[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3408人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1690357735083.jpg-(50394 B)
50394 B23/07/26(水)16:48:55No.1082987572そうだねx4 18:31頃消えます
最低賃金1300円ぐらいに上がってくれねえかな...
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/07/26(水)16:53:53No.1082988829+
じゃあ物価ももっと上げていい?
223/07/26(水)16:54:43No.1082989052そうだねx52
>最低賃金1300円ぐらいに上がってくれねえかな...
>じゃあ物価ももっと上げていい?
たぶんそれが正しいサイクル
323/07/26(水)16:56:36No.1082989590+
今は物価が上がってるのに賃金がまともに上がってない状態と言える
物価とおちんちんが比例するならいいのだ
423/07/26(水)16:59:18No.1082990281+
>今は物価が上がってるのに賃金がまともに上がってない状態と言える
今の物価高は原料高が大きいからなぁ
おちんぎんが高くなって来たので値段上げまぁす!ならいいんだろうけど
523/07/26(水)17:03:17No.1082991282+
面接してもらったけど手ごたえなし
泣きたい
623/07/26(水)17:03:33No.1082991357そうだねx3
今の経済状況はインフレというよりスタグフレーションが正解
723/07/26(水)17:06:05No.1082992016+
社会科で習ったなあ
まさかほんとに起こるとは
823/07/26(水)17:06:10No.1082992031+
暑さでやる気が出ない
923/07/26(水)17:08:50No.1082992822そうだねx18
最賃で働かせる中小企業もっと潰れねぇかなぁ
1023/07/26(水)17:09:20No.1082992967+
>暑さでやる気が出ない
じゃあ仕方ないな
秋まで寝てると良いよ
1123/07/26(水)17:09:29No.1082993012+
雇う側からしたら時給1300円分の仕事してくれたら文句はない
1223/07/26(水)17:09:38No.1082993057+
毎週ハロワ通ってたら担当がついた
1323/07/26(水)17:10:01No.1082993154+
どうしてこんなふうになるまで放っておいたんだ!
1423/07/26(水)17:10:40No.1082993347+
隣県の最賃安すぎ
1523/07/26(水)17:11:25No.1082993547そうだねx2
月曜に受けた面接の不採用通知が今日届いた
仕事が早い
1623/07/26(水)17:11:33No.1082993583そうだねx2
>どうしてこんなふうになるまで放っておいたんだ!
政屋のせいなのは事実
1723/07/26(水)17:13:00No.1082993954そうだねx13
>雇う側からしたら時給1300円分の仕事してくれたら文句はない
雇う側も何をしたら1300円に値するかわかってないと思う
1823/07/26(水)17:13:31No.1082994080+
物価が上がっているのではなく俺の給料が上がらんのだ
年収800円の友人ですらあっぷあっぷしてるから何かがおかしい
1923/07/26(水)17:13:54No.1082994169そうだねx19
>物価が上がっているのではなく俺の給料が上がらんのだ
>年収800円の友人ですらあっぷあっぷしてるから何かがおかしい
そらそうなるだろよ
2023/07/26(水)17:14:37No.1082994360+
>雇う側も何をしたら1300円に値するかわかってないと思う
これが解決しない限り時給と人の質のギャップが永遠に付きまとう
2123/07/26(水)17:15:29No.1082994588+
最低時給以下の年収とな!?
地下暮らしか何か?
2223/07/26(水)17:15:45No.1082994668そうだねx2
>雇う側からしたら時給1300円分の仕事してくれたら文句はない
時給が上がるってことは今までの仕事量で時給だけが上がるんだよ
その仕事量に時給が見合ってないの
2323/07/26(水)17:16:17No.1082994788+
>年収800円の友人ですらあっぷあっぷしてるから何かがおかしい
年収800万円だと自由に使えるお金は大体500万ぐらいだ
そこから貯蓄に回したりなんなりしたら…
2423/07/26(水)17:17:07No.1082995002そうだねx5
俺年収300越えたことないわハハハ
2523/07/26(水)17:17:27No.1082995088+
いうて日本は物価上昇は大分頑張ってる方だと思うけれどね
生活が辛いのはまぁそうだが…
2623/07/26(水)17:18:40No.1082995415+
内定先が今より休み20日近くと年収80万近く増えて躍り上がってるけど同時になんで俺は今までこんなところに甘んじてたんだろう…って賢者タイムで失った時間への後悔も来てる
2723/07/26(水)17:19:06No.1082995521+
>時給が上がるってことは今までの仕事量で時給だけが上がるんだよ
>その仕事量に時給が見合ってないの
ただ仮に今の時給でこの先どう生きてけって話よな…
2823/07/26(水)17:19:09No.1082995536そうだねx1
そもそもアルバイトやパートタイムの理想として最低賃金なのが可笑しいんだよ
本来なら社員より単価高くスキルオーダーも高くなきゃいかん制度だったのだ
2923/07/26(水)17:19:32No.1082995645+
韓国の最低賃金より少ないとか…
3023/07/26(水)17:20:24No.1082995863+
>>雇う側からしたら時給1300円分の仕事してくれたら文句はない
>雇う側も何をしたら1300円に値するかわかってないと思う
その人の働きで1300円分利益が出たら1300円分に値する仕事なんじゃないの
3123/07/26(水)17:20:37No.1082995907+
>内定先が今より休み20日近くと年収80万近く増えて躍り上がってるけど同時になんで俺は今までこんなところに甘んじてたんだろう…って賢者タイムで失った時間への後悔も来てる
俺も俺も
3223/07/26(水)17:21:57No.1082996251+
>その人の働きで1300円分利益が出たら1300円分に値する仕事なんじゃないの
じゃあレジ打ちで1300円の利益出してね
3323/07/26(水)17:22:24No.1082996361+
みんなこぞって最低賃金!昇給?バカ言え!
ってしてるから最低賃金上げなきゃいけないんだよな…
3423/07/26(水)17:22:27No.1082996379+
>>>雇う側からしたら時給1300円分の仕事してくれたら文句はない
>>雇う側も何をしたら1300円に値するかわかってないと思う
>その人の働きで1300円分利益が出たら1300円分に値する仕事なんじゃないの
会社負担の費用とか考えるともうちょいほしいと思う
3523/07/26(水)17:23:43No.1082996715+
>韓国の最低賃金より少ないとか…
無理やり上げて失業ばかすか増やしただろ
3623/07/26(水)17:23:55No.1082996779+
安上がりでスキルがあって文句言わないのが欲しいだけだし…
3723/07/26(水)17:24:13No.1082996867+
>韓国の最低賃金より少ないとか…
お隣の場合は前政権が所得主導の経済成長って政策で最低賃金1万ウォンにしたからな
まぁその結果として大不況と国民個々人の借金の比率世界一なわけだが…
3823/07/26(水)17:25:59No.1082997351+
>まぁその結果として大不況と国民個々人の借金の比率世界一なわけだが…
でも全世代で家賃と光熱費抜いた可処分所得が日本より13%高いし
貧富の格差も日本より小さくなったぞ
3923/07/26(水)17:26:30No.1082997498そうだねx7
他所の国の懐あざ笑ってる暇があったら自分の国の貧困どうにかすべきだと思うよ
4023/07/26(水)17:27:07No.1082997668そうだねx2
日本も韓国もだろうけど一回人生失敗したらリスタートするのにかなりハードル上がる問題どうにかならんかね
4123/07/26(水)17:27:17No.1082997712+
最低賃金1000円でもしんどいのに1300円になったら人雇えなくなる
電話番に1300円も出せん
4223/07/26(水)17:27:18No.1082997722+
>>韓国の最低賃金より少ないとか…
>無理やり上げて失業ばかすか増やしただろ

>実は、2018年も2019年も、最低賃金を引き上げた年初めは失業率が大きく上昇しましたが、その後年末にかけて、失業率は大きく低下しているのです。
> 日本のマスコミの多くは、最低賃金引き上げ後の騒動は取り上げましたが、すぐに落ち着いた事実はほとんど報道しませんでした。
4323/07/26(水)17:27:54No.1082997892そうだねx5
どんな深刻な社会問題より仕事を見つける方が先決だわ
4423/07/26(水)17:29:45No.1082998413+
安易に最低賃金すら出せないところは潰れろってネットでは言うが自分が最低賃金以上のスキルを持って労働してるのか一度考えてくれってなる
どんだけ無能でも怒れないし高い時給払わないといけない世の中しんどい
4523/07/26(水)17:30:00No.1082998485そうだねx2
>最低賃金1000円でもしんどいのに1300円になったら人雇えなくなる
>電話番に1300円も出せん
社員養えるくらい賃金出せないんじゃあ潰れるしか無いな…
4623/07/26(水)17:31:00No.1082998761そうだねx6
>最低賃金以上のスキルを持って労働してるのか一度考えてくれってなる
スキルが無くても最低これぐらい払えって決まりなんだわ
4723/07/26(水)17:31:21No.1082998868+
>社員養えるくらい賃金出せないんじゃあ潰れるしか無いな…
そうやって中小零細が潰れた先に残るの焼け野原みたいなシャッター街だぞ
4823/07/26(水)17:31:54No.1082999026そうだねx6
最低賃金の労働にスキルを求めるとか
4923/07/26(水)17:32:38No.1082999242+
>そうやって中小零細が潰れた先に残るの焼け野原みたいなシャッター街だぞ
ばーか滅びろ商店街!
5023/07/26(水)17:32:46No.1082999287そうだねx8
最低賃金すら出せないならそも事業が成り立ってないんよ
赤字を労働者に押しつけてるだけ
5123/07/26(水)17:32:48No.1082999293+
>そうやって中小零細が潰れた先に残るの焼け野原みたいなシャッター街だぞ
資本主義な御時世なんの対策もしてないならそうなるべくしてなったとしかいえないだろ
5223/07/26(水)17:33:06No.1082999377+
>ばーか滅びろ商店街!
だから滅びた
滅びた田舎は雇用がなくなった
5323/07/26(水)17:33:25No.1082999479+
ラーメン屋のバイトがそれ位になって来てるな…
5423/07/26(水)17:34:21No.1082999755+
>>ばーか滅びろ商店街!
>だから滅びた
>滅びた田舎は雇用がなくなった
出張で地方行くと地元商店街はシャッター街になってるのをよく見るようになってこれは…
5523/07/26(水)17:34:34No.1082999817+
最賃だと正直おざなりの仕事しかしない
でもコレ身に付いたらただのカスだよな…
5623/07/26(水)17:35:25No.1083000069+
書き込みをした人によって削除されました
5723/07/26(水)17:35:26No.1083000072そうだねx3
商店街は別に最賃云々よりは侵略者イオンに勝ち筋がないだけな気もする
5823/07/26(水)17:35:48No.1083000159+
>自分が最低賃金以上のスキルを持って労働してるのか一度考えてくれってなる
それ決めてるのは現代日本だと概ね経営者側であってまるで公平性がないのに考えるもクソもあるかよ
5923/07/26(水)17:35:51No.1083000171+
>最低賃金すら出せないならそも事業が成り立ってないんよ
>赤字を労働者に押しつけてるだけ
だから今廃業倒産めっちゃ増えてるよ
そんでそこで長年働いてた職人とかが職を失ってる
満足か?
6023/07/26(水)17:36:05No.1083000227+
9月から正社員だよ
8月中は実家で最後のニート生活満喫するわ
6123/07/26(水)17:36:40No.1083000378そうだねx3
>9月から正社員だよ
>8月中は実家で最後のニート生活満喫するわ
羨ましい
6223/07/26(水)17:36:43No.1083000398そうだねx3
>だから今廃業倒産めっちゃ増えてるよ
>そんでそこで長年働いてた職人とかが職を失ってる
>満足か?
なんで職人さんに満足にお賃金払えなかったんですか?
6323/07/26(水)17:37:04No.1083000479+
>>>ばーか滅びろ商店街!
>>だから滅びた
>>滅びた田舎は雇用がなくなった
>出張で地方行くと地元商店街はシャッター街になってるのをよく見るようになってこれは…
そういうのは割と自宅兼店舗になってるところが加齢で店閉めたってのも多い
6423/07/26(水)17:37:17No.1083000539そうだねx2
>だから今廃業倒産めっちゃ増えてるよ
>そんでそこで長年働いてた職人とかが職を失ってる
>満足か?
それを俺に言われましても
事業の責任は経営者にあるんだから文句つけるなら経営者じゃない?
それとも経営「」?
6523/07/26(水)17:37:26No.1083000585+
しょうがねえじゃん労働人口減ってるんだからさ
6623/07/26(水)17:37:33No.1083000617+
繋ぎでバイトしてたけど給料安すぎてアホくさってなった
さっさと職見つけたわ…
6723/07/26(水)17:37:44No.1083000670そうだねx2
>そんでそこで長年働いてた職人とかが職を失ってる
市場で見れば長年最低賃金で働いてる労働者も最低賃金でしか働かせてない使用者も滅びろって感じだが
むしろ付加価値を生み出して労働者に還元できてない経営者の怠慢もままあるだろ
6823/07/26(水)17:37:52No.1083000704+
そろそろ時給アルバイトより拘束時間で割ると最低賃金以下になる正社員の方が安く使える時代が来る
6923/07/26(水)17:37:54No.1083000714+
経営「」だけど従業員0だぜ!
7023/07/26(水)17:37:55No.1083000716+
客が安く買い叩いたり値切ったりするから
7123/07/26(水)17:38:10No.1083000792+
>出張で地方行くと地元商店街はシャッター街になってるのをよく見るようになってこれは…
あれは家も合体してるタイプが殆どだからつぶすにつぶせないの多いらしいな
7223/07/26(水)17:38:22No.1083000854+
正社員は定額使い放題プランだから
7323/07/26(水)17:38:30No.1083000889+
労働を売る側も買う側も労働を安く見積もり過ぎ
7423/07/26(水)17:38:53No.1083001004そうだねx2
労働者の無能がいるように経営者の無能がいるだけじゃん
7523/07/26(水)17:39:03No.1083001047そうだねx1
勝手に人材選り好みして勝手に人手不足って言ってるイメージ
要はいつも通り
7623/07/26(水)17:39:26No.1083001167+
収支のバランスがままならなくなると生活のために半額シールを待つようになって結果悪循環になるんだ
7723/07/26(水)17:39:50No.1083001286そうだねx3
技術に金払いやがれって言ってるやつも客の立場になった瞬間
高いだの文句ばかりだからな
7823/07/26(水)17:40:42No.1083001517そうだねx1
>労働を売る側も買う側も労働を安く見積もり過ぎ
でもそれを価格に反映させたりじゃあ雇えないので休業日増やしますってしたらみんなブーブー文句言うだろ
コンビニの24時間営業なんて最低賃金上がったら絶対にペイしないものの筆頭なのに誰一人それ止めましょうなんて言わないだろ
7923/07/26(水)17:41:03No.1083001609そうだねx2
人を育てなかったのも事業を安定させなかったのも何やかんや経営者の責任なんだよな
時勢の流れや災害でどうしようもなくなったのは別として国がサポートすべきだったんだけど
8023/07/26(水)17:41:44No.1083001825そうだねx1
>労働者の無能がいるように経営者の無能がいるだけじゃん
無能は無能でいいが
人を雇うという時点で責任がある程度発生しているんだよ
8123/07/26(水)17:42:07No.1083001955+
>人を育てなかったのも事業を安定させなかったのも何やかんや経営者の責任なんだよな
>時勢の流れや災害でどうしようもなくなったのは別として国がサポートすべきだったんだけど
労働者のスキルが上がらなさ過ぎるのも大問題だよ
簿記すら出来ないやつがセールスマンで働いてんじゃねえ
8223/07/26(水)17:42:21No.1083002018+
最低賃金に期待できるのってA型作業所レベルでしょうが
8323/07/26(水)17:43:32No.1083002367+
地方だと24時間営業終わり始めてるな
地元のマックが深夜営業無くなった
8423/07/26(水)17:43:42No.1083002410+
>労働者のスキルが上がらなさ過ぎるのも大問題だよ
>簿記すら出来ないやつがセールスマンで働いてんじゃねえ
じゃあスキルサポートと賃金形態での差別化しようよ
8523/07/26(水)17:44:44No.1083002680そうだねx3
>労働者のスキルが上がらなさ過ぎるのも大問題だよ
教育の話になってくるからまためんどくさいんだが四年制の大学卒業して何一つとして実務能力がない状態で放り出されるのも今の市場ではよくないと思うわ
8623/07/26(水)17:45:00No.1083002754+
安い賃金でスキルも身に付きませんってやる意味ないよね
8723/07/26(水)17:45:01No.1083002763+
疾病の流行や外交問題からの不況はともかくとして社員を定年まで食わせるつもり無い企業最近多いからね…
社員減らして非正規雇用に正規雇用っていうニンジンぶら下げて使い捨ての部品扱いする所の多いこと多いこと…
8823/07/26(水)17:45:42No.1083002965+
>教育の話になってくるからまためんどくさいんだが四年制の大学卒業して何一つとして実務能力がない状態で放り出されるのも今の市場ではよくないと思うわ
専門学校や高専出てそれなりの実地能力つけてる子より四大卒の方が初任給給料いいのバグじゃない?
8923/07/26(水)17:45:48No.1083002987+
有名大卒じゃなきゃやーやーなの!
9023/07/26(水)17:45:50No.1083003000+
わかりました不法移民を安価にこき使って補います
9123/07/26(水)17:46:17No.1083003127+
>社員減らして非正規雇用に正規雇用っていうニンジンぶら下げて使い捨ての部品扱いする所の多いこと多いこと…
だって非正規っつうか派遣使う方が便利で安上がりだし…
そいつのヒューマンスキルとか成長性には期待してないから技術だけ欲しいし…
9223/07/26(水)17:46:25No.1083003175そうだねx2
>>雇う側からしたら時給1300円分の仕事してくれたら文句はない
>雇う側も何をしたら1300円に値するかわかってないと思う
成果で仕事時間が短くならないの何でなんですか?
9323/07/26(水)17:46:39No.1083003236そうだねx1
古来日本には御恩と奉公ちうもんがあってェ…
御恩が欠けたら焼き討ちとかしてもよくってェ…
9423/07/26(水)17:46:46No.1083003269+
>だから今廃業倒産めっちゃ増えてるよ
>そんでそこで長年働いてた職人とかが職を失ってる
>満足か?
無職なのに誰目線なの?
9523/07/26(水)17:46:57No.1083003318+
>わかりました不法移民を安価にこき使って補います
この前給料すら渡さずバックレたせいでベトナム人が大挙して詰めかけて大騒ぎしてたね
お陰で今ベトナムやミャンマーで人集めようとしても来ないそうな
9623/07/26(水)17:47:42No.1083003515+
就労支援もいいけど結婚支援もしてくれ
でもハロー婚活とか相手も凄いことになるんだろうな…
9723/07/26(水)17:47:43No.1083003526+
>わかりました不法移民を安価にこき使って補います
これで低賃金維持しようとすんの終わってるよ
移民ももっと給料上げろって言ってくれや
9823/07/26(水)17:47:47No.1083003552そうだねx3
>だって非正規っつうか派遣使う方が便利で安上がりだし…
>そいつのヒューマンスキルとか成長性には期待してないから技術だけ欲しいし…
その結果が人材不足なのよねえ
9923/07/26(水)17:47:48No.1083003558+
>成果で仕事時間が短くならないの何でなんですか?
短くしていいならするけどいいの?食えなくなるよ?
10023/07/26(水)17:47:50No.1083003566+
不採用出しまくる癖に人が足りないと抜かすギャグ
10123/07/26(水)17:47:57No.1083003596そうだねx1
ギブアンドテイクなんて基本すら出来なくなりつつあんだからどうなっても誰も文句は言えねえぜ!
10223/07/26(水)17:47:58No.1083003600そうだねx1
>労働者のスキルが上がらなさ過ぎるのも大問題だよ
ほっといたら勝手に優秀になると思い込む思い上がりがあるな…
10323/07/26(水)17:48:22No.1083003715+
>専門学校や高専出てそれなりの実地能力つけてる子より四大卒の方が初任給給料いいのバグじゃない?
あいつらは将来管理する側だから…
管理する側のパイがなくなった?じゃあ追い出し部屋にいこうね…
10423/07/26(水)17:48:26No.1083003731+
就活始めたばっかだが案外書類はあっさり通るもんだな
30代で職歴10年あればそこそこの会社なら会ってくれるのか
10523/07/26(水)17:48:31No.1083003756そうだねx2
>わかりました不法移民を安価にこき使って補います
もしもし出入国在留管理庁?
10623/07/26(水)17:49:04No.1083003921+
ちん上げで潰れた会社の社員がリリースされて
再就職後にワオ!なんでこんな高スキルの人材が余ってたんだい!?って待遇上がるんなら最初の経営者が無能!でいいんだよ
でも実際こんなケースは稀だもん
10723/07/26(水)17:49:12No.1083003946そうだねx3
>>成果で仕事時間が短くならないの何でなんですか?
>短くしていいならするけどいいの?食えなくなるよ?
成果の意味わかってないのに噛みついてくんなうっとおしいわ
10823/07/26(水)17:49:17No.1083003972+
>疾病の流行や外交問題からの不況はともかくとして社員を定年まで食わせるつもり無い企業最近多いからね…
>社員減らして非正規雇用に正規雇用っていうニンジンぶら下げて使い捨ての部品扱いする所の多いこと多いこと…
そういうとこに行かなきゃいいわけで
10923/07/26(水)17:49:25No.1083004002+
>就活始めたばっかだが案外書類はあっさり通るもんだな
>30代で職歴10年あればそこそこの会社なら会ってくれるのか
そうだよ
新卒就活より全然簡単
11023/07/26(水)17:49:33No.1083004037+
移民を安く使います!じゃなくて日本国民に金出して働いてもらいます!にしてほしい
11123/07/26(水)17:49:39No.1083004078そうだねx3
>>成果で仕事時間が短くならないの何でなんですか?
>短くしていいならするけどいいの?食えなくなるよ?
どうして要求されている成果を達成しているのに食えなくなるんですか?(猫
11223/07/26(水)17:50:11No.1083004240そうだねx1
米国は不採用理由とかちゃんと言ってくれるって聞いた
リクルートのクソみたいなハウツー見ないで済むから日本でもぜひ見習って欲しい
11323/07/26(水)17:50:24No.1083004297そうだねx4
雇われ店長「」が経営者目線で語るの可哀想…
11423/07/26(水)17:50:32No.1083004335+
>移民を安く使います!じゃなくて日本国民に金出して働いてもらいます!にしてほしい
経営者が同意するわけないじゃん
海外に移りまーすって言って脅してくるよ
11523/07/26(水)17:50:51No.1083004430+
>米国は不採用理由とかちゃんと言ってくれるって聞いた
>リクルートのクソみたいなハウツー見ないで済むから日本でもぜひ見習って欲しい
昨日も同じレスみた気がする
11623/07/26(水)17:51:06No.1083004500そうだねx2
>不採用出しまくる癖に人が足りないと抜かすギャグ
人ならなんでもいいわけじゃないからな
いない方がマシってのはマジであるから
11723/07/26(水)17:51:08No.1083004518+
>どうして要求されている成果を達成しているのに食えなくなるんですか?(猫
日本が成果給ベースじゃなくて時間給ベースだから
労働者が思ってる達成してると経営者が思ってる達成してるのレベルが違うから
達成してるのレベルが低いなら時間短くしていいよね?
11823/07/26(水)17:51:19No.1083004559そうだねx3
人件費を圧縮可能コストとして見るのやめな
11923/07/26(水)17:51:28No.1083004602+
働かさなきゃ損だと思ってるやつが経営者なら
そんな会社潰れてしまえばいいわ
12023/07/26(水)17:51:37No.1083004648そうだねx1
>海外に移りまーすって言って脅してくるよ
労働者個人からすれば勝手に出ていってもらって構わないけど…
12123/07/26(水)17:51:42No.1083004674+
外資ってどんな感じ?
12223/07/26(水)17:51:45No.1083004691+
なんというか日本もだいぶ歪んで来たよな…
そろそろ問題が分かりやすく国民に影響が出るレベルで噴出するんじゃない?
12323/07/26(水)17:51:57No.1083004743+
>雇われ店長「」が経営者目線で語るの可哀想…
なんか知らないけど経営者目線で語る人多すぎるよ
もしかして「」ってみんな経営者なの?
12423/07/26(水)17:52:15No.1083004829+
>働かさなきゃ損だと思ってるやつが経営者なら
>そんな会社潰れてしまえばいいわ
働かないで生きていけると思ってる労働者なら来てくれなくていいわ
12523/07/26(水)17:52:24No.1083004871+
理系と文系で同じ大卒扱いなんだよな
文系がバイトしてる間に理系は実験のレポートを書いてるのに
12623/07/26(水)17:52:44No.1083004968そうだねx1
>外資ってどんな感じ?
超多忙かつバリバリ成果出さないといけないからここにいる余裕ないと思う「」
12723/07/26(水)17:52:49No.1083004988+
>なんか知らないけど経営者目線で語る人多すぎるよ
>もしかして「」ってみんな経営者なの?
自営業は多いんじゃないか
12823/07/26(水)17:53:27No.1083005169そうだねx4
こんな所で国が悪い経営者が悪いとくだを巻いても何にもならないから…
12923/07/26(水)17:53:36No.1083005213そうだねx2
>>働かさなきゃ損だと思ってるやつが経営者なら
>>そんな会社潰れてしまえばいいわ
>働かないで生きていけると思ってる労働者なら来てくれなくていいわ
お前ら仲良しだな
一緒に働けよ
13023/07/26(水)17:53:50No.1083005273+
>働かないで生きていけると思ってる労働者なら来てくれなくていいわ
一生誰にも相手にされない条件で求人出しとけよ
13123/07/26(水)17:53:59No.1083005319+
>文系がバイトしてる間に理系は実験のレポートを書いてるのに
例外に近いかもしれないが文系でひたすら研究活動とかしてた
就活は無事に失敗した
13223/07/26(水)17:54:12No.1083005381そうだねx1
>こんな所で国が悪い経営者が悪いとくだを巻いても何にもならないから…
選挙いこうぜ
13323/07/26(水)17:54:15No.1083005404そうだねx2
>理系と文系で同じ大卒扱いなんだよな
>文系がバイトしてる間に理系は実験のレポートを書いてるのに
理系は院に行ってるだろ
13423/07/26(水)17:54:24No.1083005448そうだねx1
そんなに労働者が素晴らしくて経営者が無能だと思うならぜひ経営者をやって労働者を高給で雇ってあげてほしい
俺も転職しに行くから
13523/07/26(水)17:55:17No.1083005709そうだねx8
>そんなに労働者が素晴らしくて経営者が無能だと思うならぜひ経営者をやって労働者を高給で雇ってあげてほしい
>俺も転職しに行くから
別にそんなこと言ってないのになんかキレてる
13623/07/26(水)17:55:22No.1083005739そうだねx1
>そんなに労働者が素晴らしくて
寝言は寝て言え
13723/07/26(水)17:55:24No.1083005754+
>>こんな所で国が悪い経営者が悪いとくだを巻いても何にもならないから…
>選挙いこうぜ
行ってどうする?
13823/07/26(水)17:55:33No.1083005807そうだねx2
もしや給料を沢山貰えるだけのスキルを磨けばこんなところで嘆かなくていいのでは?
13923/07/26(水)17:55:48No.1083005884+
すごく賃金が高い会社を知ってますよ
ビッグモーターって言うんですけど
14023/07/26(水)17:56:07No.1083005977そうだねx1
副業した方が良いかってなって何やろうかなって感じ
14123/07/26(水)17:56:08No.1083005982そうだねx2
>別にそんなこと言ってないのになんかキレてる
なんか繊細過ぎて絶対コイツの会社になんか勤めたくないわ
14223/07/26(水)17:56:17No.1083006019そうだねx4
ではお奉行様
そのスキルとやらを明文化してくだされ
14323/07/26(水)17:56:19No.1083006037そうだねx1
>もしや給料を沢山貰えるだけのスキルを磨けばこんなところで嘆かなくていいのでは?
磨くのにもお金がかかるし技術によってはコネも要るのよ
14423/07/26(水)17:56:29No.1083006084+
>そんでそこで長年働いてた職人とかが職を失ってる
>満足か?
リスキリングできなかったら死ぬってだけじゃん
14523/07/26(水)17:56:36No.1083006127+
>行ってどうする?
白票でも良いから投票しろ
14623/07/26(水)17:56:44No.1083006172そうだねx2
実際稼げるスキルを持ってりゃ高給で渡り歩けるくらいの社会にはなってるからな
14723/07/26(水)17:56:45No.1083006179+
>もしや給料を沢山貰えるだけのスキルを磨けばこんなところで嘆かなくていいのでは?
相手の弱みに付け込んで足元見るのは基本だよな…
14823/07/26(水)17:56:45No.1083006180そうだねx1
>労働者が素晴らしくて経営者が無能だと思うなら
無能だとは思わないけど労働者の不満が溜まらないように賃金設計できないのは人付き合いがそもそも不得手なんかなと思う
14923/07/26(水)17:56:55No.1083006230+
>>そんなに労働者が素晴らしくて経営者が無能だと思うならぜひ経営者をやって労働者を高給で雇ってあげてほしい
>>俺も転職しに行くから
>別にそんなこと言ってないのになんかキレてる
別にキレてないのになんかキレてることにされてる
15023/07/26(水)17:57:00No.1083006261+
>磨くのにもお金がかかるし技術によってはコネも要るのよ
モノによるとしか言いようがなくね?
補助してくれる所もあるし
15123/07/26(水)17:57:11No.1083006315+
>副業した方が良いかってなって何やろうかなって感じ
実際定年後も食えるような飯の種育てる方が有意義な気がしてきたわ
残業してもしただけ徴収されるしな
15223/07/26(水)17:57:14No.1083006328+
能力低いオレの弟は自動車メーカーでボーナス100万以上貰ってた
スキル以前に運だと思う
15323/07/26(水)17:57:23No.1083006370そうだねx2
>日本が成果給ベースじゃなくて時間給ベースだから
>労働者が思ってる達成してると経営者が思ってる達成してるのレベルが違うから
>達成してるのレベルが低いなら時間短くしていいよね?
なんか凄く可哀想だからちょっと修正してあげるけど
時間給で考えるならそもそも成果という概念は存在しなくなるんですよね その時間働けばいいよという考えだから売上立ったとかは別ジャンルになるんだわね
で成果の話をするなら何らかの作業の結果である成果物で判断されるわけよ
その成果物が要求されているもの通り出てたなら作業時間は1時間でも80時間でもいいわけ
成果という考えで考えるなら3人工20時間ねという約束をしていたとしても15時間で仕上がったならそれは成果を満たしてるんだから時間はあまってていいの
15423/07/26(水)17:57:32No.1083006424+
>ではお奉行様
>そのスキルとやらを明文化してくだされ
スタートボタンでメニューを開いて確認できる様にして欲しいよな!
15523/07/26(水)17:57:42No.1083006482+
>なんか繊細過ぎて絶対コイツの会社になんか勤めたくないわ
勝手にヒートアップして勝手に拗ねるのってワンマンブラック経営者あるある過ぎてもはや普通
15623/07/26(水)17:57:45No.1083006489そうだねx6
>能力低いオレの弟は自動車メーカーでボーナス100万以上貰ってた
>スキル以前に運だと思う
それたぶん能力低くないんですよ
15723/07/26(水)17:57:45No.1083006491+
あまたの命を削った成果を「生産性」と呼ぶのまじウケる
15823/07/26(水)17:57:51No.1083006522そうだねx1
>能力低いオレの弟は自動車メーカーでボーナス100万以上貰ってた
>スキル以前に運だと思う
そういう見下し方がダメなんだと思うよ…
15923/07/26(水)17:57:59No.1083006565+
>スタートボタンでメニューを開いて確認できる様にして欲しいよな!
今時振り直しのないゲームとか流行らないよな
16023/07/26(水)17:58:08No.1083006607そうだねx1
>>行ってどうする?
>白票でも良いから投票しろ
白票は何の価値もないし計上すらされないからやめとけ
16123/07/26(水)17:58:12No.1083006624+
>能力低いオレの弟は自動車メーカーでボーナス100万以上貰ってた
もうちょっと高スキルっぽい発言して
16223/07/26(水)17:58:32No.1083006729+
>別にキレてないのになんかキレてることにされてる
自覚ない方がリアル感あって怖いんですけど?
16323/07/26(水)17:58:47No.1083006812そうだねx2
経営者が無能で労働者に不満が出るなんて現象は古今東西どこでも言われてた事だよ
別に現代日本に限った事じゃない
16423/07/26(水)17:58:47No.1083006813+
あいつ
まあ日本だと余った時間の報酬は追加の仕事なんだが…
16523/07/26(水)17:58:49No.1083006820+
潰れそうな会社に潰れるまで居座って被害者ヅラっすか
ただのキチガイなのでは
16623/07/26(水)17:59:00No.1083006890+
>副業した方が良いかってなって何やろうかなって感じ
奪われるのが時間だけな仕事が羨ましいわ
16723/07/26(水)17:59:11No.1083006950そうだねx2
>>>行ってどうする?
>>白票でも良いから投票しろ
>白票は何の価値もないし計上すらされないからやめとけ
投票率には加算される
一応
16823/07/26(水)17:59:26No.1083007024+
労組生きてればもっと世の中の労働者の状況違うんかな
16923/07/26(水)17:59:35No.1083007064そうだねx2
>>>行ってどうする?
>>白票でも良いから投票しろ
>白票は何の価値もないし計上すらされないからやめとけ
(白票増えるの嫌なんだな…)
17023/07/26(水)17:59:57No.1083007176+
昔の日本人らしく暴れろよ!
17123/07/26(水)17:59:57No.1083007177+
もしかして労働者だけの国を作れば全てがうまくいくのでは
17223/07/26(水)17:59:59No.1083007196+
>まあ日本だと余った時間の報酬は追加の仕事なんだが…
余る時間などない!ないのだ!!
17323/07/26(水)18:00:12No.1083007252+
>あいつ
>まあ日本だと余った時間の報酬は追加の仕事なんだが…
成果給が通じてるのはフリーランスのエンジニアとかアーティストだけだよな…残念なことに
17423/07/26(水)18:00:15No.1083007266そうだねx2
>経営者が無能で労働者に不満が出るなんて現象は古今東西どこでも言われてた事だよ
>別に現代日本に限った事じゃない
ここで不満吐いたところでなぁ
17523/07/26(水)18:00:30No.1083007336+
>もしかして労働者だけの国を作れば全てがうまくいくのでは
ソ連できた!
17623/07/26(水)18:00:31No.1083007343+
>白票は何の価値もないし計上すらされないからやめとけ
そりゃちゃんと投票するのが1番だけど決めるってのはハードルが高いんだよ
白票は別で集計してるから意味はなくないよ
まず何でも良いから投票するのが大事
17723/07/26(水)18:00:42No.1083007405+
>もしかして労働者だけの国を作れば全てがうまくいくのでは
まあダメだったんですけどね
17823/07/26(水)18:00:50No.1083007451+
>>>>行ってどうする?
>>>白票でも良いから投票しろ
>>白票は何の価値もないし計上すらされないからやめとけ
>(白票増えるの嫌なんだな…)
計測する立場の人かもしれん
17923/07/26(水)18:01:09No.1083007553そうだねx1
>別に現代日本に限った事じゃない
特に日本は酷い
18023/07/26(水)18:01:25No.1083007629+
>もしかして労働者だけの国を作れば全てがうまくいくのでは
ウルトラヴァイオレット様クラスの管理AIさえ出来れば
18123/07/26(水)18:01:30No.1083007661+
我々労働者で結束して経営者どもをこの国から追い出そうじゃないか同志「」
18223/07/26(水)18:01:33No.1083007683そうだねx3
労働者を擁護するとすぐ共産主義とか言うのは悪い癖だよ
18323/07/26(水)18:01:34No.1083007686+
>ここで不満吐いたところでなぁ
どこで不満吐けばいいか教えてくれ
18423/07/26(水)18:01:42No.1083007729そうだねx1
>>別に現代日本に限った事じゃない
>特に日本は酷い
日本から一歩も出たことなさそう
18523/07/26(水)18:01:55No.1083007798そうだねx3
>どこで不満吐けばいいか教えてくれ
会社に言えよ
18623/07/26(水)18:02:05No.1083007847+
>もしかして労働者だけの国を作れば全てがうまくいくのでは
「」だけが集まる掲示板がうまくいってると思うのか?
18723/07/26(水)18:02:09No.1083007881+
>計測する立場の人かもしれん
白票とか1番楽だろ!
18823/07/26(水)18:02:16No.1083007920そうだねx4
ここで言い訳作りするより行動した方がいいですよ
18923/07/26(水)18:02:54No.1083008116+
政治家って白票や無効票の割合気にすんのかな
19023/07/26(水)18:02:57No.1083008126そうだねx1
>「」だけが集まる掲示板がうまくいってると思うのか?
10年以上続いてる掲示板に対してその例え全然上手くないよ
19123/07/26(水)18:02:58No.1083008135+
>ここで言い訳作りするより行動した方がいいですよ
就職して労組を作ろう
19223/07/26(水)18:03:09No.1083008176+
>>ここで不満吐いたところでなぁ
>どこで不満吐けばいいか教えてくれ
政治家の講演会
19323/07/26(水)18:03:39No.1083008337+
>政治家って白票や無効票の割合気にすんのかな
気にするというか嫌がるだろうね
白なんておまんら纏めて信用できんわって事だし
19423/07/26(水)18:03:51No.1083008417+
不満訴えたかったら働いてるならストでもやればいいと思うよ
19523/07/26(水)18:03:52No.1083008420+
>>「」だけが集まる掲示板がうまくいってると思うのか?
>10年以上続いてる掲示板に対してその例え全然上手くないよ
そりゃちゃんと「」じゃない経営者がいるしな
19623/07/26(水)18:04:10No.1083008502+
>10年以上続いてる掲示板に対してその例え全然上手くないよ
死んでなきゃマシというブラック会社そのもの思考だな
19723/07/26(水)18:05:02No.1083008768+
外資ってビジネス英語必須なこと以外何もわからないマン
やってる人いなさすぎて実態が分からん
19823/07/26(水)18:05:05No.1083008776+
>>10年以上続いてる掲示板に対してその例え全然上手くないよ
>死んでなきゃマシというブラック会社そのもの思考だな
19923/07/26(水)18:05:52No.1083008992そうだねx1
>外資ってビジネス英語必須なこと以外何もわからないマン
別に中学英語でも何とかなるぞ
2日目からバリバリ英語使うから否が応でも喋れるようになる
20023/07/26(水)18:06:59No.1083009320+
>気にするというか嫌がるだろうね
>白なんておまんら纏めて信用できんわって事だし
そうはいっても割合が低いとな…
全体の10%くらいあるならまだしも
20123/07/26(水)18:07:08No.1083009351そうだねx2
>別に中学英語でも何とかなるぞ
>2日目からバリバリ英語使うから否が応でも喋れるようになる
喋れない奴は死んでくだけか
20223/07/26(水)18:07:41No.1083009518+
>>政治家って白票や無効票の割合気にすんのかな
>気にするというか嫌がるだろうね
>白なんておまんら纏めて信用できんわって事だし
いや別に自分が当選するかしないかしか気にしてないと思うよ
そもそも白票を政治家本人が見るわけでもないし
20323/07/26(水)18:07:51No.1083009565+
某ニュース見てると給料の良さだけで仕事を測るのは良くないなと思った
かといって低い給料で良いとも思わないけど
20423/07/26(水)18:09:04No.1083009944+
いくら給料よくても特殊清掃はやりたくないしな…
20523/07/26(水)18:09:32No.1083010083+
平均年収!
年間休日120!
残業ほどほど!
20623/07/26(水)18:09:47No.1083010181+
でも給料自体は上がってるよね
大卒の初任給も大体25万くらいになってるし
20723/07/26(水)18:10:18No.1083010353そうだねx2
地方の雇用の問題って結構深刻だけど解決策が無いからね…大企業の工場があると話が変わってくるんだが無いと終わり
20823/07/26(水)18:11:14No.1083010657+
>でも給料自体は上がってるよね
>大卒の初任給も大体25万くらいになってるし
正直上がっててもマグマに水滴なんですよ
税金うなぎ登りで
20923/07/26(水)18:11:20No.1083010693+
初任給25万って結構いいところじゃないの
21023/07/26(水)18:11:22No.1083010707+
>喋れない奴は死んでくだけか
外資に入りたいけど英語が嫌なら外資系セコカンやれば良いぞ
営業と見積と基本設計と詳細設計と現場監督と試運転と検収が出来れば何とかなる
EUの設計マネージャーと上海の地域統括マネージャーとお客さん
全員言語と俺にどうしろって内容が違うけど
そこをうまいこと丸め込めたら初年度から年収1000万超えも夢じゃないぞ
21123/07/26(水)18:11:43No.1083010813+
>地方の雇用の問題って結構深刻だけど解決策が無いからね…大企業の工場があると話が変わってくるんだが無いと終わり
オンラインで出来る仕事もそう多くあるわけじゃないし
あったとしても関東にパイごっそりもってかれてる奴
21223/07/26(水)18:11:58No.1083010894+
>地方の雇用の問題って結構深刻だけど解決策が無いからね…大企業の工場があると話が変わってくるんだが無いと終わり
今あるところも今後アメリカのラストベルトみたいに低賃金の国とか地域に生産拠点移されたら悲惨だよ
21323/07/26(水)18:12:10No.1083010960+
弟が外資系の現場監督やって手取り26とかだな
合うたびに老けてやつれていく
21423/07/26(水)18:12:15No.1083010989そうだねx1
み、ミーには外資の中でもキツイ部類に聞こえる…
21523/07/26(水)18:13:16No.1083011323+
なんやかんや良く今までイッキウチコワシが発生してねえなあと思う
21623/07/26(水)18:13:20No.1083011356+
>>でも給料自体は上がってるよね
>>大卒の初任給も大体25万くらいになってるし
>正直上がっててもマグマに水滴なんですよ
>税金うなぎ登りで
それは別問題だろ
21723/07/26(水)18:13:21No.1083011359+
今って軽くスタグフレーション入ってる気がするんだけど気のせい?
21823/07/26(水)18:13:42No.1083011477+
>なんやかんや良く今までイッキウチコワシが発生してねえなあと思う
千葉でいくつか駅燃やしたじゃん
21923/07/26(水)18:14:00No.1083011570そうだねx2
>今って軽くスタグフレーション入ってる気がするんだけど気のせい?
軽くじゃなくてめっちゃ入ってるよ!
22023/07/26(水)18:15:50No.1083012191そうだねx1
>今あるところも今後アメリカのラストベルトみたいに低賃金の国とか地域に生産拠点移されたら悲惨だよ
低賃金の国から戻ってきたのが今だぜ
日本の賃金低いから
22123/07/26(水)18:15:52No.1083012202+
>なんやかんや良く今までイッキウチコワシが発生してねえなあと思う
まあ並レベルのおつむがあればそんな事しても何にも良くならないと分かるからね
22223/07/26(水)18:16:37No.1083012479+
>今って軽くスタグフレーション入ってる気がするんだけど気のせい?
軽くどころか国際的に見てもスタグフレーション筆頭だよ!
22323/07/26(水)18:16:49No.1083012535+
>>今って軽くスタグフレーション入ってる気がするんだけど気のせい?
>軽くじゃなくてめっちゃ入ってるよ!
でもスタグフレーション入ってたとしても俺たちに出来ることはなんもねえ…
22423/07/26(水)18:17:00No.1083012589+
>軽くじゃなくてめっちゃ入ってるよ!
実質賃金は今月も1.2%低下しました!
つまり今年だけで8%近く手取り減ってます!
22523/07/26(水)18:17:05No.1083012612+
>今って軽くスタグフレーション入ってる気がするんだけど気のせい?
まだまだ気のせい
9末で年間4兆の燃料費補助が消えるから
10月から電気代とガス代がエゲツないレベルで上がるよ
去年10月ごろから日本のLNG備蓄は順調に目減りしてるから
今年の冬はマジで電気代エグいことになる
22623/07/26(水)18:17:19No.1083012688+
>>地方の雇用の問題って結構深刻だけど解決策が無いからね…大企業の工場があると話が変わってくるんだが無いと終わり
>今あるところも今後アメリカのラストベルトみたいに低賃金の国とか地域に生産拠点移されたら悲惨だよ
今ある国内工場は大丈夫だと思う最悪工場団地内で転職できるから…
22723/07/26(水)18:17:23No.1083012715そうだねx1
ネットだとまるで有能か無能の二種類しかいないように語られるけど別にそんなことないのにね
22823/07/26(水)18:17:53No.1083012859+
>低賃金の国から戻ってきたのが今だぜ
>日本の賃金低いから
TSMCの工場が日本に建つのもそういうこと?
22923/07/26(水)18:18:07No.1083012919そうだねx1
最低賃金を上げるつーか国民の生活水準を上げないと内需が減っていく一方なのよ
国民総中産階級の時代まで戻さないと消費が干上がってしまう
ド底辺のサラリーマンでも家と車と家族くらいは持てるようにしないとそれに関係する産業がどんどん減っていく
ぶっちゃけお金なんて経済を回すための燃料でしかないんだからどんどん与えてどんどん使って貰った方がいいのよ
現状は店先に商品があるのに高くて買えないってアホな状況に近い
これじゃ産業も回らないって
23023/07/26(水)18:18:28No.1083013041そうだねx1
>>今って軽くスタグフレーション入ってる気がするんだけど気のせい?
>軽くじゃなくてめっちゃ入ってるよ!
スタグフレーションって物価上昇に賃金が追いついてない指数じゃなくて
物価上昇率と失業率から算出される指数だから日本はスタグフレーションまだ始まってないよ
これから中小企業が倒れ始めて失業率が上がったらスタグフレーションの始まり
23123/07/26(水)18:18:37No.1083013090+
>>軽くじゃなくてめっちゃ入ってるよ!
>実質賃金は今月も1.2%低下しました!
>つまり今年だけで8%近く手取り減ってます!
まさか前月比で計算してると思ってる…?
23223/07/26(水)18:18:40No.1083013112+
>10月から電気代とガス代がエゲツないレベルで上がるよ
>去年10月ごろから日本のLNG備蓄は順調に目減りしてるから
>今年の冬はマジで電気代エグいことになる
原発再稼働するってニュース言ってたがどうなんだろうな…
23323/07/26(水)18:18:42No.1083013124+
>TSMCの工場が日本に建つのもそういうこと?
そっちはリスク分散の意味合いが強い
23423/07/26(水)18:19:16No.1083013326+
>TSMCの工場が日本に建つのもそういうこと?
東広島に供給してる薬品メーカーが
ちょっと頑張れば熊本にも供給出来るってのがでかい
あと工業用水の水量と労働規制のゆるさ
23523/07/26(水)18:19:24No.1083013371+
労働者のダブルワークを全業種で認めたら人手不足なんてあっという間に解消すると思う
日本は労働者を低賃金で一つの会社に囲い込みすぎ
23623/07/26(水)18:19:26No.1083013381そうだねx1
>TSMCの工場が日本に建つのもそういうこと?
あれは台中戦争に備えたリスクヘッジでまた別の問題の話になる
23723/07/26(水)18:19:48No.1083013509そうだねx1
>まあ並レベルのおつむがあればそんな事しても何にも良くならないと分かるからね
こういう賢いつもりの奴隷が待遇改善の機会を潰してきて生活つらいとか今言ってるんだよね
23823/07/26(水)18:19:52No.1083013526+
>ネットだとまるで有能か無能の二種類しかいないように語られるけど別にそんなことないのにね
二元論は分かりやすいからな…
23923/07/26(水)18:19:55No.1083013558+
>労働者のダブルワークを全業種で認めたら人手不足なんてあっという間に解消すると思う
過労死する人間が増えるだけだろ
24023/07/26(水)18:19:56No.1083013561+
>まさか前月比で計算してると思ってる…?
すいませんね14ヶ月連続で下落してるんで一年以上昨年比より下がってるんですよ
24123/07/26(水)18:20:15No.1083013674+
>労働者のダブルワークを全業種で認めたら人手不足なんてあっという間に解消すると思う
>日本は労働者を低賃金で一つの会社に囲い込みすぎ
するわけねえだろ
24223/07/26(水)18:20:27No.1083013754+
結局労働者の賃金低くなるのは労組が死んでるからなんじゃないの
24323/07/26(水)18:20:45No.1083013847+
>過労死する人間が増えるだけだろ
残業代未払いにめちゃくちゃ重い罰則規定つけたらいいだけ
24423/07/26(水)18:20:49No.1083013870そうだねx1
人件費上がってるのもそうだけど材料的に値上げしなきゃいけないっていうのも最近は多いからやっぱりコロナとウクライナ侵攻の影響は結構でかいよね
24523/07/26(水)18:21:12No.1083014006+
>>>今って軽くスタグフレーション入ってる気がするんだけど気のせい?
>>軽くじゃなくてめっちゃ入ってるよ!
>スタグフレーションって物価上昇に賃金が追いついてない指数じゃなくて
>物価上昇率と失業率から算出される指数だから日本はスタグフレーションまだ始まってないよ
>これから中小企業が倒れ始めて失業率が上がったらスタグフレーションの始まり
簡単に言うけどどうやって上げるんだよ
中国人やアフリカ人を時給1/100でこき使える時代は終わったぞ
24623/07/26(水)18:21:50No.1083014235そうだねx1
>結局労働者の賃金低くなるのは労組が死んでるからなんじゃないの
会社はいかに低コストで収益を上げるか追求してるのに
労働者は何もしないで勝手に給料が上がると思ってるからね
24723/07/26(水)18:22:00No.1083014290+
>原発再稼働するってニュース言ってたがどうなんだろうな…
冷却水系統に最大60mmの穴が空いてる柏崎刈羽も含めて
BWR型を全部稼働させたとこで太陽光発電の1/3にも満たない発電量しかないのに
稼働させる意味があると思ってる?
あと原発で使う核燃料ってシェア6割弱がロシア産だけどマトモに売ってもらえると思ってる?
去年のアメリカみたいに相場の4倍で買う?
24823/07/26(水)18:22:11No.1083014365+
>>まさか前月比で計算してると思ってる…?
>すいませんね14ヶ月連続で下落してるんで一年以上昨年比より下がってるんですよ
それで8%下がってるってマジで思ってるの?
指標の意味から勉強し直したほうがいいよ
24923/07/26(水)18:22:19No.1083014398+
台中戦争始まったら最悪のケースで米海軍第7艦隊と海上自衛隊と台湾海軍の7割の戦力が損耗するそうで
台中貿易も禁止されるだろうし日本の経済にマイナス材料しかないからどうにか避けてもらいたい
25023/07/26(水)18:22:48No.1083014551+
>簡単に言うけどどうやって上げるんだよ
25123/07/26(水)18:22:55No.1083014594+
>労働者のダブルワークを全業種で認めたら人手不足なんてあっという間に解消すると思う
その皮算用って体力の事忘れてない?
25223/07/26(水)18:23:36No.1083014846+
>簡単に言うけどどうやって上げるんだよ
>中国人やアフリカ人を時給1/100でこき使える時代は終わったぞ
できるできないの議論は便所に流すとして簡単にメスを入れるなら税金
それも消費税無くすか5%に戻すくらいやる
25323/07/26(水)18:23:39No.1083014867そうだねx3
>会社はいかに低コストで収益を上げるか追求してるのに
>労働者は何もしないで勝手に給料が上がると思ってるからね
逆に労働者を何だと思ってるんだよ
会社の指示で仕事やって給料上がったりしないならそれは会社の責任だろ
25423/07/26(水)18:23:41No.1083014883+
>会社はいかに低コストで収益を上げるか追求してるのに
>労働者は何もしないで勝手に給料が上がると思ってるからね
なんかしててもあがらないんですけどね
25523/07/26(水)18:23:42No.1083014889+
偉い人は数字しか見ないから下々の実情なんか分かんないよ
25623/07/26(水)18:23:49No.1083014927+
>あと原発で使う核燃料ってシェア6割弱がロシア産だけどマトモに売ってもらえると思ってる?
>去年のアメリカみたいに相場の4倍で買う?
オーストラリアにウラン掘ってもらうしかねえな
25723/07/26(水)18:24:07No.1083015028+
さらにインフレするってんならなおさら最賃の大幅引上げが必須でことじゃん!
25823/07/26(水)18:24:13No.1083015075+
>台中戦争始まったら最悪のケースで米海軍第7艦隊と海上自衛隊と台湾海軍の7割の戦力が損耗するそうで
最悪のケースはアメリカが参戦しない台湾陥落シナリオなんで
ついでに米海軍参戦シナリオだと貿易も何も中国崩壊コースだからどの道経済は大混乱よ
25923/07/26(水)18:24:18No.1083015106+
>>まあ並レベルのおつむがあればそんな事しても何にも良くならないと分かるからね
>こういう賢いつもりの奴隷が待遇改善の機会を潰してきて生活つらいとか今言ってるんだよね
イッキウチコワシで世の中良くなると思ってるならさっさと実行しなよ
なんでやらないの?
26023/07/26(水)18:24:19No.1083015118+
>>結局労働者の賃金低くなるのは労組が死んでるからなんじゃないの
>会社はいかに低コストで収益を上げるか追求してるのに
>労働者は何もしないで勝手に給料が上がると思ってるからね
いかに利益を出すかは経営者が考えることであって労働者が考えることじゃなくないし低賃金でコストを抑えた商品で利益を上げるのを努力と思いたくはないよ
26123/07/26(水)18:24:53No.1083015339+
>台中戦争始まったら最悪のケースで米海軍第7艦隊と海上自衛隊と台湾海軍の7割の戦力が損耗するそうで
AWACSを200機と
日本の倍以上のステルス機と
第7艦隊1.4倍ぐらいのイージス艦持ってる
って中国相手にその程度で済むとか本当か~?ってちょっと思う
26223/07/26(水)18:24:54No.1083015343そうだねx1
>逆に労働者を何だと思ってるんだよ
>会社の指示で仕事やって給料上がったりしないならそれは会社の責任だろ
楽そうな仕事で羨ましい
26323/07/26(水)18:25:11No.1083015446+
>なんかしててもあがらないんですけどね
成果が上がらないものは努力って呼ばないので
26423/07/26(水)18:25:21No.1083015502+
>オーストラリアにウラン掘ってもらうしかねえな
増産分も売り先全部決まってるから無理です
26523/07/26(水)18:25:25No.1083015522+
>>原発再稼働するってニュース言ってたがどうなんだろうな…
>冷却水系統に最大60mmの穴が空いてる柏崎刈羽も含めて
>BWR型を全部稼働させたとこで太陽光発電の1/3にも満たない発電量しかないのに
>稼働させる意味があると思ってる?
>あと原発で使う核燃料ってシェア6割弱がロシア産だけどマトモに売ってもらえると思ってる?
>去年のアメリカみたいに相場の4倍で買う?
火力発電と違って原発は燃料費が占める割合が少ないから相場が上がっても大して価格が変わらないことが強みなので
26623/07/26(水)18:25:26No.1083015530そうだねx1
会社で元手になる経験つめないのが痛手なのでは
経験つめないから転職出来る武器が無くて続けるしかなくなる俺
26723/07/26(水)18:25:37No.1083015603そうだねx2
なんかこういう話するとコスト減らす方ばっか挙がりがちだけど付加価値を生み出してあげる方が健全だよね
26823/07/26(水)18:26:17No.1083015840そうだねx1
>なんかこういう話するとコスト減らす方ばっか挙がりがちだけど付加価値を生み出してあげる方が健全だよね
だから労働者を教育する必要があったんですね
そのための資金?国が出せよ
26923/07/26(水)18:26:45No.1083016016そうだねx1
>なんかこういう話するとコスト減らす方ばっか挙がりがちだけど付加価値を生み出してあげる方が健全だよね
節約するより稼いだ方が有効だからな…
節約は浪費でかくないと効果が実感できん
27023/07/26(水)18:26:47No.1083016030+
>なんかこういう話するとコスト減らす方ばっか挙がりがちだけど付加価値を生み出してあげる方が健全だよね
儲かる方法が分からないから給料は時間給なんだ
根本的に価値の判断ができない
27123/07/26(水)18:27:11No.1083016184そうだねx2
>そのための資金?国が出せよ
なんにせよ市場に任せっぱなしじゃなくて国がある程度介入していく必要はあるよね…
27223/07/26(水)18:27:34No.1083016316そうだねx1
>火力発電と違って原発は燃料費が占める割合が少ないから相場が上がっても大して価格が変わらないことが強みなので
10年間全く稼働してないってことは
協力会社も部品調達も正社員の教育システムも現場で動く派遣のノウハウも
全部作り直しになるんだけど
それ込みで安いと思ってるなら幼稚園から人生やり直すべき
27323/07/26(水)18:27:45No.1083016370+
>根本的に価値の判断ができない
お企業様として失格すぎるよな…
27423/07/26(水)18:28:01No.1083016466+
>AWACSを200機と
艦隊戦に何の意味が?
>日本の倍以上のステルス機と
艦隊戦に何の意味が?
>第7艦隊1.4倍ぐらいのイージス艦持ってる
中国の神盾システムの実力なんて公開したくない程度のレベル(黒海で沈んだスラヴァ級)だろ
>って中国相手にその程度で済むとか本当か~?ってちょっと思う
日米合わせて先進的な駆逐艦100隻越える戦力と数万発の対艦ミサイルで抑えられないなら
人民解放軍海軍はもっとデカい顔して日本の領海侵犯とかしてる
27523/07/26(水)18:28:22No.1083016586そうだねx1
>なんかこういう話するとコスト減らす方ばっか挙がりがちだけど付加価値を生み出してあげる方が健全だよね
まあそうなんだけどコア労働層が減少してるのと
コア労働層が低付加価値産業に吸われて
国際競争力がなくなってるのがこの国の労働事情の
根本的問題なので
27623/07/26(水)18:28:45No.1083016706+
>>そのための資金?国が出せよ
>なんにせよ市場に任せっぱなしじゃなくて国がある程度介入していく必要はあるよね…
まあ現状は人に企業が投資しないで公金でやらせようとしてるんですけどね
27723/07/26(水)18:29:53No.1083017108+
原発は今日米で共同開発してる高効率の新型原子炉に建て替えしたほうがよくない?
27823/07/26(水)18:30:34No.1083017384+
>原発は今日米で共同開発してる高効率の新型原子炉に建て替えしたほうがよくない?
あちらさんが全額負担してくれるならな
27923/07/26(水)18:30:38No.1083017405+
ハロワとは思えねぇくらいでけぇ話だ…

- GazouBBS + futaba-