卓球女子の2012年ロンドン五輪団体銀、16年リオ五輪団体銅メダリストの
福原愛さん(34)の元夫で元卓球男子・台湾代表の
江宏傑氏(34)が27日、都内で緊急会見を開いた。同席した
大渕愛子弁護士は、日本の裁判所の命令に基づき、福原さん側に直ちに子どもを引き渡すよう求めた。
江氏と福原さんは16年9月に結婚。福原さんは17年10月に長女、19年4月に長男を出産している。21年7月に離婚が成立したことを発表。2人の子供については共同親権を持つとしていたが、江氏側によると、福原さんが昨年日本に長男を連れて帰り、以降連絡を絶っているという。
江氏は「本年7月20日、日本の裁判所の審判結果を受け取りました。福原愛さんに対し、息子を私に引き渡すよう命ずる内容です。私からは、日本の裁判所が香判を出して下さったことに感謝申し上げるとともに、『早く息子に会いたい』ということを申し上げたいです」と心境を述べた。
大渕弁護士は「通常の審判に加えて保全の命令も出されました。ただちに子どもを引き渡すようにと命令が出た。保全の命令が出されることは非常に珍しい」と強調。しかし、福原さん側と連絡がとれないとし、「なぜこのように江さんが会見を開かざるを得なくなっているのか。その理由について福原愛さんには自身の行動を振り返って、客観的に考えていただきたい」と呼びかけるとともに、「江さんの強い希望で、子どもの傷を負わせたくないので、平和的に解決したい」とも語った。
一方、この会見を受け、福原さんも同日、自身のSNS「微博」アカウントを更新し、代理人を務める日本人弁護士を通じて声明を発信した。日本語では1400字超に及んだ。
江氏側が主張した判決については「日本の審判はあくまで一審の裁判であり、事実関係について最終的な判断はされていません」と説明。江氏の弁護士や江氏本人と連絡はとれていると反論し、「子どもの仮の引き渡しは、お子さんの状態、意思、福祉、最善の利益を考慮して慎重に行わなければならない」と考えを展開した。
その上で「私どもは、同氏が来日していることすら知りませんでした。いつ引き取りたいということも伺ったことがありません」「母親は、このような形で子どもたちが晒しものになっていくことに大変に胸を痛めております」と心境を吐露。「台湾の「児童及び青少年の権益の福祉及び保護に関する法律」の重大な違反だとも指摘した。
以下、全文を掲載する。
■声明文
福原愛の日本の弁護士による声明
福原愛氏の日弁護士声明について
私ども今里恵子(日本弁護士)は、福原愛氏から以下の声明を発表するよう指示されました。
私たちは、多感で傷つけやすい子供たちを、好奇心や争いの軋轢からできるだけ守りたいと考えています。江氏の申し立ては一方的な主張に基づいていますし、日本国内の司法の手続きは未確定であり、さらなる審理を期しています。
残念ながら、本日の江氏の記者会見は、子供を守る配慮に欠けていました。日本国内の司法手続きについても、あたかも確定しているかのような誤解を与えつつ、一方的な主張を繰り返していました。子供への配慮を求めた台湾の裁判所の命令も無視しています。福原さんは、母親として、公衆の面前での反論を控え、つらく悲しい思いをしています。
ただ、このままでは誤解が定着しかねませんので、代理人の立場から、少し指摘させていただきます。
日本の審判はあくまで一審の裁判であり、事実関係について最終的な判断はされていません。また、主張立証責任の分配の問題があり、司法的に家族の問題の真実が全て明らかになるわけではありません。
福原愛が選任した日本の弁護士は江宏傑が選任した日本の弁護士と連絡が取れており、連絡を拒否したこともなく、日本の弁護士は、江宏傑ともメールでつながっています。子どもの仮の引き渡しは、お子さんの状態、意思、福祉、最善の利益を考慮して慎重に行わなければならないものです。
江氏の側から福原氏に対しては、お子さんに配慮をした具体的な提案は全くなく、突然、このような記者会見が行われたことに大変に驚いています。私どもは、同氏が来日していることすら知りませんでした。いつ引き取りたいということも伺ったことがありません。江氏の来日の目的は、記者会見であったということが理解できます。母親は、このような形で子どもたちが晒しものになっていくことに大変に胸を痛めております。
子どもを最前線に立たせることは、法廷審理中の台湾裁判官の命令に全く反しており、台湾の「児童及び青少年の権益の福祉及び保護に関する法律」の重大な違反です。台湾の事件と日本の事件は、同じ事実関係を前提にしており、密接に関連しています。別の事件だからという理由で何でもメディアに公表できたり、自分に都合のいいことのみを発言し、都合の悪いことについては沈黙するのであれば、台湾の裁判官の子どもの最善の利益を守るための命令の意味がなくなってしまいます。お子さんをお持ちの父や母であればご理解いただけることではないでしょうか。
また、公衆の面前で国際記者会見を開くことは、高度な紛争を引き起こすだけでなく、意図的に両親と子どもの関係を引き裂き、子どもに悲しい思いをさせ、別離を引き起こすものであり、子どもに対する家庭内暴力の一種です。両親の離婚の背景には様々な理由があります。私たちは、子どもたちや画面の中の父親の良いイメージを守りたいので、正面からの攻撃はしていません。どうか江宏傑も大人な態度で離婚に向き合っていただきたいと思います。
現在、そのほかの事実関係についてたくさんお問い合わせを頂いておりますが、これ以上の事実関係については、現在は、回答することができません。いずれ、全てをお話しすべきだという時期がきた場合には、お話をさせていただきたいと思います。どうぞよろしくご理解いただきますようお願いいたします。
2023年7月27日
福原愛 代理人弁護士今里恵子