【auひかりを検討中の方必見】特徴・料金・おすすめポイントを徹底解説!

【auひかりを検討中の方必見】特徴・料金・おすすめポイントを徹底解説!

auユーザーに、もっともおすすめの光回線は「auひかり」です。

「auひかり」は、KDDIが提供する光回線を活用した高速インターネットサービスです。

独自回線を利用しているため、通信速度に関するストレスが少なく、スムーズなネット利用が可能です。

auひかりのデメリットとして

  • 提供エリアが狭い
  • 解約時の違約金がやや高額

という点があげられます。一方、

というメリットがあります。

このページでは、auひかりの特徴から開通方法まで、詳しくそしてわかりやすく解説していきます。どうぞ最後までお読みください。

最短1ヶ月でキャッシュバック!

auユーザーにとって、auひかりのお得なポイントを紹介します!

auひかりは、「KDDIが提供する通信速度が速く・安定している高品質な光回線」です。

auひかりを「ネット + 電話」のセットで契約すれば、auユーザーは、お使いのauスマホの利用料金がずっと割引になる「auスマートバリュー」が適用されます。

auひかりの料金プラン

auひかりの料金プランは、戸建て向けの「auひかりホーム」マンション向けの「auひかりマンション」です。

料金プラン①【auひかりホーム】

auひかりホームは、「auひかりホーム1ギガ」と、高速通信が売りの「auひかりホーム5ギガ」「auひかりホーム10ギガ」があります。

auひかりホーム1ギガ」の対応地域は、全国です(一部地域を除く)。一方、高速通信が売りの「auひかりホーム5ギガ・10ギガ」の提供エリアは「東京・神奈川・千葉・埼玉」の一部エリアになります。

料金プランは3つ用意されています。

  • ずっとギガ得プラン(契約期間3年):5390円~
  • ギガ得プラン(契約期間2年):5720円~
  • 標準プラン(しばりなし):6930円~

料金プラン②【auひかりマンション】

auひかりマンションタイプには、3つの料金プランが用意されています。

  • 標準プラン(しばりなし):いつauひかりを解約しても違約金は派生しない。
  • お得プラン(契約期間2年):タイプG・都市機構Gのみで利用出来るプラン。毎月1,100円の割引を受けられる。ただし、契約更新月以外に解約すると10,450円の違約金が発生。
  • お得プランA(契約期間2年):タイプG・都市機構G以外で利用できるプラン。契約更新月以外の違約金は7,700円。月額料金は標準プランと同じ。通常440円のおうちトラブルサポートを申込なしに無料で利用出来る。

おうちトラブルサポート(440円/月)
水回り・電気・鍵・ガラスなどのトラブルに無料で対応してくれるサービス。

auひかりのメリットとデメリット

auひかりのメリットとデメリットは以下の通りです。

メリット

デメリット

  1. 利用できるエリアが限られている
    auひかりは独自回線のため、利用できる提供エリアが限られています(エリアの確認はこちら)。
    お住まいの地域やマンションがエリア外の方には、ビッグローブ光をおすすめします。

    ビッグローブ光も、auスマートバリューの対象になるため、auひかりと同じにお得に利用することができます。また、フレッツ光コラボの光回線なので、提供エリアが全国にわたります。

    ビッグローブ光提供エリア
    東日本エリア:北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、栃木、群馬、茨城、千葉、埼玉、東京、神奈川(静岡の一部含む)、山梨、新潟、長野
    西日本エリア:富山、石川、福井、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
  2. auユーザー以外にはお得感がない
    auひかりは、auユーザーには、お得な割引やキャッシュバックキャンペーンが用意されているというメリットがあります。
    一方、解約時には高額な違約金が発生するため、auユーザー以外はあまりお得になりません。

    そこで、auユーザー以外の光回線をお得に利用したいと考えている方に、「GMOとくとくBB光」をおすすめします。

    「GMOとくとくBB光」では、Wi-Fiルーターが0円でレンタルされ、3年以上利用すればそのままルーターはプレゼントされます。

    料金プランがわかりやすく、契約期間のしばりもありません。解約金も0円なので、気軽に光回線のある生活を始めることができます。
    シンプルに安い速いGMOとくとくBB光!高性能なWi-Fiルーターレンタル無料!
  3. 1人暮らしのauユーザーにとってもさほどお得感がない
    auユーザーにauひかりをおすすめする理由は、auスマートバリューが利用できるからです。

    しかし、auスマートバリューを利用するには、月々550円の電話サービスの契約が必要です。また、契約者の家族のスマホ代は最大10台まで割引されます。

    つまり、1人暮らしのauユーザーにはさほどお得にはならないのです。

    そこで、1人暮らしのauユーザーに、フレッツ光コラボの光回線「DTI光」をおすすめします。

    DTI光」では、「auセット割」というauユーザーのための割引サービスを利用することができます。

    「auセット割」は、有料の電話サービスを契約する必要はなく、割引されるスマホ台数は1台のみのため、1人暮らしのauユーザーにぴったりなサービスです。
  4. キャッシュバックの受け取り手続きが複雑
    auひかりは、キャッシュバックキャンペーンが豊富に用意されています。

    ところが、手続きが複雑でわかりにくく、もらいそこねる可能性があります。

    キャッシュバックはゲットしたいけど、難しい手続きは苦手‥」という方に、So-netのauひかりをおすすめします。

    So-netのauひかりでは、手続きなしで毎月の割引を受けられ、簡単な手続きで受け取れるキャッシュバックが用意されています。

    戸建てで「ずっとギガ得プラン」を契約する方が、特にお得になる光回線です。

開通までの流れ

  1. 申し込み:Webサイトの「お申し込みフォーム」から申し込む。
  2. 工事日決定:KDDIから折り返し連絡があり、工事日を決める。
  3. 宅内機器の到着:「ご利用開始のご案内」と宅内に設置する機器が届く。
  4. 開通工事日:光回線開通工事を実施。立ち会いが必要。
  5. 宅内機器の設置:宅内機器を自分で取りつける。
  6. auひかりの利用開始!

オプションなしでもキャッシュバック!

まとめ

auひかりの特徴は次の通りです。

  • 通信速度が安定している
  • 提供エリアが限られている
  • auスマートバリューの適用でお得になる
    (auユーザーのみ)
  • 解約時の違約金はやや高め
  • 高額なキャッシュバックを用意

auひかりは、auユーザーにもっともおすすめの光回線です。

光電話の加入でauスマートバリューの適用可能になり、auユーザーの家族も割引されるため、大変お得です。

申し込みフォームでお住まいの地域が提供エリアか確認し、auひかりをお申し込みください。

最短1ヶ月でキャッシュバック!

auひかりのお申し込みはコチラ
auひかりのお申し込みはコチラ