予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社のページをご覧いただきありがとうございます。私たちは、2017年に拡張移転した自社工場にて、さまざまな産業機械、搬送装置、自動機、洗浄機、メディカル機器、食品機器などの部品製造を、製缶(溶接)から機械加工まで一貫して手掛けています。本社では、工場見学を受付ておりますので、ぜひお申込みください。
大手メーカーと一緒にモノづくりを追求しながら、一流の技術を身につけられると話してくれた芳之内さん(右)と大山さん(左)
マシニングセンタのオペレーションを担当して、さまざまな機械の部品を加工しています。当社のクライアントは業種もオーダーも幅広いので、いつも同じモノをつくるのではなく、部品の材質や形状、大きさも多種多様。その都度、材質の特性に合わせて刃物の種類を考えるところから始まって、どの部分からどのように削るかなど、加工方法や条件を一つずつ設定していきます。大手メーカーとの取引が多く、常に質の高いモノづくりが求められますのでプレッシャーもありますが、その分やりがいも大きいですね。加工した部品を工場内で組み立て試運転を行うこともあるので、実際にカタチになったモノを目にした時の感動もひとしお。先日は自動溶接ロボットの試運転に立ち会ったのですが、メーカーの方から直接話を聞けたり、実際に部品がどんな状態で使用されるのかもよくわかって、次回の加工に生かせる良い経験になりました。昨年移転したばかりの工場は、最新の設備も導入されて、より効率的になったのはもちろん、広くて清潔で本当に快適です。気の良い先輩ばかりで働きやすい環境が整っていますので、安心してチャレンジしてください。<芳之内洋祐/2013年入社>製缶部門で本溶接を担当しています。材料の種類や溶接の幅などが記入された図面と、接合する前に組み立てられた部品を入念にチェックしながら、正確かつ効率的に仕上げていきます。溶接は自分の技術をとことん追求していける仕事ですが、当社は一つの業種にかたよることなく、さまざまな分野の大手企業からオーダーがありますので、溶接技術全般を深く学ぶことができるところも魅力の一つです。例えば産業機械と医療用機器であれば、求められることがまったく違いますし、大きさも数十センチのものから8メートルのものまでさまざま。各メーカーから一流の技術者が指導にきてくれる機会も多いので、意欲次第でどんどんスキルアップできる環境があります。現在は自分も後輩を指導する立場になってきましたので、今まで培ってきたノウハウをしっかり引き継いでいきたいですね。<大山啓輔/2012年入社>
1969(昭和44)年に創業し東レ愛媛工場、帝人松山工場、三浦製作所(現三浦工業)と共に地元で成長し2003年から県外上場企業様と共に成長し続けています
<大学> 愛媛大学、近畿大学、第一工業大学、広島工業大学、徳島文理大学、日本文理大学、千葉工業大学 <短大・高専・専門学校> 聖カタリナ大学短期大学部、松山歯科衛生士専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp227045/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。