[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2825人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は40000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2427268.jpg[見る]
fu2427264.jpg[見る]
fu2426956.mov
fu2427140.png[見る]
fu2426974.jpg[見る]
fu2427102.jpg[見る]


画像ファイル名:1690984979402.jpg-(83707 B)
83707 B23/08/02(水)23:02:59No.1085771619そうだねx14 00:51頃消えます
私はZの最終回で燃え尽きてブレーザーで再燃するまで2年ウルトラ期間が空いていた者なのですが
いつかは見なくてはいけないしと先週トリガーの1話を見ておおっとなりそのまま最後まで見てデッカーも続けて見たのですが
当時この2作を「」と見れなかった事をかなり後悔しております
つーかデッカー面白すぎるOPめっちゃいいなPVはなんか変だけど!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が9件あります.見る
123/08/02(水)23:03:48No.1085771937+
モンスアーガーとかネオジオモスとかデスフェイサーとか懐かしいよね
223/08/02(水)23:04:09No.1085772099そうだねx33
>私はZの最終回で燃え尽きてブレーザーで再燃するまで2年ウルトラ期間が空いていた者なのですが
>いつかは見なくてはいけないしと先週トリガーの1話を見ておおっとなりそのまま最後まで見てデッカーも続けて見たのですが
>当時この2作を「」と見れなかった事をかなり後悔しております
そうだね
>つーかデッカー面白すぎるOPめっちゃいいなPVはなんか変だけど!
それはそう
323/08/02(水)23:04:29No.1085772254そうだねx19
PVは元気になれるだろう?
423/08/02(水)23:04:36No.1085772294そうだねx14
いいだろう
TRIGGERのスタイリッシュPVの後に見ると風邪ひきそうな温度差だけど見てて元気になれそうなエアロビPV最高だろう
523/08/02(水)23:05:09No.1085772534そうだねx2
トリガーとデッカーのPVを続けて見ると変な笑いが出てくるよ
623/08/02(水)23:05:34No.1085772697そうだねx2
映画もちゃんと見たかい?
723/08/02(水)23:05:43No.1085772753そうだねx9
トリガーは真っ当にニュージェネとして面白いし
デッカーは旧作を見てる感覚で楽しめる
823/08/02(水)23:06:11No.1085772932+
>映画もちゃんと見たかい?
まだー
トリガーの映画見たら見るよ
でもルーブとタイガの映画まだだから先にそっち見るよ!
923/08/02(水)23:06:17No.1085772976そうだねx7
ところどころしっかりウルトラマン要素も入ってて頭おかしくなる
1023/08/02(水)23:06:27No.1085773054そうだねx1
俺は何かトリガーで燃え尽きたマン
トリガーはめちゃくちゃ楽しんでてデッカーも見なくちゃなーって思ってたけど何か色々疲れて気づいたらブレーザー始まってた
1123/08/02(水)23:07:07No.1085773349そうだねx2
映画見たらギャラファイも見るんだ…
1223/08/02(水)23:07:48No.1085773620そうだねx11
1話はデッカーが一番好きなんだよな
危機にウルトラマンが現れるシチュエーションでも特にヤバいことになってるので
1323/08/02(水)23:10:55No.1085774907+
デッカーのOP先にPV見ちゃったせいでげえ!って何故か本編も逃避しちゃってたんだけど
本編は真っ当に面白くて後悔した
ちゃんと見始めたの11月からだった….
1423/08/02(水)23:11:06No.1085774966そうだねx3
真っ当な王道展開っていうのかな
普通に応援できていいよね
1523/08/02(水)23:13:56No.1085776177そうだねx5
私OPにフラッシュミラクルストロングの3種がちゃんと入ってダイナミックまで入ってるの好き!!!!!!!111!!!
1623/08/02(水)23:14:15No.1085776318そうだねx16
デッカーでのトリガーの扱いがすげぇ上手く良かった
1723/08/02(水)23:15:26No.1085776780そうだねx8
TDGに思い入れがありすぎてトリガーデッカーはちょっと見れそうにない
1823/08/02(水)23:15:53No.1085776953そうだねx2
>私OPにフラッシュミラクルストロングの3種がちゃんと入ってダイナミックまで入ってるの好き!!!!!!!111!!!
俺はOPの最初のイントロのカナタの顔半分写したところでデッカーの顔に変わるの部分が大好きマン
1923/08/02(水)23:17:36No.1085777625そうだねx6
ダイナミックだけ子孫も何それ知らん怖…なの面白い
2023/08/02(水)23:19:11No.1085778266+
みんなちゃんと腋毛処理してて偉い!!

https://www.youtube.com/watch?v=2Gb7VmvMMkE [link]
2123/08/02(水)23:19:55No.1085778568+
You can now send! Sing out!
× 勇敢な戦士が
〇 君は大きな声で歌を届けられる
2223/08/02(水)23:21:05No.1085779035+
プザティガープザティガー
2323/08/02(水)23:21:09No.1085779075+
トリガーの主役はカルミラだから
2423/08/02(水)23:21:19No.1085779135そうだねx9
>みんなちゃんと腋毛処理してて偉い!!
別人なのはわかってるんだけどどうしても髭のバックダンサーがトリガーの時の隊長に見えてしまう
2523/08/02(水)23:21:43No.1085779306そうだねx1
地続きの世界観だけあってケンゴの頼れる先輩感がすごい
2623/08/02(水)23:22:44No.1085779686そうだねx2
理想的な前作主人公だと思うデッカーでのマナカケンゴ
2723/08/02(水)23:23:06No.1085779829そうだねx12
>地続きの世界観だけあってケンゴの頼れる先輩感がすごい
明るいお兄ちゃんからすっげえいい男になった感じする
劇中だとだいぶ時間開いてるけど役者さんは一年も経ってないのに
2823/08/02(水)23:25:00No.1085780607+
子孫デッカーさんが変身したウルトラマンはなんて呼べばいいのか未だに気になる
2923/08/02(水)23:25:52No.1085780963+
PVは1番もよくわかんないのに2番からさらによくわかんなくなるよね
3023/08/02(水)23:26:07No.1085781040そうだねx3
デッカーのPVはウルトラマンのテーマソングってポジションに負けない印象を持てるようにああなったらしいけど
マジで曲自体のイメージがウルトラマンに負けてないと思う
3123/08/02(水)23:26:16No.1085781104+
デッカーのOP大好きなんだけど
映画でもジードやルーブみたいに流れる?
3223/08/02(水)23:26:42No.1085781267そうだねx2
デッカーはトリガー登場回とデッカーのおっさん前後編が特に好きだな俺は
3323/08/02(水)23:27:32No.1085781606そうだねx3
>デッカーのOP大好きなんだけど
>映画でもジードやルーブみたいに流れる?
流れる
3423/08/02(水)23:27:47No.1085781700そうだねx1
トリガー客演するたびにめちゃくちゃうるさいカルミラ姐さん好きだった
3523/08/02(水)23:27:53No.1085781741そうだねx9
トリガーはぶっちゃけティガ要素いらなかったよね…
3623/08/02(水)23:28:16No.1085781872+
デッカーのテーマソングはすぐ思い出せるくらい頭に残ってる
3723/08/02(水)23:28:27No.1085781937+
>俺はOPの最初のイントロのカナタの顔半分写したところでデッカーの顔に変わるの部分が大好きマン
分かるよ…
曲と超ベストマッチしてる

fu2426956.mov
3823/08/02(水)23:28:40No.1085782018+
>流れる
さんきゅー
3923/08/02(水)23:28:51No.1085782084+
>子孫デッカーさんが変身したウルトラマンはなんて呼べばいいのか未だに気になる
デッカデッカー
4023/08/02(水)23:29:06No.1085782177そうだねx6
トリガーはコロナ関連があって基地に籠るタイプのメンツ多かったのが惜しい
4123/08/02(水)23:29:13No.1085782226そうだねx3
主人公3人組が爽やかで好き
4223/08/02(水)23:29:27No.1085782327+
なんか燃え尽きるってわかる気がするな
自分もデッカー終わった後ブレーザー1話みたっきり続き追えてないや
みたら面白いってのはわかるんだけど
4323/08/02(水)23:30:19No.1085782621+
ブレーザーは1話から2話の温度差がすげえ
4423/08/02(水)23:30:27No.1085782675+
ダイナミック登場回凄い好き
4523/08/02(水)23:30:27No.1085782681そうだねx1
>子孫デッカーさんが変身したウルトラマンはなんて呼べばいいのか未だに気になる
そっちもウルトラマンデッカーでいいんじゃないか
カツミイサミが変身しようと先代が変身してようとロッソブルの名前がそのままなのと同じようなもんだと思えばいい
ティガなんて変身する人いっぱいいるぞ
4623/08/02(水)23:30:51No.1085782845そうだねx8
>なんか燃え尽きるってわかる気がするな
別に嫌いになったわけではないんだよな
でもなんかふわふわした気分のまま気がついたら数作ほど間が空いてる
4723/08/02(水)23:31:18No.1085783010そうだねx8
元々隣に並ぶこと前提でデザインされてたからかスレ画のバランス型トリガーとパワー型デッカーみたいな並びが本当に絵になる
4823/08/02(水)23:31:41No.1085783146+
>ブレーザーは1話から2話の温度差がすげえ
fu2426974.jpg[見る]
わかる
4923/08/02(水)23:32:00No.1085783259そうだねx5
ダイナミックタイプのアーツが発表されたけど
カナタ役の人が現代の地球を守る本編だけの特別なデッカーと紹介してて良いな…てなった
映画の後だとフラッシュ単独だもんな…
5023/08/02(水)23:32:20No.1085783378そうだねx1
ティガはなんか生えてくるからな…
5123/08/02(水)23:32:21No.1085783382+
作品集中して見るの疲れるからわかる
自分のペースで追うのが一番
5223/08/02(水)23:32:43No.1085783519そうだねx2
トリガーデッカーの並び立ちはしっくりきすぎてる
5323/08/02(水)23:33:37No.1085783828そうだねx1
デッカー映画編の後にアギラ達と出会ったりしてるみたいだから色々想像できて楽しい
5423/08/02(水)23:33:51No.1085783902そうだねx10
>トリガーはぶっちゃけティガ要素いらなかったよね…
ただティガ要素はわりと作品の根幹成してるからトリガーからティガ要素取っ払うとトリガーじゃなくなってしまうのも事実という…
5523/08/02(水)23:34:15No.1085784049そうだねx7
アガムスとかいう中の人の演技力で誤魔化されてるだけのクソコテいいよね…
5623/08/02(水)23:34:22No.1085784098そうだねx5
てっきりデッカーにつるの剛士出ると思ってたんだけど
出演なくて逆にびっくりした
5723/08/02(水)23:34:52No.1085784284そうだねx3
あわよくば犬が出てくるの好き
5823/08/02(水)23:35:22No.1085784465そうだねx4
デッカーはハネジローが熱いやつで好き
あと隊長も
5923/08/02(水)23:35:34No.1085784537そうだねx3
ガイア相当の3人目も並んで欲しいという気持ちと
ガイアはあの地球の光の巨人しかいないから尊いんだという気持ちがあった
なんか本人に新フォームが増えたのでこれで並べるなヨシ!
6023/08/02(水)23:35:40No.1085784583+
ハネジローが完全に自我持ってる…
6123/08/02(水)23:36:00No.1085784721そうだねx6
ガッツスパークレンスがね…
めっちゃいいよあの変身アイテム
6223/08/02(水)23:36:24No.1085784891+
デッカーOPは劇場版の流れ方がとても素晴らしいんだけどまだツブイマにもないんだっけこれ…
6323/08/02(水)23:36:26No.1085784906+
(デスメタルを流すハネジロー)
6423/08/02(水)23:36:30No.1085784942そうだねx2
インドネシアだかマレーシアでのウルトライベントでTriggerのインスト流れた時に観客が合唱してる動画のリンクここで見てすげえなぁって言葉に出来ない嬉しさがあった
かっこいいよねTrigger
6523/08/02(水)23:36:36No.1085784979そうだねx1
ウルトラシリーズで先輩ウルトラマンが助けに来るってよくあるけどトリガーは今までにない距離感で新鮮に思えた
最終決戦に参加するし
6623/08/02(水)23:37:12No.1085785249そうだねx11
>デッカーOPは劇場版の流れ方がとても素晴らしいんだけどまだツブイマにもないんだっけこれ…
あるよ!?
元々ツブイマオリジナルだよ!?
6723/08/02(水)23:37:14No.1085785270そうだねx7
>ハネジローが完全に自我持ってる…
そんな…主人公がウルトラマンって最初に気付いて博士が残した巨大ロボで一緒に戦ってくれるだけなのに…
6823/08/02(水)23:37:17No.1085785291そうだねx3
劇場の前半のおさらいでやたらグレースさん出るな…
グレースさん!!
6923/08/02(水)23:37:20No.1085785316+
>デッカーOPは劇場版の流れ方がとても素晴らしいんだけどまだツブイマにもないんだっけこれ…
どういう意味?
7023/08/02(水)23:37:38No.1085785447そうだねx1
トリガーはティガのティガ要素を前面に置いたリメイクって感じもする
7123/08/02(水)23:38:36No.1085785860そうだねx2
>インドネシアだかマレーシアでのウルトライベントでTriggerのインスト流れた時に観客が合唱してる動画のリンクここで見てすげえなぁって言葉に出来ない嬉しさがあった
>かっこいいよねTrigger
いつ流れても盛り上がるからズルいわあの曲
7223/08/02(水)23:38:37No.1085785868+
>ウルトラシリーズで先輩ウルトラマンが助けに来るってよくあるけどトリガーは今までにない距離感で新鮮に思えた
>最終決戦に参加するし
ウルトラタッチじゃなくてバトンタッチで変身するのいいよね
そしてその…地上でずっとうおおお!!って言いながら機関銃撃ってたんですかマナカコマンドー?
7323/08/02(水)23:38:38No.1085785877+
映画館で劇場版デッカー見たけど大スクリーンで観ると一味違うなって思った
7423/08/02(水)23:39:06No.1085786042そうだねx2
言っちゃ悪いけどティガはティガでもTFO中心に本編要素も混ぜ込もうとしてゴチャついた印象
7523/08/02(水)23:39:11No.1085786086+
トリガーのOPは原点のティガよりもちょっと暗めの曲調な気がする
本編の雰囲気は真逆なのに
7623/08/02(水)23:39:11No.1085786094そうだねx1
トリガーはよく似た他人がいるタイプのティガのパラレルかなって感じ
7723/08/02(水)23:39:14No.1085786113+
ハネジローの叫び声がかなりシャウト効いていて好き
君本当にロボット?
7823/08/02(水)23:40:02No.1085786434そうだねx2
デッカーのトリガー好き
マナカケンゴが頼もしすぎる
7923/08/02(水)23:40:28No.1085786609そうだねx4
>トリガーのOPは原点のティガよりもちょっと暗めの曲調な気がする
>本編の雰囲気は真逆なのに
ティガそんな暗い感じじゃないって!
8023/08/02(水)23:40:38No.1085786671+
>トリガーのOPは原点のティガよりもちょっと暗めの曲調な気がする
>本編の雰囲気は真逆なのに
どう聞いてもV6なHigherFighterの方が近いのよね
8123/08/02(水)23:41:03No.1085786840+
トリガーデッカーの超全集いつなんですかね?
セットで出ると思ってたんだが…
8223/08/02(水)23:41:22No.1085786932そうだねx1
>デッカーのトリガー好き
>マナカケンゴが頼もしすぎる
ショーとかで補足として主要キャラたちの幼少期のヒーローっていうのがいいよな…
8323/08/02(水)23:41:32No.1085786993そうだねx5
エロ監督は本当に気が合う時と激しく解釈違い起こす時があってトリガーのティガ要素が後者だった
THE LIVEでエロ監督とメインライターの手から離れたトリガーを観てやっと飲み込めた気がする
8423/08/02(水)23:42:20No.1085787303+
>>トリガーのOPは原点のティガよりもちょっと暗めの曲調な気がする
>>本編の雰囲気は真逆なのに
>どう聞いてもV6なHigherFighterの方が近いのよね
だから
Acient timesって
誰なの!?
8523/08/02(水)23:42:21No.1085787314そうだねx2
ただ闇の3巨人拾ったのは正解だと思う
8623/08/02(水)23:43:04No.1085787573+
>ただ闇の3巨人拾ったのは正解だと思う
カルミラとの関係性いいよね…
8723/08/02(水)23:43:08No.1085787592そうだねx2
これでもかと頼りがいのある所を見せてきたからこそマザースフィアとタイマンで完全敗北してるマナカケンゴの姿が絶望感を煽るんですよ
8823/08/02(水)23:43:37No.1085787763そうだねx2
>これでもかと頼りがいのある所を見せてきたからこそマザースフィアとタイマンで完全敗北してるマナカケンゴの姿が絶望感を煽るんですよ
ラスボスがひたすらに強い怪獣ってのいいよねデッカー
いやほんとにでけえな?
8923/08/02(水)23:43:59No.1085787931+
食欲に負けたマザー
9023/08/02(水)23:44:10No.1085787993+
>これでもかと頼りがいのある所を見せてきたからこそマザースフィアとタイマンで完全敗北してるマナカケンゴの姿が絶望感を煽るんですよ
グリッターエタニティが敗北した?!ってショッキングだったマザー大した損傷なかったし
なんかマナカケンゴピンピンしてたけど
9123/08/02(水)23:44:22No.1085788055+
坂本監督がティガ系列のウルトラマンやれるのかって部分はずっと思ってたよ
9223/08/02(水)23:44:24No.1085788075そうだねx4
>TDGに思い入れがありすぎてトリガーデッカーはちょっと見れそうにない
子供と一緒に視ればいいだろ
9323/08/02(水)23:44:34No.1085788134+
少し休んだら回復するマナカケンゴなんなんだよ!
9423/08/02(水)23:44:58No.1085788273+
>ただ闇の3巨人拾ったのは正解だと思う
TDG各々のライバルに3巨人充てがうって発想は上手いなって思ったから
そっちのverも見てみたかった…
9523/08/02(水)23:45:18No.1085788391そうだねx5
主人公の名前あまり覚えられないタチなんだけどマナカケンゴだけは嫌でも覚えるな
やはり繰り返し聞くことは学習において大事
9623/08/02(水)23:45:37No.1085788521+
デッカーはウルトラマンの王道で
ブレーザーは怪獣ものの王道感がある
9723/08/02(水)23:45:51No.1085788625+
超全集早く発売してニュージェネガイアの設定画見せてくれ…
9823/08/02(水)23:45:52No.1085788642+
トリガーはいろんな要素詰め込み過ぎててちょっと登場人物がわかりにくい所はあると思う
科特隊ポジションにプラスして敵が3人と極上が一人はちょっと多かった
9923/08/02(水)23:46:08No.1085788742+
デッカーは終盤一話見逃してしまって一気に冷めちゃったな…つべで2週間も見られるのに見てなかった時点で冷め始めてたのかもだけど
10023/08/02(水)23:46:11No.1085788764そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
ニュージェネティガと銘打っておいて本編の秀逸なSF成分ぶん投げて微妙なTFO要素拾うのはちょっとどうかと思う
10123/08/02(水)23:46:29No.1085788863そうだねx2
>坂本監督がティガ系列のウルトラマンやれるのかって部分はずっと思ってたよ
俺個人としては心配してたとこ大体全部当たってたなってなってしまった
ただ一話段階だとこの気持ち悪い奴なんなのって悪い意味で衝撃的だったケンゴを好きになれたのは良かった
10223/08/02(水)23:46:35No.1085788901そうだねx1
>>これでもかと頼りがいのある所を見せてきたからこそマザースフィアとタイマンで完全敗北してるマナカケンゴの姿が絶望感を煽るんですよ
>グリッターエタニティが敗北した?!ってショッキングだったマザー大した損傷なかったし
>なんかマナカケンゴピンピンしてたけど
普通に復活して再戦で敵のコアぶち抜いて変身解除されても普通に戦うのおかしくないかな
10323/08/02(水)23:46:59No.1085789058そうだねx3
僕らのスペクトラのMVにエアロビが無くてちょっと物足りない
10423/08/02(水)23:47:26No.1085789225そうだねx1
>TDG各々のライバルに3巨人充てがうって発想は上手いなって思ったから
>そっちのverも見てみたかった…
イグニスがデッカーになってたら左胸のカラータイマーって要素がヒュドラムとお揃いだったんだなって…
10523/08/02(水)23:47:28No.1085789241そうだねx4
ちゃんと自分が滑ってる自覚があるスマイルスマイルが判明するから割と幻覚回好きなんだよ…思ったよりこいつ普通のにいちゃんだな?ってなる
10623/08/02(水)23:47:41No.1085789324そうだねx7
エロ監督と田口監督が話題になること多いけど
武居監督も凄くいい監督だと思う
10723/08/02(水)23:47:44No.1085789344そうだねx4
仕方ないけどカナタたちとイグニスの絡みが見れなかったのは残念でならない
10823/08/02(水)23:47:44No.1085789349そうだねx3
(プリキュア舞台でトレンド入りするマナカケンゴォ)
10923/08/02(水)23:48:37No.1085789707+
後年植物学者になったマナカケンゴ
キャラが濃いからバラエティとかで人気出そう
11023/08/02(水)23:48:47No.1085789779そうだねx2
トリガー!
デッカー!
ガイアSSV!
我ら!
11123/08/02(水)23:48:54No.1085789834+
>ニュージェネティガと銘打っておいて本編の秀逸なSF成分ぶん投げて微妙なTFO要素拾うのはちょっとどうかと思う
そもそもド派手なヒーローアクションが一番得意な坂本監督を起用したのが謎ではあった
ティガじゃないからティガに過度に寄せなくていいとは思うけどあまりマルッと投げるとそもそもティガ下敷きにした意味あるの?ってなってしまう
11223/08/02(水)23:48:56No.1085789842そうだねx3
>ちゃんと自分が滑ってる自覚があるスマイルスマイルが判明するから割と幻覚回好きなんだよ…思ったよりこいつ普通のにいちゃんだな?ってなる
ポワポワした兄ちゃんにみえて学者なだけあって冷静に物事みてるよね
11323/08/02(水)23:49:11No.1085789941+
ガッツセレクトのメカたちと並んでるデッカーがカッコいいんだ
11423/08/02(水)23:49:24No.1085790048そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
トリガーがニュージェネティガとしてお出しされた時によっぽどの出来じゃないと燃えそうと思ったら案の定だった
11523/08/02(水)23:49:40No.1085790178+
>仕方ないけどカナタたちとイグニスの絡みが見れなかったのは残念でならない
そこでこのウルサマ2022前編
11623/08/02(水)23:49:41No.1085790189そうだねx2
>(プリキュア舞台でトレンド入りするマナカケンゴォ)
(プリキュア化に前向きなヒモ)
11723/08/02(水)23:50:01No.1085790314そうだねx5
トリガーはメイン脚本回が一番ぎこちないのがなんか…こう…
さすがに終盤~デッカーてまは慣れてきた感があったけど
11823/08/02(水)23:50:47No.1085790582+
ファルコンちゃんもう一体合体してウルトラマンの戦闘機3体合体のお約束回収したりするのかなとか思ってたけど2体で終わってしまった
11923/08/02(水)23:51:13No.1085790756+
やっぱり戦闘機は有人だな!ってなったデッカー
12023/08/02(水)23:51:22No.1085790815そうだねx3
>トリガーはメイン脚本回が一番ぎこちないのがなんか…こう…
>さすがに終盤~デッカーてまは慣れてきた感があったけど
最終盤とデッカー客演最初2話はまたぎこちなさ戻っちゃってたと思う
12123/08/02(水)23:51:29No.1085790854そうだねx2
TFO要素メインにすればニュージェネと相性いいけどティガの魅力はそこじゃない…
メイン脚本の人が肯定しなかった作品でもあるし
12223/08/02(水)23:51:33No.1085790881+
リアタイウルトラマン一作品見るとなぜか燃え尽きる現象
12323/08/02(水)23:51:41No.1085790919+
>(プリキュア舞台でトレンド入りするマナカケンゴォ)
未来を築く、希望の光!
の口上がすでにプリキュアっぽいと言われて確かにと頷いてしまった
12423/08/02(水)23:51:48No.1085790963+
トリガーダークの怪獣キーもっとみたかったんだが2話しか使ってねえ!
12523/08/02(水)23:51:51No.1085790985そうだねx3
>トリガーはメイン脚本回が一番ぎこちないのがなんか…こう…
>さすがに終盤~デッカーてまは慣れてきた感があったけど
デッカーのヤプール回はヤプールの悪辣な面とか出てて良かったよね
12623/08/02(水)23:52:32No.1085791263そうだねx3
>トリガー!
>デッカー!
>ガイアSSV!
>我ら!
ニュージェネレーションTDG!
12723/08/02(水)23:52:37No.1085791293そうだねx5
色々言いたい事はあるけど副題は余計だったと思う
12823/08/02(水)23:53:14No.1085791519そうだねx3
トリガーはイグニスの闇が見た目だけなのが面白すぎた
また見たいなトレジャーハンター
12923/08/02(水)23:53:20No.1085791554そうだねx3
>トリガー!
>デッカー!
>ガイアSSV!
>我ら!
他人!
感染!
本人!
13023/08/02(水)23:53:43No.1085791674+
やたら剣が似合うトリガーダーク
13123/08/02(水)23:53:47No.1085791703そうだねx10
そういう話したかった訳じゃないんで消しちゃったごめんねスマイルスマイル
13223/08/02(水)23:53:51No.1085791729そうだねx3
>感染!
言い方!
13323/08/02(水)23:53:57No.1085791772+
>トリガーダークの怪獣キーもっとみたかったんだが2話しか使ってねえ!
トリガーダークもっと一緒に戦うのかと思ったら割りとスポット参戦だったの残念だった
13423/08/02(水)23:54:14No.1085791871そうだねx3
トリガー1話の戦闘シーン久しぶりにチラ見したけどうおなんだこれすごってなった
13523/08/02(水)23:54:15No.1085791881そうだねx5
>リアタイウルトラマン一作品見るとなぜか燃え尽きる現象
一回がっつりハマるウルトラマンが出ちゃうと
次のウルトラマン見るときにちょっと求めてたものと違うんだよな…ってなる気持ちはわかる
間が開くとなんかすんなり受け止められるようになって感じてたよりもおもしろかったのでは?ってなる
13623/08/02(水)23:54:24No.1085791944+
叩く気はないけど最終話のよく分からない半端なティガの演出へのダブらせ方は今でもどうかと思ってるし坂本監督は雑な仕事するわけじゃないけどがさつだとも思ってる
13723/08/02(水)23:54:24No.1085791949+
>色々言いたい事はあるけど副題は余計だったと思う
ニュージェネティガって言っちゃうとそれだけでハードル上がるもんなぁ
13823/08/02(水)23:54:55No.1085792138そうだねx8
デッカーはこういうのでいいんだよって感じで面白いよな
13923/08/02(水)23:55:04No.1085792194そうだねx10
うおお私がウルトラマンに!ダイナさんこの力は一体!?

なにそれ知らん…こわ…


うおお俺の中から新たな光が!おっさんこの力は一体!?

なにそれ知らん…こわ…

うおお過去の地球なんて滅んでしまえ!なんかデッカー出てきた…こわ…
14023/08/02(水)23:55:17No.1085792277そうだねx2
>少し休んだら回復するマナカケンゴなんなんだよ!
ウルトラマンご本人様でございますなぁ
14123/08/02(水)23:55:32No.1085792368+
所謂サブトラマン枠って言うほど全体で見ると常に一緒に戦うのが割と珍しいレベルからなウルトラマン
W主人公クラスならあるけどそれだとそもそもサブトラマン言わないし
14223/08/02(水)23:56:38No.1085792756そうだねx3
>そういう話したかった訳じゃないんで消しちゃったごめんねスマイルスマイル
マナカケンゴこういう冷徹さあるよね
14323/08/02(水)23:56:46No.1085792824そうだねx2
特撮に関しては久々に人形爆破とかもしているし見ごたえはあるよねトリガー
14423/08/02(水)23:57:05No.1085792952+
スレッドを立てた人によって削除されました
>トリガー1話の戦闘シーン久しぶりにチラ見したけどうおなんだこれすごってなった
Zの焼き直し感がね…
14523/08/02(水)23:57:21No.1085793046そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
この二作はすごい好きだけどTDG世代の老害っぷりが顕著になったとは思う
まぁヒとか見なければ子供にも受けてて問題はないけどさ
14623/08/02(水)23:57:22No.1085793057そうだねx5
ガッツセレクトに闇巨人にイグニスってこんなに勢力分かれてて大丈夫かまとめ切れるか
すっげえ綺麗に落ち着くところに落ち着いた…
あとイグニスがバロッサ星人とお宝自慢しあうのとガッツセレクトに馴染んでるの凄く好き
14723/08/02(水)23:57:59No.1085793274そうだねx5
>エロ監督と田口監督が話題になること多いけど
>辻本監督も凄くいい監督だと思う
14823/08/02(水)23:57:59No.1085793278+
1話のカポックは崩れ方微妙だったけど最終話は大分勘取り戻しててめっちゃ好き
14923/08/02(水)23:58:05No.1085793309そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
おっ始まったな
15023/08/02(水)23:58:06No.1085793317そうだねx9
>>トリガー1話の戦闘シーン久しぶりにチラ見したけどうおなんだこれすごってなった
>Zの焼き直し感がね…
そんなこと言われても知らんよ…
15123/08/02(水)23:58:07No.1085793332そうだねx6
トリガーは本編にダイナガイア要素も入れる気だったの聞いて流石に無茶だろ!?ってなった
15223/08/02(水)23:58:16No.1085793392そうだねx6
ティガ要素云々に関しては二人並んで真一文字になったゼペリオン光線見れたから良いやってなる
15323/08/02(水)23:58:18No.1085793401+
最序盤はシナリオの忙しなさもそうだけどすごい気合い入った特撮もなんかグリグリ視点動かし過ぎて酔いそうになるのが余計空回り感に拍車をかけてた感じはする
15423/08/02(水)23:58:40 sNo.1085793549そうだねx11
スマイルスマイル!😅
15523/08/02(水)23:58:52No.1085793608そうだねx3
fu2427102.jpg[見る]
我等!
15623/08/02(水)23:59:10No.1085793713+
エンシェントスパークレンスの扱いがそんだけってなったわ
15723/08/02(水)23:59:37No.1085793870そうだねx5
>エンシェントスパークレンスの扱いがそんだけってなったわ
エピソードZみたかい?
15823/08/02(水)23:59:38No.1085793879そうだねx7
カナタトオク
ヒカリカナタ
ソラノカナタへ

全部好き
15923/08/02(水)23:59:43No.1085793908そうだねx3
>1話のカポックは崩れ方微妙だったけど最終話は大分勘取り戻しててめっちゃ好き
ウルトラマンでは10年以上の空白がある技術だったしね…
16023/08/02(水)23:59:57No.1085793984+
光を集めるギミックあったあたり初期案だともっとでばんあったのかね
16123/08/03(木)00:00:12No.1085794088そうだねx3
これは個人の好みってだけだけどウルトラマン技名言わないほうが好きだからトリガー以降その辺は気に入っている
16223/08/03(木)00:00:33No.1085794226そうだねx1
デッカーはもう1/3くらいアガムスの出番減らして単発回増やしてくれたら....
お前らが悪いんです~って言ってこっちには落ち度無いのにカナタが曇ってテラフェイザーが出てきて爆発するのがタイガのトレギア思い出すレベルでしつこかった
16323/08/03(木)00:00:40No.1085794285+
>トリガーは本編にダイナガイア要素も入れる気だったの聞いて流石に無茶だろ!?ってなった
その場合はガッツセレクトがなかったみたいだからそれはそれで纏められた気がする
16423/08/03(木)00:01:09No.1085794500そうだねx1
なんかずっとメインライターが元いた畑の手癖でキャラを書いてる感じは否めなかった
特に大人組
16523/08/03(木)00:01:09No.1085794507そうだねx3
トリガーはファイナルオデッセイの闇の巨人っていう美味しい素材を使いたかったんだろうけどニュージェネレーションティガってサブタイトルで損してると思う
16623/08/03(木)00:01:29No.1085794622そうだねx2
トリガーは当時メイン脚本回がうーn…ってなりすぎて微妙な印象だったが冷静に思い返すと逆にメイン脚本以外はかなり面白かったなって…
やっぱり特撮まともに書いたことない人間にいきなりメインライダーやらせるのは無理だって!
16723/08/03(木)00:01:32No.1085794648+
>カナタトオク
>ヒカリカナタ
>ソラノカナタへ
>
>全部好き
好きだけどパッと見どれがどれだかわからなくなる!
16823/08/03(木)00:01:46No.1085794739そうだねx2
でもカル×トリはめちゃくちゃ気ぶれるよ
16923/08/03(木)00:01:55No.1085794796そうだねx1
>デッカーはもう1/3くらいアガムスの出番減らして単発回増やしてくれたら....
>お前らが悪いんです~って言ってこっちには落ち度無いのにカナタが曇ってテラフェイザーが出てきて爆発するのがタイガのトレギア思い出すレベルでしつこかった
そこはテラフェイザーの販促が絡むから出番減らすのが難しかったんだろうなぁ
共闘期間長くするとかもギミックの関係で無理だろうし
17023/08/03(木)00:01:57No.1085794807そうだねx3
アガムスはダイナミック出るまでにバックボーンをほぼ語っちゃったからその後延々と出てくるだけみたいになってるのが
もうちょいゆっくり掘った方がよかった
17123/08/03(木)00:02:07No.1085794871そうだねx4
トリガーだとディアボロ前後編が一番好きだったりする
17223/08/03(木)00:02:20No.1085794947+
>>トリガーは本編にダイナガイア要素も入れる気だったの聞いて流石に無茶だろ!?ってなった
>その場合はガッツセレクトがなかったみたいだからそれはそれで纏められた気がする
実際ケンゴイグニスアキトユナに絞るってだいぶ今と変わらんよね
17323/08/03(木)00:02:48No.1085795098+
>トリガーだとディアボロ前後編が一番好きだったりする
(ダンスしなかったせいで暴走する)
17423/08/03(木)00:02:53No.1085795120+
トレギアと言えばデッカーでエリーやグレースさんみたいな怪獣や宇宙人を倒さずに穏便に和解する回がある度に
タイガなら死んでたって言われるのはトレギアの功罪だな…って思った
17523/08/03(木)00:03:08No.1085795202+
カルちゃん!
17623/08/03(木)00:03:20No.1085795270そうだねx4
エピソードZはまさしくニュージェネレーションティガしてたと思う
17723/08/03(木)00:03:30No.1085795318そうだねx4
トリガートゥルースのマナカケンゴとしての答えって感じが好き
17823/08/03(木)00:03:33No.1085795345そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
エロ監督よりライターのカタカナの方がボロクソ言われてた記憶
17923/08/03(木)00:03:49No.1085795451+
書き込みをした人によって削除されました
18023/08/03(木)00:03:56No.1085795498そうだねx3
>やっぱり特撮まともに書いたことない人間にいきなりメインライダーやらせるのは無理だって!
円谷はジードとかZに脳焼かれてみんな行けるんだな…ってなっちゃてると思う
18123/08/03(木)00:04:01No.1085795532そうだねx5
個人的にトリガーはあらゆる部分が好みではなかったけど
やっぱり坂本監督って派手でキャッチ―だし人気あるなぁと改めて実感させられたな
デッカーは堅実さと挑戦が合わさって面白かったけどアガムス周りはあんまり合わなかった
あとダイナミックタイプが基本形態ならいいのになぁって思った
18223/08/03(木)00:04:04No.1085795544そうだねx1
>トリガーだとディアボロ前後編が一番好きだったりする
Higher Fighterいいよね…
18323/08/03(木)00:04:12No.1085795604そうだねx1
>トリガーは当時メイン脚本回がうーn…ってなりすぎて微妙な印象だったが冷静に思い返すと逆にメイン脚本以外はかなり面白かったなって…
>やっぱり特撮まともに書いたことない人間にいきなりメインライダーやらせるのは無理だって!
根元さんと武居監督がめちゃくちゃ頑張ってくれてたと思う
18423/08/03(木)00:04:12No.1085795608そうだねx1
制御可能になってからも怪獣キー使って欲しかったなダーク
18523/08/03(木)00:04:12 アキトNo.1085795609そうだねx3
>>トリガーだとディアボロ前後編が一番好きだったりする
>(ダンスしなかったせいで暴走する)
暴走しない様に調整したぞ
18623/08/03(木)00:04:12No.1085795610そうだねx1
アガムスはヤプール回で「君がいない地球は簡単に滅ぼせそうだよ」って言ってたのに日帰りでカナタが帰ってきちゃったりチャンドラーに謎の信頼置いてたりちょっと抜けてたよね
18723/08/03(木)00:04:14No.1085795620そうだねx2
>でもカル×トリはめちゃくちゃ気ぶれるねぇ!!
18823/08/03(木)00:04:18No.1085795637+
アーツで久しぶりにダイナミックの全身像見たけどやっぱりあんまカッコよくないな…
18923/08/03(木)00:04:20No.1085795656そうだねx2
トリガーは一番良かった要素が特にティガ要素ないイグニス
19023/08/03(木)00:04:22No.1085795670そうだねx1
>エピソードZはまさしくニュージェネレーションティガしてたと思う
武居監督がこれ出してくるのがなんかな
19123/08/03(木)00:04:32No.1085795731そうだねx3
>エピソードZはまさしくニュージェネレーションティガしてたと思う
そんな…隊長が悪い奴だなんて…!
19223/08/03(木)00:05:00No.1085795908+
>>エロ監督と田口監督が話題になること多いけど
>>辻本監督も凄くいい監督だと思う
そろそろメイン監督見たい…
19323/08/03(木)00:05:06No.1085795946そうだねx1
>>エピソードZはまさしくニュージェネレーションティガしてたと思う
>そんな…隊長が悪い奴だなんて…!
悪意ある編集!
19423/08/03(木)00:05:23No.1085796038そうだねx1
>>エピソードZはまさしくニュージェネレーションティガしてたと思う
>そんな…隊長が悪い奴だなんて…!
せめて映画本編内でももう少しミスリードらしい動きしろや!!
19523/08/03(木)00:05:30No.1085796091そうだねx6
fu2427140.png[見る]
ほんとになんの勝算があってチャンドラーだったんだろうと思う
19623/08/03(木)00:05:40No.1085796159そうだねx2
玩具はそら売れるよねって魅力は玩具そのものにも本編の扱いでもあった
19723/08/03(木)00:06:22No.1085796405+
>暴走しない様に調整したぞ
素人が下手なことしない方が良いという子供番組らしい教訓
19823/08/03(木)00:06:24No.1085796413そうだねx2
本編だとラストゲームが好き
メカムサシンばっか言われるけど話もいいよね
19923/08/03(木)00:06:27No.1085796426+
>エピソードZはまさしくニュージェネレーションティガしてたと思う
デッカーのメイン監督脚本家コンビなんだよねあれ
20023/08/03(木)00:06:28No.1085796430+
>エロ監督よりライターのカタカナの方がボロクソ言われてた記憶
絶対やると思ってたくどい生身アクションは封印してたし
何より序盤3話がボロボロ過ぎたからその悪印象が強くなっちゃったのはあると思う
ある程度持ち直してからも明らかにメインの回だけ取ってつけたように口癖言う回数増えるし
20123/08/03(木)00:06:34No.1085796455そうだねx2
トリガーあんだけ売れるんだったら戦闘機もっと出して欲しい
20223/08/03(木)00:06:36No.1085796472+
>>そんな…隊長が悪い奴だなんて…!
>せめて映画本編内でももう少しミスリードらしい動きしろや!!
(すごく悪そうな顔で隊員を励ます隊長)
20323/08/03(木)00:06:40No.1085796492そうだねx3
Zで燃え尽きるのはなんとなくわかる
ニュージェネの集大成感あるあれ
20423/08/03(木)00:06:40No.1085796494そうだねx1
イグニスが踊ってればメツオロチ回も簡単に終わっただろうけどリュウモンがガッツセレクトの門を叩くこともムラホシ隊長が内通者呼ばわりされることもないからやっぱ踊らなくていいよ…
20523/08/03(木)00:07:02No.1085796643+
>fu2427140.png[見る]
>ほんとになんの勝算があってチャンドラーだったんだろうと思う
比喩抜きで思考能力落ちてたんじゃないかな…スフィアの寄生めっちゃキモいし…
20623/08/03(木)00:07:08No.1085796675+
>アガムスはヤプール回で「君がいない地球は簡単に滅ぼせそうだよ」って言ってたのに日帰りでカナタが帰ってきちゃったりチャンドラーに謎の信頼置いてたりちょっと抜けてたよね
アッサリ吸われるヤプールが悪いよなぁ
20723/08/03(木)00:07:45No.1085796900そうだねx2
>やっぱり坂本監督って派手でキャッチ―だし人気あるなぁと改めて実感させられたな
素直にカッコいい映像見せてくれるのありがたいよね…
プール撮影とか人形爆破復活させたり昔ながらの特撮技術も貪欲に取り入れるし
20823/08/03(木)00:07:51No.1085796937+
リブットさんのスパークレンスの使い方がオシャレで好き
逆手持ちなんだ…
20923/08/03(木)00:07:54No.1085796953そうだねx3
トリガーダーク43位
カルミラ46位
ダーゴン71位
メカムサシン195位
ヒュドラム 圏外
21023/08/03(木)00:07:55No.1085796958+
作品に乗れなかったからハイパーキー手出すのが随分遅くなってしまった
触ってみるとなるほどよくできたアイテムだ
21123/08/03(木)00:08:18No.1085797076+
>メカムサシン195位
やーいお前の推し怪獣メカムサシン以下ー!
21223/08/03(木)00:08:26No.1085797118そうだねx1
坂本監督は太ももとかばっかり言われるけど
裁量権大きめの時に一番推してくるのは修行展開だと思う
銀河伝説・ギンガS映画・Xのビクトリー回・トリガーのリブット回・レグロスなどなど
21323/08/03(木)00:08:27No.1085797126そうだねx2
トリガーは大好きな部分とちょっとな…って部分が激しいけど子どもに人気あるのはなんかわかるなあと
21423/08/03(木)00:08:36No.1085797184+
スレッドを立てた人によって削除されました
>トリガーあんだけ売れるんだったら戦闘機もっと出して欲しい
戦闘機で売れた訳じゃないから
21523/08/03(木)00:08:37No.1085797193そうだねx1
最低だよキャリバーさん…
21623/08/03(木)00:08:41No.1085797207そうだねx3
>やーいお前の推し怪獣メカムサシン以下ー!
…すぞ
21723/08/03(木)00:08:44No.1085797223+
トリガー最終回は仲間たちが唐突にスマイル連呼しだすのとティガオマージュが無ければ好き
21823/08/03(木)00:08:45No.1085797230+
>トリガーダーク43位
>カルミラ46位
>ダーゴン71位
>メカムサシン195位
>ヒュドラム 圏外
エクセレントじゃねえなあ!!
21923/08/03(木)00:08:49No.1085797258そうだねx1
>ほんとになんの勝算があってチャンドラーだったんだろうと思う
スフィアで頭おかしくなってたんだろう…
22023/08/03(木)00:08:51No.1085797272そうだねx1
>メカムサシン195位
「やーいお前の推しメカムサシン以下ー」は禁止カードとする
22123/08/03(木)00:08:52No.1085797279+
>トリガーダーク43位
>カルミラ46位
>ダーゴン71位
>メカムサシン195位
>ヒュドラム 圏外
エクセレントじゃねぇなぁ!!!!
22223/08/03(木)00:09:09No.1085797408そうだねx5
戦闘機売れないなら2年出しゃいいじゃんってのは英断だと思った
22323/08/03(木)00:09:20No.1085797472そうだねx1
ジードの段階で乙一が自分が考えてた話全没されて坂本監督が喜んでくれるホン書きました!話にペケ入れられるの嫌だったです!って怪しい事は言ってたんだよ
個人的には乙一もあんまちゃんとメインやれてなかったと思う初めてだから当たり前だけど
22423/08/03(木)00:09:38No.1085797569+
そういえばツブイマでニュージェネクライマックス見られるようになったね
22523/08/03(木)00:09:54No.1085797658+
してファルコンちゃんの股間のジョイントはどう使うんです?
22623/08/03(木)00:09:56No.1085797667+
>リブットさんのスパークレンスの使い方がオシャレで好き
>逆手持ちなんだ…
ゼットさんとハルキはさぁ
22723/08/03(木)00:09:57No.1085797669+
>戦闘機売れないなら2年出しゃいいじゃんってのは英断だと思った
CGも2年分のコスト掛けてるの好き
22823/08/03(木)00:09:57No.1085797671+
>坂本監督は太ももとかばっかり言われるけど
>裁量権大きめの時に一番推してくるのは修行展開だと思う
>銀河伝説・ギンガS映画・Xのビクトリー回・トリガーのリブット回・レグロスなどなど
ファイトオーブやギャラファイのゼロでもやってたし修行大好きだよね
22923/08/03(木)00:09:59No.1085797688+
メカムサシンは「」も子供も大好きだと思う
そういや再登場しないなアイツ…設定上ワンオフだからか?
23023/08/03(木)00:10:00No.1085797690そうだねx1
>>やっぱり坂本監督って派手でキャッチ―だし人気あるなぁと改めて実感させられたな
>素直にカッコいい映像見せてくれるのありがたいよね…
>プール撮影とか人形爆破復活させたり昔ながらの特撮技術も貪欲に取り入れるし
何だかんだで今のウルトラシリーズの根幹に影響与えてるよね
与えすぎててブレーザーエロ監督いないのに生身アクションやっとる!
23123/08/03(木)00:10:05No.1085797723+
トリガーの後期OFFすげえ中途半端なとこから歌が始まるのずっと気になってた
23223/08/03(木)00:10:06No.1085797729+
>坂本監督は太ももとかばっかり言われるけど
これは何かってどこのシリーズ行っても脚本から現場スタッフまで
坂本監督ですもんね!
って先にお膳立てしてくるのもある
23323/08/03(木)00:10:15No.1085797786そうだねx1
>そういえばツブイマでニュージェネクライマックス見られるようになったね
ULTRAMANとメビウス&ウルトラ兄弟もなにとぞ...
23423/08/03(木)00:10:16No.1085797792そうだねx1
>作品に乗れなかったからハイパーキー手出すのが随分遅くなってしまった
>触ってみるとなるほどよくできたアイテムだ
炎神ソウルとかガイアメモリから続く系譜の現状最先端モデルだからな…
23523/08/03(木)00:10:21No.1085797816+
>坂本監督は太ももとかばっかり言われるけど
>裁量権大きめの時に一番推してくるのは修行展開だと思う
>銀河伝説・ギンガS映画・Xのビクトリー回・トリガーのリブット回・レグロスなどなど
修行は燃えるからな…
23623/08/03(木)00:10:34No.1085797883そうだねx1
戦闘機好きとしては久々に動き回る戦闘シーンが見れて満足だった
欲を言えば3機合体も見たかった…
23723/08/03(木)00:10:36No.1085797902そうだねx5
ガイアとアグルの光ロンダリングがネタにされてるけどトリガーのセルフ光と闇ロンダリングヤバくない?
23823/08/03(木)00:10:46No.1085797945そうだねx1
>ジードの段階で乙一が自分が考えてた話全没されて坂本監督が喜んでくれるホン書きました!話にペケ入れられるの嫌だったです!って怪しい事は言ってたんだよ
>個人的には乙一もあんまちゃんとメインやれてなかったと思う初めてだから当たり前だけど
ジード~タイガ(あとちょっとZ)あたりは監督と脚本どうこうより円谷側の権限がでかかったのかなーと邪推してる
23923/08/03(木)00:11:01No.1085798022そうだねx1
10年間衰えないヒジリアキト脅威の技術力
光の国は早くウルトラ業務過失して連れ去るべきだと思う
24023/08/03(木)00:11:04No.1085798042そうだねx7
不届き者を発見!
拙者が、あっ、斬り申す~!
えい!えい!えい!えい!(射撃)
むむ!あっ、ちょこざいな~!
むむ!えい!えんがちょい…(転倒)
斬る!ハァーッ、フジヤマ斬波!
あっ、斬る、斬る、斬る!斬るぅ!
いよいしょ!ああっ、おぼろ突きぃ~!
お覚悟召されよ~!これぞ、諸行無常ぉ!
おのれ、モノノケめ!
むん!落ち武者オーラ、ヒトダマ大車輪!
あっ、ウキヨ防壁ぃ~!ハァ!
ケータケタケタケタケタ、ケータケタケタケタケタ
ぐわっ!天晴れ~!(爆散)
24123/08/03(木)00:11:07No.1085798052そうだねx1
無人じゃお約束のシチュ出来ないってのにはもっと早く気づいて
24223/08/03(木)00:11:15No.1085798093+
>そういえばツブイマでニュージェネクライマックス見られるようになったね
これで気軽にメンタルぐちゃぐちゃなタイガが観られる
24323/08/03(木)00:11:19No.1085798120そうだねx1
>戦闘機売れないなら2年出しゃいいじゃんってのは英断だと思った
続投して無駄にならない上に新しいの出して合体できるってプレイバリューの贅沢さは親御さんにも優しい
24423/08/03(木)00:11:29No.1085798190+
まぁ全力の乙一とか朝に流せなさそうだしな…いや円谷ならそれでも通れしそうだけど
24523/08/03(木)00:11:40No.1085798248そうだねx2
>>坂本監督は太ももとかばっかり言われるけど
>これは何かってどこのシリーズ行っても脚本から現場スタッフまで
>坂本監督ですもんね!
>って先にお膳立てしてくるのもある
女だけじゃなくて男も脱がせる人ではあるけどね
見ろよ銭湯のヘビクラ隊長のちょっと油断したお腹!
24623/08/03(木)00:11:44No.1085798271+
ナースデッセイはセブンガーに比べるとちょっと冒険してたと思うけど
セブンガーの時点でよく考えると相当冒険してた
24723/08/03(木)00:11:49No.1085798301そうだねx1
>裁量権大きめの時に一番推してくるのは修行展開だと思う
多分一番好きなのカンフーアクションと男の筋肉だからな…
24823/08/03(木)00:11:50No.1085798312そうだねx7
夜だからこっそり言うけどダイナ客演回めっちゃ好き
24923/08/03(木)00:11:51No.1085798319そうだねx1
>そういや再登場しないなアイツ…設定上ワンオフだからか?
スーツがゴーストリバースのメカザムベースの十数年物だから厳しいんじゃねえかな…
25023/08/03(木)00:12:03No.1085798393そうだねx1
>トリガーは大好きな部分とちょっとな…って部分が激しいけど子どもに人気あるのはなんかわかるなあと
お話がどうこう抜きにウルトラマンが怪獣をやっつけてさらに闇の巨人ともバトルする!
って回が多いからシンプルにウルトラマンの戦いが見たいちびっ子には満足度高いんだよな
25123/08/03(木)00:12:22No.1085798513+
トリガーダークが転生したトリガーの外身を呪術でトリガーダークにしたのを倒した残滓を集めて変身するトリガーダーク
25223/08/03(木)00:12:31No.1085798559そうだねx2
言うてセブンガーに比べりゃナースは割と安牌でしょ
25323/08/03(木)00:12:37No.1085798595+
>ガイアとアグルの光ロンダリングがネタにされてるけどトリガーのセルフ光と闇ロンダリングヤバくない?
闇のトリガーをスマイルスマイルして光堕ち!
そして光のトリガーを呪術でちょちょいとして闇のトリガーにしてなんやかんやすると光のトリガーと闇のトリガーに分離!
闇のトリガーの力を怪盗経由で光のトリガーに渡す事で最強形態になれるぞ!
25423/08/03(木)00:12:38No.1085798604そうだねx1
>円谷はジードとかZに脳焼かれてみんな行けるんだな…ってなっちゃてると思う
その2つのメイン二人と違ってトリガーの人はは元々書いてたジャンルが畑違いすぎた気がする…
25523/08/03(木)00:12:56No.1085798684そうだねx4
正直エタニティ登場回は初見だと何が起きてるのか分からなかった
25623/08/03(木)00:12:58No.1085798689そうだねx2
>まぁ全力の乙一とか朝に流せなさそうだしな…いや円谷ならそれでも通れしそうだけど
ジードですら若干何回さと悪趣味さ盛れてたぞ!
25723/08/03(木)00:12:58No.1085798695そうだねx1
トリガーのガッツファルコンは動きはいいのに火力が無さすぎるって印象が強い
25823/08/03(木)00:13:05No.1085798726そうだねx5
>夜だからこっそり言うけどダイナ客演回めっちゃ好き
もっとデッカーい声で言え
25923/08/03(木)00:13:07No.1085798738そうだねx1
>無人じゃお約束のシチュ出来ないってのにはもっと早く気づいて
ヒマリさんのキツいキャラ付けと衝突事故起こしちゃってる感はあった
ケンゴが死ぬ気で有人飛行してる時は超かっこよかっただけに
26023/08/03(木)00:13:15No.1085798777そうだねx2
>言うてセブンガーに比べりゃナースは割と安牌でしょ
セブンガーに脳を焼かれている….
26123/08/03(木)00:13:32No.1085798872そうだねx1
>言うてセブンガーに比べりゃナースは割と安牌でしょ
アイツ純正の悪役だし特別に人気ってほどでもないだろ!?
26223/08/03(木)00:13:39No.1085798911+
>トリガーダークが転生したトリガーの外身を呪術でトリガーダークにしたのを倒した残滓を集めて変身するトリガーダーク
カルミラがクソコテになるのも仕方ないと思う
26323/08/03(木)00:13:42No.1085798926+
>夜だからこっそり言うけどダイナ客演回めっちゃ好き
正直ティガに比べて活躍ショボくて個人的には微妙だった
26423/08/03(木)00:13:43No.1085798929+
>正直エタニティ登場回は初見だと何が起きてるのか分からなかった
唐突にライダーっぽい合成で降臨するケンゴでダメだった
26523/08/03(木)00:13:45No.1085798940+
>>裁量権大きめの時に一番推してくるのは修行展開だと思う
>多分一番好きなのカンフーアクションと男の筋肉だからな…
レオ好きすぎる…
26623/08/03(木)00:14:01No.1085799051そうだねx4
トリガーは数字の上げ方が尋常じゃ無いから他と何が違うんだろうかと考え方ことがあるけど
あの作品バトルの締めがシリーズ有数にカッコいい
26723/08/03(木)00:14:16No.1085799137+
SF畑とか怪獣畑ならウルトラマンこなせそうな気はする
後はミリタリー畑か
26823/08/03(木)00:14:26No.1085799190+
アタシはこれで失礼するよ
.......バリアの外に出るのかい?同行させて貰うよマナカケンゴ
26923/08/03(木)00:14:28No.1085799204+
>>ガイアとアグルの光ロンダリングがネタにされてるけどトリガーのセルフ光と闇ロンダリングヤバくない?
>闇のトリガーをスマイルスマイルして光堕ち!
>そして光のトリガーを呪術でちょちょいとして闇のトリガーにしてなんやかんやすると光のトリガーと闇のトリガーに分離!
>闇のトリガーの力を怪盗経由で光のトリガーに渡す事で最強形態になれるぞ!
なんなら完全に光のトリガーから光吸い取ってもう一体闇のトリガー作れちゃう!
27023/08/03(木)00:14:38No.1085799276そうだねx2
>与えすぎててブレーザーエロ監督いないのに生身アクションやっとる!
そもそも辻本監督はガンアクションとかで評価上げてった人なんだ
普通の人間のアクションが本領なんだ
27123/08/03(木)00:14:39No.1085799284そうだねx1
ここ数年だとやっぱり戦闘シーンを一番見返してたのはトリガーだなと感じる
27223/08/03(木)00:14:41No.1085799293そうだねx1
>夜だからこっそり言うけどダイナ客演回めっちゃ好き
ストロングが相変わらずめっちゃ強いのいいよね…
27323/08/03(木)00:14:50No.1085799338+
>SF畑とか怪獣畑ならウルトラマンこなせそうな気はする
>後はミリタリー畑か
実際ブレーザーの脚本Zの軍事監修してた人そのまま持ってきてたはず
27423/08/03(木)00:14:56No.1085799387+
そういや昨今の並行同位体でんでんの流れとトリガーの過去改編の描写ってなんか矛盾ありそうなんだよな(カルミラ達の記憶改編のくだり)
27523/08/03(木)00:15:13No.1085799473+
>夜だからこっそり言うけどダイナ客演回めっちゃ好き
初期バンク再現とかちゃんと客演するだけの敵の頭数用意してるのは好き
内容自体はネオメガスとあんま変わらなくねってなる
27623/08/03(木)00:15:24No.1085799542そうだねx1
ガッツウイング回で今回はオリジナルBGMなさそうだなとガッカリしてからの光を継ぐものは心底震えたよ
27723/08/03(木)00:15:26No.1085799556+
ティガとダイナの客演回は(なんでヒーローより怪獣撮る方が得意な田口監督に2年連続で客演回を…?)ってなった
それでもしっかり仕上げてくるのは流石だけど
27823/08/03(木)00:15:35No.1085799610+
>ジードですら若干何回さと悪趣味さ盛れてたぞ!
いいですよね
産声を上げる瞬間に磨り潰すこともできたって台詞回し
27923/08/03(木)00:15:46No.1085799676+
>アタシはこれで失礼するよ
この後「なんだいこのバリアは!出られないじゃないか!」ってなって
>.......バリアの外に出るのかい?同行させて貰うよマナカケンゴ
って言いに来たんだろうか
28023/08/03(木)00:15:53No.1085799719+
>SF畑とか怪獣畑ならウルトラマンこなせそうな気はする
>後はミリタリー畑か
今年メインの小柳さん割とミリタリー畑だよ
28123/08/03(木)00:15:57No.1085799744+
当時はそうでもなかったけど最近やたらトリガーがかっこよく見える
28223/08/03(木)00:15:57No.1085799750+
>アイツ純正の悪役だし特別に人気ってほどでもないだろ!?
ソフビとかじゃ唯一無二のフォルムしてるから特別人気なんだ
バンダイが言ってるから間違いない
28323/08/03(木)00:16:06No.1085799799そうだねx1
ナースデッセイはカメラ連動して撮影できるぞ!ってのとタイミング合わせて田口監督のソフビ特撮撮影の動画出すのはズルいけど上手いなぁって
28423/08/03(木)00:16:13No.1085799836+
デッカーやけに総集編多かったな~っと思って調べたらそうでもなかった
これが年か…
28523/08/03(木)00:16:14No.1085799841+
俺がハヤシ脚本の印象あんま良くないのが他のライターがさりげなく口癖減らしてちょっとした仕草で性格を描いてた回の次でまたスマイルスマイルウザイウザイってしちゃうとこだった
28623/08/03(木)00:16:26No.1085799914そうだねx6
乙一はさよならイカロス書けるから…
28723/08/03(木)00:16:35No.1085799959+
>当時はそうでもなかったけど最近やたらトリガーがかっこよく見える
スーツからして小顔でめっちゃスタイルいいんだよな
28823/08/03(木)00:16:42No.1085800003そうだねx2
>デッカーやけに総集編多かったな~っと思って調べたらそうでもなかった
>これが年か…
そうでっかー
28923/08/03(木)00:16:56No.1085800097そうだねx2
>>ジードですら若干何回さと悪趣味さ盛れてたぞ!
>いいですよね
>産声を上げる瞬間に磨り潰すこともできたって台詞回し
いいですよね講演会ふう人質作戦
29023/08/03(木)00:17:07No.1085800162+
>いいですよね
>産声を上げる瞬間に磨り潰すこともできたって台詞回し
ジードって出生的にかなり暗くなりそうな話なのに
終始明るい雰囲気なの奇跡的だったよね
オーブのほうがまだ暗く感じたもの
29123/08/03(木)00:17:34No.1085800305そうだねx8
>与えすぎててブレーザーエロ監督いないのに生身アクションやっとる!
辻本監督って元々そっちの畑の人だよ
何でもかんでもエロ監督のおかげにするのは失礼だよ
29223/08/03(木)00:17:43No.1085800348そうだねx2
トリガーと言うかマナカケンゴの話題性が近年トップクラスに高いのをプリキュアで感じたわ
29323/08/03(木)00:17:55No.1085800412+
>ジードって出生的にかなり暗くなりそうな話なのに
>終始明るい雰囲気なの奇跡的だったよね
>オーブのほうがまだ暗く感じたもの
あっちは光を取り戻すまでの話だから最初から曇ってるからね…..
29423/08/03(木)00:18:24No.1085800605そうだねx1
レグロスブレーザーの両監督対談が面白かったわ
お互い趣味全開だねえって言ってたな
29523/08/03(木)00:18:24No.1085800606そうだねx1
>トリガーと言うかマナカケンゴの話題性が近年トップクラスに高いのをプリキュアで感じたわ
きさらぎ駅で希望の光って言ってたの笑った
29623/08/03(木)00:18:35No.1085800663そうだねx2
>ジードって出生的にかなり暗くなりそうな話なのに
>終始明るい雰囲気なの奇跡的だったよね
ゼロがすぐに理解者側についてくれたのがでかい
29723/08/03(木)00:18:35No.1085800668そうだねx1
>デッカーやけに総集編多かったな~っと思って調べたらそうでもなかった
>これが年か…
デッカーが多いというかZから増えたというか
元々は五輪合わせで調整しやすいようにしてたのが使い勝手良くてそのまま…
29823/08/03(木)00:18:44No.1085800725そうだねx1
>>当時はそうでもなかったけど最近やたらトリガーがかっこよく見える
>スーツからして小顔でめっちゃスタイルいいんだよな
イベントでテッシンさんと並ぶとテッシンさんの顔よりマスクのほうが小さい!凄い!
29923/08/03(木)00:18:49No.1085800766そうだねx1
>ジードって出生的にかなり暗くなりそうな話なのに
>終始明るい雰囲気なの奇跡的だったよね
>オーブのほうがまだ暗く感じたもの
リクの人柄見て即ウルトラマン判定して共闘してくれるゼロいいよね・・・・・
30023/08/03(木)00:18:55No.1085800807+
辻本監督はハイローにもちょっと参加してたりするからね…
30123/08/03(木)00:18:56No.1085800814そうだねx1
>>ジードって出生的にかなり暗くなりそうな話なのに
>>終始明るい雰囲気なの奇跡的だったよね
>ゼロがすぐに理解者側についてくれたのがでかい
お互い大変だよな~変なオヤジを持つと
30223/08/03(木)00:19:14No.1085800912+
>>トリガーと言うかマナカケンゴの話題性が近年トップクラスに高いのをプリキュアで感じたわ
>きさらぎ駅で希望の光って言ってたの笑った
あれは狙いすぎだったよなぁ笑ったけど
30323/08/03(木)00:19:15No.1085800919そうだねx1
>トリガーと言うかマナカケンゴの話題性が近年トップクラスに高いのをプリキュアで感じたわ
寺坂くんが話題になる度トレンド入りするマナカケンゴォ
30423/08/03(木)00:19:16No.1085800923+
>>言うてセブンガーに比べりゃナースは割と安牌でしょ
>アイツ純正の悪役だし特別に人気ってほどでもないだろ!?
それまでの玩具展開が雲泥の差だし
30523/08/03(木)00:19:17No.1085800924+
いつの間にか総集編増やして1月終わりがデフォになってる…
30623/08/03(木)00:19:18No.1085800929+
なんで「」はダイナが光を与えることで生き物をウルトラマンにすることができるって教えてくれなかったの…?
30723/08/03(木)00:19:39No.1085801061+
トリガーが小顔なのって覗き穴の位置が目の上部分に来るからだっけ
30823/08/03(木)00:19:56No.1085801148そうだねx5
変なオヤジ発言は仮にその1年前に出てたら賛否あったと思う
劇場版オーブのおかげで満場一致で変なオヤジになった
30923/08/03(木)00:20:02No.1085801189そうだねx4
>なんで「」はダイナが光を与えることで生き物をウルトラマンにすることができるって教えてくれなかったの…?
誰も知らなかったからだ
31023/08/03(木)00:20:09No.1085801231+
>いつの間にか総集編増やして1月終わりがデフォになってる…
総集編を別に挟むなら13話の総集編やめてくれないかなあとは思う
31123/08/03(木)00:20:16No.1085801270+
最終2話を眼前に吊り下げられて総集編2話と正月休みは大分辛いところがあった
ホッタのおっさんは今割とどうでもいいんだよ!
31223/08/03(木)00:20:25No.1085801325そうだねx1
>>与えすぎててブレーザーエロ監督いないのに生身アクションやっとる!
>そもそも辻本監督はガンアクションとかで評価上げてった人なんだ
>普通の人間のアクションが本領なんだ
>辻本監督って元々そっちの畑の人だよ
>何でもかんでもエロ監督のおかげにするのは失礼だよ
知らなかった…
愛犬絶対出すマンで認識してた…
31323/08/03(木)00:20:43No.1085801419そうだねx4
>いつの間にか総集編増やして1月終わりがデフォになってる…
これまではクリスマスシーズンまでだったけど年明けまで伸ばす事でお年玉も使ってもらえる!
31423/08/03(木)00:20:55No.1085801495そうだねx1
>乙一はさよならイカロス書けるから…
なーんかイイ感じの雰囲気になりやがって!
31523/08/03(木)00:21:13No.1085801603そうだねx1
>ジードって出生的にかなり暗くなりそうな話なのに
>終始明るい雰囲気なの奇跡的だったよね
>オーブのほうがまだ暗く感じたもの
ここ割と好み分かれてせっかくベリアルの息子なんて題材使った割に漂白しすぎって層が結構いる
俺もベリアルの息子のハードな話って公式の触れ込みは未だにズレてると思ってる
31623/08/03(木)00:21:14No.1085801608そうだねx4
>なんで「」はダイナが光を与えることで生き物をウルトラマンにすることができるって教えてくれなかったの…?
「」「なんだこの能力…」
往年のダイナファン「なんだこの能力…」
ダイナ「なんだこの能力…」
31723/08/03(木)00:21:16No.1085801624そうだねx4
アブソリュートディアボロ回レベルに華々しい防衛隊新兵器の登場回をもう一度くらいやって見ていいと思う
あの回のバランスお手本過ぎるんだ
31823/08/03(木)00:21:56No.1085801841そうだねx2
>アブソリュートディアボロ回レベルに華々しい防衛隊新兵器の登場回をもう一度くらいやって見ていいと思う
>あの回のバランスお手本過ぎるんだ
三馬鹿が協力してくれるのいいよね
31923/08/03(木)00:22:18No.1085801973そうだねx2
>変なオヤジ発言は仮にその1年前に出てたら賛否あったと思う
まぁ流石にベリアルと並べるのはね……
>劇場版オーブのおかげで満場一致で変なオヤジになった
そうだね×7
32023/08/03(木)00:22:21No.1085801996そうだねx5
>最終2話を眼前に吊り下げられて総集編2話と正月休みは大分辛いところがあった
>ホッタのおっさんは今割とどうでもいいんだよ!
マザースフィアザウルスと初遭遇するのがトリガーなの滅茶苦茶良い構成してる…
ちょっとどうなるか予想できない…あっ次総集編っ
32123/08/03(木)00:22:26No.1085802022+
なんか年々ソフビの売れ方がおかしいことになってる気がする
ブレーザー始まってから毎週発売したその日のうちに売り切れて入荷待ちになってる…
2週間くらいしたらまた入ってくるんだけどさ
32223/08/03(木)00:22:41No.1085802117+
ティガが各世界で光やら石像を媒体に生えられるなら!ダイナにも似たような力が必要だよなぁ!!
32323/08/03(木)00:22:56No.1085802202+
>普通の人間のアクションが本領なんだ
そしてエミ隊員の人は坂口拓の弟子というガチガチのアクション女優だ
32423/08/03(木)00:23:12No.1085802308そうだねx5
石像作るやつ
感染させるやつ
ロンダするやつ
32523/08/03(木)00:23:25No.1085802394+
まあウルトラマンからウルトラマンに光が渡ったら大体全回復するじゃん
そのエネルギーを人間に注いだらウルトラマンが増えるのも仕方ないよね
32623/08/03(木)00:23:33No.1085802436+
大してベリアルと絡まないしリクも育てられてないから当たり前だけどそこまで葛藤無いし正直こういう悪役二世ものの醍醐味みたいな楽しさは皆無だよねジード
リクの話として観るとうnって感じだけど
32723/08/03(木)00:24:08No.1085802610そうだねx5
ジードは特別な力もないただの地球の一般人たちの優しさが巡り巡って
ジードを正義のウルトラマンにしたのが気に入ってるからあれでいいよ
32823/08/03(木)00:24:12No.1085802648+
ブレーザーの総集編は新怪獣振り返りが多そうなのでそこは結構楽しみだったり
32923/08/03(木)00:24:17No.1085802677+
ブレーザーは怪獣ソフビを人気にしてとロボ兵器産んだZと
DXをヒットさせて序盤武器ヒットさせたトリガーの功績の合いの子みたいな展開しとる
33023/08/03(木)00:24:18No.1085802692+
たしかジードは設定的になりやすそうな闇堕ちとか暗くて重い雰囲気にはなるべくしないように気をつけてたってインタビューだかで言ってたな
33123/08/03(木)00:24:29No.1085802739そうだねx2
伏井出=ベリアルにしなかった弊害出てるなあと
33223/08/03(木)00:24:30No.1085802745そうだねx9
デッカーのストーリーはしっかり作っておきつつ要所要所はうるせ~~~~~!!知らね~~~~~!!
ウルトラマンデッ
カー
みたいな勢いで進める感じ好き
33323/08/03(木)00:25:06No.1085802955そうだねx5
突然エックスーーーーーー!の話していい!?
これニュージェネ導入の1作目として超絶完璧すぎると思う!!
先輩トラマンや過去ゲストの扱いがTVシリーズで本格初導入とは思えないくらい完璧すぎ竜!!
33423/08/03(木)00:25:13No.1085803002+
>ブレーザーの総集編は新怪獣振り返りが多そうなのでそこは結構楽しみだったり
いいですよね直前スペシャルとは名ばかりのニュージェネ防衛隊特集
33523/08/03(木)00:25:21No.1085803054+
ベリアルに会ったの2回だけだからな
33623/08/03(木)00:25:36No.1085803149+
カルミラはアジアで展開してる大型舞台のレギュラーみたくなってるからヴィランの定着が成功した方ではあるんだな
33723/08/03(木)00:25:41No.1085803182+
ジードはなんか弟がたくさんいて曇らされる…
33823/08/03(木)00:25:47No.1085803222そうだねx3
マナカケンゴォはなんかニチアサとかでよく見かけるタイプの盛り上がり方だなと感じる
こういう口癖的なものって賛否あるし個人的にも実写ではあまり好きじゃないけど
記憶に残りやすいのは確かだし皆で盛り上がるとっかかりとしては優秀だなぁって思った
33923/08/03(木)00:25:50No.1085803237そうだねx1
ジードはロイヤルメガマスター登場回のマグニフィセントがかっこよすぎてあそこだけで満点取れる
34023/08/03(木)00:26:00No.1085803285そうだねx1
ネカマベリアルはいいキャラしてたし…
34123/08/03(木)00:26:06No.1085803312そうだねx4
>伏井出=ベリアルにしなかった弊害出てるなあと
でも可哀想な人のドラマも好きなんだ俺
34223/08/03(木)00:26:07No.1085803318+
>たしかジードは設定的になりやすそうな闇堕ちとか暗くて重い雰囲気にはなるべくしないように気をつけてたってインタビューだかで言ってたな
暗くしすぎないようにするのはいいけどそのせいでなんか危機感薄いっていうか呆気ないな…ってなる描写が増えたのは間違いないと思う
34323/08/03(木)00:26:26No.1085803433+
>みたいな勢いで進める感じ好き
せんべい屋の息子が勢いの申し子すぎる…
34423/08/03(木)00:26:27No.1085803439そうだねx1
>ジードはロイヤルメガマスター登場回のドンシャインがかっこよすぎてあそこだけで満点取れる
34523/08/03(木)00:26:36No.1085803486+
10年20ネン経ったらどんな感じになるんだろうかリク…
34623/08/03(木)00:26:45No.1085803535そうだねx1
融合獣がベリアルのタイプチェンジみたいな触れ込みだったからいざ出てきた時にお前別人だったんかいと
34723/08/03(木)00:27:00No.1085803636+
>なんか年々ソフビの売れ方がおかしいことになってる気がする
>ブレーザー始まってから毎週発売したその日のうちに売り切れて入荷待ちになってる…
>2週間くらいしたらまた入ってくるんだけどさ
当たり前だけど新顔出せば新しいソフビ売れるんだよな…
34823/08/03(木)00:27:27No.1085803786+
>ブレーザーの総集編は新怪獣振り返りが多そうなのでそこは結構楽しみだったり
なんか一般市民目線での今までの振り返りらしい
34923/08/03(木)00:27:27No.1085803790+
>デッカーのストーリーはしっかり作っておきつつ要所要所はうるせ~~~~~!!知らね~~~~~!!
>ウルトラマンデッ
>カー
>みたいな勢いで進める感じ好き
(気合い入れたら消えるカナタに浸食したスフィア)
35023/08/03(木)00:27:28No.1085803802+
マグニフィセントはもうちょい色々大事にしてあげてほしかった
35123/08/03(木)00:28:23No.1085804122そうだねx1
>デッカーのストーリーはしっかり作っておきつつ要所要所はうるせ~~~~~!!知らね~~~~~!!
>ウルトラマンデッ
>カー
>みたいな勢いで進める感じ好き
しっかり理詰めで作戦進めつつスフィアの御託にはハネジローまで含めて
>うるせ~~~~~!!知らね~~~~~!!
した最終回大好き
35223/08/03(木)00:29:06No.1085804354そうだねx4
>なんか一般市民目線での今までの振り返りらしい
面白そうじゃん…
35323/08/03(木)00:29:08No.1085804371そうだねx2
>デッカーのストーリーはしっかり作っておきつつ要所要所はうるせ~~~~~!!知らね~~~~~!!
>ウルトラマンデッ
>カー
>みたいな勢いで進める感じ好き
ナースデッセイもテラフェイザーも動いてるーーー!?ってなったぞ最終回も映画も
35423/08/03(木)00:29:21No.1085804447+
なんかアガムスもスフィアでパワーアップしてたしうるせ~~~~~!知らね~~~~~!されたら相手がパワーアップしても仕方ないよね
35523/08/03(木)00:29:32No.1085804502そうだねx2
絆を結んだ後輩の力を逆に取り込んでパワーアップって美味しいシチュエーションに出来たはずなのにヒカリ宅急便で済まされたゼロビヨンドも残念だった
35623/08/03(木)00:29:46No.1085804588そうだねx1
細部が良くも悪くも勢い任せでキャラ付けの仕方がなんか二次元っぽくてっていうのは後のトリガーに引き継がれてると思うよジード
35723/08/03(木)00:29:47No.1085804598+
>(気合い入れたら消えるカナタに浸食したスフィア)
劇場版トリガーでも見たやつ!
35823/08/03(木)00:29:59No.1085804673そうだねx1
>絆を結んだ後輩の力を逆に取り込んでパワーアップって美味しいシチュエーションに出来たはずなのにヒカリ宅急便で済まされたゼロビヨンドも残念だった
いやあれはあれで!
35923/08/03(木)00:30:03No.1085804688+
ウルトラだけじゃなくムビモンあたりもやたら売れてるし怪獣ブームなんだろうか
36023/08/03(木)00:30:31No.1085804881そうだねx4
うっひょーバリア消えたみたいじゃん地球帰ろうぜー!(まだ地球ではマザースフィアとデッカーが戦っている)
36123/08/03(木)00:31:04No.1085805064そうだねx4
マナカケンゴはトリガー1話だとなんか変なキャラだな…って思ってたのにデッカーで出てきてくれた時滅茶苦茶嬉しくて俺マナカケンゴの事好きかもしれん…ってなった
36223/08/03(木)00:31:14No.1085805120+
>うっひょーバリア消えたみたいじゃん地球帰ろうぜー!(まだ地球ではマザースフィアとデッカーが戦っている)
到着5分前に勝てたからヨシ!
36323/08/03(木)00:31:16No.1085805132+
闇の3巨人が綺麗に役割分かれてる上に妙に丁寧に決別まで描いててドラマ出来てるから新鮮に見れたな
ヴィランって意外と食傷気味かと思いきやそうでもなかった
36423/08/03(木)00:31:19No.1085805149そうだねx2
Zの最終回の英訳がウォーリアーズ・オブ・シャイニング・ビヨンドだったのめっちゃ好き
36523/08/03(木)00:31:32No.1085805239+
>絆を結んだ後輩の力を逆に取り込んでパワーアップって美味しいシチュエーションに出来たはずなのにヒカリ宅急便で済まされたゼロビヨンドも残念だった
デッカーのインタビューで触れてたけど初期案ではオーブが渡す予定でギャラクトロン出たのもその名残りみたいね
36623/08/03(木)00:31:45No.1085805302+
>絆を結んだ後輩の力を逆に取り込んでパワーアップって美味しいシチュエーションに出来たはずなのにヒカリ宅急便で済まされたゼロビヨンドも残念だった
あの話前回がヒリついた雰囲気で好きだったのに唐突に話雑になるわバンクはクソ長いわビヨンドのスーツそんなにかっこいい造形じゃないわで結構悲しかった
36723/08/03(木)00:31:50No.1085805341そうだねx4
>マナカケンゴはトリガー1話だとなんか変なキャラだな…って思ってたのにデッカーで出てきてくれた時滅茶苦茶嬉しくてアタシはマナカケンゴの事好きかもしれん…ってなったねぇ!!
36823/08/03(木)00:31:56No.1085805384+
ハネジローも生命代表みたいになってるの笑う
36923/08/03(木)00:31:57No.1085805389そうだねx2
ゼロビヨンドはなんかそのですね
元形態のがかっこいいんじゃないかという疑念が否めなくてですね
37023/08/03(木)00:32:06No.1085805438+
アースガロン派手な白星無いのはDX出てんのに良いのかなあ…ってなったりする
キングジョーSCとかテラフェイザーはフィニッシュ決めてたりしてたから
37123/08/03(木)00:32:10No.1085805469+
>絆を結んだ後輩の力を逆に取り込んでパワーアップって美味しいシチュエーションに出来たはずなのにヒカリ宅急便で済まされたゼロビヨンドも残念だった
武居監督が昭和2期オマージュでいきなり先輩ウルトラマンがアイテム持ってくるやつなんですよって言ってたけど昭和2期好きなのかな
37223/08/03(木)00:32:37No.1085805627そうだねx1
カルミラ復活!?
まぁ一度死んだ分ジャグラーよりマシか…
37323/08/03(木)00:32:46No.1085805697+
>絆を結んだ後輩の力を逆に取り込んでパワーアップって美味しいシチュエーションに出来たはずなのにヒカリ宅急便で済まされたゼロビヨンドも残念だった
オーブだったのが映画で共演するからってボツった
37423/08/03(木)00:32:53No.1085805753+
>アースガロン派手な白星無いのはDX出てんのに良いのかなあ…ってなったりする
>キングジョーSCとかテラフェイザーはフィニッシュ決めてたりしてたから
modもあるし通年商品だから…
37523/08/03(木)00:33:00No.1085805806そうだねx1
トリガー終盤見返したらカルミラがヘラって発狂してて可哀想だった
あそこからよくここまで…
37623/08/03(木)00:33:24No.1085805933そうだねx3
>バンクはクソ長いわ
流石にフル尺は初回だけだったけどあまりにももたつき過ぎて一周回って笑っちゃった
37723/08/03(木)00:33:28No.1085805954+
>カルミラ復活!?
>まぁ一度死んだ分ジャグラーよりマシか…
トリガー最終回直後にカルミラ復活するよって聞かされてて困惑したすみぺの話すき
37823/08/03(木)00:33:29No.1085805957+
ゼロビヨンドは坂本監督が登場回とれなくてめっちゃ悔しがってたなそういや
37923/08/03(木)00:33:32No.1085805979そうだねx1
>カルミラ復活!?
>まぁ一度死んだ分ジャグラーよりマシか…
ぶっちゃけアイツ終盤の発狂モード以外だとそんな目立った被害出てないしね
古代文明滅ぼしたけどそれを言ったらトリガーもだし
38023/08/03(木)00:33:43No.1085806028+
>トリガー終盤見返したらカルミラがヘラって発狂してて可哀想だった
>あそこからよくここまで…
(闇に)理解ある彼くんが出来たからな
38123/08/03(木)00:33:48No.1085806054+
>アースガロン派手な白星無いのはDX出てんのに良いのかなあ…ってなったりする
>キングジョーSCとかテラフェイザーはフィニッシュ決めてたりしてたから
1クール目終わり頃登場のそいつらと違って3話から出てるし…
38223/08/03(木)00:33:48No.1085806060+
講演会はレイトゼロと可哀想な人の芝居は良いんだけど普通に刀持ち込んでるライハでこれそんな真面目に観る話じゃねえな!って脳が判断しちゃって…
38323/08/03(木)00:34:10No.1085806239+
舞台でのトリガーの相方枠がいつの間にかカルミラになってるからな
イグニス…客演しろ…!
38423/08/03(木)00:34:47No.1085806451そうだねx2
トリガーが話題になるたびトレンドに出てくるマナカケンゴォとタイガが話題になるたびトレンドに出てくるヒロユキの幻覚で耐えられない
38523/08/03(木)00:35:00No.1085806529+
ヒカリ推しの怨嗟の声が忘れられない
38623/08/03(木)00:35:04No.1085806550そうだねx5
闇の一族の私…
こんな私にも理解のある彼がいます
38723/08/03(木)00:35:07No.1085806572そうだねx2
>舞台でのトリガーの相方枠がいつの間にかカルミラになってるからな
>イグニス…客演しろ…!
イグニス周りの話はマジで良かった部分だからもっと前面に押し出してほしいんだよなあ
闇を受け入れて進むってテーマがよく描けてた
38823/08/03(木)00:35:22No.1085806641+
>アースガロン派手な白星無いのはDX出てんのに良いのかなあ…ってなったりする
>キングジョーSCとかテラフェイザーはフィニッシュ決めてたりしてたから
途中参戦だったりほぼ敵だった先輩と違ってほぼレギュラーキャラだろうから
38923/08/03(木)00:35:30No.1085806697そうだねx3
イグニスは親戚の家の出禁解除されて良かったね…
39023/08/03(木)00:35:40No.1085806748そうだねx2
ベリアルの息子を期待すると絡みそんな無いじゃんってなるしゼロベリアルの決着を期待するとなんというかTVシリーズになってこじんまりしてんなってなる
39123/08/03(木)00:35:57No.1085806817+
初期から強すぎたら強化されないだろ!?
39223/08/03(木)00:36:16No.1085806916そうだねx3
>トリガーが話題になるたびトレンドに出てくるマナカケンゴォとタイガが話題になるたびトレンドに出てくるヒロユキの幻覚で耐えられない
酷かったね
レインボーゲーミングヒロユキ
39323/08/03(木)00:36:45 まぐませいじんNo.1085807060+
カルミラもいいけどアサヒちゃんもといグリージョちゃんいいよね
ぺろぺろー
39423/08/03(木)00:36:52No.1085807100+
>アースガロン派手な白星無いのはDX出てんのに良いのかなあ…ってなったりする
トリガーの6話見た時に再登場やヴィラン枠で頭数稼げばウルトラマンと防衛隊の両方に花持たせられるんだなと思った
こういう使い方ありだなって
39523/08/03(木)00:37:05No.1085807175+
>ゼロビヨンドはなんかそのですね
>元形態のがかっこいいんじゃないかという疑念が否めなくてですね
デザイン画だともうちょいカッコいいんだけど
あの時期のスーツの野暮ったさの影響ルーブ並に受けてる…
fu2427264.jpg[見る]
39623/08/03(木)00:37:06No.1085807183そうだねx1
カルミラはスフィアメガロゾーアから助け出された時の濡れてるお尻と太ももがえっちでした
fu2427268.jpg[見る]
39723/08/03(木)00:37:20No.1085807266そうだねx1
アースガロンは比較するならセブンガーとガッツファルコンの方だろう
39823/08/03(木)00:37:29No.1085807322そうだねx1
イグニスカルミラディナス辺りの今後見たいんだよな
あのスペース2年やっただけあって大量に良いキャラ出来てるからよ
39923/08/03(木)00:37:31No.1085807343+
>カルミラもいいけどアサヒちゃんもといグリージョちゃんいいよね
>ぺろぺろー
なんだぁテメェ
40023/08/03(木)00:37:33No.1085807350そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
トリガーはあんま面白くなかったな
Zが面白すぎたから期待値高すぎたせいもあるかも
40123/08/03(木)00:37:35No.1085807360そうだねx2
ジードは各回の監督脚本との連携とれてなさそうだなと感じた
40223/08/03(木)00:37:41No.1085807394そうだねx2
>ベリアルの息子を期待すると絡みそんな無いじゃんってなるしゼロベリアルの決着を期待するとなんというかTVシリーズになってこじんまりしてんなってなる
なんか俺どうしてもジードが合わなくてやっとゼロとベリアルの話の終着点は映画か何かでアベ監督にやって欲しかったんだなって気付いた
40323/08/03(木)00:38:00No.1085807513そうだねx3
>>トリガーが話題になるたびトレンドに出てくるマナカケンゴォとタイガが話題になるたびトレンドに出てくるヒロユキの幻覚で耐えられない
>酷かったね
>ヒロユキのカード
40423/08/03(木)00:38:15No.1085807591+
浮いたブレーザーの強化予算をアースガロンに付け足すんだよ!
40523/08/03(木)00:38:19No.1085807608そうだねx2
後藤デザインはデザイン画→スーツで落差がどれもあってそれがたまに大事故起こすイメージ
具体的にはルーブの顔とゼロビヨンド
40623/08/03(木)00:38:24No.1085807637+
ジードゼットブレーザーって見てるけど他のニュージェネに微妙に触手が伸びない
40723/08/03(木)00:38:31No.1085807668+
>なんだぁテメェ
でもマグマ星人はこういうこと言う
40823/08/03(木)00:38:49No.1085807768+
>ジードゼットブレーザーって見てるけど他のニュージェネに微妙に触手が伸びない
邪神様かな?
40923/08/03(木)00:38:59No.1085807825+
>ジードゼットブレーザーって見てるけど他のニュージェネに微妙に触手が伸びない
Z見たならオーブはいけるだろ
41023/08/03(木)00:39:04No.1085807850そうだねx1
>トリガーはあんま面白くなかったな
>Zが面白すぎたから期待値高すぎたせいもあるかも
登場人物のキャラ付けが人を選ぶと思うししゃーないとは思う
41123/08/03(木)00:39:06No.1085807865+
>>なんだぁテメェ
>でもマグマ星人はこういうこと言う
流石鶴でシコる連中は違えや
41223/08/03(木)00:39:07No.1085807871そうだねx2
>ジードゼットブレーザーって見てるけど他のニュージェネに微妙に触手が伸びない
ガタノゾーア「」初めて見た
41323/08/03(木)00:39:21No.1085807951そうだねx1
ルーブの顔はグルーブがあるからまぁ…ってなってる所はある
41423/08/03(木)00:39:35No.1085808012+
>>トリガーはあんま面白くなかったな
>>Zが面白すぎたから期待値高すぎたせいもあるかも
>登場人物のキャラ付けが人を選ぶと思うししゃーないとは思う
赤字になったからって雑
41523/08/03(木)00:39:45No.1085808069+
>後藤デザインはデザイン画→スーツで落差がどれもあってそれがたまに大事故起こすイメージ
>具体的にはルーブの顔とゼロビヨンド
プライマルファイターのグリッドマンも
いや元々アニメ用のデザインをスーツしてるからなのもあるけどね...その分ユニバースファイターはスーツでもめちゃくちゃかっけぇ
41623/08/03(木)00:39:50No.1085808086そうだねx1
>後藤デザインはデザイン画→スーツで落差がどれもあってそれがたまに大事故起こすイメージ
>具体的にはルーブの顔とゼロビヨンド
逆にいい方向に転んだのはタイガ
41723/08/03(木)00:39:55No.1085808126そうだねx1
ジード観れるなら他も内容的には見られるだろ
41823/08/03(木)00:40:01No.1085808157そうだねx3
>>トリガー終盤見返したらカルミラがヘラって発狂してて可哀想だった
>>あそこからよくここまで…
>(闇に)理解ある彼くんが出来たからな
途中ガチ泣きからの発狂死亡だったから
10年跨いでも手を掴もうとする彼君でほんとよかったね…
41923/08/03(木)00:40:10No.1085808213+
>ジードは各回の監督脚本との連携とれてなさそうだなと感じた
モアのキャラクターの根幹である宇宙人であろうと差別しない人間と違う姿でも驚かないって美点が初登場話で宇宙人にビビりまくってて矛盾するのは真面目に笑えないガバだと思う
シャドー星人の教え子前後編がすげー良い話なだけに余計
42023/08/03(木)00:40:21No.1085808264+
ニュージェネなら主役がイケメンなわたXがいいと思うぞ
42123/08/03(木)00:40:25No.1085808293+
>赤字になったからって雑
すまん…
42223/08/03(木)00:40:38No.1085808360そうだねx5
トリガーはキャラ付け微妙だな…って思ってたのに最終回でグズグズ泣きながら駄々こねるアキト見ていい…ってなった
42323/08/03(木)00:40:45No.1085808402そうだねx1
トリガーの隊員はなんかよくわからんキャラ付けで掘り下げとかあるのかと思ったけど
劇場版でなんかよくわからんキャラのまま愛着湧いたな…って感じた
42423/08/03(木)00:41:07No.1085808515そうだねx3
TVシリーズとは違うけどジョーニアスが白いのって銀のアニメ的表現だと思ってたから近年のスーツの色だけは苦手
42523/08/03(木)00:41:57No.1085808796+
>>後藤デザインはデザイン画→スーツで落差がどれもあってそれがたまに大事故起こすイメージ
>>具体的にはルーブの顔とゼロビヨンド
>逆にいい方向に転んだのはタイガ
ソリッドな極悪ヤンキーフェイスがほっぺまん丸で目が大きい童顔お坊ちゃんに…
42623/08/03(木)00:41:59No.1085808804そうだねx3
>>後藤デザインはデザイン画→スーツで落差がどれもあってそれがたまに大事故起こすイメージ
>>具体的にはルーブの顔とゼロビヨンド
>逆にいい方向に転んだのはタイガ
おっぱいでっかいね
42723/08/03(木)00:42:08No.1085808866そうだねx5
赤字だからいうけどダイナミックの剣盾勇者スタイルはかっこいいと思っている
42823/08/03(木)00:42:17No.1085808930そうだねx2
>トリガーはキャラ付け微妙だな…って思ってたのに最終回でグズグズ泣きながら駄々こねるアキト見ていい…ってなった
トリガーの三人は三角関係のように見えてアキトからもユナからもケンゴに矢印向いてたのが微笑ましかった
42923/08/03(木)00:42:24No.1085808977そうだねx2
>逆にいい方向に転んだのはタイガ
良いとこの坊っちゃん感凄いよねスーツ
43023/08/03(木)00:42:58No.1085809142+
>TVシリーズとは違うけどジョーニアスが白いのって銀のアニメ的表現だと思ってたから近年のスーツの色だけは苦手
あれで銀色だったらなあ…ってなる
43123/08/03(木)00:43:17No.1085809241+
トリガーのティガ要素のまとめ方凄え上手いこと着地したな…となる劇場版
すげえ珍しい構成してんな?ってなるデッカー劇場版
43223/08/03(木)00:43:28No.1085809293+
ダイナミックはアーツ見たら足の黒が長い靴下みたいでダサいなって思った
43323/08/03(木)00:43:41No.1085809356+
>その分ユニバースファイターはスーツでもめちゃくちゃかっけぇ
採算考えず作っちゃった!
43423/08/03(木)00:43:45No.1085809368+
>TVシリーズとは違うけどジョーニアスが白いのって銀のアニメ的表現だと思ってたから近年のスーツの色だけは苦手
スタイル完璧だからどうせなら他のウルトラマンとも馴染む銀バージョンも作ってくれないかなーってのはある
白も白でステージで見るとすげえ!アニメみたい!って感じになって好きだけど
43523/08/03(木)00:44:11No.1085809504+
赤字だから言うけど僕は今からタイガを殺す
43623/08/03(木)00:44:12No.1085809509そうだねx1
往年は白で主役やってたんだから白やろがい!ってのは滅茶苦茶分かるよ俺
だから今までの実写スーツ大嫌いだったもん
43723/08/03(木)00:44:21No.1085809557+
ダイナミックは背中と前面が裏返るのかなと思ったけどならなかった
43823/08/03(木)00:44:26No.1085809582+
>TVシリーズとは違うけどジョーニアスが白いのって銀のアニメ的表現だと思ってたから近年のスーツの色だけは苦手
概ね同じ意見なんだけど出身地の違いを表すという点ではいい差別化にはなってるなと思う
だからこそ個人的にはタイタスも同じような方式のスーツにしてほしかった
筋肉の表現とか難しいのかもしれんけど
43923/08/03(木)00:45:13No.1085809774そうだねx4
>>ジードゼットブレーザーって見てるけど他のニュージェネに微妙に触手が伸びない
>Z見たならオーブはいけるだろ
隊長の迷走してた時期みるか…
44023/08/03(木)00:45:21No.1085809829+
赤字だから言うけど模造品を英雄扱いしてるお前たちはクズだ
44123/08/03(木)00:45:40No.1085809919+
赤字だから関係ない話するけどレグロス好きなんだよね
44223/08/03(木)00:45:42No.1085809924+
成仏しろ
44323/08/03(木)00:45:45No.1085809936そうだねx1
>だからこそ個人的にはタイタスも同じような方式のスーツにしてほしかった
>筋肉の表現とか難しいのかもしれんけど
タイタスは完成後でU40が付いちゃったから星も後で付け足したし
ただのU40人じゃないって設定も頑張って後から作った
44423/08/03(木)00:45:54No.1085809996そうだねx3
>赤字だから言うけど模造品を英雄扱いしてるお前たちはクズだ
成仏してください
44523/08/03(木)00:45:55No.1085810004+
可哀想な人来たな…
44623/08/03(木)00:46:07No.1085810070そうだねx2
雑に死人が湧いてきたな…
誰だよレイバトス生き返らせたの…
44723/08/03(木)00:46:28No.1085810197+
>概ね同じ意見なんだけど出身地の違いを表すという点ではいい差別化にはなってるなと思う
USAが白いのも惑星アルタラ人の特徴みたくなってんな
44823/08/03(木)00:46:31No.1085810209そうだねx2
>雑に死人が湧いてきたな…
>誰だよレイバトス生き返らせたの…
許せねえよな…レイブラッド!
44923/08/03(木)00:46:39No.1085810249+
スーツにする上で顔がっつり幼くして胸筋はニュージェネ比で盛ったままにした
タイガ出来た!
45023/08/03(木)00:46:40No.1085810259そうだねx1
>だからこそ個人的にはタイタスも同じような方式のスーツにしてほしかった
>筋肉の表現とか難しいのかもしれんけど
ショーなら二次元だぁ!ってなるけど
映像作品だと正直ギャラファイでもしんどいなってなる時あるから厳しいんじゃねえかな
45123/08/03(木)00:46:42No.1085810270そうだねx1
>雑に死人が湧いてきたな…
>誰だよレイバトス生き返らせたの…
あぶそなんたらかんたら
45223/08/03(木)00:47:11No.1085810386そうだねx2
今のイケメンジョーニアスは白色に目がいくけど他と一緒で銀だったらダサい星にしか目がいかなくなる
以前みたいにもっちゃりしてない分
45323/08/03(木)00:47:43No.1085810522そうだねx3
例えばグレートが今更銀になってもめちゃくちゃ嫌だからジョーニアスが銀になるのも違和感あるわ
45423/08/03(木)00:48:04No.1085810614そうだねx1
雑にアブソリュートデストラクション!!!
45523/08/03(木)00:48:04No.1085810616+
>>>ジードゼットブレーザーって見てるけど他のニュージェネに微妙に触手が伸びない
>>Z見たならオーブはいけるだろ
>隊長の迷走してた時期みるか…
曇るナイスガイ
45623/08/03(木)00:48:28No.1085810714そうだねx1
赤字だから言うけどやっぱニュージェネガイアも見たかったよ俺
45723/08/03(木)00:48:40No.1085810776そうだねx1
ジョーニアスとタイタスさんの違いは反逆者の息子だからな…で通せる
45823/08/03(木)00:48:59No.1085810859そうだねx1
>ジード観れるなら他も内容的には見られるだろ
ジードは可哀想な人が記憶喪失になったあたりから惰性で見てた気がする
45923/08/03(木)00:49:08No.1085810904そうだねx2
>雑にアブソリュートデストラクション!!!
本当に雑に撃つやつが言うとさぁ!
46023/08/03(木)00:49:08No.1085810905+
>ジードゼットブレーザーって見てるけど他のニュージェネに微妙に触手が伸びない
アマプラでオリジンサーガでもみるか
46123/08/03(木)00:49:22No.1085810967そうだねx1
>赤字だから言うけどやっぱニュージェネガイアも見たかったよ俺
あれやるのは無理!って言われるとまぁそうだろうねぇ…ってなる
46223/08/03(木)00:49:25No.1085810979そうだねx3
>赤字だから言うけどやっぱニュージェネガイアも見たかったよ俺
ガイア側がニュージェネに来た…
46323/08/03(木)00:49:39No.1085811046+
>>ジード観れるなら他も内容的には見られるだろ
>ジードは可哀想な人が記憶喪失になったあたりから惰性で見てた気がする
まああの辺からすごいダレるのはそう
46423/08/03(木)00:49:48No.1085811101+
ニュージェネガイアみたいな丸山デザインSSV!
46523/08/03(木)00:50:00No.1085811165そうだねx1
>>赤字だから言うけどやっぱニュージェネガイアも見たかったよ俺
>ガイア側がニュージェネに来た…
ご本人様でございますかぁ
46623/08/03(木)00:50:08No.1085811199そうだねx2
ジードは本筋リクの話が大好きなだけに脇の話が辛いな
46723/08/03(木)00:50:09No.1085811207+
>本当に雑に撃つやつが言うとさぁ!
雑に撃って雑に撤退するの強過ぎるからナーフしろ!
46823/08/03(木)00:50:21No.1085811281+
ニュージェネウルトラマン終盤ダレがちだからな
トリガーは凄い速さで進むけど
46923/08/03(木)00:50:55No.1085811434+
単発弱いよねジード
47023/08/03(木)00:51:20No.1085811532+
トリガー終盤ラインナップでバリガイラー回が相対的に1番薄いのおかしいよ

- GazouBBS + futaba-