子供たちが近所に住んでいるので、
息子『今日晩ごはん食べますのでお願いします
』
これね、早めにわかっていれば対応可能だけどね、
今日は来ないだろう、夫婦二人分で大丈夫だろう。と、なる時に限って、不意を突いて、
我が子は三人います。すでに成人し家を出ている
(息子二人、娘)
夕方5時過ぎとか、6時過ぎとかにご飯連絡が来ることがある。
夕飯のオカズを追加で作ることが多々ある。
オカズが無い時に限って子供たち来るわけです。ご飯もレンチンで食べる予定だと、子供が食べにくるなら炊くことしばしば。最近は冷凍食品は多めにストックしてあります。
孫ができてからだけど
『ばぁーばに会いたい』
『ばぁーばんちでごはんたべたい』
って言われちゃうと
あらあら何作ろうかしら…
『はいはい』
夕飯の支度が間に合わない時は
断ることもありますが…
まぁ…子供たちが近くに居て心強いこともあるし、みんなでご飯いこう!なんて時は全員集合で楽しいです。
(こう言う時は割り勘です。みんな働いていますから。)
※今夜は長岡花火が楽しみです