[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2682人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1690521197808.mp4-(2391494 B)
2391494 B23/07/28(金)14:13:17No.1083642757そうだねx6 16:16頃消えます
脳が追いつかないんだが…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/07/28(金)14:17:20No.1083643773そうだねx6
いいゲームだな!オンゲキだろ?
223/07/28(金)14:18:14No.1083643994そうだねx3
音ゲーやパズルというより弾幕シューティングやってる気分になる
323/07/28(金)14:19:00No.1083644193そうだねx35
人類には早すぎたゲーム
423/07/28(金)14:19:48No.1083644395+
慣れればいけるもんなのだろうか…
523/07/28(金)14:20:10No.1083644485そうだねx27
見るからに難しい
623/07/28(金)14:25:41No.1083645838そうだねx4
ポップンやってればまあできそう
723/07/28(金)14:28:24No.1083646490+
音ゲーだけかと思ったらノーツ入れ替えをするのか…?
823/07/28(金)14:28:32No.1083646531+
カラー斑鳩
923/07/28(金)14:29:50No.1083646863そうだねx3
他ゲーで言うスライド連続で要求されまくってるようなものだから覚えれば行ける
反射で取るのは無理
1023/07/28(金)14:30:08No.1083646932+
>音ゲーだけかと思ったらノーツ入れ替えをするのか…?
ノーツの色に合わせて下のアイコンを入れ替えるゲーム
タップはしない
1123/07/28(金)14:30:48No.1083647102そうだねx19
>ポップンやってればまあできそう
いや…
1223/07/28(金)14:30:49No.1083647109+
パズドラしながら音ゲーしてるようなもんか
1323/07/28(金)14:31:47No.1083647363+
リズミカルヨッシーのたまご
1423/07/28(金)14:32:26No.1083647518そうだねx10
>タップはしない
しないのもあるけどする
1523/07/28(金)14:32:27No.1083647520+
>ノーツの色に合わせて下のアイコンを入れ替えるゲーム
>タップはしない
あーなるほど
音ゲーというよりパズルなのね
1623/07/28(金)14:33:14No.1083647700+
1020コンボ付近がマジで無理そう
1723/07/28(金)14:35:01No.1083648106+
結構長寿だからそろそろ時代が追いついてきたんじゃない?
1823/07/28(金)14:37:22No.1083648667+
脳みそが焼ける
1923/07/28(金)14:38:05No.1083648821+
下の数減らせば楽しめはしそう
2023/07/28(金)14:43:09No.1083649981+
レーンの数は減らせないけど低難易度なら当然ノーツは減るのでまぁ出来る
2123/07/28(金)14:43:32No.1083650074+
俺はノーマルくらいまでしかできないマン
2223/07/28(金)14:43:41No.1083650110+
大階段を入れ替えで繋げさせて最後に一つだけタップ混ぜてるのはもうやっちゃいけない事やってる
2323/07/28(金)14:43:42No.1083650116+
最近オンゲキとベッタリなリステ好き
ゲームはhardが限界…
2423/07/28(金)14:43:47No.1083650130そうだねx1
スキルボイス凄いことになってるな
2523/07/28(金)14:44:39No.1083650334+
YYYの譜面が楽しかった記憶がある
2623/07/28(金)14:44:46No.1083650365+
>スキルボイス凄いことになってるな
ソシャゲの音ゲーと言えばこれだったのに最近の奴は静かだよな
2723/07/28(金)14:44:53No.1083650386+
想像より3倍早くて多かった
無理だよこんなの
2823/07/28(金)14:45:14No.1083650478+
>最近オンゲキとベッタリなリステ好き
ズブズブすぎてコラボ楽曲が出たのはさすがに笑った
2923/07/28(金)14:45:22No.1083650509そうだねx1
基本的に暗記ゲーだからやればやるほど上手くなってくのは楽しいよ
3023/07/28(金)14:45:35No.1083650557そうだねx7
ポップンてボタン多い&デカイでフィジカルのゲームだから…
スレ画をこなす能力は身につかないよ…
3123/07/28(金)14:46:35No.1083650804+
確かに丸くて色が付いてて大きいアイツとノーツの感じは似てるけど腕の運動と指と運動では話が全く違うんだ
3223/07/28(金)14:46:53No.1083650870そうだねx11
ポップン上手い人は色バラバラにしただけで赤ちゃんになるからな…
3323/07/28(金)14:47:20No.1083650978+
似てるゲームがない
3423/07/28(金)14:47:43No.1083651077+
>基本的に暗記ゲーだからやればやるほど上手くなってくのは楽しいよ
覚えてノーツ叩けば良いだけの他の音ゲーと比べても難易度高いと思うんだが
3523/07/28(金)14:48:09No.1083651201+
>ポップン上手い人は色バラバラにしただけで赤ちゃんになるからな…
それを克服しようとBEATPOPくんで修行をした頃が俺にもありました…
3623/07/28(金)14:48:18No.1083651246+
非常に画期的なのにどこも真似ない
3723/07/28(金)14:48:44No.1083651360+
音ゲーの脳トレ要素なんて低速とチャージノーツとつまみくらいであとはパワーだからスレ画みたいな高度な知能が要求されると死ぬ
3823/07/28(金)14:48:46No.1083651375そうだねx20
>非常に画期的なのにどこも真似ない
理由はわかる!
3923/07/28(金)14:49:57No.1083651657+
こんな見るからに敷居の高そうなゲームで何やかんや6周年
4023/07/28(金)14:50:00No.1083651674+
処理速度そのものが段違いに早い弐寺皆伝者なんかだと初見でいけちゃうかもしれないが…
4123/07/28(金)14:50:42No.1083651849+
こういうの作ってる人はパーフェクトでクリアできるのかな
4223/07/28(金)14:51:21No.1083651999+
https://www.youtube.com/watch?v=it_g9ae8P1Q [link]
3年前でこれか
4323/07/28(金)14:51:42No.1083652088+
主演声優がちゃんとやりこんでてスコアタの目標スコアにされるコンテンツ
4423/07/28(金)14:52:01No.1083652162+
>覚えてノーツ叩けば良いだけの他の音ゲーと比べても難易度高いと思うんだが
覚えて叩くのも
覚えて叩いて動かすのも
一緒よ
4523/07/28(金)14:52:26No.1083652270+
騙されたと思って1回触ってみてくれ!難解だよ!
4623/07/28(金)14:52:34No.1083652304+
>似てるゲームがない
強いて言うならパネポンかな…
4723/07/28(金)14:52:37No.1083652316+
手を出したら楽しそうだなとは思う
手を出すまでが遠い
4823/07/28(金)14:52:46No.1083652364+
>こういうの作ってる人はパーフェクトでクリアできるのかな
一応譜面は親指フルコンできるか試してからお出ししてるらしい
4923/07/28(金)14:52:49No.1083652383そうだねx17
>騙されたと思って1回触ってみてくれ!難解だよ!
見ればわかる!
5023/07/28(金)14:52:52No.1083652399+
>騙されたと思って1回触ってみてくれ!難解だよ!
触るまでもなくそんなの分かるわ!
5123/07/28(金)14:53:14No.1083652485+
>こういうの作ってる人はパーフェクトでクリアできるのかな
大手の音ゲーだとどこも大体最高難度の譜面も出来るの確認してから世に出してるみたいよ
このゲームは知らないけど
5223/07/28(金)14:53:53No.1083652659+
>覚えてノーツ叩けば良いだけの他の音ゲーと比べても難易度高いと思うんだが
普通の音ゲーは高難易度になってくると連打速度要求してくるのとか、運指がきついのとかなので譜面覚えてもどうしようもないのばっかじゃない?
5323/07/28(金)14:54:09No.1083652720+
>大手の音ゲーだとどこも大体最高難度の譜面も出来るの確認してから世に出してるみたいよ
聞いてるかKONAMI…
5423/07/28(金)14:55:14No.1083652980+
押してるんじゃなくて入れ換えるの!?
無理だろ…
5523/07/28(金)14:55:20No.1083653000+
> https://www.youtube.com/watch?v=it_g9ae8P1Q [link]
>3年前でこれか
一気に端から端まで動かすだけの所は意外と分かりやすくて
細かく1か2つズラすみたいな所の方が厄介そう
5623/07/28(金)14:55:37No.1083653088+
入れ替えたり押したりする!
5723/07/28(金)14:55:51No.1083653126+
>押してるんじゃなくて入れ換えるの!?
>無理だろ…
TAPと書いてあるノーツは色合わせて押す
書かれてないノーツは色合わせるだけでいい
5823/07/28(金)14:56:00No.1083653168+
>聞いてるかKONAMI…
いや…KONAMIはまだいい方だろ…
5923/07/28(金)14:56:09No.1083653201+
https://www.youtube.com/watch?v=2DcgMBDzDpU [link]
7つ同時に降ってくるのが4回とか頭おかしくなりそう
6023/07/28(金)14:56:23No.1083653259+
ポジションチェンジだけじゃなくてタップも必要なのか
6123/07/28(金)14:56:25No.1083653267そうだねx3
入れ替え1回間違えると大体その後全部破綻してゴリッと削れて死ぬ
6223/07/28(金)14:57:13No.1083653460+
> https://www.youtube.com/watch?v=2DcgMBDzDpU [link]
初見でまず前奏できる人がいないでしょ…
6323/07/28(金)14:57:41No.1083653567+
普通このスピードでパズルをすることはないんよ
6423/07/28(金)14:58:23No.1083653714+
リズムに合わせてタップだけでも大変なのに色合わせパズルまで同時にやらせるのはおじさんにはつらいよ…
6523/07/28(金)14:58:39No.1083653768+
一見ルールは複雑なようで複雑だぜ
6623/07/28(金)14:58:49No.1083653805+
KONAMI音ゲーでちゃんとクリアできるように作ってんだろうなお前…?ってなるレベルなのDDRと一昔前のポップンくらいじゃねえかな
6723/07/28(金)14:58:58No.1083653836+
説明しようと思ったけどめんどくさいので是非やってみてくれ
直感で分かるはず
6823/07/28(金)14:59:06No.1083653863+
>>押してるんじゃなくて入れ換えるの!?
>>無理だろ…
>TAPと書いてあるノーツは色合わせて押す
>書かれてないノーツは色合わせるだけでいい
判断できるか!
6923/07/28(金)14:59:10No.1083653878+
シンプルな音ゲーのシステムに一つ要素足すだけで恐ろしい事になると知った
7023/07/28(金)14:59:13No.1083653889+
高難易度が頭おかしいだけでハードぐらいまでならちょっと脳が沸騰するくらいだから
7123/07/28(金)14:59:42No.1083653995+
このシステムで怨撃とかやってみたいけど色々とんでもないことになる気しかしない
7223/07/28(金)15:00:02No.1083654077+
>一見ルールは複雑なようで複雑だぜ
ルール自体はシンプルじゃない?
・色を合わせろ
・TAPって書いてあったらタイミング合わせて押せ
これだけ!
7323/07/28(金)15:00:07No.1083654097+
人類には早すぎるゲームと言われて6年生き残ってるし精密採点イベントみたいなのもやってるので適応してる新人類が一定数いることになる
7423/07/28(金)15:00:14No.1083654116+
まぁKONAMI含め諸所の会社には自給自足ゴリラがいるから大丈夫だと思いたい
7523/07/28(金)15:00:28No.1083654181そうだねx4
>KONAMI音ゲーでちゃんとクリアできるように作ってんだろうなお前…?ってなるレベルなのDDRと一昔前のポップンくらいじゃねえかな
KONAMI音ゲーはDDR以外は最近クリアはさせるけどスコア狙ったら血を吐くみたいな流れになってると思う
7623/07/28(金)15:00:28No.1083654182+
>シンプルな音ゲーのシステムに一つ要素足すだけで恐ろしい事になると知った
デレステのエイプリルフール企画であった色変えながら音ゲーやらせるやつ思い出した
7723/07/28(金)15:01:21No.1083654416そうだねx6
>ルール自体はシンプルじゃない?
それを言ったら鬼畜弾幕ゲーだってルールは弾に当たらないで撃てばいいだけだぜ!
7823/07/28(金)15:02:14No.1083654634+
イベントとかこれ何回やるの?
7923/07/28(金)15:03:10No.1083654860+
試しに音ゲーマーに遊ばせるとこれは世界一難しい音ゲーだ…かこれは音ゲーじゃねえ!って言われる
8023/07/28(金)15:03:11No.1083654866+
このゲームには音ゲー特有の爽快感みたいなのはあるんです?
脳がよじれるのはわかるのですが…
8123/07/28(金)15:04:12No.1083655115+
https://www.youtube.com/watch?v=zEGLlb309aI [link]
なんかできそうに見えてくる!
というか譜面みて指の動きに落とし込むのしんどそう
あと一回ミスったら絶対リカバリできない気がする
8223/07/28(金)15:04:20No.1083655142そうだねx1
>一見ルールはシンプルなようで(操作は)複雑だぜ
8323/07/28(金)15:04:27No.1083655165+
ノーツの色揃えるパズル要素の方はどのノーツ掴んでどこまで動かすと綺麗にハマるのか理解したときとか気持ちいいよ
8423/07/28(金)15:04:53No.1083655261+
>イベントとかこれ何回やるの?
基本は100枚チケットがもらえて10枚まで一気に使えるから10回で良い
ガチャ引いてチケット手に入れてたら知らない
8523/07/28(金)15:06:08No.1083655575+
7レーン降ってきたの見て正しく入れ替えてシャンって強めに鳴るのを見守る時とかは気持ちよくなったよ
8623/07/28(金)15:06:16No.1083655604+
まず音ゲーは基本的には覚えゲーじゃないんだ
bpm変化とか入ってきたらまた変わってくるが
8723/07/28(金)15:06:19No.1083655611そうだねx1
こんなゲームだけど長くやってるとこの動かし方あの曲であったやつだ!てなんとなくわかるようになるんてすよ
8823/07/28(金)15:06:42No.1083655722+
KONAMI音ゲーは操作自体は簡単だから…
8923/07/28(金)15:07:14No.1083655843そうだねx1
>KONAMI音ゲーは操作自体は簡単だから…
操作煩雑だったり要素が多いのが消えていってるだけな気もする
9023/07/28(金)15:07:24No.1083655886+
>KONAMI音ゲーは操作自体は簡単だから…
脳トレ強めはボルテぐらいかな
9123/07/28(金)15:07:27No.1083655894+
これは…斑鳩じゃな?
9223/07/28(金)15:07:41No.1083655941+
>このゲームには音ゲー特有の爽快感みたいなのはあるんです?
>脳がよじれるのはわかるのですが…
音ゲーの中だと音の取り方かなり素直な方だから音に合わせて遊ぶ楽しさで言えばむしろ上の方にあると思ってるよ
9323/07/28(金)15:08:25No.1083656131+
キ…キーマニ…
9423/07/28(金)15:08:38No.1083656172+
どうしようもなく難しい故極めたいという気持ちも分かる
9523/07/28(金)15:08:52No.1083656237+
最高難易度とかスコア詰めとかやらない限りは定期的にシナリオとエッチなCGが追加されるだけの平和なゲーム
9623/07/28(金)15:09:05No.1083656283+
これ系のゲームをやってるやつが電車とかバスでとなりに座ると死ぬほどうっとうしいので禁止にしてほしい
9723/07/28(金)15:09:06No.1083656285+
少なくとも弐寺はハマーがクリアした上で出してるんだろうなこれ…って感じがする
9823/07/28(金)15:09:25No.1083656367+
>キ…キーマニ…
音ゲーはね…
本格的過ぎてもダメなんだ…
9923/07/28(金)15:09:27No.1083656379+
公式の譜面じゃ物足りない…って人も安心!
譜面メーカー!!
10023/07/28(金)15:10:10No.1083656574+
>最高難易度とかスコア詰めとかやらない限りは定期的にシナリオとエッチなCGが追加されるだけの平和なゲーム
>エッチなCG
岬珊瑚に胸盛るな
中学生やぞ
10123/07/28(金)15:10:10No.1083656576+
事前にスライドして準備しておくみたいなのが音ゲーとしてどうなんだろうってなる
プレイ感が想像つかない
10223/07/28(金)15:10:31No.1083656662+
>少なくとも弐寺はハマーがクリアした上で出してるんだろうなこれ…って感じがする
これがわかってるから定期的にクソハマーが…いい曲書きやがって許さねえ…ってなる
10323/07/28(金)15:10:46No.1083656716そうだねx1
この速度で手元の配列確認しながら動かすなんて無理だろうから実際は完全に運指を暗記する覚えゲーなのかな
10423/07/28(金)15:11:40No.1083656918そうだねx2
>>エッチなCG
>岬珊瑚に胸盛るな
>中学生やぞ
そうみぃ!
3年生に盛るみぃ
10523/07/28(金)15:11:50No.1083656950+
>事前にスライドして準備しておくみたいなのが音ゲーとしてどうなんだろうってなる
ギタフリ…
10623/07/28(金)15:12:03No.1083657005+
オンゲキより難解な音ゲー無いだろってリステップ始めた人がいつも絶望してる
10723/07/28(金)15:12:07No.1083657020+
太鼓は全良チュウニはAJグルコスはパフェを開発がちゃんと出してからお出ししてるのはどっかで見た記憶
10823/07/28(金)15:12:20No.1083657062+
(ライブで直接演奏してから)
???「じゃあ後は頑張って下さい」
10923/07/28(金)15:13:01No.1083657267+
スライドのパターンは有限だからノートが落ちてきた段階で判断できるようになる
11023/07/28(金)15:13:31No.1083657402+
>この速度で手元の配列確認しながら動かすなんて無理だろうから実際は完全に運指を暗記する覚えゲーなのかな
スコア上げる為に速度あげるけど少し速度落としてなら対応できなくもない
最高難易度付近は無理そうだけど
11123/07/28(金)15:14:55No.1083657753+
>この速度で手元の配列確認しながら動かすなんて無理だろうから実際は完全に運指を暗記する覚えゲーなのかな
タップしたらそれそのまま動かせばいいみたいな親切さはあるから覚えなくていいところは覚えなくていい
昔の譜面は完全に前振りなしで取らせるのもあるけど
11223/07/28(金)15:16:36No.1083658175そうだねx5
ゲーセンの音ゲーに比べればソシャゲは簡単だって聞くけど両方難しいですよね?としか思えない…
11323/07/28(金)15:17:40No.1083658445+
>ゲーセンの音ゲーに比べればソシャゲは簡単だって聞くけど両方難しいですよね?としか思えない…
方向性が違い過ぎて比較するのもどうかと思う
11423/07/28(金)15:18:00No.1083658527+
アケのでっかい画面でリステやってみたいとは思う
11523/07/28(金)15:18:49No.1083658752+
>ゲーセンの音ゲーに比べればソシャゲは簡単だって聞くけど両方難しいですよね?としか思えない…
この手のじゃなくてもArcaeaとかでもクソムズイのあるしな
11623/07/28(金)15:18:49No.1083658753+
何が狂ってるってイベントは高難易度曲のフルコンが最高効率だから上位はひたすらフルコンし続けてる
最近やってないから今はわからんが
11723/07/28(金)15:20:06No.1083659074+
>ゲーセンの音ゲーに比べればソシャゲは簡単だって聞くけど両方難しいですよね?としか思えない…
敷居の高低の差はあれど両方難しいのはそう
11823/07/28(金)15:20:14No.1083659100+
>昔の譜面は完全に前振りなしで取らせるのもあるけど
FlowerSのイントロ部分はゆるさないよ…
11923/07/28(金)15:20:54No.1083659287+
これ譜面?通りになぞっていかないといけないから一度崩れるとゴミみたいにズタボロにされるのか
12023/07/28(金)15:22:17No.1083659595+
アプリ音ゲーも初代スクフェス出たばかりの時代なら平和な難易度だったんだけど…
12123/07/28(金)15:22:25No.1083659627+
ArcaeaとかDynamixみたいに運指組んで攻略していく感じなんだろうか
12223/07/28(金)15:23:38No.1083659908+
Dynamixも脳みそ焼けるね…あれは実際に遊んでみなきゃ分からないと思う
12323/07/28(金)15:25:17No.1083660333+
>アプリ音ゲーも初代スクフェス出たばかりの時代なら平和な難易度だったんだけど…
つってもスクフェスの頃にはCytusあったしスクフェス出た同年にクロスビーツ出てるからなぁ
12423/07/28(金)15:26:45No.1083660665そうだねx1
デバイスが共通だから個性出す為にシステム尖ってるのが多い気はするアプリ音ゲー
12523/07/28(金)15:28:43No.1083661132+
ギタフリのアプリの操作性はちょっと可能性感じてた
12623/07/28(金)15:31:29No.1083661792+
説明聞くと超凄いヨッシーのたまごだとはわかった
12723/07/28(金)15:32:14No.1083661957+
ソシャゲの音ゲーやったのはデレステだけだけどマスプラでもう無理ってなってやる気なくなったな…
音ゲーソシャゲって他のゲームより色んな意味で重くない?
12823/07/28(金)15:32:18No.1083661973+
移植元のオンゲキも大概複雑さはすごいけど意外と初見でもそこそこできるように作ってあるのがすごい
12923/07/28(金)15:32:31No.1083662017+
20秒のところ人類に対応出来るの?
13023/07/28(金)15:32:35No.1083662028そうだねx1
アプリ音ゲーで長押しに終点判定あるタイプのゲームは終点で音合わせされてると一気にストレスに感じてしまう
13123/07/28(金)15:34:04No.1083662348そうだねx1
>デバイスが共通だから個性出す為にシステム尖ってるのが多い気はするアプリ音ゲー
conflictお前アイドル音ゲー以外に大体いるな…
13223/07/28(金)15:34:54No.1083662539+
アプリゲーだとバンドリのとこのDJのやつがむずかしかった
13323/07/28(金)15:36:36No.1083662966+
>20秒のところ人類に対応出来るの?
ノーツ 桃黄黄黄緑緑桃

手元  緑桃黄黄黄緑桃

合わせろ!
13423/07/28(金)15:37:08No.1083663086+
これ1回1回の入れ替えの難しさもさることながら入れ替えミスると次の入れ替えの操作がさらに複雑になるのがヤバそう
正しく操作してれば操作量はちゃんと考えられてるんだろうけど
13523/07/28(金)15:37:52No.1083663250+
スピードが1/4くらいになってくれたらギリやれるかな…?
13623/07/28(金)15:39:17No.1083663588+
ノーツ速度遅くすればノーツ見る時間はとれるけど高難度だとノーツ数も増えてギッチギチの画面になるぞ
13723/07/28(金)15:40:08No.1083663810+
速すぎておじさんにはついていけないや
13823/07/28(金)15:40:08No.1083663813+
怖いのがこんな感じでちゃんとクリアしてる動画上がってるとこなんだよな…
少なくとも開発者にいるわけで
13923/07/28(金)15:40:23No.1083663877+
曲を1/4再生すればイケる
14023/07/28(金)15:40:33No.1083663918そうだねx1
実はほとんどの曲は頻繁に動かすノーツは一つで
それを合わせれば他のノーツも勝手に合う配置になってるから見た目より簡単だよ!
14123/07/28(金)15:41:42No.1083664217+
動画で見てると簡単でも自分がやったら難しいものだから動画見てる時点で難しそうな奴はもう半端なく難しいんだと思う
14223/07/28(金)15:42:21No.1083664365+
ゲーセンで遊べる脳トレ譜面だとこんな感じのがある
https://m.youtube.com/watch?v=SYyjcyEztpY [link]
https://youtu.be/wMY43R3WnCM [link]
14323/07/28(金)15:42:34No.1083664428+
>実はほとんどの曲は頻繁に動かすノーツは一つで
>それを合わせれば他のノーツも勝手に合う配置になってるから見た目より簡単だよ!
もしそれが乱れたらどうなるんです…?
14423/07/28(金)15:42:35No.1083664435+
音ゲー経験豊富な人なら慣れるのも早いのかな
これは全然別ゲーかな…
14523/07/28(金)15:42:37No.1083664443+
https://youtu.be/5z1anxOadXs [link]
元はこんな簡単なのにこんな難しくなるのか…
14623/07/28(金)15:43:41No.1083664744+
>音ゲー経験豊富な人なら慣れるのも早いのかな
>これは全然別ゲーかな…
寺もポップンもボルテもオンゲキもできるけどスレ画は別ゲーだった
ほんのちょっとだけ活かせる経験値もあるけど
14723/07/28(金)15:44:00No.1083664817+
ノーツに合わせてタップするだけならこれくらい簡単じゃんと思ったのに
>ノーツの色に合わせて下のアイコンを入れ替えるゲーム
>タップはしない
難しすぎる…
14823/07/28(金)15:44:10No.1083664881+
音ゲー界の中でとにかくリカバリーが世界一難しいと思うリステ
14923/07/28(金)15:44:44No.1083665037そうだねx1
>難しすぎる…
ノーツの種類によってはタップもするんだ
15023/07/28(金)15:46:22No.1083665443+
> https://youtu.be/5z1anxOadXs [link]
>元はこんな簡単なのにこんな難しくなるのか…
システムの違いは置いといてスレ画はノーツ量が倍以上増えてないか?
15123/07/28(金)15:46:42No.1083665547+
こんなのフルコンOR死では?
15223/07/28(金)15:48:26No.1083665962+
リステップはとても親切なゲームなのでしなないモードも実装されているのだ
15323/07/28(金)15:49:02No.1083666108+
もしかしてbeatmaniaは簡単なゲームだったのでは…
15423/07/28(金)15:51:27No.1083666628そうだねx2
rave*it! rave*it! かと思った
15523/07/28(金)15:52:22No.1083666851+
カラフルなコンドームが飛び交ってやがる
15623/07/28(金)15:53:59No.1083667229+
>リステップはとても親切なゲームなのでしなないモードも実装されているのだ
でも死んだら報酬がカットされますよね?
15723/07/28(金)15:57:15No.1083668006+
スレ画みたいなやつってガチャ産キャラのスキルとかアイテムで難しいパートのスキップとかできないの?
15823/07/28(金)15:58:11No.1083668219+
>スピードが1/4くらいになってくれたらギリやれるかな…?
低速の方がキツいぞ
15923/07/28(金)16:00:49No.1083668879そうだねx2
低速なら簡単じゃん!と思ってやると密度がマシマシになって死ぬのが音ゲー
16023/07/28(金)16:01:49No.1083669109+
難易度17以下なら普通にやれるよ
16123/07/28(金)16:04:00No.1083669610+
俺は音ゲー歴20年マン
意気揚々と挑んだリステの下から2番目の難易度で即死してこれは無理だ人類には早すぎる…と撤退した
16223/07/28(金)16:05:51No.1083670099+
リステの1番難しいところは正解ルートみたいなものが決まっててそこから1回踏み外すともう死ぬしかないところだと思っている
要求される操作そのものの難しさ自体はチュウニとかと比べたらよっぽど簡単…簡単かなこれ…
16323/07/28(金)16:05:54No.1083670113そうだねx2
よくも悪くも音ゲーとは違うジャンルと思って取り組んだほうが良い
16423/07/28(金)16:06:07No.1083670156+
この階段を親指で処理できるのか
16523/07/28(金)16:06:33No.1083670267+
>俺は音ゲー歴20年マン
>意気揚々と挑んだリステの下から2番目の難易度で即死してこれは無理だ人類には早すぎる…と撤退した
そこまで他と違うのか…
16623/07/28(金)16:08:16No.1083670651+
面白いから一度プレイしてみてね
16723/07/28(金)16:08:35No.1083670735+
デレステ譜面は初期から結構難易度高めだったと思う
16823/07/28(金)16:09:18No.1083670921+
>デレステ譜面は初期から結構難易度高めだったと思う
最初期からトキメキをぶち込む奴らだ
想定される筋力が違う
16923/07/28(金)16:09:37No.1083671007+
>スレ画みたいなやつってガチャ産キャラのスキルとかアイテムで難しいパートのスキップとかできないの?
放置編成みたいなのはゲームやってほしいから殺すね…してた気がする
17023/07/28(金)16:10:08No.1083671142+
なんで上級者はノーツ降らせる速度爆速なの縛りプレイ?は音ゲー初心者の疑問あるあるだよね
答えとしては早い方が楽だから
17123/07/28(金)16:10:34No.1083671262+
本来hardは難しいって意味だからnormalまでできる程度で普通なんだ
17223/07/28(金)16:11:06No.1083671410+
俺は門前払いレベルだったので俺の100倍音ゲー上手い「」にやって貰って感触を聞きたい
17323/07/28(金)16:12:06No.1083671645そうだねx2
>俺は門前払いレベルだったので俺の100倍音ゲー上手い「」にやって貰って感触を聞きたい
音ゲー20年以上やってるけど正直音ゲー能力じゃなくてヨッシーのたまご上手い人にやらせた方がいいよ
17423/07/28(金)16:14:01No.1083672201+
穴冥ハードやクラ8フルコンよりは多分簡単なはずなのでそれが出来る「」を呼んでみるしかない
17523/07/28(金)16:15:33No.1083672603+
>穴冥ハードや
こっちはまだいいとして
>クラ8フルコン
こっちは達成者がまだ人類で1人も居ないだろ!

- GazouBBS + futaba-