骨伝導イヤホンおすすめコスパ最強ランキング25選。安いのに音漏れしないモデルを厳選!
音楽大好き元オーディオショップ店員。15歳からDJ、18歳から作曲を開始し27歳でベルリンに移住しDJとして生活。帰国後オーディオショップに勤務しB&Wのスピーカー802D3のサウンドに感動。現代の技術力で生まれたコスパ抜群で鳥肌の立つ音楽体験ができる機材をブログで紹介中!自己紹介ページはこちら
骨伝導イヤホンとは?耳を塞がずに音楽が聴ける仕組みを解説!
骨伝導イヤホンとは、音の振動を骨を伝えて届けることで、耳を塞がずに音楽を聴くことができるイヤホンのことを指します。
耳を塞がないということは、常に周囲の音を聴くことができるため、非常に安全。ランニング中に音楽を聴いていても、後ろから車が近づいてきた時などに、いつも通り気づくことができますよ。
ただ、自転車での使用に関しては、グレーというのが正直なところ。違反になる可能性は少ないですが、警察に止められてから弁明する時間などを考えると、付けないで乗るのがベターと言えます。
なお、京都府と千葉県においては、「周囲の音が聞こえているかどうか」を問わず、音楽等を聴きながらの自転車の走行が禁止になっているので、注意しましょう。
骨伝導イヤホンって音漏れしない?
骨伝導イヤホンは全く音漏れしないわけではありません。というのも、頭蓋骨がスピーカーのような役割を果たしてしまうため、わずかですが周囲に音が漏れてしまうことも。音量によっては、聴いている音楽が周囲の人に聞こえてしまう可能性があります。
しかし、極端に大きな音にしなければ周囲の人に迷惑がかかるほどの音量にはならず、音漏れはそれほど大きな問題にはなりません。
音量を上げすぎなければ、音漏れしないで使えますよ。
骨伝導イヤホンの選び方|コスパ最強のモデルと出会うために。
骨伝導イヤホンは様々なメーカーから多くの商品が販売されており、体験したことがないとどれを買えばいいか迷ってしまうということもあるでしょう。
ここでは骨伝導イヤホンを選ぶときにどこを見るべきかを解説します。
1. 好みの形状から選ぼう
骨伝導イヤホンと言われて想像するのは、一般的にヘアバンドのような左右一体型のイヤホンでしょう。しっかり固定されるため、ランニングなどに適したタイプです。
しかし、完全ワイヤレスイヤホンのように左右が独立した骨伝導イヤホンも存在します。片耳ずつ使える自由さや、髪型を崩す可能性が少ないというのがこちらのメリット。
- フィット感を重視する方は「左右一体型」
- ストレスなく使いたい方は「左右独立型」
を選ぶのがおすすめです。
左右一体型はサイズを確認しよう!アジャスター機能が便利。
骨伝導イヤホンは頭蓋骨を振動させて音を聴きます。そのため、イヤホンと頭がしっかりフィットしていない時ちんと音楽を聴くことができず、音量や音質に大きな不満を感じることでしょう。
商品によってはアジャスター機能がついていてサイズの調整ができたり、形状記憶素材を使っていて、幅広いユーザーの頭のサイズに自然にフィットしたりするものもあります。
骨伝導イヤホンを購入する際は口コミなどを参考にしながら自分の頭にフィットしてくれるかどうかを気にして商品を選びましょう。
また、メガネをつけたまま着けられるかどうか、普段眼鏡をかけている方は要チェックです。
2. ハンズフリーで通話するならマイク付きを選ぼう
骨伝導イヤホンは耳の穴に負担をかけないため、長時間使用しても疲れにくいところがメリットです。
そのため、スマートフォンとペアリングしておいて、ハンズフリーで通話するためのツールとして使う方もいます。その場合に重要になってくるのがマイク搭載の有無です。
マイクを搭載している骨伝導イヤホンならハンズフリー端末として使えるため、車の運転中でも電話の通話に対応できますが、マイク非搭載のモデルだと音楽を聴くためだけにしか使えません。
ハンズフリー端末として電話通話にも骨伝導イヤホンを使いたい場合は、マイク搭載のモデルを選んでください。
3. スポーツ用で使うなら防水機能付きがおすすめ
ランニング中など屋外での運動の際に電化製品を使う時の悩みは、「急に雨が降ってきて機械が濡れてしまったら壊れるのではないか?」ということや、「汗が内部に入って壊れてしまうのではないか?」などでしょう。
骨伝導イヤホンのなかには、ある程度の防水機能を有しているモデルもあります。
そうした機種なら急な降雨や汗程度での水濡れなら内部の機械を保護してくれるから、屋外で骨伝導イヤホンを使う予定がある方は、ぜひ防水機能の有無にも気を配って機種を選んでください。
骨伝導イヤホンおすすめコスパ最強ランキング25選。音漏れしないのに安いモデルを厳選!
ここからは、おすすめの骨伝導イヤホンをランキング形式でご紹介!
電車の移動中やカフェ、職場で聴いたりすることがある人は、周りに気にしなくて済む こちらのイヤホンから選んでみましょう。
安いのに音漏れしない、コスパ最強の骨伝導イヤホンを見つけてみてください。
第1位:SUDIO B1

北欧デザインが美しい、おしゃれでコスパ最強の骨伝導イヤホン
「SUDIO B1」は、シンプルな見た目とは裏腹な高機能を備えたコスパ最強の骨伝導イヤホンです。
SUDIO(スーディオ)は、スウェーデンのストックホルムで誕生した、北欧らしい美しいデザインのブランド。シンプルな見た目も人気の理由の一つです。
そんなオーディオブランド初の骨伝導イヤホンが「B1」で、ブランドの雰囲気通りのシンプルデザインかつ、ブラック&ホワイトのシックなカラーが魅力的。
デザインだけでなく機能性も抜群で、着けているのを忘れてしまうくらい軽量な33gの本体は、約6時間の連続再生が可能な大容量バッテリーを搭載しています。IPX4相当の防水機能も備えているので、ランニングなどのスポーツ用としてもうってつけ。
コスパ最強というだけでなくおしゃれな見た目と機能性にこだわって骨伝導イヤホンを選びたいという方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
Amazonで詳細を見る第2位:OHM AudioComm HP-BC70N

1万円以下で手に入る、安心安全の国産メーカーの骨伝導イヤホン
「OHM AudioComm HP-BC70N」は、1万円以下で手に入る、とにかくコスパが最強の国産メーカー製骨伝導イヤホンです。
「OHM」とは、日本の「オーム電機」のことで、電化製品を製造販売する企業で、オーディオ部門で特にその力を発揮しています。
2万円弱でも安いと言われる骨伝導イヤホン業界の中でも、トップクラスの低価格を実現しているのは、さすが国産メーカーといったところ。
フル充電まで2時間という急速充電が可能で、IPX5相当の防水機能も搭載しているので、機能についても申し分なしですよ。普段使いから、ランニングなどのスポーツ用イヤホンとしての役目も果たしてくれます。
耳を塞がない骨伝導イヤホンを試してみたいという方におすすめの、エントリー価格のモデルです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る第3位:iKKO Breezy ITG01

大雨や汗っかきの方も安心の防水性能を搭載したコスパ最強の骨伝導イヤホン
「iKKO Breezy ITG01」は、雨や汗に負けない優れた防水性能を誇る、アウトドアで使うのに最適な骨伝導イヤホンです。
防水性能は「IPX0〜8」で表され、IPX0は防水性能なし、IPX8になると潜水状態でも影響がないくらいの防水性と言われています。
そんな中、この骨伝導イヤホンは「IPX6」相当の防水性能を備えており、性能的には「いかなる方向からの水の直接噴射によっても有害な影響を受けない」というレベル。
汗をかきやすい方でも全く問題ありませんし、使用後には水で洗うことも可能です。トレーニングウェアのように洗って使うことができるのは、魅力的ですよね。
突然の大雨でも安心して使用できます。耳を塞がないから車の走行音なども聞き逃さないので、安全にランニングを楽しむことができますよ。
日課のトレーニングに最適な相棒となる骨伝導イヤホンを探している方は、ぜひ検討してみて。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る第4位:HACRAY SeaHorse HR22325
![HACRAY SeaHorse 骨伝導イヤホン Bluetooth 5.2 [ 2台同時接続マルチポイント 最大12時間連続再生 IP68完全防水 8GBのメモリ内蔵 (約2400曲) ノイズ低減通話 ] HR22325 (ブラック) 【国内正規品】](https://m.media-amazon.com/images/I/31Q2BwPKOoL._SL500_._SL500_.jpg)
水中でも使える最高峰の防水性能を持つコスパ最強の骨伝導イヤホン
「HACRAY SeaHorse HR22325」は、プールなどの水中でも使える、業界最強の防水性能を誇る完全防水の骨伝導イヤホンです。
「ダイエットのために水泳を始めたけれど、無音でひたすら泳ぐのはしんどい。」という人は意外と多いはず。そのせいで続かないなんてことは避けたいですよね。
HACRAYの骨伝導イヤホン「SeaHorse」はIP68の防塵・防水性能を誇り、「IPX8」というのは防水性能のレベルで最高基準を満たしている証拠。水に沈めても故障しないので、水中でも安心して使用できます。
内蔵メモリは8GBで、楽曲換算すると2000曲以上収録可能。バッテリーも12時間の連続再生可能な大容量なので、長時間のトレーニングにも最適です。
水泳しながら使えるくらい防水性能が高い骨伝導イヤホンを探している方におすすめですよ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る第5位:Creative Outlier Free

急速充電対応の「使いたい時に使える」便利な骨伝導イヤホン
「Creative Outlier Free」は、お手頃価格でハイエンドモデル並みの音質と性能をもつコスパ最強の骨伝導イヤホンです。
「Creative」は、シンガポールに本社を構えるオーディオブランドで、スピーカーやヘッドホンが有名なメーカー。日本国内にはアイ・オー・データとの日本法人を持つ、安心のブランドです。
価格帯はハイエンドモデルの半額程度の1万円前後ながら、IPX5相当の防水性能から複数端末で切り替えが可能なマルチポイント機能搭載の、高機能でコスパ最強のモデルとなっています。
約10時間の連続使用が可能なので、映画や仕事用としても大活躍してくれますよ。
使いたいと思った時にもし充電が切れてしまっても、大丈夫。10分程度の充電で2時間使用できるくらい急速な充電が可能で、急な充電切れにもすぐに使えるようになります。
コスパ最強の、ユーザーに優しい便利な骨伝導イヤホンを試してみたいという方は、ぜひ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る第6位:ゲオ B300

5000円以下という安さで性能も文句なしのコスパ最強骨伝導イヤホン
「ゲオ B300」は、圧倒的な低価格を実現した、初心者向けの骨伝導イヤホンです。
「ゲオ」は知っての通り、黄色い看板に青い文字が印象的な、ゲームなどの買取販売からDVDなどのレンタルを行うメディアショップ。オリジナル商品の製造販売も行っており、どれも低価格でコスパの良いものが揃っています。
「B300」はちょうどいいフィット感と、日常的な音楽には十分な音質といった、完璧なハイエンドモデルには及ばないものの、日常遣いには満足できるスペックが特徴です。
本体にはコントロールスイッチも搭載されていたり、生活防水レベルの性能も備えているため、5000円以下で買えるモデルとしては十分といえます。
初めてだから性能云々よりも骨伝導イヤホンに触れてみたい!といった初心者の方にはもってこいの製品です。ぜひ検討してみてください。
Amazonで詳細を見る第7位:Audio Technica ATH-CC500BT

人混みの中でも、まるでライブ会場にいるような感覚
「Audio Technica ATH-CC500BT」は、骨伝導とは思えないほどクリアなサウンドを奏でる、独自の技術を搭載した骨伝導イヤホンです。
耳を塞ぐことがない骨伝導イヤホンは、音の迫力が物足りなかったり、周囲の雑音に邪魔をされてしまうということがよくあります。この骨伝導イヤホンは、鼓膜に振動が伝わりやすい聴覚経路の「軟骨伝導経路」を活用することで、高音質を実現。
人が多くて周囲の会話に邪魔されがちなカフェや人混みの中でも、まるでライブ会場にいるような感覚で音楽を聴くことができますよ。
骨伝導イヤホンの音質に不安があった方に、ぜひおすすめしたい商品です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 重量:35 g
- マイク付き:〇
- 防水機能:〇
- メガネとの併用:ー
- 連続再生時間(フル充電時):最大約20時間
- メーカー:オーディオテクニカ
続きを見る
第8位:Shokz OpenRun Mini

汗をかいたり雨が降ったりしても安心なIP67防塵・防水仕様
「Shokz OpenRun Mini」は、頭にフィットしやすいように標準よりも短いバンドを採用した、スポーツタイプの骨伝導イヤホンです。
頭にぴったりとフィットすることで、耳が痛くなることなく使用できます。
重量も26gと超軽量な上に、汗をかいたり雨が降ったりしても安心なIP67防塵・防水仕様でもあるため、ジムやランニングでで利用するのもいいですよ。
毎日のトレーニングに最適な骨伝導イヤホンを探している方に、ぜひおすすめしたいアイテムです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 重量:26 g
- マイク付き:〇
- 防水機能:〇
- メガネとの併用:ー
- 連続再生時間(フル充電時):最大8時間
- メーカー:Shokz
続きを見る
第9位:Philips TAA6606

プロサイクリングチームとスケート競技トップチームの協力により開発
「Philips TAA6606」は、プロサイクリングチームとスケート競技トップチームの協力により開発された、スポーツに最適なオープンイヤー骨伝導イヤホンです。
オープンイヤー構造は、周囲の音を確認しやすいため、常に危険に気を配ることができ、トレーニング中でも安全なリスニングを実現しています。
トレーニング中に汗をかいてしまったり、急に雨が降ってきたりしても、IP67の防水仕様なので、イヤホンが壊れる心配はなく、トレーニングに集中することが可能です。
プロの意見が凝縮されたイヤホンを体感したい方はぜひ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 重量:ー
- マイク付き:〇
- 防水機能:〇
- メガネとの併用:ー
- 連続再生時間(フル充電時):最長9時間
- メーカー:フィリップス
続きを見る
第10位:Haylou PurFree BC01
![Haylou 軽量 骨伝導イヤホン ワイヤレス PurFree BC01 [マルチポイント Qualcomm QCC3044+Bluetooth 5.2 高速充電 約10時間再生 オープンイヤー 耳掛け式 独自の音漏れ防止技術 デュアルマイク cVcノイキャン通話 IP67 防塵 防水 ] HL-BC01BK (ピュアフリー ブラック) 【国内正規品】](https://m.media-amazon.com/images/I/31gFJe3BOmL._SL500_._SL500_.jpg)
まるで目の前にオーケストラがいるかのような迫力ある音楽
「Haylou PurFree BC01」は、深みのある大迫力の重低音を引き出し、気分を上げてくれる骨伝導イヤホンです。
一般的に、骨伝導イヤホンは耳穴を塞がないため、音の広がりを感じることはできても、ドンドンと響いてくるような音は体感できないもの。
この骨伝導イヤホンは、まるで目の前にオーケストラがいるかのような迫力ある音楽を楽しむことができるよう、独自のサラウンドシステムを採用しています。
防水機能も搭載しているから、毎朝の通勤・通学、気分が下がりがちな雨の日には特にもってこい。
憂鬱な気分を晴らしてくれるパートナーとして、選んでみてはいかがでしょうか。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 重量:28 g
- マイク付き:〇
- 防水機能:〇
- メガネとの併用:ー
- 連続再生時間(フル充電時):最大10時間
- メーカー:ロア・インターナショナル
続きを見る
第11位:boco earsopen PEACE SS-1

ユーザーの声を反映して進化を遂げた、新形状の骨伝導イヤホン
「boco earsopen PEACE SS-1」は、ユーザーの声を反映して進化を遂げた、新形状の骨伝導イヤホンです。
形状の合わないイヤホンをしていると、痛みを感じたり、思うようなサウンドを楽しめなかったり、ストレスに感じてしまうことも。
このイヤホンは、ユーザー発信の形状のおかげで、どんな耳の形にもフィットし、従来のワイヤレスイヤホンが合わなかった方でも快適に音楽を楽しむことができます。
「長時間イヤホンをしていると耳が痛くなってくる...」
「外れやすいし、雑音が入ってくるしで、全然気持ち良く聞けない。」
といったように、これまで自分に合うイヤホンが見つからなかった方に、特におすすめしたい商品です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 重量:7.5 g
- マイク付き:〇
- 防水機能:〇
- メガネとの併用:ー
- 連続再生時間(フル充電時):約8時間
- メーカー:BoCo
続きを見る
第12位:Aftershokz OpenMove

「聴きながら、聞き逃さない。」をコンセプトにした、骨伝導イヤホン
「Aftershokz OpenMove」は、「聴きながら、聞き逃さない。」をコンセプトにした、骨伝導イヤホンです。
周りの環境音に負けて「音楽が聴き取りづらい」という、骨伝導イヤホンの弱点とされてきた音量を、独自のテクノロジーにより改善。骨伝導イヤホンでもパワフルなサウンドを奏でることに成功しました。
耳を塞がずに骨を通して音楽を聴くため、周りの人の話し声や近づいてくる車の音まで聞き逃すことがないので安心ですよ。
これまでの骨伝導イヤホンにはない音質を持った「Aftershokz OpenMove」は、迫力あるサウンドと同時に、周りの音も鮮明に聞き取ることができるという、不思議な体験をしたい方におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 重量:29 g
- マイク付き:〇
- 防水機能:〇
- メガネとの併用:ー
- 連続再生時間(フル充電時):最大6時間
- メーカー:Shokz
続きを見る
第13位:boco earsopen PEACE TW-1

骨伝導イヤホンでは珍しい、完全ワイヤレス型
「boco earsopen PEACE TW-1」は、骨伝導イヤホンでは珍しい、完全ワイヤレス型で、新しい「ながら聴き」スタイルを確立させました。
これまでの骨伝導イヤホンではできなかった、片耳だけで「ながら聴き」をする、といったことが可能なので、2人で音楽をシェアするというような使い方をすることもできます。
音楽を楽しみながら、周りの環境音を聞き取る、骨伝導イヤホンの特徴も持っているため、家族や恋人などと会話しながら一緒に音楽を楽しみたい方におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 重量:9 g
- マイク付き:〇
- 防水機能:〇
- メガネとの併用:ー
- 連続再生時間(フル充電時):約5時間
- メーカー:BoCo
続きを見る
第14位:AVIOT WB-P1

着け心地が良く、外れにくい骨伝導イヤホン
「AVIOT WB-P1」は、ランニングなどのスポーツ中にもぴったりのフィット感が魅力の骨伝導イヤホンです。
本体の重さはわずか29gで、つけているのを忘れてしまうくらいの軽さ。長時間つけていると頭が締め付けられて、痛みを感じてしまうことも。軽い着け心地のお陰でストレスなく使い続けられるのは嬉しいポイントです。
フィット感もバッチリで、ずれにくく、ちょっとやそっとじゃ外れません。落ちる心配をしなくて済むのは大きなメリットと言えます。
IP67の防水・防塵性能を搭載しているため、汗や雨で壊れる心配もいりませんよ。
スポーツ用として優秀な骨伝導イヤホンを探している方は、要チェックです!
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 重量:29g
- マイク付き:〇
- 防水機能:〇
- メガネとの併用:ー
- 連続再生時間(フル充電時):最大12時間
- メーカー:AVIOT
続きを見る
第15位:グリーンハウス GH-BCANC-BK

耳を塞がないため、周囲の音を聞きつつ音楽や会話を楽しめる便利な骨伝導イヤホン
「グリーンハウス GH-BCANC」は、開放型の耳を塞がない「ながら聴き」を楽しめる骨伝導イヤホンです。
通常のワイヤレスイヤホンは耳を塞いでしまうため、周囲の音を聞き逃したり、会話ができなかったりと、不便なシーンに遭遇することもありますよね。
骨伝導イヤホンなら基本的に耳を塞がないため、周囲の音を聞きつつ音楽や会話を楽しめます。
通話の音声をクリアに届けるノイズキャンセリング機能も搭載しているため、周囲の雑音に邪魔されずに話ができますよ。
音楽や通話を快適に楽しみたい方に特におすすめの骨伝導イヤホンです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 重量:22g
- マイク付き:〇
- 防水機能:〇
- メガネとの併用:ー
- 連続再生時間(フル充電時):最大6時間
- メーカー:グリーンハウス
続きを見る
第16位:Defren 骨伝導ワイヤレスイヤホン

一般的なイヤホンとは違い、外耳道と鼓膜への影響が少ない骨伝導イヤホン
「Defren 骨伝導ワイヤレスイヤホン」は、頭蓋骨や内耳に直接伝えることでオープンなリスニング体験を実現した、骨伝導イヤホンです。一般的なイヤホンとは違い、外耳道と鼓膜への影響が少ないため、鼓膜に損傷のある方にもおすすめですよ。
通常のイヤホンは、音の振動で鼓膜を直接振動させることで、音を感じとります。その場合、鼓膜に損傷がある方は痛みを感じてしまったり、悪化してしまう恐れがあります。骨伝導イヤホンであればその影響が少なくなっているため、耳に優しい仕組みで音楽を楽しむことができますよ。
重さもわずか30gと非常に軽い作りになっているため、長時間の使用にも最適。長い時間音楽を聴くことによる鼓膜へのダメージも軽減しつつ、頭の締め付けやストレスも解消してくれています。
快適に使える骨伝導イヤホンを探している方は、ぜひ検討してみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 重量:30g
- マイク付き:〇
- 防水機能:〇
- メガネとの併用:ー
- 連続再生時間(フル充電時):最大6時間
- メーカー:Defren
続きを見る
第17位:Shokz OpenRun SKZ-EP-000003

人気メーカーの有名な売れ筋定番モデル
骨伝導イヤホンは気になっているけれど、どれを買っていいかわからないという人は多いはず。定番で人気のブランドであれば、安心ですよね。
「Shokz OpenRun」は、骨伝導イヤホンで最も人気のメーカーShokzのアイテムで、Amazonなどの通販サイトでも売れ筋商品として大人気です。
IP67の防水・防塵性能と、8時間の連続再生など、素晴らしい性能を誇っています。何の心配もなく愛用できるのは、有名なメーカーの製品ならではの魅力。
他の骨伝導イヤホンに比べて価格は高めですが、初めての骨伝導イヤホンで失敗したくないという方に、安心の商品です。ぜひ、手に取ってみてください。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 重量:ー
- マイク付き:〇
- 防水機能:〇
- メガネとの併用:ー
- 連続再生時間(フル充電時):最大8時間
- メーカー:SHOKZ
続きを見る
第18位:ECHLIFE 骨伝導イヤホン

オンライン会議やビジネス通話には欠かせない頼りになる骨伝導イヤホン
「ECHLIFE 骨伝導イヤホン」は通話に特化した性能が魅力の、骨伝導イヤホンです。
ノイズキャンセリングマイクが周囲の雑音を抑制し、クリアな音声を実現。耳を塞いでいないと周囲の雑音が耳に届いてしまいそうですが、このイヤホンならそんな心配は要りません。
角度が調節可能な270度のマイクは、使用しない時には邪魔にならず、自由な動きを可能に。オンライン会議やビジネス通話には欠かせない頼りになる機能で、それ以外の場面でも快適に使えますよ。
耳への優しさと快適な装着感は、長時間の使用でも疲れにくいため、テレワークやオンライン授業、ゲームプレイなど、様々なシーンで活躍します。イヤホン選びに悩む方にはぜひおすすめしたい逸品です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 重量:32 g
- マイク付き:〇
- 防水機能:〇
- メガネとの併用:ー
- 連続再生時間(フル充電時):最大8時間
- メーカー:ECHLIFE
続きを見る
第19位:Cambink 骨伝導 bluetooth5.3

たった25gという軽さの骨伝導イヤホン
「Cambink 骨伝導 bluetooth5.3」は、たった25gという軽さで、着けているのを忘れてしまうくらい、着け心地のいい骨伝導イヤホンです。
重いと感じるイヤホンを長時間使用していると、耳が痛くなることがありますよね。このイヤホンなら、長い時間着けていても耳が疲れることはないので、お気に入りの音楽を思う存分楽しむことができます。
10時間再生できるバッテリーと、IPX7相当の防水機能も備えているため、ジムでのトレーニングやジョギングにも最適です。
トレーニング中、邪魔にならない骨伝導イヤホンを探している方は、ぜひ試してみてください。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 重量:25 g
- マイク付き:〇
- 防水機能:〇
- メガネとの併用:ー
- 連続再生時間(フル充電時):最大10時間
- メーカー:Cambink
続きを見る
第20位:Aftershokz OpenMove 骨伝導ワイヤレスイヤホン

本体重量もわずか29gと非常に軽量なので、耳が痛くなりにくい
フォーカルポイントの人気商品である、このワイヤレスイヤホンは、骨伝導を利用したデザインだから、会話を聞き逃すことなく、音楽にも耳を傾けられます。
また、本体重量もわずか29gと非常に軽量なので、長時間装着し続けても耳が痛くなりにくいです。
さらに、頭から外れにくい設計だから、ジョギングやウォーキングなどにも最適です。
周りの音もよく聞こえると評判のこのワイヤレスイヤホンの購入をぜひご検討くださいね。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 重量:29 g
- マイク付き:ー
- 防水機能:〇
- メガネとの併用:ー
- 連続再生時間(フル充電時):ー
- メーカー:フォーカルポイント
続きを見る
第21位:Oladance ウェアラブルステレオ ワイヤレスイヤホン

音の出口が耳穴全体をカバーする特殊設計だから、音漏れの心配なし
レッド・ドット・デザイン賞を受賞したおしゃれなワイヤレスイヤホン。
360度スピーカーを搭載しているから、イヤホンを装着するだけで、コンサート会場にいるような音楽体験を実感できるでしょう。
また、音の出口が耳穴全体をカバーする特殊設計だから、音が外に漏れる心配もありません。
さらに、満充電で最大16時間も連続再生ができるから、仕事中も最後まで音楽を流し続けられるでしょう。
おしゃれなイヤホンをお探し方にはおすすめですよ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 重量:240 g
- マイク付き:ー
- 防水機能:ー
- メガネとの併用:ー
- 連続再生時間(フル充電時):16時間
- メーカー:OLADANCE AUDIO INC
続きを見る
第22位:EasyAi J20

- 販売価格が安いのでお試しで買いやすい
- 柔軟性のあるチタン合金を使っているので、ランニングなどの激しい運動中でもしっかりフィットする
- ノイズキャンセリング機能を搭載し、周囲の騒音をカットして音楽を楽しめる
「とにかく安い骨伝導イヤホンを買いたい」ということであれば、『EasyAi J20』がおすすめ。
3500円程度で買えるコスパが抜群の安い骨伝導イヤホンです。低価格でありながら実用性は充分。マイクを内蔵しているので、Bluetoothでスマートフォンなどと接続しておけば電話の着信があれば電話を取り出さなくてもそのまま通話が可能。また、柔軟性のある素材を使っているので、ランニング中でもズレずにしっかり装着しておけます。
低価格でもしっかりした性能の骨伝導イヤホンだから、初めて試してみるという方にぴったりです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 重量:32 g
- マイク付き:◯
- 防水機能:◯
- メガネとの併用:ー
- 連続再生時間(フル充電時):6時間
- メーカー:EasyAi
続きを見る
第23位:earsopen BT-5 CL-1002

- 骨伝導イヤホンながらハイレゾ級の高音質を体験できる
- イヤーフックで耳に引っかけるタイプなので、頭を締めつけられない
- 付属の高出力アンプを使えば、迫力ある低音で音楽を楽しめる
「骨伝導でもハイレゾ音質で音楽を楽しみたい」という方におすすめなのが、『WR-5 HK-1002-B』です。
元ソニーの開発者が音質にこだわって作成した国産骨伝導イヤホンの人気モデルです。再生周波数は4Hzから40,000Hzと人間の可聴範囲(20,000Hz)を優に超える範囲まで対応しており、ハイレゾ音源もしっかり鳴らしきります。
骨伝導イヤホンでも音質に妥協はしたくないという方は、ぜひチェックしてみてください。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 重量:48 g
- マイク付き:〇
- 防水機能:ー
- メガネとの併用:ー
- 連続再生時間(フル充電時):ー
- メーカー:earsopen
続きを見る
楽天の口コミ・レビュー第24位:bonein BN-702T
![骨伝導 イヤホン bluetooth ヘッドホン 集音器 送信機 【12時間稼動。軽量で折りたたみOK。IP55の防滴防塵】[bonein日本公式] 耳をふさがない ワイヤレス Bluetooth イヤホン 防水 テレビ用 プレゼント 父の日 BN-702T (ダークブルー)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/510%2BqqtCLlL._SL500_.jpg)
- 集音器がついており、離れたところの音を聴くときに便利
- 骨伝導用のパッドの穴をふさぐことで音漏れを軽減するから、周囲の人に迷惑がかかりにくい
- 12時間駆動が可能な大容量のバッテリーを搭載し、1日中でも充分使える
周囲が騒がしかったり、話している人が遠くにいたりして声が聞こえづらいという時もあるでしょう。そういった場合は集音器がセットになった『bonein BN-702T』が便利です。
話している人のすぐ近くに集音器を置いておけばワイヤレスで音声を伝送できますし、集音器にはケーブルを接続できるので、テレビなどの音を無線伝送するという使い方もできます。
テレビを見る時など離れた場所の音声をはっきり聴きたい時に便利なおすすめ骨伝導イヤホンです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る商品ステータス
- 重量:45 g
- マイク付き:◯
- 防水機能:◯
- メガネとの併用:ー
- 連続再生時間(フル充電時):12時間
- メーカー:bonein
続きを見る
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
第25位:bonein BN-702
![骨伝導 イヤホン bluetooth ヘッドホン【12時間稼動.軽量で折りたたみOK.IP55の防滴防塵.TVで話題】[bonein日本公式] ワイヤレス 耳をふさがない 防水 プレゼント 父の日 BN-702(ダークブルー)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41TtJKe61%2BL._SL500_.jpg)
- 連続稼働時間が12時間あり、1度充電すれば1日中使える
- 通常よりも大きめの振動パッドを採用し、クリアで聴きやすい音質を実現
- 使わない時はコンパクトに折りたためるようになっているから、持ち運びやすい
「通勤途中や仕事中にも音楽を聴きたいから、バッテリー持続時間が短いものは使い物にならない」という方には『bonein BN-702』がぴったりでしょう。
最大のメリットは、連続稼働時間は12時間と通勤時間と勤務時間を合わせても1日充分にもつだけのバッテリー容量を備えている点。もちろんマイク搭載ですから、電話に着信があればボタン一つで通話することができます。収納時はコンパクトに折りたたんでおけるのも嬉しいところ。
何度も頻繁に充電しなくて済むので、1日たっぷりと長時間駆動のできる骨伝導イヤホンを探しているなら、ぜひおすすめしたいモデルです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 重量:45 g
- マイク付き:◯
- 防水機能:◯
- メガネとの併用:ー
- 連続再生時間(フル充電時):12時間
- メーカー:bonein
続きを見る
迷った方は骨伝導イヤホンの売れ筋ランキングをチェック!
どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!
Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング骨伝導イヤホンでストレスフリーに音楽を楽しもう!
近年、骨伝導イヤホンはたくさんの機種が販売されています。低価格帯から高価格帯まで様々な商品がでており、どれを買えばいいか迷ってしまうという方も多いでしょう。
ここでの解説を参考に、無線タイプや有線タイプ、価格重視のものや音質重視のものなど様々なモデルのなかから、ぜひ自分に合った骨伝導イヤホンを見つけてください。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!