最終更新日 2023.7.31

【間違い探し】「ピザ」に隠れた答えは全部で3つ!分かったらスゴい正解は…

【間違い探し】「ピザ」に隠れた答えは全部で3つ!分かったらスゴい正解は…

間違い探しです!2枚のイラストには、違うところが3つあります。さて、全部わかりますか?よーく見て、違いを見つけてみてくださいね。

答え合わせの後は、イラストに描かれたピザにちなんで、おうちで作れる簡単ピザレシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。

具材をひとつひとつよく見てみて!気になる正解は...?

答えは、

①カットピザの上のオリーブの有無(上:ある 下:なし)
②左上のイカの大きさ(上:小さい 下:大きい)
③右下のえびの向き

でした!全部見つけられましたか?

「ピザ」といえばアメリカのイメージがありますが、「ピッツァ」というとイタリアの名物、という印象を受けますよね。アメリカでは、ピザは自宅で家族や友人などを招いて複数人で食べることが多く、切り分けたピースを手に持って食べることが多いそう。一方イタリアでは、ナイフとフォークを使って、1枚をひとりで食べきるのが一般的なんだそうですよ!

おうちで作れるおすすめピザレシピをご紹介!

ここからは、間違い探しクイズのイラストにちなんで、おすすめピザレシピをご紹介します。たっぷりのチーズがたまらない豚ひき肉ときのこの和風ピザやマシュマロとチョコレートを使って作るデザートピザまで、選りすぐりのピザレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.チーズたっぷり 豚ひき肉ときのこの和風ピザ

※画像タップでレシピ動画ページに移動します。
※画像タップでレシピ動画ページに移動します。

とろーりチーズをたっぷりのせた、豚ひき肉ときのこの和風ピザのご紹介です。しょうゆベースに味つけをした豚肉ときのこの旨みがコクのあるチーズとよく合い、絶品です!香ばしいニンニクの風味がほんのり香り、思わずたくさん食べてしまいますよ。オニオンスライスや刻みのりなど、お好みの具材をのせてアレンジしてもおいしく召し上がれます。

材料(1枚分(直経21cm))

  • ピザクラスト (直径21cm)・・・1枚
  • 豚ひき肉・・・80g
  • まいたけ・・・80g
  • しめじ・・・50g
  • ニンニク・・・1片
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・小さじ2
  • (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
  • オリーブオイル・・・小さじ2
  • ピザ用チーズ・・・70g
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.オーブンは200℃に予熱しておきます。
1.まいたけとしめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。
2.ニンニクはみじん切りにします。
3.中火に熱したフライパンにオリーブオイルと2を入れて炒め、香りが立ったら豚ひき肉を入れて炒めます。
4.色が変わったら1を入れて、中火でさっと炒めます。まいたけとしめじがしんなりしたら(A)を入れて、中火で炒め、味がなじんだら火から下ろします。
5.クッキングシートを敷いた天板にピザクラストをのせ、4、ピザ用チーズの順にのせます。
6.ピザ用チーズに焼き色が付くまで200℃のオーブンで10分程焼きます。
7.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

2.トルティーヤ生地で 簡単ピザ

※画像タップでレシピ動画ページに移動します。
※画像タップでレシピ動画ページに移動します。

いつものピザとひと味違った、トルティーヤ生地で作る簡単ピザを作ってみませんか?甘酸っぱいピザソースをベースに、シャキシャキの玉ねぎや甘いコーン、ほんのり苦いピーマンの味わいがカリカリ食感のトルティーヤ生地とマッチし、やみつき必至のおいしさ!とろける濃厚なチーズが、おいしさをいっそう引き立ててくれます。具材をのせて焼くだけで作れるので、ぜひお試しくださいね。

材料(1人前)

  • トルティーヤ生地・・・1枚
  • 玉ねぎ・・・30g
  • ピーマン・・・20g
  • コーン (缶)・・・20g
  • ハム・・・1枚
  • ピザソース・・・大さじ2
  • ピザ用チーズ・・・50g

作り方

準備.ピーマンは、種を取り除いておきます。 コーンは水気を切っておきます。
1.玉ねぎは薄切りにします。ピーマンは横に細切りにします。
2.ハムは1cm角に切ります。
3.トルティーヤ生地にピザソースを塗り、1、2、コーン、ピザ用チーズの順にのせます。
4.オーブントースターでピザ用チーズに焼き色がつくまで5分ほど焼きます。
5.器に盛り付けて完成です。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

3.マシュマロとチョコレートのピザ

※画像タップでレシピ動画ページに移動します。
※画像タップでレシピ動画ページに移動します。

おやつ感覚で食べられる、マシュマロとチョコレートのピザのご紹介です。とろとろ食感のマシュマロと濃厚なチョコレートをのせたピザ生地が絶妙に合い、パクパクと食べ進めてしまいます。こんがり焼けたアーモンドスライスは香り高く、食感のアクセントにもなっていますよ。一度作ったら思わずはまってしまうデザートピザを、ぜひおうちで作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • ピザクラスト (直径17cm)・・・1枚
  • 有塩バター・・・10g
  • マシュマロ・・・50g
  • ビターチョコレート・・・50g
  • アーモンドスライス (無塩・ロースト)・・・5g

作り方

準備.オーブンは200℃に予熱しておきます。
1.ピザクラストに有塩バターを塗り、6等分に切りアルミホイルを敷いた天板にのせます。
2.ビターチョコレートを手で割りのせ、マシュマロを並べます。
3.200℃のオーブンでマシュマロに焼き色がつくまで5分ほど焼きます。
4.アーモンドスライスを散らし、お皿に盛り付けて完成です。

じつはとっても簡単!おうちピザを作ってみよう

いかがでしたか?今回は間違い探しクイズと、おうちで作れるおすすめピザレシピをご紹介しました。お店で買うことが多いピザも、市販のピザ生地を使えばとっても手軽に作ることができますよ。お好きな具材をのせて、自分だけのオリジナルピザにアレンジするのもいいですね!ぜひご紹介したレシピを参考にしてみてくださいね。

あわせて読みたい

人気のカテゴリ