会社案内Company
会社概要
- 社名
-
株式会社 日本テクノ開発 (Nihon Techno Kaihatsu Co., Ltd.)
- 代表者
- 小林 弘
- 設立
- 1985年4月11日
- 資本金
- 4,340万円
- 株主
- 役員、社員持株
- 役員
- 代表取締役 小林 弘
常務取締役 山本 剛嗣
取締役 園部 一哉
監査役 松林 長年
監査役 竹本 雅俊
- 従業員数
- 122名 (2023年5月1日現在)
- 所在地
- 〒130-0013 東京都墨田区錦糸1-2-1 アルカセントラル5F
TEL:03-3829-6281 FAX:03-3829-6286
https://www.ntec-net.co.jp
- 取引銀行
- 三菱東京UFJ銀行 三井住友銀行 みずほ銀行
- 認証・届出
-
ISO9001認証取得※ 登録番号 JSAQ1393
プライバシーマーク取得 許諾番号 10820929(09)
労働者派遣事業 許可番号 派13-308755※ISO9001認証取得について
株式会社日本テクノ開発は、国際規格[ISO9001]を2002年3月18日に審査登録いたしました。
【品質方針】
顧客要求事項に適合したソフトウェア製品を提供し、顧客満足の向上と継続的な信頼を確保する
【適用範囲】
①コンピュータシステムの設計、開発業務(製品)
②コンピュータシステムの運用管理業務(サービス)
- 所属団体
- 一般社団法人 東京都情報産業協会(IIT)
一般社団法人 東京中小企業家同友会
国際製薬技術協会(ISPE)
東京商工会議所
intra-mart Sales Partner 他
- 事業内容
- システムインテグレーション事業
アウトソーシング事業
コンサルティング事業
サービスソリューション事業(パッケージ販売、関連機器販売)
- 主要取引先
- エーザイ株式会社、武州製薬株式会社、株式会社資生堂、資生堂ジャパン株式会社、資生堂アステック株式会社、大塚製薬株式会社、大塚食品株式会社、株式会社大塚製薬工場、森永製菓株式会社、森永ビジネスパートナー株式会社、株式会社NHKテクノロジーズ、株式会社NTTファシリティーズエンジニアリング、一般財団法人宮城県公衆衛生協会、一般財団法人 岩手県薬剤師会検査センター、株式会社やおきん、ヤマト科学株式会社 他
資格保持者の一覧
- システム監査技術者
- 1名
- ITサービスマネージャ
- 1名
- ネットワークスペシャリスト
- 1名
- プロジェクトマネージャ
- 1名
- 応用情報技術者
- 9名
組織図
沿革
- 1985年 4月
- 千代田区神田神保町に設立、資本金650万円、8名でスタート
- 1986年12月
- エーザイ株式会社とオンライン専用回線を接続
- 1987年 2月
- 森永製菓株式会社とオンライン専用回線を接続
- 1987年 4月
- 株式会社資生堂とオンライン専用回線を接続
- 1988年12月
- CI導入
- 1997年 8月
- 墨田区錦糸に本社を移転
- 2001年 3月
- GAMP Americas Forum参加、SAPアメリカ視察
- 2002年 3月
- ISO9001 品質マネジメントシステム認証取得
- 2002年 8月
- JSUG医薬品部会によるドイツSAP社、R/3システム監査によるコンサルタントとして参加
- 2003年 9月
- 資本金を3,500万円に増資、事務所の増床によりプロジェクトルームを設置
- 2004年 8月
- 入退室管理システム導入
- 2005年12月
- プライバシーマーク取得
- 2010年 1月
- 資本金を4,340万円に増資
- 2014年 1月
- 「中央職業能力開発協会会長奨励賞」を受賞
- 2015年 7月
- 「基準適合一般事業主(子育てサポート企業・くるみんマーク)認定」を受ける
- 2016年 9月
- 受託検査機関向け業務システム【cc:LIMS】発売
- 2017年 3月
- 東京都「職場で始める感染症対応力向上プロジェクト」の基準達成
- 2017年 7月
- 「東京都カイシャハッケンデン」に掲載される
- 2018年 5月
- 東京都より「経営革新計画(国内中小企業の中国進出支援)」について承認される