会社概要、ご連絡先

会社名(日本語):株式会社エヌ・ティー・エス
会社名(英語):NTS Co., Ltd.
代表取締役社長:生田目政広
所在地:〒963-7825 福島県石川郡石川町沢井藤沢95-18

創業年:1970年(生田目製作所として)
設立年:2002 年
資本金:5,000 万円
従業員:67 名
決算期:7月
業種:精密金属部品機械加工
参入分野:航空宇宙、自動車、自動二輪車、医療及び船舶産業

お問い合わせ先:

info@nts-co.jp
Tel 0247-57-8777
Fax 0247-57-8774

組織概要

◆製造部

 ✔ 製造一課
 プログラミング、5軸MCオペレーション 等

 ✔ 製造二課
 旋盤、フライス、汎用機 等

 ✔ 製造三課
 金属3Dプリンタ、放電加工機、ウォータージェットカッター等

 ✔ 生産管理課
 製造工程管理業務、仕上加工、渉外 等

 ✔ 品質管理課
 精密測定、検査業務 等

◆管理部

 ✔ 生産管理課
 製造工程管理業務、仕上加工、渉外 等

 ✔ 品質管理課
 精密測定、検査業務 等

◆総務部
 ✔総務、保全、社内食堂業務 等

◆経理部
 ✔経理、人事労務

沿革

1970 年

生田目勝美(現会長)が帰郷し創業

1982 年

現在地に工場を移転

1988 年

改組し「有限会社生田目製作所」に改称

2000年

資本金を1,000 万円に増資。「株式会社生田目製作所」に改称

2002 年

株式会社エヌ・ティー・エスに改称し生田目將弘が代表取締役に就任

2004 年

本社工場の全面改築

2005 年

資本金を3,000 万円に増資

2008 年

資本金を5,000 万円に増資

2011 年

大型5軸マシニングセンタ、NMH10000DCG を導入
リバースエンジニアリングを開始

2012 年

東日本大震災を機に、バイクレース協賛活動を開始。
MFJ全日本ロードレース選手権JGP2クラスに自社製シャーシを供給開始

2013 年

MFJ全日本ロードレース選手権JGP2クラスでチャンピオン獲得

2015 年

国際規格「ISO9001」「JIS Q 9100」を取得
三次元金属積層造形装置、1号機を導入

2016 年

三次元金属積層造形装置、合計4機に増設
FIMマニュファクチャラーライセンス取得
社外活動としてFIM CEV Repsol 参戦

2017 年

東京大学CMI SMEメンバーに選定

2018 年

NTS製シャーシがFIM世界選手権グランプリMoto2へ
世界グランプリチーム「NTS RW Racing GP」が始動。世界ランキング27位獲得
三次元金属積層造形装置、EOS M290を2基追加導入し合計6台に増設
経済産業省「地域未来牽引企業」に認定

2019 年

NTS製シャーシがFIM世界選手権グランプリMoto2へ
「NTS RW Racing GP」世界ランキング24位獲得
三次元金属積層造形装置、EOS M290を4基追加導入し合計10台に増設
代表・生田目將弘が「あったか福島観光交流大使」を拝命

2020 年

NTS製シャーシがFIM世界選手権グランプリMoto2参戦
「NTS RW Racing GP」世界ランキング23位獲得
予選最高位 5位獲得(Round1 Qatar GP) Bo Bensneyder選手

2021 年

本社を福島県石川郡石川町沢井藤沢に移転
NTS製シャーシがFIM世界選手権グランプリMoto2参戦中「NTS RW Racing GP」
世界GP決勝最高位 9位獲得 (Round6 Mugello GP) Hafizh Shyarin選手
ロボットアーム式バレットチェンジャー導入、5軸マシニングセンタ増強

2022 年

世界選手権グランプリMoto2、RW Racing GP b.vとのパートナーシップ解消を発表
FIM MiniGP大会審査委員就任(生田目社長)