見出し画像

とてもきれいなものについて

 長年、高田馬場で暮らしてきた。もう8年ほどにもなるだろうか。それくらい長く住んでいると、流石に街並みも見飽きてくるところがある。

 東京にやってきた二十歳の頃は、「なんていい街なんだろう」といつも思っていた。あの頃は西武線沿いの小さな駅からちょっと歩いた安アパートに起居していて、駅を降りるとオレンジ色のテントを張った八百屋があった。野菜の質が高いとは到底いえなかったけれど(どちらかといえば、ハネモノに近いものをとんでもなく安い値段で売っていた)、どこからか珍しい果物を大量に仕入れてくることがちょいちょいとあるお店で。

 それはたとえばドラゴンフルーツ(1個100円!)だとか、ザクロ(1個120円!)だったり、あるいはいちじく(ちょっと高かった気がする300円くらいかな)であったりしたのだけれど。僕はそれを買って、道すがら齧りながら、家に帰るのが好きだった。いちじくのことをよく覚えている。なにせ、北国の出身だからそんなものは食べたことがなくて、「聖書に出てくるやつだよな」と思いながら齧ったあの甘さと、いつも眺めていた電線で断ち切られた空をいまだに思い出す。重たい雲が電線を撓ませているような、ビルに囲まれた小さな空。種がつぶつぶして、やさしく甘い。

この続きをみるには

この続き: 1,790文字 / 画像2枚

記事を購入

200円

期間限定
\ PayPay支払いすると抽選でお得に /

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!

ピックアップされています

玉雑記

  • ¥500 / 月

あまり多くの人に向けては書きたくないこと、表に出なかった商業原稿、最近の雑記など月2回~(最近は大体4回)更新します。色々あって、ツイッターが本音を言う場所ではなくなったので、こちらでやろうと思います。ご興味あれば、是非。

コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
文章を書いて暮らしている人です。 ここではどこにも行き場のない話、日常雑記などを書いていきます。 内容はフィクションだったりそうでもなかったりします。 楽しんでもらえたらうれしいです。 www.amazon.co.jp/dp/4046020768 こんな本書きました
とてもきれいなものについて|借金玉