子供をさ
育てあげた人、てすごいな。
頭の出来や良い大学に行っただけじゃなくて
本当に子供て高学年くらいからもう1人の人間で。それを正しい道に道に導き
どうやったら伸びるのか 試行錯誤しながら
一緒に泣いたり悔やんだり
精神もお金も時間もかかる。
なんて三者面談の帰りに思いました。
長男に関しては絶賛されすぎて。
運動もだけど、バスケもめちゃくちゃ期待されていると。1年だけどレギュラーに入りました、と言われました。長男がいないと試合に勝てない、て。
友達も好かれていつもみんなに囲まれて
勉強もこんな成績とれない、て。
誇りに思ってください、て言われ涙。
普通にうるて来てしまい、
「親の私が言うのもなんですが、本当にいい子です寡黙だけど優しくて優しくて」
て答えてしまった。
しかし、世の中の先輩ママさんみんな尊敬します。
ふと
9年前に読んでいたブログを熟読してしまった。
国立大学を出てる方で、銀行勤務していたけど
ご主人がママ友と不倫していて
離婚して、保育士になり公立保育園に勤めて
最初は子供さん(小学校低学年)の男の子が
もう情緒が乱れて大変で読んでてしんどくなるくらい
でも9年たって、
幼かった子供たちはもう大人に近づき
ママはベテラン保育士で、公務員並の給与を稼ぎ
日本人の年上彼と付かず離れず長く付き合っていて
穏やかだけど、なんとなくあれから9年か……
て時間の流れを感じた。
9年後、私はどうなっているかな?
彼女が細く長く穏やかなブログを9年続けてくれて嬉しいし
時々、子供たちの様子が見れると更に嬉しい。
私のブログもずっともう10年以上見てくれてる、てメッセージを頂くこともあり
アメンバーはあまり書かないようにします
アメンバーの方は見てるだろうけど、
職場の人(月くんまで写真で登場)や、事務局の人、一緒に仕事をした県警の人の写真とか
それこそInstagramやFacebookに載せるような写真ばかり。笑
アメンバーはただ私の日常があるだけかな。
昔みたいにたくさん写真は載せれませんが
読んで、少し笑えたり
懐かしんでもらえたら嬉しいです。
*.゚
*.゚
*.゚
*.゚
*.゚
*.゚
*.゚
*
ジウンが「仕事どうするの?」てすごく心配してくれてる。
でも実はまだ、自分でも決めかねていて
今週、親友と会うから相談してしっかり決めようと思っている。
私はとりあえず子供たちを育てながらも
やはりジウンという人と縁が続く限り仲良くしたいし
ずっと一緒にいれたらいいな
その気持ちは変わらない。
昨日のカトクで
抱き締めたい、て言われ胸きゅん。
私もそう思っていたからさ……
会いたいな。
すごく会いたい。
そのシンママさんは、もう7.8年付き合っていて
会えるのも1ヶ月に1度とか
彼が自衛官だから、任務があればもっと間隔があいたりとか
会えなくてもその2人がオカシイ付き合いの2人なんて全然思わない。
きちんと思いあってるのがわかるから。
ただ毎日一緒にいたら正しいのか?
一緒に暮らしてたらいいのか?
籍をいれてたらいいのか?
家族が認められたら、それが本物の証になるのか?
本当にそうですか?
それしか正しくないなら、すごく表面な考え。
しかし彼女たちは長く一緒にいられるのがすごいし
縁があるんだろうね
私も消えていく日韓カップルを見て杞憂するのではなく、未来を見て信じよう。
日本人韓国人うんぬんの前に
人間対人間だから。
やっぱり継続は力だね、たかがブログ。されどブログだ^. .^