/08/04(金)02:31:13No.1123581240+
>実際気候変動の影響でヤバくなる前に化石燃料の可採埋蔵量のがネックになってくると思う
再生可能エネルギーと核融合進めたらよろしい
666無念Nameとしあき23/08/04(金)02:31:29No.1123581261+
>どうやって測ったの?
色ってのは究極的には電磁波なので
その違いで計測が出来る
667無念Nameとしあき23/08/04(金)02:31:31No.1123581263+
>たった300年でこれほど急激な気温変動は起こっていないのになんで周期的と言えるんですか?
>また完全なオカルトだった筈なのに何で言ってる事が変わってるんですか?
CO2と人口増加が理由なら上がり幅が緩すぎるんだよな
数字で見たら急激なのにな
668無念Nameとしあき23/08/04(金)02:31:32No.1123581265+
そりゃ温度計やろガハハ
669無念Nameとしあき23/08/04(金)02:31:37No.1123581273+
人間悪くないとか傲慢人間しか言ってないんだよな
人間は地球を汚染し過ぎた報いを受けるべき
670無念Nameとしあき23/08/04(金)02:31:54No.1123581297+
世界的に四季が消えてくなんて悲しい
671無念Nameとしあき23/08/04(金)02:31:55No.1123581299+
おっぱいがひんやりして気持ち良かった
672無念Nameとしあき23/08/04(金)02:31:57No.1123581306+
>本当に危機的だったら各国含めみんなが
>中国を殴ってでも止めるもんなぁ
クソメリケンに言え
警察気取りの利権ヤクザが悪い
673無念Nameとしあき23/08/04(金)02:32:10No.1123581319+
>四季って温暖化だろ
四季のように一定周期で気温変わるのかもな
674無念Nameとしあき23/08/04(金)02:32:16No.1123581328+
四季って日本だけじゃ無いの!?
675無念Nameとしあき23/08/04(金)02:32:20No.1123581338+
>CO2と人口増加が理由なら上がり幅が緩すぎるんだよな
>数字で見たら急激なのにな
何を言ってるのかよくわからんが
先に言った気候変動モデルはCO2と気温上昇の相関性を元に予想したらピタリと当たったって話ですが
676無念Nameとしあき23/08/04(金)02:32:56No.1123581381そうだねx2
    1691083976331.jpg-(52875 B)
52875 B
1977年のTIME
氷河期になってやばいぞ
677無念Nameとしあき23/08/04(金)02:33:06No.1123581393+
>クソメリケンに言え
>警察気取りの利権ヤクザが悪い
言い出しっぺはヨーロッパではなかったか
678無念Nameとしあき23/08/04(金)02:33:36No.1123581432+
>1977年のTIME
>氷河期になってやばいぞ
この間に何があったんだ…
679無念Nameとしあき23/08/04(金)02:33:53No.1123581467+
言わばこれって人間がウィルスにやられた時に熱出してウィルスを殺そうとする反応やで?
地球が風邪を引いている
退治されるべきウィルスとは何ぞや?

そう人間である
人間というウィルスを駆逐すれば地球は平熱に戻りまた長く健康に過ごせる
680無念Nameとしあき23/08/04(金)02:34:16No.1123581506+
>1977年のTIME
>氷河期になってやばいぞ
さっきも言ったけどIPCCはそのくだらねー意見にも丁寧に反論してて
70年代の寒冷化論はマスコミ主導で当時の時点で科学者はCO2による気温上昇を既に提唱していた
加えてコレもさっきも言ったがその手の寒冷化論も米国自動車連盟のプロパガンダだった
681無念Nameとしあき23/08/04(金)02:34:23No.1123581515+
シロクマも絶滅するって言われてたけど逆に増えてるという
682無念Nameとしあき23/08/04(金)02:34:44No.1123581540+
地球の平熱ってクソ高いだろ
683無念Nameとしあき23/08/04(金)02:35:12No.1123581583+
シロクマ南下してくる
684無念Nameとしあき23/08/04(金)02:35:13No.1123581586+
>>CO2と人口増加が理由なら上がり幅が緩すぎるんだよな
>>数字で見たら急激なのにな
>何を言ってるのかよくわからんが
>先に言った気候変動モデルはCO2と気温上昇の相関性を元に予想したらピタリと当たったって話ですが
帳尻合わせでデータ作って当ったら全部真実だったらそれこそもっと増えてなきゃおかしいんだって
言っても無駄だろうけど上がり幅が低すぎるんだよ
685無念Nameとしあき23/08/04(金)02:35:14No.1123581587+
アマゾンの森林破壊も問題だし
高温が続くと光合成も効率が落ちる
うちの近くは暑さで植え込み枯れかかってるわ
686無念Nameとしあき23/08/04(金)02:35:58No.1123581638+
>地球以外の太陽系の惑星の温度変化が見られないので
>太陽が要因は実データを元にありえないと言えますが
ここ30年くらいで火星の地表の氷は消えたし
土星の輪もスカスカになっているけどな
687無念Nameとしあき23/08/04(金)02:35:58No.1123581640+
>帳尻合わせでデータ作って当ったら全部真実だったらそれこそもっと増えてなきゃおかしいんだって
>言っても無駄だろうけど上がり幅が低すぎるんだよ
だから何で?
事前予想をしたら現実に当たったって事実があるのに
もっと上がらなきゃおかしいとか何をもって言ってんの?
688無念Nameとしあき23/08/04(金)02:36:25No.1123581684+
薄っすらとした罪悪感を植え付けたいんだよ
689無念Nameとしあき23/08/04(金)02:36:30No.1123581694+
>言い出しっぺはヨーロッパではなかったか
中国に強気に出れるのは現状アメリカだけ
そしてアメリカが一番汚してるからバックレてるわけよ
690無念Nameとしあき23/08/04(金)02:36:51No.1123581723+
因果と相関と偽相関
691無念Nameとしあき23/08/04(金)02:36:52No.1123581725+
わかった俺が太陽を破壊する
692無念Nameとしあき23/08/04(金)02:37:24No.1123581769+
もう駄目猫の星~
693無念Nameとしあき23/08/04(金)02:37:26No.1123581774そうだねx1
こんなにCo2だって言ってるんだからそれでいいじゃない…
694無念Nameとしあき23/08/04(金)02:37:56No.1123581815+
>わかった俺が太陽を破壊する
太陽変動では地球温暖化を説明できない
695無念Nameとしあき23/08/04(金)02:38:08No.1123581834+
    1691084288496.jpg-(31419 B)
31419 B
シロクマ増えすぎぃ
696無念Nameとしあき23/08/04(金)02:38:23No.1123581859+
クライメイトゲートもそうだし
崩れる氷河とか湧き出す海水とかもそうだけど
映えそうな絵面で宣伝しようとして却って突っ込まれて宣伝に失敗してる感がある
697無念Nameとしあき23/08/04(金)02:38:33No.1123581874+
最近よく建つね温暖化スレ
698無念Nameとしあき23/08/04(金)02:39:22No.1123581939+
シロクマは餌取れなくて移動してるうちに活動範囲が他のクマと被っちゃって交雑してなかったっけ…
699無念Nameとしあき23/08/04(金)02:39:35No.1123581954そうだねx1
>映えそうな絵面で宣伝しようとして却って突っ込まれて宣伝に失敗してる感がある
こりゃ子供使って宣伝するしかないな
700無念Nameとしあき23/08/04(金)02:39:36No.1123581956+
>最近よく建つね温暖化スレ
JAL123便スレ並みだな
701無念Nameとしあき23/08/04(金)02:39:42No.1123581962そうだねx2
色んな要因が絡み合ってCO2も原因なんだろう
702無念Nameとしあき23/08/04(金)02:39:59No.1123581993+
>クライメイトゲートもそうだし
>崩れる氷河とか湧き出す海水とかもそうだけど
>映えそうな絵面で宣伝しようとして却って突っ込まれて宣伝に失敗してる感がある
ありがちな砂漠化(なお現実は砂漠自体が貴重)
703無念Nameとしあき23/08/04(金)02:40:10No.1123582007そうだねx2
公転軌道の変動とかもあるし
704無念Nameとしあき23/08/04(金)02:40:23No.1123582023+
真冬の南米、記録的暑さ チリ中部で37度
チリの8月は日本での2月相当らしいぞ
705無念Nameとしあき23/08/04(金)02:40:36No.1123582039+
多少温暖化したところで何だかんだ適応するってことだな
706無念Nameとしあき23/08/04(金)02:41:17No.1123582086+
>多少温暖化したところで何だかんだ適応するってことだな
1000年前の人はエアコンもなく乗り切ってるから乗り切れるだろうね
707無念Nameとしあき23/08/04(金)02:42:02No.1123582149+
江戸時代の猛暑日とか熱すぎて発狂して死んだとかな
708無念Nameとしあき23/08/04(金)02:42:13No.1123582157+
適応できる範囲で変化が収まるといいね!
709無念Nameとしあき23/08/04(金)02:42:41No.1123582196+
>適応できる範囲で変化が収まるといいね!
収まんなきゃそれまでだろ
710無念Nameとしあき23/08/04(金)02:43:03No.1123582221+
    1691084583415.jpg-(301863 B)
301863 B
2000年から約20億人間が増えてるらしいぞ
これだけ増えて温暖化に影響ないと思えるならもういうことはない
711無念Nameとしあき23/08/04(金)02:43:33No.1123582260そうだねx4
そんなに危機感あるならPCの電源切ってさっさと寝るのがCO2削減につながるのでは?
712無念Nameとしあき23/08/04(金)02:43:37No.1123582265そうだねx1
>地球に住む者は自分達のことしか考えていない
自分たちの事を考えたら生存圏を維持する事は大前提な筈なんだけどね
713無念Nameとしあき23/08/04(金)02:44:19No.1123582325+
>2000年から約20億人間が増えてるらしいぞ
>これだけ増えて温暖化に影響ないと思えるならもういうことはない
温暖化論者に毒されてそのうち人口を削減しなければならないと言い出さないようにね
714無念Nameとしあき23/08/04(金)02:45:11No.1123582379+
>2000年から約20億人間が増えてるらしいぞ
>これだけ増えて温暖化に影響ないと思えるならもういうことはない
もう言う事もないもなにも700まで行ったスレだし言いたいことは言い切ったろ
715無念Nameとしあき23/08/04(金)02:46:00No.1123582435そうだねx1
暖かいと人口が増えるんだな
716無念Nameとしあき23/08/04(金)02:46:12No.1123582455+
>江戸時代の猛暑日とか熱すぎて発狂して死んだとかな
江戸時代は地球規模でちょっとした寒冷期だったから今よりもだいぶ寒い
冷え過ぎて作物が育たなくて飢饉とかなので猛暑なんて存在しない
717無念Nameとしあき23/08/04(金)02:46:35No.1123582489+
>温暖化論者に毒されてそのうち人口を削減しなければならないと言い出さないようにね
食糧問題と資源問題で40年以上前に60億人超えたら地球がCO2で温暖化して崩壊するとかなんとかマスコミが騒いでたな
718無念Nameとしあき23/08/04(金)02:46:43No.1123582503+
地球が持たん時が来ているのだ!!
719無念Nameとしあき23/08/04(金)02:47:31No.1123582553+
>温暖化論者に毒されてそのうち人口を削減しなければならないと言い出さないようにね
もう遅い
世界にこんなに人はいらん
温暖化もそうだが資源が一番ヤバい
720無念Nameとしあき23/08/04(金)02:47:34No.1123582555+
>シロクマ増えすぎぃ
シロクマは保護されている!
721無念Nameとしあき23/08/04(金)02:47:50No.1123582573+
>江戸時代は地球規模でちょっとした寒冷期だったから今よりもだいぶ寒い
>冷え過ぎて作物が育たなくて飢饉とかなので猛暑なんて存在しない
シーボルトとかって嘘つきが七月と八月、江戸湾と江戸および周辺では高温。ときには木陰でも華氏九四度(摂氏約三四・四度)まで達することがある。たえず、南と南東の風が吹くとか嘘ついてたな
暑い時は暑いとか大嘘
722無念Nameとしあき23/08/04(金)02:48:01No.1123582590+
>>シロクマ増えすぎぃ
>シロクマは保護されている!
まあそれはそうなんだけど・・・
723無念Nameとしあき23/08/04(金)02:48:35No.1123582634+
2021年の初頭あたりは史上最大の寒波って言われてたね
724無念Nameとしあき23/08/04(金)02:49:10No.1123582674+
>>温暖化論者に毒されてそのうち人口を削減しなければならないと言い出さないようにね
>もう遅い
>世界にこんなに人はいらん
>温暖化もそうだが資源が一番ヤバい
そうか、じゃあまずは君から
725無念Nameとしあき23/08/04(金)02:49:23No.1123582693+
温暖化じゃなくて気候変動だって言い換えてた気がするけど温暖化のままでいくのか
726無念Nameとしあき23/08/04(金)02:49:42No.1123582710+
シロクマが氷の世界に住んでるから温暖化で絶滅するとか短絡的すぎる
727無念Nameとしあき23/08/04(金)02:50:14No.1123582748+
気温が加速的に上昇する気候ジャンプってやつが怖いわ
どっかにそのスイッチがあるっていう
728無念Nameとしあき23/08/04(金)02:50:18No.1123582753+
>そうか、じゃあまずは君から
楽に死ねる薬くれたら今すぐでも飲むわw
729無念Nameとしあき23/08/04(金)02:50:58No.1123582808+
寝ちゃったかな?
730無念Nameとしあき23/08/04(金)02:50:59No.1123582811そうだねx2
>CO2削減して気温下がったっていうデータが無い以上は嘘ついてるのはCO2説になるんだ
そもそも世界各国でCO2削減の取り組みに温度差があって全体の排出量は減っていないよ
世界のCO2排出量推移で調べれば分かるが年々増えていってる
731無念Nameとしあき23/08/04(金)02:51:14No.1123582836+
シロクマもグリズリーとセックスすんのかな
732無念Nameとしあき23/08/04(金)02:51:46No.1123582873そうだねx1
>シロクマもグリズリーとセックスすんのかな
雑種が生まれてる
733無念Nameとしあき23/08/04(金)02:51:46No.1123582874+
空が落ちてこないかしら
734無念Nameとしあき23/08/04(金)02:53:06No.1123582965+
>そもそも世界各国でCO2削減の取り組みに温度差があって全体の排出量は減っていないよ
牛のげっぷが増えている
735無念Nameとしあき23/08/04(金)02:53:18No.1123582981+
海水温上昇はなぜ起こるのか
736無念Nameとしあき23/08/04(金)02:53:35No.1123582998+
>温暖化じゃなくて気候変動だって言い換えてた気がするけど温暖化のままでいくのか
基本的には懐疑論者からの難癖避け
例えば一応はCO2以外にも温暖化の要因になる気体は存在するんだけど
主原因はCO2なのでCO2が原因と言ってたら「温暖化論者はウソをついてる!!」とか難癖つけられて
そのまま変な陰謀論を広げるみたいな話が繰り返されたので
基本的には地球温暖化で間違ってないんだけど、それを原因とする物凄く極端に寒い日が来たりするので
それらを総括して気候変動に名前を変えた
737無念Nameとしあき23/08/04(金)02:54:00No.1123583032+
明日もスレ建ちそうだな
738無念Nameとしあき23/08/04(金)02:54:53No.1123583100+
こういう馬鹿なスレあきは明日どころか何ヶ月も立て続けるだろ
739無念Nameとしあき23/08/04(金)02:55:25No.1123583135そうだねx2
>基本的には懐疑論者からの難癖避け
すげえ乱暴で独善的だなあ
疑いもったら難癖扱いとか頭おかしい
そんなんだからだれも信用しないんだよ
740無念Nameとしあき23/08/04(金)02:55:40No.1123583155+
    1691085340204.png-(375670 B)
375670 B
人口削減だ!なんて極論いいだすより見直すものがあるんじゃないんですかね
741無念Nameとしあき23/08/04(金)02:55:58No.1123583171+
>>温暖化じゃなくて気候変動だって言い換えてた気がするけど温暖化のままでいくのか
>基本的には懐疑論者からの難癖避け
>例えば一応はCO2以外にも温暖化の要因になる気体は存在するんだけど
>主原因はCO2なのでCO2が原因と言ってたら「温暖化論者はウソをついてる!!」とか難癖つけられて
>そのまま変な陰謀論を広げるみたいな話が繰り返されたので
>基本的には地球温暖化で間違ってないんだけど、それを原因とする物凄く極端に寒い日が来たりするので
>それらを総括して気候変動に名前を変えた
見る限り言葉足らずだからツッコまれるんだろうなぁって感じ
742無念Nameとしあき23/08/04(金)02:56:14No.1123583195そうだねx1
>すげえ乱暴で独善的だなあ
>疑いもったら難癖扱いとか頭おかしい
>そんなんだからだれも信用しないんだよ
な?まさに今同じ事が起こっただろ
俺の文章の内容なんかよまず、あるいは無視してレッテルばりに走りやがったんだから
743無念Nameとしあき23/08/04(金)02:56:49No.1123583231+
極論おじさんはスレあきの自演?
744無念Nameとしあき23/08/04(金)02:57:02No.1123583249+
>>そもそも世界各国でCO2削減の取り組みに温度差があって全体の排出量は減っていないよ
>牛のげっぷが増えている
上の方にメタンじゃなくてCO2が原因だってはしゃいでる温暖化キッズがいたはずだが
745無念Nameとしあき23/08/04(金)02:57:09No.1123583255そうだねx1
IPCCとNASAとノーベル賞くんこっちの質問に答えてくれないな
自分の主張は強行するが他人の意見は聞く耳持たないし…
746無念Nameとしあき23/08/04(金)02:57:36No.1123583286+
全員が自分の都合の良い答えしか見てないからそうなるだろうそれだけ幼少期のすり込みってものは強い
747無念Nameとしあき23/08/04(金)02:57:44No.1123583292そうだねx2
>>すげえ乱暴で独善的だなあ
>>疑いもったら難癖扱いとか頭おかしい
>>そんなんだからだれも信用しないんだよ
>な?まさに今同じ事が起こっただろ
>俺の文章の内容なんかよまず、あるいは無視してレッテルばりに走りやがったんだから
CO2以外にも原因があるのにCO2が原因って言ったらそら違うだろって言われるでしょそれを難癖というのはどうなんだろうね
748無念Nameとしあき23/08/04(金)02:57:47No.1123583294そうだねx6
温暖化論者が無能すぎて自演を疑うレベル
749無念Nameとしあき23/08/04(金)02:58:37No.1123583350+
大地は4頭の象が支えるお盆の上にあり、その象たちは巨大な亀の甲羅の上に立っている
750無念Nameとしあき23/08/04(金)02:59:15No.1123583388そうだねx3
>極論おじさんはスレあきの自演?
俺は夏休みの頭でっかちな中学生と見たね
751無念Nameとしあき23/08/04(金)02:59:19No.1123583396+
>CO2以外にも原因があるのにCO2が原因って言ったらそら違うだろって言われるでしょそれを難癖というのはどうなんだろうね
9:1でCO2が原因ならCO2が原因と言い切っていいだろ
違う!とか言い張ってそこから疑いを持ったら~とか言い出す事のどこに正当性がある
752無念Nameとしあき23/08/04(金)02:59:22No.1123583399そうだねx2
その理屈はガバいですよと指摘したらお前懐疑論者だろ!となるやつな
政治の話題とかでよく湧く
753無念Nameとしあき23/08/04(金)02:59:25No.1123583405+
>大地は4頭の象が支えるお盆の上にあり、その象たちは巨大な亀の甲羅の上に立っている
象が風邪ひいて体温上がってる可能性も否定できない訳か…
754無念Nameとしあき23/08/04(金)02:59:33No.1123583412+
でも冬も異常に寒くないか?
755無念Nameとしあき23/08/04(金)02:59:57No.1123583443+
CO2よりもアスファルトとソーラーパネル君も今は温暖化に貢献してるね
756無念Nameとしあき23/08/04(金)03:00:35No.1123583492+
>でも冬も異常に寒くないか?
おっ江戸町民か?
757無念Nameとしあき23/08/04(金)03:00:41No.1123583498そうだねx2
>>CO2以外にも原因があるのにCO2が原因って言ったらそら違うだろって言われるでしょそれを難癖というのはどうなんだろうね
>9:1でCO2が原因ならCO2が原因と言い切っていいだろ
良くないです…
758無念Nameとしあき23/08/04(金)03:01:15No.1123583527+
>そんなんだからだれも信用しないんだよ
>CO2よりもアスファルトとソーラーパネル君も今は温暖化に貢献してるね
ソーラーパネルはその分化石燃料使わなくなるからトータルで得してるだろう
759無念Nameとしあき23/08/04(金)03:01:53No.1123583582+
>ソーラーパネルはその分化石燃料使わなくなるからトータルで得してるだろう
エコバッグとか好きそう
760無念Nameとしあき23/08/04(金)03:02:00No.1123583588そうだねx1
二酸化炭素の温室効果:他の物質の温室効果が9:1というのも何もデータ見ずに言ってるわな
761無念Nameとしあき23/08/04(金)03:02:02No.1123583594+
>>>CO2以外にも原因があるのにCO2が原因って言ったらそら違うだろって言われるでしょそれを難癖というのはどうなんだろうね
>>9:1でCO2が原因ならCO2が原因と言い切っていいだろ
>良くないです…
ま、そう言い張るしかないわな
実際には重箱の隅をつついてるだけでも
これは主要な問題を隠しているんです!隠すのは地球温暖化は嘘だからです!!って話にもっていかないといけないんだから
762無念Nameとしあき23/08/04(金)03:02:33No.1123583628+
>二酸化炭素の温室効果:他の物質の温室効果が9:1というのも何もデータ見ずに言ってるわな
じゃあ実際にはいくつ?
9:1どころじゃなかった覚えがあるが
763無念Nameとしあき23/08/04(金)03:02:36No.1123583631+
>No.1123583294
なるほど
764無念Nameとしあき23/08/04(金)03:02:42No.1123583639+
>ソーラーパネルはその分化石燃料使わなくなるからトータルで得してるだろう
製造メンテ廃棄含めるとマイナス
765無念Nameとしあき23/08/04(金)03:03:15No.1123583671+
でもマスコミも調査機関も口を揃えてCO2が原因だって言ってるけど?
ドラえもんだって学研のおばさんだってそう言ってるもん
766無念Nameとしあき23/08/04(金)03:03:18No.1123583676+
っぱ水力よ
767無念Nameとしあき23/08/04(金)03:03:38No.1123583691+
CO2は植物の活性化要因でメリットもある
脱炭素はまぁとてつもなく長い目で見れば良いことだが、それでドイツみたいに自分で首絞めても馬鹿らしい
実際のところCO2の増加と現在の気候の因果関係は薄く自然現象としても判断できる範囲
脱炭素ブームに乗っかってる国々が疲弊するだけ
海洋酸性化の論文も改ざんが認められちゃってるしな
768無念Nameとしあき23/08/04(金)03:03:52No.1123583703+
>製造メンテ廃棄含めるとマイナス
国内でも一般家庭用以外は交換周期めちゃ早いしな
769無念Nameとしあき23/08/04(金)03:04:06No.1123583718+
>>良くないです…
>ま、そう言い張るしかないわな
>実際には重箱の隅をつついてるだけでも
>これは主要な問題を隠しているんです!隠すのは地球温暖化は嘘だからです!!って話にもっていかないといけないんだから
わざと曲解してるのか?
770無念Nameとしあき23/08/04(金)03:04:10No.1123583724+
>実際には重箱の隅をつついてるだけでも
>これは主要な問題を隠しているんです!隠すのは地球温暖化は嘘だからです!!って話にもっていかないといけないんだから
正論で殴れと言ったろ 何も根拠がないんで心に響かないわ
771無念Nameとしあき23/08/04(金)03:05:04No.1123583786そうだねx3
原因の一つぐらいならともかく暴論レベルでやってるからいかんのですよ
772無念Nameとしあき23/08/04(金)03:05:52No.1123583846+
>原因の一つぐらいならともかく暴論レベルでやってるからいかんのですよ
根本的になんだけど
CO2はあくまで原因の一つくらいしかないんでちゅ~って説は
いったいどのような学説に支えられておられるんでちゅか?
773無念Nameとしあき23/08/04(金)03:05:56No.1123583851+
>CO2は植物の活性化要因でメリットもある
あいつらCO2排出しすぎ
774無念Nameとしあき23/08/04(金)03:06:25No.1123583881そうだねx1
CO2だけが原因じゃないのでは?と疑問を言うと温暖化は嘘だと主張していると捉えるのはなんなの?温暖化がウソだなんて一言も言ってないのに
775無念Nameとしあき23/08/04(金)03:07:26No.1123583960+
森林伐採というか間引きすら禁止する脳筋も居るからなあ
776無念Nameとしあき23/08/04(金)03:07:27No.1123583961+
>CO2だけが原因じゃないのでは?と疑問を言うと
だからその疑問ってのはどのような論拠に支えられておられるんですか?
777無念Nameとしあき23/08/04(金)03:08:28No.1123584007そうだねx1
>>CO2だけが原因じゃないのでは?と疑問を言うと
>だからその疑問ってのはどのような論拠に支えられておられるんですか?
9:1の1がCO2以外の要因じゃなかったのか
778無念Nameとしあき23/08/04(金)03:08:37No.1123584022そうだねx2
>CO2はあくまで原因の一つくらいしかないんでちゅ~っ
顔真っ赤ですよ 温暖化の影響ですかね
779無念Nameとしあき23/08/04(金)03:09:08No.1123584047+
>9:1の1がCO2以外の要因じゃなかったのか
確か1どころじゃなかったけど
そんな原因の9割じゃなくことさらに1割を気にするのなんで?
780無念Nameとしあき23/08/04(金)03:09:15No.1123584057+
国連もNASAもIPCCも世界の権威もCO2が原因だって
781無念Nameとしあき23/08/04(金)03:09:29No.1123584071そうだねx4
>>原因の一つぐらいならともかく暴論レベルでやってるからいかんのですよ
>根本的になんだけど
>CO2はあくまで原因の一つくらいしかないんでちゅ~って説は
>いったいどのような学説に支えられておられるんでちゅか?
そうやって苦し紛れに煽りに逃げてるからダメなんだぞ
782無念Nameとしあき23/08/04(金)03:09:30No.1123584073+
>>CO2はあくまで原因の一つくらいしかないんでちゅ~っ
>顔真っ赤ですよ 温暖化の影響ですかね
温暖化じゃなくて異常気象っていわないと怒られるぞ
783無念Nameとしあき23/08/04(金)03:09:34No.1123584075+
>>CO2はあくまで原因の一つくらいしかないんでちゅ~っ
>顔真っ赤ですよ 温暖化の影響ですかね
で、どのような論拠から疑問に思われたんですか?
784無念Nameとしあき23/08/04(金)03:09:44No.1123584084そうだねx3
https://cigs.canon/article/20220404_6683.html [link]
https://speakslouder.org/petition/canon-climate-denial-ja/ [link]
俺はどちらかと言えばキャノン研究者の方を推すかな
クリーンエネルギーを推進するのはいいことだよ
でも今の脱炭素締め上げで実際に生活苦しくなってるのは俺たちだしな
代替エネルギーに転換できる見通しがないのにいきなり化石燃料拒絶とかやりすぎなんだよ
785無念Nameとしあき23/08/04(金)03:09:57No.1123584095+
地球温暖化を理解できないのは
地球平面説とかを信じてるんだろ?頑張って仲間内だけで生きていけばいいんだよ
786無念Nameとしあき23/08/04(金)03:10:29No.1123584125そうだねx1
地球温暖化は事実だし
その原因がCO2をはじめとする温室効果ガスによる
人為的に引き起こされた物であることはもう疑いようがないです
これはIPCCが2007年、NASAが2009年にそれぞれ「最終的な結論」として発表し
地球温暖化懐疑論に対する唯一のマトモな学術団体として反論をしていた
米国石油学会が反論不能と引っ込んでいます
陰謀論ではありません現実です
787無念Nameとしあき23/08/04(金)03:10:42No.1123584137+
>代替エネルギーに転換できる見通しがないのにいきなり化石燃料拒絶とかやりすぎなんだよ
いきなりゼロエミッションとかメチャクチャなんだよな
788無念Nameとしあき23/08/04(金)03:10:50No.1123584149+
温暖化してないなんて誰も言ってないのになぁ
789無念Nameとしあき23/08/04(金)03:10:54No.1123584151+
>ことさらに1割を気にするのなんで?
お前がどれだけ物を知っているかに皆興味があるからな
790無念Nameとしあき23/08/04(金)03:11:11No.1123584168そうだねx3
CO2マンは本当に中学生なんだったら自分の説明の何がまずいかはこれから学んでいけばいいんじゃないかね
791無念Nameとしあき23/08/04(金)03:11:41No.1123584198+
>俺はどちらかと言えばキャノン研究者の方を推すかな
何で本職の気候変動の学者じゃなく
工学専門のおっさんの意見を推すのか純粋に謎だよ
792無念Nameとしあき23/08/04(金)03:11:48No.1123584204+
CO₂が温暖化の最大の原因
793無念Nameとしあき23/08/04(金)03:12:11No.1123584240そうだねx3
疑いようが無いって言ってるから疑いようがないんですって言われて疑ってる人を説得できるんだろうか…
794無念Nameとしあき23/08/04(金)03:12:17No.1123584248+
>お前がどれだけ物を知っているかに皆興味があるからな
やっぱり重箱の隅をつつきたいだけだったのか
795無念Nameとしあき23/08/04(金)03:13:07No.1123584296+
>>>CO2はあくまで原因の一つくらいしかないんでちゅ~っ
>>顔真っ赤ですよ 温暖化の影響ですかね
>で、どのような論拠から疑問に思われたんですか?
俺今から読みだしたから何の話か分からんわ
要約して説明して?君話題の中心みたいだし
796無念Nameとしあき23/08/04(金)03:13:19No.1123584308そうだねx1
>疑いようが無いって言ってるから疑いようがないんですって言われて疑ってる人を説得できるんだろうか…
疑いようがないなら信じるしかないよなあ……
797無念Nameとしあき23/08/04(金)03:13:22No.1123584312そうだねx2
>疑いようが無いって言ってるから疑いようがないんですって言われて疑ってる人を説得できるんだろうか…
いや説得する気なんかハナからないぞ
地球温暖化懐疑論者のようないわゆる陰謀論者は
インジャスティスコレクターおよびパーソナリティ障害的な傾向のある
どっちにしろ認知力がどっかおかしい人が多いんで説得なんか出来るわけがない
798無念Nameとしあき23/08/04(金)03:13:32No.1123584325+
反論はどれも利益誘導がチラついてんだよな
最初に経済メリット説くところからスタートとか
799無念Nameとしあき23/08/04(金)03:13:46No.1123584337そうだねx4
>>疑いようが無いって言ってるから疑いようがないんですって言われて疑ってる人を説得できるんだろうか…
>いや説得する気なんかハナからないぞ
>地球温暖化懐疑論者のようないわゆる陰謀論者は
>インジャスティスコレクターおよびパーソナリティ障害的な傾向のある
>どっちにしろ認知力がどっかおかしい人が多いんで説得なんか出来るわけがない
お前がレッテル張りしてるやん…
800無念Nameとしあき23/08/04(金)03:13:55No.1123584344+
    1691086435854.jpg-(30856 B)
30856 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
801無念Nameとしあき23/08/04(金)03:14:25No.1123584373+
>お前がレッテル張りしてるやん…
いや?おまえがサイコパスってだけだ
802無念Nameとしあき23/08/04(金)03:14:28No.1123584378+
>お前がレッテル張りしてるやん…
地球温暖化懐疑論はどう考えても陰謀論者だと思いますが
事実を指摘する事ってレッテルなの?
陰謀論者に前述の傾向があるのも事実だが
803無念Nameとしあき23/08/04(金)03:14:40No.1123584387そうだねx1
>お前がレッテル張りしてるやん…
先に貼ったほうが勝ちなんで!
804無念Nameとしあき23/08/04(金)03:15:09No.1123584423そうだねx1
>No.1123584344
急にオカルトデータ持ち出してどうした?
805無念Nameとしあき23/08/04(金)03:15:25No.1123584438+
>No.1123584344
あ…トップは水蒸気なんだ
806無念Nameとしあき23/08/04(金)03:15:55No.1123584463+
>地球温暖化懐疑論はどう考えても陰謀論者だと思いますが
>事実を指摘する事ってレッテルなの?
>陰謀論者に前述の傾向があるのも事実だが
懐疑者は頭ネトウヨなんだろ
807無念Nameとしあき23/08/04(金)03:16:08No.1123584481そうだねx1
>No.1123584344
何回も言わせんな
水蒸気を原因とする説はそもそもが先に温度が上がらないといけないんだから理屈として破綻してる
808無念Nameとしあき23/08/04(金)03:16:22No.1123584505そうだねx2
>懐疑者は頭ネトウヨなんだろ
ぶっちゃけそう
809無念Nameとしあき23/08/04(金)03:16:31No.1123584510+
>>No.1123584344
>急にオカルトデータ持ち出してどうした?
悪かった
真のデータをどうぞ
810無念Nameとしあき23/08/04(金)03:16:52No.1123584535そうだねx3
>反論はどれも利益誘導がチラついてんだよな
>最初に経済メリット説くところからスタートとか
SDGSほどじゃないと思う
811無念Nameとしあき23/08/04(金)03:17:15No.1123584557+
>何で本職の気候変動の学者じゃなく
>工学専門のおっさんの意見を推すのか純粋に謎だよ
このおっさんは環境エネルギー政策専門ぽいが
812無念Nameとしあき23/08/04(金)03:17:29No.1123584577+
>1691086435854.jpg
最近CO2からメタン作って燃料にしようとか記事で読んだけど大丈夫なのかね
813無念Nameとしあき23/08/04(金)03:17:41No.1123584593そうだねx2
>SDGSほどじゃないと思う
あれは酷いよなあ
右に倣え極限コストカットの美化
814無念Nameとしあき23/08/04(金)03:18:09No.1123584620そうだねx2
CO2マンレスバ弱すぎかよ
815無念Nameとしあき23/08/04(金)03:18:10No.1123584623+
>このおっさんは環境エネルギー政策専門ぽいが
工学の修士号しか持ってないけどな杉山大志
816無念Nameとしあき23/08/04(金)03:18:27No.1123584638+
素人は黙っとれということよ
817無念Nameとしあき23/08/04(金)03:19:32No.1123584715+
>何で本職の気候変動の学者じゃなく
地質学者と気候学者はゴットハンド業界だぞ
天気予報の的中率みてたらわかる
818無念Nameとしあき23/08/04(金)03:19:57No.1123584740+
グレタという名前の人間にはろくなやつがいない
原爆バービーの監督もグレタ
819無念Nameとしあき23/08/04(金)03:20:07No.1123584755そうだねx2
>地質学者と気候学者はゴットハンド業界だぞ
>天気予報の的中率みてたらわかる
何の関係があるか分からないが
ていうかこのレベルの奴がCO2が原因か疑わしい!とか言ってんだろうなマジで
820無念Nameとしあき23/08/04(金)03:20:16No.1123584761そうだねx3
CO2マンロジカルな反論が出来ていない…
エゴが強くて友達いないタイプかな
821無念Nameとしあき23/08/04(金)03:20:48No.1123584794+
>>No.1123584344
>何回も言わせんな
>水蒸気を原因とする説はそもそもが先に温度が上がらないといけないんだから理屈として破綻してる
これよくわからんのよね
822無念Nameとしあき23/08/04(金)03:21:27No.1123584836+
>これよくわからんのよね
大気中の水蒸気量が増えるには先に温度が上がらないと増えないだろ
これって中学で習うと思うけど
823無念Nameとしあき23/08/04(金)03:21:53No.1123584868+
原子力発電でも水力発電で起こした電気でお湯沸かしても熱や水蒸気は放出されるのにな
824無念Nameとしあき23/08/04(金)03:22:18No.1123584893+
>>これよくわからんのよね
>大気中の水蒸気量が増えるには先に温度が上がらないと増えないだろ
>これって中学で習うと思うけど
ん?
825無念Nameとしあき23/08/04(金)03:22:19No.1123584894+
>天気予報の的中率みてたらわかる
情報社会で的中率が大幅に下がったの笑える
12時間位の天気予報だと本当に当らなくなった
3時間位でやっとレベル
826無念Nameとしあき23/08/04(金)03:22:30No.1123584903+
>原子力発電でも水力発電で起こした電気でお湯沸かしても熱や水蒸気は放出されるのにな
熱じゃなくて温室効果による地球に入る熱量と出てく熱量の差額の問題なんだけど
827無念Nameとしあき23/08/04(金)03:22:50No.1123584918+
>>これよくわからんのよね
>大気中の水蒸気量が増えるには先に温度が上がらないと増えないだろ
>これって中学で習うと思うけど
温度なんて日や場所によって暖かいところあると思うけどな
アスファルト増えたなら熱持って水蒸気量増えそうに思うけど
828無念Nameとしあき23/08/04(金)03:23:06No.1123584933+
>海水の温度がなぁ~
温暖化の領域越えてるしななんだろね?
829無念Nameとしあき23/08/04(金)03:23:26No.1123584952+
水蒸気説の否定って本当にそれでいいんすか?
もっと調べて書いたら?
830無念Nameとしあき23/08/04(金)03:24:02No.1123584989+
>ん?
水蒸気が原因で地球温暖化が起こるメカニズムを逆に説明してくれ
水蒸気が大気中に増えると気温が上がるんだよな?
じゃあどうやって増えるの?一定以上まで飽和すると大気に解けきれずに水になるから上限が決まってるけど
831無念Nameとしあき23/08/04(金)03:24:24No.1123585013そうだねx2
ここにきてなんでCO2が温暖化の原因だって理解出来ないのか怖くなってきたよ
君たち小学校レベルの義務教育受けてるんだよな?
832無念Nameとしあき23/08/04(金)03:24:36No.1123585022+
>天気予報の的中率みてたらわかる
予報に使う数値予報資料が元データから誤差が蓄積して次第に狂うからな
バタフライエフェクトの語源にもなった狂いなんだが
人間が補正せずに直訳するから予報が外れる
833無念Nameとしあき23/08/04(金)03:25:13No.1123585058そうだねx2
>No.1123584344
二酸化炭素9:その他1じゃないじゃん…
834無念Nameとしあき23/08/04(金)03:25:16No.1123585060+
火山一発でどんだけ排出するか見たら理屈がおかしいことぐらいわかるだろうに
人類って雑魚だよ
835無念Nameとしあき23/08/04(金)03:25:18No.1123585063+
>水蒸気説の否定って本当にそれでいいんすか?
>もっと調べて書いたら?
じゃあメカニズムを教えてくれよ
絶対に「先に」気温が上がらないと増えようがないって矛盾に気づくから
836無念Nameとしあき23/08/04(金)03:25:27No.1123585065+
>>ん?
>水蒸気が原因で地球温暖化が起こるメカニズムを逆に説明してくれ
>水蒸気が大気中に増えると気温が上がるんだよな?
>じゃあどうやって増えるの?一定以上まで飽和すると大気に解けきれずに水になるから上限が決まってるけど
飽和しきってたら世界中の湿度100%になってますね
837無念Nameとしあき23/08/04(金)03:25:47No.1123585082+
>火山一発でどんだけ排出するか見たら理屈がおかしいことぐらいわかるだろうに
>人類って雑魚だよ
>ちょっとググるだけでこんな記事が出てくるのに
> https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d993ff4c4575a67650cb33f025745 [link]df8dffea68a [link]
838無念Nameとしあき23/08/04(金)03:26:13No.1123585107+
    1691087173611.mp4-(6051922 B)
6051922 B
来た━━━━(゚∀゚)━━━━!!
839無念Nameとしあき23/08/04(金)03:26:13No.1123585109+
>>No.1123584344
>二酸化炭素9:その他1じゃないじゃん…
水蒸気抜きでも絶対9:1になんかならんのだよな
840無念Nameとしあき23/08/04(金)03:26:14No.1123585110+
>No.1123585022
気温なんか太陽のちょっとした変化で上下するからなぁ
サンエフェクト!
841無念Nameとしあき23/08/04(金)03:26:17No.1123585117+
>飽和しきってたら世界中の湿度100%になってますね
じゃあどうやって地球環境全体で湿度が上がるのか説明してくれ
842無念Nameとしあき23/08/04(金)03:26:22No.1123585124+
    1691087182284.jpg-(329148 B)
329148 B
>陰謀論界隈にも人気の一大コンテンツだよ
843無念Nameとしあき23/08/04(金)03:26:46No.1123585143+
>温暖化の領域越えてるしななんだろね?
もしかして熱塩循環が弱まっているのかも
844無念Nameとしあき23/08/04(金)03:27:31No.1123585186+
志葉玲
米国地質調査所は、火山によるCO2放出量より、人間社会からの排出量の方が、はるかに多大と指摘。20世紀最大規模であったピナツボ火山の噴火で放出されたCO2よりも、人間社会が1年で排出するCO2の方が720万倍も多かった。
845無念Nameとしあき23/08/04(金)03:27:54No.1123585205+
アマゾンのジャングル
中世の大森林
平野から森は消える
人間の文明で森は消えるから直接日光が大地に当たる
846無念Nameとしあき23/08/04(金)03:28:43No.1123585246+
火山の噴火は二酸化炭素より火山灰の日傘効果の方が問題だが
847無念Nameとしあき23/08/04(金)03:28:45No.1123585247そうだねx3
理屈よくわかってないけど専門家がこう言ってるからという奴に限って
ある日急に「目覚め」ちゃうのよな
848無念Nameとしあき23/08/04(金)03:29:02No.1123585257そうだねx4
>志葉玲
活動家じゃんこいつ
849無念Nameとしあき23/08/04(金)03:29:19No.1123585278そうだねx1
>理屈よくわかってないけど専門家がこう言ってるからという奴に限って
>ある日急に「目覚め」ちゃうのよな
実際には陰謀論者の大半が反知性主義者なので
知的エリートが言う事には反発するけどな
850無念Nameとしあき23/08/04(金)03:29:29No.1123585284+
>火山の噴火は二酸化炭素より火山灰の日傘効果の方が問題だが
でも気温下がるから…作物への影響は知らん
851無念Nameとしあき23/08/04(金)03:29:48No.1123585302+
本当に日本人はやらない言い訳だけは饒舌だよな
852無念Nameとしあき23/08/04(金)03:30:12No.1123585323そうだねx1
>本当に日本人はやらない言い訳だけは饒舌だよな
君は何人?
853無念Nameとしあき23/08/04(金)03:30:17No.1123585328+
>理屈よくわかってないけど専門家がこう言ってるからという奴に限って
>ある日急に「目覚め」ちゃうのよな
新ワードで意図的じゃね
854無念Nameとしあき23/08/04(金)03:31:36No.1123585394+
    1691087496655.mp4-(7273778 B)
7273778 B
>本当に日本人はやらない言い訳だけは饒舌だよな
環境活動家が何か言ってる
855無念Nameとしあき23/08/04(金)03:31:37No.1123585395+
>実際には陰謀論者の大半が反知性主義者なので
君その言葉使うの何回目よ
856無念Nameとしあき23/08/04(金)03:31:37No.1123585396そうだねx1
>君は何人?
日本人だよ
国籍で1+1の答えが変わるのかい?
857無念Nameとしあき23/08/04(金)03:32:20No.1123585430+
今の時間帯でも都会のアスファルトさわると暖かいしな
田舎は冷たい
858無念Nameとしあき23/08/04(金)03:32:34No.1123585444そうだねx4
この嚙み合わない感じ
859無念Nameとしあき23/08/04(金)03:32:46No.1123585458そうだねx3
反知性主義者はーとか日本はーとかいうレトリックに感化される人いるよね
860無念Nameとしあき23/08/04(金)03:32:49No.1123585460+
>>実際には陰謀論者の大半が反知性主義者なので
>君その言葉使うの何回目よ
しょうがない
温暖化懐疑論者・反知性主義・陰謀論って事実としてセットだし
ガンダムのスレでアムロの名前出すの何回目とか言うようなもんだ
861無念Nameとしあき23/08/04(金)03:32:55No.1123585465そうだねx3
>>君は何人?
>日本人だよ
>国籍で1+1の答えが変わるのかい?
感動しました
レズでゲイで韓国から帰化した黒人の特権階級の日本人です
862無念Nameとしあき23/08/04(金)03:33:05No.1123585475+
>今の時間帯でも都会のアスファルトさわると暖かいしな
>田舎は冷たい
「先に」温まらないと水蒸気がどーのこーの
863無念Nameとしあき23/08/04(金)03:33:52No.1123585518+
>反知性主義者はーとか日本はーとかいうレトリックに感化される人いるよね
CO2は地球温暖化の主要な原因じゃない!とか言い張る人がこれ言ってるって思うと
一種の芸術じゃないコレ
864無念Nameとしあき23/08/04(金)03:34:17No.1123585534+
>反知性主義者はーとか日本はーとかいうレトリックに感化される人いるよね
ワールドグローバルを謳いつつ日本の主張も認めないしルールを守らないけど海外のそういうのはむしろ絶賛する人たち
865無念Nameとしあき23/08/04(金)03:34:59No.1123585573そうだねx2
>反知性主義者はーとか日本はーとかいうレトリックに感化される人いるよね
「俺はあいつらとは違う」という精神性は陰謀論者と大差ないな
866無念Nameとしあき23/08/04(金)03:35:10No.1123585582+
>>今の時間帯でも都会のアスファルトさわると暖かいしな
>>田舎は冷たい
>「先に」温まらないと水蒸気がどーのこーの
夜中まで熱保管がやばいそのまま朝日で
867無念Nameとしあき23/08/04(金)03:35:35No.1123585606+
賢い人がそう言ってるって賢くなさそうな人が言ってるから信用できないのかもね
賢い人に直接聞くのが良いのかもよ
868無念Nameとしあき23/08/04(金)03:35:50No.1123585620+
>>反知性主義者はーとか日本はーとかいうレトリックに感化される人いるよね
>CO2は地球温暖化の主要な原因じゃない!とか言い張る人がこれ言ってるって思うと
>一種の芸術じゃないコレ
自分はCO2による温暖化は疑ってないんで
869無念Nameとしあき23/08/04(金)03:35:51No.1123585622そうだねx1
>>君は何人?
>日本人だよ

いや外人だろ
870無念Nameとしあき23/08/04(金)03:35:58No.1123585626+
>>反知性主義者はーとか日本はーとかいうレトリックに感化される人いるよね
>「俺はあいつらとは違う」という精神性は陰謀論者と大差ないな
素晴らしい
反知性主義の満点みたいな言動
さっきから思ってるが反知性主義のきちんとした定義を知らないであろう人間が
まさに典型的な言動を繰り返すの凄いなって思う
871無念Nameとしあき23/08/04(金)03:36:04No.1123585630そうだねx3
>しょうがない
>温暖化懐疑論者・反知性主義・陰謀論って事実としてセットだし
>ガンダムのスレでアムロの名前出すの何回目とか言うようなもんだ
朝のラジオ体操遅れるなよ?
872無念Nameとしあき23/08/04(金)03:36:58No.1123585676そうだねx3
>>反知性主義者はーとか日本はーとかいうレトリックに感化される人いるよね
>「俺はあいつらとは違う」という精神性は陰謀論者と大差ないな
というかズバリ陰謀論者だよね
自分が陰謀論者だって気がついて無いタイプ
873無念Nameとしあき23/08/04(金)03:37:09No.1123585684+
>>本当に日本人はやらない言い訳だけは饒舌だよな
>環境活動家が何か言ってる
>活動家が何か言ってる
874無念Nameとしあき23/08/04(金)03:37:10No.1123585686そうだねx1
君たちもしんぶん赤旗を読んで利己的な生活を送ろう
875無念Nameとしあき23/08/04(金)03:37:14No.1123585695そうだねx1
>賢い人に直接聞くのが良いのかもよ
悲しいけど聞いても理解できないと思う
876無念Nameとしあき23/08/04(金)03:37:36No.1123585709そうだねx3
>賢い人がそう言ってるって賢くなさそうな人が言ってるから信用できないのかもね
>賢い人に直接聞くのが良いのかもよ
研究費はどこから?とか比率は?とかも大事
877無念Nameとしあき23/08/04(金)03:37:37No.1123585711そうだねx1
夜中までPCつけてしょうもないレスバしてる我々は環境について語る資格ないのではなかろうか
878無念Nameとしあき23/08/04(金)03:38:33No.1123585757+
>活動家が言ってる
879無念Nameとしあき23/08/04(金)03:38:51No.1123585776そうだねx1
>というかズバリ陰謀論者だよね
>自分が陰謀論者だって気がついて無いタイプ
地球温暖化懐疑論って一般的には陰謀論カテゴリなんですわ
ちなみに「温暖化は起こってるがCO2が主原因じゃない!」とかその影響は緩い!とか言ってる連中も典型的なこの陰謀論者だそうだ
880無念Nameとしあき23/08/04(金)03:39:15No.1123585798+
>温暖化は起こってるがCO2が主原因じゃない!
881無念Nameとしあき23/08/04(金)03:39:21No.1123585804+
>環境について語る資格ないのではなかろうか
エアコンもテレビも冬の暖房も使っていないので許して
882無念Nameとしあき23/08/04(金)03:39:26No.1123585810+
>夜中までPCつけてしょうもないレスバしてる我々は環境について語る資格ないのではなかろうか
あるよ
利権とエセエコだそ
883無念Nameとしあき23/08/04(金)03:39:26No.1123585812+
最終的には宇宙は冷えて暗闇になるから…
884無念Nameとしあき23/08/04(金)03:39:37No.1123585826+
だそうだって何すか
885無念Nameとしあき23/08/04(金)03:40:05No.1123585854+
>だそうだって何すか
伝文系
886無念Nameとしあき23/08/04(金)03:40:46No.1123585890+
温室効果はメタンの方がCO2の30倍だから温暖化を気にするならメタンを燃やしてCO2を増やしたほうが良いのだ
887無念Nameとしあき23/08/04(金)03:40:53No.1123585896+
気候計算なんてスパコン使っても難しいのにとしあきの感想による意見なんて価値はない
つまりここで言い争っても意味はない
環境に気を使うことを心がけて早く寝なさい
888無念Nameとしあき23/08/04(金)03:41:02No.1123585906+
    1691088062910.jpg-(101903 B)
101903 B
>利権とエセエコだそ
889無念Nameとしあき23/08/04(金)03:41:31No.1123585934そうだねx1
>だそうだって何すか
自分の言いたいことを伝聞風にすることで突っ込まれても俺の意見じゃないし…というためのテクニック
890無念Nameとしあき23/08/04(金)03:41:54No.1123585957そうだねx4
>>だそうだって何すか
>自分の言いたいことを伝聞風にすることで突っ込まれても俺の意見じゃないし…というためのテクニック
卑怯ものが使う手段ね
891無念Nameとしあき23/08/04(金)03:42:18No.1123585975+
>卑怯ものが使う手段ね
ながすぁくん…
892無念Nameとしあき23/08/04(金)03:43:22No.1123586029+
>卑怯ものが使う手段ね
はは
伝聞を言えば卑怯者、断言すれば詐欺師
ダブルバインドを使う人間は正々堂々なんだなぁ
893無念Nameとしあき23/08/04(金)03:43:28No.1123586037+
IPCCとNASAとノーベル賞くん上で上げた本以外気象/気候学の本は読んでなさそう
894無念Nameとしあき23/08/04(金)03:43:38No.1123586043+
地球温暖化で地球終わるってマジ?とてもそうは思えないんだけど
895無念Nameとしあき23/08/04(金)03:44:14No.1123586066+
>地球温暖化で地球終わるってマジ?とてもそうは思えないんだけど
もうちょっとだけ続くんじゃよ
896無念Nameとしあき23/08/04(金)03:44:44No.1123586091+
>地球温暖化で地球終わるってマジ?とてもそうは思えないんだけど
1980年ごろからテレビや新聞でずっと言われてる
897無念Nameとしあき23/08/04(金)03:44:56No.1123586099+
>>利権とエセエコだそ
解決策なんて考えてないだろ
ユーロ規制とか特に
898無念Nameとしあき23/08/04(金)03:45:01No.1123586103+
>もうちょっとだけ続くんじゃよ
それ地球はやる気失くしているだろ
899無念Nameとしあき23/08/04(金)03:45:17No.1123586115そうだねx1
EV規制緩めたEUも温暖化の影響を軽視してるから陰謀論者だな
900無念Nameとしあき23/08/04(金)03:45:27No.1123586125そうだねx2
>IPCCとNASAとノーベル賞くん上で上げた本以外気象/気候学の本は読んでなさそう
これすげぇよな
自分は1冊も読んでないのによくこんな事言えると思う
どこから俺は本を読んでないけど一家言あるなんて自信が出てくるんだろ
901無念Nameとしあき23/08/04(金)03:45:52No.1123586137そうだねx1
ノストラダムスもマヤの予言も時期の解釈を間違えていて地球温暖化のことだそうだ
902無念Nameとしあき23/08/04(金)03:46:06No.1123586153そうだねx1
>ユーロ規制とか特に
ポルシェとかフェラーリEVブッチしたもんな さすがは欧州
903無念Nameとしあき23/08/04(金)03:46:44No.1123586179+
>ノストラダムスもマヤの予言も時期の解釈を間違えていて地球温暖化のことだそうだ
ノストラダムスの大予言はNASAも愛用してるからな
904無念Nameとしあき23/08/04(金)03:47:01No.1123586196+
地球は終わらないけど人類は終わるかも
905無念Nameとしあき23/08/04(金)03:47:23No.1123586216+
地球が終わるのは50億年後だぞ
906無念Nameとしあき23/08/04(金)03:47:35No.1123586227+
>>温暖化してるんなら冬も温かくなるだろ
>平均気温の温暖化は寒暖の差が激しくなる
暑くなってね都会は特に
寒さって新記録がーしてたって?
907無念Nameとしあき23/08/04(金)03:47:39No.1123586228+
>地球は終わらないけど人類は終わるかも
いや終わらんでしょ…
908無念Nameとしあき23/08/04(金)03:47:57No.1123586243+
>地球が終わるのは50億年後だぞ
地球温暖化とCO2を削減しないと3年以内に滅ぶぞ
909無念Nameとしあき23/08/04(金)03:48:40No.1123586269+
>地球が終わるのは50億年後だぞ
太陽の膨張で生命体的には3億年後には終わり
910無念Nameとしあき23/08/04(金)03:48:51No.1123586273そうだねx2
>>地球が終わるのは50億年後だぞ
>地球温暖化とCO2を削減しないと3年以内に滅ぶぞ
厄年だからしょうがないな
911無念Nameとしあき23/08/04(金)03:49:09No.1123586283+
>EV規制緩めたEUも温暖化の影響を軽視してるから陰謀論者だな
ドイツ石炭発電を真似しよう
912無念Nameとしあき23/08/04(金)03:50:07No.1123586337+
もう終わってるんだよ…
913無念Nameとしあき23/08/04(金)03:50:44No.1123586363+
もう終わってるなら今更CO2減らす意味ないな
914無念Nameとしあき23/08/04(金)03:52:13No.1123586421そうだねx1
実際のところ
Qアノン・余命信者・反ワクチン・ウクライナ批判・暇空信者
このあたりめっちゃいただろこのスレ
915無念Nameとしあき23/08/04(金)03:52:55No.1123586453そうだねx4
途中からはからかってるのがほとんどに見えるが
916無念Nameとしあき23/08/04(金)03:53:46No.1123586476+
20世紀の温暖化の主要因が他にあるなら聞くけど
太陽活動の活発化や火山に関しては否定されてるからな…
懐疑論者の論拠が知りたい
917無念Nameとしあき23/08/04(金)03:55:19No.1123586542+
kk
918無念Nameとしあき23/08/04(金)03:55:36No.1123586548+
>もう終わってるんだよ…
太陽も地球もいずれ冷えちゃうしね
早く宇宙に逃げなきゃ!
919無念Nameとしあき23/08/04(金)03:56:06No.1123586572+
    1691088966420.jpg-(150839 B)
150839 B
昭和の子供雑誌の未来図に軌道修正すべきなんやな
サウジの500mの壁の奴なんやな
920無念Nameとしあき23/08/04(金)03:56:24No.1123586584そうだねx2
>実際のところ
>Qアノン・余命信者・反ワクチン・ウクライナ批判・暇空信者
>このあたりめっちゃいただろこのスレ
そういうのがいて欲しいだけでしょ
921無念Nameとしあき23/08/04(金)03:57:18No.1123586625+
>もう終わってるんだよ…
じゃあ命尽きる日まで思い残しのないよう過ごしますか(ふたばに張り付きつつ)
922無念Nameとしあき23/08/04(金)03:58:51No.1123586692そうだねx5
>実際のところ
>Qアノン・余命信者・反ワクチン・ウクライナ批判・暇空信者
>このあたりめっちゃいただろこのスレ
なんか…普段からどういうスレに入り浸っているのか察してしまうな
923無念Nameとしあき23/08/04(金)03:59:06No.1123586702+
北極圏の氷に聞いてみればいいんでね
924無念Nameとしあき23/08/04(金)04:00:06No.1123586747+
正直なところCO2の影響を有無を言わさないレベルの研究結果を見たことがないから(単に増えてるよってだけで)
それよりも過度な森林伐採の方がやべーんじゃないかなって思う私です
実際の温度上昇はむしろ排出量に比べて遅い方だとおもうし
体感的な温度を上げてる都市熱とか化学スモッグの方が人間には良くないような

脱炭素とかは代替エネルギーが確立してからでよくね
光熱費きついし
925無念Nameとしあき23/08/04(金)04:00:56No.1123586781+
なるべく水蒸気を出さない。CO2も出さないように呼吸は浅く数も減らす。ドライヤーとか使わない。これくらいか?できることは?
926無念Nameとしあき23/08/04(金)04:00:57No.1123586782+
>もう終わってるなら今更CO2減らす意味ないな
太陽光発電は効率悪いけど水の無い地域だと有効だし
意味無くても出来上がった物を有効活用
927無念Nameとしあき23/08/04(金)04:02:12No.1123586835そうだねx1
今の暑さは太平洋高気圧が居座ってるだけじゃないの
弱体化してきたから変わりそう
928無念Nameとしあき23/08/04(金)04:02:27No.1123586841+
原発バンバン稼働させればいいのに
どうせ電力不足だのなんだの言うんだろうし
929無念Nameとしあき23/08/04(金)04:03:31No.1123586885+
なかなか面白いスレだったわ
930無念Nameとしあき23/08/04(金)04:04:23No.1123586912+
温暖化は何とかしなければならないが最優先課題ではないという事なんだろう
931無念Nameとしあき23/08/04(金)04:04:27No.1123586914+
>No.1123586476
うーん
単に地球のサイクルっていう話もあるな
例えば縄文時代は今の地球温度より3度は高くてずっと温暖気候かつ関東近辺は海の中だったとかね
それから寒冷化が進み今また少しづつ上がってる。みたいな話
932無念Nameとしあき23/08/04(金)04:06:03No.1123586968+
    1691089563299.jpg-(75576 B)
75576 B
>もう終わってるなら今更CO2減らす意味ないな
>太陽光発電は効率悪いけど水の無い地域だと有効だし
>意味無くても出来上がった物を有効活用
売電を無視するなら太平洋側なら1年中日本海側だと半年程度は日中使用する電力の30%から60%を賄えるし
バッテリーもエネループじゃない全固体化電池を視野に入れれば超効率化可能だし
過疎地域でも原発なんて「不要」になるレベルでエコ社会を実現可能なんだよね
原発協力金を太陽光発電購入支援金に切り替えるだけで資金的にも日本の全家屋に普及可能だし
でもそれをしないのはなんでだと思う?
933無念Nameとしあき23/08/04(金)04:06:56No.1123587007+
>>No.1123586476
>うーん
>単に地球のサイクルっていう話もあるな
>例えば縄文時代は今の地球温度より3度は高くてずっと温暖気候かつ関東近辺は海の中だったとかね
>それから寒冷化が進み今また少しづつ上がってる。みたいな話
疑問を持ってはいけない…疑う余地はないと専門機関が言ってるから黙って信じればよいのだ…
934無念Nameとしあき23/08/04(金)04:08:07No.1123587048+
LGBTみたいなもんだな
935無念Nameとしあき23/08/04(金)04:08:33No.1123587068そうだねx1
>>>No.1123586476
>>うーん
>>単に地球のサイクルっていう話もあるな
>>例えば縄文時代は今の地球温度より3度は高くてずっと温暖気候かつ関東近辺は海の中だったとかね
>>それから寒冷化が進み今また少しづつ上がってる。みたいな話
>疑問を持ってはいけない…疑う余地はないと専門機関が言ってるから黙って信じればよいのだ…
椅子と予算の犬はいらね
936無念Nameとしあき23/08/04(金)04:12:16No.1123587211+
引き潮と満潮使って高いとこまで海水上げれれば海さえあればどこでも発電できるのにな
937無念Nameとしあき23/08/04(金)04:12:31No.1123587222+
無力な人間ども
938無念Nameとしあき23/08/04(金)04:14:08No.1123587272+
6600万年を振り返ると今はだいぶ冷えてるらしいな
かおよそ3500年前はそもそも極地に氷がなかった
気の遠くなる年月だな
ミランコビッチサイクルからして、段々と日射時間が増えてるだけなんじゃね適当だが
939無念Nameとしあき23/08/04(金)04:19:46No.1123587469+
> 引き潮と満潮使って高いとこまで海水上げれれば海さえあればどこでも発電できるのにな
台風とか無ければね
940無念Nameとしあき23/08/04(金)04:25:54No.1123587723+
>> 引き潮と満潮使って高いとこまで海水上げれれば海さえあればどこでも発電できるのにな
>台風とか無ければね
水が少ない国で海水でダム発電
941無念Nameとしあき23/08/04(金)04:29:05No.1123587811+
そういう所は高低差無いからな…太平洋諸島とか中東の砂漠国とか
942無念Nameとしあき23/08/04(金)04:35:36No.1123587998+
適応できなきゃ人類が絶滅するだけだろ
地球のやり方に文句言うなよ
943無念Nameとしあき23/08/04(金)04:40:16No.1123588147+
オーストラリアはどうなの
944無念Nameとしあき23/08/04(金)04:53:01No.1123588520+
>No.1123588147
砂漠多いし太陽光発電は行けそうな気もするけど
基本住人がマッドマックスの蛮族そのものだからな…
発電施設なんて翌日に消えてるんじゃね
945無念Nameとしあき23/08/04(金)04:53:44No.1123588538+
人間住んでいるのは多くが海岸付近だから温暖化と言えども
何とかなるのではないか
946無念Nameとしあき23/08/04(金)05:01:47No.1123588765+
サイクルの一環
947無念Nameとしあき23/08/04(金)05:20:49No.1123589492+
    1691094049597.png-(483614 B)
483614 B
>>>No.1123586476
>>うーん
>>単に地球のサイクルっていう話もあるな
>>例えば縄文時代は今の地球温度より3度は高くてずっと温暖気候かつ関東近辺は海の中だったとかね
>>それから寒冷化が進み今また少しづつ上がってる。みたいな話
>疑問を持ってはいけない…疑う余地はないと専門機関が言ってるから黙って信じればよいのだ…
海流の影響で日本は特に温暖だっただけで地球平均では今より同等以下だよ
あと温度変化が急激すぎるから「絶対誰かなんかやっただろ!」てなってる
948無念Nameとしあき23/08/04(金)05:23:41No.1123589633+
>実際のところ
>Qアノン・余命信者・反ワクチン・ウクライナ批判・暇空信者
>このあたりめっちゃいただろこのスレ
まあ温暖化否定論も陰謀論の一種だわな
949無念Nameとしあき23/08/04(金)05:25:26No.1123589693+
オーストラリアの首都
現在の気温2℃
950無念Nameとしあき23/08/04(金)05:25:40No.1123589701そうだねx1
>このあたりめっちゃいただろこのスレ
レッテルの大安売り…
951無念Nameとしあき23/08/04(金)05:36:19No.1123590124+
>オーストラリアの首都
>現在の気温2℃
冬だしな
952無念Nameとしあき23/08/04(金)05:37:07No.1123590163+
>>このあたりめっちゃいただろこのスレ
>レッテルの大安売り…
陰謀脳「レッテルはるな!」
953無念Nameとしあき23/08/04(金)05:43:46No.1123590469+
    1691095426600.jpg-(64903 B)
64903 B
けっこう派手に気温上下してるらしい
954無念Nameとしあき23/08/04(金)05:46:44No.1123590592+
>>志葉玲
>活動家じゃんこいつ
>そして二酸化炭素削減を提言して車のEV化を推進していながら
>エンジン車製造継続に手のひら返したのが欧州とその自動車メーカー
>言行は一致させろよ
e-fuelはco2プラマイゼロだぞ
955無念Nameとしあき23/08/04(金)05:47:31No.1123590623+
グレタは胡散臭い
956無念Nameとしあき23/08/04(金)05:49:38No.1123590707+
胡散臭い連中が多すぎて
957無念Nameとしあき23/08/04(金)05:50:12No.1123590737+
爺さん達は未来のこととか考えられないから
958無念Nameとしあき23/08/04(金)05:51:09No.1123590779+
冬でも暖かくなかったらこの理屈合わんもんな
959無念Nameとしあき23/08/04(金)05:51:23No.1123590789+
誰の未来かなって
960無念Nameとしあき23/08/04(金)05:58:42No.1123591087+
地球温暖化は大気中のCO2の増加によって起こるものではなく,地軸の傾斜角の減少が原因で温暖化となる.
 産業革命の前にはCO2濃度は280ppm.2000年後の現在は360ppmとなった.増加したCO2の80ppmは,化石燃料の燃焼によって発生したCO2であり,これが温暖化の原因であるとされている.
 温暖化のメカニズムは,太陽からの放射が地表面を熱し,地表面から大気中への放射(赤外線)がCO2 吸収蓄熱(温室効果)され温暖化をもたらすとしている.
 大気中のCO2の濃度80ppmは容積にして100万分の80で、きわめて希薄であり、地表からの放射を蓄熱するとは考えられない.温暖化の原因はCO2の増加によるものではないことを示唆している.
961無念Nameとしあき23/08/04(金)06:00:09No.1123591157+
>あと温度変化が急激すぎるから「絶対誰かなんかやっただろ!」てなってる
みんなで壊しました
962無念Nameとしあき23/08/04(金)06:01:05No.1123591189+
中国という食い尽くし系がいる限り未来はにい
963無念Nameとしあき23/08/04(金)06:02:52No.1123591256そうだねx1
>中国という食い尽くし系がいる限り未来はにい
だんまりなグレタさん
964無念Nameとしあき23/08/04(金)06:04:14No.1123591322そうだねx1
>>つーか産業革命で人為的なCO2の排出が増えてきてから温暖化が増しているし
>>これを否定したいなら他の原因を科学的に立証しないと
>それなら近年の火山の噴火でバンとあがらないとおかしいんだよなぁ
年間の人為co2排出が370億トン
森林火災が17億トン
火山噴火が海中含めて4億トン
100年に一度クラスのピナツボ火山噴火で0.5億トンだからそこまで影響は無い
965無念Nameとしあき23/08/04(金)06:05:26No.1123591386+
>>中国という食い尽くし系がいる限り未来はにい
>だんまりなグレタさん
この手の連中浄化してからじゃないかなって
966無念Nameとしあき23/08/04(金)06:10:26No.1123591622+
地球環境が温暖化してるのか単純に太陽との距離が近くなって暑くなってるのか?
967無念Nameとしあき23/08/04(金)06:14:59No.1123591867+
>>それなら近年の火山の噴火でバンとあがらないとおかしいんだよなぁ
>年間の人為co2排出が370億トン
>森林火災が17億トン
>火山噴火が海中含めて4億トン
>100年に一度クラスのピナツボ火山噴火で0.5億トンだからそこまで影響は無い
文字通り桁が違うんだな人間の活動で輩出してるCO2
968無念Nameとしあき23/08/04(金)06:16:13No.1123591933+
> 大気中のCO2の濃度80ppmは容積にして100万分の80で、きわめて希薄であり、地表からの放射を蓄熱するとは考えられない.温暖化の原因はCO2の増加によるものではないことを示唆している.
これも勿論IPPCの反論リストに入ってる
969無念Nameとしあき23/08/04(金)06:27:19No.1123592555+
フロンガスだよ
970無念Nameとしあき23/08/04(金)06:27:37No.1123592580+
いつもの気候変動の途中だし世界各地で冬の気温が酷いことになってるのを忘れてる

- GazouBBS + futaba-