和暦から西暦変換(年月日)
指定された和暦年月日を西暦の年月日に変換します。 | |||
| |||
干支 | 元号 | 月日 | 西暦 | ユリウス暦 | |
・旧暦は文献データを基に実こよみに合わせています。 ・明治までの改元は布告された年の元日に遡って新元号の元年としています。(立年改元) ※改元の変わり目の年には、両方を併記しております。(例:元和10年/寛永元年) ・明治5年12月3日をもってグレゴリオ暦の明治6年1月1日となり、以降の和暦月日は現行西暦と同じになります。 ・年号制度のない時代は、天皇の即位後の年紀を代用してます。(推古、舒明、皇極、斉明、天智、天武、持統、文武) ・南北朝時代(1331〜1392年)は、(北朝)/(南朝)の元号を併記しています。 ・西暦は、1582年10月4日まではユリウス暦、次の日からはグレゴリオ暦を採用してます。 (ユリウス暦の1582年10月5日はグレゴリオ暦では1582年10月15日) 参考図書)「暦を知る事典」東京堂出版 |
- 使用目的
- 西暦の導入の月日が知りたかったから
[1] 2023/05/31 15:20 20歳未満 / 小・中学生 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 時代小説読書に際して
- ご意見・ご感想
- 戦国時代の小説を好んでいますが、いつも気になるのは和暦の年月日が西暦ではいつになるのか??
このサイトでは正確に教えてくれるので大変役立ちます。「ああ、あの戦国武将が死んだのは400年前の今日だったのだ」なんてことが分ってリアルな経験です。
[2] 2022/12/26 09:44 60歳以上 / その他 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 歴史上の事件が起こった日を詳しく知りたかった。
- ご意見・ご感想
- とても使いやすくて良かった。
[3] 2022/11/21 17:13 20歳未満 / 小・中学生 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 仏壇にある「位牌に書かれている江戸時代の年月日」の新暦を知りたくて・・・
- ご意見・ご感想
- とても参考になりました!
[4] 2022/10/18 05:28 60歳以上 / その他 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 明治初期の地方自治体変遷が行われた年月日を知りたかったため。
- ご意見・ご感想
- 旧暦に全く馴染み無く、基本と思われる閏月も知らなかった。このような人間にはとても役立ちました(専門家からすると正確ではないと見えるのかな)。逆に旧暦に興味を抱き軽く調べたところ、旧暦と言っても色々な種類がある。過去の日付を正確に知ろうと思うと、その時・その地方・その人がどの暦が使っていたか、そもそも古文書等を書いた人が日付に拘る人かまで吟味が必要そうですね(私は定年退職後、日付を全く意識出来ていない)。その辺は専門家にお任せします。
[5] 2022/05/08 08:51 60歳以上 / その他 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 歴史研究
- ご意見・ご感想
- 例えば 歴史資料に11月17,18雪、翌正月5日、12月26日立春、正月5日子の日と書いてある安土桃山時代の歴史資料の年代を当時の和暦で⁽例 天正何年?と)特定したい場合、この換算ソフトで和暦を入れて調べたユリウス暦を使って良いのか?他の西暦から干支⁽年ではなく、日にちの干支)に換算するソフトで換算しても⁽これらソフトも正しいものかどうかわからない)、それが正しいのかわからない。当時の和暦は旧暦、天保暦であり太陰太陽暦であり、それをどう西暦のユリウス暦とグレゴリオ暦に換算するのが本当に正しいのか? 歴史資料と干支日をマッチングさせ、此の武将tとこの人はいつあったのか等知るにはどうしたら良いのか?閏年、閏月、閏日の扱いはどう扱っているのか?干支日からっ歴史上いつったたか見るのはユリウス暦とグレゴリオ暦の換算時期はいつとすべきかなどの注記が欲しい。結局数少ない歴史資料の記録をたどるしかない。
[6] 2022/01/27 07:53 60歳以上 / - / 役に立たなかった /
- 使用目的
- 資料作成
- ご意見・ご感想
- たいへん重宝しています。
できれば曜日も分かればありがたいです。
[7] 2021/08/15 08:03 60歳以上 / その他 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 系図の陰暦についてグレゴリオ暦あるいはユリウス暦に変換するため。あるいはユリウス通日を求めるため。
- ご意見・ご感想
- これで求めたものは真に正しいのか、他の計算と比べるものはあるのか。実際に陰暦は不規則で過去に遡ってグレゴリオ暦、ユリウス暦に変換するのは困難だった。ユリウス通日も載せて欲しい。
[8] 2021/04/21 01:53 60歳以上 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 私の両親が取子取嫁「地方の言葉で養子養女が正しい」で血族である父方、母方、我が家の三軒の戸籍ー除籍簿があり藩政時代は十干十二支が出て参ります。調べ計算するのに当該表を活用すると即座に表示されます。念のため二回、検索すると同干支が表示されます。これを契機に父の人事記録簿を元勤務箇所から取り寄せ辞令書と検証して旧漢字、仮名遣い、文語体に興味が湧いてまいりました。本当にこのサイトは有難いアプリです。私は未だ定年後、異業種で働いていますが現役勤務箇所の創業が明治五年「1872年」で社会は旧藩時代「江戸~昭和24年頃までは社会構造は継承」そのままですね。定年を迎える60代からの遊び?で楽しいです【悪までも自分、血族がルール】
[9] 2021/03/11 00:50 60歳以上 / 会社員・公務員 / 非常に役に立った /
- 使用目的
- 先祖調べの際に、旧暦で閏など入ると大変難しく助かります。
[10] 2020/11/17 01:00 40歳代 / 主婦 / 非常に役に立った /