「まあちゃん、ご飯できたよ」
兵庫県西宮市のマンションで、同市の倉庫業、西宮冷蔵の水谷洋一社長が、次女の真麻さんに声を掛けた。
ベッドに横たわっている真麻さんからの反応はない。水谷さんは、慣れた手つきでベッドの背もたれを起こしてテーブル台を備え付け、真麻さんの目の前に鍋の具材とご飯が入った茶わんをそれぞれ置く。真麻さんは、ややもたつきながらも、白菜や白米をスプーンに乗せてそれを口に運ぶ。時折、「ちゃうやろ・・・・・・」「そうそう・・・・・・」「じゃないねん・・・・・・」などの小言をつぶやくが、内容に脈絡がない。
水谷さんは嘆息する。「見ての通り、娘との会話ができない状態ですわ。娘は17歳のときに自宅マンション14階から飛び降り自殺を図りました。奇跡的に一命は取り留めましたが、下半身が動かなくなり、今は精神病の症状が出ています。告発したことに後悔は一切ないですが、父親として当時もう少し娘の心のケアをすべきでした」。そして覚悟を決めたような表情で、こう小さくつぶやいた。「娘の面倒は一生私が見る。真麻、死ぬときは一緒や」
水谷さんは2002年1月、雪印食品が外国産牛肉を国産と偽っていたとしてその悪行を告発した。もうすぐあれから20年がたつ。雪印グループは、水谷さんの告発によって不正に関わった関係者が逮捕され、実質的に解体することとなった。
02年1月23日。この事件を追っていた新聞2紙がこの日の朝刊一面で雪印食品の偽装をスクープし、くだんの不正を世間が知ることとなった。記事が出る前、水谷さんは2紙の記者の取材に応じ「不正は間違いない」と話した。記事はその告白を基にしたものだ。だが、水谷さんは当初、告発することを考えていなかった。
話は、半年ほど遡る。
22件のコメント
AMO
この話、何年も前にNHKスペシャルでもやっていましたよ。何か新しいことが分かったのでしょうか?
シシトウ
個人自営の俗人
続きはいつや?
夢織人
建築士
いつもコメント欄見て思うのは、この人には人間の血、常識、倫理観があるのかと思う書き込みもありますね。茶化すとか。
企業倫理に反した検査、材質不正とか、隠蔽体質で、告発したオリンパスの英国人社長は追放されて、そんなドタバタ劇繰り返しているから
、競争に負けていくのだと思いますね。...続きを読むhino yoshio
畜産業界は政権・役人とガップリの面があるからな~。
暗部に触れると必ず遣られますよ。
White Horse
コンサルタント、米国弁護士
米国では、違法行為を行った上場企業に場合によっては兆円単位の罰金を科し、きっかけを作った内部通報者には罰金額の10~30%(脱税告発の場合は15~35%)の報奨金を支払う法律がもう10年以上適用され、内部通報者を保護しているが、日本では公益
通報なので無報償とされる。本件に限らず、勇気を持った告発者には十分な退職金・業務撤退費用相当額を支払うべき場合が多いのに、長年海外の制度も紹介せず、放置している政治やマスコミの責任は重い。また日本では悪徳企業や悪徳経営者への罰金・処罰が軽すぎる。...続きを読むこの記事は有料会員限定です。リゾーム登録いただいた日経ビジネス電子版有料会員のみコメントいただけます。詳細今すぐ会員登録
Powered by リゾーム?