簡単に言えば、最低賃金で働く労働者(≒底辺労働者)は一家を支える必要は無かった。そして人々の暮らしは、今よりも給与も高く物価は安く負担率は低かったので、今より良かったと思われる。
最低賃金が、その金額で働く人が生活を支えるということを想定していなかったし、それでも良かったんだよ。
最低賃金水準の金額で主婦層などが働いても、それは家計を支えると言うより自分の自由に使えるお金を稼ぐため、みたいな時代。
そういった人を想定していたから、最低賃金は低く抑えられていたし、抑えていても大黒柱の給与は十分に高かったから今ほどは社会問題にならなかったんだよ。
年 | 最低賃金 | 給与平均 | 給与中央値 |
---|---|---|---|
1997 | 603円 | 664万円 | 545万円 |
2022 | 961円 | 443万円 | 366万円 |
2022(物価調整) | 769円 | 354万円 | 293万円 |
(出典はいずれも政府統計や白書から。民間の調査だと微妙に数字がズレますが似たようなもん)
そして、日本の物価は全然上がってないデフレだデフレだと言われますが、それでもわずかには上昇していて、95年から考えると、それでもおおよそ1割から2割上がっている。購買力という事で考えると、ここから更に2割引、0.8掛けで考える必要があるわけですよ。それが三行目の物価調整後の値になる。
さらに、国民負担率は、97年は約35%だったのに、現在は48%になっているとかも本当なら考える必要があります。まぁこれは法人税なども入るから直接その値で給与を割ればいいと言う話でもないけど、97年当時、1人の大黒柱が働いて得た給与の暮らしを、今、家族2名で働いてようやく同等になるかどうか、ぐらいになってるんだよね。
ご存じの通り平均はこれだけど、実際には男女で格差があるため、女性側は最低賃金水準で働いているケースが多い。また先ほどの表の値は正社員における値なので、パート従業員など非正規を入れるともっとガクンと下がる。
そして、最低賃金の仕事の意味は様変わりし、趣味のお金を稼ぐため、とかではなくて、働いている人の賃金を合算してようやく暮らしを成り立たせる状況になっている。
結果、当時よりも最低賃金の設定が、経済や世の中や日々の暮らしぶりに与える影響が大きくなっていると言える。給与が十分に高ければ、最低賃金なんか上げたところで高校生バイトがもらえるお小遣いが増える程度の話で注目を集めることはなかったはずだ。
さらに、貧富の格差を表すジニ係数というものがある。これは当初所得ジニ係数と再配分後ジニ係数というのがあって、再配分後ジニ係数というのは、税金や給付などによって補正された後の値になるから、給与の格差は表さない。
なので所得格差をストレートに表しているのが当初所得ジニ係数なんだけど、これが97年は0.35だったのに対して、現在は0.56にまで広がっている。もちろん最終的には税やらの調整で緩和されているから問題ないと言う議論はあるけど、この再配分というのはマイナスをゼロに戻すようなもの。
単純に目に見えて豊かさを感じるのは直接給与の金額なわけで、昔よりもみんな最低賃金に注目せざるを得なくなっていると言うわけだ。
スマホが無ければこれでも生活できるのかな
最低賃金600円台の時代の底辺労働者ってどんな暮らししてたんだ? スマホが無ければこれでも生活できるのかな anond:20230727101403 簡単に言えば、今よりも給与も高く物価は安く負担率...
なるほど、つまり世帯主と世帯員で最低賃金を分ければ良いのでは?! 世帯員は最低時給1000円世帯主は最低時給3000円ぐらいあれば一億総中流時代に戻れるかも!!
世帯員と世帯主でってのはともかく、年齢別で最低賃金を定めてる国はあるみたいだよな。 主に若年層の失業対策っぽいけど。例えば学生インターンとか研修生ということにすれば、最...
親が高齢のこどおじ・おばも救われるな
分けるか…それとも全部の仕事を時給制に変えるかだな そもそも正社員とか言って労働時間も決まってないしボーナス加算されるから時間あたりの時給がわからないからな その辺全部同...
現代は一億総反日朝鮮カルト時代だけどな
600円程度の時代の底辺職って最低賃金なんてほとんど守ってなかったんじゃないか
90年代のことだけど、日雇い労働は日給8000円とか1万円とかであって、そもそも最低賃金の対象じゃないんだよ。 そして、最低賃金で時給で働いていたのは、学生や主婦のバイトだった...
いちばん重要なことだけど、同じ仕事を続ける専門職の契約社員の月給は、数年で異動する正社員よりも高かったんだよ。 職種にもよるだろうしそもそも正社員の給与が低すぎるだけ...
ワ○ミの創業者が○川○便で運転手やって起業資金を貯めたとか、今じゃ考えられない
ワタミは上級のお仲間だから給料多くもらっていただけだろ 自民の議員と親しいからな
佐川の歩合制のセールスドライバーは年収1000万超え続出だった時代がホントにあった(バブル期前後くらいまで)
ワタミが一年で300万貯金するほど稼いだのは、佐川の普通の下っ端トラックドライバーだぞ そん時はただのどこの馬の骨とも分からない若者でしか無いんだから なんでもいいから喋り...
(この人侮辱罪大丈夫なんかな)
本人が自伝で、「睡眠は一日3時間だった、信号待ちで少し寝る」と書いてますな しょうもないクソレスやめたら?
1997年の664万円は流石に高くねぇか それ、一部上場企業の平均年収じゃね? 国税庁のデータだと467万って書いてるが ちなみに資本金10億円以上の株式会社で628万と書いている https://www.nta....
東京都のみの数字じゃないのか?
だとしたら2022年は443万円って全国平均じゃね?
ちょっと調べてみたけど平均給与じゃなくて1世帯当たりの平均所得みたい まあそれ基準でも100万くらい下がってるっぽいが…
世帯収入統計は世帯の構成人数平均が減り続けてるんだから減るのは当たり前定期
所得だと年金暮らしの年寄りも入るからな まぁ、あくまでも参考だけど、65歳以上の者のいる世帯は全世帯の約半分で、1997年と比べたら20%くらい増えてるからな https://www8.cao.go.jp/kourei/whi...
20%増えたって数字で見るとエグいな
2011年に一旦減ってるのが謎…と思ったけど、震災か?
バイトと別けるからそうなるわな 昔は一家の大黒柱が居て、暇な主婦とか学生がちょっとやってたのが最低賃金のバイトだから 今と同じ考えで価格だけ比較するとそうなるわな
比較してる表の中央値366万は”正社員の”給与中央値やで バイトは入っとらん
というかその増田、大量に連投してるし増田なれてない感じだよな この手の話題になると突然印象操作する慣れてないやつが参入してくるのなんだろう
バイトと別けるからそうなるわな 昔は一家の大黒柱が居て、暇な主婦とか学生がちょっとやってたのが最低賃金のバイトだから 今と同じ考えで価格だけ比較するとそうなるわな
バイトと別けるからそうなるわな 昔は一家の大黒柱が居て、暇な主婦とか学生がちょっとやってたのが最低賃金のバイトだから 今と同じ考えで価格だけ比較するとそうなるわな
バイトと別けるからそうなるわな 昔は一家の大黒柱が居て、暇な主婦とか学生がちょっとやってたのが最低賃金のバイトだから 今と同じ考えで価格だけ比較するとそうなるわな
最低賃金の上昇って普通に考えてパート主婦しか得しないよな
パート主婦も時間当たりのノルマが増えるだけで得しない
何故か最低賃金を上げたがる勢力がいるんだよ カルトなんだけど
ところがぎっちょん、パート主婦は寧ろ扶養内で働けなくなるという理由で最低賃金の値上げに反対してたりする。 全く労働者の敵だよ
それが最低賃金600円時代の常識だったが、今は違うから最低賃金が注目を集めてるって話。
1997年は郵政民営化前だからねえ 実は、公務員の数を減らしたことが効いてるんだよ。昔はね、郵便局とか、国鉄(現JRグループ)、電電公社(現NTTグループ)、専売公社(現JTグループ)とたく...
もっと言うとそう言う団体は強力な労働組合を持っていたから、きちんと時代に乗り遅れない程度には待遇改善も継続的に行われていたんだよな。決して高給取りじゃないし、当時なん...
まあその時代から見て休みが2倍3倍に増えてるし 会社が負担する社会保険料も倍増してるわけで 実際の所得の減りや会社の用意してる人件費の減りはそこまでじゃないかと思われる まあ...
野党だったら何ができたと思ってるんだ
野党だったら今頃は少子化も解決して年金問題も解決して日本の製造業が世界一の技術力で売れまくっていただろ 自民のせいで日本は派遣中抜きばかりが多くなった
でも現実は民主党
90年代ごろから、中国は共産主義を捨てて自由貿易をはじめ、2001年にはWTO加盟してる。 いまさら製造業ナンバーワンは無理だよ。AppleだってUSA産じゃないんだ。
勤怠管理緩くて残業つけ放題の時代にJTCでサラリーマンやりたかったでござる……
マ? 給与が下がってるって意味わかんねーな 「日本は貧しくなってるけど他の国よりマシ」とか嘘じゃんね 20年前の自分よりダメダメになってるんだから だいたい今の給与の中央値...
ヒント:X JAPANファンとヘーイヘイヘイへいぞーの構造改革
バブル世代が優秀だったからだろ 金額は嘘をつかない
バブル世代は優秀なんかじゃないぞ アメリカが冷戦のショーケースとして日本を発展させただけ アメリカのお陰で経済成長してただけだから何もしなくても勝手に経済成長できた 冷戦...
今は韓国が下駄履かされてる感じだなあ
数字がおかしいと言われまくってるけど それ以前に1997年ってバブル崩壊後の氷河期だし主婦のパートは普通に「生活を支えるため」が殆ど&就職できなくてフリーターになった学生も沢...
これ見て「数字がおかしい」というツッコミを出来なかった奴は三年ぐらい発言権取り上げて欲しいな 意味ねーし
anond:20230727110643 まず単純に間違っている点の指摘。元増田の以後の話を全部壊しかねないことだが、1997年の平均給与は664万円もない。2021年の443万円はおそらく国税庁のデータだろうが...
で、消費者物価指数は?
消費税調整前か後かわからんけど、消費税上げた年の物価が跳ね上がってるから調整前な気がする↓ https://ecodb.net/exec/trans_country.php?d=PCPI&c1=JP&s=&e 2020年を100として、1997年は97.67、2...
こんな長い期間の賃金の実質化に、消費者物価指数なんて使っては駄目なんだよ。ラスパイレス・バイアスがあって、それが塵が積もって馬鹿にできない規模になっているから。パーシ...
この指摘があってよかった ほんとさ、この手の話題ときに出てくる平均給与400万円台って、間違いなく説明できるやつ僅少なんだわ
30年前はまだ高校生だったからこういうの体感じゃなくデータから知るしかないのでよく分かんない ちゃんとデータが読める人はうらやましい
1990年代の年収の中央値 日本人の年収の中央値を知りたい場合には、厚生労働省が公表している「国民生活基礎調査の概況」を見るのがおすすめです。それによると、1995年の1世帯当た...
世帯収入かよ。 あほらしい。
それ給与、年収じゃなくて所得だし、しかも世帯の統計では?所得だと年金所得なども含めてなので年金暮らしの世帯が増えればそこに引っ張られて下がるし、最低賃金などとの関係性...
自民に都合が悪いからデマってことにしたいのかな
夏休みだから自由研究をすることは悪くないが、もっと先行研究を調べてからにしないと四角い車輪の再発明をしているようなもので書く方にも読む方にも時間の無駄使い。
逆に再分配所得ジニ係数だと0.36から0.37程度であまり変わってないのもすげーな めっちゃ税金取られて再分配されてるってことでしょ
日本は再分配がされていないってことだな 税金の無駄遣いだらけ
どういうこと?
ワイ年収750万円だけど生活費は年間180万円
そうやって下級を搾取していたから勝ち組上場企業の年収が高かったというだけでは・・・?
NHKニュースで介護職とホテルの従業員の話が流れた後、すぐに最低賃金の話を始めたので、NHKは心底それらの職業を舐めてるし、最低賃金の仕事だと思っているんだな…と その最低賃金...
その時代はトラックの運転手の年収は大学教授を超えていたからな 昔は3Kの仕事はきつい代わりに給料は良かった
これ1997年時点と2022年での18-64の男性、女性別の給与平均で比較する方がいいと思うなあ 2022年は女性や高齢者の労働者が爆増しててこの人たちが賃金クラッシャーになってるんだよね 199...
たぶんそんな話は望まれてない
こういう、散々数字がおかしいと言われまくってるのをスルー出来る人って何なんだろうか
ブコメでも指摘したけどあんまり読まれていないようなのでここに書く。 そのガバガバな表を今すぐ取り下げろバカタレ 皆さんが疑問に思っているこの表の1997年の給与平均/中央値...
これは名探偵増田 年まで間違ってる事を突き止めるとは 世帯収入と個人収入の違い理解してない人って山ほどいるよな
それこそこの時代はまだサザエさんみたいな、共働きどころか男手二馬力世帯所得が普通にあったわけだしな
どーでもいいけど1997年ってそんな大昔だと思ってる奴割といるのか? 主婦のパートはお小遣い稼ぎ認識もだけど大分時代ズレてない?
うちの両親、親(私の祖父)が建てた家で暮らしてたからその分めっちゃ溜め込んでるっぽいんだよな 親と同居する人が減って、見かけの貧困度が上がってるのはありそう
むしろネット&スマホがあることで出費は大幅に減っただろう