[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3556人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1690292753664.jpg-(63773 B)
63773 B23/07/25(火)22:45:53No.1082775644+ 00:00頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/07/25(火)22:46:17No.1082775831そうだねx51
割と何も言い返せない
223/07/25(火)22:46:21No.1082775865そうだねx11
そうだね…
323/07/25(火)22:46:52No.1082776094そうだねx20
軽トラもオートマあるしね
423/07/25(火)22:46:59No.1082776155そうだねx11
MT取ったけどAT限定でも多分困んなかった
523/07/25(火)22:46:59No.1082776159+
ギア以前に電気自動車が普及してきたからなあ
623/07/25(火)22:47:26No.1082776384+
いざ車好きになった時困るぞ
723/07/25(火)22:47:35No.1082776453+
もはやCVTばっかでATすらレア
823/07/25(火)22:47:43No.1082776508そうだねx10
別にいいけど大して金額に差ないなら限定じゃない方取りたくない?
923/07/25(火)22:48:20No.1082776793+
ぎ逆に教習所くらいでしかMT乗れないだろうからMT取っとけって思う
1023/07/25(火)22:48:25No.1082776825そうだねx17
>いざ車好きになった時困るぞ
限定解除すればいいだよ
1123/07/25(火)22:48:52No.1082777038+
消防団でマニュアル必須なんすよ…
1223/07/25(火)22:49:09No.1082777181そうだねx1
>いざ車好きになった時困るぞ
困る要素ないだろ限定解除するだけなんだから
1323/07/25(火)22:49:24No.1082777265+
ある日突然社用車がMTになった
1423/07/25(火)22:49:34No.1082777331そうだねx7
>ある日突然社用車がMTになった
俺は会社をやめた…
1523/07/25(火)22:49:48No.1082777422+
むしろ軽トラだって今わざわざ探さないとATばっかじゃないかな
1623/07/25(火)22:49:53No.1082777456そうだねx8
こうまで力説されるとコンプレックスあんのかなって思う
1723/07/25(火)22:50:13No.1082777595+
雪国では絶対にMTのほうがいいぞ
1823/07/25(火)22:50:14No.1082777603+
中古車探す時に選択肢は広がるかな
1923/07/25(火)22:50:28No.1082777718そうだねx4
AI限定男子
2023/07/25(火)22:50:41No.1082777814+
MTの運転してる感はいいぞ…
教習所出てから1回しか乗った記憶無いけど
2123/07/25(火)22:50:50No.1082777873+
>雪国では絶対にMTのほうがいいぞ
スタックした時焦ってローアクセル全開で穴掘る奴が多い
2223/07/25(火)22:51:12No.1082778049+
MTの軽トラすらあんまり見ない
ガチ農家さんとからMTなんだろうか
2323/07/25(火)22:51:18No.1082778102+
大喜利の流れかと思ったら違った
2423/07/25(火)22:51:31No.1082778186そうだねx4
教習費2万円位と2日くらいしか違わねえんだから好きな方取れとしか
2523/07/25(火)22:51:40No.1082778259そうだねx1
>ある日突然社用車がMTになった
社員が使えない車入れる会社なんてある?
2623/07/25(火)22:51:53No.1082778349そうだねx2
最低野郎系男子
2723/07/25(火)22:51:56No.1082778367そうだねx1
>MTの軽トラすらあんまり見ない
>ガチ農家さんとからMTなんだろうか
ガチ農家だけど別に四輪駆動行けるならATでもいい
2823/07/25(火)22:52:18No.1082778509+
かわいそうに、本当のクルマを知らない若い世代はあわれだね
2923/07/25(火)22:52:23No.1082778541+
俺はMT取ろうとしたけど先生からATに変えろ言われたマン!
コンプレックスあるといえばある!
3023/07/25(火)22:52:30No.1082778587+
こないだ代車で軽トラ借りたらATなんだけどレバーでシフトチェンジするモードもあるやつですげえ!ってなった
3123/07/25(火)22:52:33No.1082778612+
意地でも都会人として生きるならそれでいいと思う
そもそも必要になるようなところには絶対住みたくないってレベルの人はいるし
悩むくらいなら取っておくべき
3223/07/25(火)22:52:35No.1082778629+
MTだったけど運転してて楽しかったな
でも坂道渋滞面倒だからAT乗るね…
3323/07/25(火)22:53:01No.1082778847+
>MTの軽トラすらあんまり見ない
>ガチ農家さんとからMTなんだろうか
実家はここ10年で3回くらい乗り換えたけど全部ATだったな
3423/07/25(火)22:53:29No.1082779053そうだねx1
MT免許は講習のときいろいろ難しいせいで高速教習でAT乗った時滅茶苦茶余裕になる
3523/07/25(火)22:53:30No.1082779060そうだねx3
マニュアルはそれはそれで楽しい
でも必要はないな
3623/07/25(火)22:53:36No.1082779100そうだねx15
>こうまで力説されるとコンプレックスあんのかなって思う
いやAT限定かどうかとか聞いてくる奴の方が
ほかにマウントできる要素ないのか…と思ってしまうな
3723/07/25(火)22:53:44No.1082779155そうだねx6
別にATで全然いいと思うんだけど
なんかコンプレックスあるのか現代でMTは無駄!って攻撃的になってる人をよく見かける
3823/07/25(火)22:53:50No.1082779201+
職場のフォークリフトで急にマニュアル操作が必要になって持っててよかったってなった
別になくても運転はできるけど教習受けてないととっさには乗れなかった
3923/07/25(火)22:54:08No.1082779308そうだねx1
北海道の北の方に居たことあるけどATでも全然問題なかった…
4023/07/25(火)22:54:19No.1082779390+
俺はわざわざ限定にする意味がないと思ったから考え方の違いだな
4123/07/25(火)22:54:28No.1082779453+
>職場のフォークリフトで急にマニュアル操作が必要になって持っててよかったってなった
>別になくても運転はできるけど教習受けてないととっさには乗れなかった
セミオートのフォークリフトってなんかやりづらい
4223/07/25(火)22:54:33No.1082779485そうだねx2
ぶっちゃけオートマですらたまに操作トチるからマニュアルなんて絶対さわれん
4323/07/25(火)22:54:35No.1082779500そうだねx4
MTで取って10年ほとんど運転してないから坂道発進とか出来る気がしない
4423/07/25(火)22:54:39No.1082779529+
言うてMT必要になるレベルの田舎もだいぶ限られるんじゃないか
4523/07/25(火)22:54:58No.1082779651+
MTの限定解除したけどMT乗らなさすぎて乗れなくなってそう
4623/07/25(火)22:55:02No.1082779683+
MTかATかで議論になる時点で
その2人の関係性たいしたことないなと思う
4723/07/25(火)22:55:07No.1082779712+
将来的に旧車に乗りたかったからMTにしたけど
結局維持費とか諸々の覚悟が無くて旧車乗れてない
4823/07/25(火)22:55:21No.1082779815+
>ぶっちゃけオートマですらたまに操作トチるからマニュアルなんて絶対さわれん
MTで免許取ってたらオートマが楽に感じたはずだよ
まぁその程度の利点しかないな今時は
4923/07/25(火)22:55:32No.1082779871+
>MTかATかで議論になる時点で
>その2人の関係性たいしたことないなと思う
彼女居たこと無さそう
5023/07/25(火)22:55:40No.1082779925そうだねx10
>>こうまで力説されるとコンプレックスあんのかなって思う
>いやAT限定かどうかとか聞いてくる奴の方が
>ほかにマウントできる要素ないのか…と思ってしまうな
AT限定かどうか聞かれただけでマウント取られたと思うのはコンプレックスの塊ですね
5123/07/25(火)22:55:44No.1082779959+
免許持ってて偉い
5223/07/25(火)22:55:47No.1082779983+
>MT免許は講習のときいろいろ難しいせいで高速教習でAT乗った時滅茶苦茶余裕になる
俺は逆でただでさえ速い速すぎる…ってなるのにAT乗るの2回目なのにいきなり高速乗っていいんですか!?ってなったの思い出した
5323/07/25(火)22:56:23No.1082780197+
俺はEV車に乗るぜ
5423/07/25(火)22:56:25No.1082780212+
何なら免許自体必要無かったかもって思い始めてる
地下鉄いっぱいあるし
5523/07/25(火)22:56:39No.1082780308そうだねx1
MTじゃないと4トントラック運転出来ないじゃん!
えっ今の普通免許じゃ2トントラックすら乗れないの…
5623/07/25(火)22:56:44No.1082780345+
大型トラックのMTはほゔぉ半クラ必要ないし別物だしなぁ
5723/07/25(火)22:56:52No.1082780409そうだねx9
>AT限定かどうか聞かれただけでマウント取られたと思うのはコンプレックスの塊ですね
こう返す時点で
5823/07/25(火)22:56:57No.1082780443そうだねx2
コンプレックス言いたいだけかな…
5923/07/25(火)22:57:12No.1082780534そうだねx2
半分くらい昔のテンプレコピペしてるようなレスだな
6023/07/25(火)22:57:22No.1082780601そうだねx1
ギアチェンジが好きなのでMT取った
レンタカーとかでAT乗ると運転めっちゃ楽…!!!
6123/07/25(火)22:57:33No.1082780674+
大型トラックってどうしてAT化がなかなか進まないの?
6223/07/25(火)22:57:37No.1082780706そうだねx1
路上教習で坂道にある信号で止まってしまって後ろにピッタリつかれた時のMTは絶望しかなかったってことだけ覚えてる
6323/07/25(火)22:57:44No.1082780761+
児童運転がどうとかの時代にマニュアル車って…って思う
マニュアル好きなんだけど
6423/07/25(火)22:57:46No.1082780767+
教習所によっては高速教習をMTでやるところもある
6速がカチカチ過ぎて入らずすんごい空ぶかしした思い出
6523/07/25(火)22:57:56No.1082780835+
>大型トラックってどうしてAT化がなかなか進まないの?
トルクが大きすぎてすべる!!
6623/07/25(火)22:57:59No.1082780844そうだねx1
2万程度の差でMT乗れるんだったらそっちの方が得じゃんって思ったんだけど
あんまりそう思う人はいないっぽい
6723/07/25(火)22:58:07No.1082780903+
>大型トラックってどうしてAT化がなかなか進まないの?
売れないから
6823/07/25(火)22:58:19No.1082780980+
>>MTかATかで議論になる時点で
>>その2人の関係性たいしたことないなと思う
>彼女居たこと無さそう
かっこいい車に乗らないとモテないって話だろうか
ちょっと童貞臭いなそれ
6923/07/25(火)22:58:22No.1082780995+
>>MTの軽トラすらあんまり見ない
>>ガチ農家さんとからMTなんだろうか
>実家はここ10年で3回くらい乗り換えたけど全部ATだったな
一昨年買い替えたけどMTだ
未舗装の山道も走らなきゃいけないから
7023/07/25(火)22:58:29No.1082781039そうだねx6
>いやAT限定かどうかとか聞いてくる奴の方が
>ほかにマウントできる要素ないのか…と思ってしまうな
>AT限定かどうか聞かれただけでマウント取られたと思うのはコンプレックスの塊ですね
どっちも邪推してるだけでウケる
7123/07/25(火)22:58:30No.1082781049+
MTだけど教習以外でMT運転したこと無いし今さら運転できる気もしないAT最高
7223/07/25(火)22:58:34No.1082781082+
男がAT限定免許なんてクソダサすぎるぜ
7323/07/25(火)22:58:38No.1082781104そうだねx1
わざわざMT買って乗ってる
変人であることはわかってる
7423/07/25(火)22:58:42No.1082781132+
>児童運転がどうとかの時代にマニュアル車って…って思う
児童に運転させちゃだめだよ!
7523/07/25(火)22:58:54No.1082781227+
今の車買うとき折角だからMT乗ってみたいんですけど迷ってますって話したら特別感あるのなんか初めだけでそのうちどうでも良くなっちゃいますよって言われてATにした
7623/07/25(火)22:58:56No.1082781242+
>2万程度の差でMT乗れるんだったらそっちの方が得じゃんって思ったんだけど
>あんまりそう思う人はいないっぽい
いや20年ほど前からMTでとるやつは大半それ
7723/07/25(火)22:58:58No.1082781270+
今はこっちが主流なんだよな
MT取るのは車オタク
7823/07/25(火)22:59:02 親戚のおじさんNo.1082781294+
男ならMTじゃないの?
7923/07/25(火)22:59:19No.1082781424+
え?よく使うハイエースや軽トラも皆ATじゃないの?
大昔の車はMTかもしれんけどさ
8023/07/25(火)22:59:45No.1082781605+
大型の新型はMTがオプションになりつつあるぐらいAT化すすんでるよ
8123/07/25(火)22:59:50No.1082781646そうだねx3
>雪国では絶対にMTのほうがいいぞ
雪国?いつ行くんですか
8223/07/25(火)22:59:50No.1082781649+
運転代行業ができるぞMT免許
8323/07/25(火)23:00:01No.1082781728+
免許合宿だったしさっさと終わらせたくてATだった
使う予定もないし
8423/07/25(火)23:00:06No.1082781774+
会社で通勤の車はMTって言うとめっちゃ驚かれるんだけどなんでだ
8523/07/25(火)23:00:08No.1082781796+
>>児童運転がどうとかの時代にマニュアル車って…って思う
>児童に運転させちゃだめだよ!
だが私有地ならどうかな!?
8623/07/25(火)23:00:11No.1082781829+
>運転代行業ができるぞMT免許
やる時に取るわ
8723/07/25(火)23:00:16No.1082781878+
必要な業種とかでもない限り面接項目でもどうでもよくなったよね
8823/07/25(火)23:00:24No.1082781952+
>大型トラックってどうしてAT化がなかなか進まないの?
10年以上前だけど運ちゃんやってる親戚がATのトラックは低速での操作性がクソだからなるべくMTの回してもらってるって言ってた
8923/07/25(火)23:00:28No.1082781989+
>男ならMTじゃないの?
免許返納の話題をぶつけてやる
9023/07/25(火)23:00:31No.1082782025そうだねx3
>かっこいい車に乗らないとモテないって話だろうか
>ちょっと童貞臭いなそれ
ぶっちゃけ関係が深ければ深いほどどうでもいい会話するもんだよ
9123/07/25(火)23:00:43No.1082782126+
>2万程度の差でMT乗れるんだったらそっちの方が得じゃんって思ったんだけど
>あんまりそう思う人はいないっぽい
MTって10万くらい安くするのが普通と思ってる
最近のはもう完全に趣味用に設定されてるのばっかだから同額のやつがほとんどだけど
9223/07/25(火)23:00:46No.1082782148そうだねx13
今の大学生にもなると「AT現であることなんか気にしない」時代すら過ぎて
「AT現であることを気にする時代があったことを知らない」領域に来ている
9323/07/25(火)23:00:50No.1082782185+
MTのために外車に手を出したマン
MTのハイトワゴン日本車にねえもんでよ
9423/07/25(火)23:00:58No.1082782271そうだねx12
ぶっちゃけこの話題で盛り上がれること自体まぁまぁ上の世代の特徴だろ
9523/07/25(火)23:01:01No.1082782294+
MTの方が就職で有利だぞ
9623/07/25(火)23:01:01No.1082782302+
MTだと左足ブレーキとかいう気が狂ったことできないから安全
9723/07/25(火)23:01:19No.1082782468+
軽のMT乗ってるけどパワー無さすぎて走り出しでエンストする
クソダサすぎて死にたい
9823/07/25(火)23:01:29No.1082782555+
ほんの少しでも安く短くしたかったのと
あと単純に覚えるのめんどくさそうだったからATにしたな
9923/07/25(火)23:01:33No.1082782582+
>MTの方が就職で有利だぞ
もう若い子はそんな機材の会社入らないんです…
10023/07/25(火)23:01:38No.1082782624+
3月生まれで大学上京までに速攻でとるためにMTにしたなぁ
10123/07/25(火)23:01:41No.1082782652そうだねx3
きっと10年20年経てば自動運転車が出て最近の若者は免許を取らないとか言うようになる
10223/07/25(火)23:01:56No.1082782780+
>軽のMT乗ってるけどパワー無さすぎて走り出しでエンストする
>クソダサすぎて死にたい
バッテリーとか死にかけてない?
10323/07/25(火)23:02:10No.1082782896+
>>雪国では絶対にMTのほうがいいぞ
>雪国?いつ行くんですか
雪多い土地に住んでるけどぐちゃぐちゃの雪の上で駆動力無くしてシフトチェンジなんかしたくないわ
10423/07/25(火)23:02:34No.1082783096+
>きっと10年20年経てば自動運転車が出て最近の若者は免許を取らないとか言うようになる
自動運転車でも免許いるんだが
10523/07/25(火)23:02:43No.1082783172+
モテるモテないでいうと婚活するとMT乗りであることは隠せって言われる
大学生とかならいざ知らず結婚相手に「車にこだわる男」は超マイナス評価って
10623/07/25(火)23:02:47No.1082783201+
20年前の工学部はAT限定とかありえないでしょ?って雰囲気だった
電子系はその頃もATでいいじゃんって感じだったな
10723/07/25(火)23:02:51No.1082783227+
マニュアルのメリットってどういうところなの?
10823/07/25(火)23:02:54No.1082783258+
5トン限定男子
10923/07/25(火)23:02:54No.1082783260そうだねx1
MTの方が有利になるような職場って僻地に多そう
11023/07/25(火)23:03:04No.1082783350+
>きっと10年20年経てば自動運転車が出て最近の若者は免許を取らないとか言うようになる
免許持ってなくても乗れるようになるのは法整備含めて半世紀後かな
11123/07/25(火)23:03:10No.1082783407+
そのうちAI限定とか出てきたりして
11223/07/25(火)23:03:24No.1082783523そうだねx5
>>MTの方が就職で有利だぞ
>もう若い子はそんな機材の会社入らないんです…
社用車も買い換えられない会社がまともな給料払ってくれるとは思えねぇもんな…
11323/07/25(火)23:03:33No.1082783601+
MTが必要になる仕事って想像つかないし多分やらないだろうなあ
11423/07/25(火)23:03:49No.1082783707+
今どきの若いやつはMT限定とか要項に書くと
は?俺のも免許だろ!とか逆ギレする所まで来ている
11523/07/25(火)23:04:00No.1082783793+
>きっと10年20年経てば自動運転車が出て最近の若者は免許を取らないとか言うようになる
免許持ってないのにこんな話題に参加とかまとめサイトの管理人ですか?
11623/07/25(火)23:04:15No.1082783911+
>20年前の工学部はAT限定とかありえないでしょ?って雰囲気だった
いつの話してんだよ
11723/07/25(火)23:04:19No.1082783939+
素直にMT取っとけって時代に取ったから
今は別に限定でもいいんじゃねえの
11823/07/25(火)23:04:19No.1082783940そうだねx3
>今どきの若いやつはMT限定とか要項に書くと
>は?俺のも免許だろ!とか逆ギレする所まで来ている
MT限定?
11923/07/25(火)23:04:26No.1082783987+
>>きっと10年20年経てば自動運転車が出て最近の若者は免許を取らないとか言うようになる
>自動運転車でも免許いるんだが
言われてみればそうだった
まあ自動運転しか乗ったことないペーパードライバーみたいのは現れるはず
12023/07/25(火)23:04:39No.1082784079+
MTは消えゆく存在
12123/07/25(火)23:04:40No.1082784095そうだねx3
さっきから免許持ってないのバレバレなレス多くね?
12223/07/25(火)23:04:43No.1082784114そうだねx1
なんなら都心部で生まれ育った若者はもう免許いらなくね…?とか思ってそう
12323/07/25(火)23:04:50No.1082784166そうだねx2
>MTじゃないと4トントラック運転出来ないじゃん!
>えっ今の普通免許じゃ2トントラックすら乗れないの…
取ったのギリギリまだ8トンの時だったな…
…怖くて運転できるかぁ!
12423/07/25(火)23:05:08No.1082784294そうだねx1
AT限定って文字が刻まれるのダサいからMTにした
まあ眼鏡等って刻まれているんだが
12523/07/25(火)23:05:09No.1082784303+
MTAT対立はまとめサイトの鉄板だからな
12623/07/25(火)23:05:09No.1082784305+
>>>雪国では絶対にMTのほうがいいぞ
>>雪国?いつ行くんですか
>雪多い土地に住んでるけどぐちゃぐちゃの雪の上で駆動力無くしてシフトチェンジなんかしたくないわ
スタックからの脱出がMTの方が便利なんだよ
四駆か否かの方が100倍重要だけどな
12723/07/25(火)23:05:27No.1082784442そうだねx1
15年位前だとお前男なのにAT限定なの!?みたいな空気はあったけど今どきなあ
12823/07/25(火)23:05:28No.1082784452+
軽自動車乗ってたら職場のギャルにワゴン乗れよって言われた
ギャルはワゴンがモテるのか
12923/07/25(火)23:05:29No.1082784462+
いくらなんでも20年前のノリで来られると困る
13023/07/25(火)23:06:02No.1082784743+
MTならボケ老人のペダル踏み間違えパニック事故も防げる
クラッチ切ればとりあえず進まなくなるからな
13123/07/25(火)23:06:04No.1082784750+
自分がなに運転できるのかよくわかっていない
13223/07/25(火)23:06:06No.1082784762+
免許はMTで取ったけどMT車は絶対運転したくない
シフトチェンジとかの感覚を全て忘れたからいきなり乗ったら事故を起こす自信しかない
13323/07/25(火)23:06:10No.1082784811そうだねx1
>取ったのギリギリまだ8トンの時だったな…
>…怖くて運転できるかぁ!
若い子が運転できないから困ってます!って当時ニュースになってたけど
免許取り立てであんなの運転させるほうが異常だわって思う
13423/07/25(火)23:06:14No.1082784843そうだねx4
ATは良いとして良い歳した男のくせに軽乗ってる奴は笑っちゃうよね
13523/07/25(火)23:06:19No.1082784882+
MTにしたけど免許取得後1度も乗ってねえ
13623/07/25(火)23:06:27No.1082784962そうだねx5
>ATは良いとして良い歳した男のくせに軽乗ってる奴は笑っちゃうよね
いえ…
13723/07/25(火)23:06:35No.1082785032+
存在が逆張りみたいな免許
性格悪い奴しか取らない
13823/07/25(火)23:06:43No.1082785094+
>マニュアルのメリットってどういうところなの?
楽しい
旧車なら選択肢が広がる
くらいかな…
13923/07/25(火)23:06:44No.1082785110+
>ATは良いとして良い歳した男のくせに軽乗ってる奴は笑っちゃうよね
30代でうんぬんかんぬん
14023/07/25(火)23:06:51No.1082785166そうだねx7
>ATは良いとして良い歳した男のくせに軽乗ってる奴は笑っちゃうよね
おっ来た来た!大将!軽煽り気持ち多めで!
14123/07/25(火)23:06:54No.1082785191そうだねx1
車に限らず妙なことでマウント取る文化が滅んだよね
滅んでない人間も稀にいるが
14223/07/25(火)23:06:55No.1082785199そうだねx2
>いつの話してんだよ
20年前って前置きしてるけど?
14323/07/25(火)23:07:14No.1082785376+
取得後一度も乗ってないし今運転しようものならエンストしまくる自信がある
14423/07/25(火)23:07:19No.1082785417そうだねx1
都会でプログラマーとか接客とかで生きていくのと少しでも地方に行って農業工業に関わる可能性があのとでは根本的に違うもんなぁ
14523/07/25(火)23:07:21No.1082785439そうだねx2
>存在が逆張りみたいな免許
>性格悪い奴しか取らない
最高に対立煽り臭い
14623/07/25(火)23:07:22No.1082785445+
>>いつの話してんだよ
>20年前って前置きしてるけど?
すげー敵意しか感じないレスだ
14723/07/25(火)23:07:23No.1082785450+
見栄の時代
14823/07/25(火)23:07:36No.1082785532+
限定解除って名前がかっこいいね
ブリーチみたい
14923/07/25(火)23:07:43No.1082785585+
そもそも今日びMTの普通車がほとんどないでしょ
15023/07/25(火)23:07:44No.1082785595そうだねx1
imgも結局MTATの話になるとレスポンチしちまうんだな
15123/07/25(火)23:07:49No.1082785640+
>ATは良いとして良い歳した男のくせに軽乗ってる奴は笑っちゃうよね
分かる
いらんよな車とか
15223/07/25(火)23:08:02No.1082785754そうだねx2
俺のレス虹色で頼む
15323/07/25(火)23:08:07No.1082785791+
>imgも結局MTATの話になるとレスポンチしちまうんだな
話題に関係なく煽り耐性がない
15423/07/25(火)23:08:15No.1082785844+
スポーツカーならMT一択だろ
15523/07/25(火)23:08:23No.1082785909そうだねx1
>imgも結局MTATの話になるとレスポンチしちまうんだな
まとめサイト管理人の一人芝居だぞ
15623/07/25(火)23:08:25No.1082785922+
>AT限定って文字が刻まれるのダサいからMTにした
>まあ眼鏡等って刻まれているんだが
メガネ限定解除しろ
15723/07/25(火)23:08:38No.1082786024+
>imgも結局MTATの話になるとレスポンチしちまうんだな
年齢層がよく分かる
15823/07/25(火)23:08:39No.1082786030+
トラック乗るようになったけど冬場雪が積もった時くらいしかMTのありがたみがない…
15923/07/25(火)23:08:45No.1082786087+
都会では免許なくても生きていけるのが良いね
16023/07/25(火)23:09:01No.1082786218+
俺はライアットドッグがいい!
16123/07/25(火)23:09:06No.1082786259そうだねx3
3日あれば解除できる程度の資格にマウント取るやつもコンプレックス抱えるやつもどうかしてるよ
16223/07/25(火)23:09:14No.1082786345そうだねx3
まとめもこんな話題狙うってことは対象年齢高いんだな
16323/07/25(火)23:09:37No.1082786544+
>MTの軽トラすらあんまり見ない
>ガチ農家さんとからMTなんだろうか
2019年の調査だと軽トラの7割がMTだったってさ
16423/07/25(火)23:09:54No.1082786686+
良し悪しとかじゃないけど田舎って白い車率めちゃくちゃ高くない?
16523/07/25(火)23:10:11No.1082786849+
ホムセンのレンタル軽トラも普通にATだしな
16623/07/25(火)23:10:21No.1082786916+
>MTの方が就職で有利だぞ
社用車や営業車なんてATでしょ…?
プロボックスやフィールダーやプリウスやハイゼットも皆ATじゃん
16723/07/25(火)23:10:35No.1082787040そうだねx3
車買い替えたり知らん人の車乗るとMTAT以前にわけわからん機能と謎ピクトグラムに混乱する
免許試験ではピクトグラム講習を必修にした方がいい
16823/07/25(火)23:10:36No.1082787043+
>良し悪しとかじゃないけど田舎って白い車率めちゃくちゃ高くない?
田舎は埃っぽいから黒とかすぐ汚れるんだ
16923/07/25(火)23:11:16No.1082787395+
ビッグモーターに就職するならMT必須
納車に使うことある
17023/07/25(火)23:11:19No.1082787411+
>ATは良いとして良い歳した男のくせに軽乗ってる奴は笑っちゃうよね
え~車検とか税金とか駐車場代とかめっちゃ払ってるの笑える~
17123/07/25(火)23:11:30No.1082787493+
>良し悪しとかじゃないけど田舎って白い車率めちゃくちゃ高くない?
単に白いほうが安かったからじゃないのか
17223/07/25(火)23:11:33No.1082787517+
AT限定でもいいけどせめて準中型くらい乗ってくれ
17323/07/25(火)23:11:45No.1082787589そうだねx6
AT限定の人相手にすげーコンプレックス持ってんじゃん
17423/07/25(火)23:11:49No.1082787611そうだねx1
クソ雑魚ドライバーの俺はこの車MTだ!?って思ったらサイドブレーキを足でやるタイプだったことすらある
17523/07/25(火)23:12:29No.1082787930+
役所だけどMT普通車とMT軽トラあるし土木系部署は絶対それ使わないといけない
公務員ってやっぱ気軽に買い替え出来ないもんなのか
17623/07/25(火)23:12:40No.1082788013+
俺が免許を取って15年で何台のマニュアル車に乗ったと思う?
0台だ!教習所にしかないんだよマニュアル車なんて!
17723/07/25(火)23:12:54No.1082788108+
結局免許取った時しかMT乗ってない
17823/07/25(火)23:13:12No.1082788244+
まあ車買うときも家族が運転するって考えるとATでいいか…ってなる
17923/07/25(火)23:13:17No.1082788286+
ここまでATが普及してくると防犯面でMTが有利になってくる気がする
窃盗団とかには無力だけど
18023/07/25(火)23:13:22No.1082788311+
>役所だけどMT普通車とMT軽トラあるし土木系部署は絶対それ使わないといけない
>公務員ってやっぱ気軽に買い替え出来ないもんなのか
今は田舎の役所すらもう全部ATだぞ…
18123/07/25(火)23:13:24No.1082788322そうだねx1
社用車だったり居住環境の関係だったりで普段MT乗ってる人はいるだろうけど
やっぱり少数派ではあると思うんだよな
でもその人たちにとってMTは生活必需なのでMT免許持ってること重要視するし
そういう人からはMTいるよ!って意見しか出てこない
18223/07/25(火)23:13:41No.1082788443+
>AT限定の人相手にすげーコンプレックス持ってんじゃん
MTとったことしか自慢できるものないの?ってぐらいやたらAT限定叩く人いるよね
18323/07/25(火)23:13:46No.1082788475そうだねx1
>良し悪しとかじゃないけど田舎って白い車率めちゃくちゃ高くない?
汚れが目立ちにくいのと売るとき値段が下がりにくいというのがあり
18423/07/25(火)23:13:52No.1082788526+
15年ぐらい経ってAT限定で困ったことない
18523/07/25(火)23:14:12No.1082788663+
イカしたカラーリングのスポーツカーが
オンボロ家の前に止まってるの車愛を感じるぜ!
18623/07/25(火)23:14:19No.1082788704+
好きな車にATしか設定無いわ
18723/07/25(火)23:14:25No.1082788739+
MT取ってもそっから車ごとにクラッチの特性が違うという不親切が待ってる
18823/07/25(火)23:14:26No.1082788756+
雪国だと~とか言ってるけど今は雪国でも普通にATだよ
便利だもん
18923/07/25(火)23:14:30No.1082788782+
車種にもよるけど白だとオプション料金取られない?
19023/07/25(火)23:14:41No.1082788870+
>イカしたカラーリングのスポーツカーが
>オンボロ家の前に止まってるの車愛を感じるぜ!
それヤクザでは
19123/07/25(火)23:14:56No.1082788977+
30年くらい昔ならまだしも今じゃなぁ
19223/07/25(火)23:14:58No.1082788999そうだねx4
乗らない奴は今後も乗ることないだろうし乗る奴には必須だし環境によるとしか言えねえ
19323/07/25(火)23:15:06No.1082789055+
東京住んでた時はマジで車いらなかったな
19423/07/25(火)23:15:06No.1082789065+
F1もATの時代だしな
19523/07/25(火)23:15:16No.1082789132そうだねx2
>>イカしたカラーリングのスポーツカーが
>>オンボロ家の前に止まってるの車愛を感じるぜ!
>それヤクザでは
どういう偏見だよ
19623/07/25(火)23:16:01No.1082789463そうだねx1
MTで免許取ったから最初から好きな車に乗れて幸せだった
19723/07/25(火)23:16:27No.1082789668+
>30年くらい昔ならまだしも今じゃなぁ
30年前ってAT限定が創設されたぐらいじゃん
19823/07/25(火)23:16:34No.1082789732+
MT免許持ちだけど強襲終わってからは実家の車しかMT乗ったことないわ
もうレンタカーでもATばっかりでしょ今どき
19923/07/25(火)23:17:07No.1082790020+
雪国なら四駆で車高そこそこでスタッドレス良いの履いてるかが大事よな
20023/07/25(火)23:17:29No.1082790193+
MTの新しい車少ねえし…
20123/07/25(火)23:17:38No.1082790262+
今の教習所MTの教習車自体が数少なくなってるしな…
20223/07/25(火)23:18:06No.1082790471+
腕時計もモノ好きか真面目リーマンしかしてない
20323/07/25(火)23:18:46No.1082790787そうだねx1
>>>>雪国では絶対にMTのほうがいいぞ
>>>雪国?いつ行くんですか
>>雪多い土地に住んでるけどぐちゃぐちゃの雪の上で駆動力無くしてシフトチェンジなんかしたくないわ
>スタックからの脱出がMTの方が便利なんだよ
>四駆か否かの方が100倍重要だけどな
留萌と青森の山よりに住んでたが、スタックからの脱出は袋敷くかラダー置くかスコップだ
四駆が脱出できないとこ行くならMTATほとんど関係ない
20423/07/25(火)23:18:56No.1082790852+
>好きな車にATしか設定無いわ
10年位前に軽を買ったんだけど
SUVのほうのホンダZにMTがあったらそっち買ってたな
20523/07/25(火)23:19:05No.1082790909+
>乗らない奴は今後も乗ることないだろうし乗る奴には必須だし環境によるとしか言えねえ
MTに乗りたいなら運ちゃんになりな!人手はいつも足りないから常に募集してるぞ!
20623/07/25(火)23:19:06No.1082790917+
実際の割合はかなり差がありそうなのにこのタイプの対立煽りずっと盛んだよね
20723/07/25(火)23:19:41No.1082791179+
一応軽トラ運転した時があるからまぁそんとき位だな役に立ったの
20823/07/25(火)23:20:06No.1082791350+
>腕時計もモノ好きか真面目リーマンしかしてない
不動産屋とかキラキラの腕時計みんなしてるし…
20923/07/25(火)23:20:16No.1082791414+
雪で軽いスタックならMT限定で2速でうまくクラッチ踏むことで転がして脱出って方法あるから特にトラックだとATはカス
21023/07/25(火)23:22:08No.1082792193+
教習所以来乗ったこと無いけど郊外なら気持ちいいかもしれんが
市街地だとシフト操作大量になって疲れんか
21123/07/25(火)23:22:22No.1082792283+
トラックに乗らないならMTはいらないのでは?
21223/07/25(火)23:22:27No.1082792306+
MT車の新車販売比率は1%だからいらないって意見は普通だし
対して使われてる軽トラのMT率は7割だからいるって意見も間違ってない
21323/07/25(火)23:22:42No.1082792406+
操作に必死でATMT共通の重要事項飛んだりするし免許取ったあと苦手意識で運転しなくなって操作もルールも忘れたからAT限定で車体感覚とか交通ルールとかに集中したほうがいいよ
21423/07/25(火)23:22:44No.1082792421そうだねx2
>市街地だとシフト操作大量になって疲れんか
慣れだよ慣れ
疲れないとは言わない
21523/07/25(火)23:24:01No.1082792962+
>市街地だとシフト操作大量になって疲れんか
慣れてくると飛ばしシフトとかしてサボったりする
21623/07/25(火)23:24:14No.1082793053+
>市街地だとシフト操作大量になって疲れんか
ドライブだと楽しいけど旅行ではやりたくない
21723/07/25(火)23:24:42No.1082793236+
田舎の市役所に勤めたらマニュアル車が割とあるんだ…
上司も入ってから限定解除したらしい
21823/07/25(火)23:24:52No.1082793314+
>教習所以来乗ったこと無いけど郊外なら気持ちいいかもしれんが
>市街地だとシフト操作大量になって疲れんか
信号とか連続してるとめんどくせぇから三速発進するか…は多々ある
21923/07/25(火)23:25:34No.1082793583+
>>教習所以来乗ったこと無いけど郊外なら気持ちいいかもしれんが
>>市街地だとシフト操作大量になって疲れんか
>信号とか連続してるとめんどくせぇから三速発進するか…は多々ある
(エンスト)
22023/07/25(火)23:25:57No.1082793739+
別にATしか乗らないってのは解るけどMT運転出来ないような鈍臭いやつに公道走って欲しくないなって
22123/07/25(火)23:26:05No.1082793794そうだねx1
建設作業員や農家ならMTは必須で使うぞ
22223/07/25(火)23:26:21No.1082793902+
オートロックだと通信できない環境だと困るみたいなのもMT/AT間ではないと聞いた
22323/07/25(火)23:26:34No.1082793977+
3速発進はトラックくらいじゃないと逆にめんどいのでは
22423/07/25(火)23:26:34No.1082793982+
>>信号とか連続してるとめんどくせぇから三速発進するか…は多々ある
>(エンスト)
クラッチをゆっくり長めに踏むのがコツだけどこれ絶対車には悪いわこれ
22523/07/25(火)23:27:14No.1082794215+
別に操作難しくもないし
今ではまあ必要でもない
22623/07/25(火)23:27:20No.1082794247+
車に興味なさ過ぎて教習所行くまでATとMTがあることすら知らんかった
22723/07/25(火)23:28:17No.1082794564+
CVTの擬似的MTみたいなのは誰に需要があるのか本気で分からん
22823/07/25(火)23:28:45No.1082794716そうだねx5
>別にATしか乗らないってのは解るけどMT運転出来ないような鈍臭いやつに公道走って欲しくないなって
きっしょ
22923/07/25(火)23:29:06No.1082794832そうだねx1
>車に興味なさ過ぎて教習所行くまでATとMTがあることすら知らんかった
今どきは親がMT車乗ってないとそんなもんでは
23023/07/25(火)23:29:49No.1082795105+
>車に興味なさ過ぎて教習所行くまでATとMTがあることすら知らんかった
都会とかだとそもそも自家用車に乗る機会自体が稀有だろうから仕方ない
23123/07/25(火)23:30:21No.1082795308+
>建設作業員や農家ならMTは必須で使うぞ
いまどきそんなもの使うところなんてお先真っ暗じゃん誰も入らないよ
23223/07/25(火)23:30:24No.1082795319そうだねx2
さっきからAT/MT差別者と一般トラック乗りの話が混在して温度差が激しい
23323/07/25(火)23:30:37No.1082795404そうだねx3
レバーガチャガチャするの楽しいからな
23423/07/25(火)23:30:48No.1082795466+
いつMTなんて使うんですかと言われると社用車の5トン準中型MTで仕入先へ荷物引き取ってくれ!とか言われたことあるので使うこともあると言わざるを得ない
23523/07/25(火)23:30:49No.1082795471そうだねx3
>別にATしか乗らないってのは解るけどMT運転出来ないような鈍臭いやつに公道走って欲しくないなって
10年前でも加齢臭漂うレスって言われてそう
タイムスリップでもしてきたのか
23623/07/25(火)23:30:55No.1082795506そうだねx3
>>建設作業員や農家ならMTは必須で使うぞ
>いまどきそんなもの使うところなんてお先真っ暗じゃん誰も入らないよ
大手全滅したわ
23723/07/25(火)23:31:20No.1082795677+
>信号とか連続してるとめんどくせぇから三速発進するか…は多々ある
2速発進はよくするけど3速はやったことない
23823/07/25(火)23:31:26No.1082795719そうだねx1
>いつMTなんて使うんですかと言われると社用車の5トン準中型MTで仕入先へ荷物引き取ってくれ!とか言われたことあるので使うこともあると言わざるを得ない
普通に生きてればありえないって事だな
23923/07/25(火)23:32:08No.1082795961+
>妄想の中にだけある大手全滅したわ
24023/07/25(火)23:32:17No.1082796016+
>いつMTなんて使うんですかと言われると社用車の5トン準中型MTで仕入先へ荷物引き取ってくれ!とか言われたことあるので使うこともあると言わざるを得ない
AT限定なら俺乗れないんで無理ですって訳の分からない仕事断ることが出来たのにな…
24123/07/25(火)23:33:02No.1082796293+
>レバーガチャガチャするの楽しいからな
正直に言うとMT免許は別にいらなかったけどガチャガチャがやってみたくて受講したみたいなところある
24223/07/25(火)23:33:15No.1082796359そうだねx1
愛車に負担かけたくないから2速発信すらしたくないマン
24323/07/25(火)23:33:29No.1082796424+
オートマータ―でもいいんじゃない貴方?
24423/07/25(火)23:34:22No.1082796734+
トラックでも完全ATとかに混じってMTに切り替えれるATもあるから全車ATに釣られたら死ぬ
24523/07/25(火)23:35:18No.1082797069+
ガコガコするの楽しいけど坂道発進は簡便な
24623/07/25(火)23:35:18No.1082797071そうだねx2
>めんどくせぇけど坂道だから一速発進するか…は多々ある
24723/07/25(火)23:37:20No.1082797815+
>ガコガコするの楽しいけど坂道発進は簡便な
めんどくさがらずにサイドブレーキちゃんと使おう
24823/07/25(火)23:37:31No.1082797872+
ガチャガチャする車乗ってるけどもう通勤でしか使ってないからオートマでいいやってなってる
24923/07/25(火)23:37:50No.1082797995そうだねx1
エンスト寸前の車全体がブルブル震えるのが癖になる時がある
25023/07/25(火)23:38:39No.1082798280+
ショベルカー乗るならATじゃ困るよ!って言われて取ったけどあれ油圧駆動じゃんMTですらないじゃん…
25123/07/25(火)23:38:51No.1082798342+
うちも次に買い替えるときはATになるだろうし
今乗ってるのが最後のMTになるかもしれない
25223/07/25(火)23:38:55No.1082798370+
どうでもいいけど実家の軽トラ触る時毎回ドラグナーが頭にチラつく
25323/07/25(火)23:39:52No.1082798682+
>ショベルカー乗るならATじゃ困るよ!って言われて取ったけどあれ油圧駆動じゃんMTですらないじゃん…
大特はなんかこう大特ってジャンルだしな…
25423/07/25(火)23:40:04No.1082798741+
>どうでもいいけど実家の軽トラ触る時毎回ドラグナーが頭にチラつく
6から3てほぼやらないよな…
25523/07/25(火)23:40:16No.1082798814+
スレ画に反論したがるマニュアルで取ったおじさんとも正直そんなマニュアル乗ってなかったりするから困る
25623/07/25(火)23:41:42No.1082799324そうだねx1
>>どうでもいいけど実家の軽トラ触る時毎回ドラグナーが頭にチラつく
>6から3てほぼやらないよな…
大分急ブレーキだこれ
25723/07/25(火)23:42:41No.1082799669そうだねx1
>スレ画に反論したがるマニュアルで取ったおじさんとも正直そんなマニュアル乗ってなかったりするから困る
スレ画も間違いじゃないし…スレ画がトラックも今時ATしか見ないって言ってたらぶっ叩かれてただろうけど
25823/07/25(火)23:43:04No.1082799791そうだねx1
AT男子さん…w
MTにしないんすかw
聞いてんのか負け組コラwww
25923/07/25(火)23:44:19No.1082800229+
AT限定叩くには遅すぎる
せめてもう20年早ければ
26023/07/25(火)23:47:44No.1082801350+
趣味でMT車乗るってんならともかく仕事でMT車どうしても使うタイプの仕事って運送業とかぶっちゃけ底辺職多目な印象ある
いや個人的には運送業の人とか尊敬してるけど
26123/07/25(火)23:47:49No.1082801387そうだねx1
新車販売のAT率は99%もう今時対立煽りに使える話じゃないよ
26223/07/25(火)23:47:55No.1082801416+
今時MTなきゃ困る人ってよほどの車好きか肉体労働者くらいだろうし寧ろ見下される側だよな
26323/07/25(火)23:48:16No.1082801537+
>新車販売のAT率は99%もう今時対立煽りに使える話じゃないよ
なそ
にん
26423/07/25(火)23:48:30No.1082801608+
>6から3てほぼやらないよな…
たまに赤信号で止まる時にやるなあ
クロスミッションだからそこまでギクシャクしないけども
26523/07/25(火)23:49:34No.1082801970そうだねx2
AT率99%ならAT煽ってる奴も殆どATじゃねーか
26623/07/25(火)23:49:38No.1082801990+
職場入ったら普通にマニュアル車あって運転するために限定解除したけど
そういうんでもなければ要らん要らんマジ要らん
26723/07/25(火)23:50:40No.1082802322+
田舎だと募集要項でAT限ダメよされてる会社結構あるのよね
26823/07/25(火)23:51:08No.1082802473そうだねx7
>AT率99%ならAT煽ってる奴も殆どATじゃねーか
いや煽ってるやつの多くはそもそも免許持ってないんじゃないかと疑ってる
26923/07/25(火)23:51:15No.1082802524+
仕事に必要になったら会社に金出させて解除すればいいからな
27023/07/25(火)23:51:31No.1082802609+
職場で軽トラ運転する仕事あるけどAT限定のおかげでその仕事が回ってこないからメリットしかない
27123/07/25(火)23:52:00No.1082802763+
>AT率99%ならAT煽ってる奴も殆どATじゃねーか
それ新車の売り上げ比率でしょ
27223/07/25(火)23:55:21No.1082803861そうだねx1
なんで余計なひと言を加えていくんだ
27323/07/25(火)23:58:32No.1082804962+
スポーツカーもATの方が速いんだから普通ATだよな
レバーをガチャガチャして遊びたいおじさん向けにMTも用意して貰えるみたいだが

- GazouBBS + futaba-