今日は朝から福岡市の方に行っておりまして、さっき帰ってきてそのままオンラインの会議があったため、
福岡ネタで書きたいことがいっぱいあったのですが、それは明日編集してお届けすることにして・・・
昨日の晩ごはん!牛すねカレーのことを書きます^^
スーパーで国産の牛すね肉をお得にゲットしました!
グラムあたり130円、700gほどありました〜!
大きめの一口大にカットして、昼の間に電気圧力鍋で加圧20分して柔らかくするところまでやっておいたんです。
電気圧力鍋だと、ほったらかしで加圧できて本当に便利。
20分の加圧で1時間10分くらいかかりますが、その間何もすることがないので本当にラクなんですよ。
こんな感じになります↓
もうかなりやわらかくなってます!
お肉だけ取り出して、煮汁は茶こしで漉しておきます。
この肉と煮汁を使って、普通にカレーを作るだけ!!
うちは牛すね肉のカレーの時は、タマネギのみ、山ほど入れて作ります。
ちょっと辛めのルウを使って。
夕方用事があって出かけたので、その前にパパパ〜っとカレーも仕込んでおいたので
帰宅後にすぐにたべられました!!
カレーは忙しい日の救世主ですね。
ある具材でどうにでもなる!!
トロトロ、ほろほろでスプーンで簡単に切れるくらい柔らかくなった牛すね肉がゴロゴロ入ったカレーは
美味しい以外の言葉が出てこないくらい絶品でした!!
タマネギの甘みがたまらなかったな〜!!
すね肉の煮汁にはしっかりとダシが出てるから、とても濃厚な仕上がりなんですよね。
鶏肉や豚肉で作るカレーはあっさりしてるんだな!って子どもでも明確に分かるくらい!
手間はほとんどかかってないですけど、なんか凄くがんばって作った感のあるカレーになります。
牛すね肉のカレー、ぜひ作ってみてくださいね。
ちなみに、桃とモッツァレラチーズ、生ハムのカプレーゼを添えてます。
最高に美味しいです!!
これは牛ホホ肉カレーですが、作り方はほぼほぼ一緒。是非参考にしてくださいね。
ちなみにこのホホ肉で煮込み料理作るとめちゃくちゃ美味しいです!!
この前のAmazonプライムセールで買ったハンディクリーナーがものすごく良かったのでちょっと紹介します。
これなんですけど。
とっても軽くてコンパクトなんですけど、ものすごくパワーがあるんです!!
今までいろんなハンディクリーナーを使ってきたけど、正直ここまでのものはなかったです。
音はそれなりにするんですけどね、吸引力抜群!!
大きな掃除機でキレイにしたはずのラグ、これで再び掃除したら細かなチリやほこりがたくさん取れて笑ってしまいました。大きい掃除機がんばってくれよと。笑
ゴミも捨てやすいし、お手入れもしやすい。
充電はUSB typeCです。(充電の残量も目で分かるようになっててこれがなかなか便利!)
サッと使えるようにリビングに置いてますが、車用にもう一台買おうかなと思ってるくらい気に入ってます。
今38%OFFなので、興味があればチェックしてみてくださいね。
トイロノートの今日のレシピは、密封袋で★スイカのシャリシャリシャーベット!!
甘くないスイカに当たったり、たくさんもらってスイカをそのまま食べるのに飽きちゃったら、密閉袋で作るシャーベットはいかがですか?
暑い夏にぴったりの冷たい簡単おやつです♡
ちょっと塩をかけて食べるのもいいですよ〜!!
詳しいレシピはこちらです↓
今日も本当に暑かった・・・。
久しぶりに朝から夕方まで外にいて、結構歩き回ったから
ちゃんと水分も塩分も摂って日傘持って対策してたにも関わらず
家に戻ってきた時には軽い熱中症っぽくなってしまってました。
何年か前に熱中症やらかして以来、どうも体内に熱をためこみやすくなってるような気がする・・。
週の後半になるにつれて、疲れもどんどんたまっていきますもんね。
こんな時は無理せずしっかり休むのが大事!
ということで、早めに寝たいと思います。
大丈夫って思ってても急に来ますからね、みなさんもくれぐれもご注意ください!!
明日また元気にお会いしましょう!
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
ひとつ前のブログ↓
昨年に引き続き、楽天のROOM OF THE YEAR 2022 キッチン・料理・グルメ賞受賞しました!
買ったものやオススメ・気になるもの!
レシピサイトはこちらです↓
Twitter始めました!