最終更新日:2023/7/26

八十二システム開発(株)【八十二銀行グループ】

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
長野県
資本金
4,000万円
売上高
18億7,800万円(2022年3月期)
従業員
304名(男171名 女133名)(うち八十二銀行他からの出向者16名)

八十二銀行の情報化戦略を支える確かな技術力!

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
八十二銀行の情報化戦略を支える確かな技術力!
PHOTO
仕事と子育ての両立を積極的にサポートしています

八十二銀行のシステム開発を通じて地域に貢献し続けています!

PHOTO

充実した研修体系でステップアップ。先輩が職場生活をサポート!

◆八十二銀行グループのシステム開発◆
当社は八十二銀行グループのIT戦略を担う企業として、バンキングシステムの構築をはじめとするさまざまなシステムの開発に取り組んでいます。
金融業務の合理化・効率化を支えてきたバンキングシステムは、金融の自由化やIT技術進展の流れの中で、いまや銀行の経営戦略の要ともいえる重要なインフラとなり、システムサポートの重要性はますます高まっています。
当社はそのバンキングシステム構築を通じ、高度なシステム開発技術とそれを経営に活かすノウハウを培ってきました。
これを活かし、ますます多様性を増す銀行の役割の一端を担うと同時に、地域のお客様への貢献を続けています。

◆充実した社員研修制度◆
当社は、企業にとって最大の財産は「人財」であると考えています。
そのため、社員一人ひとりが自らの資質に磨きをかけ、能力を十分に伸ばせるように充実した研修体系を確立しています。
「金融への理解・システム開発の基礎」が身に付く3カ月の新入社員研修をはじめ、段階的にスキルアップ可能な研修体系を用意。
また当社には、独自の「トレーナー制度」もあります。これは、身近な先輩が新入社員に1対1で、仕事・職場生活など、さまざまな相談にのったり、アドバイスや指導をしたりするもの。
「自分専属の先輩がいつも身近にいてくれるのは、頼もしいです」と、とても好評な制度なのです。

◆ワークライフバランスの実現◆
システム開発の仕事は、気分の切替えが上手にできるか否かで、その成果が大きく左右されると言われており、ワークライフバランスの実現は大変重要です。
当社では完全週休二日制のほかに、1年に1度ずつ、1週間連続して休暇が取れる連続休暇制度と、3日間連続して休暇が取れるミニ連続休暇制度を設け、全員取得を奨励しています。
社員は皆、趣味や旅行、スポーツなどで心身をリフレッシュし、日々の業務に励んでいます。
また、子育て中の社員は、短時間勤務制度や時間単位休暇を利用して、子育て時間を確保しながら仕事に取組み、キャリアを継続・向上させています。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当社は、2023年10月1日に(株)八十二銀行と合併します。
詳細は、「会社データ : お知らせ」をご覧ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

会社データ

事業内容
・八十二銀行の各種システム設計・開発
・八十二銀行グループ企業・機関の各種システム設計・開発
・コンピュータシステムのソフト販売ならびに機器の販売
・コンピュータ導入および利用に関するコンサルティング
・コンピュータ要員の教育・研修
・コンピュータシステム関連データの作成・変換およびこれに類する業務の受託

【八十二システム開発を表すキーワード】
#長野 #長野県 #長野市 
#八十二 #82 #銀行
#IT #ソフトウェア #システム #開発 
#SE #プログラマー #システムエンジニア
#理系 #文系
本社郵便番号 380-0936
本社所在地 長野県長野市大字中御所字岡田178番地13 (八十二別館内)
本社電話番号 026-217-3330(代)
設立 1983年12月5日
資本金 4,000万円
従業員 304名(男171名 女133名)(うち八十二銀行他からの出向者16名)
売上高 18億7,800万円(2022年3月期)
事業所 ▼本社
〒380-0936
長野県長野市大字中御所字岡田178番地13 八十二別館内
経営理念 『豊かな人間性と確かな技術力をもってお客様に最善のサービスを提供する』
ありたい姿 『社員の主体的行動と能力発揮により成長し続ける企業』
主要株主 (株)八十二銀行
平均年齢 プロパー社員平均年齢:37.9歳(男40.2歳 女34.9歳)
平均勤続年数 14.7年(男性16.6年 女性12.2年)
有資格者数 資格取得のための通信講座受講料を補助する制度を利用し、多くの社員が資格を取得しています。
会社公認の資格等の取得に要した費用を補助し、資格取得後には報奨金を贈ります。

■IPA情報処理技術者試験(旧制度含む)
・高度情報処理技術者 のべ134名
  ITストラテジスト試験…6名
  システムアーキテクト試験…27名
  プロジェクトマネージャ試験…24名
  ネットワークスペシャリスト試験…19名
  データベーススペシャリスト試験…16名
  エンベデッドシステムスペシャリスト試験…1名
  ITサービスマネージャ試験…9名
  システム監査技術者試験…3名
  情報処理安全確保支援士試験…29名
・応用情報技術者試験…146名
・基本情報技術者試験…220名
■ITコーディネータ…14名
■中小企業診断士…1名
■社会保険労務士…1名
■日商簿記検定1級…3名
■日商簿記検定2級…16名
認証取得・受賞 ■プライバシーマーク
■子育てサポート企業(くるみん認定)
■長野市男女共同参画優良事業者賞
■エコ通勤優良事業所認証
お知らせ 2023年3月17日に公表されましたとおり、八十二システム開発(株)は、2023年10月1日に(株)八十二銀行と合併いたします。
本合併は、八十二銀行グループにおけるシステム開発力の増強および経営資源の有効活用を目的として行われるものです。
合併後、当社社員は八十二銀行へ移籍し、引き続き八十二銀行のシステム開発を担います。
2024年4月新卒者は八十二銀行への入行となり、職種として「システムエンジニア」としてのキャリア形成を図ります。
沿革
  • 1983年12月
    • 八十二システム開発(株)を設立
  • 1986年10月
    • 労働者派遣事業の届出による派遣事業の実施
  • 1997年 4月
    • (株)八十二銀行100%出資の子会社から5%出資の関連会社に転換
      (株)八十二銀行よりエレクトロニックバンキングサービス(EB)関連業務を受託
  • 1999年 4月
    • (株)八十二銀行よりヘルプデスク関連業務を受託
      (株)ハイコムとの合併により、代金回収代行業務を開始
  • 2000年 4月
    • EB契約受付業務およびデータ授受の照会受付業務を受託
  • 2001年 2月
    • 一般第二種電気通信事業届出書受理
  • 2002年 8月
    • 地銀ソリューション・サービス(株)への支援開始
  • 2005年12月
    • 財団法人日本情報処理開発協会よりプライバシーマークを認定取得
  • 2008年 2月
    • 八十二銀行グループ法人への「統一OA基盤サービス」の提供開始
  • 2012年 2月
    • 長野市より男女共同参画優良事業者賞受賞
  • 2013年 4月
    • (株)八十二銀行よりシステム開発業務を受託
  • 2017年 7月
    • 次世代育成支援対策推進法に基づく「子育てサポート企業」(くるみん)認定取得
  • 2018年2月
    • 労働者派遣事業許可制への移行
  • 2023年3月
    • (株)八十二銀行100%出資の子会社に転換
      ※2023年10月1日(株)八十二銀行と合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.7年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.6時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.2日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 1名 3名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 1名 3名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.9%
      (42名中5名)
    • 2023年度

    【役員】  0.0%(2名中女性0名  2023年4月時点) 【管理職】 11.9%(42名中女性5名 2023年4月時点)

社内制度

研修制度 制度あり

長期人材育成計画に基づき、新入社員からベテラン社員まで、長期的に社員を育成するための充実した研修制度が整備されています。

■技術研修
 新入社員研修、プログラマー研修(3カ月間)、オンライン研修、SE入門研修、SE強化研修、スキルアップ研修、プロジェクト管理研修、社内外研究活動

■業務研修
 銀行業務試験受験、銀行業務研修

■階層別研修
 新入社員基礎研修、社会人基礎力強化研修、フォローアップ研修、中堅社員研修、評価者研修、マネジメント入門研修、マネジメント強化研修、マネジメント革新研修

■外部研修
 システム開発技術、データベース等専門知識、プロジェクト管理手法、管理者養成、各種セミナー、業務論文等
自己啓発支援制度 制度あり
 
■通信講座受講支援
 情報処理技術者試験対策、各種資格取得対策、銀行業務知識、一般教養等、会社公認の通信講座を受講し、その全課程を修了しかつ会社の定めた一定要件を満たした場合に、受講料の全額または一部を補助します。

■資格、免許等の取得支援
 情報処理技術者、PMP、ITコーディネーター、中小企業診断士、日商簿記検定、銀行業務検定等、会社公認の資格等の取得に要した一部の費用を補助します。
 また、取得後には報奨金を贈ります。

【資格取得状況】
 情報処理技術者 基本: 220名
 情報処理技術者 応用: 146名
 情報処理技術者 高度: のべ134名
 ITコーディネーター:14名
 中小企業診断士 : 1名
 社会保険労務士 : 1名
 日商簿記検定1級: 3名
 日商簿記検定2級: 16名
メンター制度 制度あり

【トレーナー制度】
入社後の研修期間中(約3カ月半)は、新入社員1人に身近な先輩社員が専属でつき、仕事や職場生活等、さまざまな質問や相談に気軽に応じたり、アドバイスや指導を行います。
社会人一年生にとって、とても心強い制度です。
研修期間終了後も、所属部全体で積極的にサポートを行っていきます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
 
年に2回、上司とのキャリア(目標管理)面談を実施しています。
社内検定制度 制度あり
 
■各業界団体が実施する検定等…独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施する情報処理技術者試験をはじめ、各種検定等への受検を奨励しています。(詳細は「自己啓発支援」欄を参照)

■社内検定…バンキングシステムの開発に必要な銀行業務知識を習得するための勉強会および試験を実施しています。

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 10 6 16
    2022年 6 6 12
    2021年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 12
    2021年 6
    2020年 14
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学院>
信州大学、秋田県立大学
<大学>
東北大学、筑波大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、千葉大学、東京大学、電気通信大学、横浜国立大学、新潟大学、上越教育大学、信州大学、富山大学、金沢大学、福井大学、静岡大学、名古屋大学、奈良女子大学、宮城大学、会津大学、高崎経済大学、前橋工科大学、東京都立大学、横浜市立大学、山梨県立大学、公立諏訪東京理科大学、富山県立大学、静岡県立大学、千葉工業大学、神奈川大学、青山学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、芝浦工業大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、拓殖大学、中央大学、津田塾大学、東海大学、東京経済大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、金沢工業大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学
<短大・高専・専門学校>
長野工業高等専門学校、長野県工科短期大学校

※ 当社には長野県へのUターン・Iターンで入社した先輩が大勢います。皆さんからの積極的なご応募をお待ちしています!

前年度の採用実績(人数)      2020年  2021年  2022年
-------------------------------------------------
院了    ー     1名     -
大卒   13名    5名     12名
短大卒   ー     ー     ー
高専卒   1名    ー     ー

先輩情報

八十二銀行およびグループ法人向けグループウェア環境の提供
A.K
2010年入社
富山大学
工学部 知能情報工学科
分散系開発部 新グループOA構築チーム
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

八十二システム開発(株)【八十二銀行グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
八十二システム開発(株)【八十二銀行グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 八十二システム開発(株)【八十二銀行グループ】の会社概要