[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2706人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は40000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1690944703344.jpg-(124339 B)
124339 B23/08/02(水)11:51:43No.1085549187そうだねx1 14:14頃消えます
極悪人に転生して善行積むのは結構見るけど
乗っ取られた元の人格の話は特にないのな…
元の人はどこ行ったんだろうかと思う時がある
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/08/02(水)11:53:52No.1085549642そうだねx10
安心してください
223/08/02(水)11:54:35No.1085549796そうだねx6
画像の人は記憶思い出したおかげで歪みかけてた人格が矯正されただけで元の人のままだな
323/08/02(水)11:54:54No.1085549867+
帰ってきますよ元の人格
423/08/02(水)11:56:28No.1085550258そうだねx10
元の性格がどうなってるかわからないから
もし戻ってきたら私を殺してね…
523/08/02(水)11:56:59No.1085550378そうだねx8
転生した身体の元の人格がどうのこうのなんて作品もいっぱいあるよ
623/08/02(水)11:57:40No.1085550539そうだねx4
>画像の人は記憶思い出したおかげで歪みかけてた人格が矯正されただけで元の人のままだな
突然別人になった感じだが…
723/08/02(水)12:00:54No.1085551342そうだねx5
前世を思い出したから元のままって言うけど
別人レベルに変わってるとやっぱなんか違うと思う
823/08/02(水)12:01:06No.1085551379そうだねx9
元の人格が心の奥底にいて自分を眺めてる場合もあるよ
でも周囲が私のエミを傷つけたので復讐します
923/08/02(水)12:01:39No.1085551510+
>突然別人になった感じだが…
わかりましたじゃあ戻します
1023/08/02(水)12:02:52No.1085551824そうだねx16
>前世を思い出したから元のままって言うけど
>別人レベルに変わってるとやっぱなんか違うと思う
作中で前世の記憶を思い出しただけで別人になった訳じゃないって言われてるのに
なんか違うとか言われてもそれはあなたの感想ですよね以上の事は言ってやれんぞ…
1123/08/02(水)12:03:12No.1085551916+
現時点でも野猿とかに比べても元人格の主張結構強い様に思う
1223/08/02(水)12:03:50No.1085552071+
その前にこの世界がゲームってとこ何か思うことないのか
1323/08/02(水)12:04:16No.1085552172そうだねx3
まあ元の人格が前世の記憶と破滅する未来を見たくらいでは反省しそうにないからな…
1423/08/02(水)12:06:45No.1085552804+
産まれた時点で転生に気づいてるタイプなら元の人格がそもそも出来る前だから安心できる
1523/08/02(水)12:07:02No.1085552884+
中の人のアニメ化しないかな
1623/08/02(水)12:07:03No.1085552890そうだねx16
>元の人格が心の奥底にいて自分を眺めてる場合もあるよ
うん
>でも周囲が私のエミを傷つけたので復讐します
わかりましたから落ち着いてください
1723/08/02(水)12:07:57No.1085553144+
>まあ元の人格が前世の記憶と破滅する未来を見たくらいでは反省しそうにないからな…
反省なされるとは…さすが帝国の叡智…(クイッ)
1823/08/02(水)12:09:05No.1085553427+
>現時点でも野猿とかに比べても元人格の主張結構強い様に思う
あっちはあっちで本人の自覚なしに身体を操作してるあっちゃんの亡霊がいるので…
1923/08/02(水)12:11:02No.1085553899+
>産まれた時点で転生に気づいてるタイプなら元の人格がそもそも出来る前だから安心できる
あと本好きみたいに明確に入れ替わってるやつとかな
2023/08/02(水)12:11:04No.1085553905+
>>現時点でも野猿とかに比べても元人格の主張結構強い様に思う
>あっちはあっちで本人の自覚なしに身体を操作してるあっちゃんの亡霊がいるので…
アニメだと外見がほぼあっちゃんだったなあの亡霊
2123/08/02(水)12:11:45No.1085554100+
赤ん坊として生まれた時からじゃなくて突然人格切り替わったからまぁ元の人格の復活を恐れるのもわかる
2223/08/02(水)12:12:33No.1085554299+
異世界転生流行り出して一年目くらいは元人格との争いも流行のテーマだったけどやり尽くした
2323/08/02(水)12:12:55No.1085554395+
>まあ元の人格が前世の記憶と破滅する未来を見たくらいでは反省しそうにないからな…
一応元の人格が壊れる決定的原因の前に思い出して阻止したからギリギリかなぁ…
父親死んで放置された後だったら記憶思い出してもダメだったと思うよ
2423/08/02(水)12:15:07No.1085554999そうだねx1
>>産まれた時点で転生に気づいてるタイプなら元の人格がそもそも出来る前だから安心できる
>あと本好きみたいに明確に入れ替わってるやつとかな
あれは発作で記憶が混濁して結果地球人の人格しか残らなかっただけで最初から前世の記憶持ってたパターンだぞ
2523/08/02(水)12:16:56No.1085555569そうだねx1
突然前世の記憶思い出して人格切り替わるなら更に切り替わる可能性もあるしそれを恐れるわな
2623/08/02(水)12:17:49No.1085555828そうだねx7
だからその時は殺してね
2723/08/02(水)12:18:23No.1085556023+
元の人格と融合するケースがほとんどだけど
元の人格は肉体を奪われるけどお互いに脳内で意識を共有するケースも多い
あと元の人格が死んでたりとかもあるな
2823/08/02(水)12:19:28No.1085556362+
>だからその時は殺してね
(このお方の障害は俺が取り除くわ…)
2923/08/02(水)12:20:20No.1085556633+
そこでこのドブネズミさまと身体を交換するメンタルモンスター!
3023/08/02(水)12:21:20No.1085556953+
シナリオの強制力を実感しつつ知識で暴君になるの知ってて能力で未来予知してもやっぱり暴君してたからな…
3123/08/02(水)12:22:46No.1085557379+
>シナリオの強制力を実感しつつ知識で暴君になるの知ってて能力で未来予知してもやっぱり暴君してたからな…
半年は長くねえかなあ!
なあ!
3223/08/02(水)12:22:51No.1085557402+
>>だからその時は殺してね
>(このお方の障害は俺が取り除くわ…)
最強の口説き文句すぎる
3323/08/02(水)12:22:58No.1085557439+
元の人格が新たに生えた転生人格に追い出されたけど転生人格が精神崩壊したことで肉体に復帰して
転生人格を精神崩壊させた連中に復讐するお話は面白かった
原作短ッ!
3423/08/02(水)12:24:26No.1085557930+
転生者がヒロインの人格乗っ取り失敗して中途半端に現代知識インストールした最強サバイバルは出版社力入れてるけどそのうちアニメ化すんのかな
3523/08/02(水)12:24:42No.1085558015そうだねx7
このスペックの高さで元の外道人格が戻ってきたら国が滅ぶだろ
3623/08/02(水)12:25:32No.1085558308そうだねx1
元の記憶に別次元からの転生体が乗っ取った感じなのって
それもうその悪役令嬢殺して成り代わったようなもんじゃ....って思う事がある
3723/08/02(水)12:26:45No.1085558744+
人格乗っ取らずに実況と解説だけでシナリオ捻じ曲げよう
3823/08/02(水)12:27:47No.1085559104+
>人格乗っ取らずに実況と解説だけでシナリオ捻じ曲げよう
ちょっと誘導力強すぎ
3923/08/02(水)12:28:10No.1085559239+
>このスペックの高さで元の外道人格が戻ってきたら国が滅ぶだろ
だから滅ばないように戻ってきても自分1人じゃすぐには何も出来ない盤石の体制を用意しておかないとね
4023/08/02(水)12:28:18No.1085559284+
プライド様がこの先どうなるか超言いてえ~
4123/08/02(水)12:29:59No.1085559844+
>>このスペックの高さで元の外道人格が戻ってきたら国が滅ぶだろ
>だから滅ばないように戻ってきても自分1人じゃすぐには何も出来ない盤石の体制を用意しておかないとね
時間稼ぎにしかならないのひでえ
4223/08/02(水)12:30:55No.1085560156+
時間さえ稼いだら自分を殺せる才能のった攻略対象が殺してくれるだろうから…ちゃんとお願いもしてるし
4323/08/02(水)12:31:26No.1085560340+
安心しろ人格はお前のままだ…
4423/08/02(水)12:32:08No.1085560591+
カタリナは元の人格が前世を思い出したって感じだっけ?
4523/08/02(水)12:32:59No.1085560886+
本好きとか異世界薬局とかは元人格死んでるから許せるの?
4623/08/02(水)12:33:57No.1085561205+
カタリナ様は前世を思い出しただけで人格としてはそのままだね
元の人格のまま登場人物に取り憑いてる亡霊もいるけど
4723/08/02(水)12:35:26No.1085561724+
セーブできる宿屋は乗っ取ってることに気付いて元の人格というか魂?に身体返して引っ込んだな
4823/08/02(水)12:35:59No.1085561891+
短絡的な元リナ様に現代野猿をインストールしたら野猿になった
4923/08/02(水)12:37:12No.1085562302+
この人にそれ言うのは割とおつらい…
5023/08/02(水)12:38:31No.1085562751+
言われてみれば前世思い出した系は人格が完全に前世に乗っ取られてるな…
5123/08/02(水)12:43:12No.1085564497+
中にはゲームのNPCどもに媚びていられるかって人もいるのかな
5223/08/02(水)12:43:38No.1085564636そうだねx3
当人が思い出したと認識してるんだったら乗っ取りじゃないだろ
周りから見たら別人になったように見えるかもしれないけど
5323/08/02(水)12:45:08No.1085565172そうだねx3
人生経験長い方に引っ張られる
5423/08/02(水)12:47:05No.1085565841そうだねx2
記憶喪失でまるで別人になるなんてのもよくある話だし記憶はそんだけ人格に影響与えるもんでしょ
乗っ取る云々は結局作品の設定次第なんだから他の作品の設定持ってくるもんじゃないよ
5523/08/02(水)12:47:31No.1085565989+
存在しない記憶が大量に脳内に溢れだしただけで人格が変わってるわけではない
5623/08/02(水)12:48:36No.1085566365+
なら乗っ取られないパターンを「」が書けば良いんだよ
元人格を相棒と呼んで前世をもう1人のボクと呼ぶバディものやろうぜ
5723/08/02(水)12:49:29No.1085566686+
乗っ取った側の行動を乗っ取られた側が観測できてたら面白そうなのにな
5823/08/02(水)12:52:02No.1085567611そうだねx1
>乗っ取った側の行動を乗っ取られた側が観測できてたら面白そうなのにな
ネタバレになっちゃうけどざまぁRTAだかそんな感じのやつで主人公の悪役の敵対者になる本来のゲームにおける主人公の中に入った転生者が実は乗っ取ったゲームの主人公にずっと心の中で取って代わる機会窺われてて悪役に敗れた機を見てのっとり返してあなたは永遠に私だけのもの…ってオチになったやつならあるよ
5923/08/02(水)12:55:54No.1085568909+
>なら乗っ取られないパターンを「」が書けば良いんだよ
>元人格を相棒と呼んで前世をもう1人のボクと呼ぶバディものやろうぜ
前世とかじゃねーじゃねーか
6023/08/02(水)12:57:29No.1085569402そうだねx2
あんだけ似た髪型してんだから前世だろ多分
6123/08/02(水)12:58:26No.1085569679+
>なら乗っ取られないパターンを「」が書けば良いんだよ
>元人格を相棒と呼んで前世をもう1人のボクと呼ぶバディものやろうぜ
人格共存パターンもごまんとあるぜ
6223/08/02(水)12:59:24No.1085569970+
前世で処刑されたんで今度はうまくやります!
ギロチンはいやああああ
6323/08/02(水)13:00:15No.1085570222+
>人格共存パターンもごまんとあるぜ
ある程度のテンプレから独自色を出すのを常としてるなろうなら当然の帰結だね
6423/08/02(水)13:00:19No.1085570244+
>中にはゲームのNPCどもに媚びていられるかって人もいるのかな
それもう自殺するしかなくなる思考じゃねーか!
6523/08/02(水)13:02:01No.1085570726そうだねx2
>ある程度のテンプレから独自色を出すのを常としてるなろうなら当然の帰結だね
なろう以前からの創作のド王道だぜ?
6623/08/02(水)13:02:17No.1085570806+
>それもう自殺するしかなくなる思考じゃねーか!
モブによくいる
6723/08/02(水)13:05:49No.1085571785+
Lv99
6823/08/02(水)13:07:07No.1085572131+
>中にはゲームのNPCどもに媚びていられるかって人もいるのかな
なんだっけ
婚約破棄されて魔王と婚約したやつのゲーム本来の主人公が実はこっちも転生者でそんな感じの思考してたの
6923/08/02(水)13:09:14No.1085572743そうだねx2
特にスレ画は思い出しただけであって元人格ってのはわかりやすいと思うんだよね
完全に転生前の現代人の倫理観と記憶のみに上塗りされてたら騎士に薫陶を与えたり貴族の何たるかを説いたりできんもん
7023/08/02(水)13:11:55No.1085573528+
なろうって素人が思いつくようなものは何でもあるよな
面白いかは置いといてみんな手が早いわ…
7123/08/02(水)13:12:19No.1085573656+
>Lv99
あれコミカライズは書籍から話変えてくれねぇかな…
7223/08/02(水)13:16:02No.1085574730そうだねx1
>婚約破棄されて魔王と婚約したやつのゲーム本来の主人公が実はこっちも転生者でそんな感じの思考してたの
悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました
7323/08/02(水)13:16:56No.1085575009+
渡り鳥丼屋は融合の影響か思い出す前から変だったよね
7423/08/02(水)13:19:09No.1085575629+
ゲームでのプライドは~ってずっと三人称だから乗っ取られると思ってた
7523/08/02(水)13:20:01No.1085575876+
野猿がポチ使役の闇魔法使える理由が生贄代わりに元リナ塗り潰したからなんじゃないか疑惑
7623/08/02(水)13:20:33No.1085576006そうだねx2
>>Lv99
>あれコミカライズは書籍から話変えてくれねぇかな…
もう大分変わってない?
7723/08/02(水)13:22:25No.1085576504+
>野猿がポチ使役の闇魔法使える理由が生贄代わりに元リナ塗り潰したからなんじゃないか疑惑
元々の2でもケルベロスとして召喚出来てるから違うんじゃないかな
7823/08/02(水)13:23:16No.1085576706+
>>婚約破棄されて魔王と婚約したやつのゲーム本来の主人公が実はこっちも転生者でそんな感じの思考してたの
>悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました
あーそれそれ
あいつ主人公以外は完全に人間としてみてないのが怖すぎる
7923/08/02(水)13:23:44No.1085576831+
レベル99はweb版が人の心無さすぎる…
8023/08/02(水)13:25:11No.1085577216+
元の人格戻って来て遊戯王みたいになっても面白そう
8123/08/02(水)13:27:32No.1085577808+
乗っ取らなきゃ死産でしたは推しの子だったな
8223/08/02(水)13:27:36No.1085577824+
悪役令嬢になれ
8323/08/02(水)13:28:27No.1085578048+
>反省なされるとは…さすが帝国の叡智…(クイッ)
今漫画でやってるところがメガネをミーア様から離反させる最後のチャンスだったのに🐍もバカなことしたものだ
8423/08/02(水)13:29:51No.1085578416+
>>>現時点でも野猿とかに比べても元人格の主張結構強い様に思う
>>あっちはあっちで本人の自覚なしに身体を操作してるあっちゃんの亡霊がいるので…
>アニメだと外見がほぼあっちゃんだったなあの亡霊
あっちゃんて野猿と同じ世界に転生して今も友人やってるんじゃないのか
8523/08/02(水)13:32:25No.1085579056+
>人生経験長い方に引っ張られる
その割にガキっぽい言動のキャラ多過ぎる気がする……
8623/08/02(水)13:33:23No.1085579277+
>>悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました
>あーそれそれ
>あいつ主人公以外は完全に人間としてみてないのが怖すぎる
やべー思考の女だと露見したあとでも自分への愛が変わらなかった攻略対象には最終的に絆されるから…
8723/08/02(水)13:33:30No.1085579308+
二十歳過ぎたらもう精神年齢なんてそんなに成長しないんだ
「」がいい例だろう?
8823/08/02(水)13:33:47No.1085579391+
>中にはゲームのNPCどもに媚びていられるかって人もいるのかな
ヒロイン居なきゃやっていけねえポンコツ共に興味はねえ!で攻略キャラたちを捨てるような作品がないわけではない
8923/08/02(水)13:35:01No.1085579712+
>前世とかじゃねーじゃねーか
でもじいちゃんと海馬は転生者
だけどなぜか冥界の扉が開かれた先にシモンとセトも一緒に待ってる
9023/08/02(水)13:36:02No.1085579943+
>>あと本好きみたいに明確に入れ替わってるやつとかな
>あれは発作で記憶が混濁して結果地球人の人格しか残らなかっただけで最初から前世の記憶持ってたパターンだぞ
前世覚醒前から何度も元の世界の夢見ててずっと目が覚めなければ良いのにみたいな事言ってるからな
寝たきりで熱で人格壊した結果の前世人格異常ロード
9123/08/02(水)13:36:56No.1085580189そうだねx2
叡智を見たメガネは最初期こそ曇ってたかも知れないけど叡智は実のところその時取れる選択肢で一番良いのを選んでるし昨今は曇ってないからこそ叡智について行ってるように思う
9223/08/02(水)13:38:20No.1085580559+
>>反省なされるとは…さすが帝国の叡智…(クイッ)
>今漫画でやってるところがメガネをミーア様から離反させる最後のチャンスだったのに🐍もバカなことしたものだ
あいつら始祖は長期的な視点で計画立ててたけど当代の連中がなんというか短絡的なのが多すぎる
9323/08/02(水)13:38:38No.1085580643+
>レベル99はweb版が人の心無さすぎる…
前世思い出したから何だって言えるくらい人の心も芽生えないような幼少期ではあるしまあ…
書籍でもそこそこ尖ってるのがコミカライズでいい感じに丸くなったのはナイス判断
9423/08/02(水)13:39:12No.1085580789+
>叡智を見たメガネは最初期こそ曇ってたかも知れないけど叡智は実のところその時取れる選択肢で一番良いのを選んでるし昨今は曇ってないからこそ叡智について行ってるように思う
メガネは師匠になぜミーア様に仕えるのかを問われて改めて考え前周回のことを夢で見て
叡智だからではなくミーア様の心に仕える意味を見出したからだ!って辿り着いたのが本当にでかい
9523/08/02(水)13:39:28No.1085580865+
叡智は教育された事ややったことはしっかり全部覚えててその場で応用出来る頭と直感力もあるからな
1週目は本当に環境が悪かったのとその環境を裏で用意している蛇が周到過ぎた
9623/08/02(水)13:41:03No.1085581245+
1週目は学園内の交友関係構築まで裏で蛇が手を回して孤立させてたことが分かってるからな帝国の叡智
あそこまで多岐に根回ししまくってる裏組織は他に知らない
9723/08/02(水)13:42:06No.1085581513+
>前世思い出したから何だって言えるくらい人の心も芽生えないような幼少期ではあるしまあ…
>書籍でもそこそこ尖ってるのがコミカライズでいい感じに丸くなったのはナイス判断
主人公もそうだけどヒロインちゃんの末路がね…
9823/08/02(水)13:42:36No.1085581636+
叡智は歪んでいるのか歪んでいないのか微妙な生い立ちすぎる…
9923/08/02(水)13:43:23No.1085581859+
転生というか憑依に見えるな
たまにあるゲームの世界に転生ってどういうことなんだ?
10023/08/02(水)13:43:26No.1085581878+
まいんちゃんさんとかははっきり出てる分元人格のこと考えると不憫になる…
10123/08/02(水)13:44:01No.1085582026+
>たまにあるゲームの世界に転生ってどういうことなんだ?
アカシックレコードのある異世界と考えよう
10223/08/02(水)13:44:26No.1085582139+
>転生というか憑依に見えるな
>たまにあるゲームの世界に転生ってどういうことなんだ?
作品によるとしか言えん
10323/08/02(水)13:45:08No.1085582314+
僕捨ての空くんは前世の自分の記憶はろくに残ってないのに
前世での常識はばっちり残ってるせいでおもしr……大変な目にあう
10423/08/02(水)13:46:25No.1085582649+
古くはぼくの地球を守ってとか
10523/08/02(水)13:47:37No.1085582952+
>>転生というか憑依に見えるな
>>たまにあるゲームの世界に転生ってどういうことなんだ?
>作品によるとしか言えん
実況と解説は異世界そのものはそこの神が世界創生にあたって現世世界を無断コピペして作り出して
色々あって追放された創世神が異世界に干渉するための道具としてゲームを作ってたな
10623/08/02(水)13:48:35No.1085583226+
転生にしろ憑依にしろ元の体の持ち主排除してるのは気にしちゃいけない
10723/08/02(水)13:49:56No.1085583544そうだねx1
叡智はあと蛇足って言ってからめっちゃ長いな…
10823/08/02(水)13:51:54No.1085584027そうだねx1
>転生にしろ憑依にしろ元の体の持ち主排除してるのは気にしちゃいけない
何もかも認識が雑や
10923/08/02(水)13:52:08No.1085584070+
>叡智はあと蛇足って言ってからめっちゃ長いな…
完全無欠のハッピーエンドの為には🐍の組織や思想を殺しきらないといけないから
そのためにやんなきゃいけないことはいっぱいあるからね
11023/08/02(水)13:54:49No.1085584667+
ここで挙げられるようなネタは大体もう使われてる
11123/08/02(水)13:57:56No.1085585395+
主人公(処刑済み)に毒殺された悪役令嬢ボディに憑依する作品があったな
死後世界で主人公と悪役令嬢が誰あいつ!?って喧嘩してるのが単行本おまけでちょっと描かれてた
転生先がエロゲ世界でイチャラブしながらM調教されるんだけど
11223/08/02(水)14:04:51No.1085587011+
>主人公(処刑済み)に毒殺された悪役令嬢ボディに憑依する作品があったな
毒耐性ついて復活するやつ?
11323/08/02(水)14:06:27No.1085587391+
中の人みたいに魂が共存してる場合もあるしなあ
乗っ取ったり融合したりもあれば人格形成に影響を受けて別人みたいになったり境目を定義してないなら設定次第だわな
11423/08/02(水)14:06:36No.1085587420+
>ID:WZa3O9Gs
11523/08/02(水)14:08:24No.1085587860+
超古典的なぼく地球…
あれも憐れむだけ憐れんで放り投げっぱなしだったけど
11623/08/02(水)14:08:24No.1085587861+
>乗っ取らなきゃ死産でしたは推しの子だったな
無職転生も

- GazouBBS + futaba-