みつ

みつ

6万 件のツイート
新しいツイートを表示
みつ

@neko_yuki_nya
大村知事リコール反対派/デマきらい/「ウソに包まれた政治の世界」の指摘がライフワーク/人生行き詰まったら選挙がおすすめ、なわけないでしょ/愛知に維新は要りません
みつ💙💛さんのツイート
Colabo側の説明通り、不正受給はなく、一部不適切な支出があれど、他の自腹経費と相殺、領収書一部なしは改善指示のみ、金銭の返還請求なし。
分かり切っていた結果ですね。
不正がないのにずーっと不正だ不正だと騒ぎ、嘘も100回言えば真実になる、のパターンでした。
返信先: さん
名古屋市民ですが大村知事リコールには賛同しかねます。
先に負担金支払いをしないと決めたのは名古屋市の方ですよね。
そんなことやってるくらいなら仲良くやってこのコロナ禍を乗り切ってください。
#大村知事リコールに反対します
#大村知事を守れ
返信先: さん
先生全くです。
知事はヘイト反対です。その考えが、差別主義者の標的になり、その圧力に屈してしまうような県には、絶対にしたくありません。
すごいなぁ、これ。半年で真反対。両方いいね・RTしてる人なんなん。。
河村市長のメダル噛み問題が騒がれる中、市長は実務はしっかりやっているんだろうという声が聞かれます。
実際はひどいものなのですが、あまり知られていないようです。
そこで、市長の看板政策である減税について市長の主張と実際をまとめました。
「ウソに包まれた市長の主張」見抜いてください。
香山リカ先生の中指の写真あげてリカ先生を攻撃する人後をたたないけど、自分じゃなく他者のために、差別発言に真剣に怒っているところなんよな。他者のためにそこまで怒れるのはカッコいいと思いますよ。
リカ先生も自分からはそういうこと言わない。さらにカッコいいですよ。
返信先: さん
名古屋市の支払い留保決定が昨年秋、愛知県も昨年末には訴訟に出る構え見せていましたよね。
今年3月に名古屋市が不払い決定、こっちのほうがよっぽどコロナ禍でした。5/20までの支払いがなかったので県が訴えに出ました。
県がいきなり訴えたわけではないですよね。
#大村知事リコールに反対します
返信先: さん
市長、、、
日本を普通に愛するから、身近な人、大切な人の表現の自由を守りたいから、私は絶対に行かないし賛同しません。
それより姿勢に集中を。よろしくお願いします。
私は参院選では愛知は共産党さんに投票することに決めています。
あの憲法を軽視したおぞましいリコール運動に対して、唯一憲法遵守の立場から態度を明確にしていました。
憲法の理念が壊されて行くのを目の当たりにし、恐怖しかなかったあの時、一緒に声を上げてくださった恩は忘れません。
返信先: さん
いくら歩きやすいパンプスができても、それを制服として強制されるのは嫌ですね。
だから石川さんが女性の代表として声を上げてくれたことは本当に価値あることだと思います。
表現の不自由展において、市や国からの補助金を「虚偽申請した」「公金詐取をした」と言われていた時期がありました。
私はそれを疑問に思い、県に情報公開請求をかけていました。その結果を、今日、添付書類すべてを含め受け取りました。
返信先: さん, さん
名古屋市は議会で満場一致で支払いを決定しており、不払いは作品を見て決めたという検閲に当たる可能性がありませんか?名古屋市に税金を納めているものですが、議会でそう決めたなら仕方ないです。市長だってトリエンナーレ実行委員会ほぼ欠席じゃないですか。文句言うなら出てればよかったのに。
大村知事は、表現の不自由展中止直後、展示についてこのように言っています。
・公権力でやるからこそ表現の自由は保障されなければならない、むしろ憲法21条はきっちりと守らなくてはいけない
・この内容はよくてこの内容はいけないということを公権力がやるということは許されていない
中日新聞夕刊一面「リコール団体6000万円支出」
【収入】
・高須氏から1200万円借用
・クラファン3900万円
・寄付 870万円
【支出】
・組織活動費4150万円
・人件費 710万円
あと1140万円ほどは何に使ったのかなー...
・作品を支持するから知事を支持するとか
・作品が嫌いだから知事を支持しないとか
そういう問題じゃないです。
・知事は公権力としてなすべき対応をやった
・私人の感想は自由だが、公権力が守るべきルールは別
・作品嫌いだけど知事の対応を支持
私のリコール反対の主張ポイントはこれなんです。
Dappiも黒瀬も、発言かデマかどうか裁判まで分からないとか言っている人たち、なんなん?
私のような一般人でも、少し事実確認すればすぐにデマだとわかるレベルですよ。
わざとなの?本当に分からないの?
散々リコールのデマを流した貴殿が何をおっしゃるのか、、
中でも一番ひどくていまだに根強い、あいトリで「虚偽申請があった」というデマ、未だに訂正も謝罪もされていませんよ?
引用ツイート
有本 香 Kaori Arimoto
@arimoto_kaori
返信先: @arimoto_kaoriさん
念のため申し添えるが、高須先生が病床にある間に、リコール署名の件について、署名事務とは無関係の私に対し、不適切な表現で中傷等をしていたアカウント、リプライはすべてスクリーンショットをおさえてある。
河村市長はトリエンナーレを公共事業だとして、市が少女像を認めたというメッセージを出すことになるから展示がダメだという論でリコールしていたと思うんだけど。
他国にまで口出しして、なんやかんや言って少女像そのものが認められない、ということじゃないですか。
引用ツイート
青木ともこJCP
@aoki_tomoko_jcp
なにーっ!?
河村市長が今日の定例記者会見で
「ベルリンの平和の少女像を撤去するよう市として正式に申し入れた」
と。
市として正式に?
自分の行動がわかっているのか!?
ありえない!!
東海テレビの報道はひどい。
言いがかりの告発された人と、意図を持って不正やった人が同列で語られるのはおかしい。
デマで人を騙してリコール始めたのも、それで署名集まらなくて不正やらかしたのも、全部リコール派じゃないですか。
報道に悪意を感じます。抗議します。
引用ツイート
香山リカ
@rkayama
津田さんや私は「リコール署名偽造事件」にはかかわってません。なぜ偽造にかかわってた人といっしょに「14人」と表現されてるのか、理解に苦しみます。
高須院長の女性秘書や津田大介さんら…愛知県知事リコール署名偽造事件 書類送検等の14人を不起訴処分に
news.yahoo.co.jp/articles/b1de7
このデマ、本当に悪質なので、デマがなくまるまで言いますけど、あいトリの作品で特攻隊を間抜けと称した作品など出展されていません。
引用ツイート
カピバラ子
@c041207
知覧に行った時、出撃前夜三角兵舎で殆どの兵士が声を殺して泣いていたと聞き、内心ではどれだけ怖かっただろうと思うと胸が張り裂けるように傷んだ。それでも彼らは過酷な運命の受け入れ、日本を守る為に散っていった。そんな彼らが公費を使った芸術と称される展示で間抜けな日本人として展示された。
大村知事リコール反対派のみなさま
先ほど高須氏・市長が会見で「敗北」宣言を行い、リコール運動が終了しました
リコール運動の進め方に次々と疑問がわき、落ち着かない数ヶ月だったかと思います。
まずはひと段落。
今日は祝福の美酒に酔いしれましょう
【愛知リコール署名集計】
市区町村別にまとめた表ができました!
仲間で選管に聞いたりしてまとめ合った情報です。
お住まいの地区のネトウヨ率を知るのにご参考になさってください。
なお、有効無効審査前の、単に受理された情報です。
リコール反対の方は、リコール運動そのものを否定しているではなくて、高須先生らの主張ややり方に異を唱えていますよ。
法を守った知事が糾弾されるなんてもはや法治国家ではないですし、リコール理由の議論すらできないことの方が民主的ではありませんね。
引用ツイート
高須克弥
@katsuyatakasu
僕は大村愛知県知事のリコールのための住民投票をすべきかどうかを問う署名集めの運動をしています。
リコールに反対なら住民投票で勝負するのが筋です。
勝負したら負けることがわかっているから必死になって妨害しているのです
僕のように民主的に堂々と法律を守って戦わない大村知事擁護へたれ。 twitter.com/sionmamasan/st…
返信先: さん
大村知事リコール活動には断固として反対します。
「日本会議」関係メンバーを応援者に呼び、どう考えても公正な思想の持ち主のやることではありません。
大村知事のリコール活動は民主主義に反します。お金にものを言わせて市民の権限を抑制する活動です。
高市の考え、あいトリでもビジウヨがこぞって主張し、それを真に受けた人が愛知リコール理由の一つにしてましたけど、現行憲法にはない考えで、自民党案による改正後の憲法の考えなんですよね。
「公共の福祉」は、「公益および公共の秩序」ではなく、「人権と人権が衝突した際の調整の原理」です。
引用ツイート
町山智浩
@TomoMachi
高市早苗氏は討論会で、憲法12条に疑問を呈し、「公共の福祉という言葉が中途半端でわからん。『公益および公共の秩序』として、国民の命や国家の主権に関わるような事態に一定の制限ができる形をはっきりさせたい』と述べた」
12条を理解してない人が総理を目指している。
news.yahoo.co.jp/articles/6e1a6
リコールの会立ち上げメンバーの一人、百田氏。リコール応援街宣で「リコール失敗したら名古屋に来ませーん」、と言ってからまだ半年も経っていないのに、しれーーっと講演していた模様。
知ってたら文句言いに行ったのに!
リコール派はこういう人が言うことをよく信じて活動できたわと思います。
大村知事が統一教会愛知のイベントに祝電を送ったことを集団で攻撃しリコールのネタにしていたネトウヨは、統一教会のヤバさを知っていたはずなのに、
安倍氏が同じ団体に祝電どころじゃない講演メッセージを送ったことについては、「そんなの普通の付き合い、そんなもん」と言い出すのは何なんだ。
この旗の下多くの方が亡くなったことを思うと全く肯定する気にはなれません。
今読んでも怒りが収まらない。
激戦を生き抜いた人を「落伍兵」亡くなったら「英霊」。
リコール派はこういう発言をする人を担ぎ上げても何とも思わなかった人たちなんだよ。
引用ツイート
mold
@lautream
地獄の戦場で戦い、片腕を失った水木しげるを「落伍兵」などと侮辱した高須克弥。自称「愛国者」こそ平和ボケしていることがよくわかる。 twitter.com/katsuyatakasu/…
返信先: さん
知事は行政として作品に介入しないという法の原則を守ったのであり、個人的に作品を擁護するから展示を許可したとかは全く違います。
行政が表現に介入することを許したら...次に表現の攻撃に遭うのは自分の番になりますよ。
リコール反対の少数意見は役所の窓口に相談を、と言われました。
リコール反対派は基本冷めていて、一か所に声が集まりません。
声を数の力に変えたく、いいねやコメントでお邪魔させていただいております。賛成派は数で自分たちが上と考え暴走しています。
#大村知事リコールに反対します
返信先: さん
市長自ら反日プロパガンダがハイジャックとかデマ流しちゃうんだ。。終わってるわ。。。
一切リコールのこと呟かず淡々と仕事する知事を少しは見習いなさい!
県からの訴訟もさっさと進めてはよ負けを認めなよ。
返信先: さん
記事では分かりづらいのですが、領収書出ていない分は公金支出対象から外れていますね。
したがって、colaboが受け取った公金はすべて、領収書との突合があり、かつ、都が適切な支出と認めたものとなりました。
引用ツイート
みつ

@neko_yuki_nya
返信先: @Hollywood971107さん
東京都の監査結果を見ますと、領収書を出さなかった部分は必要経費として認められていませんね。
それらは公金支出対象から除外されていますので、colaboへの公金支出分のうち領収書提出がないものがある、という認識は全くの誤りとなります。
kansa.metro.tokyo.lg.jp/PDF/08jumin/4j
河村市長が市長に適さないことずっと訴えてきている身としては、「名古屋市民は分かっているのか」「名古屋市民は恥ずかしいと思わないのか」と言われて、はいそうです、としか言いようがない。
せめて「河村市長に投票した人は」と言ってほしい。
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンドはありません。