“いつも恋人未満で終わる女性”の共通点。可愛くて楽しい29歳が結婚できない理由
女子SPA! / 2023年8月3日 15時47分
◆「空気を読みすぎる女性」へのアドバイスは
そこで「たまには、自分の行きたいところを提案してみるのもいいと思いますよ。もっと自分について話してみたり、会話の中で自己主張をしてみたりしてもいいと思います」とアドバイスしてみました。
「そうですね。考えてみると周りの人間関係においては、嫌われたくないという思いがあって、相手からの提案や相談は基本的に肯定して受け入れています。自分が反対して、その場の空気が悪くなるのが怖いんです」と話す麻子さんは、友達も多く、慕われている存在のようでした。ただ、自分の本心を出すのは苦手なようで、つい相手に合わせているのだとか。
「でも、そうやってなんでも合わせることが、良い人間関係を築くというわけでもないですよね。特に恋愛に関しては、自分をほどよく主張しないと次に会いたいと思われないんですものね。難しいですけど、頑張ります」と、笑顔で納得してくれました。
◆女芸人のようなノリで接しても婚活は成功するのか?
それから一呼吸あけて、「質問してもいいですか? 私は昔から女性っぽいフェミニンな格好や言動ができなくて……。私は男性の友人も結構いるのですが、一緒にいるとどうしても男性のノリに合わせてしまうんです。例えると女性芸人のようなノリで接してしまいます。それもよくないのかなと思うんですよね。やっぱり婚活では女性らしい方が人気があるんですかね?」と、心配そうに質問してきました。
たしかに、男性が女性を意識するのは、男性にはない女性らしさを感じる時でしょう。しかし、ボーイッシュな女性が好きな男性はいますし、似合っていないと思っているのにフェミニンな格好をしたり、かわいらしさを意識した言動をしたりする必要はないでしょう。
◆作られた“かわいらしさ”よりも大切なこと
それよりも、狙いの男性には悩みごとを相談して少し弱いところを見せ、サバサバした雰囲気以外の自分を隠さず見せるようにするなど、ギャップを演出できる方が効果があると思います。
また、しっかりと相手に対して好意があることを伝えて、相手の良いと思ったところを褒めるのも忘れないようにしたいところです。友人としか見られないと言ってくる男性も、自分に好意を持ってまっすぐに伝えてきてくれる女性に対して、適当な扱いはできないものです。
このように麻子さんに伝えてみると「なるほど。無理に自分を変える必要はないようで安心しました。ギャップを見せたり、相手にしっかりと好意を伝えたりすることって、今まであまりやったことがないかもしれません。でもこれからは意識してみますね」と笑顔で帰っていきました。
異性となかなか恋愛関係に発展しなくてモヤモヤしている人は、一度その人との過ごし方を振り返ってみませんか? そして自分の“魅せ方”について、無理のない範囲で意識して変えてみるのも効果的かもしれません。
<文/田中亜依>
【田中亜依】
恋愛・婚活コンサルタント、デートコーチ。婚活歴10年、婚活に700万円を投資。マッチングアプリ、結婚相談所、合コンで600人以上の男性と出会い結婚。この経験を生かし、国内最大手結婚相談所にて「また会いたくなるデート方法」などのセミナー講師として活動。公式ホームページ/Twitter:@date_coach_ai/Instagram:@ai_tanaka1019
-
-
- 1
- 2
-
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「未来がない恋愛」「結婚には興味なくなった」…不倫の果てに「婚活」した2人の女性、それぞれの“異なった結末”
オトナンサー / 2023年7月30日 6時10分
-
結婚したい30代女性を激怒させた、彼氏の“そうめん中のひと言”。7年も待ってこれかい!
女子SPA! / 2023年7月27日 15時47分
-
バリバリ働く40歳女性が「結婚できない本当の理由」に気づいた日。“嫌われる口ぐせ”をやめてみたら…
女子SPA! / 2023年7月20日 15時47分
-
美人で性格もいいのに「なぜか結婚できない」25歳女性。涙ながらに語った“意外な理由”
女子SPA! / 2023年7月13日 15時47分
-
「デートが居酒屋なんてムリ」30代女性のカン違い。男性がチェーン店を選ぶ“納得の理由”も知らないで
女子SPA! / 2023年7月6日 15時47分
トピックスRSS
ランキング
-
1スポーツ飲料をよく飲む、おしっこの色が濃い…「“隠れ脱水”かもしれない人」の特徴と対策
ananweb / 2023年8月3日 19時50分
-
2ワークマン「水冷服」の涼しさはファン付きウエアを超えた! バイクで走ると、走行風で涼しさ倍増
Fav-Log by ITmedia / 2023年8月3日 18時47分
-
3食費を“節約”しつつ十分な栄養を摂取するには? オススメ食材を料理研究家が解説
オトナンサー / 2023年8月3日 9時10分
-
4お断りされる残念な「高学歴・収入」男性達の実態 食事・支払・会話でげんなり、女性の言い分とは
東洋経済オンライン / 2023年8月3日 13時0分
-
550代〜60代前半の多くの人が国民年金を満額もらえないかもしれない理由
ハルメク365 / 2023年8月3日 20時30分