[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3993人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は40000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1690881117864.jpg-(22968 B)
22968 B23/08/01(火)18:11:57No.1085305691+ 19:54頃消えます
>30人以上のキャラクター解説、全10話のストーリープレイバックも掲載。詳細な解説により、世界観を補完できる。
>さらに、物語が残した数々の謎や、怪人の誕生から彼らが人間社会に溶け込むまでの経緯に迫る考察も掲載。読後は、再び最初から作品を観たくなることだろう。
https://www.kamen-rider-official.com/blacksun/news/16/ [link]
たぶんクジラ汁は謎のまま
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/08/01(火)18:13:06No.1085306074そうだねx32
公式の考察とは…
223/08/01(火)18:13:16No.1085306135+
補足してあげてくれ…
323/08/01(火)18:15:04No.1085306742+
小説も出るしBLACKSUN完璧に理解できるようになるかも…しれない…
423/08/01(火)18:15:42No.1085306958そうだねx15
いや…どんな解説があっても見返したくなるかというと…
523/08/01(火)18:20:49No.1085308668そうだねx2
>いや…どんな解説があっても見返したくなるかというと…
俺は見るぞ
623/08/01(火)18:20:58No.1085308724そうだねx12
>いや…どんな解説があっても見返したくなるかというと…
サラニモウイッシュウスルノ!?
723/08/01(火)18:22:48No.1085309409+
仮面ライダー図鑑読んで見返したしたぶんまた見るよ
823/08/01(火)18:24:16No.1085309948+
見始めるとずっと見ちゃう力がある
923/08/01(火)18:31:41No.1085312711+
べつに続きが気になるわけじゃないのになんか見ちゃう
1023/08/01(火)18:34:29No.1085313721+
仮面ライダーBLACK SUN 小説オリジナルキーワード100
広島カイジンヤクザ 野方のババァはすごい 身長30メートルの〈クジラカイジン〉
〈再生成泡沫〉(リ・プラスフォーム) サンシャイン60
大塚の焼き鳥屋『鳥へい』 天智天皇 タクシー
井垣「俺は差別主義者じゃない」
「新城ゆかりは本当に○○○だったのか?」
都電荒川線早稲田停留所
東京オリンピック(1964)陸上競技(走り幅跳び)にカイジン選手出場
超大型爆撃機・富嶽 信彦のバイク〈セクター〉の秘密
カイジン3万人一斉処分命令 フリーセッション
カイジンパーティー カイジン犯罪課・黒川の悩み
天使の羽根 物語のコアはやはり新城ゆかり
井垣の趣味はバイクツーリングのVLOG
〈ブラックサン〉には誰も触(さわ)れない 池田平吉(いけだへいきち)
『サイボーグ・ブルース』(平井和正:著 1971年刊) ETCもついてるよ
1123/08/01(火)18:34:42No.1085313822+
〈カバキコマチグモカイジン〉とか〈アシブトハエトリグモカイジン〉とか〈スシブトハシリグモカイジン〉とか
人間の王になれ 『五流護六』の名前には意味がある
〈ノミカイジン〉=三反園幹夫(みたぞのみきお)
サプレッサー 職質受けてもスルーできるカード
上級カイジン百人部隊 『仮面ライダー』 藤堂勝
アネモネは春に咲く花だ 光太郎のバイク〈ホッパー〉の秘密
六本木・メビウス 御霊前か御佛前か
ニコニコタクシー川崎営業所(跡) 逗子・池子
南光太郎が変身できるはずがない 大森の町工場(跡)
〈クジラカイジン〉=白井静馬(しらいしずま)
〈サンヨウチュウカイジン〉の力 そーさん
ピエール・カルダンのアロハ(シルク生地・竹ボタン)
天の石 ・地の石 ・海の石 佐渡島・宿根木 東池袋壊滅
岩波文庫 オマル・ハイヤーム著『ルバイヤート』
1223/08/01(火)18:35:16No.1085314029+
作品として割と好きなんだけど見返したいかと言われるとNOな作品
正直見てて凄い疲れた
1323/08/01(火)18:37:31No.1085314844+
マジかよ俺5週はしたぞ
1423/08/01(火)18:38:10No.1085315089+
>『仮面ライダー』
これが小説オリジナル扱いになるの醜くないか?
1523/08/01(火)18:38:39No.1085315274そうだねx9
>マジかよ俺5週はしたぞ
なそ
にん
1623/08/01(火)18:39:26No.1085315534+
1回30分10話だったらまだつらくない
1723/08/01(火)18:39:47No.1085315675+
>>『仮面ライダー』
>これが小説オリジナル扱いになるの醜くないか?
【小説 仮面ライダーBLACK SUN】
小説オリジナルキーワード #34/100

『仮面ライダー』

原作では登場しない「仮面ライダー」という名称ですが、小説でも登場しません。どうにかならんかと考えましたが話を根本から変えないと無理と諦めました。
#小説仮面ライダーBLACKSUN
1823/08/01(火)18:41:30No.1085316270+
>1回30分10話だったらまだつらくない
なんかジャンクフードみたいに次も見るかってなる
2週目以降は唐突に腹一杯にもなるけど
1923/08/01(火)18:41:50No.1085316400そうだねx11
つらいという言葉が挙がる時点で察する出来
2023/08/01(火)18:43:19No.1085316917そうだねx17
>原作では登場しない「仮面ライダー」という名称ですが、小説でも登場しません。
出ないもんをキーワード扱いすんな!
2123/08/01(火)18:43:47No.1085317078+
信彦のかっこいい演説はたまに見たくなる
2223/08/01(火)18:44:53No.1085317484そうだねx3
印象に残るシーンがほぼ全部ツッコミどころなのは笑うしかない
2323/08/01(火)18:45:57No.1085317856そうだねx15
考察ってことは制作側もこの作品わかってないんじゃ?
2423/08/01(火)18:47:55No.1085318623+
>つらいという言葉が挙がる時点で察する出来
バッドエンドの作品は駄作と思ってそう
2523/08/01(火)18:48:01No.1085318664+
裏設定とかじゃなくて考察なんだな…
2623/08/01(火)18:48:28No.1085318843そうだねx2
後から思い返すとおかしいんだけど思い返すまでおかしさに気づかないシーンもある
2723/08/01(火)18:50:09No.1085319491+
他のシーンや役者のインパクトが強すぎて放映前にプッシュしてたアネモネ怪人がだいぶ霞んでる
2823/08/01(火)18:50:56No.1085319766+
すんなり取り出せたり取り出せなかったりするキングストーンはなんなの
2923/08/01(火)18:51:28No.1085319968+
>他のシーンや役者のインパクトが強すぎて放映前にプッシュしてたアネモネ怪人がだいぶ霞んでる
振り返るとあいつだけなんかニチアサ怪人してたな…
3023/08/01(火)18:51:29No.1085319980そうだねx2
>すんなり取り出せたり取り出せなかったりするキングストーンはなんなの
結石
3123/08/01(火)18:51:44No.1085320075そうだねx8
>>>1回30分10話だったらまだつらくない
>>つらいという言葉が挙がる時点で察する出来
>バッドエンドの作品は駄作と思ってそう
オチが辛いじゃなく無駄に長くて辛いってニュアンスじゃない?
3223/08/01(火)18:53:07No.1085320547+
>他のシーンや役者のインパクトが強すぎて放映前にプッシュしてたアネモネ怪人がだいぶ霞んでる
花の結界って原作の技使って能力バトル感を出してくるのいいよね
やられ方も派手にグロだし
3323/08/01(火)18:54:32No.1085321072+
展開の無茶苦茶っぷりはなんなの
3423/08/01(火)18:55:55No.1085321606そうだねx5
シリーズナンバーワンの怪作であることは間違いない
3523/08/01(火)18:57:19No.1085322151そうだねx1
>裏設定とかじゃなくて考察なんだな…
仕方ねえだろ設定決めてないんだから!
3623/08/01(火)18:57:38No.1085322259+
キングストーン周りは作中で完璧に説明されてるって「」に聞いたけど俺にはさっぱり理解できなかった
3723/08/01(火)18:58:14No.1085322477そうだねx2
無駄はたくさんあるんだけど省いていい無駄かと言われるとそうでもないのが困る
3823/08/01(火)18:58:55No.1085322733そうだねx2
>キングストーン周りは作中で完璧に説明されてるって「」に聞いたけど俺にはさっぱり理解できなかった
「」の言うことを信じるなよ
3923/08/01(火)18:58:57No.1085322753+
面白いか面白くないかで言えば面白い
面白いけど見るのに体力が必要すぎる
4023/08/01(火)18:59:06No.1085322812+
作品外でこういうことだったのだ!!!って事実として扱っちゃうと本編でやれや感が出ちまうからあくまで考察ってテイにしてるんじゃないかって思う
一応のオフィシャル見解ってことになるんじゃないか
4123/08/01(火)18:59:19No.1085322910そうだねx1
>いや…どんな解説があっても見返したくなるかというと…
二週目マジでオススメよ特に信彦に注目してみると一周目はコイツの顔と演説とキレのある変身に騙されてたなってなるなった
4223/08/01(火)18:59:27No.1085322953+
クジラ汁だけはいくらでも掘り下げろ
4323/08/01(火)19:00:07No.1085323220+
>無駄はたくさんあるんだけど省いていい無駄かと言われるとそうでもないのが困る
今野のアレな感じとか抜いても信彦ブチギレ覚醒までの導線が弱くなっちゃうしなー
4423/08/01(火)19:00:13No.1085323254そうだねx3
あーあー臭えスレだなあ!
4523/08/01(火)19:00:45No.1085323459+
無駄なもの?
政治思想かな
4623/08/01(火)19:01:14No.1085323619そうだねx1
オチの葵が子どもを兵士に教育ってのが怖すぎて何度も見たくない…
4723/08/01(火)19:01:30No.1085323705そうだねx4
>無駄なもの?
>政治思想かな
青春の思い出と後悔と失意のもとだから要るんだ
4823/08/01(火)19:02:10No.1085323933+
>オチの葵が子どもを兵士に教育ってのが怖すぎて何度も見たくない…
正直おじさんがうっかり創世王になっちゃうとこで見るのやめていいと思う
4923/08/01(火)19:02:38No.1085324102+
怪人産業はべつに省いても問題ない気はする
5023/08/01(火)19:03:42No.1085324503+
>オチの葵が子どもを兵士に教育ってのが怖すぎて何度も見たくない…
普通の女の子だったのにね…
5123/08/01(火)19:03:45No.1085324519+
スレ画のせいで朝ドラで今野見るだけで笑っちゃうからなんとかしてほしい
5223/08/01(火)19:03:54No.1085324580+
>>無駄なもの?
>>政治思想かな
>青春の思い出と後悔と失意のもとだから要るんだ
そんなものはね無意味なんですよ!
5323/08/01(火)19:04:05No.1085324631+
>怪人産業はべつに省いても問題ない気はする
あれないと現首相が創世王汁に固執する理由無くなっちゃわない?
5423/08/01(火)19:05:16No.1085325117+
30人もキャラいたっけ…?
5523/08/01(火)19:05:25No.1085325176そうだねx1
ヘブンはない方が良かった
あれのせいで怪人に同情できない
5623/08/01(火)19:05:31No.1085325216+
初見で一気見させられるパワーがある作品だから長いとは感じないんだけどそれはそれとして2週目はまあ…となる
5723/08/01(火)19:05:35No.1085325240+
そもそも理解していい作品なんだろうか…
理解したら五流護六革命闘士になりそう
5823/08/01(火)19:05:56No.1085325374+
脚本あるのに登場人物がみんなライブ感で動いてるから無駄が絶妙に本筋に絡む
5923/08/01(火)19:06:21No.1085325531+
>見始めるとずっと見ちゃう力がある
内容自体はまさはる齧っててアレなのに何故か見入っちゃう謎の魅力あるよね...
6023/08/01(火)19:06:52No.1085325732+
>初見で一気見させられるパワーがある作品だから長いとは感じないんだけどそれはそれとして2週目はまあ…となる
落ち着いて見るのは苦しい
一気公開じゃなかったら途中で見るのやめたと思う
6123/08/01(火)19:06:55No.1085325750+
>ヘブンはない方が良かった
>あれのせいで怪人に同情できない
怪人よりも立場の低い人間いて適当に拉致されてヘブンの原材料になってるのにサラっと流されて誰も問題視してないのが頭おかしくなりそうだった
6223/08/01(火)19:07:07No.1085325844+
無駄だらけで凸凹してて尻すぼみなのがなんか革命戦士のドラマとして微妙なリアリティあってさぁ…
6323/08/01(火)19:07:18No.1085325910そうだねx2
>>オチの葵が子どもを兵士に教育ってのが怖すぎて何度も見たくない…
>正直おじさんがうっかり創世王になっちゃうとこで見るのやめていいと思う
あそこだけすげえ平成ライダーだったよね悪い意味での
6423/08/01(火)19:07:49No.1085326114そうだねx1
考察じゃなくて解説してくれよぉ…クジラ汁はなんなの
6523/08/01(火)19:08:39No.1085326434+
全話一気に公開したのが良かった
これが週一だったら頭おかしくなる
6623/08/01(火)19:09:19No.1085326676+
アクションもひたすら泥臭い感じだからテンション上がりにくい…大人向けは泥臭くないといけないのかな…
6723/08/01(火)19:09:47No.1085326846+
唐突に流れる原典オープニングはそういうことじゃねえんだよ…ってなるから
西島秀俊がカバーで歌ってくれたものなら納得した
6823/08/01(火)19:11:04No.1085327359そうだねx1
>唐突に流れる原典オープニングはそういうことじゃねえんだよ…ってなるから
>西島秀俊がカバーで歌ってくれたものなら納得した
しょうがないじゃん監督が撮影途中でBLACK観て感化されたんだから
6923/08/01(火)19:12:09No.1085327783+
欠損大好きな上にヒーローアクションはそこまで得意じゃない特撮監督もかなり共犯だと思う
7023/08/01(火)19:13:24No.1085328282+
今なら冷静に評価できるよなこれ
面白かった
7123/08/01(火)19:13:43No.1085328402+
信彦の俺はあの頃に戻りたい…ってところ好きなんだ
7223/08/01(火)19:13:56No.1085328488+
>欠損大好きな上にヒーローアクションはそこまで得意じゃない特撮監督もかなり共犯だと思う
考えてみたらいま放送してる新作もかなり欠損描写あるな…
7323/08/01(火)19:14:07No.1085328545+
>青春の思い出と後悔と失意のもとだから要るんだ
何が青春だ!ヤレなかったくせに!
7423/08/01(火)19:14:13No.1085328592+
白いおっさんはブラックとシャドウムーンさえ出してくれればあとは好きにしてよかったのに
監督がなぜかビルゲニアに向き合い始めたから…
7523/08/01(火)19:14:30No.1085328715+
>無駄だらけで凸凹してて尻すぼみなのがなんか革命戦士のドラマとして微妙なリアリティあってさぁ…
まあ大枠は平成狸合戦ぽんぽこみたいな話だからな
7623/08/01(火)19:14:59No.1085328911+
ビルゲニア視点で見ると結構面白かった
7723/08/01(火)19:15:08No.1085328966+
今野が出てくるシーンだけはたぶん100回くらいリピした
7823/08/01(火)19:15:38No.1085329140+
書き込みをした人によって削除されました
7923/08/01(火)19:15:48No.1085329218そうだねx2
わけわかんねーよって言われたらうnだけど
つまんないって言われたらキレる自信がある
8023/08/01(火)19:16:01No.1085329295+
>ビルゲニア視点で見ると結構面白かった
人が改造されるところは痺れるからな…
8123/08/01(火)19:16:05No.1085329324そうだねx1
>わけわかんねーよって言われたらうnだけど
>つまんないって言われたキレる自信がある
わかる
8223/08/01(火)19:17:10No.1085329754そうだねx4
瞬間最大風速みたいなシーンがちょくちょく来るから中毒性みたいなものが強い
8323/08/01(火)19:17:59No.1085330074+
>>見始めるとずっと見ちゃう力がある
>内容自体はまさはる齧っててアレなのに何故か見入っちゃう謎の魅力あるよね...
まさはるの描写が物凄いリアルなのはすごいけども中身のスカスカっぷりまでリアルにしなくてよかったと思うんだワ…
8423/08/01(火)19:17:59No.1085330082+
ちょっと気軽に買えないお値段だな
8523/08/01(火)19:18:33No.1085330293+
>ビルゲニア視点で見ると結構面白かった
こいつもお前何がしたいんだよなんだよな…
8623/08/01(火)19:19:24No.1085330611+
>瞬間最大風速みたいなシーンがちょくちょく来るから中毒性みたいなものが強い
テレレーとかゴルゴム党見上げるとことか短い作品なのにお約束みたいなのがあるのもパンチある
10話しかないのにホラ来たって何回なる事か…
8723/08/01(火)19:20:14No.1085330933そうだねx3
>こいつもお前何がしたいんだよなんだよな…
ルーの犬になった時点で敗北者だよ
8823/08/01(火)19:20:50No.1085331135+
sportifyでサントラ聴けるんだけど妙に癖になって作業用BGMとして重宝してるんだよな…
8923/08/01(火)19:20:51No.1085331144そうだねx3
わけわからないからつまらないってのも納得できるだろう
9023/08/01(火)19:21:28No.1085331361+
見たこと無いんだけど二の足踏んでる
9123/08/01(火)19:21:41No.1085331440+
まさはる要素抜けば最高にいいライダー作品なんだけどな…
9223/08/01(火)19:21:43No.1085331454+
>ちょっと気軽に買えないお値段だな
お高いけど値段分はここで語れると思うぞ
9323/08/01(火)19:22:01No.1085331580そうだねx2
>お高いけど値段分はここで語れると思うぞ
じゃあ買うか…
9423/08/01(火)19:22:04No.1085331590そうだねx1
その失くした腕にマジックハンドでも付けてさっさと取ってこい!
9523/08/01(火)19:22:18No.1085331675+
キレッキレのヘイトスピーチは凄いと思う
もう見たくない
9623/08/01(火)19:22:23No.1085331705+
>監督がなぜかビルゲニアに向き合い始めたから…
ビルゲニアはむしろ面白かったポイントだろ!
9723/08/01(火)19:22:53No.1085331918+
>まさはる要素抜けば最高にいいライダー作品なんだけどな…
まさはるは割とノイズなんだけど必要不可欠な要素でもあるのがタチ悪い
9823/08/01(火)19:23:12No.1085332047そうだねx1
正直つまらないと言われても仕方がないとは思う…
9923/08/01(火)19:23:35No.1085332199そうだねx1
展開かなりザルだったし
今更細かい設定とかあってもそんなに
10023/08/01(火)19:23:37No.1085332210そうだねx1
>『五流護六』の名前には意味がある
意味をつけた と 意味が(最初から)ある の間には深くて長い溝があると思うが…
10123/08/01(火)19:23:47No.1085332263そうだねx2
本当の意味で賛否両論だからバランスは取れてる作品
10223/08/01(火)19:23:47No.1085332271+
まさはるっていうけど隠喩とか言い出さなければ現実のまさはる要素は皆無に近いだろ
10323/08/01(火)19:23:49No.1085332280そうだねx1
ちゃんと見た上でニックより先にまさはるの話が出るやつは信用出来ない
10423/08/01(火)19:23:59No.1085332334+
>>ちょっと気軽に買えないお値段だな
>お高いけど値段分はここで語れると思うぞ
マウントも取れるしな
10523/08/01(火)19:24:08No.1085332387+
世界観が全然わからん…たかだか半世紀で繁殖しすぎだろ怪人…
10623/08/01(火)19:24:16No.1085332446+
そんな解説するような事あったっけ
10723/08/01(火)19:24:19No.1085332465そうだねx2
>ちゃんと見た上でニックより先にまさはるの話が出るやつは信用出来ない
これ
10823/08/01(火)19:24:24No.1085332513+
サタンサーベルは創世王を倒すための武器ですって情報開示をもって今回はグッドエンドを逃しましたって実感させる手法ドラマで初めて見た
10923/08/01(火)19:24:34No.1085332568+
つまんなくない要素の大部分も役者の熱演による効果だからな
11023/08/01(火)19:24:44No.1085332639+
>ちょっと気軽に買えないお値段だな
うn
>お高いけど値段分はここで語れると思うぞ
うn
>じゃあ買うか…
うn!?!?!?!?!?!??!
11123/08/01(火)19:24:49No.1085332687そうだねx2
俺は普通に良かったと思う
みんな何がそんなに気に入らなかったんだ?
11223/08/01(火)19:24:57No.1085332747+
葵ちゃんがおじさんにサタンサーベル必要って言わなかった理由も分かるんだろうか
11323/08/01(火)19:24:59No.1085332763+
>正直つまらないと言われても仕方がないとは思う…
どんな感想が出ても飲み込んだ上で俺は好きだけどって作品だ
周りの感想を否定できない
11423/08/01(火)19:25:24No.1085332926+
>そんな解説するような事あったっけ
考察だから…
11523/08/01(火)19:25:26No.1085332942+
>サタンサーベルは創世王を倒すための武器ですって情報開示をもって今回はグッドエンドを逃しましたって実感させる手法ドラマで初めて見た
葵ちゃんどうにかサタンサーベルおじさんに渡せなかった?
11623/08/01(火)19:25:32No.1085332989+
>ちゃんと見た上でニックより先にまさはるの話が出るやつは信用出来ない
ニックが最後まで生きてるの釈然としない
葵ちゃんに食われて死ねばよかったのに
11723/08/01(火)19:25:38No.1085333026そうだねx1
>まさはるっていうけど隠喩とか言い出さなければ現実のまさはる要素は皆無に近いだろ
若者たちのアングラ政治結社と内ゲバと派閥の合流と
体制への迎合に対するメンバー四散は隠喩じゃねえよ直喩だよ
11823/08/01(火)19:25:43No.1085333057+
見直すにしても変身のとこからかな
11923/08/01(火)19:25:43No.1085333062+
要所要所で好きなポイントは沢山あるけど
スッキリはしない
12023/08/01(火)19:25:55No.1085333149+
創世王様って最序盤のくだりから察するに数万年に渡りさぞ酷使されてきたんだろうな…
半世紀ちょっとだった…
12123/08/01(火)19:25:58No.1085333170+
>ニックが最後まで生きてるの釈然としない
>葵ちゃんに食われて死ねばよかったのに
ちゃんと謝っただろ!
12223/08/01(火)19:26:13No.1085333273+
風刺以外でもゴアとかクリーチャーデザインはかなり人選ぶ気がするぞ
12323/08/01(火)19:26:15No.1085333289+
というかこれ面白がってる奴は良識が欠けてると思われても仕方がない部分がある
12423/08/01(火)19:26:31No.1085333375+
俺は毎週末見ていてそろそろ200週目だ
12523/08/01(火)19:26:44No.1085333464+
昔胡散臭い出版社がエヴァ考察本とか出していたのを思い出すな
12623/08/01(火)19:26:56No.1085333557+
なんでバッタ怪人に創世王って名付けたのかもわからねー!
12723/08/01(火)19:27:01No.1085333592+
>俺は普通に良かったと思う
>みんな何がそんなに気に入らなかったんだ?
作中に出る建物や物品のクオリティが低いことが主に嫌
12823/08/01(火)19:27:02No.1085333599+
これいいな
買おう
12923/08/01(火)19:27:05No.1085333621そうだねx3
>ちゃんと謝っただろ!
ソノセツハ…
13023/08/01(火)19:27:13No.1085333675+
ニックの総理殺害シーンでBLACKの主題歌流したのとち狂ったトンチキ演出なのか攻めた風刺演出なのか分からない
13123/08/01(火)19:27:19No.1085333715そうだねx2
>俺は毎週末見ていてそろそろ200週目だ
なそ
にん
13223/08/01(火)19:27:19No.1085333719そうだねx4
>作中に出る建物や物品のクオリティが低いことが主に嫌
そこ!?
13323/08/01(火)19:27:25No.1085333761そうだねx5
>俺は毎週末見ていてそろそろ200週目だ
こいつ怪人だぞ!!
13423/08/01(火)19:27:40No.1085333859+
>俺は毎週末見ていてそろそろ200週目だ
俺まだ100も行ってないのに猛者すぎない?
13523/08/01(火)19:27:44No.1085333877+
>俺は毎週末見ていてそろそろ200週目だ
1万回くらいテレレレー聞いてるだろそれ…すげえ…
13623/08/01(火)19:27:44No.1085333878+
>まさはるっていうけど隠喩とか言い出さなければ現実のまさはる要素は皆無に近いだろ
現実の朝鮮学校でやってたヘイトスピーチまんまだったり
カツカレーも割と思いっきり元ネタあるからめちゃくちゃ現実寄りだよ
13723/08/01(火)19:27:56No.1085333960+
怪人だって!?
13823/08/01(火)19:27:58No.1085333966+
>ニックの総理殺害シーンでBLACKの主題歌流したのとち狂ったトンチキ演出なのか攻めた風刺演出なのか分からない
黒く光るボディだしな…
13923/08/01(火)19:28:12No.1085334062そうだねx1
まあ怪人って言うならせめて警官の鉄砲程度は
はじき返して欲しいって願望はありました
頑丈で強いけど差別扱いで弱気になっててひっそり暮らしているとか
14023/08/01(火)19:28:13No.1085334066+
一番生き残ってダメなのはノミだろ
14123/08/01(火)19:28:14No.1085334078そうだねx3
>俺は毎週末見ていてそろそろ200週目だ
こいつ人間じゃない
14223/08/01(火)19:28:19No.1085334114そうだねx1
>風刺以外でもゴアとかクリーチャーデザインはかなり人選ぶ気がするぞ
俺はどっちかというとゴアやビジュアル面はベタ褒めする
風刺はあってもいいけどもうちょっと知的なものにならんかったのかとは思う
14323/08/01(火)19:28:22No.1085334137+
10話の葵と創世王の対決大好きなんだよね
14423/08/01(火)19:28:23No.1085334148+
>カツカレー
(しんどそうなルー大柴)
14523/08/01(火)19:28:29No.1085334197+
ヘヴンかなにかやつておられる
14623/08/01(火)19:29:02No.1085334431+
>ちゃんと謝っただろ!
あの後も交流あんのかなあいつら
14723/08/01(火)19:29:22No.1085334568+
こんな作品二度と見るか!!
14823/08/01(火)19:29:34No.1085334670そうだねx2
まあ200週してる証拠ないし
14923/08/01(火)19:29:41No.1085334728+
続編が望まれているんだ
15023/08/01(火)19:29:41No.1085334729+
ルー大柴の演技すごいよね…
マジで引くほど恐い
15123/08/01(火)19:29:45No.1085334760+
登場人物たちが全員明確にしたいことがあって話がちゃんと結末に向かって収束するのを期待して観る話では無いしね…
15223/08/01(火)19:29:55No.1085334848+
>こんな作品二度と見るか!!
3日後
3周目に突入した「」
15323/08/01(火)19:29:56No.1085334850そうだねx4
バーカ言ってるぅ!
矛盾ばっかの描写いくら考察したってねぇ!
辻褄なんか合う訳ないんですよぉ!
15423/08/01(火)19:30:05No.1085334908+
>あの後も交流あんのかなあいつら
コウモリは絶対政府と葵の間フラフラしてそう
15523/08/01(火)19:30:12No.1085334978+
まさはるは雑だけどルーパパの悪役ぶりは好きよ
のぶひこもアイツの肝が座ってたのは認めてるし
15623/08/01(火)19:30:19No.1085335018そうだねx4
>>オチの葵が子どもを兵士に教育ってのが怖すぎて何度も見たくない…
>普通の女の子だったのにね…
いや革命家の娘だし自分も国連でスピーチするし全然普通の娘ではない
15723/08/01(火)19:30:19No.1085335020そうだねx1
>>作中に出る建物や物品のクオリティが低いことが主に嫌
>そこ!?
場面や衣服といった場を支えるものの質を軽視するってアングラ気取り劇団やまさはる映画の特徴だから
そういうところの質が低くて扱う事柄だけでかいと
金も人も集めらんない奴らの馴れ合い映画制作してんのか?てなるんだよ
15823/08/01(火)19:30:22No.1085335034+
これは創作なんだぞ!!
現実のクソみたいな連中がやってるオナニーでしかない運動を見せつけられたところで感動も何もないんだよ!!
15923/08/01(火)19:30:32No.1085335131+
誰の考察が掲載されているんだ…
16023/08/01(火)19:30:55No.1085335289そうだねx1
キム・ギニョンの実写化みたいな作品
16123/08/01(火)19:31:04No.1085335346そうだねx1
吉田羊とキスしたいかと言われると
正直めちゃくちゃしたい
16223/08/01(火)19:31:17No.1085335455+
>登場人物たちが全員明確にしたいことがあって
この時点で大半が流れに流されてるか自分でも何がしたいのかぐちゃぐちゃになってるやつしかいねえ!
方向性はともかく葵ちゃんとのぶひこくらいか一貫してるの
16323/08/01(火)19:31:45No.1085335658+
そもそもあの日本は後見人が死んだら即座に家なき子になる🐱の国だし…
16423/08/01(火)19:31:48No.1085335682+
>続編が望まれているんだ
復活したおじさんが
葵が少年兵と外国人移民率いるクライシスと戦うんだ…
16523/08/01(火)19:32:08No.1085335852そうだねx2
まさはるどうのじゃないよな
一番食い合わせ悪いの原作要素だもの
16623/08/01(火)19:32:14No.1085335894+
グレタさん的なキャラがテロリストになるのはアリなんですかね…
16723/08/01(火)19:32:17No.1085335907+
葵ちゃんはやりたいことが明確だったばかりに闘士になってしまった
16823/08/01(火)19:33:13No.1085336339+
書き込みをした人によって削除されました
16923/08/01(火)19:33:14No.1085336345そうだねx5
怒らないで聞いてほしいんだけどさ
こんな右も左もお構い無しで全方位に中指立ててる作品をまさはるだの風刺だの暗喩だの言ってんのマジの馬鹿だろ
17023/08/01(火)19:33:18No.1085336382+
仮面ライダーって固有名詞とか
名乗り上げとかってあったっけ?
17123/08/01(火)19:33:22No.1085336414そうだねx1
最終話であのOPやるなら最初からそのノリで行ってほしかった
あと葵ちゃんがライダーに変身したら俺は手放しで褒めたぞ
17223/08/01(火)19:33:25No.1085336444そうだねx1
>グレタさん的なキャラがテロリストになるのはアリなんですかね…
現実そうなったから予言してる作品みたいに雑に持ち上げようぜ
17323/08/01(火)19:33:30No.1085336479+
>一番食い合わせ悪いの原作要素だもの
令和のクジラ汁が見たくなかったかと言われたら見たいとしか言えないんだけど
なんの説明もなく出てきてなんか効いてるよくわかんない汁でしかねえ!
17423/08/01(火)19:33:32No.1085336499+
>仮面ライダーって固有名詞とか
>名乗り上げとかってあったっけ?
ない
17523/08/01(火)19:34:30No.1085336887そうだねx3
一回引っこ抜いたら再生しない足ブレード
ポーズまで取ったのに別に二段変身しない葵ちゃん
いやなんでだよ!って思う所があってなんかこう
17623/08/01(火)19:34:51No.1085337039+
突然頭BLACKに振り切れてOP再現始めるのは作品として良いかはともかくめちゃくちゃ笑えて楽しかったんだよね…
17723/08/01(火)19:34:55No.1085337060+
>現実そうなったから予言してる作品みたいに雑に持ち上げようぜ
そこ言い出すともっとアウトな話になるんだよ!
17823/08/01(火)19:34:58No.1085337085そうだねx1
最後の葵ちゃん軍も悪として描写してるあたりメインテーマである悪とはなんだ悪とは誰だにはすごい真摯だと思う
だいすき
17923/08/01(火)19:35:13No.1085337210+
>>安倍晋三的なキャラが暴漢に殺されるのはアリなんですかね…
>現実そうなったから予言してる作品みたいに雑に持ち上げようぜ
18023/08/01(火)19:35:14No.1085337214そうだねx2
しかも再現OPがしょぼい
ノロノロ走りやがって
18123/08/01(火)19:35:16No.1085337234+
>怒らないで聞いてほしいんだけどさ
>こんな右も左もお構い無しで全方位に中指立ててる作品をまさはるだの風刺だの暗喩だの言ってんのマジの馬鹿だろ
こういうのは全方位に中指立ててるって言うより
使いやすい悪口のパターンをその場その場で引用してるだけって感じなんだよな…
意識して全方位に喧嘩売るような思想性はない
18223/08/01(火)19:35:21No.1085337271そうだねx7
>こんな右も左もお構い無しで全方位に中指立ててる作品をまさはるだの風刺だの暗喩だの言ってんのマジの馬鹿だろ
住み込み闘争とか立てこもりとか扱わない時点で
放送できて危なくない範囲でだけ中指立てる甘えにすぎん
18323/08/01(火)19:35:36No.1085337396+
非再生脚ソードは最後にいつものブラックになるのやりたかったんだろうなってのはわかる
葵ちゃんは残念すぎる
18423/08/01(火)19:35:41No.1085337427そうだねx4
ニックとかいう究極のエンジョイ勢
蝗に似てるコオロギ怪人を引き当ててるしもうコイツの一人勝ちだよ
18523/08/01(火)19:36:04No.1085337585+
>物語が残した数々の謎
わかってんなら作中で描写してくれよ!
18623/08/01(火)19:36:16No.1085337668そうだねx2
>葵ちゃんはやりたいことが明確だったばかりに闘士になってしまった
少年兵育成とかいうごん太のノイズで麻痺するけど対話を試みて呼びかけてずっと声を上げ続けてそれでもダメで暴力しかないってなる過程はちゃんと描かれてるんだよな……
18723/08/01(火)19:36:23No.1085337712+
重厚っぽい社会派ドラマみたいなエッセンスを入れているのに
シナリオは特撮特有のガバガバさがあるからな
18823/08/01(火)19:36:27No.1085337742+
サタンサーベルは創世王を守る剣だからビルゲニアが持って!は狙ってやったんだろうか
18923/08/01(火)19:36:44No.1085337862+
>>こんな右も左もお構い無しで全方位に中指立ててる作品をまさはるだの風刺だの暗喩だの言ってんのマジの馬鹿だろ
>住み込み闘争とか立てこもりとか扱わない時点で
>放送できて危なくない範囲でだけ中指立てる甘えにすぎん
そりゃ別に真面目にまさはる扱いたいわけでもねえもん
19023/08/01(火)19:36:49No.1085337897+
そもそもサタンサーベルって何由来なんだっけ
19123/08/01(火)19:36:56No.1085337939+
>>物語が残した数々の謎
>わかってんなら作中で描写してくれよ!
ダメだった
19223/08/01(火)19:36:58No.1085337953+
ちゅんすけが鳥っぽいうんこしたり怪人態の下に人間の顔があったり怪人の肉体がよくわからん
19323/08/01(火)19:37:01No.1085337979+
政治描写もなんか中途半端だからモヤっとするんだよな
19423/08/01(火)19:37:02No.1085337986そうだねx1
>しかも再現OPがしょぼい
>ノロノロ走りやがって
(ノイズでガビガビにしただけのレトロ演出)
19523/08/01(火)19:37:12No.1085338051+
>重厚っぽい社会派ドラマみたいなエッセンスを入れているのに
>シナリオは特撮特有のガバガバさがあるからな
この話の骨格自体が原作要素感ある
19623/08/01(火)19:37:30No.1085338172そうだねx1
>>物語が残した数々の謎
>わかってんなら作中で描写してくれよ!
瞬間瞬間を必死で生きてるからそんな余裕ないんだって
19723/08/01(火)19:37:49No.1085338314+
>そもそもサタンサーベルって何由来なんだっけ
きっとこの本で考察されるだろ
19823/08/01(火)19:37:51No.1085338320+
久しぶりに見返したアマゾンズのほうがいくらかマシだった
19923/08/01(火)19:38:36No.1085338655そうだねx3
アマプラの最終話のストーリー書いた奴は悪ふざけが過ぎる
なにが時を超え空を駆けるブラックサンだよちょっとでも期待したから普通にイラっとしたよ!
20023/08/01(火)19:38:36No.1085338657そうだねx2
>そりゃ別に真面目にまさはる扱いたいわけでもねえもん
だから全放置なんて扱うのは違うよって話
上で言われてるね安心して使える使いやすい悪口を並べてるだけって
20123/08/01(火)19:38:42No.1085338696そうだねx1
安倍総理がインパクトデカすぎて霞んでるけどもっとやべえ現実の揶揄がいくらでも出てくるからな
正気で作ったとは思えない
20223/08/01(火)19:38:46No.1085338716+
カニ怪人にされたのでカニ歩き始めるお父さんはギャグだよ
20323/08/01(火)19:38:49No.1085338736+
アマゾンズは減点式でも加点式でも80点位行くけどスレ画は原点式だとマイナスまであるからな…
20423/08/01(火)19:38:51No.1085338758+
>久しぶりに見返したアマゾンズのほうがいくらかマシだった
グロいと二度と見たくないくらいしか共通点無いわ!
20523/08/01(火)19:38:51No.1085338761+
>>>物語が残した数々の謎
>>わかってんなら作中で描写してくれよ!
>瞬間瞬間を必死で生きてるからそんな余裕ないんだって
完パケじゃん!!
20623/08/01(火)19:38:59No.1085338823そうだねx1
怪人差別訴えてた奴がカマキリ怪人の姿晒しても
最初から怪人だったんだな騙してたんだな…にしかならんよ
20723/08/01(火)19:39:00No.1085338829そうだねx4
>ちゅんすけが鳥っぽいうんこしたり怪人態の下に人間の顔があったり怪人の肉体がよくわからん
勝手に繁殖した怪人に関しては誰も詳しいこと知らない気がする
20823/08/01(火)19:39:06No.1085338869+
バッドエンドだからとかそういう次元ですらない部分で色々言いたいことは山積してるからな…
20923/08/01(火)19:39:28No.1085339039そうだねx2
癖が強すぎるから俺は好きって奴の意見もつまんねえって奴の意見もわかる
21023/08/01(火)19:39:46No.1085339183+
>安倍総理がインパクトデカすぎて霞んでるけどもっとやべえ現実の揶揄がいくらでも出てくるからな
>正気で作ったとは思えない
どちらかというとそういう部分の方が正気で作ってそう
21123/08/01(火)19:39:48No.1085339197+
>ちゅんすけが鳥っぽいうんこしたり怪人態の下に人間の顔があったり怪人の肉体がよくわからん
コウモリなんか変身すると首から人間だった時の顔の皮がぶら下がってる(人間の下から怪人が出てくる)んだから
露悪的に気色悪くしたかっただけで設定とか何も考えてないよ
21223/08/01(火)19:39:56No.1085339248そうだねx2
>>瞬間瞬間を必死で生きてるからそんな余裕ないんだって
>完パケじゃん!!
これは本当に謎でマジで作ってる途中に気が変わったとしか思えない所が沢山あるのが凄い
21323/08/01(火)19:39:58No.1085339267+
>癖が強すぎるから俺は好きって奴の意見もつまんねえって奴の意見もわかる
個人の感想だから好きにすれば良いのに何故かどっちかじゃないと気が済まない人がいる
21423/08/01(火)19:40:01No.1085339298そうだねx3
言いたいことは山ほどあるけどじゃあ全部ダメだったのか?って言われるといやそうじゃないんだよって言いたくなる
21523/08/01(火)19:40:05No.1085339328そうだねx1
いくらでもボロカスに言えるが嫌いではない
21623/08/01(火)19:40:07No.1085339347+
>安倍総理がインパクトデカすぎて霞んでるけどもっとやべえ現実の揶揄がいくらでも出てくるからな
>正気で作ったとは思えない
しかもなんか変に悪いステレオタイプすぎるんだよな…
人情に溢れた韓国人街とか
21723/08/01(火)19:40:23No.1085339460+
>>久しぶりに見返したアマゾンズのほうがいくらかマシだった
>グロいと二度と見たくないくらいしか共通点無いわ!
Amazonオリジナル!!
21823/08/01(火)19:40:29No.1085339510そうだねx2
>これは本当に謎でマジで作ってる途中に気が狂ったとしか思えない所が沢山あるのが凄い
21923/08/01(火)19:40:40No.1085339588そうだねx1
>安倍総理がインパクトデカすぎて霞んでるけどもっとやべえ現実の揶揄がいくらでも出てくるからな
>正気で作ったとは思えない
安倍に関しては祖父のネタが配信直前に奇跡の事故起こしたのは笑う
22023/08/01(火)19:40:43No.1085339613+
>しかもなんか変に悪いステレオタイプすぎるんだよな…
>人情に溢れた韓国人街とか
でもよそ者には厳しいぞこいつら
22123/08/01(火)19:41:02No.1085339766+
時を超え空を駆けるブラックサン
己の正義を信じこの星のためシャドームーン打倒に向かう
二人は運命を賭けた最後の戦いに身を投じる
・・・激闘の末キングストーンを光太郎に託し信彦はゆかりの元へ
だがその裏で一部始終を見届けていた影が怪しくうごめいていた・・・
22223/08/01(火)19:41:06No.1085339790そうだねx1
>>そりゃ別に真面目にまさはる扱いたいわけでもねえもん
>だから全放置なんて扱うのは違うよって話
>上で言われてるね安心して使える使いやすい悪口を並べてるだけって
天皇制関係とと息ができないは安心して使えるレベル超えてねえかなあ!?
22323/08/01(火)19:41:13No.1085339847そうだねx1
>言いたいことは山ほどあるけどじゃあ全部ダメだったのか?って言われるといやそうじゃないんだよって言いたくなる
ほとんどの作品で言えることだけどいいとこもわるいとこもあるってだけなんだよね
22423/08/01(火)19:41:27No.1085339938+
>しかもなんか変に悪いステレオタイプすぎるんだよな…
>人情に溢れた韓国人街とか
別に人情とかはなかったろあれ
典型的な汚い部落的な場所以上の意味はなかった
22523/08/01(火)19:41:33No.1085339987そうだねx1
まさはるが~!ってカッカしてる人見るとちゃんと届くべき層にメッセージは届いたんだなって感じる
22623/08/01(火)19:41:35No.1085340001+
息ができないってなんだっけ?
22723/08/01(火)19:41:50No.1085340122+
スレ画が事故ってるのと現実が事故ってるのが奇跡的に噛み合ったのも凄かった
良い悪いとかでなく凄かった
22823/08/01(火)19:41:57No.1085340164+
まさはる嫌いはさっさ死ねばいいのに😡
22923/08/01(火)19:42:06No.1085340230そうだねx1
作劇としてはダメな要素や正気を疑う部分まみれだけどつまらないという事はない妙な味付け
23023/08/01(火)19:42:12No.1085340276+
チュン助を吊るした奴も考察されるんだろうな
23123/08/01(火)19:42:22No.1085340346+
>天皇制関係とと息ができないは安心して使えるレベル超えてねえかなあ!?
創世王のアレは安倍や岸と違って考えすぎでしょ(すっとぼけ)で言い訳できる範囲だとは思う
23223/08/01(火)19:42:26No.1085340392+
>息ができないってなんだっけ?
黒人の強盗が警察に取り押さえられて窒息死して聖人になったやつ
23323/08/01(火)19:42:31No.1085340430+
プカプカ浮いたブラックさんをクジラが運んでいく図は何故か笑いが止まらなかった
23423/08/01(火)19:42:34No.1085340455+
でもスレ画面白いかつまらないかで言ったら面白いんだよな…
23523/08/01(火)19:42:48No.1085340564+
>チュン助を吊るした奴も考察されるんだろうな
あれは吉田羊がやったって説が割と腑に落ちる
23623/08/01(火)19:42:52No.1085340588そうだねx2
>ほとんどの作品で言えることだけどいいとこもわるいとこもあるってだけなんだよね
悪いとこは一瞬で理解出来るけどいい部分が人を選びすぎるからな…
23723/08/01(火)19:43:04No.1085340677+
>時を超え空を駆けるブラックサン
>己の正義を信じこの星のためシャドームーン打倒に向かう
>二人は運命を賭けた最後の戦いに身を投じる
>・・・激闘の末キングストーンを光太郎に託し信彦はゆかりの元へ
>だがその裏で一部始終を見届けていた影が怪しくうごめいていた・・・
ものはいいようだな…
23823/08/01(火)19:43:14No.1085340753そうだねx6
>まさはるが~!ってカッカしてる人見るとちゃんと届くべき層にメッセージは届いたんだなって感じる
ただ煽りたいだけだからどうでも良い人が大半だろ
23923/08/01(火)19:43:23No.1085340834+
>息ができないってなんだっけ?
アメリカで警官に殺された黒人のセリフ
BLM運動の発火点になったやつ
ご丁寧に膝で首を押さえつけるシチュも再現だ!
24023/08/01(火)19:43:26No.1085340869+
創世王の祠みたいなのに菊の御紋書かれてるんだっけ
24123/08/01(火)19:43:35No.1085340939+
小説版で結構補完されたんだっけ
24223/08/01(火)19:43:40No.1085340973+
>スレ画が事故ってるのと現実が事故ってるのが奇跡的に噛み合ったのも凄かった
>良い悪いとかでなく凄かった
まあ事故というか元ネタの岸に関しては元々色々と黒い噂しかなくて宗教付き合いも公言されてたからな
何か皆忘れてたのがあの事件で掘り返されただけで
24323/08/01(火)19:43:47No.1085341023そうだねx1
>プカプカ浮いたブラックさんをクジラが運んでいく図は何故か笑いが止まらなかった
その後普通に車で来てる他のメンバーとかクジラ汁とかクジラ関連はどれも笑える
24423/08/01(火)19:43:49No.1085341030+
>これは本当に謎でマジで作ってる途中に気が変わったとしか思えない所が沢山あるのが凄い
作ってる最中に原作にドはまりしたんだからそうだろ
作る前に見ろや!
24523/08/01(火)19:43:53No.1085341072+
全体的に正気でないというのは確かにそう思う
24623/08/01(火)19:43:56No.1085341090+
まぁまさはるでも超デリケートな部分取り上げておいて出力されるのがこれ!?とはみんな感じるはず
24723/08/01(火)19:44:06No.1085341149そうだねx2
>でもスレ画面白いかつまらないかで言ったら面白いんだよな…
同じのもう一回やられたらマジギレするけどなんか面白かったとは思う
もう一度いうが同じのもう一回やったら容赦なく駄作と断じる
24823/08/01(火)19:44:57No.1085341523そうだねx1
> 作ってる最中に原作にドはまりしたんだからそうだろ
>作る前に見ろや!
ここの部分だけ見ると製作サイド素人の集まりか?ってなる
24923/08/01(火)19:45:00No.1085341546+
特撮に組み込むと雑な政治的メッセージでも変に持ち上げられちゃうんだよなあっていうパロディなのかと思った
ゴジラとかウルトラマンとか
25023/08/01(火)19:45:11No.1085341632そうだねx1
>同じのもう一回やられたらマジギレするけどなんか面白かったとは思う
>もう一度いうが同じのもう一回やったら容赦なく駄作と断じる
みたいよねRX
25123/08/01(火)19:45:15No.1085341662そうだねx2
西島さんとか濱田岳とか見るたびに例のBGMがチラつくくらいには俺の心に大きな一撃だった
25223/08/01(火)19:45:32No.1085341757そうだねx1
アウトローな映画で知られる著名な映画監督が
オタクによる教育と洗脳によって
少しずつ仮面ライダーブラックに脳を破壊されていくさまを見られる
今までこんなドラマがあるか
25323/08/01(火)19:45:42No.1085341814+
重苦しいテーマを扱ってキャラ達はあがいたが
結局社会は何も変わらなかった
って正直シナリオが面白くてキャラが好かれるから成立するんだなって
25423/08/01(火)19:45:44No.1085341829+
>>天皇制関係とと息ができないは安心して使えるレベル超えてねえかなあ!?
>創世王のアレは安倍や岸と違って考えすぎでしょ(すっとぼけ)で言い訳できる範囲だとは思う
その辺は多分小説版がもっとぶっ込んでくる
25523/08/01(火)19:45:59No.1085341937そうだねx2
>信彦の俺はあの頃に戻りたい…ってところ好きなんだ
信彦は男の乳首見せられながら半世紀もの時間を無駄にさせられたからなぁ・・・文字通りの意味で浦島太郎みたいなモンだったし
25623/08/01(火)19:46:10No.1085342017そうだねx2
>みたいよねRX
移民ネタや何かゲリラ的な組織が出たのはRXの伏線だと思った
あれクライシスネタじゃないの?
25723/08/01(火)19:46:27No.1085342132+
>> 作ってる最中に原作にドはまりしたんだからそうだろ
>>作る前に見ろや!
>ここの部分だけ見ると製作サイド素人の集まりか?ってなる
分かってる人間集まって作ってる最中に改めて原作を振り返るとかなら分かるけど
なんでそれまで見てなかったのに突然の原液投与を?
25823/08/01(火)19:46:49No.1085342263+
>って正直シナリオが面白くてキャラが好かれるから成立するんだなって
役者の顔と演技力も追加で
25923/08/01(火)19:46:56No.1085342318+
>アウトローな映画で知られる著名な映画監督が
>オタクによる教育と洗脳によって
>少しずつ仮面ライダーブラックに脳を破壊されていくさまを見られる
>今までこんなドラマがあるか
画面の外で面白そうなドラマを展開するんじゃない
26023/08/01(火)19:47:02No.1085342347+
でもスレがといい小説といい製作側も切り捨てはしないの嬉しいよ...
26123/08/01(火)19:47:02No.1085342353+
仮面ライダーというコンテンツで西島秀俊をこれで消費したのがもうお笑いすぎるんだよな
26223/08/01(火)19:47:13No.1085342421+
>アウトローな映画で知られる著名な映画監督が
>オタクによる教育と洗脳によって
>少しずつ仮面ライダーブラックに脳を破壊されていくさまを見られる
最終的に仮面ライダーBLACKにハマった白石監督
それはそれとしてOP再現したあとは(スッキリしたのか)最後にキチンと筋を通したけども
26323/08/01(火)19:47:16No.1085342446そうだねx1
政治家の描写は明らかに現実をモデルにしてるけど
政治信条的にはどうでもいいようにしてるというか
最初の「ゴルゴム党」で真面目に見るものではないって思えるのはすごい
26423/08/01(火)19:47:16No.1085342450+
>>信彦の俺はあの頃に戻りたい…ってところ好きなんだ
>信彦は男の乳首見せられながら半世紀もの時間を無駄にさせられたからなぁ・・・文字通りの意味で浦島太郎みたいなモンだったし
ルー大柴におまんこしたかったんでしょと煽られる場面は何かもう色々と悲惨すぎて笑う
26523/08/01(火)19:47:37No.1085342589+
あれグズグズになっただけで死んでないですって明かされてもそうだよねとしかならない
26623/08/01(火)19:47:41No.1085342627+
>仮面ライダーというコンテンツで西島秀俊をこれで消費したのがもうお笑いすぎるんだよな
まてよ演技力は完全に生かしただろ!!
26723/08/01(火)19:47:49No.1085342687+
現代の踏絵
26823/08/01(火)19:47:50No.1085342697+
>でもスレがといい小説といい製作側も切り捨てはしないの嬉しいよ...
ぶっちゃけ数字だけ見れば周年企画で一番稼げてそうだし
26923/08/01(火)19:48:03No.1085342808+
ハケンアニメとこれで中村倫也好きになった
27023/08/01(火)19:48:10No.1085342843そうだねx1
まあぶっちゃけ信彦は女が居ればあんなモラトリアムで泣くおじさんルートは脱していたと思う
その程度にふわふわしてる
27123/08/01(火)19:48:23No.1085342946+
演技力でなんとかしてる部分が8割くらいあると思う
27223/08/01(火)19:48:40No.1085343064+
まだ本編は見てないけど小説は読む
27323/08/01(火)19:48:44No.1085343092+
>>仮面ライダーというコンテンツで西島秀俊をこれで消費したのがもうお笑いすぎるんだよな
>まてよ演技力は完全に生かしただろ!!
そして西島さんもいずれその辺はリベンジしたいと語っていたそうな
27423/08/01(火)19:48:47No.1085343110+
>>仮面ライダーというコンテンツで西島秀俊をこれで消費したのがもうお笑いすぎるんだよな
>まてよ演技力は完全に生かしただろ!!
西島はともかく中村は普通に生かしてたと思うけどね
何なら光太郎よりも信彦の方が心理描写は上手かったよ
27523/08/01(火)19:48:51No.1085343145そうだねx2
これを見たらダイワマンのCMで倍笑える
27623/08/01(火)19:49:32No.1085343438+
途中からBLACKにハマったせいかいい感じに昭和特撮してるとこ多いのも好きだわ
27723/08/01(火)19:49:58No.1085343616そうだねx2
皆が皆「え、創世王になるの?嫌だけど…」ってなってたのが面白かった
27823/08/01(火)19:50:00No.1085343633+
>仮面ライダーというコンテンツで西島秀俊をこれで消費したのがもうお笑いすぎるんだよな
まぁ令和ライダーの中途半端な劇場版ボスで出られるよりはよかったんじゃないかな
27923/08/01(火)19:50:04No.1085343668+
良かれと思って製作陣で原作上映会したら監督のネジがイカれた
28023/08/01(火)19:50:05No.1085343671+
白倉がアマプラのライダーはシリーズ化したいと言ってたから55周年でまたリブートはやるだろうな
28123/08/01(火)19:50:07No.1085343687+
このオンリーワンな世界観とセットは定期的に浸りたくなる
28223/08/01(火)19:50:38No.1085343887そうだねx1
>皆が皆「え、創世王になるの?嫌だけど…」ってなってたのが面白かった
汁絞られるだけの自我も怪しい置き物だもの
28323/08/01(火)19:50:54No.1085344010+
>皆が皆「え、創世王になるの?嫌だけど…」ってなってたのが面白かった
そりゃまああんな意識あるかどうかも分からんサーバー扱い嫌に決まってるすぎる
28423/08/01(火)19:50:55No.1085344022そうだねx4
>皆が皆「え、創世王になるの?嫌だけど…」ってなってたのが面白かった
正直あそこは結構描写上手いと思う
いや俺は嫌だよ…みたいな空気がよく分かる
28523/08/01(火)19:51:07No.1085344110+
>白倉がアマプラのライダーはシリーズ化したいと言ってたから55周年でまたリブートはやるだろうな
真仮面ライダーついに本編やるんだな?
28623/08/01(火)19:51:09No.1085344123+
ライダーでも上級怪人もガチ武装した人間相手だと旗色が悪いのがやっぱり好きではない
28723/08/01(火)19:51:23No.1085344247+
創世王継承失敗天丼好き
28823/08/01(火)19:51:30No.1085344295+
>皆が皆「え、創世王になるの?嫌だけど…」ってなってたのが面白かった
どんなに鈍くてもここで楽しみ方わかると思う
28923/08/01(火)19:51:31No.1085344302+
>真仮面ライダーついに本編やるんだな?
普通に平成のリブートとかやりそう
29023/08/01(火)19:51:37 白石和彌No.1085344356+
僕のアイドルクジラ怪人…
29123/08/01(火)19:51:37No.1085344359+
>汁絞られるだけの自我も怪しい置き物だもの
なんでそんなものに創世王なんて大仰な名前を?
29223/08/01(火)19:52:11No.1085344610+
バラオムかわうそ…
29323/08/01(火)19:52:16No.1085344643+
>ライダーでも上級怪人もガチ武装した人間相手だと旗色が悪いのがやっぱり好きではない
強いだろビシュム
29423/08/01(火)19:52:37No.1085344792+
>皆が皆「え、創世王になるの?嫌だけど…」ってなってたのが面白かった
まぁ創世王になったら全身から青い血搾り取られるマンと化すのはイヤだわなぁ・・・ってなる
後にギーツで英須も似たような状態になりつつなると思わなんだが!
29523/08/01(火)19:52:51No.1085344875+
>>汁絞られるだけの自我も怪しい置き物だもの
>なんでそんなものに創世王なんて大仰な名前を?
だって名付けたの多分旧帝国軍だぜ?
29623/08/01(火)19:52:59No.1085344931+
>西島はともかく中村は普通に生かしてたと思うけどね
>何なら光太郎よりも信彦の方が心理描写は上手かったよ
俺はあの頃に戻りたい…!のシーンで
なんじゃそりゃあああ!?ってなったけど!?
29723/08/01(火)19:53:00No.1085344938そうだねx1
>なんでそんなものに創世王なんて大仰な名前を?
見た目だけなら原作より創世王っぽいから…
29823/08/01(火)19:53:22No.1085345110+
>ライダーでも上級怪人もガチ武装した人間相手だと旗色が悪いのがやっぱり好きではない
BLACKSUNはちょっと基準が低いけどこういうのは結構好きだな
29923/08/01(火)19:53:27No.1085345151+
素晴らしい仮面ライダーだったよな
解説来たんか
30023/08/01(火)19:53:57No.1085345361+
>>なんでそんなものに創世王なんて大仰な名前を?
>見た目だけなら原作より創世王っぽいから…
(よく見たら型に溶けかけの黒いバッタ怪人の顔がへばりついてる白いバッタ怪人)
30123/08/01(火)19:53:57No.1085345368+
次期創世王の座をかけて戦う…みたいなあらすじが詐欺なの酷い

- GazouBBS + futaba-