NoScript XSS 警告


NoScript がクロスサイトスクリプティング攻撃の可能性を検出しました
from https://login.microsoftonline.com to https://answers.microsoft.com.

Firefox ですべての履歴を消去して https://answers.microsoft.com/ja-jp にアクセスすると表示
https://login.microsoftonline.com から https://answers.microsoft.com へのドキュメントリクエストを、常に許可する
Microsoft 365 にサインインしているかのチェックか

  • たこすけ

    こんばんは。

    デフォと言うか microsoftonline.com を信頼済みに登録してない
    場合、(一時的な) 信頼済みにした時に出ますね。

    まぁ、Microsoft と Google なら、NoScript が修正するだろうし
    answers.microsoft.com に直接飛んで辿っても良い訳だし (面倒
    臭いけど) 。

    こう言うのこそ、一時的な許可とかあっても良いよな。

  • noushibou

    常に許可で
    answers.microsoft.com にアクセスすると URL 欄に
    login.microsoftonline.com → answers.microsoft.com
    が表示されるので XSS 警告は当然かなぁ
    answers.microsoft.com を Edge でサインインしているのを前提に書き換えているかも

  • 呑兵衛あな (id:nonn888)

    W10 v21H2の(KB5015020)は見送りですか。
    私は以下の記事で05/20に入れました。
    >Microsoft Storeアプリのインストールに失敗する不具合。KB5013942等が原因。修正プログラムKB5015020を緊急リリース | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
    https://www.nichepcgamer.com/archives/kb5011831-kb5013942-failure-to-install-applications-from-microsoft-store-problem.html

    その後、05/25に5月プレビュー更新がありました納得しています。
    >Microsoft、2022年5月Cリリースを提供開始 ~Windows 11には日替わり壁紙機能 - 窓の杜
    https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1411875.html

  • もっと読む
コメントを書く