Twitterの「認証バッジ」(Twitter Blue)を取得するメリット、向いている人
オールアバウト / 2023年8月1日 20時35分
Twitterには有料プラン「Twitter Blue」の一環として「認証バッジ」があります。また、バッジ取得以外にもさまざまな機能が用意されています。この記事ではTwitter Blueによる認証バッジ取得や追加機能について解説します。
この記事では、認証バッジ(Twitter Blue)を取得するメリットや、取得に向いている人の特徴について解説します。
※この記事は2023年7月16日に執筆しています
※同年7月28日現在、Twitterのロゴは「X」に変更されています
※「Twitter Blue」の名称についても「Blue Subscription」に変更されています
Twitterの「認証バッジ」とは
TwitterにはTwitter社が認証したアカウントであることを示す「認証バッジ」というシステムがあります。2023年3月24日、Twitter社は4月1日から従来の公式マーク/認証バッジ制度を廃止し、個人ユーザーは「Twitter Blue(青色の認証バッジ)」、企業は「Twitter Verified Organizations(金色またはグレーの認証バッジ)」を適用する新ルールを発表しました。
認証バッジを取得することで、ユーザーは以下のメリットを得ることができます。
・信頼性向上:ユーザーが信頼できるアカウントを識別するのに役立ちます。
・なりすましアカウント対策:なりすましアカウントの撲滅に役立ちます。
・認知度向上:アカウントの認知度を向上させることができます。
・フォロワー数の増加:フォロワー数の増加につながる可能性があります。
・広告収入の増加:広告収入の増加につながる可能性があります。
認証バッジ(Twitter Blue)を取得する方法
認証バッジを取得するためには、有料のサブスクリプションプランである「Twitter Blue」に加入する必要があります。Twitter Blueとは、所定の料金を支払うことで、本来無料のTwitterにはないさまざまなサービスを受けることができるプレミアム版Twitterです。料金は申込をするプラットフォームによって金額が異なります。ウェブサイト(ブラウザ)経由の申込は月額980円です。iOS/ Android経由の申込の場合は、1380円となります。
認証バッジ(Twitter Blue)を取得するメリット
認証バッジを取得するためだけに月額料金を支払うのはハードルが高いですが、Twitter Blueには認証バッジ以外にもさまざまなメリットがあります。・ツイートの編集
元のツイートが送信されてから30分間、一定回数の変更を行うことができます。誤った投稿の修正や公開前のプレビュー確認が行えるので、誤ツイートを防止することができます。
・ツイートの取り消し
全世界に公開される前のツイートを見直し、修正するために、送信後のツイートを他のアカウントに公開される前に取り消すことができます。これにより炎上を防止することができます。ツイート取り消し可能な時間は[5秒]、[10秒]、[20秒]、[30秒]、[60秒]から選択可能です。
・長文のツイート
通常のTwitterは140文字までですが、Twitter Blueに加入すると最大1万文字のツイートを投稿できます。また、引用ツイートや返信でも長文ツイートを作成できます。
・ツイートの途中に画像を挿入
通常版では画像はツイートの最後に配置されますが、Twitter Blueでは長いツイートの途中に画像を挿入することができます。
・太字や斜体が利用可能
これまで対応していなかった太字や斜体を使うことができます。
・広告数の半減
[フォロー中]と [おすすめ]の各タイムラインに表示される広告数がおよそ50%減少します。
・長尺の動画のアップロード
最大で長さが120分、ファイルサイズが8GBまでの動画(1080p)をアップロードすることができます。
・ブックマークフォルダ
ブックマークに追加したツイートを、後で簡単に見つけられるように、フォルダに分けて整理することができます。フォルダは無制限に作成できます。
・カスタムアプリアイコン
アプリアイコンの色や模様を変更し、好みのTwitterアプリアイコンにカスタマイズすることができます。
・フォローされていなくてもDMを送信できる
通常のTwitterユーザーは、フォローされている相手にしかDMを送信できません。また、送信数にも制限が設けられています。一方、Twitter Blueユーザーはフォローされていない相手にもDMを無制限に送信することができます。
・閲覧制限の上限増加
TwitterはAPI規制による閲覧制限を行っており、2023年7月2日時点で通常のTwitterでは閲覧回数が1000件/日に制限されていますが、Twitter Blueでは1万件/日まで閲覧可能です。
認証バッジ(Twitter Blue)の取得に向いている人
Twitter Blueにはアカウントに認証バッジ(青いチェックマーク)が付くこと、また、Twitter Blue加入者限定の機能が使えるようになるというメリットがあります。例えば、Twitter上で商品や作品を紹介し、販売促進につなげるクリエイターにとって、Twitter Blueは多くのメリットがあるといえるでしょう。
認証バッジで信頼性/存在感を高め、アイコンをカスタマイズし注目を集める。そして、長文ツイートや長時間の動画投稿、画像の途中挿入等で、商品や作品を余すことなくアピールすることができるからです。
Twitterを使ってもっとチャンスを広げたい!という人は、Twitter Blueに加入してみてはいかがでしょうか。
(文:福田 正人(インターネットサービスガイド))
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
Twitterの「認証バッジ」(Twitter Blue)の取得方法と注意点
オールアバウト / 2023年7月28日 20時35分
-
Twitter Blue未加入アカウントのDM、1日当たりの送信数が制限される その目的は?
ITmedia Mobile / 2023年7月22日 13時38分
-
Twitter、Blueに加入しないとDMを1日当たり20件までに制限
ITmedia NEWS / 2023年7月22日 11時32分
-
Twitter、DMの再仕様変更 スパム軽減目的でBlueからのDMも「リクエスト」タブへ
ITmedia NEWS / 2023年7月14日 9時22分
-
Twitter、1日に閲覧できるツイート数を制限。代替サービスを探す動きが加速
ASCII.jp / 2023年7月3日 12時28分
トピックスRSS
ランキング
-
1肌の老化が加速!夏のやりがちNG習慣3つ
つやプラ / 2023年8月1日 20時30分
-
2「ドラゴンポテト」8月いっぱいで生産終了 ジャパンフリトレーが発表 「悲しい」「すごく好きでした」
ねとらぼ / 2023年8月1日 18時10分
-
3ビール党、必見!最初は苦くて嫌いだったビールを、おいしいと好きになる意外なワケ【脳科学者が解説】
オールアバウト / 2023年8月1日 20時45分
-
4100円ショップでそろえる!金運アップにつながる掃除アイテム
オールアバウト / 2023年8月1日 21時20分
-
5夏バテ対策のドリンク話題に「身体に染みて気持ちいい」 共感の声続出「母親が作ってくれてた」「減量の時やってた」
まいどなニュース / 2023年8月1日 7時10分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む