1
/
5

What we do

渋谷パルコ Part1 6Fに2.5D Studioがあります
2015年3月、ひと味違う才能と魅力溢れるタレントが揃うハイブリット芸能企画2.5Dマネージメントが始動!
2.5Dは自社で管理・運営する渋谷PARCO PART1 6F「2.5D Studio」からライブストリーミング番組の企画・制作・配信を行いライブストリーミングプログラムを発信しています。 【VISION】 2011年5月に池尻大橋の小さなスタジオからソーシャルTV局「2.5D」としてインターネット上で情報発信をスタートさせました。 2012年9月には渋谷PARCOへと発信拠点を移し会社組織としての活動を本格化、これまでに800本以上のライブストリーミング番組を制作してきました。 その他にも、映像コンテンツの制作や広告制作、アーティストプロデュースやクリエイティブディレクションなど、ジャンルを横断し既存の価値観にとらわれない新しいプロジェクトを提案、実現しています。 1)自社で管理・運営する渋谷PARCO PART1 6F「2.5D Studio」からライブストリーミング番組の企画・制作・配信 2)自社メディアである「2.5D(http://2-5-d.jp/)」のサイト運営、独自コンテンツの企画、情報発信 3)過去800本以上の番組制作の経験を活かした、ジャンルを横断したクリエイティブディレクション・プロデュース展開 上記に限らず、時には2.5Dのスタジオから飛び出し外部から番組配信や、アーティストの密着ドキュメントのコンテンツ制作など、その活動は多岐に渡ります。 2015年には2.5D MANAGEMENTとして、クリエイティブカルチャーを担うタレントを育成する新規事業も発足。日々活動の幅を広げていきます。 【事業内容】 1.TELEVISION 自社で管理・運営する渋谷PARCO PART1 6F「2.5D Studio」からライブストリーミング番組の企画・制作・配信 2.DIRECTION 過去800本以上の番組を制作してきた経験を活かし、ジャンルを横断したクリエイティブディレクションやプロデュース展開 3.PROJECT 様々な業種のパートナーとのコラボレーションにより、既存の価値観にとらわれない新しいプロジェクトの提案・実現 4.MANAGEMENT アーティスト、クリエーターのマネジメント業務を通じてクリエイティブカルチャーを担うタレントを育成 http://2-5-d.jp/ http://inc.2-5-d.jp/ http://2-5-dmg.jp/

Why we do

渋谷から発信する次世代ポップ ORESAMA×中川義和(2.5D)
2010年以降、更に発達したインターネットによって生み出されるクリエイティビティは、よりパーソナライズ化されオンライン、オフライン問わず点在しています。 そんな次世代を担うクリエイティブリソースを集結させ、日本が世界に誇れるエンターテイメントを再構築することが、私達2.5Dの使命です。 【INTERVIEW】 CINRA.NETに弊社プロデューサー中川義和が担当するアーティスト、ORESAMAとのインタビューが掲載されています。 http://www.cinra.net/interview/201501-oresamanakagawa

How we do

逃げて、逃げて、ようやく見えてきた僕の道 - 石井 龍 | 私としごと | WEBデザイナー・音楽・編集…クリエイティブの求人 CINRA.JOB
kilk records session 2014 第9回 「2.5D」ディレクター、比留間太一 - OTOTOY
2.5Dが行う番組制作やプロジェクト、メディア運営、動画制作など、音楽やエンターテイメント、アニメ、ゲーム、ファッションといったポップカルチャー全般に興味のある方、またインターネットトレンドに敏感でアンテナの高い方と共に、働いています。 【STAFF】 CINRA.JOB内で掲載されているクリエイティブ業界で生きる人にフォーカスを当てた「私としごと」に弊社プロジェクトマネージャー石井龍が特集されています。 http://www.cinra.net/job/shigoto/15350 OTOTOYにkilk records主宰の森大地氏による対談「kilk records session 2014」で弊社ディレクター比留間太一が取り上げられています。 http://bit.ly/1OlQXlh