未来運輸について
代表挨拶
お客様と共に成長し続ける企業でありたい。
我々、運送業というのは人で成り立つ業界だと想い、まずは社員と家族を大切に考えています。社員には長く勤めてもらい、各々が成長していく実感を持てる企業であることが大切だと思っています。結果、堅実な経営となり、各自の人柄がより良く形成でき、お客様へのサービス向上に貢献し、そんな当社とお取引いただくことで、お互いの企業が成長できると考えます。常に考えて行動し、あらゆることに疑問を持ち、試行錯誤することで進歩していける、そういう人が活躍できる企業となることで、お客様と二人三脚で成長していきたいと考えます。
代表取締役 坂本 安隆
社是
常に考える
経営理念
社員1人1人がプロでありオーナーである全員参加の連帯感のある会社経営とする
会社方針
魅力ある企業をめざし、個々の成果を大切に
「知」と「志」を力として発展する企業にしよう
1 顧客第一に徹し、売上げ増大、収支改善をしよう
2 納期即応体制と輸送品質の向上
3 あいさつの励行
4 お互いの気配りで楽しい会社にしよう
5 安全・環境対策の充実
会社概要
商号 | 未来運輸株式会社 |
---|---|
設立 | 平成5年12月22日 |
本社所在地 | 〒503-0236 岐阜県安八郡輪之内町塩喰2645番地4 |
資本金 | 3,000万円 |
決算期 | 3月20日 |
売上高 | 17億5,000万円 |
事業内容 | ・一般貨物自動車運送事業 ・第一種貨物利用運送 |
取引銀行 | 大垣西濃信用金庫 歩行町支店 十六銀行 大垣支店 |
従業員数 | 46名 |
保有車両 | 大型低床ウィング・・・7台 中型ウィング・・・4台 小型箱車・・・2台 |
沿革
平成5年12月 | 未来工業株式会社として、同社物流部の運輸部門を分離移行、未来運輸株式会社を設立 |
---|---|
平成6年5月 | 一般貨物自動車運送事業許可(営業区域 岐阜県) |
平成6年6月 | 大垣市楽田町に本社営業所を開設、営業を開始 |
平成6年8月 | 第一種利用運送事業許可 |
平成7年9月 | 本社営業所現在地に移転 |
平成9年3月 | 茨城県常陸大宮市に水戸営業所開設 |
平成12年5月 | 熊本県菊池市に熊本営業所開設 |
平成29年4月 現在 | 運送事業許認可区域 一般貨物運送事業:全国 第一種貨物利用運送事業:中部、関東、九州運輸局管内 |