[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1690447914781.jpg-(1027455 B)
1027455 B無念Nameとしあき23/07/27(木)17:51:54No.1121088171そうだねx26 21:18頃消えます
シン・仮面ライダースレ
良くも悪くも23億円分の面白さはあったと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が10件あります.見る
1無念Nameとしあき23/07/27(木)17:55:46No.1121089296+
一文字のマスクの顎パーツは形が違うのか
中の人の顎の形の影響なのか
2無念Nameとしあき23/07/27(木)17:56:40No.1121089566+
スレッドを立てた人によって削除されました
マナがしっかり伸びるデッキじゃないと本格的な活用はしにくいんじゃああああああ!!!
3無念Nameとしあき23/07/27(木)17:57:15No.1121089738そうだねx16
君じゃない!ここは呼び捨てだ
オッケーはやちゃん
4無念Nameとしあき23/07/27(木)17:57:25No.1121089779+
CGに100万円くらいかな
5無念Nameとしあき23/07/27(木)17:58:59No.1121090239+
無知ですまんけど漫画版の人工知能カイと双子って何か元ネタあるんだっけ?
6無念Nameとしあき23/07/27(木)17:59:57No.1121090527+
いきなりダンプから始まってポカーンだった
値落ちしたから続きから見ねば
7無念Nameとしあき23/07/27(木)18:00:12No.1121090608そうだねx35
>君じゃない!ここは呼び捨てだ
あそこのやりとりスゲェ好きなんだけどなぁ‥‥
8無念Nameとしあき23/07/27(木)18:00:43No.1121090761+
スレッドを立てた人によって削除されました
クックもかなり強いと思う
9無念Nameとしあき23/07/27(木)18:01:05No.1121090876そうだねx1
>君じゃない!ここは呼び捨てだ
>オッケーはやちゃん
ンだとぉ~!!?
このタケ帚が!!
10無念Nameとしあき23/07/27(木)18:01:41No.1121091050+
>無知ですまんけど漫画版の人工知能カイと双子って何か元ネタあるんだっけ?
キカイダー関連との推察を聞いたな
11無念Nameとしあき23/07/27(木)18:03:06No.1121091515そうだねx13
>いきなりダンプから始まってポカーンだった
オリジンを悠長に描かず即ライダー登場なの好き
12無念Nameとしあき23/07/27(木)18:03:46No.1121091700+
テレレレー
13無念Nameとしあき23/07/27(木)18:04:12No.1121091844そうだねx4
最後の一文字ライダーは新2号ベースであってほしかった
2本線は1号だろうが…!
14無念Nameとしあき23/07/27(木)18:04:13No.1121091851+
スレッドを立てた人によって削除されました
エバオタのための仮面ライダーごっこ
15無念Nameとしあき23/07/27(木)18:04:46No.1121092014+
スレッドを立てた人によって削除されました
学芸会レベルの内容
感動するエバ信者たち
16無念Nameとしあき23/07/27(木)18:05:07No.1121092125そうだねx2
コミック準拠の割にラスボスが蝶て
17無念Nameとしあき23/07/27(木)18:05:56No.1121092380+
>最後の一文字ライダーは新2号ベースであってほしかった
>2本線は1号だろうが…!
初代ライダーミリ知らなんで、そういう拘りもるのね‥‥‥
18無念Nameとしあき23/07/27(木)18:08:05No.1121093050そうだねx6
>コミック準拠の割にラスボスが蝶て
まあイナズマンオマージュでしょ
19無念Nameとしあき23/07/27(木)18:08:51No.1121093321そうだねx9
尼プラで観ようとしたけどなんかすごい合わなくて途中でやめちゃった
シンゴジシンウルにあったワンダバ感がないのが辛い
20無念Nameとしあき23/07/27(木)18:09:41No.1121093583そうだねx4
>シンゴジシンウルにあったワンダバ感がないのが辛い
それは流石に仕方がないな
21無念Nameとしあき23/07/27(木)18:09:58No.1121093665そうだねx4
>最後の一文字ライダーは新2号ベースであってほしかった
>2本線は1号だろうが…!
実現するかはまあ置いといて「仮面の世界」が構想に有るのならなおさら一文字は新2号ベースであるべきだろうな
終盤の展開的に
22無念Nameとしあき23/07/27(木)18:10:17No.1121093756そうだねx2
今週の前日譚マンガも面白かった
ってかダメだなこのゾル大佐
23無念Nameとしあき23/07/27(木)18:10:37No.1121093869そうだねx27
>尼プラで観ようとしたけどなんかすごい合わなくて途中でやめちゃった
>シンゴジシンウルにあったワンダバ感がないのが辛い
そこはライダーに求める要素ではないとしか言えん…
24無念Nameとしあき23/07/27(木)18:11:00No.1121093983そうだねx17
見直すとすごい丁寧に伏線張ってて驚く
25無念Nameとしあき23/07/27(木)18:11:22No.1121094102そうだねx3
>尼プラで観ようとしたけどなんかすごい合わなくて途中でやめちゃった
>シンゴジシンウルにあったワンダバ感がないのが辛い
一般人があんまり出てこないから盛り上がりにお祭り感ないのよね
26無念Nameとしあき23/07/27(木)18:11:28No.1121094134そうだねx1
>>最後の一文字ライダーは新2号ベースであってほしかった
>>2本線は1号だろうが…!
>初代ライダーミリ知らなんで、そういう拘りもるのね‥‥‥
うぜえ
27無念Nameとしあき23/07/27(木)18:12:24No.1121094424そうだねx1
>尼プラで観ようとしたけどなんかすごい合わなくて途中でやめちゃった
>シンゴジシンウルにあったワンダバ感がないのが辛い
まあ全然違う話だもんな
前2作は出来事優先の話だったがこれは人間の話で
ぶっちゃけ人間ドラマになると洗練されてない臭みが強い
28無念Nameとしあき23/07/27(木)18:13:24No.1121094738そうだねx10
正直途中で眠くならない?
特に蜂あたり
29無念Nameとしあき23/07/27(木)18:14:08No.1121094986そうだねx1
>前2作は出来事優先の話だったがこれは人間の話で
>ぶっちゃけ人間ドラマになると洗練されてない臭みが強い
最高とまでは言わんが、よくこんなけったいな脚本書けるもんだと感心したよ
>見直すとすごい丁寧に伏線張ってて驚く
だし
辛い時に一文字くるし
30無念Nameとしあき23/07/27(木)18:14:19No.1121095059そうだねx2
なんかシンゴジが一番よかたとか言うのは承服しかねる
酷いとこはとことん酷いからなシンゴジ
31無念Nameとしあき23/07/27(木)18:14:45No.1121095219そうだねx10
一文字のキャラで全てが救われた映画
32無念Nameとしあき23/07/27(木)18:15:32No.1121095442そうだねx13
>正直途中で眠くならない?
>特に蜂あたり
色々言われてる映画だけど俺は退屈だけはしなかったな
すごいダイジェスト映画だし
33無念Nameとしあき23/07/27(木)18:15:36No.1121095473そうだねx9
柄本taskは良い仕事した
凄い風来坊感
34無念Nameとしあき23/07/27(木)18:15:36No.1121095476そうだねx7
なんか事前に批判を見まくってたせいか思ったより面白かったのだが
マスクで何言ってんのか声が聞こえないシーンはアホかと思ったけど
35無念Nameとしあき23/07/27(木)18:15:48No.1121095527そうだねx5
個人的にはショッカーのアレンジの方向性にちょっと疑問符がついたな
シンプルな「サイボーグ技術でテロを目論む秘密結社」ってそんなに今の映画で成立させにくい設定かな?と
36無念Nameとしあき23/07/27(木)18:15:51No.1121095555そうだねx6
個人的にシンゴジで「これだけは無理」だったのは石原さとみと早口女のアニメ臭いキャラ付けだけど
シン仮面ライダーはそういうのを全てのキャラでやってる感じ
37無念Nameとしあき23/07/27(木)18:16:21No.1121095715+
>酷いとこはとことん酷いからなシンゴジ
新鮮味パワーブーストはあったかもしれない
38無念Nameとしあき23/07/27(木)18:16:52No.1121095885そうだねx9
>個人的にシンゴジで「これだけは無理」だったのは石原さとみと早口女のアニメ臭いキャラ付けだけど
電車爆弾とかポンプ車でお薬飲ませるとかも大概だと思うが
39無念Nameとしあき23/07/27(木)18:17:34No.1121096114+
>正直途中で眠くならない?
>特に蜂あたり
そこからの一文字投入という練られたストーリー構成
40無念Nameとしあき23/07/27(木)18:18:10No.1121096303そうだねx7
ワンダバ感があると多少寒い演技や専門用語もなんか高揚感みたいので帳消しになるんだよ
それがないとダイレクトアタックになって見てらんない
41無念Nameとしあき23/07/27(木)18:18:10No.1121096304そうだねx5
>個人的にはショッカーのアレンジの方向性にちょっと疑問符がついたな
>シンプルな「サイボーグ技術でテロを目論む秘密結社」ってそんなに今の映画で成立させにくい設定かな?と
成立まではいいけど絶対にその後グダって同士討ちするだろっていうのがあるから
個々に好き放題やってるからまとまりがないですって最初に言っちゃうのはいいと思う
42無念Nameとしあき23/07/27(木)18:18:23No.1121096365そうだねx17
この映画は一文字いなかったら成り立たないと言っても過言ではないと思う
43無念Nameとしあき23/07/27(木)18:18:41No.1121096459そうだねx3
>電車爆弾とかポンプ車でお薬飲ませるとかも大概だと思うが
その辺は説得力より納得力だって奴でしょ
客にそれが無くてえっこれで終わり?ってなるのがシンウルトラのラストだし
44無念Nameとしあき23/07/27(木)18:18:45No.1121096479+
>個人的にシンゴジで「これだけは無理」だったのは石原さとみと早口女のアニメ臭いキャラ付けだけど
>シン仮面ライダーはそういうのを全てのキャラでやってる感じ
そらシンシリーズ合わんわ‥‥‥
次が何であれ庵野監督次回作にもきっと出る可能性大よ
45無念Nameとしあき23/07/27(木)18:19:25No.1121096701そうだねx6
>個人的にシンゴジで「これだけは無理」だったのは石原さとみと早口女のアニメ臭いキャラ付けだけど
>シン仮面ライダーはそういうのを全てのキャラでやってる感じ
ただシンライダーについては浜辺美波という稀有のアニメ的容貌の美女を得たお蔭でルリ子周りについてはギリ成立してたとは思う
46無念Nameとしあき23/07/27(木)18:19:38No.1121096774そうだねx3
CGばっかで殺陣がえらいつまらんな
ワイヤー使って痛い痛いと思わせるFIRSTのが全然見応えあった
47無念Nameとしあき23/07/27(木)18:19:53No.1121096847そうだねx14
この映画のスッキリサワヤカ成分ほぼ一文字が供給してるからな
48無念Nameとしあき23/07/27(木)18:20:26No.1121097025そうだねx1
>>電車爆弾とかポンプ車でお薬飲ませるとかも大概だと思うが
>その辺は説得力より納得力だって奴でしょ
>客にそれが無くてえっこれで終わり?ってなるのがシンウルトラのラストだし
それは次元が違うでしょ
ウルトラはあそこでズバッと切って正解だよ余談があったらまさに蛇足
ゴジラのあれはそれ以外にもやりようあるだろという突っ込みしかない
49無念Nameとしあき23/07/27(木)18:20:30No.1121097053+
>客にそれが無くてえっこれで終わり?ってなるのがシンウルトラのラストだし
M87流れたから今回は許すが‥‥‥とはちょっとなった
50無念Nameとしあき23/07/27(木)18:21:03No.1121097222そうだねx11
終わり方が爽やかで好き
51無念Nameとしあき23/07/27(木)18:21:51No.1121097460そうだねx2
>CGばっかで殺陣がえらいつまらんな
>ワイヤー使って痛い痛いと思わせるFIRSTのが全然見応えあった
FIRSTあるからもうやんなかったんでしょ
求める人はそっち見れば済むから
52無念Nameとしあき23/07/27(木)18:21:52No.1121097465そうだねx2
なんか海外ドラマっぽいカッコ付けたセリフ回しがなあ
アニメやマンガならフィルターがあるからいいんだが実写の母国語の会話で見ると寒いだけだな
53無念Nameとしあき23/07/27(木)18:21:55No.1121097482そうだねx8
シンゴジのあれは変な架空兵器出てくるより日常の延長にあるもので解決するのがよっぽど燃える展開だったけどなぁ
54無念Nameとしあき23/07/27(木)18:21:59No.1121097502そうだねx7
>>客にそれが無くてえっこれで終わり?ってなるのがシンウルトラのラストだし
>M87流れたから今回は許すが‥‥‥とはちょっとなった
基本シンウルトラについては賛成派だがラストについては非常によくわかる
55無念Nameとしあき23/07/27(木)18:22:01No.1121097509+
これに限らないけど立花藤兵衛がバイクに関わってないのに立花レーシングマーク使うのなんなんだろうな
56無念Nameとしあき23/07/27(木)18:22:01No.1121097511+
スレッドを立てた人によって削除されました
次は何の特撮潰そうかな
57無念Nameとしあき23/07/27(木)18:22:19No.1121097606+
シンゴジやシンウルでは怪獣や宇宙人という超常的存在に対して人間はあくまで人間だった
逆にシンカメに出てくる人間は肉体的にしろ環境的にしろみんなどこかおかしい連中だから変なキャラ付けになるのは必然とは言える
それが上手くいってたかどうかは別にして
58無念Nameとしあき23/07/27(木)18:22:20No.1121097610+
蝙蝠というか蜻蛉のような変態機動
59無念Nameとしあき23/07/27(木)18:22:45No.1121097747そうだねx18
>ゴジラのあれはそれ以外にもやりようあるだろという突っ込みしかない
オタクが言う「俺ならこうしてた!」は絶対に本家を超えられない法則
60無念Nameとしあき23/07/27(木)18:23:02No.1121097843そうだねx3
VS蜂戦がキューティーハニー感あってあれはあれで好き
61無念Nameとしあき23/07/27(木)18:23:07No.1121097860+
>個人的にシンゴジで「これだけは無理」だったのは石原さとみと早口女のアニメ臭いキャラ付けだけど
昭和ゴジラの怪しい外国人キャラのオマージュも兼ねてるのかな
62無念Nameとしあき23/07/27(木)18:23:28No.1121097973+
一文字のキャラが良いってよく聞くけど僕はスカし過ぎで見てられない
63無念Nameとしあき23/07/27(木)18:23:44No.1121098066そうだねx3
>VS蜂戦がキューティーハニー感あってあれはあれで好き
全体的にギャグ成分抑えたキューティーみたいな感じだとは思う
64無念Nameとしあき23/07/27(木)18:23:45No.1121098078+
>昭和ゴジラの怪しい外国人キャラのオマージュも兼ねてるのかな
平成入ってからビオランテ辺りにも居たよね怪しい外国人
65無念Nameとしあき23/07/27(木)18:23:53No.1121098110そうだねx5
ヒーローしてないよなこれ
組織の内ゲバに巻き込まれてるだけで
66無念Nameとしあき23/07/27(木)18:24:05No.1121098173そうだねx5
>オタクが言う「俺ならこうしてた!」は絶対に本家を超えられない法則
俺ならこうする!を日本一考えてるのが庵野だろうしなあ
67無念Nameとしあき23/07/27(木)18:24:27No.1121098271そうだねx4
>組織の内ゲバに巻き込まれてるだけで
ライダーは割とそんなのばかり
68無念Nameとしあき23/07/27(木)18:24:29No.1121098284そうだねx6
一文字のキャラで評価が上がって本郷の良さにも気付くという狙ってやったんなら天才だわって構造
69無念Nameとしあき23/07/27(木)18:24:31No.1121098302そうだねx1
内容はうーんだけど
スーツのデザインはすごく良かった
・・・なんかファーストと同じ感想になっちゃったけど
70無念Nameとしあき23/07/27(木)18:24:36No.1121098330そうだねx4
>シンゴジのあれは変な架空兵器出てくるより日常の延長にあるもので解決するのがよっぽど燃える展開だったけどなぁ
シンゴジでなんちゃらフォースとかスーパー超兵器とか出してたら
ディザスタームービーとして一般層に受けた大成功は無かったと思う
71無念Nameとしあき23/07/27(木)18:24:52No.1121098409+
>>ゴジラのあれはそれ以外にもやりようあるだろという突っ込みしかない
>オタクが言う「俺ならこうしてた!」は絶対に本家を超えられない法則
米軍が核使うかどいうかというレベルのリアリティ考えたら完全にあそこはリアリティ放棄してんだわ
そこが魅力でもあるのは分かるが
72無念Nameとしあき23/07/27(木)18:25:12No.1121098518そうだねx3
>ヒーローしてないよなこれ
>組織の内ゲバに巻き込まれてるだけで
直接改造されてからの因縁が片付いて
最後にこれからも人類のために戦うってなってからはヒーローだからいいんじゃね?
73無念Nameとしあき23/07/27(木)18:25:14No.1121098531+
>一文字のキャラが良いってよく聞くけど僕はスカし過ぎで見てられない
俺はキャラはいいと思うけど俳優の顔としゃべり方が受け付けなくてなあ…
74無念Nameとしあき23/07/27(木)18:25:14No.1121098534そうだねx6
>オタクが言う「俺ならこうしてた!」は絶対に本家を超えられない法則
ここでよく見る「◯◯すればよかったのに」に同意できることほとんどないもんな
75無念Nameとしあき23/07/27(木)18:25:17No.1121098555+
>>ゴジラのあれはそれ以外にもやりようあるだろという突っ込みしかない
>オタクが言う「俺ならこうしてた!」は絶対に本家を超えられない法則
たいがいのアイディアや別の選択肢は庵野監督も検討したけど諸事情あって不採用したって気がする
76無念Nameとしあき23/07/27(木)18:25:31No.1121098619+
この世界線のショッカーそんなに悪いことしてなくね?
77無念Nameとしあき23/07/27(木)18:25:36No.1121098645+
テレビでみたら映画で見た以上にマスクがモゴモゴして何言ってるのか分からなかった
78無念Nameとしあき23/07/27(木)18:25:37No.1121098650そうだねx3
>オタクが言う「俺ならこうしてた!」は絶対に本家を超えられない法則
俺ならアニメ臭い喋り方変える
絶対よくなる
79無念Nameとしあき23/07/27(木)18:25:40No.1121098667+
終映の翌月に配信開始って異常な早さは赤字回収のためですって身も蓋もない記事が出てたな
80無念Nameとしあき23/07/27(木)18:25:54No.1121098747そうだねx1
    1690449954497.jpg-(552214 B)
552214 B
何が違うのか見つけるのにめっちゃ時間がかかった
81無念Nameとしあき23/07/27(木)18:25:58No.1121098763+
>この世界線のショッカーそんなに悪いことしてなくね?
とりあえずする前に解決してるから
82無念Nameとしあき23/07/27(木)18:26:08No.1121098808そうだねx6
>この世界線のショッカーそんなに悪いことしてなくね?
ショッカー自体は真摯に幸福追求してるかもしれないけど
コウモリみたいなのに無制限に力与えてくからやっぱ駄目
83無念Nameとしあき23/07/27(木)18:26:09No.1121098815+
>>VS蜂戦がキューティーハニー感あってあれはあれで好き
>全体的にギャグ成分抑えたキューティーみたいな感じだとは思う
ハニーのコマ落としの演出って予算が無い中での苦肉の策だったと聞いたが、今回もそれやるんだ…とは思った
まあハチ女の高機動能力の演出として理解したけど
84無念Nameとしあき23/07/27(木)18:26:14No.1121098843+
>テレビでみたら映画で見た以上にマスクがモゴモゴして何言ってるのか分からなかった
字幕だしなよ
85無念Nameとしあき23/07/27(木)18:26:22No.1121098881+
本郷はヘルメットの中に居ないでちゃんと死んでた方が綺麗だったかなと思った
続編があって復活させるためならいいけど
86無念Nameとしあき23/07/27(木)18:26:36No.1121098949そうだねx2
サソリの毒トレーラー爆破のミニチュア合成がめちゃくちゃ自然
87無念Nameとしあき23/07/27(木)18:26:38No.1121098959そうだねx5
申し訳ないが上で言われてるような練られた脚本とはとても思えんかった
88無念Nameとしあき23/07/27(木)18:26:41No.1121098974+
ショッカーが幸せ探しする組織ってんで萎えた
何でやねんと
89無念Nameとしあき23/07/27(木)18:26:47No.1121098999そうだねx1
>ヒーローしてないよなこれ
>組織の内ゲバに巻き込まれてるだけで
作ってる側も演じてる側もそういうスタンスよ
結果的に人を救ってるけど
90無念Nameとしあき23/07/27(木)18:26:55No.1121099036+
実際に人類が行動を起こして迎え撃つシンゴジと会議して答え渡してあとはウルトラ任せなシンウルだとラストがどうしてもな…
91無念Nameとしあき23/07/27(木)18:27:01No.1121099062そうだねx2
>本郷はヘルメットの中に居ないでちゃんと死んでた方が綺麗だったかなと思った
>続編があって復活させるためならいいけど
そこは石ノ森漫画リスペクトなので
92無念Nameとしあき23/07/27(木)18:27:25No.1121099193+
>マスクで何言ってんのか声が聞こえないシーンはアホかと思ったけど
蜂にキックするとこは今なんて??ってなった
93無念Nameとしあき23/07/27(木)18:27:54No.1121099337そうだねx1
>組織の内ゲバに巻き込まれてるだけで
それ令和ライダー全否定になるよ
94無念Nameとしあき23/07/27(木)18:28:05No.1121099388そうだねx3
>終映の翌月に配信開始って異常な早さは赤字回収のためですって身も蓋もない記事が出てたな
まあそうだろうな…
95無念Nameとしあき23/07/27(木)18:28:09No.1121099420そうだねx1
>本郷はヘルメットの中に居ないでちゃんと死んでた方が綺麗だったかなと思った
>続編があって復活させるためならいいけど
説明としてルリ子が中盤で喋ってるしラストは漫画版の展開を踏襲するのありきだったからまぁ
96無念Nameとしあき23/07/27(木)18:28:14No.1121099443そうだねx2
>>この世界線のショッカーそんなに悪いことしてなくね?
>とりあえずする前に解決してるから
少なくともサソリは毒物による大量殺人テロを実行しようとしてたな
97無念Nameとしあき23/07/27(木)18:28:30No.1121099514そうだねx4
ライダーでワンダバねえとか何言ってんだ
98無念Nameとしあき23/07/27(木)18:28:32No.1121099524そうだねx6
マリ以降絶対出てくるようになった発音のいいルー語嫌い
99無念Nameとしあき23/07/27(木)18:28:39No.1121099553+
>ヒーローしてないよなこれ
>組織の内ゲバに巻き込まれてるだけで
一般人が犠牲になるシーンほぼ無いからな…
100無念Nameとしあき23/07/27(木)18:28:41No.1121099564そうだねx1
    1690450121314.mp4-(256720 B)
256720 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
101無念Nameとしあき23/07/27(木)18:28:42No.1121099571そうだねx5
>内容はうーんだけど
>スーツのデザインはすごく良かった
なんなんだろうなあれ
首が丸見えな安っぽさも毛がはみ出たみっともなさも実際に映画で見るとちゃんとカッコ良く見えたから不思議
そういう絵作りに関してはやっぱ庵野は天才なんだと思う
102無念Nameとしあき23/07/27(木)18:28:56No.1121099637+
ブラスレイターとどっこいどっこいだな…
103無念Nameとしあき23/07/27(木)18:29:02No.1121099674そうだねx2
>終映の翌月に配信開始って異常な早さは赤字回収のためですって身も蓋もない記事が出てたな
完全版あるいはversion2.0はやくして!やくめでしょ!!
104無念Nameとしあき23/07/27(木)18:29:10No.1121099720そうだねx9
泡になって消えるのはああそこやるんだってぐらいに思ってたらアレが確実な死の演出になって行って本郷泡になるとこはマジかマジで死ぬんかってなる演出の力
105無念Nameとしあき23/07/27(木)18:29:12No.1121099733+
>何が違うのか見つけるのにめっちゃ時間がかかった
修正前はクラッシャーが鋭角過ぎたとかそんな感じ?
106無念Nameとしあき23/07/27(木)18:29:20No.1121099776+
>俺ならアニメ臭い喋り方変える
>絶対よくなる
あの世界観であの設定のセリフを普通のテイストの芝居で言ってたら
おれは全然内容が頭に入ってくる気がしない
107無念Nameとしあき23/07/27(木)18:29:54No.1121099970そうだねx8
>この世界線のショッカーそんなに悪いことしてなくね?
ホール埋める数の人を病原菌の実験台にしたり町単位で自由意志奪ったりとかわりととんでもなくない?
108無念Nameとしあき23/07/27(木)18:30:10No.1121100070+
配信向けの追撮がどうこうという話あったけどなんか変わったん?
109無念Nameとしあき23/07/27(木)18:30:27No.1121100188+
強過ぎる2号の当て馬カマキリカメレオン
マジクッソ弱過ぎた
110無念Nameとしあき23/07/27(木)18:30:28No.1121100193そうだねx1
    1690450228559.mp4-(1026864 B)
1026864 B
にゃー
111無念Nameとしあき23/07/27(木)18:30:30No.1121100211そうだねx10
兄さんの計画成功してたら全人類消滅だしな
112無念Nameとしあき23/07/27(木)18:30:43No.1121100285+
>>この世界線のショッカーそんなに悪いことしてなくね?
>ホール埋める数の人を病原菌の実験台にしたり町単位で自由意志奪ったりとかわりととんでもなくない?
表立ってないだけと思うよ
そのためのあの2人だし
113無念Nameとしあき23/07/27(木)18:30:50No.1121100325そうだねx2
仮面ライダーに興味を持って観たけど
庵野アレルギーで痒くなっただけだった
庵野成分なのか昭和ライダー成分なのかは正確にはわからんかったけど
114無念Nameとしあき23/07/27(木)18:30:53No.1121100339そうだねx1
>配信向けの追撮がどうこうという話あったけどなんか変わったん?
冗談を冗談と
115無念Nameとしあき23/07/27(木)18:31:08No.1121100421そうだねx7
>>ヒーローしてないよなこれ
>>組織の内ゲバに巻き込まれてるだけで
>一般人が犠牲になるシーンほぼ無いからな…
犠牲になる前に止めたという意味では優秀なライダーだ
コウモリ、ハチ、チョウは激ヤバだもんな
116無念Nameとしあき23/07/27(木)18:31:47No.1121100628そうだねx4
>町単位で自由意志奪ったり
ハチの洗脳は本郷が上空から降下して強襲するのに
無人機を使わなければならなかった程に強力
有人機だと範囲内に入ったらパイロットが洗脳されちゃうレベル
117無念Nameとしあき23/07/27(木)18:31:57No.1121100686+
ライダーパンチ(撲殺)
118無念Nameとしあき23/07/27(木)18:32:06No.1121100735そうだねx2
漫画を読むとこの博士想像以上に駄目だな…ってなる
119無念Nameとしあき23/07/27(木)18:32:15No.1121100775+
>配信向けの追撮がどうこうという話あったけどなんか変わったん?
トンネルチェイスが明るくなってて見えないとこが見えるっていうけど見えない方が良かったと思うのよね
真っ暗な中でショッカーライダーの赤い目の光だけが迫ってくるって方がかっこよかったと思う俺
120無念Nameとしあき23/07/27(木)18:32:21No.1121100809そうだねx10
ハッピーエンドでは無いんだけど良い余韻が残る
121無念Nameとしあき23/07/27(木)18:32:28No.1121100844そうだねx6
>申し訳ないが上で言われてるような練られた脚本とはとても思えんかった
まあそこはね
気に入った人が良く練られてると言って気に入らなかった人は適当な脚本だなと思うのでどっちにもなんの矛盾もないんだ
122無念Nameとしあき23/07/27(木)18:32:41No.1121100922そうだねx2
表立って大きな被害出ちゃうと警察や自衛隊を全面に出せよってなるし
123無念Nameとしあき23/07/27(木)18:32:41No.1121100923そうだねx6
>ライダーパンチ(撲殺)
そら震えもする
124無念Nameとしあき23/07/27(木)18:32:43No.1121100932そうだねx5
やっぱりショッカーライダー戦は多少チープでも屋外の実写素材の方が良かった
暗くて何が起きてるか分からないのは邦画の悪い癖
125無念Nameとしあき23/07/27(木)18:33:10No.1121101044そうだねx6
初見長澤まさみわからんかった
126無念Nameとしあき23/07/27(木)18:33:25No.1121101132そうだねx4
シンシリーズは1度の視聴より何度もみてるとわかってくる良さがある
シン仮面ライダーもアマプラきて何度も見てるとどんどん好きな作品に感じてくる
127無念Nameとしあき23/07/27(木)18:33:36No.1121101196そうだねx1
>表立って大きな被害出ちゃうと警察や自衛隊を全面に出せよってなるし
だしたら蝶に秒殺されたし…
128無念Nameとしあき23/07/27(木)18:34:13No.1121101398+
アマプラで見たけど素材の切り貼り感が凄いなこれ
あと前半と後半で雰囲気違うな
ユーモアのある一文字が出てきたのもあるからかもしれんが撮影期間延びて
当初の作りたかったことと変わっていったからなんだろうな
良かったところはトンネルの中で量産機と戦うアクションが良いと思ったよ
総評50点くらいの映画だな
129無念Nameとしあき23/07/27(木)18:34:27No.1121101470そうだねx6
>>配信向けの追撮がどうこうという話あったけどなんか変わったん?
>トンネルチェイスが明るくなってて見えないとこが見えるっていうけど見えない方が良かったと思うのよね
>真っ暗な中でショッカーライダーの赤い目の光だけが迫ってくるって方がかっこよかったと思う俺
俺は逆だな
映画だと何やってんのかマジで分かんないから見やすくなってよかった
130無念Nameとしあき23/07/27(木)18:34:28No.1121101476そうだねx2
    1690450468807.jpg-(143001 B)
143001 B
>有人機だと範囲内に入ったらパイロットが洗脳されちゃうレベル
「ああ本郷か、その機に乗る場所は無いんで翼にしがみついていてくれ‥‥‥だそうだ」
131無念Nameとしあき23/07/27(木)18:35:07No.1121101696+
>>表立って大きな被害出ちゃうと警察や自衛隊を全面に出せよってなるし
>だしたら蝶に秒殺されたし…
あれこっそり少人数で殺しに行った結果だろ
132無念Nameとしあき23/07/27(木)18:35:19No.1121101755+
>初見長澤まさみわからんかった
脳が理解を拒否したぜ!
133無念Nameとしあき23/07/27(木)18:35:30No.1121101825そうだねx6
ようやく見たけど滅茶苦茶つまんなかった
134無念Nameとしあき23/07/27(木)18:35:33No.1121101838+
ショッカーライダー顔怖過ぎィ
135無念Nameとしあき23/07/27(木)18:35:51No.1121101929そうだねx1
>表立って大きな被害出ちゃうと警察や自衛隊を全面に出せよってなるし
相手が強力だと自衛官も警察官もスゲェ死ぬいっぱい死ぬ
そして民主主義国家の国民はそうした人死にを酷く嫌って
首相が座を追われる、政権与党が選挙で負ける事もあり得る
なので芽の内に潰そうってのが本郷達と立花達のアンチショッカー同盟
136無念Nameとしあき23/07/27(木)18:36:07No.1121102022そうだねx2
>>初見長澤まさみわからんかった
>脳が理解を拒否したぜ!
庵野は長澤まさみなら何やらせてもいいと思ってる節がある
137無念Nameとしあき23/07/27(木)18:36:11No.1121102043そうだねx3
>コウモリ、ハチ、チョウは激ヤバだもんな
その意味じゃクモそこまで危なくないんだな直接戦闘能力は高いけど…いや命奪うのたーのしー!だからダメだな
138無念Nameとしあき23/07/27(木)18:36:31No.1121102166そうだねx1
>ユーモアのある一文字が出てきたのもあるからかもしれんが撮影期間延びて
>当初の作りたかったことと変わっていったからなんだろうな
後半もちょぴっとあるのかもしれんけどここは素直に一文字由来だと思うわ
あのラストは一番最初からやりたかった事だろうし本郷とイチローの問答なんかは庵野の作家性そのまんまというか物凄くスリム化したエヴァだし
139無念Nameとしあき23/07/27(木)18:36:33No.1121102175+
いまだに暗くて見えないって言ってる人いるよね
140無念Nameとしあき23/07/27(木)18:36:35No.1121102186+
>トンネルチェイスが明るくなってて見えないとこが見えるっていうけど見えない方が良かったと思うのよね
ここは調整じゃなくて投影式のスクリーンと全面発光の液晶の違いじゃないかともいわれてる
141無念Nameとしあき23/07/27(木)18:36:44No.1121102253そうだねx2
>シンシリーズは1度の視聴より何度もみてるとわかってくる良さがある
良し悪しは正直よくわからんけど二度と観たく無いと思ったよ…
142無念Nameとしあき23/07/27(木)18:36:44No.1121102255そうだねx3
>>トンネルチェイスが明るくなってて見えないとこが見えるっていうけど見えない方が良かったと思うのよね
>>真っ暗な中でショッカーライダーの赤い目の光だけが迫ってくるって方がかっこよかったと思う俺
>俺は逆だな
>映画だと何やってんのかマジで分かんないから見やすくなってよかった
実際に映画館で見ると
何が起きてるかよく分からないっていうのはストレス源でしかなかったな
見えたら満足出来るか?っていうのは別の問題としてそういうストレスはやっぱり消してかないとダメだよ
143無念Nameとしあき23/07/27(木)18:36:44No.1121102258+
>あれこっそり少人数で殺しに行った結果だろ
サソリの時ですら数十人死んでるからそれ以下はないだろう
144無念Nameとしあき23/07/27(木)18:37:18No.1121102470そうだねx7
>庵野は長澤まさみなら何やらせてもいいと思ってる節がある
実際、長澤まさみは何でもやる
そして何をやらせても上手い
145無念Nameとしあき23/07/27(木)18:37:22No.1121102495そうだねx1
>>コウモリ、ハチ、チョウは激ヤバだもんな
>その意味じゃクモそこまで危なくないんだな直接戦闘能力は高いけど…いや命奪うのたーのしー!だからダメだな
巻き込まれ本郷君だけど
そりゃ戦かわにゃならん逼迫性は出てる
146無念Nameとしあき23/07/27(木)18:37:49No.1121102651+
>>あれこっそり少人数で殺しに行った結果だろ
>サソリの時ですら数十人死んでるからそれ以下はないだろう
数十人も遺体転がってなかったろ
147無念Nameとしあき23/07/27(木)18:38:28No.1121102868そうだねx2
なんで負けてんのよサソリちゃん
148無念Nameとしあき23/07/27(木)18:38:45No.1121102958そうだねx9
>いまだに暗くて見えないって言ってる人いるよね
こればっかりはしょうがない
劇場で見た人にはそれが全てだし
そういう人らに「配信見てから言えよ」ってのも違う
劇場で観た映画を配信来たからもう一度見ようって人はそう多くない
149無念Nameとしあき23/07/27(木)18:39:02No.1121103076そうだねx1
長澤まさみの頭の上でぐるぐるまわるサソリの尻尾が辮髪に見えてだめだった
150無念Nameとしあき23/07/27(木)18:39:05No.1121103093+
>トンネルチェイスが明るくなってて見えないとこが見えるっていうけど見えない方が良かったと思うのよね
>真っ暗な中でショッカーライダーの赤い目の光だけが迫ってくるって方がかっこよかったと思う俺
まあそれならそれでモニター調整すればいいだけの話なので…
151無念Nameとしあき23/07/27(木)18:39:32No.1121103254そうだねx3
>なんで負けてんのよサソリちゃん
プラーナじゃない型だから&装甲服ないからじゃね
152無念Nameとしあき23/07/27(木)18:39:32No.1121103257そうだねx2
>実際、長澤まさみは何でもやる
>そして何をやらせても上手い
シングの吹き替えだと歌まで上手いからな
153無念Nameとしあき23/07/27(木)18:39:37No.1121103277+
>なんで負けてんのよサソリちゃん
割と古参で旧式だからな
メタいこと言うと中の人の撮影期間の問題だけど
154無念Nameとしあき23/07/27(木)18:39:41No.1121103304そうだねx5
サソリが負けるの自体は意外で面白かったと思う
155無念Nameとしあき23/07/27(木)18:39:58No.1121103405+
>ショッカーライダー顔怖過ぎィ
変身してる本郷もたいして変わらんぞ
156無念Nameとしあき23/07/27(木)18:40:18No.1121103509そうだねx2
暗くて何が起きてるかわからないってのはホラー映画で暗がりで怪物に襲撃されるシーンとかでは効果的だけど
今作は別にホラーじゃないし敵とバイクチェイスしてるのは明確なんだからそこは魅せないと駄目でしょう
157無念Nameとしあき23/07/27(木)18:40:32No.1121103592そうだねx4
ハチの尺配分が長すぎると思う
158無念Nameとしあき23/07/27(木)18:40:44No.1121103660+
>>ショッカーライダー顔怖過ぎィ
>変身してる本郷もたいして変わらんぞ
あいつだけシンゴジ級クオリティ
159無念Nameとしあき23/07/27(木)18:41:14No.1121103843そうだねx4
トンネル戦の暗さについてのフォローは特に浮かばない
戦闘内容自体は超好き
160無念Nameとしあき23/07/27(木)18:41:26No.1121103909そうだねx1
群体バッタオーグの素顔は
本郷と違って完全に怪物化してたな
もう人の顔じゃ無かった
161無念Nameとしあき23/07/27(木)18:41:32No.1121103938+
ハチも顔面変形見せて
162無念Nameとしあき23/07/27(木)18:41:42No.1121103998そうだねx1
イカれ親子のゴタゴタに巻き込まれて死ぬ本郷可哀想
163無念Nameとしあき23/07/27(木)18:41:49No.1121104043そうだねx1
一文字の変身時の傷跡が萬画版準拠なの好き
164無念Nameとしあき23/07/27(木)18:41:54No.1121104072+
>ハチの尺配分が長すぎると思う
まるまる一話分ありそうだったな
165無念Nameとしあき23/07/27(木)18:42:05No.1121104147+
正直いって否よりな感想だけどダブルライダー結成からのショッカーライダー戦は見返したくなるくらいには好き
166無念Nameとしあき23/07/27(木)18:42:21No.1121104232+
>ハチも顔面変形見せて
屋上戦のチェンジの前に
167無念Nameとしあき23/07/27(木)18:42:22No.1121104234+
アクションのアイデアはやっぱセンスあるんだよな庵野
168無念Nameとしあき23/07/27(木)18:42:38No.1121104323そうだねx6
色々言いたくなる映画ではある
虚無とだけは言わない
169無念Nameとしあき23/07/27(木)18:42:49No.1121104408そうだねx6
サソリのところはライダーでもプラーナで解毒できない毒だから立花たちに倒してもらったって話から蜂を滝が撃ち殺す伏線になって
ライダーじゃなくても怪人倒せるじゃんってのを兄さんに警察部隊が返討にされることで否定するって
ちゃんと流れができてて感心した
170無念Nameとしあき23/07/27(木)18:42:58No.1121104457+
>>なんで負けてんのよサソリちゃん
>プラーナじゃない型だから&装甲服ないからじゃね
プラーナ型筆頭に一部が強すぎるっていうのを描いたおかげで公安が単なる口だけ無能組織にならずにすんだ
171無念Nameとしあき23/07/27(木)18:43:20No.1121104589そうだねx6
>イカれ親子のゴタゴタに巻き込まれて死ぬ本郷可哀想
本人的には父みたいにやさしくなれたし父と違ってするべき時に行動できたと納得してそうなのがつらい
172無念Nameとしあき23/07/27(木)18:43:44No.1121104711そうだねx2
CGしょぼい言われるけどトンネル戦とかかなり複雑なアクションさせてるよね
173無念Nameとしあき23/07/27(木)18:44:20No.1121104927そうだねx9
    1690451060950.jpg-(329857 B)
329857 B
開幕勢いで乗り切る!
ボロが出る前に死ぬ!
174無念Nameとしあき23/07/27(木)18:44:40No.1121105047+
ミサイルぶちこめばニーサンも倒せるのではないか
175無念Nameとしあき23/07/27(木)18:44:44No.1121105064そうだねx2
>色々言いたくなる映画ではある
>虚無とだけは言わない
雑なところはあるにせよちゃんと仮面ライダーというヒーローを逃げずに描いているから安心して観れる
176無念Nameとしあき23/07/27(木)18:44:55No.1121105134そうだねx1
観ててCGひでぇなと思ったのはコウモリオーグくらいかな
177無念Nameとしあき23/07/27(木)18:45:06No.1121105189そうだねx1
>CGしょぼい言われるけどトンネル戦とかかなり複雑なアクションさせてるよね
クオリティに不満はあれど
生身スタントじゃできないことをCGで描いてるのは流石
178無念Nameとしあき23/07/27(木)18:45:19No.1121105272+
>ミサイルぶちこめばニーサンも倒せるのではないか
あの狭いトンネル正確に通してか?
179無念Nameとしあき23/07/27(木)18:45:21No.1121105289そうだねx5
なんだかんだ好きな作品だ
180無念Nameとしあき23/07/27(木)18:45:33No.1121105350そうだねx3
ルリ子に共有した報告書によるとテレビ本編準拠のオーグメントがまだまだいそうなんだよな
181無念Nameとしあき23/07/27(木)18:45:40No.1121105390そうだねx3
キックはもちろんだけどライダージャンプが「天高く」って表現がガッチリハマってる感じが好きなのよ
182無念Nameとしあき23/07/27(木)18:45:58No.1121105484+
キューティーハニーの頃からやってるけど刀避ける演出で実写のコマ抜くのもよかったと思う
183無念Nameとしあき23/07/27(木)18:46:05No.1121105527そうだねx3
世間の批判や指摘はもっともだし概ね同意見だがオレはラストのサイクロンで走ってくシーンで大体許す気になった
184無念Nameとしあき23/07/27(木)18:46:14No.1121105583そうだねx4
>ルリ子に共有した報告書によるとテレビ本編準拠のオーグメントがまだまだいそうなんだよな
緑川グループが壊滅していく中よそで死神博士がキャッキャ製造しとる!
185無念Nameとしあき23/07/27(木)18:46:26No.1121105659そうだねx2
>開幕勢いで乗り切る!
>ボロが出る前に死ぬ!
何処ぞの博士ですら言葉だけは謝ってたのに
186無念Nameとしあき23/07/27(木)18:46:46No.1121105761+
>ミサイルぶちこめばニーサンも倒せるのではないか
山の地下だから米軍のバンカーバスターを購入してなんとかなるかならんかくらい?
命中の前にハッキングされないか心配だけど
187無念Nameとしあき23/07/27(木)18:47:05No.1121105873+
合成が浮いてる場面はちょいちょいあるけどCGの質感自体は普通に良いと思う
188無念Nameとしあき23/07/27(木)18:47:07No.1121105883そうだねx1
冒頭の戦闘員との戦いでの血で駄目だった…
露悪過ぎないかあの描写
189無念Nameとしあき23/07/27(木)18:47:14No.1121105926そうだねx4
ダブルライダーが並び立ってレッツゴーライダーキックのBGMが流れたとこは問答無用の格好よさで痺れたよ
190無念Nameとしあき23/07/27(木)18:47:16No.1121105946そうだねx2
>CGしょぼい言われるけどトンネル戦とかかなり複雑なアクションさせてるよね
CG自体はけっこう高度だと思うんだよ
どこで使われてるのか分からないとか暗くて見えないとかでそれが観客に伝わってないというだけで
191無念Nameとしあき23/07/27(木)18:47:24No.1121105992+
    1690451244659.jpg-(224008 B)
224008 B
まさかと思うけどショッカーの元ネタ
って江川版?
192無念Nameとしあき23/07/27(木)18:47:47No.1121106138そうだねx7
みんなあのラスト好きなの見て安心した
193無念Nameとしあき23/07/27(木)18:47:59No.1121106203そうだねx2
塚本晋也監督の仮面ライダー見てみてえなあ
194無念Nameとしあき23/07/27(木)18:48:37No.1121106424そうだねx1
>冒頭の戦闘員との戦いでの血で駄目だった…
>露悪過ぎないかあの描写
あれがずっと続いたらそう思っただろうけど
アレを繰り返さない為の話でもあったので俺はヨシ
195無念Nameとしあき23/07/27(木)18:48:37No.1121106426そうだねx1
伸身で回転させるの好きだよね庵野
196無念Nameとしあき23/07/27(木)18:48:53No.1121106519そうだねx3
>>ルリ子に共有した報告書によるとテレビ本編準拠のオーグメントがまだまだいそうなんだよな
>緑川グループが壊滅していく中よそで死神博士がキャッキャ製造しとる!
なんだったらイチロー兄さんも組織を潰すなら俺に任せろと言っていたぐらいだし底が見えない恐ろしさがある今回のショッカー
197無念Nameとしあき23/07/27(木)18:49:13No.1121106630そうだねx2
一文字が仲間になって明確に雰囲気変わった
198無念Nameとしあき23/07/27(木)18:49:24No.1121106686+
>みんなあのラスト好きなの見て安心した
ユーミンぽい曲からの主題歌パワー
199無念Nameとしあき23/07/27(木)18:49:34No.1121106759そうだねx1
>>冒頭の戦闘員との戦いでの血で駄目だった…
>>露悪過ぎないかあの描写
>あれがずっと続いたらそう思っただろうけど
>アレを繰り返さない為の話でもあったので俺はヨシ
最初にあれやって蜂や一文字って続いたからこそ
本郷が最後まで蝶オーグを破壊じゃなく説得し続けるって出来たわけだしな
200無念Nameとしあき23/07/27(木)18:49:37No.1121106770そうだねx1
>冒頭の戦闘員との戦いでの血で駄目だった…
>露悪過ぎないかあの描写
観客と本郷に気分最悪になってもらうためみたいなもんだからしかたない
クモの目潰しを生々しく想像させる→ライダー登場で未遂→直前に想像させた光景を上回る暴力っていう流れは上手くハマってた
201無念Nameとしあき23/07/27(木)18:49:37No.1121106771そうだねx1
>世間の批判や指摘はもっともだし概ね同意見だがオレはラストのサイクロンで走ってくシーンで大体許す気になった
根本の話が胸クソじゃないからかな
本郷は度が過ぎてるけどストレートな善人なのは間違いないし
202無念Nameとしあき23/07/27(木)18:49:46No.1121106817+
>冒頭の戦闘員との戦いでの血で駄目だった…
>露悪過ぎないかあの描写
それを狙ってそうとられたなら嬉しいだろうな
203無念Nameとしあき23/07/27(木)18:49:48No.1121106825+
>アレを繰り返さない為の話でもあったので俺はヨシ
ああそういう伏線でもあったのか
そこで見るの止めたから誤解したまんまだったわ
ありがとう続きも見るわ
204無念Nameとしあき23/07/27(木)18:50:01No.1121106897そうだねx6
>冒頭の戦闘員との戦いでの血で駄目だった…
>露悪過ぎないかあの描写
暴力への嫌悪感を主人公と共有させるためだから仕方ないっちゃ仕方ない
205無念Nameとしあき23/07/27(木)18:50:06No.1121106931そうだねx1
>一文字が仲間になって明確に雰囲気変わった
一文字が主役になって明るくなった当時の作風をなぞるようで好き
206無念Nameとしあき23/07/27(木)18:50:28No.1121107046そうだねx1
スタッフロールに庵野秀明たくさんでてくるのすき
げそいくおいるのすき
207無念Nameとしあき23/07/27(木)18:51:10No.1121107296そうだねx2
脚本自体はかなりロジカルに書かれてるんだよねコレ
共感できるかはともかくとして
208無念Nameとしあき23/07/27(木)18:51:16No.1121107344+
前にここでライダーキック集のwebmを見せてもらったけど
クモオーグ戦は良かったのにそれ以後CGのクオリティが急に落ちてた記憶
209無念Nameとしあき23/07/27(木)18:51:33No.1121107423+
げそいくおが参加できる部分あるか?
アクションシーンのコンテでも切ったのかな
210無念Nameとしあき23/07/27(木)18:52:27No.1121107742+
ドキュメンタリーだとハチとの屋上戦の前にもショッカー戦闘員との殺陣があったみたいだけど
後から考えて見たらあるわけないシーンだったな
繰り返しになるだけだし、ショッカー戦闘員に勝ち目ゼロだ
211無念Nameとしあき23/07/27(木)18:52:49No.1121107841そうだねx1
>脚本自体はかなりロジカルに書かれてるんだよねコレ
>共感できるかはともかくとして
ロジカルかもしれんが出てくるやつら根暗なのがな
212無念Nameとしあき23/07/27(木)18:52:57No.1121107882+
関係ない話だが
近頃Michiおじの鬱陶しさがクセになってきた
213無念Nameとしあき23/07/27(木)18:53:15No.1121108003そうだねx8
    1690451595268.mp4-(5833057 B)
5833057 B
追告のスピード感や最後のダブルライダーキックで〆る構成大好き
214無念Nameとしあき23/07/27(木)18:53:20No.1121108027+
>げそいくおいるのすき
げそと鶴巻のコンテシーンどこなんだろ
空中どつきあいがげそでバイクシーン鶴巻かなと思ってるけど
215無念Nameとしあき23/07/27(木)18:53:32No.1121108084+
>ドキュメンタリーだとハチとの屋上戦の前にもショッカー戦闘員との殺陣があったみたいだけど
戦闘員使わずに洗脳した一般市民に襲わせたほうが効果的だしね
216無念Nameとしあき23/07/27(木)18:53:50No.1121108177+
>アクションシーンのコンテでも切ったのかな
まさにそのアクションシーンのコンテでクレジットされとる
217無念Nameとしあき23/07/27(木)18:54:02No.1121108249そうだねx2
>ロジカルかもしれんが出てくるやつら根暗なのがな
みんな幸福度低いからな…
218無念Nameとしあき23/07/27(木)18:54:26No.1121108381+
ライダースーツにコートよすぎて安い方のフィギュア買っちゃった
219無念Nameとしあき23/07/27(木)18:54:35No.1121108430+
>>一文字が仲間になって明確に雰囲気変わった
トンネルのショッカーライダー格闘戦で
ショッカーライダーをパンチで倒した後の腕プラプラが良い
220無念Nameとしあき23/07/27(木)18:54:52No.1121108531そうだねx1
>ドキュメンタリーだとハチとの屋上戦の前にもショッカー戦闘員との殺陣があったみたいだけど
>後から考えて見たらあるわけないシーンだったな
>繰り返しになるだけだし、ショッカー戦闘員に勝ち目ゼロだ
そのせいで屋上で控えてた戦闘員数名がカット変わったら消えてる
221無念Nameとしあき23/07/27(木)18:54:59No.1121108559そうだねx2
戦闘シーンがアレなせいで脚本に我慢できなかった
222無念Nameとしあき23/07/27(木)18:55:16No.1121108658そうだねx2
改造シーンとかガッツリやってほしかったなぁ・・・
223無念Nameとしあき23/07/27(木)18:55:58No.1121108896+
一文字の変身シーンめっちゃ監督の演技指導が入ったのはわかる
224無念Nameとしあき23/07/27(木)18:56:11No.1121108979+
コウモリオーグのCGはもうちょいどうにかならなかったのか
225無念Nameとしあき23/07/27(木)18:56:22No.1121109037そうだねx1
ハチオーグの住処に行って帰ったり
ラスボスの住処に行って帰ったり…
226無念Nameとしあき23/07/27(木)18:56:47No.1121109163+
一度でいいからトランポリンジャンプする瞬間のライダーを見たかったぜ
毎度カット切り替わってるから
227無念Nameとしあき23/07/27(木)18:56:55No.1121109211そうだねx3
>改造シーンとかガッツリやってほしかったなぁ・・・
気持ちはわかるんだが
急に改造されててなんですこの力は!って所からハイスピード導入とトレードオフだからどうにも
228無念Nameとしあき23/07/27(木)18:57:01No.1121109241+
のっけから血ベチャアでワクワクがすごかった
それ以降はあまり残酷描写なかったね
229無念Nameとしあき23/07/27(木)18:57:05No.1121109261+
チョウ戦は万策尽きてお互いグダグダになる展開はいいんだけどそこに至るまでの描写が下手すぎた
230無念Nameとしあき23/07/27(木)18:57:20No.1121109353+
    1690451840136.png-(107352 B)
107352 B
なぜかメタルマンを感じた
博士もこいつ並だし
231無念Nameとしあき23/07/27(木)18:57:24No.1121109373+
一文字のコートはボタン使わずにベルトで留める仕様だけどわかりやすさ重視かコートの前開けるシーンではパチってボタンの音当てられとるな
232無念Nameとしあき23/07/27(木)18:57:34No.1121109429そうだねx1
蝶オーグの音感の悪さが
超オーグとかけたのかもしれないけど
233無念Nameとしあき23/07/27(木)18:57:46No.1121109505+
アクション指導の人の殺陣も見たかった
234無念Nameとしあき23/07/27(木)18:58:08No.1121109628+
おやっさんっていうかキャップって感じだったし滝っていうかハヤタだったのでそりゃあ怪人なんて敵じゃないよな…って思った
235無念Nameとしあき23/07/27(木)18:58:47No.1121109847+
ちょうちょオーグ
236無念Nameとしあき23/07/27(木)18:58:51No.1121109876+
>アクション指導の人の殺陣も見たかった
アマプラなら仮面ライダー・アマゾンズで見れるっちゃ見れるよ
237無念Nameとしあき23/07/27(木)18:59:01No.1121109941そうだねx1
俺は冒頭の血ブシャブシャは人間から外れてしまったという致命的な悲しみがよく出ていて好きだったんだよ
その辺は話が進むとなかったようなことになってなんだったんだよという感想だったが
あのままで進んでたら陰鬱極まりない映画になっただろうからまあそれはそれで良かったのかも
238無念Nameとしあき23/07/27(木)18:59:17No.1121110026+
漫画版だとイチローとルリ子の歳の差そこまで離れてないように見えるけどルリ子の設定年齢が高いのかイチローの設定年齢が低いのか
239無念Nameとしあき23/07/27(木)18:59:18No.1121110039+
イチロー兄さんいきなり妹と寝たのかとか聞いてくるけど本郷が寝ましたとか言ってきたらどうするつもりだったんだ
240無念Nameとしあき23/07/27(木)18:59:41No.1121110159+
>アクション指導の人の殺陣も見たかった
かっこいいだろうけどどうしてもとして平成ライダー的リメイクな印象になっちゃいそうだしむずかしいな
241無念Nameとしあき23/07/27(木)18:59:44No.1121110167+
>>アクション指導の人の殺陣も見たかった
>アマプラなら仮面ライダー・アマゾンズで見れるっちゃ見れるよ
シンで見たかったんだ
アマゾンズも見たよ
242無念Nameとしあき23/07/27(木)18:59:52No.1121110223そうだねx2
>イチロー兄さんいきなり妹と寝たのかとか聞いてくるけど本郷が寝ましたとか言ってきたらどうするつもりだったんだ
義理の弟か…じゃあもうちょっと来歴から語らなきゃ…
243無念Nameとしあき23/07/27(木)18:59:58No.1121110259+
銃は私に効かないわよ→あらら
244無念Nameとしあき23/07/27(木)19:00:13No.1121110350+
>イチロー兄さんいきなり妹と寝たのかとか聞いてくるけど本郷が寝ましたとか言ってきたらどうするつもりだったんだ
フリーズします
245無念Nameとしあき23/07/27(木)19:00:26No.1121110410そうだねx6
    1690452026025.jpg-(13262 B)
13262 B
>のっけから血ベチャアでワクワクがすごかった
>それ以降はあまり残酷描写なかったね
仮面ライダーのスペックフル開放したらどうなるかってのを明確に描写しつつ、もうその暴力をむやみに振るわないという本郷の優しさで制御する流れだからね
その後もオーグ相手以外にフルパワーでやってたらお前の覚悟は何なんやねんって話になっちゃう
246無念Nameとしあき23/07/27(木)19:00:34No.1121110456+
>シンで見たかったんだ
>アマゾンズも見たよ
おっと失礼
247無念Nameとしあき23/07/27(木)19:00:54No.1121110578+
山本未来はダガダガオタク口調キャラを不思議振り付けと演技でなんかスゲエヤツって感じ出てた
えらいダンサーは違うなって思った
248無念Nameとしあき23/07/27(木)19:01:08No.1121110677そうだねx4
身体失ってやっと救われる本郷…
249無念Nameとしあき23/07/27(木)19:01:25No.1121110769そうだねx1
>イチロー兄さんいきなり妹と寝たのかとか聞いてくるけど本郷が寝ましたとか言ってきたらどうするつもりだったんだ
プラーナ半減
250無念Nameとしあき23/07/27(木)19:01:36No.1121110832+
>なぜかメタルマンを感じた
>博士もこいつ並だし
メタルマンの博士はまだAIになってから「本当に申し訳ない」って謝罪はしてるんで緑川博士より若干マシなんだ…
251無念Nameとしあき23/07/27(木)19:01:52No.1121110943そうだねx1
>イチロー兄さんいきなり妹と寝たのかとか聞いてくるけど本郷が寝ましたとか言ってきたらどうするつもりだったんだ
寝ました(いやらしい意味ではなく)
252無念Nameとしあき23/07/27(木)19:02:15No.1121111065+
>その辺は話が進むとなかったようなことになってなんだったんだよという感想だったが
>あのままで進んでたら陰鬱極まりない映画になっただろうからまあそれはそれで良かったのかも
暴力自体避けられるなら避けるしぶつかり合うとしても違う立ち向かい方をしたいみたいなのが主題なんじゃないかと本郷とイチローの押し合い圧し合いみると思う
あと戦闘員とかち合うこと自体その後あんまなかったからね
253無念Nameとしあき23/07/27(木)19:02:25No.1121111131+
回想でみんな70年代ヒーローコーデなのは素直に笑えた
254無念Nameとしあき23/07/27(木)19:02:44No.1121111247+
メタルマンは履修必須だったのか‥‥‥
255無念Nameとしあき23/07/27(木)19:03:03No.1121111371そうだねx1
>メタルマンは履修必須だったのか‥‥‥
本当に申し訳ない
256無念Nameとしあき23/07/27(木)19:04:02No.1121111712+
森山未來はウォーターボーイズだから踊れるんだな
257無念Nameとしあき23/07/27(木)19:04:13No.1121111781+
>本当に申し訳ない
ジャック・バウアー並みの謝罪
258無念Nameとしあき23/07/27(木)19:04:14No.1121111787+
>メタルマンは履修必須だったのか‥‥‥
公開してからしばらくのスレでもやたらメタルマンのことが語られてて妙に気になって仕方なかった
259無念Nameとしあき23/07/27(木)19:04:30No.1121111881+
ブ男ライダー
260無念Nameとしあき23/07/27(木)19:04:43No.1121111959+
>メタルマンは履修必須だったのか‥‥‥
一時DVDが高騰したが今じゃ3000円くらいで買えるからお得だぞ!
B級映画にも劣るZ級映画とは何かをその目に刻め!
261無念Nameとしあき23/07/27(木)19:04:50No.1121111993そうだねx5
劇場公開当時池松くんプルプルし過ぎとか弄られてたけど
そりゃ震えるだろ…色んなことあって全部受け入れて堪えてんだぞ
262無念Nameとしあき23/07/27(木)19:04:57No.1121112033+
サイクロン2号が異様にカッコよく見えたなあ
263無念Nameとしあき23/07/27(木)19:04:59No.1121112048そうだねx3
    1690452299384.jpg-(1318060 B)
1318060 B
>No.1121101476
どうして・・・
264無念Nameとしあき23/07/27(木)19:05:01No.1121112052+
本郷くんずっとプルプルしてるのネタにされるけどストレスでああなった人現場にいたから辛い
その人は普通にしゃべれなくなってたから本郷くんのほうがまだマシ
265無念Nameとしあき23/07/27(木)19:05:04No.1121112070+
最後のグダグダファイトだけはあんまり
あとは全部好きだ
266無念Nameとしあき23/07/27(木)19:05:08No.1121112092+
俺もルリ子プラーナinマスク被りたい‥‥‥
267無念Nameとしあき23/07/27(木)19:05:19No.1121112163+
>蝶オーグの音感の悪さが
>超オーグとかけたのかもしれないけど
バタフライオーグの方が良かったかな?
0号関係に関しては正直設定的にも見た目的にも新鮮味や熱いものを感じなくて満足はしなかったな
268無念Nameとしあき23/07/27(木)19:05:24No.1121112195+
豚面1号
土方面2号
269無念Nameとしあき23/07/27(木)19:05:26No.1121112213そうだねx3
>サイクロン2号が異様にカッコよく見えたなあ
テールの赤はそそる
270無念Nameとしあき23/07/27(木)19:05:30No.1121112240+
>>その辺は話が進むとなかったようなことになってなんだったんだよという感想だったが
ぷるぷるしてたのは暴力振るうストレスからじゃないのかな
271無念Nameとしあき23/07/27(木)19:06:07No.1121112462+
女とバディ組んで逃亡劇なのもメタルマンちゃメタルマンだな
272無念Nameとしあき23/07/27(木)19:06:23No.1121112552そうだねx2
ルリ子がちょっと綾波っぽいと思った
273無念Nameとしあき23/07/27(木)19:06:32No.1121112604そうだねx3
庵野監督仮面ライダー好き過ぎるな…って思った
274無念Nameとしあき23/07/27(木)19:06:34No.1121112622そうだねx5
ラスト一文字が完全にひとりぼっちじゃないのがいいんだ
一号2号の体格差もよかった
275無念Nameとしあき23/07/27(木)19:06:57No.1121112757そうだねx3
    1690452417270.jpg-(16048 B)
16048 B
>女とバディ組んで逃亡劇なのもメタルマンちゃメタルマンだな
276無念Nameとしあき23/07/27(木)19:07:04No.1121112803+
>最後のグダグダファイトだけはあんまり
そんなに悪くなかった
CGピョンピョンより戦ってる感あった
277無念Nameとしあき23/07/27(木)19:07:06No.1121112818そうだねx1
>最後のグダグダファイトだけはあんまり
>あとは全部好きだ
最後のグダグダだいとだけ意図が分かるから否定しないけど
逆にCG全開の殺陣がなえた特に蜂と2号
278無念Nameとしあき23/07/27(木)19:07:12No.1121112844そうだねx5
    1690452432035.jpg-(57383 B)
57383 B
全体的な出来はともかくここは歴代ライダー名シーン集上位に入ると思う
279無念Nameとしあき23/07/27(木)19:07:15No.1121112869そうだねx3
風を風を受けなくても変身出来るのずるい!
280無念Nameとしあき23/07/27(木)19:07:19No.1121112897そうだねx2
>その辺は話が進むとなかったようなことになってなんだったんだよという感想だったが
一文字が本郷と対決した時に「そのマスクを被って手加減できるとはやるなぁ」みたいなこと言ってなかったっけ
281無念Nameとしあき23/07/27(木)19:07:32No.1121112972+
>ぷるぷるしてたのは暴力振るうストレスからじゃないのかな
ルリ子を殺された怒りもあっただろうな
282無念Nameとしあき23/07/27(木)19:07:56No.1121113097そうだねx1
グダグダファイトはそりゃあそんなカッコでアクションしたら息上がるだろって見えて庵野のライダーごっこ感をいい意味で感じたなあ
283無念Nameとしあき23/07/27(木)19:08:11No.1121113182そうだねx3
>一号2号の体格差もよかった
>ラスト一文字が完全にひとりぼっちじゃないのがいいんだ
>一号2号の体格差もよかった
ラストがすごくいい
物凄く救われるから好き
284無念Nameとしあき23/07/27(木)19:08:33No.1121113318+
>>No.1121101476
>どうして・・・
君が自分で言いだしたプランじゃけえ
285無念Nameとしあき23/07/27(木)19:08:43No.1121113377+
不細工すぎてマスク取るなって思ってしまった
286無念Nameとしあき23/07/27(木)19:08:45No.1121113387+
蜘蛛はメフィラスと同じようなキャラだと思うが
扱いで全然人気度が変わるもんだなって思った
287無念Nameとしあき23/07/27(木)19:08:49No.1121113419+
>世間の批判や指摘はもっともだし概ね同意見だがオレはラストのサイクロンで走ってくシーンで大体許す気になった
言いたいことは山ほどある
山ほどあるんだがあの一文字の笑顔と青空のラストで全部流せるくらいには好き
288無念Nameとしあき23/07/27(木)19:09:37No.1121113691+
>風を風を受けなくても変身出来るのずるい!
変身中にうっかり近寄ったらタイフーンに吸い寄せられそう
289無念Nameとしあき23/07/27(木)19:09:39No.1121113704そうだねx2
仮面ライダーと富士山はよく似合う
290無念Nameとしあき23/07/27(木)19:09:49No.1121113769そうだねx1
同じ予算と時間かけてアニメで作ってたら相当いいものできてたよね…
291無念Nameとしあき23/07/27(木)19:09:52No.1121113792+
>蜘蛛はメフィラスと同じようなキャラだと思うが
>扱いで全然人気度が変わるもんだなって思った
まぁチュートリアルと中ボスじゃあ出番の差がね…
292無念Nameとしあき23/07/27(木)19:09:55No.1121113814+
>>コミック準拠の割にラスボスが蝶て
>まあイナズマンオマージュでしょ
仮面ライダーなのに?
293無念Nameとしあき23/07/27(木)19:09:57No.1121113821+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://may.2chan.net/b/res/1121098368.htm [link]
おすすめスレ
294無念Nameとしあき23/07/27(木)19:10:06No.1121113868そうだねx5
正直いうとドキュメント見た直後は庵野くんマジでめんどくさいなって悪いイメージついたけど、かといって殺陣師の主導だと近年のライダーの延長線上のもので新鮮味薄かったりしたのかなとふと考えたりする
295無念Nameとしあき23/07/27(木)19:10:06No.1121113874そうだねx2
絶望してる人間に幸福を与えるって発想は良かった
碌でもない願望か洗脳の二択だけど
296無念Nameとしあき23/07/27(木)19:10:09No.1121113890そうだねx6
    1690452609047.mp4-(8132331 B)
8132331 B
NEXTは変身シークエンスでケチってたのは許容できるが
マスクの装着を逃げなかったシンのはすっごくすき
297無念Nameとしあき23/07/27(木)19:10:15No.1121113920そうだねx1
    1690452615333.jpg-(96365 B)
96365 B
>言いたいことは山ほどある
>山ほどあるんだがあの一文字の笑顔と青空のラストで全部流せるくらいには好き
良いよね露天撮影
298無念Nameとしあき23/07/27(木)19:10:18No.1121113936+
まあ最初と最後でなんか良かった感はあったな
299無念Nameとしあき23/07/27(木)19:10:34No.1121114041そうだねx2
変身とかない状態でマスクとるとこういう風になるんだーと感心した
300無念Nameとしあき23/07/27(木)19:11:57No.1121114491そうだねx2
>>言いたいことは山ほどある
>>山ほどあるんだがあの一文字の笑顔と青空のラストで全部流せるくらいには好き
>良いよね露天撮影
かわいい
301無念Nameとしあき23/07/27(木)19:12:07No.1121114543+
ショッカーライダー戦暗すぎるのがやっぱ微妙かなぁ
302無念Nameとしあき23/07/27(木)19:12:08No.1121114548+
映画館に見にいってよかったと思ったのはサイクロン号のエンジン音
303無念Nameとしあき23/07/27(木)19:12:09No.1121114555そうだねx1
一瞬見える顔が凄く怖いのいいね
2号はそんなに崩れないのに
304無念Nameとしあき23/07/27(木)19:12:51No.1121114790そうだねx2
    1690452771883.jpg-(72502 B)
72502 B
初見ですごい炎の転校生味を感じたセリフなんだけど
そっちが石ノ森章太郎フォロワーだから当然っちゃ当然か
305無念Nameとしあき23/07/27(木)19:13:02No.1121114862そうだねx1
>ラスト一文字が完全にひとりぼっちじゃないのがいいんだ
>一号2号の体格差もよかった
最後のヘルメットがリペイントされてカラーが新一号カラーになって2+1号になってるのがグッと来るんだけど願わくば「BATTA AUG BAA-02+01」じゃなくて「MASKED RIDER 02+01」になってたら二人で一人のライダーだってエンディングにも繋がってよりグッと来たなって思う
306無念Nameとしあき23/07/27(木)19:13:06No.1121114877+
>正直いうとドキュメント見た直後は庵野くんマジでめんどくさいなって悪いイメージついたけど、かといって殺陣師の主導だと近年のライダーの延長線上のもので新鮮味薄かったりしたのかなとふと考えたりする
学生時代から天才達とアニメ作って旧劇まで行っちゃった人だから実写畑の文法の違いだけじゃなくて求めるスキルが低くてストレスになるんだと思う
礒光雄とか振った無茶振りすごい高度で飛び越えて来て庵野もさらなる無茶振りするみたいな
307無念Nameとしあき23/07/27(木)19:13:07No.1121114881そうだねx2
>正直いうとドキュメント見た直後は庵野くんマジでめんどくさいなって悪いイメージついたけど、かといって殺陣師の主導だと近年のライダーの延長線上のもので新鮮味薄かったりしたのかなとふと考えたりする
吹っ飛び方転がり方ひとつひとつかなりの頻度で刷り込みされてるから見たことある場面だらけになりそうではある
308無念Nameとしあき23/07/27(木)19:13:10No.1121114897そうだねx1
ドキュメンタリーのバトルシーンも見せて欲しい
本編も嫌いじゃないが生身も見たい
309無念Nameとしあき23/07/27(木)19:13:12No.1121114910そうだねx1
メインキャラでも死ぬ時は容赦なく死ぬの良いよね
310無念Nameとしあき23/07/27(木)19:13:22No.1121114977そうだねx5
>マスクの装着を逃げなかったシンのはすっごくすき
世界観からメチャ浮いてる唐突な超技術変身シーンだけど
もちろんこういうのはあった方がうれしいから正解
311無念Nameとしあき23/07/27(木)19:13:35No.1121115052+
続編は打てるのかね
312無念Nameとしあき23/07/27(木)19:14:35No.1121115449そうだねx2
>続編は打てるのかね
Vすりゃーを見たいという気持ちは正直ある
313無念Nameとしあき23/07/27(木)19:15:13No.1121115680そうだねx2
監督的には生身の人間が演じてオーグのパワーを表現することに限界を感じてたんじゃないのかな?
って勝手に思ってる
314無念Nameとしあき23/07/27(木)19:15:14No.1121115688+
>MASKED RIDER 02+01」になってたら
政府製?だからバッタオーグってショッカーの呼称を書く必要ないのにね
315無念Nameとしあき23/07/27(木)19:15:20No.1121115721そうだねx4
>世界観からメチャ浮いてる唐突な超技術変身シーンだけど
>もちろんこういうのはあった方がうれしいから正解
サイクロンの変形拾うのわかったとき板が生えてきてバイクの形が変わるの大真面目に見せるの無理だろと思ってたけど実際お出しされたらやっぱテンション上がっちゃった
316無念Nameとしあき23/07/27(木)19:15:35No.1121115817そうだねx1
続編は相当厳しいというかまぁ無理だろう
317無念Nameとしあき23/07/27(木)19:15:36No.1121115825+
>ワイヤー使って痛い痛いと思わせるFIRSTのが全然見応えあった
FIRSTNEXTはワイヤーアクション自体は凄いし面白いんだけど
映像での見せ方が今一つだった印象
スローばっかりなのでもうちょいメリハリ付けて欲しかったなぁ
318無念Nameとしあき23/07/27(木)19:15:42No.1121115866そうだねx2
めちゃくちゃブースターと煙吐いてるけどそんなに速くなさそうなのなんか面白かった
319無念Nameとしあき23/07/27(木)19:15:54No.1121115947+
突っ立ってるウルトラマンのあの絵でさすが庵野‼︎からのなんだ監督シンジ君か…
だったからハードル高かったと思う
320無念Nameとしあき23/07/27(木)19:16:06No.1121116014+
>初見安田顕わからんかった
321無念Nameとしあき23/07/27(木)19:16:30No.1121116162そうだねx1
>FIRSTNEXTはワイヤーアクション自体は凄いし面白いんだけど
>映像での見せ方が今一つだった印象
>スローばっかりなのでもうちょいメリハリ付けて欲しかったなぁ
編集テンポがもうちょい欲しかった感
322無念Nameとしあき23/07/27(木)19:16:42No.1121116248+
>1690452609047.mp4
エアダクトが開放されてベルトの風車の回転が全開になって変身してからさらに全身で風を浴びてプラーナ圧縮しまくるまでの流れがかっこよすぎる
風の力で変身するっていう最初期の仮面ライダーの流れを見事に現代風にリファインしたなって
323無念Nameとしあき23/07/27(木)19:16:44No.1121116264+
>Vすりゃーを見たいという気持ちは正直ある
チョウのベルトタイフーンだし薄いんじゃない?
324無念Nameとしあき23/07/27(木)19:16:52No.1121116318+
>続編は相当厳しいというかまぁ無理だろう
辛い現場でも売れたらやらなきゃいけないのがエヴァだったね
325無念Nameとしあき23/07/27(木)19:17:04No.1121116382+
クレしんでコラボやったのも楽しかったな
326無念Nameとしあき23/07/27(木)19:17:33No.1121116538そうだねx1
>チョウのベルトタイフーンだし薄いんじゃない?
ハーフタイフーンだし…
327無念Nameとしあき23/07/27(木)19:17:44No.1121116590+
>めちゃくちゃブースターと煙吐いてるけどそんなに速くなさそうなのなんか面白かった
アナログで煙ふかしたからアレなんだろうけど再生速度いじって煙は合成とかでなんとかならんかと思った
変えたくないモノだったのは凄くわかる
328無念Nameとしあき23/07/27(木)19:17:50No.1121116623+
サイクロン号どうにか買えないかな
トコトコついてくるのかわいい
329無念Nameとしあき23/07/27(木)19:17:51No.1121116632+
>続編は打てるのかね
劇場映画じゃなくてプライム配信作品にすればみんな幸せになれそう
330無念Nameとしあき23/07/27(木)19:17:59No.1121116683+
ダブルタイフーンちゃうん
331無念Nameとしあき23/07/27(木)19:17:59No.1121116685+
>>チョウのベルトタイフーンだし薄いんじゃない?
>ハーフタイフーンだし…
ピザみたいな命名
332無念Nameとしあき23/07/27(木)19:18:13No.1121116772+
ブラックサンのスピード感を見習ってほしいよね
333無念Nameとしあき23/07/27(木)19:18:15No.1121116785+
仲村トオルと安田顕は映像見てただけじゃどこに出てたのかわからなかった
贅沢な使い方してたな
334無念Nameとしあき23/07/27(木)19:18:18No.1121116812+
>サイクロン号どうにか買えないかな
>トコトコついてくるのかわいい
あれ市販車の機能
335無念Nameとしあき23/07/27(木)19:18:38No.1121116954そうだねx2
>Vすりゃーを見たいという気持ちは正直ある
旧作のシルエット維持したままアレンジされるシンV3のデザインは是非見てみたい
個人的にNEXTの小顔V3はカッコいいけどコレジャナイだったので
336無念Nameとしあき23/07/27(木)19:19:18No.1121117176そうだねx2
    1690453158920.gif-(5664829 B)
5664829 B
>サイクロン号どうにか買えないかな
>トコトコついてくるのかわいい
ホンダのバイクを買え
337無念Nameとしあき23/07/27(木)19:19:26No.1121117235+
>>サイクロン号どうにか買えないかな
>>トコトコついてくるのかわいい
>あれ市販車の機能
配信でみるとCG合成だとちょっと分かりやすくなってる
338無念Nameとしあき23/07/27(木)19:19:28No.1121117248+
小屋の爆発から本郷助けたのもサイクロンってことでいいのかな
339無念Nameとしあき23/07/27(木)19:19:30No.1121117265+
    1690453170870.jpg-(162402 B)
162402 B
>>>チョウのベルトタイフーンだし薄いんじゃない?
>>ハーフタイフーンだし…
>ピザみたいな命名
340無念Nameとしあき23/07/27(木)19:19:44No.1121117362+
>>サイクロン号どうにか買えないかな
>>トコトコついてくるのかわいい
>あれ市販車の機能
ということは市販車を改造すればいいのか!
341無念Nameとしあき23/07/27(木)19:20:06No.1121117499+
牙狼ぐらいキビキビ動く殺陣期待してたからアクションちょっと微妙だった
342無念Nameとしあき23/07/27(木)19:20:08No.1121117517そうだねx1
>>サイクロン号どうにか買えないかな
>>トコトコついてくるのかわいい
>ホンダのバイクを買え
かわいいなあ
343無念Nameとしあき23/07/27(木)19:20:20No.1121117594+
アニメーター崩れかなんかがYouTubeに上げてる動画が内容関係ないのにシン仮面ライダー追告だの終告だのタイトルつけておすすめに出てきてうざい
344無念Nameとしあき23/07/27(木)19:20:37No.1121117694+
プラーナって単語でまず目だけやたらキラキラしてるガリガリの弁護士思い出しちゃった
345無念Nameとしあき23/07/27(木)19:20:53No.1121117799+
>No.1121117265
なんでそんなピンポイントな画像を!
346無念Nameとしあき23/07/27(木)19:21:11No.1121117897+
>プラーナって単語でまず目だけやたらキラキラしてるガリガリの弁護士思い出しちゃった
俺はオッパイノペラペラ
347無念Nameとしあき23/07/27(木)19:21:16No.1121117933そうだねx2
あえて願望としての続編はボロボロのマスクとスーツに新サイクロンで無駄口叩きながら闘う一文字を見たい
348無念Nameとしあき23/07/27(木)19:21:24No.1121117978そうだねx3
最後の殺陣のモタモタ感はエネルギー切れ感あるから嫌いでは無かった
349無念Nameとしあき23/07/27(木)19:21:33No.1121118043+
>牙狼ぐらいキビキビ動く殺陣期待してたからアクションちょっと微妙だった
そっちはそっちで凄いよな
350無念Nameとしあき23/07/27(木)19:21:36No.1121118068そうだねx1
    1690453296380.jpg-(97855 B)
97855 B
>ということは市販車を改造すればいいのか!
まあ実際撮影に使われたサイクロンもCB250がベース車だからそれをベースに改造するのも良いかもしれない
変形後のベース車はCB650だが
351無念Nameとしあき23/07/27(木)19:22:04No.1121118253+
>あえて願望としての続編はボロボロのマスクとスーツに新サイクロンで無駄口叩きながら闘う一文字を見たい
バックアップしてもらってるんだからあたらしいおべべもらえるだろ
352無念Nameとしあき23/07/27(木)19:22:13No.1121118306+
>最後の殺陣のモタモタ感はエネルギー切れ感あるから嫌いでは無かった
風ないから味方側も割と地獄という
353無念Nameとしあき23/07/27(木)19:22:13No.1121118307+
原作のライダーでやってるしシン仮面ライダーもバイクで垂直の壁とか走るのをやっても良かった思う
354無念Nameとしあき23/07/27(木)19:22:14No.1121118312そうだねx3
    1690453334386.mp4-(5850528 B)
5850528 B
>ブラックサンのスピード感を見習ってほしいよね
355無念Nameとしあき23/07/27(木)19:22:45No.1121118489そうだねx1
シンサイクロンの別形態もみたいのだぜ
続編で
356無念Nameとしあき23/07/27(木)19:23:02No.1121118602+
え自立してついてくるバイクって実際にあるんだ
すげえな技術
357無念Nameとしあき23/07/27(木)19:23:32No.1121118790+
>>ブラックサンのスピード感を見習ってほしいよね
作品テイストにまったく合ってない!
・・・・・・かなって
358無念Nameとしあき23/07/27(木)19:23:35No.1121118815+
>ブラックサンのスピード感を見習ってほしいよね
スローモーションでもないゆっくり走ってるバトルホッパーいいよね
よくない
359無念Nameとしあき23/07/27(木)19:23:46No.1121118887+
映画で見たけどもうあまぷらきてるのか
360無念Nameとしあき23/07/27(木)19:23:51No.1121118919+
    1690453431724.jpg-(357932 B)
357932 B
視聴前:何かを飛び越えてるイメージかな・・・
視聴後:いや・・・飛び・・・
361無念Nameとしあき23/07/27(木)19:24:35No.1121119191+
>>ブラックサンのスピード感を見習ってほしいよね
てつを!
362無念Nameとしあき23/07/27(木)19:24:39No.1121119214+
出てる俳優が皆大根役者に見える演出はマジでやめた方がいい
363無念Nameとしあき23/07/27(木)19:24:42No.1121119230+
>不細工すぎてマスク取るなって思ってしまった
イケメンになった檜山修之って感じ
364無念Nameとしあき23/07/27(木)19:25:28No.1121119501+
    1690453528770.jpg-(28734 B)
28734 B
>え自立してついてくるバイクって実際にあるんだ
>すげえな技術
何なら人が乗ってても自立するんで所謂「倒れないバイク」だ
立ちごけからの引き起こしというライダーにとっての伝統行事がなくなるかもしれない
365無念Nameとしあき23/07/27(木)19:25:32No.1121119542+
    1690453532288.jpg-(73380 B)
73380 B
良い景色のところで、良い天候、良い時間帯で
366無念Nameとしあき23/07/27(木)19:25:45No.1121119643+
>>>ブラックサンのスピード感を見習ってほしいよね
>作品テイストにまったく合ってない!
>・・・・・・かなって
それ単体で見ると嫌いじゃないがそれまでの作風全部かなぐり捨ててるから初見の時は興奮より困惑が勝った
367無念Nameとしあき23/07/27(木)19:25:49No.1121119674そうだねx1
やっぱ映画なんだから怪人の数は絞るべきだった
368無念Nameとしあき23/07/27(木)19:25:51No.1121119693+
ライダーの初登場シーンの演出が昭和感あるから
多分初代のオマージュなんだろなと思ってたら木立から何までわざわざフルCGでアレやったと知って震えた
頭おかしいよあの監督...
369無念Nameとしあき23/07/27(木)19:26:14No.1121119808そうだねx2
>やっぱ映画なんだから怪人の数は絞るべきだった
サソリオーグはいらなかったね
370無念Nameとしあき23/07/27(木)19:26:17No.1121119825+
蜘蛛先輩の仇は俺が討つ!
371無念Nameとしあき23/07/27(木)19:26:44No.1121120006そうだねx1
期待してたけど思ってたのと全然違った
グロいし暗いしキモいし話もよくわからない
エヴァの悪い部分を強調したかのよう
372無念Nameとしあき23/07/27(木)19:26:46No.1121120026+
>>不細工すぎてマスク取るなって思ってしまった
>イケメンになった檜山修之って感じ
イケメンなら結構
373無念Nameとしあき23/07/27(木)19:27:01No.1121120118+
バイクの自立自走は市販車の搭載ないからな
374無念Nameとしあき23/07/27(木)19:27:17No.1121120211そうだねx2
>やっぱ映画なんだから怪人の数は絞るべきだった
今度は戦闘シーン足りないって叩くんだろ
375無念Nameとしあき23/07/27(木)19:27:53No.1121120432そうだねx1
自立して付いてくるバイクは前にホンダの発表とテレ東ニュースとかで見てたからライダーに来ないかなーて朧気に思ってたらシンできてくれて嬉しかった
376無念Nameとしあき23/07/27(木)19:27:55No.1121120443そうだねx3
    1690453675039.jpg-(1694766 B)
1694766 B
>蜘蛛先輩の仇は俺が討つ!
(中略)
グアァ!僕の超絶素敵マスクがぁ!
377無念Nameとしあき23/07/27(木)19:27:57No.1121120455+
しまりました
378無念Nameとしあき23/07/27(木)19:28:14No.1121120552そうだねx5
話はめっちゃ分かりやすかったけどな
379無念Nameとしあき23/07/27(木)19:28:16No.1121120562+
>良い景色のところで、良い天候、良い時間帯で
場所を知ってると笑ってしまうな
このためにわざわざここへ来たの?って
380無念Nameとしあき23/07/27(木)19:28:23No.1121120614+
カット変わって竹野内と斎藤の方に移る直前の一瞬出すだけとかでもいいからサソリにも仮面ほしかったわ
381無念Nameとしあき23/07/27(木)19:28:37No.1121120703+
>バイクの自立自走は市販車の搭載ないからな
まじか…
382無念Nameとしあき23/07/27(木)19:28:51No.1121120795+
そういやあいつ何で赤いマフラーしてるんだ
383無念Nameとしあき23/07/27(木)19:29:27No.1121121034そうだねx1
    1690453767104.jpg-(403385 B)
403385 B
>サソリオーグはいらなかったね
俺は長澤まさみファンなのでウェルカムだったぜ
初見じゃ彼女って理解できなかったがな!!!
384無念Nameとしあき23/07/27(木)19:29:28No.1121121038そうだねx1
>話はめっちゃ分かりやすかったけどな
仮面ライダー詳しくないから
酷評されてるのがなんでかよくわからんかった
385無念Nameとしあき23/07/27(木)19:29:34No.1121121072+
>>世間の批判や指摘はもっともだし概ね同意見だがオレはラストのサイクロンで走ってくシーンで大体許す気になった
>言いたいことは山ほどある
>山ほどあるんだがあの一文字の笑顔と青空のラストで全部流せるくらいには好き
アマゾンズの劇場版でもそうだったな・・・
386無念Nameとしあき23/07/27(木)19:29:49No.1121121151そうだねx5
さっき見た
すげーつまらなくて驚いた
これ1000円以上出して見た人がいるのか
387無念Nameとしあき23/07/27(木)19:29:52No.1121121167+
>>バイクの自立自走は市販車の搭載ないからな
>まじか…
要は倒れないように自動運転で調整してるってことだから自動運転技術の延長線にあるんでまだ一般車への搭載は見送られてる研究段階のものよ
388無念Nameとしあき23/07/27(木)19:30:17No.1121121308+
>>不細工すぎてマスク取るなって思ってしまった
>イケメンになった檜山修之って感じ
あーあの仏像…
389無念Nameとしあき23/07/27(木)19:30:25No.1121121353+
>話はめっちゃ分かりやすかったけどな
どう展開するかは分かりやすかったよね
専門用語とか設定が往年のオタクとか文化人じゃないと分かりづらい印象ではあるけど
俺はバカだったから専門用語の意味とか洗い直しした
390無念Nameとしあき23/07/27(木)19:30:43No.1121121474そうだねx13
>さっき見た
>すげーつまらなくて驚いた
>これ1000円以上出して見た人がいるのか
あなたはあなた
他人は他人
社会の基本
391無念Nameとしあき23/07/27(木)19:30:47No.1121121504そうだねx1
ルリ子さんの下着を選んだのは云々は必要だったかなあ
392無念Nameとしあき23/07/27(木)19:30:52No.1121121542+
>>やっぱ映画なんだから怪人の数は絞るべきだった
>今度は戦闘シーン足りないって叩くんだろ
その分で蜘蛛戦とかショッカーライダー戦を濃厚にしてたら不満ない
393無念Nameとしあき23/07/27(木)19:31:08No.1121121635+
バイク乗らないから知らないけどマフラーは必須じゃないよね?
ルリ子がマフラー掛けるときに緑川が笑ってるのはなんでだか分からなかった
ひょっとして消音器のマフラーと間違えてたってギャグなのかな?
394無念Nameとしあき23/07/27(木)19:31:09No.1121121644そうだねx3
    1690453869675.jpg-(20260 B)
20260 B
石ノ森ファンほどニヤリとできるんだよなぁ
395無念Nameとしあき23/07/27(木)19:31:15No.1121121677そうだねx1
>初見長澤まさみわからんかった
長澤まさみが東映作品出るなんて珍しい、とは思った
396無念Nameとしあき23/07/27(木)19:31:22No.1121121721+
>>サイクロン号どうにか買えないかな
>>トコトコついてくるのかわいい
>ホンダのバイクを買え
トリックの次郎号思い出した
397無念Nameとしあき23/07/27(木)19:31:43No.1121121858そうだねx2
まぁ終盤は人類補完計画やんってなったからなぁ
398無念Nameとしあき23/07/27(木)19:32:03No.1121121970+
プラーナの説明みたいなのはちょいちょい入るけどオーグメントの活動に必要な量は人間が何人死ぬ量かとかがぜんぜんわからん
399無念Nameとしあき23/07/27(木)19:32:03No.1121121972そうだねx1
>石ノ森ファンほどニヤリとできるんだよなぁ
知ってるストリートファイターのキャラだよね
400無念Nameとしあき23/07/27(木)19:32:10No.1121122030そうだねx4
>ルリ子さんの下着を選んだのは云々は必要だったかなあ
非情な男だと思われるのは構わないけどエッチマンだと思われたくないという人間味が出てるシュールな場面
401無念Nameとしあき23/07/27(木)19:32:10No.1121122035+
>場所を知ってると笑ってしまうな
>このためにわざわざここへ来たの?って
どこなん?
402無念Nameとしあき23/07/27(木)19:32:15No.1121122076そうだねx8
>石ノ森ファンほどニヤリとできるんだよなぁ
そういうのもういいよと思ったのは俺だけか?
403無念Nameとしあき23/07/27(木)19:32:15No.1121122077+
>>サソリオーグはいらなかったね
>俺は長澤まさみファンなのでウェルカムだったぜ
>初見じゃ彼女って理解できなかったがな!!!
一流の美人女優になんの恨みがあるんだろうね
ドイツ語喋らせた宮村にフラれたのがトラウマなんかな
404無念Nameとしあき23/07/27(木)19:32:20No.1121122118+
>バイク乗らないから知らないけどマフラーは必須じゃないよね?
>ルリ子がマフラー掛けるときに緑川が笑ってるのはなんでだか分からなかった
>ひょっとして消音器のマフラーと間違えてたってギャグなのかな?
まぁどうしましょ
405無念Nameとしあき23/07/27(木)19:32:27No.1121122165+
トンネルの中のCG酷すぎる
406無念Nameとしあき23/07/27(木)19:32:30No.1121122184そうだねx2
正直これ以上は作らんでくれ
407無念Nameとしあき23/07/27(木)19:33:28No.1121122513そうだねx2
ゴジラやウルトラと比べてB級映画って感じだった
408無念Nameとしあき23/07/27(木)19:33:37No.1121122563そうだねx1
>バイク乗らないから知らないけどマフラーは必須じゃないよね?
>ルリ子がマフラー掛けるときに緑川が笑ってるのはなんでだか分からなかった
ルリ子は組織の外のことを全然知らずに育ったが、その数少ない外の事は親父である緑川博士から教えてもらってる
だから言い回しが昭和臭いし、バイクに乗るときはマフラー巻くという緑川のスタイルがライダー共通のものだと思ってた
そして赤はヒーローの色だと緑川は教えてた
途中で緑川の若い頃の写真を見ればわかるが緑川自身が赤いマフラーを愛用してたから自嘲の笑い
409無念Nameとしあき23/07/27(木)19:33:38No.1121122573そうだねx1
ライダー初見 石ノ森存命時代の作品初見とかはなんじゃこりゃてなると思う
前から触れてきたとかライダーその物に理解がある人には凄い刺さる作品
410無念Nameとしあき23/07/27(木)19:33:49No.1121122659+
急にどうした?
411無念Nameとしあき23/07/27(木)19:33:55No.1121122711そうだねx6
急に雑な一言悪口レスが増えてきた…
412無念Nameとしあき23/07/27(木)19:34:31No.1121122943そうだねx2
>蜘蛛はメフィラスと同じようなキャラだと思うが
>扱いで全然人気度が変わるもんだなって思った
似たようなキャラづけだけど魅力は全然違うと思う
413無念Nameとしあき23/07/27(木)19:34:47No.1121123055+
>石ノ森ファンほどニヤリとできるんだよなぁ
俺はこのキャラクター知らないが石ノ森っぽくていいデザインだなあと思った
414無念Nameとしあき23/07/27(木)19:34:55No.1121123105+
>急に雑な一言悪口レスが増えてきた…
自分でスレ立ててそこでぶちまければ良いのにな!
415無念Nameとしあき23/07/27(木)19:35:05No.1121123160+
イチロー兄さんと塚本晋也が正義のヒーローみたいなカッコしてたのはギャグだけじゃなくて悪堕ち前があったみたいなことなのかな
416無念Nameとしあき23/07/27(木)19:35:12No.1121123214+
>石ノ森ファンほどニヤリとできるんだよなぁ
本気で聞きたいんだけど
このロボット何だったの?誰か教えて
417無念Nameとしあき23/07/27(木)19:35:33No.1121123372そうだねx4
感想は色々あって然るべきだと思うけど
悪口はあかんよ悪口は
418無念Nameとしあき23/07/27(木)19:35:59No.1121123544そうだねx2
>>石ノ森ファンほどニヤリとできるんだよなぁ
>本気で聞きたいんだけど
>このロボット何だったの?誰か教えて
人類を幸福に導くためのAIが情報収集に使ってる外部端末
419無念Nameとしあき23/07/27(木)19:36:08No.1121123592+
    1690454168734.gif-(8083735 B)
8083735 B
やっぱ俳優力はあるよ
420無念Nameとしあき23/07/27(木)19:36:09No.1121123603そうだねx5
ちゃんと語れる場所があるっていうのはいいね
421無念Nameとしあき23/07/27(木)19:36:26No.1121123734+
>イチロー兄さんと塚本晋也が正義のヒーローみたいなカッコしてたのはギャグだけじゃなくて悪堕ち前があったみたいなことなのかな
だいたいその理解で合ってる
てか当人たちは最後まで悪行とは思ってないだろうが
422無念Nameとしあき23/07/27(木)19:36:28No.1121123743そうだねx2
蜘蛛オーグはジッパーからニョキーって手が出てくるところ好き
ジッパーの音も良い
423無念Nameとしあき23/07/27(木)19:36:36No.1121123788+
>良いよね露天撮影
これネタ写真とかじゃなくてラストの新サイクロンのシーンなの?
424無念Nameとしあき23/07/27(木)19:36:36No.1121123792+
2005 2007 FIRST NEXT
2019アナザー1号 1型
425無念Nameとしあき23/07/27(木)19:36:46No.1121123851そうだねx1
>ライダー初見 石ノ森存命時代の作品初見とかはなんじゃこりゃてなると思う
>前から触れてきたとかライダーその物に理解がある人には凄い刺さる作品
俺ライダー自体初見だったけど結構面白かったよ
ライダーのスーツの下がバケモンだったのとか最後死んじゃったのとか結構驚いた
426無念Nameとしあき23/07/27(木)19:37:01No.1121123947+
>人類を幸福に導くためのAIが情報収集に使ってる外部端末
初代ライダーにこんなロボットいるの初めて知ったわ
俺の知識不足だった
427無念Nameとしあき23/07/27(木)19:37:22No.1121124071+
本郷がロボとして復活した時にあの装備は譲って
一文字は赤いグローブするんじゃないか?
428無念Nameとしあき23/07/27(木)19:37:22No.1121124074そうだねx2
これだよこれ感を感じたのはダブルライダーの見得の時だけだったな
そういうライダー映画じゃないんだねって感想だった
429無念Nameとしあき23/07/27(木)19:37:32No.1121124148そうだねx6
>初代ライダーにこんなロボットいるの初めて知ったわ
>俺の知識不足だった
マジなのかボケてるのかわからないレスはやめて
430無念Nameとしあき23/07/27(木)19:37:38No.1121124189そうだねx2
バイクのマフラーから出るズギュウウウゥンって轟音めちゃくちゃ好き
431無念Nameとしあき23/07/27(木)19:37:42No.1121124213そうだねx2
アマプラで見返すと結構忘れてるんだなあと思った
細かいところを見返せるのはいいね
432無念Nameとしあき23/07/27(木)19:37:50No.1121124270+
>>初代ライダーにこんなロボットいるの初めて知ったわ
>>俺の知識不足だった
>マジなのかボケてるのかわからないレスはやめて
いや本気で分からないんだよ
433無念Nameとしあき23/07/27(木)19:37:54No.1121124295+
>>良いよね露天撮影
>これネタ写真とかじゃなくてラストの新サイクロンのシーンなの?
上半身の撮影なんでこんなんで良いらしい
よく見るとこの屋上であらゆるカットを撮った疑惑が
434無念Nameとしあき23/07/27(木)19:38:24No.1121124511そうだねx2
ライダーキックもありゃ死ぬわって見せ方なの良いよね
435無念Nameとしあき23/07/27(木)19:38:31No.1121124555そうだねx3
>ライダーの初登場シーンの演出が昭和感あるから
>多分初代のオマージュなんだろなと思ってたら木立から何までわざわざフルCGでアレやったと知って震えた
>頭おかしいよあの監督...
庵野監督ならそういうのやった上で迫力ある映像見せると思ってた
スピード感とかも当時のままでつまんなかった…
436無念Nameとしあき23/07/27(木)19:38:38No.1121124609+
>やっぱ俳優力はあるよ
メフィラスヒューマギアきたな
437無念Nameとしあき23/07/27(木)19:38:45No.1121124655そうだねx5
なんでロボット刑事居るのか意味がわからん
438無念Nameとしあき23/07/27(木)19:39:05No.1121124793+
放送序盤と石森マンガ原理主義に沿ってつくられてるんでショッカーのコンピュータも何故かその時代のマンガに出てきそうなルックスの
量子コンピュータにすれば良かった気がするんです
439無念Nameとしあき23/07/27(木)19:39:08No.1121124811+
>スピード感とかも当時のままでつまんなかった…
よほど期待値が高かったんだな
440無念Nameとしあき23/07/27(木)19:39:09No.1121124818+
>>初代ライダーにこんなロボットいるの初めて知ったわ
>>俺の知識不足だった
>マジなのかボケてるのかわからないレスはやめて
Kはシンカメのオリジナルキャラだよ
元ネタはロボット刑事だけど
441無念Nameとしあき23/07/27(木)19:39:10No.1121124822そうだねx1
ここまでは届かないはず…バイクで?!
442無念Nameとしあき23/07/27(木)19:39:13No.1121124841そうだねx2
>なんでロボット刑事居るのか意味がわからん
これマジで意味不明すぎて呆れた
443無念Nameとしあき23/07/27(木)19:39:16No.1121124863そうだねx3
>ライダーキックもありゃ死ぬわって見せ方なの良いよね
妙な特撮由来のアクションもありつつ
決めどころは決まっててカッコよかったわ
444無念Nameとしあき23/07/27(木)19:39:35No.1121125003そうだねx5
石ノ森先生にも見てもらいたかったな
445無念Nameとしあき23/07/27(木)19:39:41No.1121125044+
大学生の時の夢を叶えられてよかったねって感じの映画
446無念Nameとしあき23/07/27(木)19:39:44No.1121125071+
サソリオンナでたとき「なんか聞き覚えがある声だな…?」って思った
447無念Nameとしあき23/07/27(木)19:39:52No.1121125136+
いや本当なんでロボット刑事いるんだ?
448無念Nameとしあき23/07/27(木)19:40:17No.1121125311+
メラフィスはあれで人類を尊重してるとこもあるけどクモ先輩は全部殺すマンだし
449無念Nameとしあき23/07/27(木)19:40:19No.1121125335+
>上半身の撮影なんでこんなんで良いらしい
>よく見るとこの屋上であらゆるカットを撮った疑惑が
こんなんであのシーン撮れるのな
てっきり撮影の合間に息抜きで変なことしてるとか広報に載せるウソ撮影風景ネタとかかと
450無念Nameとしあき23/07/27(木)19:40:34No.1121125459そうだねx1
>放送序盤と石森マンガ原理主義に沿ってつくられてるんでショッカーのコンピュータも何故かその時代のマンガに出てきそうなルックスの
>量子コンピュータにすれば良かった気がするんです
デカい脳とかかな
451無念Nameとしあき23/07/27(木)19:40:40No.1121125497+
>庵野監督ならそういうのやった上で迫力ある映像見せると思ってた
>スピード感とかも当時のままでつまんなかった…
映像の質感もいい意味で粗いフィルムのカッコいいの期待しちゃうよね
なんでスマホ画質なんだろ
452無念Nameとしあき23/07/27(木)19:40:43No.1121125518そうだねx3
まぁ石ノ森先生はライダー作った時に異形の戦士として作ってるから
今回のライダーは解釈一致はしてると思うのよね
453無念Nameとしあき23/07/27(木)19:41:00No.1121125629+
>いや本当なんでロボット刑事いるんだ?
設定的には情報収集端末兼連絡係
メタ的には出す機会を思いついちゃったので
454無念Nameとしあき23/07/27(木)19:41:14No.1121125723そうだねx3
庵野さん40年以上アニメとか映画とか創作にずっと携わってるくせになんであんなに人間描くの下手なの?
455無念Nameとしあき23/07/27(木)19:41:21No.1121125777そうだねx2
蝶はイナズマンっぽかったしハチは加速装置を思い出したし
石森オマージュ大合戦という面もある映画だったんだろうけど正直そこはパッとしなかったな
456無念Nameとしあき23/07/27(木)19:41:24No.1121125804+
>>スピード感とかも当時のままでつまんなかった…
>よほど期待値が高かったんだな
ライダーとか全然見ないから比較対象がアメコミ映画だったのが悪かったのかな…
邦画で仮面ライダーの特撮だからこんなもんを頭に入れとかなきゃダメだったのかな
457無念Nameとしあき23/07/27(木)19:41:32No.1121125865+
コウモリさんにもカッコいいマスクは設定としてはあるの?
458無念Nameとしあき23/07/27(木)19:42:00No.1121126061+
シンウルトラマンみたいな原作のバージョンアップ版かと思ったら違ってズッコケた
459無念Nameとしあき23/07/27(木)19:42:01No.1121126068そうだねx1
>庵野さん40年以上アニメとか映画とか創作にずっと携わってるくせになんであんなに人間描くの下手なの?
人間に興味ないんだろうな…
460無念Nameとしあき23/07/27(木)19:42:29No.1121126256そうだねx1
>庵野さん40年以上アニメとか映画とか創作にずっと携わってるくせになんであんなに人間描くの下手なの?
人間ドラマ興味ないんだろうなぁ…って
461無念Nameとしあき23/07/27(木)19:42:36No.1121126304そうだねx1
一文字が最初戦う事そのものに幸福感を増大させられてたのは何か強い戦う理由があったからなんだろうなぁ
洗脳解除の号泣含めて
462無念Nameとしあき23/07/27(木)19:42:56No.1121126441+
ウルトラはメフィラスだけじゃなくてニセウルトラマンのキャプチャとか見どころ多かったよね
463無念Nameとしあき23/07/27(木)19:43:11No.1121126518+
プロデューサーて白倉?
464無念Nameとしあき23/07/27(木)19:43:14No.1121126548そうだねx9
人間を描くのが下手とかいう具体性のない叩きの常套句
465無念Nameとしあき23/07/27(木)19:43:32No.1121126682そうだねx6
特オタとしては面白かったとも思うけど一般受けしない理由もわかる
466無念Nameとしあき23/07/27(木)19:43:35No.1121126705+
こういうのもいいけど昭和ライダーの設定や通常回のプロットとかそのまんま使ったようなのも見てみたい
おやっさんが「最近街で変な噂がな…」とか言いだして調べてみたら案の定ショッカーで…みたいなやつ
467無念Nameとしあき23/07/27(木)19:43:39No.1121126733+
>蝶はイナズマンっぽかったしハチは加速装置を思い出したし
>石森オマージュ大合戦という面もある映画だったんだろうけど正直そこはパッとしなかったな
今川監督にスーパー石ノ森大戦撮ってもらおう
468無念Nameとしあき23/07/27(木)19:43:59No.1121126865そうだねx4
そんなドラマ下手だ!ってほどボロボロなドラマじゃなかったと思う
セリフとはかアニメっぽいのが多かったと思うけどさ
469無念Nameとしあき23/07/27(木)19:44:04No.1121126895+
>まぁ石ノ森先生はライダー作った時に異形の戦士として作ってるから
>今回のライダーは解釈一致はしてると思うのよね
悩めるヒーローいいよね
470無念Nameとしあき23/07/27(木)19:44:34No.1121127084+
>>蝶はイナズマンっぽかったしハチは加速装置を思い出したし
>>石森オマージュ大合戦という面もある映画だったんだろうけど正直そこはパッとしなかったな
>今川監督にスーパー石ノ森大戦撮ってもらおう
やりそうだけどその前に干されてしまった...
471無念Nameとしあき23/07/27(木)19:44:43No.1121127140そうだねx3
不満はあれども
庵野監督作品の中ではトップクラスに人間ドラマに挑戦した作品ではあると思うし、個人的にはここまで描けたことにビックリ
472無念Nameとしあき23/07/27(木)19:44:53No.1121127214+
俺が最初にマンガ読んでた頃は石ノ森なんて名前じゃなかった
石森章太郎だったな
473無念Nameとしあき23/07/27(木)19:45:22No.1121127431そうだねx1
藤岡弘が演じてた本郷猛みたいなキャラの本郷猛も見たい
474無念Nameとしあき23/07/27(木)19:45:35No.1121127511+
ヘビオーグもイカオーグもオオカミオーグも出てないし最初から続編ありきに感じた
475無念Nameとしあき23/07/27(木)19:46:13No.1121127762+
なぜ死神博士を出さなかったのか
476無念Nameとしあき23/07/27(木)19:46:20No.1121127820+
>藤岡弘が演じてた本郷猛みたいなキャラの本郷猛も見たい
そういう発注の時は藤岡弘がやるだろう
477無念Nameとしあき23/07/27(木)19:46:34No.1121127895+
反論意見が来る前提で言うけどやっぱりm八七的な歌いると思った
478無念Nameとしあき23/07/27(木)19:46:45No.1121127964+
キューティーハニーはミッチーがすごい良かった
似たようなメフィラス星人
に続くほどの怪演がなかったの残念
479無念Nameとしあき23/07/27(木)19:46:46No.1121127980そうだねx1
>>藤岡弘が演じてた本郷猛みたいなキャラの本郷猛も見たい
>そういう発注の時は藤岡弘がやるだろう
他の人がやったらモノマネになっちゃうもんな
480無念Nameとしあき23/07/27(木)19:46:50No.1121128005+
>なぜ死神博士を出さなかったのか
それで続編作る気満々なのかなと思った
481無念Nameとしあき23/07/27(木)19:46:55No.1121128033+
今思い返すとウルトラやライダーも知ってるとニヤリと出来る小ネタ満載だったのに対してゴジラだけ何一つ無かったな
482無念Nameとしあき23/07/27(木)19:47:26No.1121128247そうだねx1
よくも悪くも総集編のような映画だったなぁ
483無念Nameとしあき23/07/27(木)19:47:31No.1121128279そうだねx1
>そんなドラマ下手だ!ってほどボロボロなドラマじゃなかったと思う
>セリフとはかアニメっぽいのが多かったと思うけどさ
エヴァとかよりも実写の時のほうがアニメ臭いのどういう事なの
484無念Nameとしあき23/07/27(木)19:47:34No.1121128296そうだねx2
シンの本郷猛は内向的な青年って感じで俺は好き
一文字の明るさがいい対比になる
485無念Nameとしあき23/07/27(木)19:47:43No.1121128361そうだねx3
ルリ子さんがデレる過程は丁寧だと思ったぞ
486無念Nameとしあき23/07/27(木)19:47:46No.1121128383+
>なぜ死神博士を出さなかったのか
KKオーグ作ったとこが死神グループという派閥
セリフでのみ登場
487無念Nameとしあき23/07/27(木)19:47:57No.1121128452+
>反論意見が来る前提で言うけどやっぱりm八七的な歌いると思った
確かに象徴的な新曲は欲しかった気もする
正直羨ましい
488無念Nameとしあき23/07/27(木)19:48:08No.1121128519+
死神グループあるなら地獄グループもあるのかな
489無念Nameとしあき23/07/27(木)19:48:11No.1121128533そうだねx2
普通の青年が「名乗らせてもらう」なんて言い回しするかあ?ノリが良すぎなんじゃないのかって気もするがそこは様式美なんだろうな
実写だから最初は戸惑うがリアリティレベルにいくつかフィルターを掛けて見るべき映画
490無念Nameとしあき23/07/27(木)19:48:33No.1121128720+
仮面ライダーオタクではないんだが個人的にはあんまりだった蝙蝠オーグのバタバタはもうちょっとなんとかならなかったのだろうか
蜘蛛オーグは声優だと思ってたら普通に俳優の人で驚いた
491無念Nameとしあき23/07/27(木)19:48:36No.1121128747そうだねx1
髪モジャで鼻が横にデカくて庵野っぽすぎるなっていうのがちょっと
492無念Nameとしあき23/07/27(木)19:48:42No.1121128789+
贅沢な自主映画って感じ
493無念Nameとしあき23/07/27(木)19:48:57No.1121128906そうだねx1
>ルリ子さんがデレる過程は丁寧だと思ったぞ
クモ戦後の会話で目が泳ぐとこ可愛い
本郷メシかっこむとこ可愛い
494無念Nameとしあき23/07/27(木)19:49:04No.1121128953+
ハチオーグ戦はセリフ周りが異常にアニメっぽいのなんだったんだろうか
495無念Nameとしあき23/07/27(木)19:49:52No.1121129265そうだねx1
>実写だから最初は戸惑うがリアリティレベルにいくつかフィルターを掛けて見るべき映画
よくわかる意見
サソリオーグにいらないとかマジレスしてもしょうがないというか
496無念Nameとしあき23/07/27(木)19:49:52No.1121129267+
一文字が出てからが楽しかった
0号とのバトルのアクションはなんか好みではなかった
497無念Nameとしあき23/07/27(木)19:49:56No.1121129298+
BRACKSUNもそうだったが怪人を(特殊部隊多数とは言え)人間が制圧できちゃうのはちょっと残念ではあった
498無念Nameとしあき23/07/27(木)19:49:59No.1121129324そうだねx1
>ルリ子さんがデレる過程は丁寧だと思ったぞ
自分は説明臭いセリフでこれ以降はデレるからって感じでイマイチだったけど
まあ人それぞれよね…
499無念Nameとしあき23/07/27(木)19:50:18No.1121129458+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://img.2chan.net/b/res/1083383726.htm [link]
500無念Nameとしあき23/07/27(木)19:50:20No.1121129470そうだねx1
>藤岡弘が演じてた本郷猛みたいなキャラの本郷猛も見たい
もっと濃い顔のイケメン居なかったのかよとは思った
501無念Nameとしあき23/07/27(木)19:50:38No.1121129615+
庵野さん肉食わないから体臭しないくせにゴジラもウルトラもライダーも体臭に纏わる台詞あるのね
502無念Nameとしあき23/07/27(木)19:50:50No.1121129710+
シンゴジラは「対巨大生物シミュレーション」としてはめっちゃ面白いけど
「大怪獣ゴジラ」ではないよな
シン仮面ライダーはメフィラス意識したとしか思えないクモオーグの台詞回しと
その内前日譚漫画で語られるだろうけどハチオーグとルリ子の関係が映画だけでは分からないのが数少ない不満点
503無念Nameとしあき23/07/27(木)19:51:06No.1121129821そうだねx1
    1690455066703.gif-(163271 B)
163271 B
>今思い返すとウルトラやライダーも知ってるとニヤリと出来る小ネタ満載だったのに対してゴジラだけ何一つ無かったな
え?
例えばこいつは『GLORY MARU』で初代ゴジラ冒頭でゴジラに被爆させられたのは『栄光丸』等
色々有るぞ
504無念Nameとしあき23/07/27(木)19:51:10No.1121129837+
>他の人がやったらモノマネになっちゃうもんな
モノマネっていうか悩みながらってのを表に出さず爽やかなお兄さんみたいなやつ的な?
505無念Nameとしあき23/07/27(木)19:51:14No.1121129870そうだねx1
>普通の青年が「名乗らせてもらう」なんて言い回しするかあ?ノリが良すぎなんじゃないのかって気もするがそこは様式美なんだろうな
まさしくその通りで
そこから逃げずに実行したとこが好き
>実写だから最初は戸惑うがリアリティレベルにいくつかフィルターを掛けて見るべき映画
そのこの作品のリアリティレベルの表示部分がそこのセリフなんだろうな
506無念Nameとしあき23/07/27(木)19:51:35No.1121130017+
風呂全然入らないで徹夜で原画やコンテ描く若者だったんです
507無念Nameとしあき23/07/27(木)19:52:12No.1121130246+
>藤岡弘が演じてた本郷猛みたいなキャラの本郷猛も見たい
まあその路線は息子で良いかなとは思う
508無念Nameとしあき23/07/27(木)19:52:18No.1121130288+
>庵野さん肉食わないから体臭しないくせにゴジラもウルトラもライダーも体臭に纏わる台詞あるのね
そうかルリ子さんずっと着替えてないのか…
509無念Nameとしあき23/07/27(木)19:52:19No.1121130296+
>庵野さん肉食わないから体臭しないくせにゴジラもウルトラもライダーも体臭に纏わる台詞あるのね
肉食わなくても風呂入らなきゃ臭くなると思うが
体臭レベルは違えど
510無念Nameとしあき23/07/27(木)19:52:47No.1121130476+
1号と2号のドラゴンボールみたいな空中戦はライダーファンはずっと見たかったんじゃないの?
511無念Nameとしあき23/07/27(木)19:53:00No.1121130567+
0号がなんか唐突にバテてたのは何か理由あるの?
512無念Nameとしあき23/07/27(木)19:53:02No.1121130577+
ファーストネクストの本郷って多分漫画版寄せよね
513無念Nameとしあき23/07/27(木)19:53:05No.1121130593そうだねx3
ドラゴンボールにとても失礼
514無念Nameとしあき23/07/27(木)19:53:33No.1121130765+
>庵野さん肉食わないから体臭しないくせにゴジラもウルトラもライダーも体臭に纏わる台詞あるのね
肉食わなくてもずっと風呂入らなきゃ臭うにきまってるだろ
515無念Nameとしあき23/07/27(木)19:53:35No.1121130774+
    1690455215806.jpg-(40348 B)
40348 B
ヒロミのシャンパンの件でああアレね!となった俺
516無念Nameとしあき23/07/27(木)19:53:41No.1121130810+
>>実写だから最初は戸惑うがリアリティレベルにいくつかフィルターを掛けて見るべき映画
>よくわかる意見
>サソリオーグにいらないとかマジレスしてもしょうがないというか
ああこれわかるな
俺はサソリ姐さんのノリはきつかった
517無念Nameとしあき23/07/27(木)19:54:08No.1121130996+
>>反論意見が来る前提で言うけどやっぱりm八七的な歌いると思った
>確かに象徴的な新曲は欲しかった気もする
>正直羨ましい
俺ウルトラ寄りのオタだけどm八七で大幅加点されてると思ったよ
やっぱり一般層狙うならいるって主題歌
518無念Nameとしあき23/07/27(木)19:54:09No.1121131000+
>シンゴジラは「対巨大生物シミュレーション」としてはめっちゃ面白いけど
>「大怪獣ゴジラ」ではないよな
>シン仮面ライダーはメフィラス意識したとしか思えないクモオーグの台詞回しと
>その内前日譚漫画で語られるだろうけどハチオーグとルリ子の関係が映画だけでは分からないのが数少ない不満点
作るかルリ子の過去編スピンオフ!
519無念Nameとしあき23/07/27(木)19:54:13No.1121131028そうだねx1
ゴジラでもウルトラでも登場人物がみんないかにも現代の日本人な話し方立ち振る舞いだったかといえばそうではないしそこはもう作家性
庵野秀明という蛇口からはこういう水の出方をするという話だからここつついても平行線になっちゃう
520無念Nameとしあき23/07/27(木)19:54:38No.1121131196+
    1690455278335.jpg-(36634 B)
36634 B
>今思い返すとウルトラやライダーも知ってるとニヤリと出来る小ネタ満載だったのに対してゴジラだけ何一つ無かったな
大戸島の伝説の怪物が呉爾羅だって流れとか放射線流の発射音がスペシウム光線の音を加工したものだとか
上にもあった「栄光丸」の話とかゴジラに限らずいろんな古今東西の特撮ネタや過去の邦画名作のネタが転がりまくってる
そして庵野もバスの運転手でカメオ出演してる
521無念Nameとしあき23/07/27(木)19:54:45No.1121131237+
今の本郷猛は藤岡弘、だけど当時は爽やか青年だったわけだろ
522無念Nameとしあき23/07/27(木)19:54:48No.1121131273そうだねx2
    1690455288615.mp4-(6398228 B)
6398228 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
523無念Nameとしあき23/07/27(木)19:55:02 ID:ShUDsyBANo.1121131358そうだねx2
少なくとも他人にオススメできる作品じゃない
私からするとめっちゃ殴ってくるし浮気しまくるのに別れられない男みたいな感じの映画だから
524無念Nameとしあき23/07/27(木)19:55:30No.1121131570そうだねx1
「K」のなんかいるー?!は初見びびった
525無念Nameとしあき23/07/27(木)19:55:34No.1121131592+
セリフはいつもの庵野節なだけよね
526無念Nameとしあき23/07/27(木)19:55:53No.1121131741そうだねx1
THE FIRSTの時から足場を蹴った反動で跳ぶんだから足場が脆そうなとこでそのアクションしちゃダメだろと思うシーンがちょくちょくある
527無念Nameとしあき23/07/27(木)19:56:05No.1121131825そうだねx2
>No.1121131273
落ちながら戦っている
528無念Nameとしあき23/07/27(木)19:56:25No.1121131967+
ショッカーライダーの没シーン勿体無いよなあ
あの雨の中からトンネルシーンに繋いでも問題ないだろうに
529無念Nameとしあき23/07/27(木)19:56:36No.1121132048そうだねx1
>0号がなんか唐突にバテてたのは何か理由あるの?
エネルギー切れ
バイクがエネルギータンクぶっ壊してた
530無念Nameとしあき23/07/27(木)19:56:37No.1121132053そうだねx4
映画館で見た奴は凄い
俺なら堪えられんわこんなの
531無念Nameとしあき23/07/27(木)19:56:49No.1121132130+
>私からするとめっちゃ殴ってくるし浮気しまくるのに別れられない男みたいな感じの映画だから
そんなことを言われても‥‥‥
進めなくても見ずにはいられないってこと?
532無念Nameとしあき23/07/27(木)19:56:55No.1121132177+
割と男女ネタにしたのに女性層に完全にそっぽ向かれたのはどういう戦略の失敗なんだろうな
533無念Nameとしあき23/07/27(木)19:57:05No.1121132239そうだねx1
    1690455425098.png-(66956 B)
66956 B
https://mobile.twitter.com/IWAIWA101010 [link]
https://mobile.twitter.com/futaba_html [link]
534無念Nameとしあき23/07/27(木)19:57:24No.1121132371そうだねx7
ライダーの能力値であるパンチ何t・キック何t
ジャンプひと跳び何m
ってのを可視化していたのが良かった
そりゃそんなので殴られたり蹴られたりしたらああなるよねって言う
535無念Nameとしあき23/07/27(木)19:57:41No.1121132506そうだねx6
俺はアマプラで見返して映画館で観ておいて良かったと思った
人それぞれだね
536無念Nameとしあき23/07/27(木)19:57:51No.1121132560+
正直庵野節主張しすぎたと思う
流石に三作目ともなると「あーこうしたかったのね」という感想しか出てこない
537無念Nameとしあき23/07/27(木)19:57:52No.1121132570+
>1690455288615.mp4
本郷の鷲づかみっぽい手のポーズは他のシーンでも印象的に出てたな
石ノ森っぽいという気もするが具体的には思い出せない
538無念Nameとしあき23/07/27(木)19:58:04No.1121132640+
ぶっちゃけウルトラは主題歌が桁違いすぎる
ライダーもアーティスト呼べば良かったのに
539無念Nameとしあき23/07/27(木)19:58:11No.1121132690+
>割と男女ネタにしたのに女性層に完全にそっぽ向かれたのはどういう戦略の失敗なんだろうな
そこに注力したけどそれが世の中の女性に受け入れられる内容じゃなかったんだろ
540無念Nameとしあき23/07/27(木)19:58:11 ID:ShUDsyBANo.1121132694+
>>私からするとめっちゃ殴ってくるし浮気しまくるのに別れられない男みたいな感じの映画だから
>そんなことを言われても‥‥‥
>進めなくても見ずにはいられないってこと?
はい
541無念Nameとしあき23/07/27(木)19:58:19No.1121132754そうだねx1
>割と男女ネタにしたのに女性層に完全にそっぽ向かれたのはどういう戦略の失敗なんだろうな
いっちゃなんだけどキャスティングの段階でそんな戦略‥‥‥
542無念Nameとしあき23/07/27(木)19:58:35No.1121132861そうだねx2
>ライダーの能力値であるパンチ何t・キック何t
>ジャンプひと跳び何m
>ってのを可視化していたのが良かった
>そりゃそんなので殴られたり蹴られたりしたらああなるよねって言う
やたらとジャンプして戦う理由も付けていいね!ってなる
543無念Nameとしあき23/07/27(木)19:58:36No.1121132865そうだねx1
>大戸島の伝説の怪物が呉爾羅だって流れとか放射線流の発射音がスペシウム光線の音を加工したものだとか
音が過去ゴジラからの流用過多なのはオマージュで良いのかニヤリとする点だけども

スマートブレインは何で居るのん
544無念Nameとしあき23/07/27(木)19:58:45No.1121132923そうだねx2
    1690455525887.jpg-(102420 B)
102420 B
>はい
545無念Nameとしあき23/07/27(木)19:58:57No.1121133004そうだねx8
>映画館で見た奴は凄い
>俺なら堪えられんわこんなの
普通に楽しかった
金と時間を損したとは思わなかったな
546無念Nameとしあき23/07/27(木)19:58:59No.1121133013そうだねx1
>割と男女ネタにしたのに女性層に完全にそっぽ向かれたのはどういう戦略の失敗なんだろうな
仮面ライダーって正味名前聞くだけでゲップ出るくらい年がら年中話題作りやっとるからみんな潜在的に飽きてる
547無念Nameとしあき23/07/27(木)19:59:02No.1121133036そうだねx3
>1690455288615.mp4
凄く軽い…
548無念Nameとしあき23/07/27(木)19:59:03No.1121133041+
>>0号がなんか唐突にバテてたのは何か理由あるの?
>エネルギー切れ
>バイクがエネルギータンクぶっ壊してた
理由それなのか…めっちゃ余裕こいてポーズとかとってたのに
549無念Nameとしあき23/07/27(木)19:59:16No.1121133144+
>>0号がなんか唐突にバテてたのは何か理由あるの?
>エネルギー切れ
>バイクがエネルギータンクぶっ壊してた
余裕で歩きながらの両手でパーン後に急激に膝ついたこと言ってるんじゃないのかな
550無念Nameとしあき23/07/27(木)19:59:17No.1121133157+
>シンゴジラは「対巨大生物シミュレーション」としてはめっちゃ面白いけど
>「大怪獣ゴジラ」ではないよな
>シン仮面ライダーはメフィラス意識したとしか思えないクモオーグの台詞回しと
>その内前日譚漫画で語られるだろうけどハチオーグとルリ子の関係が映画だけでは分からないのが数少ない不満点
わかる
メラフィスオマージュいらんよなあと思った
どうしたって劣化に見えてしまうし
551無念Nameとしあき23/07/27(木)19:59:21No.1121133174そうだねx7
>ぶっちゃけウルトラは主題歌が桁違いすぎる
>ライダーもアーティスト呼べば良かったのに
別に主題歌聞くために映画見に行くわけでもないし
552無念Nameとしあき23/07/27(木)19:59:55No.1121133405そうだねx7
>>映画館で見た奴は凄い
>>俺なら堪えられんわこんなの
>普通に楽しかった
>金と時間を損したとは思わなかったな
俺も劇場で見たけど
楽しんだ上におまけこんな山盛りもらって良いんだろうかってなった
553無念Nameとしあき23/07/27(木)20:00:13No.1121133560そうだねx1
>>割と男女ネタにしたのに女性層に完全にそっぽ向かれたのはどういう戦略の失敗なんだろうな
>仮面ライダーって正味名前聞くだけでゲップ出るくらい年がら年中話題作りやっとるからみんな潜在的に飽きてる
なんだかんだでゴジラとウルトラマンはプレミアム感あったのか
まあ初代仮面ライダーの焼き直し自体もう何回目だって感じか
ウルトラマンは初代オマージュって露骨に毛色違うパワードとか露出少ないネオスとかだし
554無念Nameとしあき23/07/27(木)20:01:00No.1121133891そうだねx4
>わかる
>メラフィスオマージュいらんよなあと思った
>どうしたって劣化に見えてしまうし
制作時期的に「メフィラスが受けたから」という時系列では有り得ないんだけどな
同じようなことをやって結果が違ったというだけだろうな
555無念Nameとしあき23/07/27(木)20:01:05No.1121133930+
シンカメでM87相当のオリ曲って想像つかないな
556無念Nameとしあき23/07/27(木)20:01:15No.1121134007そうだねx2
>別に主題歌聞くために映画見に行くわけでもないし
でも俺…エンディングでいい感じに主題歌流れてくる演出好きなんだ
557無念Nameとしあき23/07/27(木)20:01:19No.1121134043そうだねx1
前半でルリ子が本郷の戦闘データ見てプラーナ使い過ぎって台詞が挟まれてるけど
イチロー兄さんが椅子壊されて充電出来ないのにプラーナ放出技使いまくる所に繋がってるんだよな
そらヘトヘトの泥試合になるわ
558無念Nameとしあき23/07/27(木)20:01:32No.1121134134そうだねx4
>俺も劇場で見たけど
>楽しんだ上におまけこんな山盛りもらって良いんだろうかってなった
映画普通に面白いわ特典モリモリでカードの袋開けるのワクワクするわで子供の頃を思い出したよ俺
559無念Nameとしあき23/07/27(木)20:01:41No.1121134201そうだねx1
    1690455701005.png-(14225 B)
14225 B
>1690455288615.mp4
まんまこれ
560無念Nameとしあき23/07/27(木)20:01:50No.1121134267そうだねx1
メフィラスは宇宙人が我々のコミュニケーション手段学んだ結果の異質感だから良いけどオーグは元人間なのにキャラ作りすぎだろとしかならん
561無念Nameとしあき23/07/27(木)20:02:03No.1121134352+
>ぶっちゃけウルトラは主題歌が桁違いすぎる
>ライダーもアーティスト呼べば良かったのに
逆にあのレベルじゃねぇと主題歌任せてやらないこだわりなんだろうな……
でもそんな仕事出来るの米津かYOASOBI位じゃろ
562無念Nameとしあき23/07/27(木)20:02:15No.1121134439+
>スマートブレインは何で居るのん
知らんのか?いたるところにるんだよ!
563無念Nameとしあき23/07/27(木)20:02:22No.1121134493+
>>わかる
>>メラフィスオマージュいらんよなあと思った
>>どうしたって劣化に見えてしまうし
>制作時期的に「メフィラスが受けたから」という時系列では有り得ないんだけどな
>同じようなことをやって結果が違ったというだけだろうな
そうなのか
作り手の実験としては興味深い結果になったのかな
564無念Nameとしあき23/07/27(木)20:02:22No.1121134496+
>ウルトラマンは初代オマージュって露骨に毛色違うパワードとか露出少ないネオスとかだし
ULTRAMANもある
こっちはシンの効果でDVDが再度売れ始めたりしてたな
565無念Nameとしあき23/07/27(木)20:03:01No.1121134770そうだねx1
>逆にあのレベルじゃねぇと主題歌任せてやらないこだわりなんだろうな……
>でもそんな仕事出来るの米津かYOASOBI位じゃろ
藤井風とか
566無念Nameとしあき23/07/27(木)20:03:26No.1121134947+
>>俺も劇場で見たけど
>>楽しんだ上におまけこんな山盛りもらって良いんだろうかってなった
>映画普通に面白いわ特典モリモリでカードの袋開けるのワクワクするわで子供の頃を思い出したよ俺
カードが2号で嬉しかったなあ
もう一枚は蝶オーグだったが…
567無念Nameとしあき23/07/27(木)20:03:43No.1121135062そうだねx1
蜘蛛ぱいせんに憧れてたKKくんはなんであんなイキった残念なヤツに
568無念Nameとしあき23/07/27(木)20:03:58No.1121135176そうだねx3
>ぶっちゃけウルトラは主題歌が桁違いすぎる
>ライダーもアーティスト呼べば良かったのに
ライダーは昔の曲が流れるとこが良かったよ
569無念Nameとしあき23/07/27(木)20:04:12 ID:ShUDsyBANo.1121135281+
米津玄師は大作映画の主題歌全部やらされてるから俺等と違って全部ネタバレ食らってる可哀想なオタクなんだよな
570無念Nameとしあき23/07/27(木)20:04:13No.1121135283+
椎名林檎が主題歌やるかもとか噂されてたなぁやらんかったけど
571無念Nameとしあき23/07/27(木)20:04:31No.1121135402そうだねx1
>そうなのか
>作り手の実験としては興味深い結果になったのかな
ウルトラとライダーでは共通してるのは庵野くらいで監督も製作体制も全然違うし
単に庵野が手癖で似たようなキャラ付けをしたけど結果が違うものになったというだけだろう
572無念Nameとしあき23/07/27(木)20:05:21No.1121135731+
>俺も劇場で見たけど
>楽しんだ上におまけこんな山盛りもらって良いんだろうかってなった
俺も後半になって観に行ったからたくさんもらえて嬉しかった
573無念Nameとしあき23/07/27(木)20:05:34No.1121135811そうだねx1
変身解くときプシューってエアー抜くとこ面白そう俺もやりたい
574無念Nameとしあき23/07/27(木)20:05:57No.1121135953そうだねx3
ラストシーンだけは良いけど起承転まで全部ダメだから終わり良ければ全て良しとはちょっと言えないかなって感じ
575無念Nameとしあき23/07/27(木)20:06:06No.1121136027+
>蜘蛛ぱいせんに憧れてたKKくんはなんであんなイキった残念なヤツに
それは死神グループが私と違ってオーグにアップデートする人を見る目が無いからだ!
576無念Nameとしあき23/07/27(木)20:07:13No.1121136454+
シンウルトラマンの代名詞的になっちゃってる立ち方はライダーにまでやらせなくてよかった気はする
577無念Nameとしあき23/07/27(木)20:07:21No.1121136515+
シンゴジもシンウルトラマンも面白かったが
シン仮面ライダーは何か垢ぬけ無い内容…だけども
一番庵野秀明監督っぽさを感じたので俺的にはOK♪
578無念Nameとしあき23/07/27(木)20:07:22No.1121136523そうだねx3
>ラストシーンだけは良いけど起承転まで全部ダメだから終わり良ければ全て良しとはちょっと言えないかなって感じ
何がそんなに悪く感じたのか逆に興味あるのだ
起承転全部ダメなほど悪くなかったと思うからさ
579無念Nameとしあき23/07/27(木)20:07:38No.1121136648+
コメントしたくねえよ!
ってコメントしたくなる映画
580無念Nameとしあき23/07/27(木)20:08:08No.1121136850+
>ぶっちゃけウルトラは主題歌が桁違いすぎる
>ライダーもアーティスト呼べば良かったのに
M87はウルトラシリーズ通してどのウルトラマンに触れててもだいたい同じように焼かれる
ゴジラは伊福部のアレしかねぇ

仮面ライダーは全体を総括してひとつの曲に出来るほどスッキリしてねぇ
特に平成!
581無念Nameとしあき23/07/27(木)20:08:10No.1121136869そうだねx5
    1690456090172.jpg-(27508 B)
27508 B
コレやらないのは意外だった
582無念Nameとしあき23/07/27(木)20:08:23No.1121136954+
敵も味方もいちいちマスクを手動で付け外しするのはテンポも悪いしダサいなって感じた
本郷だけでよかったのでは
583無念Nameとしあき23/07/27(木)20:08:31No.1121137009+
いつもの粘着あきは自分のスレを管理してて下さい
http://may.2chan.net/b/res/1121116266.htm [link]
繰り返します
いつもの粘着あきは自分のスレを管理してて下さい
584無念Nameとしあき23/07/27(木)20:08:50No.1121137146+
緑川に言いくるめられる本郷が異常なレベルの物分かりの良さに思えたが
過酷で理不尽な運命を受け入れて戦うというヒーロー像はまだ戦争の空気が残ってる昭和の頃は自然だったんだろうな
585無念Nameとしあき23/07/27(木)20:09:08 ID:ShUDsyBANo.1121137292そうだねx6
陰キャで幼い頃仮面ライダー見ててそれきっかけでバイク乗り始めた身としては無二の映画と言って良い
がそれはそれとして掛け値なしに最高傑作と呼べるものではない
ので分かる人とだけ良いよね……して一人で見る映画という評価に落ち着いた
586無念Nameとしあき23/07/27(木)20:09:15No.1121137346そうだねx1
とにかく本郷がかわいそうで…
587無念Nameとしあき23/07/27(木)20:09:16No.1121137354そうだねx1
>コレやらないのは意外だった
スパイダーマンでさえベンおじさんのくだりはやらない時代
588無念Nameとしあき23/07/27(木)20:09:24No.1121137402そうだねx3
米津玄師主題歌だからって映画全部売れてるわけじゃないからな
海獣の子供とか打ち上げ花火とか散々だしシン仮面ライダーだってそうなるだろ
589無念Nameとしあき23/07/27(木)20:10:07No.1121137699そうだねx2
そもそもライダーだけ仮面で敵は生身怪物フェイスにすべきだったんじゃねえの
590無念Nameとしあき23/07/27(木)20:10:17No.1121137776そうだねx3
>敵も味方もいちいちマスクを手動で付け外しするのはテンポも悪いしダサいなって感じた
ラストバトルで1号2号のマスクが同時にスポンスポーンって飛んでくとこは笑っちゃった
591無念Nameとしあき23/07/27(木)20:10:28No.1121137852+
コウモリみたいなのが混ざるせいでオーグメントの改造ってのが機械的なサイボーグ化なのか生体工学的なやつなのかわからなくなる
592無念Nameとしあき23/07/27(木)20:10:39No.1121137940+
実写のもっさり感
からの
CGでビュンビシィッタタタタタバビュンドゴーン
593無念Nameとしあき23/07/27(木)20:11:27 ID:ShUDsyBANo.1121138253+
>コウモリみたいなのが混ざるせいでオーグメントの改造ってのが機械的なサイボーグ化なのか生体工学的なやつなのかわからなくなる
みんなマスク脱いだらコウモリみたいに顔変わってたやろ
両方だよ
594無念Nameとしあき23/07/27(木)20:11:49No.1121138391+
米津はアニメの打率ビミョーだけど実写の打率は良いというケース
595無念Nameとしあき23/07/27(木)20:12:00 ID:ShUDsyBANo.1121138456そうだねx2
サソリのせいで機械化とかサイボーグとかそういう話全部どうでもよくなるのでサソリが悪い
596無念Nameとしあき23/07/27(木)20:12:17No.1121138571+
完全機械人間が結構出てくるのでそいつらに戦わせればいいんじゃねと思う
コウモリ博士のところのは拳銃で制圧されてたけど
597無念Nameとしあき23/07/27(木)20:12:29No.1121138646+
雑なCG好き
598無念Nameとしあき23/07/27(木)20:12:31No.1121138657+
プラーナ排出して人に戻らないと顔に手術跡でっぱなしのはずなのにホイホイとマスク脱いでそのまますぐ被って戦闘とかは気になった
599無念Nameとしあき23/07/27(木)20:13:18No.1121138938+
ライダー2人の役者の顔がブサイク過ぎる
こういう映画じゃないならともかく
ヒーローって顔じゃない
600無念Nameとしあき23/07/27(木)20:13:23 ID:ShUDsyBANo.1121138970+
>米津はアニメの打率ビミョーだけど実写の打率は良いというケース
君たちはどう生きるかの悪口止めろ
理解や共感しやすいことだけが評価軸になってる現代の若者に喝を入れるアートなんだぞ
601無念Nameとしあき23/07/27(木)20:13:28No.1121139006+
なんで2号はプラーナ要らないの?
霞でも食ってんのか
602無念Nameとしあき23/07/27(木)20:13:35No.1121139067+
米津というかあんなレベルの歌が欲しかったんだよ単純に
m八七なんか完全にウルトラシリーズ代表する曲になったじゃん
なんというかライダーというならこれみたいな曲が欲しかったんだよ分かってくれ
603無念Nameとしあき23/07/27(木)20:13:42No.1121139098+
>プラーナ排出して人に戻らないと顔に手術跡でっぱなしのはずなのにホイホイとマスク脱いでそのまますぐ被って戦闘とかは気になった
本郷の場合はマスクに凶暴性を促すシステムがあるので
なるべく被り続けたくない
604無念Nameとしあき23/07/27(木)20:13:50No.1121139162+
>>コレやらないのは意外だった
>スパイダーマンでさえベンおじさんのくだりはやらない時代
こっちは組織から逃げ出すシーンはやってるし散々いらんオマージュしてるじゃねえか…
605無念Nameとしあき23/07/27(木)20:13:57 ID:ShUDsyBANo.1121139206そうだねx3
>雑なCG好き
実写だと思ってたシーンがCGだったから雑とも言えなくなってしまった
606無念Nameとしあき23/07/27(木)20:13:58No.1121139209+
>実写のもっさり感
>からの
>CGでビュンビシィッタタタタタバビュンドゴーン
実写に合わせなかったCG班のせいかもっさりアクションしか出来なかった実写班のせいか
607無念Nameとしあき23/07/27(木)20:14:04No.1121139237+
シンゴジ石原さとみの英語力と今年の主演女優賞間違いなしだろこれと思ったの俺だけなのかよ
608無念Nameとしあき23/07/27(木)20:14:23No.1121139376そうだねx2
>なんで2号はプラーナ要らないの?
>霞でも食ってんのか
風が要らないだけよ
自分で吸い込むから
609無念Nameとしあき23/07/27(木)20:14:31No.1121139433そうだねx6
>ライダー2人の役者の顔がブサイク過ぎる
>こういう映画じゃないならともかく
>ヒーローって顔じゃない
観る前はそう思っていたけど観たらコレがなかなかどうして良いと思えるのよ
610無念Nameとしあき23/07/27(木)20:14:45No.1121139544そうだねx6
>ライダー2人の役者の顔がブサイク過ぎる
>こういう映画じゃないならともかく
>ヒーローって顔じゃない
俺もブサイクとは思ったけどキャラには合ってんだよなあ
611無念Nameとしあき23/07/27(木)20:14:55No.1121139613そうだねx1
>なんで2号はプラーナ要らないの?
風がいらないだけってセリフで説明あったような…
612無念Nameとしあき23/07/27(木)20:14:56No.1121139619+
>米津はアニメの打率ビミョーだけど実写の打率は良いというケース
いや佐藤健主演の何者だって実写だけど興行収入10.7億だから打率いいわけじゃない
613無念Nameとしあき23/07/27(木)20:15:02 ID:ShUDsyBANo.1121139661+
>なんというかライダーというならこれみたいな曲が欲しかったんだよ分かってくれ
意図はわかるけどそれはむり
初代と力技の1号、をまとめろって時点でむり
614無念Nameとしあき23/07/27(木)20:15:22No.1121139782そうだねx4
>ライダー2人の役者の顔がブサイク過ぎる
>こういう映画じゃないならともかく
>ヒーローって顔じゃない
イケメンライダーがいいなら最近のライダー見てればいいし
615無念Nameとしあき23/07/27(木)20:15:38No.1121139874そうだねx2
ロンリー仮面ライダー聴けたので全て許すよ
616無念Nameとしあき23/07/27(木)20:15:51No.1121139951そうだねx5
シン仮面ライダーは何か癖になるので何度も観てる
617無念Nameとしあき23/07/27(木)20:15:59No.1121140009そうだねx1
>米津というかあんなレベルの歌が欲しかったんだよ単純に
>m八七なんか完全にウルトラシリーズ代表する曲になったじゃん
>なんというかライダーというならこれみたいな曲が欲しかったんだよ分かってくれ
仮面ライダーとしっかり向き合え
平成と昭和を混ぜてまともな一曲に纏められるなんて妄想だろ

最悪ノリダーまで染み出てきてるんだぞ?
618無念Nameとしあき23/07/27(木)20:16:32No.1121140212+
>コレやらないのは意外だった
ゆでたまご切るやつとかニッコニコしながらセットに貼り付けそうなのにな
619無念Nameとしあき23/07/27(木)20:16:49No.1121140308そうだねx1
    1690456609338.jpg-(70951 B)
70951 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
620無念Nameとしあき23/07/27(木)20:17:01No.1121140393そうだねx2
>シン仮面ライダーは何か癖になるので何度も観てる
二時間で見れるし
チャプターの切りも良いのよね
621無念Nameとしあき23/07/27(木)20:17:02 ID:ShUDsyBANo.1121140398+
それでも米津玄師なら初代とアマゾンズと電王と藤岡弘、を総括する歌が作れるはず
俺は信じてる
622無念Nameとしあき23/07/27(木)20:17:08No.1121140432そうだねx1
V3とか見てみたい
623無念Nameとしあき23/07/27(木)20:17:14No.1121140461+
>シンゴジ石原さとみの英語力と今年の主演女優賞間違いなしだろこれと思ったの俺だけなのかよ
Kがさとみポジだったな
624無念Nameとしあき23/07/27(木)20:17:32No.1121140578そうだねx1
>>ライダー2人の役者の顔がブサイク過ぎる
>>こういう映画じゃないならともかく
>>ヒーローって顔じゃない
>俺もブサイクとは思ったけどキャラには合ってんだよなあ
勉強と運動は出来るコミュ障とイビリヤンキーって感じで説明されるイメージは結構ピッタリなんだよなぁ
625無念Nameとしあき23/07/27(木)20:17:32No.1121140584+
>いや佐藤健主演の何者だって実写だけど興行収入10.7億だから打率いいわけじゃない
10億って普通はヒットでしょ
626無念Nameとしあき23/07/27(木)20:17:43No.1121140650+
>ロンリー仮面ライダー聴けたので全て許すよ
好きだけど初期ライダー好きの庵野はこの曲思い入れあるかな…とは思う
627無念Nameとしあき23/07/27(木)20:17:52No.1121140716そうだねx2
>なんというかライダーというならこれみたいな曲が欲しかったんだよ分かってくれ
となるとやはりレッツゴーライダーキック、ロンリー仮面ライダー、仮面ライダーのうた、ライダーアクションが強すぎるのよ
ン十年の刷り込みの力もあるんだけどさ
628無念Nameとしあき23/07/27(木)20:18:10No.1121140839そうだねx1
ショッカーの皆さんが楽しそうじゃないのが嫌
殺しをするなら理屈をこねるな
女王様ならもっと無慈悲に部下を扱え
サソリサンだけはちょっと楽しそうだったけど
629無念Nameとしあき23/07/27(木)20:18:18No.1121140906そうだねx1
頭脳明晰はともかくスポーツ万能感が全く伝わってこないってのは有ったかなシン本郷…
630無念Nameとしあき23/07/27(木)20:18:23No.1121140943そうだねx2
アクションがショボイって意見に対して
日本の殺陣じゃないから批判すんな!ってTwitterに書いてる人居たけど
「チェンソーマンのアニメは映画風に演出してるから」みたいな擁護だと思った
見た人の意見にマウントとってもしょうがなくないか
631無念Nameとしあき23/07/27(木)20:18:38No.1121141026そうだねx1
CGはあえてのライダークオリティにしたんじゃないかって思う
632無念Nameとしあき23/07/27(木)20:18:40No.1121141044+
コウモリオーグがマスクをしないの緑川博士の構築したシステムだから説
プラーナシステム主体オーグメント郡と身体改造主体のコウモリ博士
633無念Nameとしあき23/07/27(木)20:19:00No.1121141194そうだねx1
さそり倒すシーンってなかったよね?
634無念Nameとしあき23/07/27(木)20:19:02 ID:ShUDsyBANo.1121141207そうだねx1
自身を含めてあらゆるものからパロディ・オマージュ・模倣するのは庵野の作風だからそれは別にいいというかそれ目当てに観てるところあるから
ハヤオとオシイが自己模倣やり始めたら怒るけど
635無念Nameとしあき23/07/27(木)20:19:06No.1121141225そうだねx2
良くも悪くもシンウルトラマン更に煮詰めた感じ
仮面ライダーを当時見てていまだに特撮好きな層には刺さりそうだけど他にはまず刺さらん気がする
欲を言えばKに平和を守るためにゴーしてほしかったよ
636無念Nameとしあき23/07/27(木)20:19:11No.1121141262そうだねx1
エヴァQで庵野をあんま肯定出来なくなったけど
最近の邦画界隈が駄作だらけで普通の出来を作れる庵野が相対的に凄く見えてくる
ただ特集の番組だけ見た感想を述べると絶対に一緒に働きたくはない
637無念Nameとしあき23/07/27(木)20:19:11No.1121141265そうだねx2
>実写だと思ってたシーンがCGだったから雑とも言えなくなってしまった
蜘蛛の手とか崖上のライダーとかCGだとは思わんかったから驚いたわ
638無念Nameとしあき23/07/27(木)20:19:18No.1121141313そうだねx2
俺はシンウルとシンカメで主題歌の方針変えてるの良かったと思ったけどな
639無念Nameとしあき23/07/27(木)20:19:29No.1121141391そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
640無念Nameとしあき23/07/27(木)20:19:31No.1121141399そうだねx3
>CGはあえてのライダークオリティにしたんじゃないかって思う
いや単に頑張ってこれくらいなだけでしょうよ
641無念Nameとしあき23/07/27(木)20:19:37No.1121141432そうだねx4
仮面ライダーのテーマとしてはロンリー仮面ライダーの完成度越えるの正直無理だと思う
あの哀愁は強すぎる
642無念Nameとしあき23/07/27(木)20:19:45No.1121141472+
>いや佐藤健主演の何者だって実写だけど興行収入10.7億だから打率いいわけじゃない
自力がなきゃ結局売れないのよね…たとえ米津主題歌であってもシン仮面ライダーが今以上に売れたとは思えないや
643無念Nameとしあき23/07/27(木)20:19:48No.1121141496そうだねx2
>さそり倒すシーンってなかったよね?
音声だけお届けされてたな
ちょっと興奮した
644無念Nameとしあき23/07/27(木)20:19:49No.1121141506そうだねx1
大森南朋の声が思ったより若々しかった
645無念Nameとしあき23/07/27(木)20:19:54No.1121141535+
>仮面ライダーを当時見てていまだに特撮好きな層には刺さりそうだけど他にはまず刺さらん気がする
俺もそう思う
俺は初代は再放送後追いのファンだけど
646無念Nameとしあき23/07/27(木)20:19:54No.1121141537そうだねx1
>実写だと思ってたシーンがCGだったから雑とも言えなくなってしまった
クモ先輩の複腕は二人羽織だと思ってたのに…
647無念Nameとしあき23/07/27(木)20:19:58No.1121141562そうだねx1
>サソリサンだけはちょっと楽しそうだったけど
登場時ハゲてんのかと思った
648無念Nameとしあき23/07/27(木)20:20:10No.1121141661+
>ただ特集の番組だけ見た感想を述べると絶対に一緒に働きたくはない
としあきだったら間違いなく恫喝の対象だろうからな
649無念Nameとしあき23/07/27(木)20:20:21No.1121141732+
>あの哀愁は強すぎる
もうイントロ流れただけで条件反射で泣けるもの
650無念Nameとしあき23/07/27(木)20:20:26No.1121141763そうだねx3
ロンリー仮面ライダーとかかえってくるライダー流れ出した時すすり泣き聞こえてダメだった
泣いてたおっさんいたろ
651無念Nameとしあき23/07/27(木)20:20:27 ID:ShUDsyBANo.1121141771+
>さそり倒すシーンってなかったよね?
普通に銃で撃たれて死んだからなあいつ
652無念Nameとしあき23/07/27(木)20:20:32No.1121141808+
楽曲がちょっと…とは思った
主題歌アレンジはクドすぎるしアーアーってオーグのシーンで流れる曲はなんか雰囲気に合ってなかった
サントラを聴いてみたけど岩崎琢の曲自体は悪くないんだよなあ
653無念Nameとしあき23/07/27(木)20:20:51No.1121141936そうだねx1
気に入ったところはたくさんある
だからこそここをもうちょっと・・・って不満がたくさん出る
映画館で見たけど映画代分は満足した
654無念Nameとしあき23/07/27(木)20:20:59No.1121142005+
>普通に銃で撃たれて死んだからなあいつ
弱ぇ…
655無念Nameとしあき23/07/27(木)20:21:16No.1121142150+
>V3とか見てみたい
初代はそもそもが鹿革だったフックがあるからあれだけどあのクリスマスカラーラガーシャツここのパーツは不細工なのにトータルするとなぜか超カッコイイ謎の存在感は元の要素強く残してリファインするの難しそう
NEXTなんかはかなりアレンジ強いからなあれ
656無念Nameとしあき23/07/27(木)20:21:29No.1121142234+
KKオーグとかいう透明マントが本体の雑魚
657無念Nameとしあき23/07/27(木)20:21:32No.1121142253+
書き込みをした人によって削除されました
658無念Nameとしあき23/07/27(木)20:21:42No.1121142321そうだねx1
>ただ特集の番組だけ見た感想を述べると絶対に一緒に働きたくはない
ただし邦画の名監督だいたいあんなもん

味噌汁出さないしアクション激しい分庵野がキツイらしいが
659無念Nameとしあき23/07/27(木)20:21:46No.1121142351そうだねx1
ロンリー仮面ライダーはああこの楽しい時間が終わってしまうという寂しさと共にあったな
660無念Nameとしあき23/07/27(木)20:22:04No.1121142487そうだねx2
>仮面ライダーを当時見てていまだに特撮好きな層には刺さりそうだけど他にはまず刺さらん気がする
俺はおっさんではあるけど仮面ライダーには昔から全く興味なかったな
でも面白かったよ
661無念Nameとしあき23/07/27(木)20:22:06No.1121142500そうだねx1
当時の劇伴そのまま使ってるシーンも有ったよね
主にハチオーグ周り
662無念Nameとしあき23/07/27(木)20:22:10No.1121142526+
>>普通に銃で撃たれて死んだからなあいつ
>弱ぇ…
サソリ毒を使った特殊弾
663無念Nameとしあき23/07/27(木)20:22:31No.1121142693+
ライダーが戦闘員の頭潰して血ぶしゃってなったとこで「いやこれは…」ってなった
クモ戦の戦闘員ズラリ横一列はニヤッとした
664無念Nameとしあき23/07/27(木)20:22:40No.1121142757そうだねx1
>>ただ特集の番組だけ見た感想を述べると絶対に一緒に働きたくはない
>としあきだったら間違いなく恫喝の対象だろうからな
歯牙にもかけられないから大丈夫だよ
665無念Nameとしあき23/07/27(木)20:22:47 ID:ShUDsyBANo.1121142806+
>>>普通に銃で撃たれて死んだからなあいつ
>>弱ぇ…
>サソリ毒を使った特殊弾
それはクモの方
666無念Nameとしあき23/07/27(木)20:22:57No.1121142885+
>V3とか見てみたい
0号がV3かと思ってた
667無念Nameとしあき23/07/27(木)20:23:04No.1121142927+
>>普通に銃で撃たれて死んだからなあいつ
>弱ぇ…
仕留めるまでに武装したSAT隊員10人以上犠牲になってるので…
668無念Nameとしあき23/07/27(木)20:23:47No.1121143237+
>仮面ライダーのテーマとしてはロンリー仮面ライダーの完成度越えるの正直無理だと思う
まぁ昭和の仮面ライダーにとってM87級のジャストフィットだもんな
669無念Nameとしあき23/07/27(木)20:23:51No.1121143268そうだねx2
ハチオーグエッチで好き
しかしプラーナのコスト重過ぎんか
670無念Nameとしあき23/07/27(木)20:23:53No.1121143281そうだねx3
あんまり話題にならんけど森山未来は良い仕事してると思う
671無念Nameとしあき23/07/27(木)20:24:03No.1121143367そうだねx1
社会を皮肉った作品
672無念Nameとしあき23/07/27(木)20:24:05No.1121143387+
0号(V3要素・イナズマン要素・キカイダー要素がある)
673無念Nameとしあき23/07/27(木)20:24:22No.1121143508そうだねx9
>それはクモの方
ハチだろ
674無念Nameとしあき23/07/27(木)20:24:29No.1121143564+
まあ続編はやらないだろうな
やっても見るかどうか
675無念Nameとしあき23/07/27(木)20:24:39 ID:ShUDsyBANo.1121143654そうだねx2
>あんまり話題にならんけど森山未来は良い仕事してると思う
最初森山未來ってわからなくて「誰だこの妖しい役者!」ってなった
676無念Nameとしあき23/07/27(木)20:24:42No.1121143671そうだねx2
俺はトシアキオーグ…
677無念Nameとしあき23/07/27(木)20:24:44No.1121143678+
V3は当時からカッコ悪くね?
って思ってて最後までその印象は拭えないまま今に至る
そりゃヒーローとしてはカッコいいんだけどね
678無念Nameとしあき23/07/27(木)20:24:55No.1121143753+
    1690457095318.jpg-(186941 B)
186941 B
>NEXTなんかはかなりアレンジ強いからなあれ
なんとか色を変える事でリアリティ出そうと苦労してるのが見て取れる
679無念Nameとしあき23/07/27(木)20:25:00No.1121143787+
>まあ続編はやらないだろうな
>やっても見るかどうか
本郷生き返ったら萎える
680無念Nameとしあき23/07/27(木)20:25:04No.1121143820そうだねx2
    1690457104312.jpg-(986283 B)
986283 B
>ハチオーグエッチで好き
>しかしプラーナのコスト重過ぎんか
「もしもし黄色スーツです‥‥‥プラーナ捧げた途端、屋上からポイ捨てされたとです‥‥‥」
681無念Nameとしあき23/07/27(木)20:25:10No.1121143864+
>V3は当時からカッコ悪くね?
>って思ってて最後までその印象は拭えないまま今に至る
>そりゃヒーローとしてはカッコいいんだけどね
動いたらかっこいいって意外と多いよな
682無念Nameとしあき23/07/27(木)20:25:14No.1121143895そうだねx1
>俺はトシアキオーグ…
悪即斬
683無念Nameとしあき23/07/27(木)20:25:16No.1121143908+
東映のスタッフの質の問題もありそうだけどな…
復活のコアメダルだけじゃなくてファイズも役者側が脚本に異議を唱えて直談判したりしてるみたいだし
684無念Nameとしあき23/07/27(木)20:25:23No.1121143970そうだねx3
>あんまり話題にならんけど森山未来は良い仕事してると思う
武というよりは舞…な所作が綺麗だよね
685無念Nameとしあき23/07/27(木)20:25:37No.1121144068+
V3は役者のイメージに引っ張られとるやろ
686無念Nameとしあき23/07/27(木)20:25:54No.1121144210+
>俺はトシアキオーグ…
まぁこの素晴らしさが何故わからんのです!
っていつも訴えてそうではあるが‥‥‥
687無念Nameとしあき23/07/27(木)20:26:16No.1121144356+
シンゴジとかシンウルトラマンは東宝だけども
シン仮面は東映なので制作費なんて3分の1ぐらいだし
興行成績30億円ぐらいでも全然OK
688無念Nameとしあき23/07/27(木)20:26:31No.1121144475+
>俺はトシアキオーグ…
深い絶望を抱えてるのか…
689無念Nameとしあき23/07/27(木)20:26:47No.1121144568+
>>NEXTなんかはかなりアレンジ強いからなあれ
>なんとか色を変える事でリアリティ出そうと苦労してるのが見て取れる
かき氷屋さん興味ナッシング!!
690無念Nameとしあき23/07/27(木)20:26:48No.1121144582そうだねx1
トシアキオーグはひとりで変態性癖満たしてそう
691無念Nameとしあき23/07/27(木)20:26:57No.1121144651そうだねx1
>V3は役者のイメージに引っ張られとるやろ
2号からの子供向けヒーロー番組の完成形
692無念Nameとしあき23/07/27(木)20:27:07No.1121144729そうだねx2
>>まあ続編はやらないだろうな
>>やっても見るかどうか
>本郷生き返ったら萎える
kがいるんだから普通に精神だけ移植したアンドロイドとして出せるやろ
693無念Nameとしあき23/07/27(木)20:27:13No.1121144776そうだねx1
血ブシャーってやってレーティング上げる必要あったのだろうか
694無念Nameとしあき23/07/27(木)20:27:32No.1121144912そうだねx3
新1号色になった第2号が走り去るシーンで俺は泣いた
695無念Nameとしあき23/07/27(木)20:27:54No.1121145075+
>血ブシャーってやってレーティング上げる必要あったのだろうか
絶対アレで損してる
696無念Nameとしあき23/07/27(木)20:28:12No.1121145215そうだねx2
>あんまり話題にならんけど森山未来は良い仕事してると思う
すごい異質な雰囲気の役者だなと思ってたら森山未来で驚いた
697無念Nameとしあき23/07/27(木)20:28:14 ID:ShUDsyBANo.1121145228+
俺はBLACK SUNもシン仮面ライダーも好きだけど一般的には駄作とは行かずとも凡作ぐらいの評価だろうなと思っている
東映はライダー作品の数半分に減らしてはどうか
698無念Nameとしあき23/07/27(木)20:28:17No.1121145254そうだねx1
>本郷生き返ったら萎える
漫画版で復活しちゃってるからさもありなん
699無念Nameとしあき23/07/27(木)20:28:28No.1121145342そうだねx8
すげえ面白くてなおかつここで人気出そうなタイプの作品だったから
あんな感じで荒らされてしまったのが悲しいわ
賛否両論すら存在できないなら匿名掲示板の意味がねえよ
700無念Nameとしあき23/07/27(木)20:28:30No.1121145353+
V3はどの写真見てもだいたいカッコ悪いし動いてもカッコ悪いしシナリオだって無茶苦茶だ

けど本編見ると格好いいのは一体何のバグなんだか
701無念Nameとしあき23/07/27(木)20:28:52No.1121145506+
>本郷生き返ったら萎える
むしろあの展開やったら次は機械ボディ確定だろうって
702無念Nameとしあき23/07/27(木)20:28:56No.1121145550そうだねx1
>けど本編見ると格好いいのは一体何のバグなんだか
やっぱ宮内洋のせいかねえ…
703無念Nameとしあき23/07/27(木)20:29:00No.1121145584+
>東映はライダー作品の数半分に減らしてはどうか
スポンサー「絶不許」
704無念Nameとしあき23/07/27(木)20:29:20No.1121145744+
>すごい異質な雰囲気の役者だなと思ってたら森山未来で驚いた
長澤まさみもいる!
世界の中心でかち合わないけど
705無念Nameとしあき23/07/27(木)20:29:25No.1121145785+
>V3は役者のイメージに引っ張られとるやろ
今の本郷猛ほどじゃないし…
706無念Nameとしあき23/07/27(木)20:29:29No.1121145821+
漫画版も脳みそ本郷まではいいけどサイボーグ復活は正直嫌いなんだよな人の命がメモリーカード扱いで
707無念Nameとしあき23/07/27(木)20:29:30No.1121145826+
>楽曲がちょっと…とは思った
>主題歌アレンジはクドすぎるしアーアーってオーグのシーンで流れる曲はなんか雰囲気に合ってなかった
>サントラを聴いてみたけど岩崎琢の曲自体は悪くないんだよなあ
あんまり話題になってないけど岩崎も庵野に振り回されてるのよね
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1681716946&pagemode=amp [link]

>――一緒に仕事をしてみて、庵野監督はどんなかたでしたか?

>岩崎:言っていいのかわからないですが、大変なお方でした(笑)。

>一同:(笑)

>岩崎:まず、どこにツボがあるのか全然わからない。なので、傾向と対策を立てにくかったんですよ。
708無念Nameとしあき23/07/27(木)20:29:45No.1121145937+
>なんとか色を変える事でリアリティ出そうと苦労してるのが見て取れる
中途半端よくないということがわかった
709無念Nameとしあき23/07/27(木)20:29:48No.1121145962そうだねx3
>血ブシャーってやってレーティング上げる必要あったのだろうか
過剰な暴力におののく本郷…って間違いなく作劇上意味はある演出だからね
対象年齢しぼることになってでも貫いたのは自分は評価したい
710無念Nameとしあき23/07/27(木)20:29:59No.1121146051+
チョウオーグ強いなー
バッタオーグ0号!
どういうことだってばよ…
711無念Nameとしあき23/07/27(木)20:30:11No.1121146149+
そういや本郷二人とも死んでるんだなこの作品
712無念Nameとしあき23/07/27(木)20:30:15No.1121146184+
どいつもこいつも仮面ライダーを何だと思ってるんだ!
713無念Nameとしあき23/07/27(木)20:30:19No.1121146211そうだねx1
>>本郷生き返ったら萎える
>kがいるんだから普通に精神だけ移植したアンドロイドとして出せるやろ
実際石ノ森版では甦って来たもんなぁ
714無念Nameとしあき23/07/27(木)20:30:31No.1121146307そうだねx3
>バッタオーグ0号!
仮面ライダー0号な
715無念Nameとしあき23/07/27(木)20:31:43No.1121146861+
>どいつもこいつも仮面ライダーを何だと思ってるんだ!
ライダーバトルするための要員
716無念Nameとしあき23/07/27(木)20:31:45No.1121146874そうだねx6
>賛否両論すら存在できないなら匿名掲示板の意味がねえよ
良いこと言う
717無念Nameとしあき23/07/27(木)20:31:56No.1121146950+
>岩崎:まず、どこにツボがあるのか全然わからない。なので、傾向と対策を立てにくかったんですよ。
どれがOKでどれがダメかわからんのは大変だな…
718無念Nameとしあき23/07/27(木)20:31:58No.1121146958そうだねx1
お前0号名乗るか…とはなった
ルリコがスカーフ撒くのってイチロー由来なのかね
719無念Nameとしあき23/07/27(木)20:32:20No.1121147117+
>仮面ライダーのテーマとしてはロンリー仮面ライダーの完成度越えるの正直無理だと思う
>あの哀愁は強すぎる
あとはスカイライダーの曲だけど「はるかなる愛にかけて」かな
シン仮面ライダーに関しても本郷やイチローにかかってくるし実際流してもよかったんじゃないかと思う
720無念Nameとしあき23/07/27(木)20:32:20No.1121147119そうだねx1
>血ブシャーってやってレーティング上げる必要あったのだろうか
まぁ力が加減は出来ないっていう演出とはいえ俺もウーンってなっちゃった
721無念Nameとしあき23/07/27(木)20:32:36No.1121147229+
>仮面ライダー0号な
…違うのか?
722無念Nameとしあき23/07/27(木)20:32:51No.1121147338そうだねx2
>>賛否両論すら存在できないなら匿名掲示板の意味がねえよ
>良いこと言う
この○○がなぜ分からんのです! と偏った認識を他者に押し付ける
まさにショッカー的だね
723無念Nameとしあき23/07/27(木)20:33:04No.1121147434そうだねx6
>>賛否両論すら存在できないなら匿名掲示板の意味がねえよ
>良いこと言う
叩き目的は論ですらねえよ
724無念Nameとしあき23/07/27(木)20:33:37No.1121147668そうだねx3
>シン・仮面ライダースレ
>良くも悪くも23億円分の面白さはあったと思う
ダメなところもあったけど面白いところもあった
総合的に俺は好きって評価だな
725無念Nameとしあき23/07/27(木)20:34:01No.1121147835+
本当の仮面ライダー見たかったらまずスポンサーを倒せ
726無念Nameとしあき23/07/27(木)20:34:15No.1121147953+
ウルトラシリーズだと初代は神格化されてるけど今のライダーシリーズだと神格化されてるのクウガだしな
727無念Nameとしあき23/07/27(木)20:34:18No.1121147980そうだねx1
じわじわ好きになってきた
いぶし銀
728無念Nameとしあき23/07/27(木)20:34:19No.1121147987そうだねx5
そんなダメなとこあるか~?
普通に観たけど普通に楽しめたわ
729無念Nameとしあき23/07/27(木)20:34:33No.1121148090そうだねx3
宇多丸が嫌いそうな作品だなと思ったら案の定ボコボコに叩いてた
観るのやめときゃいいのに
730無念Nameとしあき23/07/27(木)20:34:40No.1121148146+
>血ブシャーってやってレーティング上げる必要あったのだろうか
なんか他にも強すぎるパワーをアピールする方法はあったよなとは思う
731無念Nameとしあき23/07/27(木)20:34:46No.1121148183+
>本当の仮面ライダー見たかったらまずスポンサーを倒せ
ブラックサン最終話的な‥‥‥
732無念Nameとしあき23/07/27(木)20:35:05No.1121148321そうだねx1
>>>賛否両論すら存在できないなら匿名掲示板の意味がねえよ
>>良いこと言う
>この○○がなぜ分からんのです! と偏った認識を他者に押し付ける
>まさにショッカー的だね
貴方も作品やクリエイターを叩く悦びを知りましたね!
733無念Nameとしあき23/07/27(木)20:35:27No.1121148514+
>そんなダメなとこあるか~?
戦闘がチープだとは思ったよ
734無念Nameとしあき23/07/27(木)20:36:32No.1121148990そうだねx3
>そんなダメなとこあるか~?
>普通に観たけど普通に楽しめたわ
ダメなところは間違いなくある
だからといって全く楽しめないという訳では決してないけど
735無念Nameとしあき23/07/27(木)20:36:40No.1121149053+
    1690457800397.jpg-(54358 B)
54358 B
これが見たかったのに・・・
736無念Nameとしあき23/07/27(木)20:36:40No.1121149054そうだねx4
オーグ順々に倒しにいくのも正直ダイジェスト感が強すぎるとこはやっぱある
737無念Nameとしあき23/07/27(木)20:36:52No.1121149155そうだねx2
ライダーの腕力で殴ったらそりゃ頭ははじけ飛ぶわな
738無念Nameとしあき23/07/27(木)20:37:00No.1121149218+
>宇多丸が嫌いそうな作品だなと思ったら案の定ボコボコに叩いてた
>観るのやめときゃいいのに
どんな作品が好きなんだろ?
マッドマックスと世界の片隅にに5万点付けたのは知ってる
739無念Nameとしあき23/07/27(木)20:37:01No.1121149225そうだねx3
>…違うのか?
お前は何を観てたんだ
740無念Nameとしあき23/07/27(木)20:37:03No.1121149240+
>戦闘がチープだとは思ったよ
戦闘がチープじゃない実写邦画は正直ないと思っている
741無念Nameとしあき23/07/27(木)20:37:04No.1121149251そうだねx1
あとルリ子と兄貴の物語をもうちょい掘り下げてほしかったな
ルリ子があそこまで感情向ける理由が足りなかったかな
742無念Nameとしあき23/07/27(木)20:37:35No.1121149479そうだねx6
こっから勝てんの?って2号が言うシーン好き
勝算もなく助けに来てくれるなんていい奴過ぎんか
743無念Nameとしあき23/07/27(木)20:37:43No.1121149550そうだねx1
1号が消極的だから積極的にポーズとる2号の方がカッコいい
744無念Nameとしあき23/07/27(木)20:37:53No.1121149634そうだねx1
展開は王道だし好き
一文字は滅茶苦茶良キャラ
745無念Nameとしあき23/07/27(木)20:37:58No.1121149680+
>これが見たかったのに・・・
再改造か戦闘の末の進化しなきゃ
746無念Nameとしあき23/07/27(木)20:38:20No.1121149861+
>>宇多丸が嫌いそうな作品だなと思ったら案の定ボコボコに叩いてた
>>観るのやめときゃいいのに
>どんな作品が好きなんだろ?
>マッドマックスと世界の片隅にに5万点付けたのは知ってる
そこら辺はとしあきと好み変わらんな
747無念Nameとしあき23/07/27(木)20:38:23No.1121149875そうだねx2
庵野のいう好きを共感できなかった
748無念Nameとしあき23/07/27(木)20:38:51No.1121150095+
>>戦闘がチープだとは思ったよ
>戦闘がチープじゃない実写邦画は正直ないと思っている
少なくとも等身大人外同士の争いでは見れるのはかなり絞られるだろう
749無念Nameとしあき23/07/27(木)20:39:08No.1121150256+
    1690457948752.mp4-(7922828 B)
7922828 B
>>戦闘がチープだとは思ったよ
>戦闘がチープじゃない実写邦画は正直ないと思っている
ここらへんは銃がしょぼいけどそんなチープでもない
750無念Nameとしあき23/07/27(木)20:39:12No.1121150285そうだねx1
>1号が消極的だから積極的にポーズとる2号の方がカッコいい
対比になって両方良さが出てくるのでいいコンビだと思う
751無念Nameとしあき23/07/27(木)20:39:24No.1121150383そうだねx3
>「もしもし黄色スーツです‥‥‥プラーナ捧げた途端、屋上からポイ捨てされたとです‥‥‥」
洗脳解けてもプラーナ自ら捧げるのいいよね
752無念Nameとしあき23/07/27(木)20:39:55No.1121150617+
>戦闘がチープじゃない実写邦画は正直ないと思っている
るろ剣は良かったよ
…牙突以外
753無念Nameとしあき23/07/27(木)20:40:07No.1121150715そうだねx8
ラストとか凄い好きなんだよなあ
754無念Nameとしあき23/07/27(木)20:40:07No.1121150719そうだねx3
もうシンはいいよ
755無念Nameとしあき23/07/27(木)20:40:28 ID:ShUDsyBANo.1121150898そうだねx4
シン仮面ライダーが嫌いだという人の言い分は理解できるしなんならほぼ賛成ですらあるのだけどそれでも俺は好きなんだよな
756無念Nameとしあき23/07/27(木)20:40:51No.1121151066+
>ここらへんは銃がしょぼいけどそんなチープでもない
この映像の人間をオーグと仮面ライダーに代えても成立するか? というとそんなことはないわけで
人を超えたフィジカルの存在同士の戦いを描くのは難しいってことなんだろうな
757無念Nameとしあき23/07/27(木)20:40:57No.1121151105+
>お前0号名乗るか…とはなった
負けず嫌いな性格いいよね
758無念Nameとしあき23/07/27(木)20:41:09No.1121151184+
>もうシンはいいよ
嫌だ嫌だシンカクレンジャー観たい!
759無念Nameとしあき23/07/27(木)20:41:10No.1121151199+
>これが見たかったのに・・・
ライダーのビジュアルみたら本筋で見られるはずもないのはわかろうもんだけど
760無念Nameとしあき23/07/27(木)20:41:32No.1121151376そうだねx4
海辺でヒーロー継承した時俺は泣いたよ
素晴らしいもの見せてくれて感謝感謝
761無念Nameとしあき23/07/27(木)20:41:37No.1121151406そうだねx2
まあ普通に観られるって意味では悪い作品ではない
ただ突き抜けた面白さあったか?と言えばまあネームバリュー込みで20億ちょいは妥当な評価だろうなって感じ
762無念Nameとしあき23/07/27(木)20:41:40No.1121151442+
>もうシンはいいよ
前作楽しんでる俺でもこれは思う
もういい加減に庵野もリメイクじゃないのやってほしい
763無念Nameとしあき23/07/27(木)20:42:11No.1121151693+
>ここらへんは銃がしょぼいけどそんなチープでもない
大河ドラマでプラン練って現場仕切ってる人を引き合いに出すのはズルでしょ…
764無念Nameとしあき23/07/27(木)20:42:16No.1121151728+
もういいよ言うけどシン仮面ライダーがシンシリーズの中では一番の古株
765無念Nameとしあき23/07/27(木)20:42:47No.1121151974そうだねx1
チープならチープなりの工夫ってものはあるからなあ
766無念Nameとしあき23/07/27(木)20:43:04No.1121152116+
>社会を皮肉った作品
ブラックサン「呼んだ?」
767無念Nameとしあき23/07/27(木)20:43:06No.1121152132そうだねx2
>るろ剣は良かったよ
>…牙突以外
初代の牙突はキャストの腰痛悪化とスケジュールの苦肉の策だから仕方ないとこがある
768無念Nameとしあき23/07/27(木)20:43:13No.1121152185そうだねx1
死者に想いを馳せる場所が常に水際なのが気が利いてる
769無念Nameとしあき23/07/27(木)20:43:24No.1121152294そうだねx1
ブラックサンは皮肉に失敗した作品だろ…
770無念Nameとしあき23/07/27(木)20:43:24No.1121152296そうだねx4
シンとつこうが付くまいが
庵野監督の新作は見たいし期待してるよ
771無念Nameとしあき23/07/27(木)20:43:27No.1121152325+
>この映像の人間をオーグと仮面ライダーに代えても成立するか? というとそんなことはないわけで
>人を超えたフィジカルの存在同士の戦いを描くのは難しいってことなんだろうな
実際より威力あるように見せるってのは特撮技術で表現するところなんだけどシン仮面ライダーではそれやるの放棄しちゃったからな…
772無念Nameとしあき23/07/27(木)20:43:44No.1121152451そうだねx1
>>社会を皮肉った作品
>ブラックサン「呼んだ?」
皮肉にも昇華できてない思想を垂れ流していただけでしょうが
773無念Nameとしあき23/07/27(木)20:43:48No.1121152486+
>まあ普通に観られるって意味では悪い作品ではない
>ただ突き抜けた面白さあったか?と言えばまあネームバリュー込みで20億ちょいは妥当な評価だろうなって感じ
シンゴジほどのエンタメはなかったけど展開は良かったしもうちょいいっても驚かないかなあ
774無念Nameとしあき23/07/27(木)20:43:49No.1121152500+
シン・ガメラとシンウルトラセブン見たいよ俺
775無念Nameとしあき23/07/27(木)20:44:18No.1121152736+
ルリ子は普通に脳処理系が改造された娘ではいけなかたのか
人造人間であることに特に意味ない時思うが
776無念Nameとしあき23/07/27(木)20:44:36No.1121152870そうだねx1
>シンとつこうが付くまいが
>庵野監督の新作は見たいし期待してるよ
俺も
なんだかんだどれも大きく外してないから新作見たい
777無念Nameとしあき23/07/27(木)20:44:37No.1121152874そうだねx1
>シンとつこうが付くまいが
>庵野監督の新作は見たいし期待してるよ
誰も持ってないセンスなのは間違い無いからな
778無念Nameとしあき23/07/27(木)20:45:12No.1121153142+
ぶっちゃけこの作品ってキャスト同じストーリー同じコンテ同じでもアニメでやってたらツッコミどころの大半気にならなくなってたと思うんだよね
779無念Nameとしあき23/07/27(木)20:45:16No.1121153180そうだねx1
漫画版が好きだから映画館で見たけどイチローくん悲しいね
780無念Nameとしあき23/07/27(木)20:45:22No.1121153225+
>ルリ子は普通に脳処理系が改造された娘ではいけなかたのか
>人造人間であることに特に意味ない時思うが
人口子宮がどうのこうの言ってたから
基本的には普通の人間じゃないの?
781無念Nameとしあき23/07/27(木)20:45:47No.1121153441+
    1690458347640.mp4-(1640445 B)
1640445 B
ブラック○ンいいよね
782無念Nameとしあき23/07/27(木)20:45:54No.1121153495+
>人造人間であることに特に意味ない時思うが
血の繋がった本当の家族じゃないってのは重要な部分だと思うよ
783無念Nameとしあき23/07/27(木)20:45:55No.1121153507+
ライダー映画として見るとというか見てしまうので結構評価高めになった
784無念Nameとしあき23/07/27(木)20:46:23No.1121153693+
>ここらへんは銃がしょぼいけどそんなチープでもない
悪くないけど15~16秒のところでスーッと水平移動するのがいかがなものか
あそこだけ映像が安っぽい
785無念Nameとしあき23/07/27(木)20:46:36No.1121153798そうだねx1
>人口子宮がどうのこうの言ってたから
>基本的には普通の人間じゃないの?
高所から落ちてもケガもないし泡になるし改造はされてる
786無念Nameとしあき23/07/27(木)20:46:57No.1121153931そうだねx1
本郷と一文字の対話シーンは大体どれも素晴らしい
これだけで95点つけるまである
787無念Nameとしあき23/07/27(木)20:47:04No.1121153982そうだねx1
血飛沫吹いてた連中も泡にはなるんだよな?
788無念Nameとしあき23/07/27(木)20:47:06No.1121153999そうだねx1
>ぶっちゃけこの作品ってキャスト同じストーリー同じコンテ同じでもアニメでやってたらツッコミどころの大半気にならなくなってたと思うんだよね
こういう仮定ってマジで意味がないと思うツッコミどころあるってのも別にそのまま受け止めたらいいじゃんて話だしそもそも実写でやるからこそ意味がある作品だったのに
789無念Nameとしあき23/07/27(木)20:47:25No.1121154178+
>>基本的には普通の人間じゃないの?
>高所から落ちてもケガもないし泡になるし改造はされてる
普通の人間じゃないのは目からデータインストールとか十分説明や描写されてたじゃん
790無念Nameとしあき23/07/27(木)20:47:36 ID:ShUDsyBANo.1121154265+
ブラックサンは無理やりねじ込んだ原典要素と政治思想の食べ合わせがどうあがいても悪いところとか信彦とビルゲニアの異様な吸引力が面白いのであって真面目に見る作品ではない
791無念Nameとしあき23/07/27(木)20:47:50No.1121154364そうだねx1
>こういう仮定ってマジで意味がないと思うツッコミどころあるってのも別にそのまま受け止めたらいいじゃんて話だしそもそも実写でやるからこそ意味がある作品だったのに
客に思考停止してくれは無理あるだろ…
792無念Nameとしあき23/07/27(木)20:47:52No.1121154378+
>前作楽しんでる俺でもこれは思う
>もういい加減に庵野もリメイクじゃないのやってほしい
どうせやるなら一からヒーロー作って欲しいね
793無念Nameとしあき23/07/27(木)20:48:05No.1121154486そうだねx4
「辛」い展開を一文字が「幸」せにしてくれるんだな
794無念Nameとしあき23/07/27(木)20:48:09No.1121154517+
弘、の足もあんな感じで折れてたって聞いて笑った
795無念Nameとしあき23/07/27(木)20:48:15No.1121154555+
>ブラック○ンいいよね
作品自体は初めてふたばの存在に感謝したほどヘイト吐き散らしたわ…
あれで誹謗中傷で逮捕されるなら正直仕方ないと思うほど
796無念Nameとしあき23/07/27(木)20:48:17 ID:ShUDsyBANo.1121154572そうだねx1
>ぶっちゃけこの作品ってキャスト同じストーリー同じコンテ同じでもアニメでやってたらツッコミどころの大半気にならなくなってたと思うんだよね
アニメ絵では魅力も無くなるから俺は反対
797無念Nameとしあき23/07/27(木)20:48:32No.1121154692+
アニメだと色々判定が甘くなるってのはまあある
798無念Nameとしあき23/07/27(木)20:48:45No.1121154774そうだねx1
>アニメ絵では魅力も無くなるから俺は反対
そんな…漫画で設定補完してるのに
799無念Nameとしあき23/07/27(木)20:49:12No.1121154986+
>「辛」い展開を一文字が「幸」せにしてくれるんだな
せちがらい
800無念Nameとしあき23/07/27(木)20:49:19 ID:ShUDsyBANo.1121155043そうだねx1
>>こういう仮定ってマジで意味がないと思うツッコミどころあるってのも別にそのまま受け止めたらいいじゃんて話だしそもそも実写でやるからこそ意味がある作品だったのに
>客に思考停止してくれは無理あるだろ…
そのまま受け止めるって表現を思考停止強いてるって勘違いしたんだろうけどそうやって他人の文章自分に都合よく誤読してレスポンチしてるからお前揉めるんだよ
801無念Nameとしあき23/07/27(木)20:49:27No.1121155093+
アニメしたらいいかってのは風都探偵見れば肯定はできない
802無念Nameとしあき23/07/27(木)20:49:45No.1121155245+
結局長澤まさみは何のために出てきたんだろうか
1.オーグでも人間に負けることもある
2.中には弱いオーグもいる
どっちの要素なのだ?
803無念Nameとしあき23/07/27(木)20:49:57 ID:ShUDsyBANo.1121155326+
アニメ絵にすれば甘い評価が付くとか言われて悔しくないんかジブリオタク
804無念Nameとしあき23/07/27(木)20:50:15No.1121155462+
>ルリ子がちょっと綾波っぽいと思った
綾波+電子の妖精でルリルリパロかなと思った
805無念Nameとしあき23/07/27(木)20:50:22 ID:ShUDsyBANo.1121155495そうだねx1
風都探偵より仮面ライダーWの方が好きなので賛成しかねる
806無念Nameとしあき23/07/27(木)20:50:53No.1121155717+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://img.2chan.net/b/res/1083413888.htm [link]
807無念Nameとしあき23/07/27(木)20:51:19No.1121155920+
思い出補正
808無念Nameとしあき23/07/27(木)20:51:22No.1121155936+
>客に思考停止してくれは無理あるだろ…
あほすぎん?
809無念Nameとしあき23/07/27(木)20:52:01No.1121156240そうだねx7
昨日アマプラで見た
結構叩かれてた印象だったが
結構面白かった
特に2号のキャラがいいキャラしてた
第2+1号もカッコよかったし
810無念Nameとしあき23/07/27(木)20:52:05No.1121156256+
>血飛沫吹いてた連中も泡にはなるんだよな?
エキストラなので
811無念Nameとしあき23/07/27(木)20:52:38No.1121156502そうだねx3
>ルリ子は普通に脳処理系が改造された娘ではいけなかたのか
>人造人間であることに特に意味ない時思うが
本人は人工的に作られた存在で家族に愛されてないと思ってたけど
実は父にも兄にも本当の家族としてすごい愛されてたってのがこの物語の大切なポイントだと思うぞ
812無念Nameとしあき23/07/27(木)20:52:48No.1121156592+
>>血飛沫吹いてた連中も泡にはなるんだよな?
>エキストラなので
が、画面外で!
813無念Nameとしあき23/07/27(木)20:52:51No.1121156620そうだねx6
癖あるから無理な人いても仕方ない気はする
814無念Nameとしあき23/07/27(木)20:53:14No.1121156788+
>血飛沫吹いてた連中も泡にはなるんだよな?
血まみれの死体になったあとで泡になって消えてるんだろうな
815無念Nameとしあき23/07/27(木)20:53:38No.1121156977そうだねx2
余計なこと考える人ほど本編ちゃんと見ないで想像で補完してそう
816無念Nameとしあき23/07/27(木)20:53:42No.1121157011+
イチローなんで自分の親父を名字で呼ぶのん?
817無念Nameとしあき23/07/27(木)20:54:20No.1121157290+
>イチローなんで自分の親父を名字で呼ぶのん?
パパとか父さんと呼びたくないから
818無念Nameとしあき23/07/27(木)20:54:24No.1121157306そうだねx1
>イチローなんで自分の親父を名字で呼ぶのん?
愛憎相半ばだから
819無念Nameとしあき23/07/27(木)20:54:52No.1121157521+
>イチローなんで自分の親父を名字で呼ぶのん?
心の距離
820無念Nameとしあき23/07/27(木)20:54:54No.1121157535そうだねx2
実際ノイズ多い作品だしな
821無念Nameとしあき23/07/27(木)20:55:33No.1121157830そうだねx1
    1690458933328.jpg-(33585 B)
33585 B
ルリ子吹いた
822無念Nameとしあき23/07/27(木)20:55:54No.1121158000そうだねx1
>ブラックサンは無理やりねじ込んだ原典要素と政治思想の食べ合わせがどうあがいても悪いところとか信彦とビルゲニアの異様な吸引力が面白いのであって真面目に見る作品ではない

真面目に見なければ結構楽しい
823無念Nameとしあき23/07/27(木)20:55:56No.1121158013+
特典のの用意数だとかの過度な期待が叩かれの原因の大半であって作品の質自体は言うほど叩かれてないと思う
824無念Nameとしあき23/07/27(木)20:56:45No.1121158375そうだねx1
庵野さんどんな作品にしたいのか自分でも分からないままやってるように見えたな
リアリティ出したいのか昭和のチープなノリにしたいのかシーン毎でコロコロ変わってたし
一文字のキャラには救われた本当に
825無念Nameとしあき23/07/27(木)20:56:45No.1121158383+
>実は父にも兄にも本当の家族としてすごい愛されてたってのがこの物語の大切なポイントだと思うぞ
ルリ子と寝てたらその場で処刑だったよな
826無念Nameとしあき23/07/27(木)20:57:08No.1121158565そうだねx1
今アマプラで見てきた
庵野ってやっぱ人間に興味ないだろ・・・
827無念Nameとしあき23/07/27(木)20:57:09No.1121158570そうだねx3
>実際ノイズ多い作品だしな
庵野自身がなにが正しいのかわからなくなって迷走してるのは最初のクモオーグ戦以外からは常に感じる
828無念Nameとしあき23/07/27(木)20:57:22No.1121158673そうだねx2
>余計なこと考える人ほど本編ちゃんと見ないで想像で補完してそう
想像するのは結構だけど本編の描写以上のことを妄想してあたかもそれが正しいみたいに語らないでほしいよね
829無念Nameとしあき23/07/27(木)20:57:59No.1121158939そうだねx3
父親のこと名字で呼んで拒絶してるようなフリするくせに親父のバイクと写真を隣に置いて大切にしてる兄さんかわいい
830無念Nameとしあき23/07/27(木)20:58:24No.1121159139+
>庵野さんどんな作品にしたいのか自分でも分からないままやってるように見えたな
>リアリティ出したいのか昭和のチープなノリにしたいのかシーン毎でコロコロ変わってたし
>一文字のキャラには救われた本当に
クモとの戦闘は完全に段取りなのにチョウ戦は段取りに見えるのは嫌とかな
831無念Nameとしあき23/07/27(木)20:58:44No.1121159313そうだねx1
どういうスケジュールだったか知らんけどウルトラマンからライダーまでの期間短すぎへんか
832無念Nameとしあき23/07/27(木)20:59:07No.1121159471+
誰か緑川博士の事も擁護してあげて
833無念Nameとしあき23/07/27(木)20:59:09No.1121159488そうだねx2
>庵野ってやっぱ人間に興味ないだろ・・・
本郷イチロー使って描いた結末見てこういう意見になるのはちょっとわからんな
834無念Nameとしあき23/07/27(木)20:59:23No.1121159599+
ショッカーの首領とかあんまり印象に残らなかった
835無念Nameとしあき23/07/27(木)20:59:32No.1121159667そうだねx1
>想像するのは結構だけど本編の描写以上のことを妄想してあたかもそれが正しいみたいに語らないでほしいよね
特撮あるあるすぎる…
単なる描写不足の類がそういうのでエクストリーム擁護されたりする
836無念Nameとしあき23/07/27(木)20:59:35No.1121159682+
>庵野自身がなにが正しいのかわからなくなって迷走してるのは最初のクモオーグ戦以外からは常に感じる
エヴァとは別の方向性で本人の内面が反映されてる作品だよな
837無念Nameとしあき23/07/27(木)20:59:43No.1121159756+
TVシリーズシン仮面ライダーの総集編として見るのが一番楽しい見方だと思った
1本の作品として見るとリアルにしたいのか昭和のノリにしたいのか分からなくて困惑する
838無念Nameとしあき23/07/27(木)20:59:43No.1121159763そうだねx1
本郷や浜辺美波や兄貴達はあとちょっとタイミング違えば仲直り出来ただろうけど
そうはならず3人とも泡になって消えてしまった
始まりかけてた物語が途中で終わっちゃうような切なさがすげえのよ
そしてそれを観客と共有しその上で立ち上がる一文字がカッコいいのよ
賛否両論あるのは分かるがこの魅力は普遍的なものじゃねえかなあ
839無念Nameとしあき23/07/27(木)20:59:49No.1121159807+
リアリティラインの設定には失敗してたなってのはあるな
最初にこういう世界です!って見せたウルトラマンに隙が無さすぎたというか
逆に出来このままシンライダー→シンウルトラ→シンゴジラの順で公開して20 40 80ってなってたら色々言われずに済んだ気がして来る
840無念Nameとしあき23/07/27(木)20:59:56No.1121159849そうだねx1
〇〇が〇〇なんておかしいだろ→本編でちゃんと説明してるよ
シンシリーズあるある
841無念Nameとしあき23/07/27(木)20:59:56No.1121159852そうだねx2
しかし今観返すとシンシリーズは割と元となる作品のラストと大きな改変してないんだな
842無念Nameとしあき23/07/27(木)21:00:05No.1121159912そうだねx1
>誰か緑川博士の事も擁護してあげて
半分くらいショッカーが悪い
843無念Nameとしあき23/07/27(木)21:00:05No.1121159922+
オーグ戦が多すぎとは思う
けどウルトラマンもそうだった
844無念Nameとしあき23/07/27(木)21:00:06No.1121159923+
>ショッカーの首領とかあんまり印象に残らなかった
そりゃメインじゃないし
845無念Nameとしあき23/07/27(木)21:00:12No.1121159988そうだねx1
>クモとの戦闘は完全に段取りなのにチョウ戦は段取りに見えるのは嫌とかな
個々の殺陣の振り付けに対し
これはOK
これ段取りに見えるから嫌‥‥‥って言ってただけだと思うけどな
846無念Nameとしあき23/07/27(木)21:01:00No.1121160368+
そもそも原作からして大首領はあんま印象残らない
847無念Nameとしあき23/07/27(木)21:01:25No.1121160547そうだねx1
>>想像するのは結構だけど本編の描写以上のことを妄想してあたかもそれが正しいみたいに語らないでほしいよね
>特撮あるあるすぎる…
>単なる描写不足の類がそういうのでエクストリーム擁護されたりする
スタッフがインタビューとかでこうかもしれませんね的に言っただけの発言を公式設定かのように語ったりな
848無念Nameとしあき23/07/27(木)21:01:37No.1121160639+
>どういうスケジュールだったか知らんけどウルトラマンからライダーまでの期間短すぎへんか
コロナ‥‥‥
849無念Nameとしあき23/07/27(木)21:01:50No.1121160732そうだねx3
>逆に出来このままシンライダー→シンウルトラ→シンゴジラの順で公開して20 40 80ってなってたら色々言われずに済んだ気がして来る
公開順逆でまんま同じだけ稼げると思ってるの
850無念Nameとしあき23/07/27(木)21:01:56No.1121160793+
NHKのドキュメンタリーは絶対見ちゃ駄目だな
あれ見たら段取りだの殺意見えないだのの文句そのまま本編に投げかけたくなってしまうから
851無念Nameとしあき23/07/27(木)21:02:11No.1121160916そうだねx1
>誰か緑川博士の事も擁護してあげて
作中トップクラスのサイコパス
擁護なんてしてやらん
852無念Nameとしあき23/07/27(木)21:02:14No.1121160935+
なんであんな荒れてたの?
853無念Nameとしあき23/07/27(木)21:02:17No.1121160968+
>ショッカーの首領とかあんまり印象に残らなかった
ライダーの基本知識がないので兄さんがラスボスなの?ってなってしまった
854無念Nameとしあき23/07/27(木)21:02:42No.1121161148そうだねx1
首領いたっけ・・・
855無念Nameとしあき23/07/27(木)21:02:50No.1121161204+
>オーグ戦が多すぎとは思う
>けどウルトラマンもそうだった
なんか戦ってばかりで一般人の描写とかが少ないからすごく狭い話をしてるように見えるんだよな
ライダーは特にそうだった
856無念Nameとしあき23/07/27(木)21:02:58No.1121161268そうだねx4
承諾なしで無職で優しいしええやろ無職やしって改造した緑川博士は普通にサイコ
857無念Nameとしあき23/07/27(木)21:03:11No.1121161376そうだねx1
>個々の殺陣の振り付けに対し
>これはOK
>これ段取りに見えるから嫌‥‥‥って言ってただけだと思うけどな
出来上がったもん見ちゃってる後だからアレだけど最後あんだけ舌戦になってる状況で完成されたアクションのやり取り繰り広げられてても変だなとは思う
858無念Nameとしあき23/07/27(木)21:03:21No.1121161449そうだねx1
>賛否両論あるのは分かるがこの魅力は普遍的なものじゃねえかなあ
敵の拠点に簡単に出たり入ったりしてるところが気になってすれ違いに集中できない
しかも蜘蛛と蜂と兄貴で三回同じことやってる
859無念Nameとしあき23/07/27(木)21:03:27No.1121161494+
無職って改造したらいけないの!?
860無念Nameとしあき23/07/27(木)21:03:45No.1121161627+
>なんであんな荒れてたの?
荒れてるところを抜いたから
861無念Nameとしあき23/07/27(木)21:03:47No.1121161649そうだねx1
    1690459427874.png-(2495757 B)
2495757 B
>なんであんな荒れてたの?
特定の人間が大暴れしてた
今日はこのスレが先んじて立ったんで、シンカメ粘着すれは立たなかったのかもしれない
862無念Nameとしあき23/07/27(木)21:03:51No.1121161682+
>NHKのドキュメンタリーは絶対見ちゃ駄目だな
>あれ見たら段取りだの殺意見えないだのの文句そのまま本編に投げかけたくなってしまうから
俺は見逃してしまったから興味あるんだけど再放送はなさそうな感じだよな
863無念Nameとしあき23/07/27(木)21:03:57No.1121161712+
>無職って改造したらいけないの!?
好きにしていい
864無念Nameとしあき23/07/27(木)21:04:00No.1121161729そうだねx1
(力が欲しい)そういう眼をしたという理由だけで改造してあげただけでサイコパス扱いは酷いと思う
865無念Nameとしあき23/07/27(木)21:04:24No.1121161921+
>>ショッカーの首領とかあんまり印象に残らなかった
>ライダーの基本知識がないので兄さんがラスボスなの?ってなってしまった
兄さん倒したのに何で戦いは未だ続くになるんだと思った
866無念Nameとしあき23/07/27(木)21:04:34No.1121161985そうだねx1
>しかも蜘蛛と蜂と兄貴で三回同じことやってる
蜘蛛?
867無念Nameとしあき23/07/27(木)21:04:42No.1121162061+
>>無職って改造したらいけないの!?
>好きにしていい
ありがとう一文字くん
868無念Nameとしあき23/07/27(木)21:05:02No.1121162241+
>なんであんな荒れてたの?
キチガイ荒らし2匹が住み着いた
元々mayでは最近の仮面ライダーは叩かれる傾向がある
単純に前二作と比べて色々落ちてる部分があった
等色んな要素が重なって
869無念Nameとしあき23/07/27(木)21:05:08No.1121162286そうだねx1
>承諾なしで無職で優しいしええやろ無職やしって改造した緑川博士
無職を連呼するなよ!!
870無念Nameとしあき23/07/27(木)21:05:15No.1121162347そうだねx3
今アマプラ見てるけどこれ映画館で見てたら途中退席してたかもしらんと思い始めてる
871無念Nameとしあき23/07/27(木)21:05:18No.1121162377+
本郷がここまでの力はいらないです…ってドン引きしてるくだりはギャグだよあれ
872無念Nameとしあき23/07/27(木)21:05:19No.1121162386+
出だしからなんかいきなり追われてて
後に説明入るけど口で説明されるだけだからなんかイマイチ状況が飲み込みにくいというか
873無念Nameとしあき23/07/27(木)21:05:19No.1121162387+
>首領いたっけ・・・
Kのコピー元
874無念Nameとしあき23/07/27(木)21:05:23No.1121162422+
>>しかも蜘蛛と蜂と兄貴で三回同じことやってる
>蜘蛛?
そこ間違えちゃうと説得力が‥‥‥
875無念Nameとしあき23/07/27(木)21:05:33No.1121162504+
前日段漫画無しでも緑川博士はアレだもんな・・・
本郷は良くキレなかったよ
876無念Nameとしあき23/07/27(木)21:05:53No.1121162663そうだねx2
>(力が欲しい)そういう眼をしたという理由だけで改造してあげただけでサイコパス扱いは酷いと思う
せめて了承を得てください!
877無念Nameとしあき23/07/27(木)21:05:55No.1121162678そうだねx2
>敵の拠点に簡単に出たり入ったりしてるところが気になってすれ違いに集中できない
>しかも蜘蛛と蜂と兄貴で三回同じことやってる
簡単には入れたのはルリ子が話し合いに行くからだし
攻めていくときはライダー部隊に邪魔されてたぞ
878無念Nameとしあき23/07/27(木)21:06:18No.1121162855そうだねx1
>>首領いたっけ・・・
>Kのコピー元
もう一度ちゃんと見てきて
879無念Nameとしあき23/07/27(木)21:06:21No.1121162878+
余計な知識持った人が余計なことした
880無念Nameとしあき23/07/27(木)21:06:31No.1121162942+
以外と仮面ライダーの知識ないとしあき多いんだな
てっきりほとんどのとしあきは仮面ライダーを一般教養としてるのかと思ってた
881無念Nameとしあき23/07/27(木)21:06:45No.1121163055そうだねx4
>今アマプラ見てるけどこれ映画館で見てたら途中退席してたかもしらんと思い始めてる
スレ見ずに映画に集中して
882無念Nameとしあき23/07/27(木)21:06:46No.1121163058+
最終戦色々言われてたから身構えてたけどなるほど…ってなったな
何がなんでもで食らいついてからイチローがプラーナ切れで膝付くまでが短過ぎるから死力尽くしてる感が足りないし割と呆気なくメット壊して和解して逝くだから色々言われるのも納得
883無念Nameとしあき23/07/27(木)21:07:00No.1121163155+
>>(力が欲しい)そういう眼をしたという理由だけで改造してあげただけでサイコパス扱いは酷いと思う
>せめて了承を得てください!
あなたの体を改造させてくださいって聞けって?
無茶言うな
884無念Nameとしあき23/07/27(木)21:07:07No.1121163205+
>>しかも蜘蛛と蜂と兄貴で三回同じことやってる
>蜘蛛?
コウモリかな
885無念Nameとしあき23/07/27(木)21:07:16No.1121163274そうだねx1
>>NHKのドキュメンタリーは絶対見ちゃ駄目だな
>>あれ見たら段取りだの殺意見えないだのの文句そのまま本編に投げかけたくなってしまうから
>俺は見逃してしまったから興味あるんだけど再放送はなさそうな感じだよな
池松氏曰くあれでも放送できるとこしか流してないらしいのでいつか出る円盤BOXセットに完全版をつけて欲しい(劇場公開版にショッカーライダー戦差し替え版カットシーン全部盛り版そしてメイキング完全版の四枚セット希望)
886無念Nameとしあき23/07/27(木)21:07:17No.1121163280そうだねx1
ヲタじゃないと語っちゃいけないというヲタ基準
887無念Nameとしあき23/07/27(木)21:07:32No.1121163391そうだねx1
力が欲しいとは思ってただろうけど
人の頭を砕くレベルの力の事じゃねえ!
888無念Nameとしあき23/07/27(木)21:07:34 ID:ShUDsyBANo.1121163407そうだねx1
ギーツもスレ立ってるときは大体粘着叩きだからなぁ
たしかに白昼夢みたいなシーンのツギハギで進行してるからあんま好きじゃないけど叩きスレの内容がアレすぎて黙っとこうってなる
889無念Nameとしあき23/07/27(木)21:07:45No.1121163505+
>公開順逆でまんま同じだけ稼げると思ってるの
割と作品の出来通りの序列だと思うし
890無念Nameとしあき23/07/27(木)21:07:45No.1121163514+
    1690459665690.jpg-(1081521 B)
1081521 B
>>(力が欲しい)そういう眼をしたという理由だけで改造してあげただけでサイコパス扱いは酷いと思う
>せめて了承を得てください!
パンパカパ~ン
え~そんなわけでしてね! 今日は無職で力を欲する本郷君に耳よりなお話!!
891無念Nameとしあき23/07/27(木)21:07:54No.1121163586そうだねx1
>>承諾なしで無職で優しいしええやろ無職やしって改造した緑川博士
>無職を連呼するなよ!!
コミュ障だから文句言わないだろうし父親の件で力欲してるはずだしええやろコミュ障だし
892無念Nameとしあき23/07/27(木)21:07:54No.1121163590そうだねx4
一文字出てから面白くなってきた
ぶっちゃけ一文字いなかったら危なかった
893無念Nameとしあき23/07/27(木)21:08:08No.1121163700+
>出だしからなんかいきなり追われてて
>後に説明入るけど口で説明されるだけだからなんかイマイチ状況が飲み込みにくいというか
分かりにくいのはウルトラの導入が分かりにくかったな
今回のは組織を抜けて追われてるっていうありがちすぎるパターンだったから説明無くても戸惑いはなかった
894無念Nameとしあき23/07/27(木)21:08:54No.1121164044+
ネタに食いつくやつほど本編ちゃんと見ないで理解してない説
895無念Nameとしあき23/07/27(木)21:09:08No.1121164148そうだねx1
>コミュ障だから文句言わないだろうし父親の件で力欲してるはずだしええやろコミュ障だし
あの言わないのではなく言えないのでは…?
896無念Nameとしあき23/07/27(木)21:09:09No.1121164153そうだねx1
>出だしからなんかいきなり追われてて
>後に説明入るけど口で説明されるだけだからなんかイマイチ状況が飲み込みにくいというか
この辺は仮面ライダー本郷猛は改造人間であるというお決まりはみんな知ってるって監督初めクリエイターたちオタク客たちの前提ともはや形骸化した名前だけしか認識されてないっていう世間とのギャップだよなと感じる
897無念Nameとしあき23/07/27(木)21:09:30No.1121164328+
>スレ見ずに映画に集中して
今蜂戦だけど正直きつい…
898無念Nameとしあき23/07/27(木)21:09:33No.1121164344+
>今回のは組織を抜けて追われてるっていうありがちすぎるパターンだったから説明無くても戸惑いはなかった
仮面ライダーを知ってないと分からない
899無念Nameとしあき23/07/27(木)21:09:57No.1121164557+
>今蜂戦だけど正直きつい…
飛ばしていいよ
900無念Nameとしあき23/07/27(木)21:09:58No.1121164573そうだねx1
アマプラ視聴勢だけど面白かった
仮に劇場版行ってたとしてもそこそこ満足して帰ったろうなと思う
901無念Nameとしあき23/07/27(木)21:10:10No.1121164662そうだねx1
実際緑川博士は足元見て本郷選んでるとこあると思う
902無念Nameとしあき23/07/27(木)21:10:20No.1121164744そうだねx2
いきなり追われててみたいのは割とエンタテインメントの定番じゃないかな
903無念Nameとしあき23/07/27(木)21:10:30No.1121164834+
この続き作られたとして劇場行く?
904無念Nameとしあき23/07/27(木)21:10:44No.1121164935+
>今蜂戦だけど正直きつい…
無理しなくてやめてもいいよ
合わない人には合わない映画だろうし
見てる途中で文句言うくらいならやめて忘れるのがいい
905無念Nameとしあき23/07/27(木)21:10:44No.1121164941そうだねx1
>俺はトシアキオーグ…
早くこの素敵スーツを着るんだ
906無念Nameとしあき23/07/27(木)21:10:46No.1121164958そうだねx4
>この続き作られたとして劇場行く?
行く
907無念Nameとしあき23/07/27(木)21:11:16No.1121165206+
はっちゃけまくった蠍からるりるり言ってくる蜂の連続は見てて中々キツイ
908無念Nameとしあき23/07/27(木)21:11:24No.1121165270+
>いきなり追われててみたいのは割とエンタテインメントの定番じゃないかな
スターウォーズとか
909無念Nameとしあき23/07/27(木)21:11:25No.1121165276そうだねx2
あんまり話題になってるのを見ないコウモリオーグ編
ぶっちゃけあんまり面白くないからまるまるカットして他のことに尺使ったほうが良かったと思う
910無念Nameとしあき23/07/27(木)21:11:26No.1121165289そうだねx2
娘が本郷にマフラー巻く時ちょっと微笑むのズルいよな
911無念Nameとしあき23/07/27(木)21:11:29No.1121165310+
>一文字出てから面白くなってきた
>ぶっちゃけ一文字いなかったら危なかった
これはある意味原典通りだな…
912無念Nameとしあき23/07/27(木)21:11:30No.1121165322そうだねx2
>この続き作られたとして劇場行く?
行く
913無念Nameとしあき23/07/27(木)21:11:32No.1121165336そうだねx2
>この続き作られたとして劇場行く?
行く
914無念Nameとしあき23/07/27(木)21:11:40No.1121165392+
途中で止まってるけどブラックサンは完走しちゃったしこっちしないのは失礼だよな…って気持ちはある
915無念Nameとしあき23/07/27(木)21:11:51No.1121165481+
一文字が好きになれるかがカギだとおもう
ぶっちゃけ自分は一文字以外は好きじゃない
916無念Nameとしあき23/07/27(木)21:11:53No.1121165500+
>>俺はトシアキオーグ…
>早くこの素敵スーツを着るんだ
見えない‥‥‥
917無念Nameとしあき23/07/27(木)21:11:57No.1121165544+
テンポが良すぎる映画
918無念Nameとしあき23/07/27(木)21:11:58No.1121165545+
>あんまり話題になってるのを見ないコウモリオーグ編
>ぶっちゃけあんまり面白くないからまるまるカットして他のことに尺使ったほうが良かったと思う
ところがぎっちょん!!
919無念Nameとしあき23/07/27(木)21:12:07No.1121165606+
>なんであんな荒れてたの?
作品自体が賛否両論なのは前提として期待値高かったのとシンエヴァで反転アンチになったのとかドキュメントで引かれて叩いていい判定になったとか色んな要因で粘着されちゃった感じかな
920無念Nameとしあき23/07/27(木)21:12:15No.1121165668そうだねx2
>実際緑川博士は足元見て本郷選んでるとこあると思う
軽く見てるというよりは境遇が自分と似てるから同じような憤りを感じているはずっていう身勝手なシンパシーだと思う
921無念Nameとしあき23/07/27(木)21:12:25No.1121165733+
トンネル戦見えない見えない言われてたけど見えたら見えたであそこのチープさが目立つようになったな
ドキュメンタリーの言葉借りるなら2、3人ずつ出てってあとは後ろから1列で追ってくるとか段取り過ぎるし計画の最大の障壁のライダー相手なんだから先回りするなり奇襲するなりしろよ全然殺すって気迫が見えないわってなった
ただすまない→感謝だ!→一文字くん→呼び捨てだ!のやり取りは作中1番大好きなシーンだけどね
922無念Nameとしあき23/07/27(木)21:12:30No.1121165771+
>あんまり話題になってるのを見ないコウモリオーグ編
>ぶっちゃけあんまり面白くないからまるまるカットして他のことに尺使ったほうが良かったと思う
ジタバタ飛んでるシーンしか印象に無い
923無念Nameとしあき23/07/27(木)21:12:48No.1121165907そうだねx1
>娘が本郷にマフラー巻く時ちょっと微笑むのズルいよな
あそこのやり取りの編集カット割り描写力凄いよね
924無念Nameとしあき23/07/27(木)21:12:54No.1121165968そうだねx2
2時間で5体(+相変異達)倒すのテンポ良すぎる
925無念Nameとしあき23/07/27(木)21:13:00No.1121166014+
コウモリオーグは満場一致でいらないって言われてる気がする
926無念Nameとしあき23/07/27(木)21:13:00No.1121166021そうだねx2
>娘が本郷にマフラー巻く時ちょっと微笑むのズルいよな
俺には鼻で笑ってたように見えた…
927無念Nameとしあき23/07/27(木)21:13:20No.1121166159+
コブラオーグ「出番まだ?」
928無念Nameとしあき23/07/27(木)21:13:26No.1121166196そうだねx2
>なんであんな荒れてたの?
執拗にスレ立てて荒らしてる奴がいたからだよ
それ以外に理由はない
929無念Nameとしあき23/07/27(木)21:13:33No.1121166260+
なんかキャンプ飯作って食べてるシーン
戦いばかりじゃなくてああいうのもっと欲しかった
930無念Nameとしあき23/07/27(木)21:13:53No.1121166421そうだねx1
>あんまり話題になってるのを見ないコウモリオーグ編
>ぶっちゃけあんまり面白くないからまるまるカットして他のことに尺使ったほうが良かったと思う
殺伐とした雰囲気に飲まれて伝わりにくいけどあれはTVシリーズ特有のライダーコントシーンじゃないの?
931無念Nameとしあき23/07/27(木)21:13:56No.1121166442そうだねx1
>>娘が本郷にマフラー巻く時ちょっと微笑むのズルいよな
>俺には鼻で笑ってたように見えた…
笑われたルリ子さんちょっとキレてなかった?
932無念Nameとしあき23/07/27(木)21:13:57No.1121166446+
KKもぶっちゃけいらないと言えばいらないルリ子殺すのは他でもやれるし
933無念Nameとしあき23/07/27(木)21:14:01No.1121166475+
>この続き作られたとして劇場行く?
往く
934無念Nameとしあき23/07/27(木)21:14:09No.1121166534そうだねx1
スレが荒れるんじゃない
荒れるスレを立てられたのだ
935無念Nameとしあき23/07/27(木)21:14:10No.1121166540そうだねx1
ヒーローと言ったら赤なんでしょ?ってセリフは本郷からしたら血塗れのオヤジを連想しちゃうからちょっと辛そう
936無念Nameとしあき23/07/27(木)21:14:19No.1121166629そうだねx2
>コウモリオーグは満場一致でいらないって言われてる気がする
おれサイクロン飛翔二コマ落ちフィニッシュ
揺れる貨車大好きよ
937無念Nameとしあき23/07/27(木)21:14:40No.1121166795+
>実際緑川博士は足元見て本郷選んでるとこあると思う
それは本編でもルリ子が散々突っ込んでるし
それでも了承しちゃうのが本郷の優しさって話じゃないの?
938無念Nameとしあき23/07/27(木)21:14:51No.1121166875+
プルプルプルプル
939無念Nameとしあき23/07/27(木)21:14:51No.1121166880+
>コウモリオーグは満場一致でいらないって言われてる気がする
正直ショボいしその後の展開に要らないしでな…
940無念Nameとしあき23/07/27(木)21:14:51No.1121166884+
>立花藤兵衛「出番まだ?」
941無念Nameとしあき23/07/27(木)21:14:53No.1121166896そうだねx1
>一文字出てから面白くなってきた
>ぶっちゃけ一文字いなかったら危なかった
厳しめな言い方するなら一文字のキャラとあのラストになったから不時着成功したけどそれまではずっと墜落してたと個人的に思う
総じて微妙だった
942無念Nameとしあき23/07/27(木)21:14:55No.1121166924+
>>あんまり話題になってるのを見ないコウモリオーグ編
>>ぶっちゃけあんまり面白くないからまるまるカットして他のことに尺使ったほうが良かったと思う
>殺伐とした雰囲気に飲まれて伝わりにくいけどあれはTVシリーズ特有のライダーコントシーンじゃないの?
TVシリーズ特有のライダーコントシーンとは…?
943無念Nameとしあき23/07/27(木)21:14:59No.1121166955そうだねx2
緑川博士のさ照れ笑い的に感じたけど人それぞれ違うのか
944無念Nameとしあき23/07/27(木)21:14:59No.1121166957+
ショッカーの首領って光が点滅しながら納谷悟朗の声で喋るイメージだったから登場してたの分からなかった
945無念Nameとしあき23/07/27(木)21:15:00No.1121166959+
仮面ライダーって怪人が襲ってくるのを倒すのがデフォかと思ってたが
今回のは最初以外こっちが加害者な違和感はあった
946無念Nameとしあき23/07/27(木)21:15:06No.1121167002+
爆死クソ映画をアマプラきたら擁護し始めるの面白
947無念Nameとしあき23/07/27(木)21:15:17No.1121167093+
>コブラオーグ「出番まだ?」
昆虫合成型オーグメントじゃないからもしかして世代古かったりすんのかな?
948無念Nameとしあき23/07/27(木)21:15:17No.1121167097+
    1690460117460.png-(1038522 B)
1038522 B
>>なんであんな荒れてたの?
>執拗にスレ立てて荒らしてる奴がいたからだよ
>それ以外に理由はない
こんな感じ
949無念Nameとしあき23/07/27(木)21:15:32No.1121167231+
>コウモリオーグは満場一致でいらないって言われてる気がする
俺は結構好きだが
950無念Nameとしあき23/07/27(木)21:15:37No.1121167257+
>コウモリオーグは満場一致でいらないって言われてる気がする
テレビシリーズだとしたら縦軸前後編とかに渡る立ち位置ではなく間違いなく単発1話エピソード回だとは思う
951無念Nameとしあき23/07/27(木)21:15:39No.1121167278+
ただコウモリ飛ばすと一気に距離が縮まりすぎになるしな
Kの中立性、ルリ子の強い拒絶の裏の優しさ、本郷の人の良い面を見れる強さと
2人が相棒初心者になるのには必要だった
952無念Nameとしあき23/07/27(木)21:15:53No.1121167394+
>緑川博士のさ照れ笑い的に感じたけど人それぞれ違うのか
解釈に見た人の性格がよくでてる
953無念Nameとしあき23/07/27(木)21:15:57No.1121167436+
普通に語れて楽しかった
スレ立ておつ
954無念Nameとしあき23/07/27(木)21:15:57No.1121167442+
まあクモとコウモリは伝統枠だからな…

- GazouBBS + futaba-