レス送信モード |
---|
なそこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
にん
… | 123/08/01(火)21:57:57No.1085404556+植物に熱湯かけたら死ぬみたいな感じか |
… | 223/08/01(火)21:58:38No.1085404901+枯死眈々ってやつだ |
… | 323/08/01(火)21:59:24No.1085405315+https://www.cnn.co.jp/fringe/35207134.html [link] |
… | 423/08/01(火)21:59:34No.1085405391そうだねx32サボテンの保水力すら超えてきたか |
… | 523/08/01(火)22:00:22No.1085405810そうだねx46猫の星 |
… | 623/08/01(火)22:00:38No.1085405929そうだねx5ラクダも死ぬしすげえな |
… | 723/08/01(火)22:00:59No.1085406100そうだねx6除草剤いらず |
… | 823/08/01(火)22:01:01No.1085406113そうだねx9サボテンが!? |
… | 923/08/01(火)22:01:07No.1085406169そうだねx25暑すぎて夜間呼吸出来ず窒息死って聞いたことねえ |
… | 1023/08/01(火)22:01:11No.1085406203+> https://www.cnn.co.jp/fringe/35207134.html [link] |
… | 1123/08/01(火)22:02:01No.1085406625+横の星 |
… | 1223/08/01(火)22:02:06No.1085406672+>サボテンが!? |
… | 1323/08/01(火)22:02:17No.1085406766そうだねx15外歩いてても動物や虫が少なく感じる |
… | 1423/08/01(火)22:02:19No.1085406781+>ラクダも死ぬしすげえな |
… | 1523/08/01(火)22:02:30No.1085406888+サボテンも日本で暮らすかい? |
… | 1623/08/01(火)22:02:54No.1085407096そうだねx25>外歩いてても動物や虫が少なく感じる |
… | 1723/08/01(火)22:03:10No.1085407205そうだねx3蚊は35度以上だと動けないらしい意外とひ弱な生き物 |
… | 1823/08/01(火)22:03:40No.1085407450+夏のセミはもう朝しか鳴かないから目覚ましに最適 |
… | 1923/08/01(火)22:04:03No.1085407653+うちのサボテンは例年になく調子が良いというのに |
… | 2023/08/01(火)22:04:29No.1085407896そうだねx30絶滅してる生物大量にいそうな気がしてきた |
… | 2123/08/01(火)22:05:47No.1085408567+>絶滅してる生物大量にいそうな気がしてきた |
… | 2223/08/01(火)22:07:01No.1085409158+植物は暑いと水分消費するから頑張って水分吸うので巨大化する |
… | 2323/08/01(火)22:07:10No.1085409222+セミのなく頃に |
… | 2423/08/01(火)22:07:50No.1085409523+生き残れたものはなし |
… | 2523/08/01(火)22:07:55No.1085409561+>夏のセミはもう朝しか鳴かないから目覚ましに最適 |
… | 2623/08/01(火)22:09:06No.1085410107+>暑すぎて昼にセミが鳴いてない |
… | 2723/08/01(火)22:09:08No.1085410123+割とショックと言うか現実を認識させられるな |
… | 2823/08/01(火)22:09:15No.1085410172+猫の惑星 |
… | 2923/08/01(火)22:09:45No.1085410408+蜘蛛が暑さでひっくり返るところは見たことある |
… | 3023/08/01(火)22:09:55No.1085410472+砂漠化一途だな |
… | 3123/08/01(火)22:10:08No.1085410567+日本は暑さバランス調整に台風が様子見してるな |
… | 3223/08/01(火)22:10:12No.1085410603そうだねx7セミの死骸おすぎ!! |
… | 3323/08/01(火)22:10:28No.1085410734そうだねx36温暖化が進むと蚊を触媒とする病気が増えるって言ってたのに |
… | 3423/08/01(火)22:10:32No.1085410760+地球をすだれで覆ってしまいたい |
… | 3523/08/01(火)22:10:54No.1085410912+逆に増えてる生物はいないのかい? |
… | 3623/08/01(火)22:11:01No.1085410966そうだねx1今日の雨が恵みすぎる… |
… | 3723/08/01(火)22:11:06No.1085410994+でも今日は久々に涼しかったな |
… | 3823/08/01(火)22:11:12No.1085411039+>逆に増えてる生物はいないのかい? |
… | 3923/08/01(火)22:11:21No.1085411107そうだねx3>枯死眈々ってやつだ |
… | 4023/08/01(火)22:11:58No.1085411387+砂漠の植生とかどんな年月があれば再生するんだ… |
… | 4123/08/01(火)22:12:13No.1085411510そうだねx28>何日ぶりだエアコンのいらない夜 |
… | 4223/08/01(火)22:12:20No.1085411569+もはや夏ではなく死 |
… | 4323/08/01(火)22:12:25No.1085411602+>絶滅してる生物大量にいそうな気がしてきた |
… | 4423/08/01(火)22:12:48No.1085411792+>蚊は35度以上だと動けないらしい意外とひ弱な生き物 |
… | 4523/08/01(火)22:13:05No.1085411929+>温暖化が進むと蚊を触媒とする病気が増えるって言ってたのに |
… | 4623/08/01(火)22:13:18No.1085412031+皆でサボテンにありがとうって声かけるツアー組まなきゃ |
… | 4723/08/01(火)22:13:28No.1085412111+>>逆に増えてる生物はいないのかい? |
… | 4823/08/01(火)22:13:32No.1085412133+>>逆に増えてる生物はいないのかい? |
… | 4923/08/01(火)22:13:37No.1085412171+暑過ぎてセミも鳴かねえ |
… | 5023/08/01(火)22:14:29No.1085412539+次の10年とかもっと激変するんだろうか |
… | 5123/08/01(火)22:14:35No.1085412594+今週の地球ドラマチックがサボテン特集なのに |
… | 5223/08/01(火)22:14:49No.1085412692+>37度になってる海域は滅茶苦茶大量死してそう |
… | 5323/08/01(火)22:15:29No.1085413007+((🌵)) |
… | 5423/08/01(火)22:15:33No.1085413041+>そのうち適応する奴が出て来るのだろう |
… | 5523/08/01(火)22:15:51No.1085413165+>次の10年とかもっと激変するんだろうか |
… | 5623/08/01(火)22:16:34No.1085413461そうだねx19>タンパク質で構成されてるなら無理な気がする |
… | 5723/08/01(火)22:16:37No.1085413488+田舎の夜の駅ホームに虫が居ないの不気味なんよ |
… | 5823/08/01(火)22:16:49No.1085413567+>>そのうち適応する奴が出て来るのだろう |
… | 5923/08/01(火)22:16:55No.1085413605+>科学が勝つのか? |
… | 6023/08/01(火)22:16:58No.1085413628+地球沸騰させようぜ! |
… | 6123/08/01(火)22:17:07No.1085413683そうだねx8もしかして量子コンピュータだのAI技術だの常温超電導だのって |
… | 6223/08/01(火)22:17:08No.1085413695+>死んだ生き物の栄養が海に溢れてるのかな |
… | 6323/08/01(火)22:17:16No.1085413748+>>>そのうち適応する奴が出て来るのだろう |
… | 6423/08/01(火)22:17:28No.1085413824+なんか常温超電導いけるかもとか言ってるからそうなれば特に都市部でだいぶ発熱量減らせるようになるし |
… | 6523/08/01(火)22:17:31No.1085413849そうだねx3サボテンて暑さに対しては無敵じゃなかったのかよ! |
… | 6623/08/01(火)22:18:08No.1085414128+どうして雨じゃなくて雹が降るんですか…どうして… |
… | 6723/08/01(火)22:18:09No.1085414136+アリゾナ、サボテンと来たらアニメレビューしてたお爺さんが勝手に連想されてしまうんですよ |
… | 6823/08/01(火)22:18:16No.1085414195+10年前と比較して温暖化対策めっちゃやってるのになんでどんどん暑くなるんだ? |
… | 6923/08/01(火)22:18:23No.1085414242そうだねx1>もしかして量子コンピュータだのAI技術だの常温超電導だのって |
… | 7023/08/01(火)22:18:34No.1085414314+>田舎の夜の駅ホームに虫が居ないの不気味なんよ |
… | 7123/08/01(火)22:18:41No.1085414362+>>死んだ生き物の栄養が海に溢れてるのかな |
… | 7223/08/01(火)22:18:54No.1085414435+熱すぎて野性動物や植物が先に死に絶えるとかシャレにならん |
… | 7323/08/01(火)22:19:12No.1085414568+>科学が勝つのか? |
… | 7423/08/01(火)22:19:14No.1085414583+>>>>そのうち適応する奴が出て来るのだろう |
… | 7523/08/01(火)22:19:43No.1085414796+毎日うちの前通ってた野良キャッツも最近見かけなくて心配だ |
… | 7623/08/01(火)22:19:51No.1085414845そうだねx9>10年前と比較して温暖化対策めっちゃやってるのになんでどんどん暑くなるんだ? |
… | 7723/08/01(火)22:19:55No.1085414873+>植物は暑いと水分消費するから頑張って水分吸うので巨大化する |
… | 7823/08/01(火)22:19:57No.1085414893+常温超電導って韓国の論文でしょ |
… | 7923/08/01(火)22:19:59No.1085414905そうだねx3加熱は小さいほど命に係わるから虫から先に死んでいくのはなかなか無情 |
… | 8023/08/01(火)22:20:01No.1085414913+動けず窒息死とかしたくねぇなぁ… |
… | 8123/08/01(火)22:20:02No.1085414925そうだねx3このまま地球が暑くなり続けたらやばいのでは? |
… | 8223/08/01(火)22:20:14No.1085415007+虫って食物連鎖で植物の次の土台部分だから思った以上に深刻な影響出るかもな… |
… | 8323/08/01(火)22:20:26No.1085415071+アスファルトに代わるいい感じの奴なんか研究してないの |
… | 8423/08/01(火)22:20:36No.1085415136+乾燥地帯なんてサボテンの水分アテにして生きてる連中結構いるだろうに… |
… | 8523/08/01(火)22:20:46No.1085415196+おいおいサボッてんじゃねーよ |
… | 8623/08/01(火)22:20:47No.1085415202+>10年前と比較して温暖化対策めっちゃやってるのになんでどんどん暑くなるんだ? |
… | 8723/08/01(火)22:21:05No.1085415305そうだねx1よく見ると雑草枯れてんだよな…暑くて雨が少ないわ |
… | 8823/08/01(火)22:21:09No.1085415335+核を有効的に使って冬にするか |
… | 8923/08/01(火)22:21:23No.1085415439+変化に適応できる生き物以外もうだめ猫の星 |
… | 9023/08/01(火)22:21:30No.1085415481+コオロギ養殖しなきゃ |
… | 9123/08/01(火)22:21:37No.1085415531+なんか白い塗料ぶち撒けて太陽光の反射効率を上げて熱を逃すみたいなのも考案されてたりする |
… | 9223/08/01(火)22:21:41No.1085415563+>このまま地球が暑くなり続けたらやばいのでは? |
… | 9323/08/01(火)22:21:52No.1085415634+もしかしてマジで猫の星になる? |
… | 9423/08/01(火)22:22:00No.1085415694+今すぐCO2の排出ゼロにしても数年は温度上がり続けるとかなんとか |
… | 9523/08/01(火)22:22:09No.1085415757+>よく見ると雑草枯れてんだよな…暑くて雨が少ないわ |
… | 9623/08/01(火)22:22:16No.1085415817+>植物は暑いと水分消費するから頑張って水分吸うので巨大化する |
… | 9723/08/01(火)22:22:37No.1085415944+>今すぐCO2の排出ゼロにしても数年は温度上がり続けるとかなんとか |
… | 9823/08/01(火)22:22:56No.1085416095そうだねx1>もしかしてマジで猫の星になる? |
… | 9923/08/01(火)22:22:57No.1085416097+>10年前と比較して温暖化対策めっちゃやってるのになんでどんどん暑くなるんだ? |
… | 10023/08/01(火)22:23:06No.1085416155+サボテン含む一部の被子植物はCAM型光合成つって水分奪われやすい日の間息止めて夜だけ気門開いガス交換する |
… | 10123/08/01(火)22:23:22No.1085416253+>なんか白い塗料ぶち撒けて太陽光の反射効率を上げて熱を逃すみたいなのも考案されてたりする |
… | 10223/08/01(火)22:24:50No.1085416830そうだねx18>もしかしてマジで猫の星になる? |
… | 10323/08/01(火)22:25:29No.1085417088+日食みたいに太陽と地球の間に何か飛ばして日陰作ろう |
… | 10423/08/01(火)22:25:33No.1085417129+海中都市築こう |
… | 10523/08/01(火)22:25:38No.1085417167+因みに地球で一番熱いのはイランにある高原で地表温度は70度に達するそうな |
… | 10623/08/01(火)22:25:49No.1085417224+新たな環境に順応しあ生態系が出来るだけだしな… |
… | 10723/08/01(火)22:25:58No.1085417288+6月はあんなに鬱陶しかった台所のコバエが今全く居ない |
… | 10823/08/01(火)22:26:07No.1085417330+人の出すCO2を0に近づけるのは無理ゲーに近いが |
… | 10923/08/01(火)22:26:08No.1085417337+今年はゴキブリも蚊もみないし蝉の鳴き声もほとんど聞いていない… |
… | 11023/08/01(火)22:26:18No.1085417419+淘汰されるのなら受け入れるしかないか |
… | 11123/08/01(火)22:26:20No.1085417434そうだねx1>別に地球が壊れる訳じゃない |
… | 11223/08/01(火)22:26:27No.1085417487そうだねx1>今すぐCO2の排出ゼロにしても数年は温度上がり続けるとかなんとか |
… | 11323/08/01(火)22:26:44No.1085417596+>太陽の前に日傘を置くとか案が出てる |
… | 11423/08/01(火)22:26:47No.1085417615+成層圏に塵撒いて太陽光届かないようにするのが現実的だけど |
… | 11523/08/01(火)22:26:50No.1085417630+>人の出すCO2を0に近づけるのは無理ゲーに近いが |
… | 11623/08/01(火)22:27:14No.1085417777+人間のせいもあるけど地球さんの一部も自動で温暖化進めてくるし… |
… | 11723/08/01(火)22:27:14No.1085417779+ゴキブリや蚊が逝くなら熱いのは受け入れてやろう |
… | 11823/08/01(火)22:27:19No.1085417809+突然暑くなる周期が終わると今度は寒冷化がやってくるだろうが問題はその周期が何百年どころか何万年後になるか分からない事だな… |
… | 11923/08/01(火)22:27:19No.1085417810+>田舎の夜の駅ホームに虫が居ないの不気味なんよ |
… | 12023/08/01(火)22:27:21No.1085417825+>太陽の前に日傘を置くとか案が出てる |
… | 12123/08/01(火)22:27:31No.1085417898+>そもそも火山の噴火でエグい温室効果起きてるのが原因説があるらしいが |
… | 12223/08/01(火)22:27:36No.1085417938+誰か太陽ちょっと冷ましてきてほしい |
… | 12323/08/01(火)22:27:45No.1085418000+>人間のせいもあるけど地球さんの一部も自動で温暖化進めてくるし… |
… | 12423/08/01(火)22:27:48No.1085418026+これ以上気温が上がっていくと |
… | 12523/08/01(火)22:27:49No.1085418040+蝉が夕方に鳴き始めるからなんか不思議な感覚になる |
… | 12623/08/01(火)22:28:01No.1085418104+毎年この気温だと何種類か絶滅する生き物が出そうだ |
… | 12723/08/01(火)22:28:07No.1085418143+フロリダは海水温39度のニュースあったし人間の環境破壊が収まらない |
… | 12823/08/01(火)22:28:10No.1085418162+>今すぐCO2の排出ゼロにしても数年は温度上がり続けるとかなんとか |
… | 12923/08/01(火)22:28:14No.1085418191+>>今すぐCO2の排出ゼロにしても数年は温度上がり続けるとかなんとか |
… | 13023/08/01(火)22:28:18No.1085418215+イエローストーンだっけ? |
… | 13123/08/01(火)22:28:25No.1085418272+>これ以上気温が上がっていくと |
… | 13223/08/01(火)22:28:26No.1085418274+今までたまたま人間に都合の良い環境だっただけだからな |
… | 13323/08/01(火)22:28:28No.1085418284そうだねx1太陽さんは特に変わってないから地球くん側の問題じゃねーの? |
… | 13423/08/01(火)22:28:28No.1085418289+俺たちのトランプ親分が地球温暖化なんて嘘だって見抜いてくれたからな |
… | 13523/08/01(火)22:28:46No.1085418417+生態系も多少は変わるだろうけどこれまでに何回もあったことだし…… |
… | 13623/08/01(火)22:28:50No.1085418438+デイアフタートゥモローの逆で暑さで滅びかける映画あるのかな |
… | 13723/08/01(火)22:29:10No.1085418563+>誰か太陽ちょっと冷ましてきてほしい |
… | 13823/08/01(火)22:29:11No.1085418571+太陽光をどうにかしてもちょっと地球さんがちょっと多めに海底火山噴火させるてもやばいからなぁ |
… | 13923/08/01(火)22:29:14No.1085418585+もう人間が温暖化に合わせて進化するしかない |
… | 14023/08/01(火)22:29:25No.1085418660+>これ以上気温が上がっていくと |
… | 14123/08/01(火)22:29:25No.1085418664+地球が持たん時が来てるじゃん |
… | 14223/08/01(火)22:29:28No.1085418680+>以前にそのバランス崩壊したときはどうやって立て直したんだ |
… | 14323/08/01(火)22:29:38No.1085418740+人間の繁栄は今までの環境での話だから環境変わって繁栄できるとは限らないんだよね |
… | 14423/08/01(火)22:29:43No.1085418774+なるか |
… | 14523/08/01(火)22:29:47No.1085418794+>>今すぐCO2の排出ゼロにしても数年は温度上がり続けるとかなんとか |
… | 14623/08/01(火)22:29:54No.1085418838+>イエローストーンだっけ? |
… | 14723/08/01(火)22:29:58No.1085418862+適応した種が反映すると言っても今回の気候変動はあまりに急激だから |
… | 14823/08/01(火)22:29:58No.1085418868+素人の考えだと常に地球全体に影響が出続ける火力発電と事故った時にその地域にだけ影響が出る原子力発電なら後者の方がマシなのではと思ってしまう |
… | 14923/08/01(火)22:29:59No.1085418873+さっさと太陽覆ってダイソン球にしてエネルギー取り放題しようぜ |
… | 15023/08/01(火)22:29:59No.1085418876+じゃあ隕石呼び寄せるしかねえか |
… | 15123/08/01(火)22:30:01No.1085418884+ここでトランプが一言 |
… | 15223/08/01(火)22:30:05No.1085418899+>ほんとかよぉ |
… | 15323/08/01(火)22:30:09No.1085418946+全球凍結からでも回復するんだから強いよな地球 |
… | 15423/08/01(火)22:30:27No.1085419065+>イエローストーンだっけ? |
… | 15523/08/01(火)22:30:28No.1085419072+>いや人間の1/100らしいよ |
… | 15623/08/01(火)22:30:39No.1085419133そうだねx1>全球凍結からでも回復するんだから強いよな地球 |
… | 15723/08/01(火)22:30:41No.1085419140+>山とか森とか近年燃えまくってて大丈夫なのかとも思う |
… | 15823/08/01(火)22:30:42No.1085419153+もう100年後には自然破壊で食料足りず |
… | 15923/08/01(火)22:30:44No.1085419174+火山は大規模だと粉塵の影響のがでかいんじゃないかな |
… | 16023/08/01(火)22:30:48No.1085419200+既に極地の太陽光反射システムは崩壊寸前だしな |
… | 16123/08/01(火)22:30:54No.1085419244そうだねx4快適な温度って狭すぎない? |
… | 16223/08/01(火)22:31:12No.1085419349+>人間の繁栄は今までの環境での話だから環境変わって繁栄できるとは限らないんだよね |
… | 16323/08/01(火)22:31:21No.1085419410+>>人の出すCO2を0に近づけるのは無理ゲーに近いが |
… | 16423/08/01(火)22:31:23No.1085419422そうだねx1地球冷やす案は冷やしすぎた時と冬どうすんだよってのがちゃんとクリアできないと自滅になってしまう |
… | 16523/08/01(火)22:31:29No.1085419462+宇宙にでっかいサンシェード設置しようぜって計画あったよね |
… | 16623/08/01(火)22:31:34No.1085419497+軟弱だよな生物 |
… | 16723/08/01(火)22:31:48No.1085419568+人間が地球環境を守るための活動を怠ってきた結果なのかねえと最近悩むよ |
… | 16823/08/01(火)22:31:55No.1085419607+地底に住むか |
… | 16923/08/01(火)22:32:07No.1085419675そうだねx5>山とか森とか近年燃えまくってて大丈夫なのかとも思う |
… | 17023/08/01(火)22:32:20No.1085419759+加減しろ莫迦! |
… | 17123/08/01(火)22:32:24No.1085419777+俺47歳だからあと40年持てばいいや |
… | 17223/08/01(火)22:32:25No.1085419786+>生態系が半リセット状態からになる可能性もあるとか |
… | 17323/08/01(火)22:32:31No.1085419816+日本はまだマシだけど山火事どうすんだよ… |
… | 17423/08/01(火)22:32:47No.1085419943+>快適な温度って狭すぎない? |
… | 17523/08/01(火)22:32:52No.1085419982そうだねx1>人間が地球環境を守るための活動を怠ってきた結果なのかねえと最近悩むよ |
… | 17623/08/01(火)22:32:58No.1085420027そうだねx3>>山とか森とか近年燃えまくってて大丈夫なのかとも思う |
… | 17723/08/01(火)22:33:02No.1085420053+まぁ火山大噴火して数年間日が届かない大冷害が起こったとしてもその間に植物枯れまくって二酸化炭素増えるから晴れたあとの気温はむしろ噴火前より上がるんやがなブへへ |
… | 17823/08/01(火)22:33:02No.1085420054+今のうちに北海道に引っ越すべきか |
… | 17923/08/01(火)22:33:04No.1085420067+そんな…地球温暖化は科学者たちがでっち上げた世紀の大ウソだって「」が言ってたのに… |
… | 18023/08/01(火)22:33:08No.1085420099+>人間が地球環境を守るための活動を怠ってきた結果なのかねえと最近悩むよ |
… | 18123/08/01(火)22:33:14No.1085420129+>100℃超えようが-100℃まで下がろうが平気な体に進化すべきなのかもしれんな生物として |
… | 18223/08/01(火)22:33:44No.1085420319+>>10年前と比較して温暖化対策めっちゃやってるのになんでどんどん暑くなるんだ? |
… | 18323/08/01(火)22:33:48No.1085420343+>温暖化のせいかと思ったら何十人も放火犯が居てダメだった |
… | 18423/08/01(火)22:33:50No.1085420364+>俺47歳だからあと40年持てばいいや |
… | 18523/08/01(火)22:34:01No.1085420434+海流が温まってきたら北海道もホカホカになるんでない |
… | 18623/08/01(火)22:34:11No.1085420478+>>100℃超えようが-100℃まで下がろうが平気な体に進化すべきなのかもしれんな生物として |
… | 18723/08/01(火)22:34:14No.1085420505+関東は久しぶりにお湿りあったけど日本も言うほど湿気ないからな最近… |
… | 18823/08/01(火)22:34:15No.1085420508+二酸化炭素吸着物質でごっそり回収できたりしないの? |
… | 18923/08/01(火)22:34:23No.1085420549+何か突っ立てて置くだけでCO2がバラバラになるシステムとか無いんだろうか |
… | 19023/08/01(火)22:34:25No.1085420561+>>人間が地球環境を守るための活動を怠ってきた結果なのかねえと最近悩むよ |
… | 19123/08/01(火)22:34:37No.1085420639+ぶっちゃけ温暖化と寒冷化は振り子みたいな感じで来てるから人間の活動はもちろんあるにしても温暖化のターン入ったってだけだと思う |
… | 19223/08/01(火)22:34:40No.1085420655+ドライアイスいっぱい作って大気中のCO2減らすのと冷やすの同時にできないものか… |
… | 19323/08/01(火)22:34:41No.1085420663そうだねx1もはや温暖化が人間由来のものでも自然な変化でも関係ない |
… | 19423/08/01(火)22:34:44No.1085420681+>宇宙にでっかいサンシェード設置しようぜって計画あったよね |
… | 19523/08/01(火)22:34:47No.1085420701+なんかいい感じに2酸化炭素を集める方法は無いんだろうか |
… | 19623/08/01(火)22:35:02No.1085420791+やっぱり空気中の二酸化炭素をドライアイスにして地球冷やさなきゃ |
… | 19723/08/01(火)22:35:04No.1085420800+標高の高いところに人が住むように…ニュータウンだ! |
… | 19823/08/01(火)22:35:10No.1085420837+1000年前の浅間山大噴火ですから欧州に大打撃を与えるほどだったんだぞ |
… | 19923/08/01(火)22:35:11No.1085420847+>ぶっちゃけ温暖化と寒冷化は振り子みたいな感じで来てるから人間の活動はもちろんあるにしても温暖化のターン入ったってだけだと思う |
… | 20023/08/01(火)22:35:13No.1085420867+>海中都市築こう |
… | 20123/08/01(火)22:35:14No.1085420875+>二酸化炭素吸着物質でごっそり回収できたりしないの? |
… | 20223/08/01(火)22:35:17No.1085420900+なんか地球のレギュ変わってきてる感じあるな |
… | 20323/08/01(火)22:35:21No.1085420926+>その頃に頑張らなかったからこうなってるんじゃない? |
… | 20423/08/01(火)22:35:27No.1085420959+>関東は久しぶりにお湿りあったけど日本も言うほど湿気ないからな最近… |
… | 20523/08/01(火)22:35:30No.1085420972+>数千年!? |
… | 20623/08/01(火)22:35:41No.1085421030+>ドライアイスいっぱい作って大気中のCO2減らすのと冷やすの同時にできないものか… |
… | 20723/08/01(火)22:35:42No.1085421035+緊急ミッション |
… | 20823/08/01(火)22:35:43No.1085421044そうだねx5そもそもCO2もとい文明活動だけが原因なのかって話もある |
… | 20923/08/01(火)22:35:46No.1085421062+二酸化炭素を石化するサンゴを育てよう |
… | 21023/08/01(火)22:35:54No.1085421110+>なんかいい感じに2酸化炭素を集める方法は無いんだろうか |
… | 21123/08/01(火)22:35:57No.1085421129+>>二酸化炭素吸着物質でごっそり回収できたりしないの? |
… | 21223/08/01(火)22:35:59No.1085421142+地下で暮らすようにしよう |
… | 21323/08/01(火)22:36:07No.1085421183そうだねx2>今現在の約束事を各国政府が守ったとしてもって条件付きだけど |
… | 21423/08/01(火)22:36:09No.1085421194+>そもそもCO2もとい文明活動だけが原因なのかって話もある |
… | 21523/08/01(火)22:36:10No.1085421197+人は暑さでは絶滅しないが動植物が耐えられなくてはな… |
… | 21623/08/01(火)22:36:12No.1085421221そうだねx3>そもそもCO2もとい文明活動だけが原因なのかって話もある |
… | 21723/08/01(火)22:36:17No.1085421252そうだねx4>もはや温暖化が人間由来のものでも自然な変化でも関係ない |
… | 21823/08/01(火)22:36:20No.1085421270+地球を冷蔵庫にぶち込みたい… |
… | 21923/08/01(火)22:36:28No.1085421324そうだねx2そもそも繁殖のために放火してまわる植物がいるのがダメ |
… | 22023/08/01(火)22:36:53No.1085421477+>ぶっちゃけ温暖化と寒冷化は振り子みたいな感じで来てるから人間の活動はもちろんあるにしても温暖化のターン入ったってだけだと思う |
… | 22123/08/01(火)22:36:54No.1085421488+人類の技術も大したことないな |
… | 22223/08/01(火)22:36:58No.1085421512+>緊急ミッション |
… | 22323/08/01(火)22:37:00No.1085421532+>そもそもCO2もとい文明活動だけが原因なのかって話もある |
… | 22423/08/01(火)22:37:01No.1085421541そうだねx1これに耐えられた者のみが次のステージに行けるのだ |
… | 22523/08/01(火)22:37:20No.1085421655そうだねx1二酸化炭素深海に流し込んで圧力で固着させようぜみたいな話をだいぶ前に見たような |
… | 22623/08/01(火)22:37:27No.1085421700+ぶっちゃけ今からCO2削減とかやってももう遅いでしょ? |
… | 22723/08/01(火)22:37:34No.1085421745+沖にいかだ放置して海への熱吸収減らすとか |
… | 22823/08/01(火)22:37:35No.1085421754+>そもそも繁殖のために放火してまわる植物がいるのがダメ |
… | 22923/08/01(火)22:37:39No.1085421775+>そもそも繁殖のために放火してまわる植物がいるのがダメ |
… | 23023/08/01(火)22:37:40No.1085421781+>人類の技術も大したことないな |
… | 23123/08/01(火)22:37:57No.1085421904+地球で終わるなら人類の知能ステ無駄振りの局地だな |
… | 23223/08/01(火)22:37:59No.1085421918+人類全員鹿島になることで温暖化に耐えることができる |
… | 23323/08/01(火)22:38:03No.1085421932+>二酸化炭素深海に流し込んで圧力で固着させようぜみたいな話をだいぶ前に見たような |
… | 23423/08/01(火)22:38:04No.1085421934+>これに耐えられた者のみが次のステージに行けるのだ |
… | 23523/08/01(火)22:38:05No.1085421949+地球の歴史で考えたら平均気温40℃だろうと別にそこまでおかしなもんじゃないだろうしガンガン温度は上がると思うよ |
… | 23623/08/01(火)22:38:06No.1085421959+>>そもそも繁殖のために放火してまわる植物がいるのがダメ |
… | 23723/08/01(火)22:38:12No.1085421992+>ぶっちゃけ今からCO2削減とかやってももう遅いでしょ? |
… | 23823/08/01(火)22:38:27No.1085422080+もし感覚あったらすげぇ苦しそうな死に方だな |
… | 23923/08/01(火)22:38:29No.1085422085+排出量減らすより温室効果ガスの固定化技術開発すべき段階 |
… | 24023/08/01(火)22:38:29No.1085422087+>>そもそも繁殖のために放火してまわる植物がいるのがダメ |
… | 24123/08/01(火)22:38:41No.1085422167+ユーカリとか自然発火するからな… |
… | 24223/08/01(火)22:38:47No.1085422201そうだねx1>カリフォルニアも欧州も捕まった以外の年でも燃えまくってるから関係ないよ |
… | 24323/08/01(火)22:38:51No.1085422226+>ぶっちゃけ今からCO2削減とかやってももう遅いでしょ? |
… | 24423/08/01(火)22:38:58No.1085422263そうだねx1まあ途上国からしたら散々化石燃料の恩恵受けた先進国から二酸化炭素出すなとか言われても反感しか湧かんだろうな |
… | 24523/08/01(火)22:38:59No.1085422271そうだねx1ちょっと前までは温暖化はデマなんて言ってるのもネットだと多かったのに絶滅してしまった |
… | 24623/08/01(火)22:39:04No.1085422310+90年代の漫画のラスボスみたいな考え方だけど地球にしっぺ返しを食らっている気がするよ |
… | 24723/08/01(火)22:39:09No.1085422353+>地球の歴史で考えたら平均気温40℃だろうと別にそこまでおかしなもんじゃないだろうしガンガン温度は上がると思うよ |
… | 24823/08/01(火)22:39:12No.1085422376+>地球で終わるなら人類の知能ステ無駄振りの局地だな |
… | 24923/08/01(火)22:39:12No.1085422386+やっぱり地球にコロニー落とすか |
… | 25023/08/01(火)22:39:24No.1085422460+なんかいい感じに低コストに散水できればいいんだけど真水って貴重だからなぁ |
… | 25123/08/01(火)22:39:27No.1085422475+>>カリフォルニアも欧州も捕まった以外の年でも燃えまくってるから関係ないよ |
… | 25223/08/01(火)22:39:31No.1085422500+>ちょっと前までは温暖化はデマなんて言ってるのもネットだと多かったのに絶滅してしまった |
… | 25323/08/01(火)22:39:32No.1085422502+>ちょっと前までは温暖化はデマなんて言ってるのもネットだと多かったのに絶滅してしまった |
… | 25423/08/01(火)22:39:40No.1085422552+>ちょっと前までは温暖化はデマなんて言ってるのもネットだと多かったのに絶滅してしまった |
… | 25523/08/01(火)22:39:42No.1085422571+>地球の歴史で考えたら平均気温40℃だろうと別にそこまでおかしなもんじゃないだろうしガンガン温度は上がると思うよ |
… | 25623/08/01(火)22:39:44No.1085422579+>ぶっちゃけ温暖化と寒冷化は振り子みたいな感じで来てるから人間の活動はもちろんあるにしても温暖化のターン入ったってだけだと思う |
… | 25723/08/01(火)22:39:45No.1085422589+>ちょっと前までは温暖化はデマなんて言ってるのもネットだと多かったのに絶滅してしまった |
… | 25823/08/01(火)22:39:48No.1085422605+>ユーカリとか自然発火するからな… |
… | 25923/08/01(火)22:39:49No.1085422614そうだねx3>少なくともイタリアのカラブリア州知事は80%が放火だって言ってるのでイタリアは異常な状態にある |
… | 26023/08/01(火)22:39:55No.1085422653+ユーカリの青い森は有名だぞ |
… | 26123/08/01(火)22:40:01No.1085422709+>なんかいい感じに低コストに散水できればいいんだけど真水って貴重だからなぁ |
… | 26223/08/01(火)22:40:06No.1085422729+人工光合成で回収しようよ |
… | 26323/08/01(火)22:40:10No.1085422754+俺が小学生の時は毎年冬に東京で霜柱がたったものだ |
… | 26423/08/01(火)22:40:18No.1085422813+>まあ途上国からしたら散々化石燃料の恩恵受けた先進国から二酸化炭素出すなとか言われても反感しか湧かんだろうな |
… | 26523/08/01(火)22:40:18No.1085422814+今でもトランプ支持してる「」としては温暖化は人間のせいじゃない理論でいくよね |
… | 26623/08/01(火)22:40:18No.1085422815+>>サボテンが!? |
… | 26723/08/01(火)22:40:19No.1085422817+先進国「管理してない森林は寧ろCO2排出量が多い!排出権取引にはノーカン!!」 |
… | 26823/08/01(火)22:40:26No.1085422870+エアコン以外に涼しくなる方法が欲しい |
… | 26923/08/01(火)22:40:33No.1085422909+中東はオイルマネーパワーで酷暑に対抗してんのかな |
… | 27023/08/01(火)22:40:35No.1085422921+でっかいクーラーつけよう |
… | 27123/08/01(火)22:40:39No.1085422948+>ちなみに今世紀末までに2.8℃から3℃前半まで上昇するだろうって予測出てるから |
… | 27223/08/01(火)22:40:56No.1085423053+街中に日よけ頑張って増やそう |
… | 27323/08/01(火)22:40:58No.1085423073+シチリアのこれを放火で出来るならすげーよ |
… | 27423/08/01(火)22:41:01No.1085423088+早朝にだけ隙を伺うように泣いてるセミ |
… | 27523/08/01(火)22:41:15No.1085423175+エネルギー節約させるより人類を地球から追放する方が早いかもしれんな |
… | 27623/08/01(火)22:41:17No.1085423181+>早朝にだけ隙を伺うように泣いてるセミ |
… | 27723/08/01(火)22:41:20No.1085423208+すぐ他人が自分と同じだと言いたがる人が来る |
… | 27823/08/01(火)22:41:24No.1085423226+>>ちなみに今世紀末までに2.8℃から3℃前半まで上昇するだろうって予測出てるから |
… | 27923/08/01(火)22:41:25No.1085423240+>中東はオイルマネーパワーで酷暑に対抗してんのかな |
… | 28023/08/01(火)22:41:34No.1085423298+銀色のウィッグとマーチ衣装買えば助かるのか? |
… | 28123/08/01(火)22:41:41No.1085423335+世界が燃えてもユーカリだけ生えて来んの |
… | 28223/08/01(火)22:41:45No.1085423355+勝手に間借りしてただけでそもそも人間のものではないのでは? |
… | 28323/08/01(火)22:41:47No.1085423367+このくそ暑さをエネルギーに変換できたら地球を救う英雄になれるぞ |
… | 28423/08/01(火)22:41:57No.1085423430そうだねx2>>地球の歴史で考えたら平均気温40℃だろうと別にそこまでおかしなもんじゃないだろうしガンガン温度は上がると思うよ |
… | 28523/08/01(火)22:41:57No.1085423436+>早朝にだけ隙を伺うように泣いてるセミ |
… | 28623/08/01(火)22:42:09No.1085423517+>そうじゃなくても空気中の二酸化炭素固めてポイな技術ないの |
… | 28723/08/01(火)22:42:24No.1085423608そうだねx2>>>地球の歴史で考えたら平均気温40℃だろうと別にそこまでおかしなもんじゃないだろうしガンガン温度は上がると思うよ |
… | 28823/08/01(火)22:42:25No.1085423617+>12万年程度で地球の歴史を語った気になるなよ! |
… | 28923/08/01(火)22:42:29No.1085423651+>中東はオイルマネーパワーで酷暑に対抗してんのかな |
… | 29023/08/01(火)22:42:31No.1085423662+夏も暑いが冬は冬で温暖化によってジェット気流が弱まってて寒波が南下してくる |
… | 29123/08/01(火)22:42:32No.1085423674+>このくそ暑さをエネルギーに変換できたら地球を救う英雄になれるぞ |
… | 29223/08/01(火)22:42:32No.1085423677+まあ次の世紀の連中が考えることだろう |
… | 29323/08/01(火)22:42:45No.1085423762+おじいさんの暑くないアピールがどっかに異常あるかもう症状出てるサインとわかりやすくなったのは良い |
… | 29423/08/01(火)22:42:50No.1085423798+貝類育てまくって食って貝殻を深海に捨てよう |
… | 29523/08/01(火)22:42:58No.1085423867+まぁでも個人に出来ることなんて何も無いしな |
… | 29623/08/01(火)22:43:02No.1085423888+>なんか超でっかい壁の都市作ろうとしてんじゃん |
… | 29723/08/01(火)22:43:06No.1085423915+>夏も暑いが冬は冬で温暖化によってジェット気流が弱まってて寒波が南下してくる |
… | 29823/08/01(火)22:43:10No.1085423953+っしゃあ!打ち水! |
… | 29923/08/01(火)22:43:15No.1085423990そうだねx1今年はこれからの10年で一番涼しいよ |
… | 30023/08/01(火)22:43:20No.1085424024+地球が持たん時が来ているのだ「」ムロ |
… | 30123/08/01(火)22:43:22No.1085424041+>まあ次の世紀の連中が考えることだろう |
… | 30223/08/01(火)22:43:28No.1085424070そうだねx1>っしゃあ!打ち水! |
… | 30323/08/01(火)22:43:33No.1085424097+>州知事や首相の適当な方言を信じるな |
… | 30423/08/01(火)22:44:08No.1085424342+>暑すぎて昼にセミが鳴いてない |
… | 30523/08/01(火)22:44:08No.1085424345+>>なんか超でっかい壁の都市作ろうとしてんじゃん |
… | 30623/08/01(火)22:44:12No.1085424370+ここ数年の夏は公園の横とか通ってもセミ静かよね… |
… | 30723/08/01(火)22:44:12No.1085424372+>まあ次の世紀の連中が考えることだろう |
… | 30823/08/01(火)22:44:25No.1085424463+CO2を宇宙に捨てれないの? |
… | 30923/08/01(火)22:44:28No.1085424488+>今年はこれからの10年で一番涼しいよ |
… | 31023/08/01(火)22:44:44No.1085424593そうだねx1>>>>>そのうち適応する奴が出て来るのだろう |
… | 31123/08/01(火)22:44:46No.1085424606+>CO2を宇宙に捨てれないの? |
… | 31223/08/01(火)22:45:13No.1085424785+夜はそこそこ涼しい日もあるんだけどな |
… | 31323/08/01(火)22:45:15No.1085424798+>>今年はこれからの10年で一番涼しいよ |
… | 31423/08/01(火)22:45:17No.1085424809+暑さで海面上昇加速するのもヤバくない…? |
… | 31523/08/01(火)22:45:17No.1085424811+人類が地球脱出するのが遅すぎた |
… | 31623/08/01(火)22:45:18No.1085424815+>>まあ次の世紀の連中が考えることだろう |
… | 31723/08/01(火)22:45:19No.1085424826+>まあ次の世紀の連中が考えることだろう |
… | 31823/08/01(火)22:45:26No.1085424873+まぁ蚊は絶命しようがどうでもいいとして… |
… | 31923/08/01(火)22:45:30No.1085424902+>>っしゃあ!打ち水! |
… | 32023/08/01(火)22:45:33No.1085424916+>>まあ次の世紀の連中が考えることだろう |
… | 32123/08/01(火)22:45:46No.1085424996+どう脳内シミュレーションしても |
… | 32223/08/01(火)22:45:50No.1085425019+>まぁでも個人に出来ることなんて何も無いしな |
… | 32323/08/01(火)22:45:52No.1085425031+>夜はそこそこ涼しい日もあるんだけどな |
… | 32423/08/01(火)22:46:20No.1085425226+どっかのタイミングで食料か住める土地を求めて世界的に戦争起きる気がするんだよね |
… | 32523/08/01(火)22:46:23No.1085425244+緊急避難所みたいな感じで涼めるエリアは整備してほしい |
… | 32623/08/01(火)22:46:34No.1085425311+最近はちょっと涼しくなってない? |
… | 32723/08/01(火)22:46:36No.1085425323+環境の為に人間を殺す時代が着々と近づいている |
… | 32823/08/01(火)22:46:40No.1085425352+この位で過ごせるなら毎日雷雨来い |
… | 32923/08/01(火)22:46:43No.1085425377+今日はゲリラ豪雨のおかげで涼しい |
… | 33023/08/01(火)22:46:45No.1085425387+霊長などとその気になっていたお前達の姿はお笑いだったぜ |
… | 33123/08/01(火)22:46:45No.1085425391+俺の歳ならギリギリ死に逃げできる |
… | 33223/08/01(火)22:46:47No.1085425404+あの壁絶妙に薄い所為でスタジアムとかのスペース取る娯楽施設が作れないんだよな |
… | 33323/08/01(火)22:46:55No.1085425453+>31度だと今日はぬるいなって思う |
… | 33423/08/01(火)22:46:56No.1085425460+地球をクーラーで包み込んだりできないの? |
… | 33523/08/01(火)22:47:02No.1085425502+>最近はちょっと涼しくなってない? |
… | 33623/08/01(火)22:47:07No.1085425525+気温が上がると豪雨も強烈になるのバランス調整おかしいだろ |
… | 33723/08/01(火)22:47:09No.1085425539+エアコンの使用環境が40℃に更新されたので買い替えたい |
… | 33823/08/01(火)22:47:14No.1085425577そうだねx110数年前はまたまた大げさにーな感じで流してたわゴメンね次の世代のひとたち… |
… | 33923/08/01(火)22:47:29No.1085425667+温暖化の果てに人類だけが滅びるならともかく他の生命体巻き込んで自滅なんて… |
… | 34023/08/01(火)22:47:30No.1085425673+>最近はちょっと涼しくなってない? |
… | 34123/08/01(火)22:47:32No.1085425686+>>31度だと今日はぬるいなって思う |
… | 34223/08/01(火)22:47:35No.1085425698+>>州知事や首相の適当な方言を信じるな |
… | 34323/08/01(火)22:47:44No.1085425760+あの時小島よしおの警告をちゃんと聞いておけば… |
… | 34423/08/01(火)22:48:03No.1085425887+温度だけでいえば地球史上もっと暑い時期はあった |
… | 34523/08/01(火)22:48:20No.1085425997+関東は今日の雨で蝉が一気に生き吹き返したね… |
… | 34623/08/01(火)22:48:20No.1085426002そうだねx1>あの時小島よしおの警告をちゃんと聞いておけば… |
… | 34723/08/01(火)22:48:22No.1085426008+>進化だ!人類は進化しているんだ! |
… | 34823/08/01(火)22:48:23No.1085426018+ローカル事情で放火魔のいるところもあるかもしれんが |
… | 34923/08/01(火)22:48:42No.1085426140+>どっかのタイミングで食料か住める土地を求めて世界的に戦争起きる気がするんだよね |
… | 35023/08/01(火)22:49:00No.1085426274+アスファルトのデバフが大きすぎる |
… | 35123/08/01(火)22:49:06No.1085426324+恐竜時代は二酸化炭素が多く平均10度は高くて |
… | 35223/08/01(火)22:49:11No.1085426359+なんかデカい遮光カーテンを宇宙に張ろうぜ |
… | 35323/08/01(火)22:49:12No.1085426368そうだねx1>>進化だ!人類は進化しているんだ! |
… | 35423/08/01(火)22:49:19No.1085426410+アリゾナのコナンくんが支持したのかと思ったら違った |
… | 35523/08/01(火)22:49:24No.1085426444+月を爆破して粉々の残骸で日光さえぎらない? |
… | 35623/08/01(火)22:49:30No.1085426480+主要穀物の不作で暴動増えるって話はもう出てるわね |
… | 35723/08/01(火)22:49:46No.1085426593+>恐竜時代は二酸化炭素が多く平均10度は高くて |
… | 35823/08/01(火)22:49:47No.1085426599+一旦文明滅んでしばらく経ったら環境改善されるの? |
… | 35923/08/01(火)22:49:52No.1085426631+>温暖化の果てに人類だけが滅びるならともかく他の生命体巻き込んで自滅なんて… |
… | 36023/08/01(火)22:50:05No.1085426695+次の世代は罪無く負担を押し付けられる可哀想な世代みたいに言われるけど |
… | 36123/08/01(火)22:50:06No.1085426713+コオロギ食いたくないとか言ってられなくない? |
… | 36223/08/01(火)22:50:10No.1085426734+>恐竜時代は二酸化炭素が多く平均10度は高くて |
… | 36323/08/01(火)22:50:12No.1085426749+隣にビッグモーターない? |
… | 36423/08/01(火)22:50:20No.1085426806+>主要穀物の不作で暴動増えるって話はもう出てるわね |
… | 36523/08/01(火)22:50:29No.1085426864+人類がヤバいレベルで植林したらどうか |
… | 36623/08/01(火)22:50:34No.1085426897+>月を爆破して粉々の残骸で日光さえぎらない? |
… | 36723/08/01(火)22:50:34No.1085426900+コロナで経済抑制されてたときは温室効果ガス減ったみたいなことは言ってなかった? |
… | 36823/08/01(火)22:50:52No.1085427008+ちょっと前まで温暖化とか嘘だからって言ってた気がする |
… | 36923/08/01(火)22:50:55No.1085427024+絶滅期に産まれる生き物って運無さすぎるよな |
… | 37023/08/01(火)22:51:06No.1085427079そうだねx1>コロナで経済抑制されてたときは温室効果ガス減ったみたいなことは言ってなかった? |
… | 37123/08/01(火)22:51:06No.1085427083+>人類がヤバいレベルで植林したらどうか |
… | 37223/08/01(火)22:51:10No.1085427112+外でやるタイプのスポーツは若い世代の人口激減しそう |
… | 37323/08/01(火)22:51:15No.1085427137+>アメリカ大陸の農業が壊滅してるからな今 |
… | 37423/08/01(火)22:51:17No.1085427160+>なんかデカい遮光カーテンを宇宙に張ろうぜ |
… | 37523/08/01(火)22:51:24No.1085427201そうだねx2>>人類がヤバいレベルで植林したらどうか |
… | 37623/08/01(火)22:51:25No.1085427208+日本でも南部のコメの質下がってるってなってて農水省が色々やってるぞ |
… | 37723/08/01(火)22:51:31No.1085427247+>コオロギ食いたくないとか言ってられなくない? |
… | 37823/08/01(火)22:51:40No.1085427308+>コロナで経済抑制されてたときは温室効果ガス減ったみたいなことは言ってなかった? |
… | 37923/08/01(火)22:51:43No.1085427320+物凄い勢いで光合成する植物作るとかどうよ |
… | 38023/08/01(火)22:51:51No.1085427384+>コオロギ食いたくないとか言ってられなくない? |
… | 38123/08/01(火)22:52:16No.1085427546+>スギ植えるか… |
… | 38223/08/01(火)22:52:19No.1085427566+>物凄い勢いで光合成する植物作るとかどうよ |
… | 38323/08/01(火)22:52:19No.1085427571そうだねx1海水の真水化は国家プロジェクトとして予算費やすべきだと思う |
… | 38423/08/01(火)22:52:22No.1085427589+やっぱり暑さに強い生物の遺伝子を取り込むしかないのか… |
… | 38523/08/01(火)22:52:25No.1085427609そうだねx1>コロナで経済抑制されてたときは温室効果ガス減ったみたいなことは言ってなかった? |
… | 38623/08/01(火)22:52:25No.1085427613+>主要穀物の不作で暴動増えるって話はもう出てるわね |
… | 38723/08/01(火)22:52:31No.1085427637+海洋研究者たちはこのままだとサンゴが全滅するから |
… | 38823/08/01(火)22:52:34No.1085427662+アメリカの穀倉地帯の地下水くみ上げがいつ終わるか分らんしこれから時限爆弾がどんどん爆発するターンなのかも |
… | 38923/08/01(火)22:52:35No.1085427665+>物凄い勢いで光合成する植物作るとかどうよ |
… | 39023/08/01(火)22:52:40No.1085427701+光合成して発電するシートとか出来ねえかなあ |
… | 39123/08/01(火)22:52:43No.1085427719+>>なんかデカい遮光カーテンを宇宙に張ろうぜ |
… | 39223/08/01(火)22:52:54No.1085427791そうだねx3とりあえず夏場の働き方はマジで改革しなきゃ駄目なのはわかる |
… | 39323/08/01(火)22:52:57No.1085427802+田んぼの稲は大丈夫?熱湯になって死なない? |
… | 39423/08/01(火)22:52:59No.1085427817+昼間に蝉が鳴いてると今日は涼しいんだなってなる |
… | 39523/08/01(火)22:53:05No.1085427845+>地上げ目的かよ… |
… | 39623/08/01(火)22:53:07No.1085427859+そろそろ永久凍土とか海底のメタンハイドレートが昇華し始めるかな… |
… | 39723/08/01(火)22:53:17No.1085427917+数年前までは「」も温暖化は嘘っぱちむしろ寒冷化が進んでるとかいうやつがいたけど |
… | 39823/08/01(火)22:53:34No.1085428035+まあまた進化するだろ |
… | 39923/08/01(火)22:53:36No.1085428044そうだねx1>数年前までは「」も温暖化は嘘っぱちむしろ寒冷化が進んでるとかいうやつがいたけど |
… | 40023/08/01(火)22:53:36 ID:GXTudc.wNo.1085428047+https://img.2chan.net/b/res/1085425906.htm [link] |
… | 40123/08/01(火)22:53:39No.1085428073+>光合成して発電するシートとか出来ねえかなあ |
… | 40223/08/01(火)22:53:47No.1085428133+ピラミッドがホントは白かったの |
… | 40323/08/01(火)22:53:47No.1085428138+北斗神拳を学ぶべき時期が来たか |
… | 40423/08/01(火)22:53:55No.1085428185そうだねx1>とにかく放火がブーム |
… | 40523/08/01(火)22:54:07No.1085428264+>温室効果で一番でかいのは水蒸気だから温室効果ガスが減ったところで温暖化のスピードがちょっと遅れるくらいにしかならん |
… | 40623/08/01(火)22:54:23No.1085428395+>とりあえず夏場の働き方はマジで改革しなきゃ駄目なのはわかる |
… | 40723/08/01(火)22:54:27No.1085428422+>物凄い勢いで光合成する植物作るとかどうよ |
… | 40823/08/01(火)22:54:31No.1085428444+何でこの前まで温暖化は嘘って言われてたのさ |
… | 40923/08/01(火)22:54:36No.1085428471+今日カラスが墜落死してた |
… | 41023/08/01(火)22:54:41No.1085428502+>数年前までは「」も温暖化は嘘っぱちむしろ寒冷化が進んでるとかいうやつがいたけど |
… | 41123/08/01(火)22:54:43No.1085428515+寒冷化の心配は実際真面目にされてはいた |
… | 41223/08/01(火)22:54:51No.1085428583+地下に住めばええんじゃよ |
… | 41323/08/01(火)22:55:00No.1085428632+>>コロナで経済抑制されてたときは温室効果ガス減ったみたいなことは言ってなかった? |
… | 41423/08/01(火)22:55:01No.1085428633そうだねx1せめて10時~14時は作業禁止にならないですかね… |
… | 41523/08/01(火)22:55:02No.1085428639+グレンラガンみたいな地下暮らしの未来が待ってるかもしれんね |
… | 41623/08/01(火)22:55:14No.1085428704+>ピラミッドがホントは白かったの |
… | 41723/08/01(火)22:55:19No.1085428732+全人類夜行性になるしかない |
… | 41823/08/01(火)22:55:32No.1085428798+>この暑い中数年前に遭遇しただけの「」の言ってたことにネチネチとまだまだ余裕ありそうだなあお前 |
… | 41923/08/01(火)22:55:34No.1085428808そうだねx3>この暑い中数年前に遭遇しただけの「」の言ってたことにネチネチとまだまだ余裕ありそうだなあお前 |
… | 42023/08/01(火)22:55:34No.1085428815+>数年前までは「」も温暖化は嘘っぱちむしろ寒冷化が進んでるとかいうやつがいたけど |
… | 42123/08/01(火)22:55:36No.1085428828+>>>まあ次の世紀の連中が考えることだろう |
… | 42223/08/01(火)22:55:38No.1085428842+太陽光線が当たる強さって北半球だと冬の方が強いんだぜ |
… | 42323/08/01(火)22:55:43No.1085428878+夏場は日中の活動自粛みたいになるのかなそのうち |
… | 42423/08/01(火)22:55:44No.1085428884+ピラミッド建立された時代は割と木が生えてたって聞いたが… |
… | 42523/08/01(火)22:55:45No.1085428895+>何でこの前まで温暖化は嘘って言われてたのさ |
… | 42623/08/01(火)22:55:47No.1085428918そうだねx1>台風とかの時どうするんだ |
… | 42723/08/01(火)22:55:50No.1085428937+>>数年前までは「」も温暖化は嘘っぱちむしろ寒冷化が進んでるとかいうやつがいたけど |
… | 42823/08/01(火)22:55:59No.1085428995+>>物凄い勢いで光合成する植物作るとかどうよ |
… | 42923/08/01(火)22:56:00No.1085428996+生物としてのキャパシティ超えるラインをジリジリと突破してきてる感じがヤダ |
… | 43023/08/01(火)22:56:16No.1085429097+>今日カラスが墜落死してた |
… | 43123/08/01(火)22:56:32No.1085429188+>夏場は日中の活動自粛みたいになるのかなそのうち |
… | 43223/08/01(火)22:56:42No.1085429254+>>台風とかの時どうするんだ |
… | 43323/08/01(火)22:56:46No.1085429281+>数年前までは「」も温暖化は嘘っぱちむしろ寒冷化が進んでるとかいうやつがいたけど |
… | 43423/08/01(火)22:56:47No.1085429288+CO2吸う植物を焼き払いながらCO2ばら撒くホモサピエンスってのちの時代に害虫扱いされそう |
… | 43523/08/01(火)22:56:48No.1085429298そうだねx6>死人が出ないと無理 |
… | 43623/08/01(火)22:56:48No.1085429300+今29.7度でいつもより涼しいけどクーラー付けるか判断に困ってる |
… | 43723/08/01(火)22:56:55No.1085429329+マジで笑い事じゃないんだがもう人間に出来るのは地下シェルター作るか祈るかくらいだ |
… | 43823/08/01(火)22:56:55No.1085429330+>>光合成して発電するシートとか出来ねえかなあ |
… | 43923/08/01(火)22:56:56No.1085429334+熱中症アラート表なるものが社内で配られた |
… | 44023/08/01(火)22:56:58No.1085429347+暑いだけならともかくクソ長い残暑乗り越えた瞬間極寒だから… |
… | 44123/08/01(火)22:56:58No.1085429350+>>夏場は日中の活動自粛みたいになるのかなそのうち |
… | 44223/08/01(火)22:57:02No.1085429376+>>夏場は日中の活動自粛みたいになるのかなそのうち |
… | 44323/08/01(火)22:57:07No.1085429408+>今29.7度でいつもより涼しいけどクーラー付けるか判断に困ってる |
… | 44423/08/01(火)22:57:09No.1085429418+二桁くらい大仏建立でどうにかならない? |
… | 44523/08/01(火)22:57:11No.1085429438+>>夏場は日中の活動自粛みたいになるのかなそのうち |
… | 44623/08/01(火)22:57:25No.1085429515+>寒冷化の心配は実際真面目にされてはいた |
… | 44723/08/01(火)22:57:29No.1085429543+>何でこの前まで温暖化は嘘って言われてたのさ |
… | 44823/08/01(火)22:57:30No.1085429547+>数年前までは「」も温暖化は嘘っぱちむしろ寒冷化が進んでるとかいうやつがいたけど |
… | 44923/08/01(火)22:57:32No.1085429562+>今29.7度でいつもより涼しいけどクーラー付けるか判断に困ってる |
… | 45023/08/01(火)22:57:51No.1085429676+今は石油掘った空間にCO2送り込んでるらしいな |
… | 45123/08/01(火)22:58:04No.1085429764+今割と発展途上国でも少子化が進んでるしいずれ何とかなるのかもな |
… | 45223/08/01(火)22:58:10No.1085429797+むかし寒冷化説と温暖化説があったけど混ざって丁度よくなるなんて話はなくて |
… | 45323/08/01(火)22:58:13No.1085429817+自販機値上げの時に自販機なんて言うほど使わんだろと思ってたけど今になってめっちゃ効く |
… | 45423/08/01(火)22:58:15No.1085429831+タンパク質で構成されてる生物は40℃以上だと基本死ぬ |
… | 45523/08/01(火)22:58:25No.1085429903+>>寒冷化の心配は実際真面目にされてはいた |
… | 45623/08/01(火)22:58:30No.1085429932+>>何でこの前まで温暖化は嘘って言われてたのさ |
… | 45723/08/01(火)22:58:31No.1085429937そうだねx1>今日カラスが墜落死してた |
… | 45823/08/01(火)22:58:39No.1085429985+>>今29.7度でいつもより涼しいけどクーラー付けるか判断に困ってる |
… | 45923/08/01(火)22:58:44No.1085430030+来年とか再来年には東京も40度デフォとかなってそう |
… | 46023/08/01(火)22:58:47No.1085430051+実を言うと日本は砂漠化はしない |
… | 46123/08/01(火)22:59:01No.1085430145+もっと早く宇宙開発ツリーを伸ばさなきゃいけなかったんだ |
… | 46223/08/01(火)22:59:11No.1085430216+大好きなトランプ親分がウソだって言ってたからな |
… | 46323/08/01(火)22:59:13No.1085430233+>すごい面白いんだけどそういう情報ってどこから仕入れんの? |
… | 46423/08/01(火)22:59:16No.1085430256+>タンパク質で構成されてる生物は40℃以上だと基本死ぬ |
… | 46523/08/01(火)22:59:28No.1085430326+>いやアメリカでは2020年まで普通にFOXニュースで温暖化は嘘論者が出てたし |
… | 46623/08/01(火)22:59:32No.1085430350+>タンパク質で構成されてる生物は40℃以上だと基本死ぬ |
… | 46723/08/01(火)22:59:42No.1085430413+こっち雨降らなすぎて例年だとこれからポコジャカできるスイカがもうダメ |
… | 46823/08/01(火)22:59:43No.1085430425+コロナより生命の危機を感じる |
… | 46923/08/01(火)22:59:47No.1085430448+世界平和迎えてから人類に与えられた猶予短くない? |
… | 47023/08/01(火)22:59:49No.1085430459+>せめて10時~14時は作業禁止にならないですかね… |
… | 47123/08/01(火)23:00:08No.1085430595+>今29.7度でいつもより涼しいけどクーラー付けるか判断に困ってる |
… | 47223/08/01(火)23:00:15No.1085430645+トランプトランプ言ってるのがこのスレだと温暖化支持者しか居ないんだが… |
… | 47323/08/01(火)23:00:21No.1085430692+せーのっ |
… | 47423/08/01(火)23:00:29No.1085430749+日本は線状降水帯で九州がレイプされるようになってから温暖化懐疑論が完全に鳴りを潜めた感がある |
… | 47523/08/01(火)23:00:30No.1085430761+南極の氷が一番少なかった時期っていつなんだろうな… |
… | 47623/08/01(火)23:00:33No.1085430779+めっちゃ薄い太陽光発電のシートはつべで流れてきたなあ |
… | 47723/08/01(火)23:00:35No.1085430797+太陽を砕くしか… |
… | 47823/08/01(火)23:00:47No.1085430889+20年ぐらい前は30度こえたらあっちいな~夏だな~って感じだったのにな |
… | 47923/08/01(火)23:00:54No.1085430928+>もっと早く宇宙開発ツリーを伸ばさなきゃいけなかったんだ |
… | 48023/08/01(火)23:00:59No.1085430957+>トランプトランプ言ってるのがこのスレだと温暖化支持者しか居ないんだが… |
… | 48123/08/01(火)23:01:02No.1085430978+>太陽を砕くしか… |
… | 48223/08/01(火)23:01:10No.1085431023+最近は雨戸閉めて生活してる |
… | 48323/08/01(火)23:01:13No.1085431049+>世界平和迎えてから人類に与えられた猶予短くない? |
… | 48423/08/01(火)23:01:20No.1085431096+>>すごい面白いんだけどそういう情報ってどこから仕入れんの? |
… | 48523/08/01(火)23:01:30No.1085431155+>数年前までは「」も温暖化は嘘っぱちむしろ寒冷化が進んでるとかいうやつがいたけど |
… | 48623/08/01(火)23:01:50No.1085431263+まぁでも水には困らないじゃん? |
… | 48723/08/01(火)23:01:52No.1085431275+白は反射しやすいけど黒は放熱しやすい |
… | 48823/08/01(火)23:01:54No.1085431290+東京ですら直射日光浴びたら痛いからな…やべぇよ |
… | 48923/08/01(火)23:02:04No.1085431358+昔の創作物で今では珍しくもない気温でやばい日だと大騒ぎしてるのたまに見る |
… | 49023/08/01(火)23:02:05No.1085431368+うちに煽情香水隊こねーかな… |
… | 49123/08/01(火)23:02:07No.1085431380+>まぁでも水には困らないじゃん? |
… | 49223/08/01(火)23:02:12No.1085431422+100%間違いなく人為的要因が主因と国際的に断言されたのが去年とかなので |
… | 49323/08/01(火)23:02:19No.1085431474+軌道エレベーターがあればひたすらCO2を宇宙に捨てられるんだろうか |
… | 49423/08/01(火)23:02:20No.1085431482+実際のとこ来年は今年より暑いと思う? |
… | 49523/08/01(火)23:02:24No.1085431505+>実を言うと日本は砂漠化はしない |
… | 49623/08/01(火)23:02:49No.1085431644+一年北極の氷がデカくなったらすぐやっぱり嘘やったんや!てスレ立てて盛り上がるからな「」も |
… | 49723/08/01(火)23:02:52No.1085431662そうだねx8環境変化で生態系崩壊なんて地球からしたらいつものことだからな… |
… | 49823/08/01(火)23:03:09No.1085431786+>というか長期スパンで見るとどっちなのか専門家でも意見が分かれるんだよ今年だけ見てても意味無い話なんだよ |
… | 49923/08/01(火)23:03:14No.1085431824+俺らの世代は大丈夫だろうけど未来は大丈夫なのか |
… | 50023/08/01(火)23:03:22No.1085431871+まとめ動画への転載禁止 |
… | 50123/08/01(火)23:03:24No.1085431886+地球はそもそもCO2関係なく暑くなったり寒くなったりする |
… | 50223/08/01(火)23:03:43No.1085432010+やっぱエアコンのフロンが良くなかったんだろうか |
… | 50323/08/01(火)23:03:45No.1085432022+>俺らの世代は大丈夫だろうけど未来は大丈夫なのか |
… | 50423/08/01(火)23:03:49No.1085432050+>最近は雨戸閉めて生活してる |
… | 50523/08/01(火)23:03:56No.1085432102+雨いっぱい降っても良いけどさ |
… | 50623/08/01(火)23:04:05No.1085432150+>環境変化で生態系崩壊なんて地球からしたらいつものことだからな… |
… | 50723/08/01(火)23:04:10No.1085432213+> フェニックスで16日間続いた夜間の気温カ氏90度(セ氏約32度)超の記録は26日夜で終わった。しかし27日の気温は再び110度(同43度)を超すと予想されている。 |
… | 50823/08/01(火)23:04:14No.1085432243+地球がどうなろうが気にするこっちゃないよ |
… | 50923/08/01(火)23:04:18No.1085432273+>環境変化で生態系崩壊なんて地球からしたらいつものことだからな… |
… | 51023/08/01(火)23:04:29No.1085432348+いい加減マジメに植林したらと思ってたら |
… | 51123/08/01(火)23:04:32No.1085432378そうだねx1二酸化炭素が沢山あるってことは植物の餌が沢山あるってことだから |
… | 51223/08/01(火)23:04:47No.1085432472+>雨いっぱい降っても良いけどさ |
… | 51323/08/01(火)23:04:48No.1085432474+最悪成層圏に大量のチリでも撒いたら何とかならない? |
… | 51423/08/01(火)23:04:49No.1085432485+先に食糧難で戦争のほうが起きるよね |
… | 51523/08/01(火)23:04:58No.1085432551+>二酸化炭素が沢山あるってことは植物の餌が沢山あるってことだから |
… | 51623/08/01(火)23:05:03No.1085432581+まぁ植物にしたってユーカリみたいな自己中野郎もいるし… |
… | 51723/08/01(火)23:05:04No.1085432587+>環境変化で生態系崩壊なんて地球からしたらいつものことだからな… |
… | 51823/08/01(火)23:05:05No.1085432593そうだねx3>実際のとこ来年は今年より暑いと思う? |
… | 51923/08/01(火)23:05:06No.1085432605+じゃあこうしましょう |
… | 52023/08/01(火)23:05:11No.1085432633+20年後は40℃超え普通なんだろうな |
… | 52123/08/01(火)23:05:18No.1085432678そうだねx1俺の知ってる限り最低でもここ30年ぐらいはほとんどの学者が人為的だと主張して |
… | 52223/08/01(火)23:05:20No.1085432691そうだねx2>やっぱエアコンのフロンが良くなかったんだろうか |
… | 52323/08/01(火)23:05:27No.1085432747そうだねx5>日本みたいな水が豊富な国は真っ先に狙われる希ガス |
… | 52423/08/01(火)23:05:30No.1085432769+>最近は雨戸閉めて生活してる |
… | 52523/08/01(火)23:05:41No.1085432852+日本に植林する余地あるのか? |
… | 52623/08/01(火)23:05:59No.1085432982+>20年後は40℃超え普通なんだろうな |
… | 52723/08/01(火)23:06:10No.1085433044+>日本に植林する余地あるのか? |
… | 52823/08/01(火)23:06:10No.1085433049+陸より二酸化炭素吸うのは海なので海になんかしよう |
… | 52923/08/01(火)23:06:16No.1085433100そうだねx2ごめん貴ガス |
… | 53023/08/01(火)23:06:25No.1085433161そうだねx1>先に食糧難で戦争のほうが起きるよね |
… | 53123/08/01(火)23:06:33No.1085433209+まあやらない理由を探すほうが楽だから… |
… | 53223/08/01(火)23:06:35No.1085433224+>日本に植林する余地あるのか? |
… | 53323/08/01(火)23:06:47No.1085433297そうだねx3ペースに手心がなさすぎて大抵の問題で感じるヤバくなってる頃には死んでるからいっかってのが通用しない |
… | 53423/08/01(火)23:06:47No.1085433299+>二酸化炭素が沢山あるってことは植物の餌が沢山あるってことだから |
… | 53523/08/01(火)23:06:51No.1085433322+>日本に植林する余地あるのか? |
… | 53623/08/01(火)23:06:52No.1085433331+実のところ現在の大気成分中の二酸化炭素は植物のスペックをフルに使うには薄すぎて |
… | 53723/08/01(火)23:07:06No.1085433418そうだねx2近頃の夏が自分が子供だったの頃の夏休みより暑いのは間違いないと思う |
… | 53823/08/01(火)23:07:16No.1085433499+戦争とかしてる場合じゃないのでは…? |
… | 53923/08/01(火)23:07:18No.1085433519+太陽ちょっと削れない? |
… | 54023/08/01(火)23:07:25No.1085433563+>陸より二酸化炭素吸うのは海なので海になんかしよう |
… | 54123/08/01(火)23:07:35No.1085433645+大体の問題って指数関数的にヤバさが増えていくからね |
… | 54223/08/01(火)23:07:46No.1085433723+近所の田んぼ脇の水路でザリガニが茹であがってた |
… | 54323/08/01(火)23:07:52No.1085433774そうだねx1>戦争とかしてる場合じゃないのでは…? |
… | 54423/08/01(火)23:07:54No.1085433786+よっしゃ!葛ばら撒こう! |
… | 54523/08/01(火)23:08:07No.1085433879+>近頃の夏が自分が子供だったの頃の夏休みより暑いのは間違いないと思う |
… | 54623/08/01(火)23:08:18No.1085433965+>遮光ネットつけるのじゃ駄目なのか |
… | 54723/08/01(火)23:08:20No.1085433975+>ペースに手心がなさすぎて大抵の問題で感じるヤバくなってる頃には死んでるからいっかってのが通用しない |
… | 54823/08/01(火)23:08:22No.1085433987+水災害とか見るとアフリカとかの水無い地帯に届けたくなるな |
… | 54923/08/01(火)23:08:24No.1085433997そうだねx3>戦争とかしてる場合じゃないのでは…? |
… | 55023/08/01(火)23:08:29No.1085434030+>ごめん貴ガス |
… | 55123/08/01(火)23:08:29No.1085434035+人類は滅びる為に繁栄してるんだよ |
… | 55223/08/01(火)23:08:34No.1085434071+>大体の問題って指数関数的にヤバさが増えていくからね |
… | 55323/08/01(火)23:08:44No.1085434145そうだねx2>近頃の夏が自分が子供だったの頃の夏休みより暑いのは間違いないと思う |
… | 55423/08/01(火)23:08:48No.1085434164+>戦争とかしてる場合じゃないのでは…? |
… | 55523/08/01(火)23:09:11No.1085434325+>戦争とかしてる場合じゃないのでは…? |
… | 55623/08/01(火)23:09:12No.1085434333+去年のヤバいラインを普通に出してくるのどういうこと? |
… | 55723/08/01(火)23:09:14No.1085434342+>絶滅してる生物大量にいそうな気がしてきた |
… | 55823/08/01(火)23:09:15No.1085434353+農業に適した黒土って世界中で割と希少で80%がウクライナに集中してるんだけど |
… | 55923/08/01(火)23:09:16No.1085434359+扇風機だけで学校の夏乗り越えてたとか二十年後には怪談になってそう |
… | 56023/08/01(火)23:09:22No.1085434397そうだねx2>戦争とかしてる場合じゃないのでは…? |
… | 56123/08/01(火)23:09:23No.1085434402+地球の気温変動はちょくちょくある事なんだけどそれは何万年スパンで起こることであって長くて人間が生きてる間に極端な気候変動を実感できるペースってのは明らかに異常なんよ |
… | 56223/08/01(火)23:09:34No.1085434470+コロナでいっぱい減ったのにまだ減らさないといけないのか |
… | 56323/08/01(火)23:09:38No.1085434487+温暖化の原因は二酸化炭素より |
… | 56423/08/01(火)23:09:40No.1085434501+>戦争なんてしたくないのにウクライナが攻撃してくるから止められない😢ってプーチンが泣きごと言ってたよ |
… | 56523/08/01(火)23:09:42No.1085434519+洋上で海藻養殖するにしてもコストがね… |
… | 56623/08/01(火)23:09:57No.1085434613+>実のところ現在の大気成分中の二酸化炭素は植物のスペックをフルに使うには薄すぎて |
… | 56723/08/01(火)23:10:09No.1085434704+室外機も水冷仕様にならない? |
… | 56823/08/01(火)23:10:11No.1085434717+>>20年後は40℃超え普通なんだろうな |
… | 56923/08/01(火)23:10:23No.1085434787そうだねx2>>戦争とかしてる場合じゃないのでは…? |
… | 57023/08/01(火)23:10:29No.1085434841+>日本に植林する余地あるのか? |
… | 57123/08/01(火)23:10:30No.1085434858+つまりロシアの行為はコロニー落とし並の所業… |
… | 57223/08/01(火)23:10:32No.1085434867+アメリカのフェニックスとか湿度ないけど異常な気温だから汗かかずに熱中症で死ぬ |
… | 57323/08/01(火)23:10:34No.1085434879+いちおうC4植物は薄い二酸化炭素に対応した最新モデルだぞ |
… | 57423/08/01(火)23:10:34No.1085434883+クラスター爆弾もじゃんじゃん投下してるしなウクライナ |
… | 57523/08/01(火)23:10:35No.1085434891+ウクライナの土地ってそんな肥沃なのか… |
… | 57623/08/01(火)23:10:37No.1085434895+>農業に適した黒土って世界中で割と希少で80%がウクライナに集中してるんだけど |
… | 57723/08/01(火)23:10:54No.1085435028+アスファルトを白く塗ろう |
… | 57823/08/01(火)23:11:00No.1085435069+>>戦争とかしてる場合じゃないのでは…? |
… | 57923/08/01(火)23:11:07No.1085435110+>人間が原因って科学者が主張してるんだからむしろ戦争してどんどん人口減らすべきだぞ |
… | 58023/08/01(火)23:11:12No.1085435155+なんかこう…海溝に投棄するとか… |
… | 58123/08/01(火)23:11:17No.1085435177+>アメリカのフェニックスとか湿度ないけど異常な気温だから汗かかずに熱中症で死ぬ |
… | 58223/08/01(火)23:11:20No.1085435205+>アスファルトを白く塗ろう |
… | 58323/08/01(火)23:11:26No.1085435264+>ウクライナの土地ってそんな肥沃なのか… |
… | 58423/08/01(火)23:11:28No.1085435279+地球が保たん時が来ている |
… | 58523/08/01(火)23:11:33No.1085435316+>ホモ・サピエンス愚かなのでは? |
… | 58623/08/01(火)23:11:45No.1085435393+>なんか常温超電導いけるかもとか言ってるからそうなれば特に都市部でだいぶ発熱量減らせるようになるし |
… | 58723/08/01(火)23:11:59No.1085435478+>ウクライナの土地ってそんな肥沃なのか… |
… | 58823/08/01(火)23:12:00No.1085435481+扇風機が戦いについていけなくなってる |
… | 58923/08/01(火)23:12:05No.1085435511+>人もいない農地砲撃しないだろ |
… | 59023/08/01(火)23:12:06No.1085435523そうだねx1>地球が保たん時が来ている |
… | 59123/08/01(火)23:12:12No.1085435568+今日涼しかったから久しぶりに日中に蝉の鳴き声聞いたわ |
… | 59223/08/01(火)23:12:12No.1085435569+ダム破壊して水流したから設置した地雷がどこ行ったか分からんみたいな話は聞いた |
… | 59323/08/01(火)23:12:19No.1085435611+>ん? |
… | 59423/08/01(火)23:12:19No.1085435613そうだねx1そこをプーチンが欲しがったわけか |
… | 59523/08/01(火)23:12:38No.1085435748+例年だとお家の涼めるスポットですら熱くなってる |
… | 59623/08/01(火)23:12:38No.1085435749+>農業に適した黒土って世界中で割と希少で80%がウクライナに集中してるんだけど |
… | 59723/08/01(火)23:12:40No.1085435758+>10年前と比較して温暖化対策めっちゃやってるのになんでどんどん暑くなるんだ? |
… | 59823/08/01(火)23:12:43No.1085435784+>実のところ現在の大気成分中の二酸化炭素は植物のスペックをフルに使うには薄すぎて |
… | 59923/08/01(火)23:12:51No.1085435843+>逆にロシアは広く見えて住める場所全然ない使えない氷の土地ばっかのとこ |
… | 60023/08/01(火)23:12:52No.1085435848そうだねx2>>人間が原因って科学者が主張してるんだからむしろ戦争してどんどん人口減らすべきだぞ |
… | 60123/08/01(火)23:13:17No.1085436053+昔からヨーロッパのパン籠は狙われまくってる |
… | 60223/08/01(火)23:13:31No.1085436143+核攻撃仄めかす程度にはほしい |
… | 60323/08/01(火)23:13:44No.1085436229+>いちおうC4植物は薄い二酸化炭素に対応した最新モデルだぞ |
… | 60423/08/01(火)23:13:51No.1085436282+>今の人類はコールドスリープして千年後に起こす |
… | 60523/08/01(火)23:13:56No.1085436311+>>20年後は40℃超え普通なんだろうな |
… | 60623/08/01(火)23:13:59No.1085436332+>ぐしょぐしょになるだろうけど温暖化進めば進むほど開発可能性は上がっていくのかな… |
… | 60723/08/01(火)23:14:05No.1085436367+ずっとトランプ応援してきた「」が今になってプーチン批判してるんだよな |
… | 60823/08/01(火)23:14:12No.1085436426+凍ってるタイプのペットボトル飲料買うと溶ける速さがかつてないほど爆速 |
… | 60923/08/01(火)23:14:15No.1085436448+ナウシカかぁ…確かに人力で手詰まりになったらな… |
… | 61023/08/01(火)23:14:17No.1085436459+これで氷河とか降雪地域が減ると太陽光の反射率が下がって更に高温化するサイクルが始まる |
… | 61123/08/01(火)23:14:20No.1085436477+とりあえず風呂の湯量を3割ぐらい減らしたりしている |
… | 61223/08/01(火)23:14:25No.1085436520+>プーチンは集団自殺したいってことか |
… | 61323/08/01(火)23:14:41No.1085436628+原発バンバン動かしゃいいじゃん |
… | 61423/08/01(火)23:14:50No.1085436692+>そりゃそうだ |
… | 61523/08/01(火)23:14:52No.1085436707+宇宙開発より猫の星リミットの方が早そうだな… |
… | 61623/08/01(火)23:14:52No.1085436712+>実際北極海航路開ける可能性あって各国が利権確保に動いておる |
… | 61723/08/01(火)23:14:57No.1085436739+なんとか暑さを活用できないの? |
… | 61823/08/01(火)23:15:00No.1085436761+>とりあえず風呂の湯量を3割ぐらい減らしたりしている |
… | 61923/08/01(火)23:15:12No.1085436837+傍迷惑過ぎる… |
… | 62023/08/01(火)23:15:16No.1085436867+虫もそうだけど野良猫見なくなっちゃった…暑さにやられたんだろうか |
… | 62123/08/01(火)23:15:21No.1085436909+>これで氷河とか降雪地域が減ると太陽光の反射率が下がって更に高温化するサイクルが始まる |
… | 62223/08/01(火)23:15:22No.1085436918+あんだけ好き放題やって国が存続してるのはすげぇよロシア |
… | 62323/08/01(火)23:15:29No.1085436972+>今の人類はコールドスリープして千年後に起こす |
… | 62423/08/01(火)23:15:32No.1085436995+>輪番停電は喰らうわ熱中症なるわ電気料金上がるわでさんざんな目にあったろうになんでまだギャーギャー反対してるの死にたいの? |
… | 62523/08/01(火)23:15:41No.1085437068+>逆にロシアは広く見えて住める場所全然ない使えない氷の土地ばっかのとこ |
… | 62623/08/01(火)23:15:42No.1085437079+この星は過去植物の都合で寒くなって今人間の都合で暑くなってるので案外生き物のパワーはすごいな |
… | 62723/08/01(火)23:15:43No.1085437085+>タンパク質の耐久温度は変えられないからどうだろう… |
… | 62823/08/01(火)23:15:46No.1085437109+車内の温度ヤバいから少しの用事で離れる程度ならエンジンかけっぱにするね… |
… | 62923/08/01(火)23:15:52No.1085437158+そういやセミが2日くらいで全滅したみたいだわうちの近所 |
… | 63023/08/01(火)23:15:58No.1085437200+>海になんか浮かべて少しでも反射率上げられないかね |
… | 63123/08/01(火)23:16:00No.1085437210+>原発バンバン動かしゃいいじゃん |
… | 63223/08/01(火)23:16:05No.1085437241+30億年後には太陽に直接炙られるから最終的にそれをどうにかしないとね |
… | 63323/08/01(火)23:16:10No.1085437274+>虫もそうだけど野良猫見なくなっちゃった…暑さにやられたんだろうか |
… | 63423/08/01(火)23:16:15No.1085437311+>温暖化で氷溶けて利用できる土地が増えて不凍港も増えるね! |
… | 63523/08/01(火)23:16:18No.1085437328そうだねx1もはや令和ちゃんに罪を押し付けてるシーンもすっかり見なくなってしまった |
… | 63623/08/01(火)23:16:22No.1085437349+>原発バンバン動かしゃいいじゃん |
… | 63723/08/01(火)23:16:27No.1085437376+>核攻撃仄めかす程度にはほしい |
… | 63823/08/01(火)23:16:41No.1085437491そうだねx3変な事言ってるのがいるけどロシアの狙いはべつに穀倉地帯の奪取じゃねえぞ |
… | 63923/08/01(火)23:16:50No.1085437554+>原発バンバン動かしゃいいじゃん |
… | 64023/08/01(火)23:16:54No.1085437580そうだねx2fu2423517.jpg[見る] |
… | 64123/08/01(火)23:16:55No.1085437588+>自然に任せて1000年後変わった環境が人類の生存に全く適してないオチのやつじゃん |
… | 64223/08/01(火)23:16:58No.1085437609+>そもそもこんなクソ暑いのに湯船使うか? |
… | 64323/08/01(火)23:17:02No.1085437632+まあロシアの永久凍土に閉じ込められてるCO2(ほぼメタンガス)が解放されて温暖化は更に加速するわけだが…… |
… | 64423/08/01(火)23:17:08No.1085437664+>>温暖化で氷溶けて利用できる土地が増えて不凍港も増えるね! |
… | 64523/08/01(火)23:17:15No.1085437711+>原発バンバン動かしゃいいじゃん |
… | 64623/08/01(火)23:17:22No.1085437746+太陽光減ってもCO2は減るらないのがなぁ |
… | 64723/08/01(火)23:17:28No.1085437784+CO2が層を作って太陽熱が逃げないんだっけ |
… | 64823/08/01(火)23:17:29No.1085437785+>蚊は35度以上だと動けないらしい意外とひ弱な生き物 |
… | 64923/08/01(火)23:17:56No.1085437978+>傍迷惑過ぎる… |
… | 65023/08/01(火)23:18:01No.1085438007+こち亀は予言書かなんかか… |
… | 65123/08/01(火)23:18:14No.1085438107そうだねx3>原発バンバン動かしゃいいじゃん |
… | 65223/08/01(火)23:18:15No.1085438118そうだねx1まあ原発反対って言ってた人たちも電気代見て原発動かせって今言ってるよ |
… | 65323/08/01(火)23:18:34No.1085438245+原発は動かしてるじゃん |
… | 65423/08/01(火)23:18:37No.1085438267+>蚊は35度以上だと動けないらしい意外とひ弱な生き物 |
… | 65523/08/01(火)23:18:41No.1085438287+>海は広くて大きいんだ |
… | 65623/08/01(火)23:18:43No.1085438297+>まあ原発反対って言ってた人たちも電気代見て原発動かせって今言ってるよ |
… | 65723/08/01(火)23:18:47No.1085438317+30年前は環境関連がブームだったんだがなぁ… |
… | 65823/08/01(火)23:18:56No.1085438374+この時の両さんの部屋は向かいの建物の構造のせいで日差しが集中してるとかじゃなかったっけ |
… | 65923/08/01(火)23:19:11No.1085438481そうだねx3>まあ原発反対って言ってた人たちも電気代見て原発動かせって今言ってるよ |
… | 66023/08/01(火)23:19:17No.1085438530+>CO2が層を作って太陽熱が逃げないんだっけ |
… | 66123/08/01(火)23:19:18No.1085438536+また事故って賠償金払うため電気代上げてきそう |
… | 66223/08/01(火)23:19:32No.1085438627そうだねx2しくじった時のリスク考えても地球丸ごと滅びるよりは原発の方がマシだぜマジで |
… | 66323/08/01(火)23:19:43No.1085438700そうだねx1>まあ原発反対って言ってた人たちも電気代見て原発動かせって今言ってるよ |
… | 66423/08/01(火)23:19:47No.1085438726+蚊が居なくなるなら毎年このぐらいをキープしてほしい |
… | 66523/08/01(火)23:19:56No.1085438792そうだねx2東京電力がザルなのが悪いんだよ |
… | 66623/08/01(火)23:19:57No.1085438797+将来超長期的なスパンで改善試みて失敗しちゃったらどうなるのかなとは思う |
… | 66723/08/01(火)23:20:03No.1085438823+>30年前は環境関連がブームだったんだがなぁ… |
… | 66823/08/01(火)23:20:05No.1085438829+>>海は広くて大きいんだ |
… | 66923/08/01(火)23:20:10No.1085438850+人間のほとんどが愚かなのだから |
… | 67023/08/01(火)23:20:15No.1085438884そうだねx4>>まあ原発反対って言ってた人たちも電気代見て原発動かせって今言ってるよ |
… | 67123/08/01(火)23:20:19No.1085438921そうだねx1>風呂には入れ |
… | 67223/08/01(火)23:20:24No.1085438953そうだねx1>それ以上にボウフラが沸騰しちゃってんじゃねぇかなぁって思ってる |
… | 67323/08/01(火)23:20:25No.1085438960+太陽-地球間のラグランジュ点に衛星打ち上げて日傘作ろうぜって話は10年前くらいに聞いたな |
… | 67423/08/01(火)23:20:32No.1085439009そうだねx4原発推進派の俺が言葉に詰まるからすごいよ東電 |
… | 67523/08/01(火)23:20:35No.1085439034そうだねx1>>風呂には入れ |
… | 67623/08/01(火)23:20:54No.1085439168+>30年前は環境関連がブームだったんだがなぁ… |
… | 67723/08/01(火)23:21:16No.1085439289+>シャワーだけで済ませてすまない… |
… | 67823/08/01(火)23:21:18No.1085439305+東電だからどうせ今放流してる水も処理してないの流しちゃったやるのは確実だからな |
… | 67923/08/01(火)23:21:34No.1085439412+暑すぎて蚊を見かけないと思ったら夜めっちゃ来る! |
… | 68023/08/01(火)23:21:40No.1085439466+>藪に不法投棄された古タイヤに溜まった水とかでなんぼでも繁殖できるよ |
… | 68123/08/01(火)23:21:43No.1085439490+マジで電気自動車に全部置き換えないとヤバいと思うぜ |
… | 68223/08/01(火)23:21:46No.1085439511そうだねx4>>30年前は環境関連がブームだったんだがなぁ… |
… | 68323/08/01(火)23:21:47No.1085439517そうだねx1さすがに体洗わないでシャワー浴びる意味ないだろ |
… | 68423/08/01(火)23:22:04No.1085439622+>ったねえな… |
… | 68523/08/01(火)23:22:08No.1085439647+いつまで夏の甲子園つづけるんだろ |
… | 68623/08/01(火)23:22:14No.1085439692+SF作家が近未来の話で温暖化無視する方がリアリティなくて不自然になるから困ってるらしい |
… | 68723/08/01(火)23:22:25No.1085439760+>>藪に不法投棄された古タイヤに溜まった水とかでなんぼでも繁殖できるよ |
… | 68823/08/01(火)23:22:26No.1085439772そうだねx6シャワーだけって普通体も洗うって意味も含まないの?! |
… | 68923/08/01(火)23:22:37No.1085439838+あーあいつもの風呂入らない自慢の「」が出しゃばってきた |
… | 69023/08/01(火)23:22:46No.1085439899+>昔言われてたフロンガスとオゾン層はちゃんと治ったから |
… | 69123/08/01(火)23:22:48No.1085439911+電気自動車作る電気はまだ発電所でお湯沸かして蒸気出す必要があるんだ |
… | 69223/08/01(火)23:22:52No.1085439945+いつもいるのか… |
… | 69323/08/01(火)23:22:56No.1085439983そうだねx3夏場は普通シャワーだけじゃないのか…? |
… | 69423/08/01(火)23:22:59No.1085440014+>>>30年前は環境関連がブームだったんだがなぁ… |
… | 69523/08/01(火)23:23:04No.1085440041+>>プーチンは集団自殺したいってことか |
… | 69623/08/01(火)23:23:06No.1085440051+>いつもいるのか… |
… | 69723/08/01(火)23:23:14No.1085440109+>きちんと働きかけたら効果あるよ |
… | 69823/08/01(火)23:23:16No.1085440127+>SF作家が近未来の話で温暖化無視する方がリアリティなくて不自然になるから困ってるらしい |
… | 69923/08/01(火)23:23:19No.1085440136+もっともっとケツに火が付いてからようやく地球規模で対策して数多の産業や生物が滅びてからようやく収まるって具合になりそう |
… | 70023/08/01(火)23:23:23No.1085440166+田んぼの水とかお湯になってたりしない?稲は大丈夫なんか? |
… | 70123/08/01(火)23:23:39No.1085440293+電気を使って大気からガソリンが作れれば解決する |
… | 70223/08/01(火)23:23:50No.1085440364+>マジで電気自動車に全部置き換えないとヤバいと思うぜ |
… | 70323/08/01(火)23:23:51No.1085440374+アストロファージさえいれば |
… | 70423/08/01(火)23:24:05No.1085440455+>田んぼの水とかお湯になってたりしない?稲は大丈夫なんか? |
… | 70523/08/01(火)23:24:08No.1085440477+>田んぼの水とかお湯になってたりしない?稲は大丈夫なんか? |
… | 70623/08/01(火)23:24:09No.1085440483+変な時間にセミ鳴いてるなと思ったらそうか日中暑いのか… |
… | 70723/08/01(火)23:24:09No.1085440487+>田んぼの水とかお湯になってたりしない?稲は大丈夫なんか? |
… | 70823/08/01(火)23:24:14No.1085440528そうだねx2>マジで電気自動車に全部置き換えないとヤバいと思うぜ |
… | 70923/08/01(火)23:24:15No.1085440537+地球が滅びますぞーー!!! |
… | 71023/08/01(火)23:24:21No.1085440579+東電は普通にやってれば運転再開できる原発の管理がこのレベルだから… |
… | 71123/08/01(火)23:24:44No.1085440738+今から二酸化炭素減らしても今影響出てるのって40年くらい前に出した二酸化炭素の影響じゃなかったっけ |
… | 71223/08/01(火)23:24:48No.1085440768+>地球が滅びますぞーー!!! |
… | 71323/08/01(火)23:25:06No.1085440891+電気自動車もimgだと温暖化と並んで嘘だって批判されるネタだよな |
… | 71423/08/01(火)23:25:21No.1085440986+>>田んぼの水とかお湯になってたりしない?稲は大丈夫なんか? |
… | 71523/08/01(火)23:25:33No.1085441058+>プラグインハイブリッドが一番消費エネルギー少ないって試算を日本の自動車連合が出してるよ |
… | 71623/08/01(火)23:25:38No.1085441092そうだねx1>東電は普通にやってれば運転再開できる原発の管理がこのレベルだから… |
… | 71723/08/01(火)23:25:38No.1085441093+生命は滅びませんぞー!!! |
… | 71823/08/01(火)23:25:41No.1085441109そうだねx1>いつまで夏の甲子園つづけるんだろ |
… | 71923/08/01(火)23:25:45No.1085441144+>田んぼの水とかお湯になってたりしない?稲は大丈夫なんか? |
… | 72023/08/01(火)23:25:56No.1085441228+暗黒企業が環境無視して利益出すとか80年代のサイバーパンクかなにかで? |
… | 72123/08/01(火)23:26:08No.1085441315+>いつまで夏の甲子園つづけるんだろ |
… | 72223/08/01(火)23:26:19No.1085441382+>昔言われてたフロンガスとオゾン層はちゃんと治ったから |
… | 72323/08/01(火)23:26:48No.1085441574+オゾン層対策してなかったら今頃みんな真っ黒になってたのかな |
… | 72423/08/01(火)23:26:51No.1085441600+高温に強いといっても登熟期に暑くて不良米いっぱい出たのがほんの数年前だ |
… | 72523/08/01(火)23:27:02No.1085441680+ある程度までなったら諦めがつくでしょ |
… | 72623/08/01(火)23:27:04No.1085441688+>>田んぼの水とかお湯になってたりしない?稲は大丈夫なんか? |
… | 72723/08/01(火)23:27:06No.1085441718+中国とかインドが「先進国は環境破壊して経済発展遂げたのになんで俺らだけ最初から縛りプレイせにゃあかんの」って言って対策甘々なのが困る |
… | 72823/08/01(火)23:27:21No.1085441820そうだねx3処理水のアレも日本人がどうとか他国と比較してどうとかじゃなくて東電が信用されてないんだ |
… | 72923/08/01(火)23:27:37No.1085441921+米も白化したり割れたり頻発してるぞ最近 |
… | 73023/08/01(火)23:27:38No.1085441931そうだねx2>暗黒企業が環境無視して利益出すとか80年代のサイバーパンクかなにかで? |
… | 73123/08/01(火)23:28:07No.1085442109+まぁみんなで滅びれば怖くないでしょ |
… | 73223/08/01(火)23:28:12No.1085442140+>中国とかインドが「先進国は環境破壊して経済発展遂げたのになんで俺らだけ最初から縛りプレイせにゃあかんの」って言って対策甘々なのが困る |
… | 73323/08/01(火)23:28:21No.1085442201+>中国とかインドが「先進国は環境破壊して経済発展遂げたのになんで俺らだけ最初から縛りプレイせにゃあかんの」って言って対策甘々なのが困る |
… | 73423/08/01(火)23:28:25No.1085442221+>中国とかインドが「先進国は環境破壊して経済発展遂げたのになんで俺らだけ最初から縛りプレイせにゃあかんの」って言って対策甘々なのが困る |
… | 73523/08/01(火)23:28:53No.1085442407そうだねx3>処理水のアレも日本人がどうとか他国と比較してどうとかじゃなくて東電が信用されてないんだ |
… | 73623/08/01(火)23:28:54No.1085442409+>暗黒企業が環境無視して利益出すとか80年代のサイバーパンクかなにかで? |
… | 73723/08/01(火)23:29:06No.1085442489+>まぁみんなで滅びれば怖くないでしょ |
… | 73823/08/01(火)23:29:06No.1085442490+インド40℃超えだらけですげえよな |
… | 73923/08/01(火)23:29:17No.1085442559+>公害病には気をつけてほしいな |
… | 74023/08/01(火)23:29:18No.1085442571+クールビズがさらに推し進められてスケスケセーラーが学校制服にならねえかなぁ… |
… | 74123/08/01(火)23:29:23No.1085442619そうだねx2>処理水のアレも日本人がどうとか他国と比較してどうとかじゃなくて東電が信用されてないんだ |
… | 74223/08/01(火)23:29:48No.1085442787+>電気自動車作る環境負荷なんだけどさ |
… | 74323/08/01(火)23:30:01No.1085442880そうだねx1インドとパキスタンはマジで人が住める場所じゃなくてすげえよ |
… | 74423/08/01(火)23:30:04No.1085442894+>クールビズがさらに推し進められてスケスケセーラーが学校制服にならねえかなぁ… |
… | 74523/08/01(火)23:30:28No.1085443031+東電だから処理前の水流しちゃったわは絶対やると思ってる |
… | 74623/08/01(火)23:30:43No.1085443120+>インドとパキスタンはマジで人が住める場所じゃなくてすげえよ |
… | 74723/08/01(火)23:30:46No.1085443149+IAEA日本や東電の意見で合格出すほど甘い組織じゃないんですよ |
… | 74823/08/01(火)23:31:03No.1085443257+>台風にも強いしマジで強作物だな |
… | 74923/08/01(火)23:31:09No.1085443293+ビキニナースの時代来い… |
… | 75023/08/01(火)23:31:21No.1085443368+>冷害はさすがの稲でも例外だな |
… | 75123/08/01(火)23:31:32No.1085443432そうだねx1>>公害病には気をつけてほしいな |
… | 75223/08/01(火)23:31:50No.1085443556+男女平等クールビスで全員上半身裸になろうや |
… | 75323/08/01(火)23:32:00No.1085443620+まとめ動画への転載禁止 |