FC2ブログ

暑中

こんにちは、今日は二十四節気の『大暑』にあたります。

暦のうえでは最も暑さが厳しくなる時期といわれています。

今年はまさにその通りの暑さになりましたね。

大暑から立秋の間を『暑中』といい、暑中見舞いはこの期間に送りましょう。

小暑と大暑を合わせて1カ月を『暑中』とする説もあります。

土用の丑には鰻を食べましょうという『土用』は、立秋前の18日間をさします。

本来土用の期間の丑の日に『う』がつくものを食べて夏バテを防ぐという風習の1つだそうです。

ウナギが有名になったのは平賀源内の功績ですねぇ。

うどん・瓜・梅干などウナギ以外の『う』がつく食品もたべ昔の人は元気を出していたそうですよ。

先人の知恵、本年のような猛暑には参考になりますね。

2010年夏の丑の日は「7月26日」です。

当日は『う』のつく食べ物で私も夏場を乗り切りたいと思います。

皆さんも熱さに負けないでね!!

そして整体でカラダの代謝を促進して夏の疲れを取りましょう!

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

FC2カウンター

Twitter
プロフィール

むさしの波平こと羽村の整体師

Author:むさしの波平こと羽村の整体師
羽村市で整体とカイロをお探しなら是非お越しください。当院は整体とカイロのハイブリット施術が特徴の施術院です。
病気になりにくいカラダを、患者さんと一緒に作り上げていきます。

ホームページもよろしくお願いします。
羽村市の整体は【むさしの整体療術センター】 HP

最近の記事
最近のコメント
QRコード
むさしの整体療術センター  携帯無料メール会員募集中
QR
月別アーカイブ
カテゴリー
楽天でお買い物!

最近のトラックバック
RSSフィード
ブログ内検索
リンク