ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1690167888288.jpg-(184744 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/07/24(月)12:04:48 No.1120066625 +7/27 17:46頃消えます
英国料理で美味しい物は何かある?
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 23/07/24(月)12:05:10 No.1120066700 del そうだねx8
    1690167910938.jpg-(53513 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 23/07/24(月)12:05:38 No.1120066823 del そうだねx21
    1690167938354.webm-(2036372 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 23/07/24(月)12:06:50 No.1120067102 del そうだねx6
>英国料理で美味しい物は何かある?
パイ関係はだいたいおいしい
スターゲイザーパイは探してもどこにもない
PLAY
無念 Name としあき 23/07/24(月)12:08:06 No.1120067464 del そうだねx21
    1690168086917.webm-(2038850 B)サムネ表示
>英国料理で美味しい物は何かある?
PLAY
無念 Name としあき 23/07/24(月)12:09:07 No.1120067693 del +
    1690168147671.jpg-(36993 B)サムネ表示
>英国料理で美味しい物は何かある?
PLAY
無念 Name としあき 23/07/24(月)12:09:24 No.1120067759 del そうだねx1
    1690168164593.jpg-(100460 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 23/07/24(月)12:10:45 No.1120068143 del そうだねx19
>1690168164593.jpg
フランス人はなんでも貶すからイギリス関係ないだろ
PLAY
無念 Name としあき 23/07/24(月)12:17:07 No.1120069832 del そうだねx27
    1690168627946.jpg-(1676891 B)サムネ表示
>英国料理で美味しい物は何かある?
PLAY
無念 Name としあき 23/07/24(月)12:18:03 No.1120070093 del そうだねx13
イギリスとフランスは昔からいがみ合ってるから
互いに悪口のネタは沢山もってる
PLAY
10 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:19:55 No.1120070637 del そうだねx5
えっちなものはフレンチもしくはダッチ
PLAY
11 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:20:45 No.1120070887 del +
ワリカンもオランダ式と呼ばれる
フランスもオランダも英国と戦争やったしな
PLAY
12 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:22:09 No.1120071256 del +
フレンチメイドは好きです
ダッチメイドは空気で膨らませてそう
PLAY
13 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:22:37 No.1120071375 del そうだねx2
>スターゲイザーパイは探してもどこにもない
イギリス全土じゃなくてコーンウォール州の田舎町の祭で食べられるお祭り食なんだから祭の日の現地に行かないと無理
PLAY
14 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:22:50 No.1120071435 del そうだねx1
    1690168970930.jpg-(947378 B)サムネ表示
見ただけで胸焼け
PLAY
15 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:23:26 No.1120071629 del +
狂牛病の本場だし
PLAY
16 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:23:56 No.1120071752 del +
    1690169036454.jpg-(320944 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
17 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:26:21 No.1120072424 del そうだねx25
    1690169181663.jpg-(634801 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
18 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:26:44 No.1120072544 del +
    1690169204410.jpg-(93255 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
19 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:27:21 No.1120072709 del そうだねx2
イギリス人も食わないうなぎのゼリー寄せ
そもそももう食える店がほとんど無いっていうね
PLAY
20 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:27:34 No.1120072772 del +
日本人は外人に親切だけどイギリス人に面と向かってイギリス料理に凄く失礼なことを言う
とかそんなニュースというかインタビューがあった
PLAY
21 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:28:01 No.1120072879 del そうだねx15
    1690169281455.jpg-(88817 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
22 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:28:14 No.1120072931 del そうだねx36
    1690169294065.jpg-(71807 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
23 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:28:24 No.1120072975 del +
>英国料理で美味しい物は何かある?
フイッシュ&チップスはそれなりに食える
PLAY
24 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:28:41 No.1120073055 del そうだねx5
流石に三大料理とか言ってイギリス料理が入ってた番組は馬鹿にする気満々過ぎた
PLAY
25 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:28:53 No.1120073104 del そうだねx4
>英国料理で美味しい物は何かある?
中華料理
あとマクドナルド
PLAY
26 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:28:56 No.1120073120 del +
>No.1120071752
それだって作ってる料理人はこだわりを持って作ってるんです
PLAY
27 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:29:12 No.1120073196 del そうだねx2
フィッシュ&チップス!
フィッシュ&チップス!
PLAY
28 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:29:30 No.1120073274 del +
それこそフィッシュ&チップスはどうなんだろ
白身魚のフライとフライドポテトでそんな不味くできるか?
PLAY
29 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:29:41 No.1120073324 del そうだねx1
>あとマクドナルド
マックも不味いというネタも見たが
PLAY
30 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:30:14 No.1120073486 del そうだねx3
フィッシュアンドチップスすら不味く作れる英国人すげえよ
PLAY
31 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:30:37 No.1120073587 del +
フィッシュ&チップスのフィッシュをポン酢醤油で食うとうまいぞ
PLAY
32 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:30:50 No.1120073644 del +
    1690169450573.jpg-(44407 B)サムネ表示
ロイヤルホストで企画やってるぞ
PLAY
33 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:30:52 No.1120073648 del そうだねx1
    1690169452584.jpg-(10015 B)サムネ表示
ちゃんとあるだろ
PLAY
34 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:31:15 No.1120073769 del そうだねx3
>それこそフィッシュ&チップスはどうなんだろ
>白身魚のフライとフライドポテトでそんな不味くできるか?
素材とか調理方法を適切にやれば美味くできるのに
それすらやらないのかイギリス人
PLAY
35 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:31:20 No.1120073802 del そうだねx1
サンドイッチ
カレーライス
PLAY
36 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:32:13 No.1120074033 del +
なんかプラスチックみたいな味のするキャベツ茹でたやつは現地の人間も嫌々食べてるとかなんとか
PLAY
37 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:32:33 No.1120074126 del +
    1690169553448.jpg-(242977 B)サムネ表示
これはまぁ喰えるかも
PLAY
38 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:32:42 No.1120074172 del そうだねx12
    1690169562717.jpg-(40529 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
39 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:32:45 No.1120074181 del そうだねx1
見た目が悪いだけで食べれば普通だから
PLAY
40 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:34:06 No.1120074569 del +
全ては水のせいなんや
PLAY
41 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:34:06 No.1120074575 del +
イギリスの家庭料理は産業革命によって滅ぼされたんだとかなんとか
PLAY
42 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:34:30 No.1120074682 del そうだねx7
この前ロンドン行ってきたけどちゃんとした店入れば普通に美味いもん出るぜ
めちゃくちゃポテト多いけど
PLAY
43 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:35:20 No.1120074934 del +
マーマイトとかは何を思って作ったのだろう
PLAY
44 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:35:42 No.1120075025 del そうだねx3
スレ画はコーンウォールの1地方に伝わる伝統料理で産業革命期にほぼ姿を消していたが
90年代にレシピを発掘したロンドンの料理人が悪趣味な料理としてメニューに載せたのが始まり
なので発祥地であるコーンウォールの人間はほぼ知らんし
オタクがほざいているイギリス料理の衰退なんぞとはなんの関係もない
PLAY
45 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:36:42 No.1120075297 del そうだねx1
>白身魚のフライとフライドポテトでそんな不味くできるか?
魚の締め方が悪い油が悪い
PLAY
46 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:37:14 No.1120075437 del そうだねx1
>日本人は外人に親切だけどイギリス人に面と向かってイギリス料理に凄く失礼なことを言う
>とかそんなニュースというかインタビューがあった
まあ日本人は温厚だけど食べ物を粗末にすると鬼のように怒り狂うからな…
PLAY
47 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:37:18 No.1120075454 del そうだねx2
>日本人は外人に親切だけどイギリス人に面と向かってイギリス料理に凄く失礼なことを言う
>とかそんなニュースというかインタビューがあった
なんでこんなにイギリス料理をバカにするの大好きなんだろうな
PLAY
48 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:37:25 No.1120075485 del +
>マーマイトとかは何を思って作ったのだろう
健康食品
PLAY
49 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:37:27 No.1120075497 del +
イギリスのカレーもいろいろあるがフルーツの甘みがあるやつが結構衝撃だった
その店のは美味かった
PLAY
50 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:37:35 No.1120075531 del +
Mr.ビーン見てて思ったがイギリスも牡蠣を生で食うんだな
PLAY
51 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:38:13 No.1120075720 del そうだねx14
他国の文化を馬鹿にするやつマジで嫌い
軽蔑してるわ
PLAY
52 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:38:32 No.1120075794 del +
魚の締め方に関してはフランスもかなり雑だからそのへんに関しては本当に日本が世界一だと思う
その代わり向こうのスープは頭おかしいぐらい手間暇かけるけど
PLAY
53 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:38:42 No.1120075836 del +
まず英国面ってなんだよ?
そんな陽キャな国だったっけそこ…
PLAY
54 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:39:00 No.1120075914 del +
>>あとマクドナルド
>マックも不味いというネタも見たが
ロンドンで食べたビッグマックは一部が妙に冷たかった
PLAY
55 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:39:19 No.1120076004 del +
>なんでこんなにイギリス料理をバカにするの大好きなんだろうな
日本スゴイとマウント取りたがるから
明らかに料理では英国に勝ってるのでしつこくそれをネタにする
PLAY
56 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:39:23 No.1120076032 del +
美味しいと思う味覚が西洋と日本で違うから仕方ない部分もある
俺もサルミアッキとか無理だし
PLAY
57 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:39:30 No.1120076068 del +
>No.1120075025
スレ画の魚のお頭ぶっ刺してるのは材料ケチって無いですよアピールだとどっかで読んだ記憶があるんだが違うんか?
PLAY
58 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:39:35 No.1120076085 del そうだねx5
実際食ってまずかったのならそういっていいと思う
問題はネットで得た知識だけでアレコレ言うやつ
PLAY
59 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:40:42 No.1120076374 del +
>>なんでこんなにイギリス料理をバカにするの大好きなんだろうな
>日本スゴイとマウント取りたがるから
>明らかに料理では英国に勝ってるのでしつこくそれをネタにする
それは違うと思う
言ってる奴にマウント取ってるとか料理でイギリスに勝ってるとかそういう考えはないんじゃないかな
多分馬鹿にしてるということに気づいてない
PLAY
60 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:41:17 No.1120076513 del +
フィッシュ&チップスは最近は高すぎて手が出ないらしいな
大体2500円相当とか
PLAY
61 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:41:34 No.1120076580 del そうだねx1
>えっちなものはフレンチもしくはダッチ
ダッチはエッチと言うよりケチ
PLAY
62 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:41:46 No.1120076638 del そうだねx2
>イギリスとフランスは昔からいがみ合ってるから
>互いに悪口のネタは沢山もってる
フレンチメールはコンドームの隠語で
フレンチメイドはエロメイドコスのことだが
フランス人はそこをブリティッシュに変えてたりするのか?
PLAY
63 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:41:57 No.1120076682 del +
バカにしてることに無自覚なはずはないから単純にバカにするのが楽しいんだと思うよ
PLAY
64 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:41:58 No.1120076691 del +
>スレ画の魚のお頭ぶっ刺してるのは材料ケチって無いですよアピールだとどっかで読んだ記憶があるんだが違うんか?
ぜんぜん違うけど何と勘違いしてるんだ…?
逆にそっちが気になるぞ
PLAY
65 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:42:16 No.1120076778 del +
最初はネタで言ってたことが伝聞で真に受ける人が出るのはしゃあなし
PLAY
66 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:42:26 No.1120076821 del そうだねx4
>>なんでこんなにイギリス料理をバカにするの大好きなんだろうな
>日本スゴイとマウント取りたがるから
日本人以外もみんなイギリス料理をバカにしてるんだよなあ
PLAY
67 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:42:32 No.1120076855 del +
>他国の文化を馬鹿にするやつマジで嫌い
>軽蔑してるわ
こういうとしあきがバター揚げとか馬鹿にしてそう
68 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:43:28 No.1120077110 del +
削除依頼によって隔離されました
>イギリスとフランスは昔からいがみ合ってるから
>互いに悪口のネタは沢山もってる
そこに黄ばんだ歯族のジャップが出しゃばってきてイギリス料理を叩いてるのが気色悪いんだよな…
PLAY
69 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:43:33 No.1120077136 del +
ウナギのゼリー寄せも現地の人が好きならそれでいいと思う
誰も悲しまない
PLAY
70 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:43:50 No.1120077215 del そうだねx3
大正義イギリス式カレーがあるんだよな
PLAY
71 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:44:08 No.1120077293 del +
>えっちなものはフレンチもしくはダッチ
ダッチワイフはオランダ人が抱き枕を使ってたのが由来なので
オランダ人がスケベという意味はない
PLAY
72 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:44:33 No.1120077402 del +
匿名掲示板の会話は自分語りができないから
自分が属する共同体や文化を賛辞したり
自分が属していない共同体や文化をバカにするのがメインになるんだな
その結果ゲームのハードとか冷静に考えたらクソどうでもいい所属争いでムキになったりする
PLAY
73 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:44:42 No.1120077451 del そうだねx1
>大正義イギリス式カレーがあるんだよな
植民地料理いいよね
PLAY
74 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:44:53 No.1120077489 del そうだねx5
>大正義イギリス式カレーがあるんだよな
日本のカレーもほぼイギリスから教わった形だからな
PLAY
75 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:44:58 No.1120077512 del +
>スレ画の魚のお頭ぶっ刺してるのは材料ケチって無いですよアピールだとどっかで読んだ記憶があるんだが違うんか?
英雄たるトム・バーコックに感謝する祭でちゃんと魚使ってることを示す為に頭ぶっ刺してる
PLAY
76 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:45:38 No.1120077710 del +
>そこに黄ばんだ歯族のジャップが出しゃばってきてイギリス料理を叩いてるのが気色悪いんだよな…
PLAY
77 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:45:46 No.1120077751 del そうだねx2
    1690170346727.jpg-(194043 B)サムネ表示
>最初はネタで言ってたことが伝聞で真に受ける人が出るのはしゃあなし
そういうのって食い物に限らないしな
江戸時代に長崎の武士がネタにした話が膨らんだ結果
としあき大好きのネタになった例もあるし
PLAY
78 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:45:55 No.1120077807 del +
>ウナギのゼリー寄せ
素直に焼いて食えよ
PLAY
79 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:45:57 No.1120077816 del +
>スレ画の魚のお頭ぶっ刺してるのは材料ケチって無いですよアピールだとどっかで読んだ記憶があるんだが違うんか?
元々は嵐の中漁をして飢餓から救った奴を称える料理で中に魚入ってる事を示すために頭と尻尾を突き出す形にする
PLAY
80 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:46:04 No.1120077847 del +
>フィッシュ&チップスは最近は高すぎて手が出ないらしいな
>大体2500円相当とか
実際そんくらいしたな
紙に包んで食べるものってイメージだったから皿に盛り付けられたしっかりした料理だったのは意外に感じた
PLAY
81 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:46:04 No.1120077849 del そうだねx11
    1690170364183.jpg-(18676 B)サムネ表示
>匿名掲示板の会話は自分語りができないから
>自分が属する共同体や文化を賛辞したり
>自分が属していない共同体や文化をバカにするのがメインになるんだな
>その結果ゲームのハードとか冷静に考えたらクソどうでもいい所属争いでムキになったりする
PLAY
82 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:46:39 No.1120078008 del +
    1690170399894.jpg-(90932 B)サムネ表示
>そんな陽キャな国だったっけそこ…
イギリス人に合わせるのは難しい
だからよく戦争になる
PLAY
83 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:46:45 No.1120078028 del +
>ウナギのゼリー寄せも現地の人が好きならそれでいいと思う
>誰も悲しまない
現地の人もみんな嫌いだよ?
PLAY
84 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:47:22 No.1120078219 del そうだねx3
>1690170399894.jpg
京都弁か
PLAY
85 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:47:25 No.1120078236 del +
>イギリス人に合わせるのは難しい
>だからよく戦争になる
京都人かな?
PLAY
86 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:47:47 No.1120078319 del +
まあエセニックジョークもほどほどにね
時代が変わったんだからさ
PLAY
87 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:47:58 No.1120078370 del +
>スレ画の魚のお頭ぶっ刺してるのは材料ケチって無いですよアピールだとどっかで読んだ記憶があるんだが違うんか?
大昔に嵐で船が出せずみんな飢えそうな時に一人の漁師が船を出し魚を獲ってきた
スレ画は見ろよ魚がちゃんと入っているぜ!というアピールまでは一緒だが経緯が違う
PLAY
88 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:48:26 No.1120078497 del +
イギリス料理って割と細かく別れてるよね
PLAY
89 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:48:33 No.1120078542 del +
京都人ヘイト集めすぎ
PLAY
90 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:48:33 No.1120078543 del +
>>1690170399894.jpg
>京都弁か
京都に比べるとだいぶマイルドじゃね?
PLAY
91 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:49:24 No.1120078790 del +
シェパーズパイすき
PLAY
92 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:50:00 No.1120078970 del そうだねx2
>イギリス料理って割と細かく別れてるよね
そもそも連合王国だしな
PLAY
93 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:50:14 No.1120079042 del そうだねx3
>英国料理で美味しい物は何かある?
スコーン
PLAY
94 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:50:32 No.1120079127 del +
ジョージ・オーウェルのイギリス料理評
https://open-shelf.appspot.com/InDefenceOfEnglishCooking/chapter1.html
PLAY
95 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:50:40 No.1120079161 del そうだねx4
    1690170640573.jpg-(89765 B)サムネ表示
フィッシュ&チップスはポワロさんも褒めてただろ!いいかげんにしろ!
PLAY
96 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:50:52 No.1120079201 del +
>大正義イギリス式カレーがあるんだよな
家に匂いがつくからと本国では廃れたのに近年日本式カレーが逆輸入されたやつ
PLAY
97 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:51:02 No.1120079252 del そうだねx2
>Mr.ビーン見てて思ったがイギリスも牡蠣を生で食うんだな
不思議の国のアリスの原作でも漁師がセイウチと一緒に牡蠣食ってるな
PLAY
98 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:51:31 No.1120079377 del そうだねx1
>>ウナギのゼリー寄せも現地の人が好きならそれでいいと思う
>>誰も悲しまない
>現地の人もみんな嫌いだよ?
なぜ
料理として
存続して
いる
PLAY
99 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:51:48 No.1120079451 del +
>不思議の国のアリスの原作でも漁師がセイウチと一緒に牡蠣食ってるな
セイウチと牡蠣って食べ合わせがいいのか
PLAY
100 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:52:39 No.1120079671 del +
>>スレ画の魚のお頭ぶっ刺してるのは材料ケチって無いですよアピールだとどっかで読んだ記憶があるんだが違うんか?
>ぜんぜん違うけど何と勘違いしてるんだ…?
>逆にそっちが気になるぞ
wikipedia記事には日英ともにそういう趣旨のことが書かれてるし90年代にコックが発掘して晒し上げるまで忘れられてたという方が根拠ゼロの妄言としか思えないんだが
PLAY
101 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:52:52 No.1120079735 del +
    1690170772811.jpg-(40400 B)サムネ表示
>英国料理で美味しい物は何かある?
キッパーへリング(ニシンの燻製)
焼いてレモンバターで食べるとうまい
日本式に醤油と大根おろしも合う

ただ何故か英国人は味と塩気が抜けるまで茹でようとする…
PLAY
102 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:53:08 No.1120079808 del +
>いる
ウナギが
いっぱい
とれるから
PLAY
103 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:53:35 No.1120079927 del +
>>そんな陽キャな国だったっけそこ…
>イギリス人に合わせるのは難しい
>だからよく戦争になる
京都人かよ
PLAY
104 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:53:43 No.1120079968 del +
>フィッシュ&チップスはポワロさんも褒めてただろ!いいかげんにしろ!
昔読んだ本で塩はともかく酢(ビネガー)もかけて食べるって書いてあってびっくりした思い出
PLAY
105 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:53:59 No.1120080055 del +
>>大正義イギリス式カレーがあるんだよな
>家に匂いがつくからと本国では廃れたのに近年日本式カレーが逆輸入されたやつ
去年のクリスマス、ロンドンに避難しているウクライナ親子を教会が招いてパーティやってたんだが
よく見るとメニューがカレーライスだった
子供たちが喜んでいたようなのでなにより
PLAY
106 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:54:20 No.1120080150 del +
たまにはスコッチエッグ食べたいな
売ってるところあまり見ないけど
PLAY
107 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:54:35 No.1120080209 del +
>No.1120071752
そっち方向にブツ切りって時点で調理ってものを完全に放棄してるよな
PLAY
108 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:55:14 No.1120080386 del そうだねx2
>昔読んだ本で塩はともかく酢(ビネガー)もかけて食べるって書いてあってびっくりした思い出
モルトビネガーおいしいよ?
油があれでもそれなりにさっぱりするしね
PLAY
109 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:55:19 No.1120080403 del +
七つの海を支配した
世界に冠たる大英帝国には美味いものないんすか?
PLAY
110 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:55:40 No.1120080490 del +
>酢(ビネガー)もかけて食べるって書いてあってびっくりした思い出
ワインビネガー的な角の取れた酸っぱさなら・・・
PLAY
111 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:55:47 No.1120080527 del +
>>昔読んだ本で塩はともかく酢(ビネガー)もかけて食べるって書いてあってびっくりした思い出
>モルトビネガーおいしいよ?
>油があれでもそれなりにさっぱりするしね
香りに比べて酸味はソフトで揚げ物に合うんだよねあれ
PLAY
112 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:55:58 No.1120080583 del +
ホームズも料理下手の描写があるよね
バスカビル家の犬でホームズが作った謎のグチャグチャな食べ物をワトソンが顔をしかめて辞退する場面があった
PLAY
113 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:56:06 No.1120080616 del +
>モルトビネガーおいしいよ?
意外と酸味は弱くて旨味があるからビッシャビシャに掛けて食うと美味いんだよなぁ
PLAY
114 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:56:13 No.1120080652 del +
>ワインビネガー的な角の取れた酸っぱさなら・・・
酸味がまろやかなモルトビネガーをかける
PLAY
115 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:56:45 No.1120080774 del +
牡蠣が獲れるんじゃなかったっけ
古代ローマ人は実は牡蠣食いたさにブリタニアを支配したと聞いた
PLAY
116 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:56:46 No.1120080781 del +
エゲレス人もお米炊いて食べると聞いた
PLAY
117 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:57:04 No.1120080851 del +
うなぎゼリー別にまずいと言うほどじゃないらしいな
https://gigazine.net/news/20220730-uk-london-jellied-eels/
PLAY
118 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:57:06 No.1120080864 del +
>>酢(ビネガー)もかけて食べるって書いてあってびっくりした思い出
>ワインビネガー的な角の取れた酸っぱさなら・・・
ワインビネガーよりずっとまろやかだぞ
PLAY
119 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:57:15 No.1120080908 del +
ニシンとタラで外貨稼いでたとかなんとか
PLAY
120 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:57:21 No.1120080932 del +
>七つの海を支配した
>世界に冠たる大英帝国には美味いものないんすか?
よその国の美味しい料理は沢山知ってます
PLAY
121 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:57:41 No.1120081031 del +
>たまにはスコッチエッグ食べたいな
スコッチエッグを少し(すこっち)だけね
・・・・ふふっ
PLAY
122 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:58:09 No.1120081152 del +
>Mr.ビーン見てて思ったがイギリスも牡蠣を生で食うんだな
不思議の国のアリスでも生牡蠣食ってるよ
PLAY
123 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:58:14 No.1120081169 del +
紅茶流行る前はコーヒー飲みだったと聞く
PLAY
124 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:58:30 No.1120081252 del +
>フィッシュ&チップスはポワロさんも褒めてただろ!いいかげんにしろ!
この人もちょっと甘党過ぎると思うんですよ
病気になったのも納得しかない
PLAY
125 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:58:33 No.1120081263 del +
チェダーチーズのチェダーはイングランドの地名よねえ
PLAY
126 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:58:54 No.1120081361 del +
>>昔読んだ本で塩はともかく酢(ビネガー)もかけて食べるって書いてあってびっくりした思い出
>モルトビネガーおいしいよ?
>油があれでもそれなりにさっぱりするしね
油っこい物に酢をかけるという習慣がなかったというか知らなかったのよな当時の俺
そしてその後東京に越して来た俺は中華丼に酢をかけて食うおっさんを見て再び衝撃を受けたのだった…
PLAY
127 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:59:09 No.1120081433 del +
>牡蠣が獲れるんじゃなかったっけ
>古代ローマ人は実は牡蠣食いたさにブリタニアを支配したと聞いた
採れるけど一度絶滅したので今は日本から輸入したマガキを養殖している
PLAY
128 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:59:15 No.1120081463 del +
ロービー!
英国にはローストビーフがあるサンドウィッチ!!(語尾)
PLAY
129 無念 Name としあき 23/07/24(月)12:59:45 No.1120081593 del +
インドカレーと中華料理おいしよ
PLAY
130 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:00:06 No.1120081669 del そうだねx4
    1690171206938.jpg-(42445 B)サムネ表示
>スコーン
スコーン美味しいよね
PLAY
131 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:00:30 No.1120081799 del +
    1690171230743.jpg-(557344 B)サムネ表示
>ニシンとタラで外貨稼いでたとかなんとか
それでオランダと4度も戦争したんだぜ
デンマークと戦った事もあった
PLAY
132 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:00:33 No.1120081826 del +
>匿名掲示板の会話は自分語りができないから
「そういえば」とか言って話題と全く関係ない
自分の話を始める連中は匿名掲示板にもいるよ
PLAY
133 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:00:40 No.1120081848 del そうだねx3
    1690171240092.jpg-(23438 B)サムネ表示
かっぱサンド
PLAY
134 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:00:51 No.1120081904 del そうだねx2
    1690171251850.webp-(71546 B)サムネ表示
ゆで卵が入ったメンチカツが不味いわけなかろう
半熟ならなおよし
PLAY
135 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:01:15 No.1120082033 del そうだねx2
    1690171275639.jpg-(43415 B)サムネ表示
これにはイギリス人大激怒😡
PLAY
136 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:01:25 No.1120082086 del +
イギリスの隣のアイルランドではアワビも養殖されてるしアイツラ普通に魚食うからね
PLAY
137 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:01:35 No.1120082135 del +
    1690171295221.jpg-(38752 B)サムネ表示
ごろり
PLAY
138 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:01:56 No.1120082213 del +
>ごろり
見た目は悪いがふつうに美味しい
PLAY
139 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:02:04 No.1120082253 del そうだねx2
>>不思議の国のアリスの原作でも漁師がセイウチと一緒に牡蠣食ってるな
>セイウチと牡蠣って食べ合わせがいいのか
漁師がセイウチと牡蠣を食べたんじゃなくて漁師とセイウチが牡蠣を食べたんだよ
日本語難しいね
PLAY
140 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:02:17 No.1120082312 del +
>ごろり
「(イギリス料理なんて食ってるやつ信用できるか という発言に対し)ハギスに関しては同意する」
PLAY
141 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:02:44 No.1120082474 del そうだねx1
>ごろり
俺は好きよ
PLAY
142 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:02:45 No.1120082481 del +
    1690171365354.jpg-(164282 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
143 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:03:29 No.1120082759 del +
    1690171409885.jpg-(62340 B)サムネ表示
>ニシンとタラで外貨稼いでたとかなんとか
ニシンの燻製「キッパー」は英国にしては珍しくちゃんと食べられる食材だ
元になったのは中世から生産されてるレッドへリングというもっと強く燻す燻製
PLAY
144 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:03:31 No.1120082766 del +
>かっぱサンド
バターと合って美味しい
レシピによっては甘くないクリーム挟んだりワインビネガーで下味つけてるな
PLAY
145 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:03:51 No.1120082864 del +
    1690171431078.jpg-(71073 B)サムネ表示
トースト・サンドイッチ
https://en.wikipedia.org/wiki/Toast_sandwich
PLAY
146 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:04:37 No.1120083087 del そうだねx3
    1690171477889.jpg-(250956 B)サムネ表示
>ごろり
生前の姿
PLAY
147 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:04:56 No.1120083167 del そうだねx1
>ニシンの燻製「キッパー」は英国にしては珍しくちゃんと食べられる食材だ
日本人からしたらご馳走なんだけど「魚をほぼ丸のまま開いて更に燻製」は欧州ではゲテモノ扱いらしいな
PLAY
148 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:05:03 No.1120083194 del そうだねx1
プディング!
プリン想像したらド肝抜かれる
PLAY
149 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:06:16 No.1120083494 del +
うなぎなんて塩で焼くだけでも美味いのに…
PLAY
150 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:06:41 No.1120083615 del +
>ごろり
ぎゃー!死体の臓物が!
PLAY
151 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:06:49 No.1120083649 del +
酒飲めないと流し込めない系の料理だらけじゃないですか
PLAY
152 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:06:56 No.1120083686 del そうだねx1
パイもイギリス発祥のようなもんよね
甘いやつとかの起源はローマとかあっちだろうけど
PLAY
153 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:07:38 No.1120083845 del +
カリィが全部なんとかしてくれる
PLAY
154 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:08:02 No.1120083923 del +
>酒飲めないと流し込めない系の料理だらけじゃないですか
お酒文化も長いからねえ
PLAY
155 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:08:04 No.1120083928 del +
>「魚をほぼ丸のまま開いて更に燻製」は欧州ではゲテモノ扱いらしいな
オランダの塩漬けニシンと並んで中世から近世のヨーロッパではメジャーな食べ物なのに
PLAY
156 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:08:22 No.1120084016 del そうだねx8
    1690171702641.jpg-(325606 B)サムネ表示
結構気候も影響強い
PLAY
157 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:08:30 No.1120084047 del +
>うなぎなんて塩で焼くだけでも美味いのに…
ちゃんと油落とさないと臭くて固くて不味くない?塩で焼くだけで美味しくするなら結構技術いるぞ
PLAY
158 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:09:18 No.1120084215 del そうだねx3
>英国料理
底辺の店や庶民の店がド級に不味いだけで
ちゃんと星獲得してる高級店行けば普通にどれも美味い
マジで
日本の飲食店が平均点高すぎなんだよ
PLAY
159 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:09:19 No.1120084222 del そうだねx4
>結構気候も影響強い
地中海は神
PLAY
160 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:09:55 No.1120084377 del +
>>ニシンとタラで外貨稼いでたとかなんとか
>ニシンの燻製「キッパー」は英国にしては珍しくちゃんと食べられる食材だ
>元になったのは中世から生産されてるレッドへリングというもっと強く燻す燻製
かの竹鶴政孝もイギリスにウイスキー修行のため留学していた頃はキッパーを食べて日本を思い出していたという
PLAY
161 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:10:10 No.1120084447 del +
フィッシュ&チップスは美味しいよ
日本のイギリス料理店で食べる場合は
PLAY
162 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:10:28 No.1120084526 del +
フィッシュ&チップスは巻いてる新聞紙で味が違う
PLAY
163 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:10:39 No.1120084564 del +
    1690171839572.webp-(56178 B)サムネ表示
あとスコーンとか有名よね
PLAY
164 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:12:12 No.1120084925 del +
オムレツはいける
あとルバーブパイはいける
PLAY
165 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:12:12 No.1120084927 del そうだねx5
    1690171932631.webm-(1304447 B)サムネ表示
>これにはイギリス人大激怒😡
アニメでもよく英国料理のアバウトさはネタにされる
PLAY
166 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:12:24 No.1120084982 del そうだねx1
    1690171944539.jpg-(323969 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
167 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:13:32 No.1120085245 del そうだねx4
>フィッシュ&チップスは巻いてる新聞紙で味が違う
油をどれだけ換えてるか次第な気がしてならない
PLAY
168 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:13:41 No.1120085295 del +
    1690172021893.jpg-(138819 B)サムネ表示
>>うなぎなんて塩で焼くだけでも美味いのに…
>ちゃんと油落とさないと臭くて固くて不味くない?塩で焼くだけで美味しくするなら結構技術いるぞ
では江戸中期までのうなぎの蒲焼をご覧に頂こう
PLAY
169 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:13:46 No.1120085313 del +
>あとスコーンとか有名よね
マフィンあたりも
PLAY
170 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:14:17 No.1120085458 del そうだねx1
>アニメでもよく英国料理のアバウトさはネタにされる
これはリーネちゃんがあれなだけでは…
PLAY
171 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:15:40 No.1120085796 del そうだねx1
>フィッシュ&チップスは巻いてる新聞紙で味が違う
現在新聞紙使うのは禁じられている
今フィッシュアンドチップスに使っているのは新聞紙柄が印刷された包装用紙
PLAY
172 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:15:46 No.1120085830 del そうだねx2
イギリスで食べた朝食は美味かった
イギリスで美味いものを食べたかったら三食朝食にしろとか言われるくらいらしい
PLAY
173 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:16:22 No.1120085974 del そうだねx2
>これはリーネちゃんがあれなだけでは…
英国面の象徴的描写
PLAY
174 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:17:19 No.1120086190 del そうだねx3
>今フィッシュアンドチップスに使っているのは新聞紙柄が印刷された包装用紙
伝統…
PLAY
175 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:17:53 No.1120086328 del +
    1690172273234.png-(610859 B)サムネ表示
>No.1120085295
嘘付けちゃんと開いて売ってるぞ
PLAY
176 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:18:15 No.1120086413 del そうだねx2
    1690172295718.jpg-(71982 B)サムネ表示
>結構気候も影響強い
なんすかコレ
PLAY
177 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:18:53 No.1120086558 del +
スレの初っ端からイカれたもんお出しするな
PLAY
178 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:18:54 No.1120086560 del +
>>結構気候も影響強い
>なんすかコレ
なにこのたこ焼きの化け物みたいなやつ
PLAY
179 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:19:35 No.1120086709 del +
イギリス料理が不味いのではなく、不味いものを淘汰も改良もせずに現代に伝えているイギリス文化の方に問題があると思う。

イギリス人の味覚は日本人の3分の1って話もあったりするので体質から飯の美味い不味いに鈍感なんだな
PLAY
180 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:19:37 No.1120086719 del そうだねx2
>嘘付けちゃんと開いて売ってるぞ
何で蒲焼って言われてるか知ってる?
PLAY
181 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:20:28 No.1120086898 del そうだねx2
    1690172428598.jpg-(67526 B)サムネ表示
>>結構気候も影響強い
>なんすかコレ
ハンターハンターで似たのを見た
PLAY
182 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:20:48 No.1120086973 del そうだねx1
>>嘘付けちゃんと開いて売ってるぞ
>何で蒲焼って言われてるか知ってる?
蒲の穂に見えるってやつだろ?
あれ諸説あるうちの1つだから確定してないぞ
PLAY
183 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:21:49 No.1120087214 del +
>何で蒲焼って言われてるか知ってる?
所説ある
PLAY
184 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:21:51 No.1120087225 del +
>えっちなものはフレンチもしくはダッチ
ずっとケンカしてたから英語の悪口ってフランスかオランダに割り振られてんのよな
ダッチワイフとか
PLAY
185 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:22:30 No.1120087399 del +
ここ20年でイギリス料理というものを構築してたんだと思ってたけど
出来たのかな
PLAY
186 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:23:33 No.1120087630 del そうだねx3
江戸前期と後期で調理法が違ったってだけではないのかい
PLAY
187 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:23:33 No.1120087637 del +
    1690172613568.png-(1583272 B)サムネ表示
>>No.1120085295
>嘘付けちゃんと開いて売ってるぞ
江戸後期って書いてあるじゃ見てねぇのかよ
PLAY
188 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:24:10 No.1120087793 del +
>ここ20年でイギリス料理というものを構築してたんだと思ってたけど
>出来たのかな
EU加盟でいい食材を安く輸入できるようになったことで大幅に美味くなったそうな
PLAY
189 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:24:12 No.1120087800 del +
>江戸前期と後期で調理法が違ったってだけではないのかい
それを理解してない国粋主義主義者が多いんだよ
PLAY
190 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:24:14 No.1120087824 del +
    1690172654896.webm-(1095465 B)サムネ表示
>アニメでもよく英国料理はネタにされる
PLAY
191 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:24:24 No.1120087864 del そうだねx8
    1690172664399.jpg-(24897 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
192 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:24:30 No.1120087890 del +
イギリス料理とドイツ料理
どっちが人気なんだ
両方ともよく知らないけど微妙と聞く
PLAY
193 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:24:38 No.1120087922 del +
    1690172678918.jpg-(75709 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
194 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:25:43 No.1120088204 del +
>>嘘付けちゃんと開いて売ってるぞ
>江戸後期って書いてあるじゃ見てねぇのかよ
甘辛いたれが広まったのが後期
それまでは酢や味噌で味付けしていた
開いてたかどうかとはまた別
PLAY
195 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:25:54 No.1120088259 del そうだねx1
まあでも誕生日に魚パイはないわバアちゃん…
PLAY
196 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:26:06 No.1120088306 del そうだねx2
>イギリス料理とドイツ料理
>どっちが人気なんだ
>両方ともよく知らないけど微妙と聞く
ヨーロッパで飯がうまいのは地中海に面した国
PLAY
197 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:27:12 No.1120088588 del そうだねx2
>EU加盟でいい食材を安く輸入できるようになったことで大幅に美味くなったそうな
じゃあ離脱した今は…?
PLAY
198 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:28:18 No.1120088848 del +
パイ生地と肉魚は合わないと思うのは菓子パイしか食べてない自分がおかしいのか?
PLAY
199 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:28:27 No.1120088887 del +
>ヨーロッパで飯がうまいのは地中海に面した国
つまりジブラルタルがある英国は…
PLAY
200 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:28:34 No.1120088916 del そうだねx3
>まあでも誕生日に魚パイはないわバアちゃん…
子供の頃バァちゃん家行ったとき食わされて
好みじゃないけど気を使って「これ美味しいね」て言ったんだよ多分…
PLAY
201 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:29:46 No.1120089213 del そうだねx1
    1690172986590.jpg-(1423878 B)サムネ表示
英国のティータイムスイーツなんていくらでも美味しそうなのあるのに
わざわざ臭いニシンのパイて…ババアの嫌がらせ説も出てこようというもの
PLAY
202 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:29:53 No.1120089243 del そうだねx1
>>EU加盟でいい食材を安く輸入できるようになったことで大幅に美味くなったそうな
>じゃあ離脱した今は…?
TPP加盟したし…
PLAY
203 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:29:57 No.1120089271 del +
>パイ生地と肉魚は合わないと思うのは菓子パイしか食べてない自分がおかしいのか?
鯛のパイ包み焼きとか美味いよ?フランス料理だけど
PLAY
204 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:30:37 No.1120089425 del +
>パイ生地と肉魚は合わないと思うのは菓子パイしか食べてない自分がおかしいのか?
キッシュは美味しいから…
PLAY
205 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:30:40 No.1120089436 del +
    1690173040569.png-(968112 B)サムネ表示
>開いてたかどうかとはまた別
またとしあき説よりこっちを信じるよ
PLAY
206 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:30:48 No.1120089471 del +
最近代用ウナギの研究が進んでるらしいがやはりパイにするのだろうか
PLAY
207 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:32:32 No.1120089871 del +
>子供の頃バァちゃん家行ったとき食わされて
>好みじゃないけど気を使って「これ美味しいね」て言ったんだよ多分…
そしたらずっと同じもの出されるってばあちゃんと孫あるあるだよね
PLAY
208 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:32:40 No.1120089906 del そうだねx3
    1690173160688.png-(2788834 B)サムネ表示
>パイ生地と肉魚は合わないと思うのは菓子パイしか食べてない自分がおかしいのか?
今度の冬にケンタで試すといい
PLAY
209 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:32:56 No.1120089959 del +
>1690172986590.jpg
この赤いの何?!
PLAY
210 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:34:01 No.1120090229 del そうだねx3
普通にミートパイとかあるでしょ
PLAY
211 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:34:31 No.1120090353 del +
イギリスってピューリタンの国だから快楽に耽る事自体が悪って思想だったからな
七つの大罪の中には貪食も含まれる
そういう国で美食が流行らなかったのはまあ必然
PLAY
212 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:35:19 No.1120090528 del +
    1690173319372.jpg-(39633 B)サムネ表示
パイいいよね
PLAY
213 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:35:47 No.1120090644 del +
>この赤いの何?!
ルバーブ
イギリスのすかんぽみたいなやつ
酸っぱいのを活かしてコンポートとかジャムにする
PLAY
214 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:36:08 No.1120090714 del +
>七つの大罪の中には貪食も含まれる
本来それは食ってはわざと吐きを繰り返すレベルのことだったのに…
PLAY
215 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:37:43 No.1120091068 del +
英国の肉パイきらい…
固い!不味い!(括って腰から下げて狩猟の時のお弁当だったらしい)
PLAY
216 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:39:22 No.1120091480 del +
サンドイッチが意外とまずいって聞く
PLAY
217 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:39:35 No.1120091535 del そうだねx1
すかんぽ…?
PLAY
218 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:39:47 No.1120091579 del そうだねx1
ネタにされまくるけど普通にフィッシュアンドチップスは美味い
というか白身魚とポテトのフライをどうやったら不味く作れるんだよ
PLAY
219 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:40:59 No.1120091823 del そうだねx2
>というか白身魚とポテトのフライをどうやったら不味く作れるんだよ

マジで
PLAY
220 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:41:07 No.1120091854 del +
7つの大罪って今の思想からみると???ってなるところあるからな…
怠惰っていうから丼なのかと思ってみたら哲学者とか「勤勉」の意味だったり
平民は仕事せずに勉強するな!って考えなんだよね
PLAY
221 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:42:49 No.1120092226 del +
揚げ物の油は定期的に変えないとキツい
PLAY
222 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:43:54 No.1120092471 del +
>イギリスってピューリタンの国だから快楽に耽る事自体が悪って思想だったからな
カトリックから離脱した時に「これで塩漬けニシンやタラの干物から解放される!」と肉ばかり喰いまくった
しかしオランダとの対抗上漁業を振興しないといけないから国王が『フィッシュデイ』というのを設けて獣肉を規制するなんて事が行われてた
それでも中産階級はこっそり獣肉を食べるのをやめなかったと海軍大臣ピープスの日記にもある
PLAY
223 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:44:45 No.1120092654 del そうだねx1
>>というか白身魚とポテトのフライをどうやったら不味く作れるんだよ
>油
>マジで
分厚い衣で包んだ処理の甘い白身魚を低温の油で長時間煮る
ことによって出来上がる伝統料理フィッシュ&チップス
PLAY
224 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:45:38 No.1120092833 del +
>No.1120072544
芋虫?
PLAY
225 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:47:08 No.1120093156 del +
>ネタにされまくるけど普通にフィッシュアンドチップスは美味い
>というか白身魚とポテトのフライをどうやったら不味く作れるんだよ
日本は1回使った天ぷら油は捨てて取り換えるけど
アイツら全然取り換えへんねん
だから酸化した油で揚げるからクッソまずい
PLAY
226 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:48:09 No.1120093391 del そうだねx2
油と燃料代をケチってる屋台のやつはマズイ
ちゃんとしたパブの出すやつは美味い
屋台は買うな
PLAY
227 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:50:06 No.1120093816 del +
魚も生臭い・油が劣化・下味ないから旨味も薄い・芋は揚げたてじゃなくてシナシナとか
まぁ極端に悪いとそうなる
PLAY
228 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:50:17 No.1120093855 del +
芋虫みたいなやつソーセージなんだよな……
PLAY
229 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:51:33 No.1120094125 del +
>すかんぽ…?
スイバだよスイバ
PLAY
230 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:54:43 No.1120094884 del +
>イギリス人も食わないうなぎのゼリー寄せ
第二次世界大戦の頃にボコスカに追い込まれて都市爆撃まで食らって
民間徴兵組織まで作ってた頃
食料も配給制だったんだけど、自分で漁獲するウナギは対象外だったので
釣ってきて、配給の僅かな肉と混ぜて煮込んで、煮凝らせたもので糊口を凌いでいたので
戦後「もうあんなもん食いたくねえ」ってマインドが蔓延して絶滅に追い込まれてる
そもそも家庭料理?であって店でわざわざ食うようなものでもない、とも
PLAY
231 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:55:27 No.1120095048 del そうだねx1
    1690174527902.mp4-(688486 B)サムネ表示
>あとスコーンとか有名よね
美味しいよね
232 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:56:20 No.1120095228 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>英国料理で美味しい物は何かある?
del
PLAY
233 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:56:30 No.1120095285 del +
なんかこう見た目がどれも最悪
PLAY
234 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:58:04 No.1120095643 del +
>うなぎゼリー別にまずいと言うほどじゃないらしいな
>https://gigazine.net/news/20220730-uk-london-jellied-eels/
オブラートに包んでるだけでまずいって言ってるじゃん
PLAY
235 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:58:24 No.1120095741 del +
>釣ってきて、配給の僅かな肉と混ぜて煮込んで、煮凝らせたもので糊口を凌いでいたので
蒟蒻といい飢えを凌ぐ料理ってゼリー系になるのなんでだろう
PLAY
236 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:59:00 No.1120095880 del +
>>結構気候も影響強い
>地中海は神
夏は砂漠化して大半の作物が育たないからそこまでいいもんではないぞ地中海性気候
PLAY
237 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:59:25 No.1120095971 del +
ベイクオフ見てるとお菓子は美味しいんだろなって思う
PLAY
238 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:59:29 No.1120095989 del +
>>No.1120072544
>芋虫?
ハギスかな
羊の内臓のミンチを胃袋に詰めて蒸し焼きにしたもの
PLAY
239 無念 Name としあき 23/07/24(月)13:59:53 No.1120096082 del +
実はウナギよりナマズのほうが美味い
PLAY
240 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:00:19 No.1120096182 del +
>ベイクオフ見てるとお菓子は美味しいんだろなって思う
紅茶に付属するもので手を抜くと死刑だからな
PLAY
241 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:00:56 No.1120096336 del そうだねx1
>>ベイクオフ見てるとお菓子は美味しいんだろなって思う
>紅茶に付属するもので手を抜くと死刑だからな
でもプディングだけはクッソまずそう
PLAY
242 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:01:21 No.1120096440 del そうだねx1
>蒟蒻といい飢えを凌ぐ料理ってゼリー系になるのなんでだろう
多量の水分で嵩増しできるから
あと煮凝りだと汁まで無駄なく食えるような気になれるから
PLAY
243 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:03:27 No.1120096945 del +
    1690175007075.jpg-(91622 B)サムネ表示
>実はウナギよりナマズのほうが美味い
物による
しっかり泥抜きしたやつなら
あと最近のフィッシュ&チップスはベトナム産のオオナマズの養殖モノを使っている
イオンなどで売ってるナマズの蒲焼もベトナム産ナマズだな
ウナギより淡白な味わいがある
PLAY
244 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:03:53 No.1120097051 del +
プディングは日本人のイメージするプリン(カスタードプディング)ばっかりじゃないってのもあるけど
例によってフランス人がテリーヌ型を使って作る料理を持ってきて
「せめて見た目か味のどちらかだけでも良ければ…」
って煽り散らかすもんで
PLAY
245 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:03:55 No.1120097061 del +
お粥(ポリッジ)も含めて文字通り「水増し」だよな
PLAY
246 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:07:32 No.1120097942 del +
>物による
イギリスの話
PLAY
247 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:08:30 No.1120098173 del +
>しっかり泥抜きしたやつなら
ほんとこれ
PLAY
248 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:12:09 No.1120099019 del そうだねx5
    1690175529911.jpg-(19581 B)サムネ表示
>水増し
私掠船乗りから転じて海軍の探険船を指揮していたウィリアム・ダンピアがバタヴィア港(ジャカルタ)に立ち寄った際
オランダ東インド会社の船員が陸揚げする香辛料の袋から香辛料をちょろまかした後に水をかけて重量を誤魔化す文字通り「水増し」の現場を目撃してしまった
「オランダ人ほどの大盗人はどこに行っても見つかるまい」とダンピアは著作の中で呆れながら語っている
PLAY
249 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:22:42 No.1120101502 del +
>最近のフィッシュ&チップスはベトナム産のオオナマズの養殖モノを使っている
バサというベトナムナマズとアフリカのナイルパーチがフィッシュ&チップスの主原料になってると聞いた
PLAY
250 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:23:01 No.1120101577 del +
マーマレードはどうなんだ英国
PLAY
251 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:23:35 No.1120101719 del +
うなぎも湧き水に晒して泥抜きするよね
釣った捌くうまい!も場合によって通用しない
PLAY
252 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:25:21 No.1120102095 del +
外国人にジャップの魚食文化が伝わらないのは重々承知だがゼリーは無いだろう
PLAY
253 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:25:31 No.1120102125 del +
>なぜ
>料理として
>存続して
>いる
ぶっちゃけ郷土料理程度に残ってるだけ
PLAY
254 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:28:17 No.1120102747 del +
    1690176497768.webp-(90160 B)サムネ表示
>スターゲイザーパイは探してもどこにもない
地方漁村の漁師料理だからその村に行かないと食えない
PLAY
255 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:28:38 No.1120102807 del そうだねx3
    1690176518243.jpg-(675748 B)サムネ表示
>香辛料
オランダに香辛料産地を押さえられてしまったイギリスが代わりに売り出した戦略商品が紅茶だった
結果イギリス人は紅茶中毒化
PLAY
256 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:29:00 No.1120102897 del +
    1690176540948.jpg-(260657 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
257 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:30:13 No.1120103141 del そうだねx14
    1690176613856.jpg-(267163 B)サムネ表示
>外国人にジャップの魚食文化が伝わらないのは重々承知だがゼリーは無いだろう
日本にも魚肉を固めたにこごりという料理が昔からあるのだけれど
PLAY
258 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:30:34 No.1120103206 del +
京都のハモ料理とかまったく美味しくないけど
伝統だから残ってるっていうものは結構あると思う
PLAY
259 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:31:05 No.1120103315 del そうだねx3
>外国人にジャップの魚食文化が伝わらないのは重々承知だがゼリーは無いだろう
日本人も魚のゼリー(煮凝り)は食べるよ
ウナギをそのまんまブツ切りにして煮て固める
みたいな調理法でないだけで
PLAY
260 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:32:31 No.1120103627 del そうだねx2
いいよねウツボの煮凝り…
PLAY
261 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:33:22 No.1120103805 del +
>No.1120099019
なるほどDutchがネガティブな意味になるわけだ
PLAY
262 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:33:37 No.1120103856 del そうだねx3
>京都のハモ料理とかまったく美味しくないけど
>伝統だから残ってるっていうものは結構あると思う
ハモの湯引きめっちゃおいしいと思うのは慣れただけかね
PLAY
263 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:35:08 No.1120104164 del そうだねx5
    1690176908494.jpg-(50125 B)サムネ表示
>>外国人にジャップの魚食文化が伝わらないのは重々承知だがゼリーは無いだろう
>日本人も魚のゼリー(煮凝り)は食べるよ
>ウナギをそのまんまブツ切りにして煮て固める
>みたいな調理法でないだけで
うなぎゼリーもひと工夫すれば味も見栄えもぐっと良くなる可能性がある
PLAY
264 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:36:11 No.1120104393 del +
    1690176971321.jpg-(420512 B)サムネ表示
>なるほどDutchがネガティブな意味になるわけだ
ダンピアは若い時に対オランダ戦に参加してるから
偏見を抱いていた点を考慮する必要がある
PLAY
265 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:37:47 No.1120104740 del +
ハモの湯引きはちゃんと出来たてを食べないとダメだぞ
前に冷凍真空パック食ったことあるけど
いっしょうけんめい緩慢解凍かけて損失しないよう頑張ったのに
ばっさばさのもっさもさだったから
PLAY
266 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:40:45 No.1120105349 del そうだねx8
>京都のハモ料理とかまったく美味しくないけど
ハモは旨味の塊みたいな魚だぞ…
ハモの天ぷらとか食ったら旨さに驚く
マジで店が悪いのでなければ一度味覚を調べた方がいいかも知れん
PLAY
267 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:42:17 No.1120105703 del +
同じようなのでもフランスに行くとテリーヌになるからな…
PLAY
268 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:44:39 No.1120106210 del +
>ちゃんとしたパブの出すやつは美味い
伝統的な店は地雷…
PLAY
269 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:45:16 No.1120106346 del +
>いっしょうけんめい緩慢解凍かけて損失しないよう頑張ったのに
>ばっさばさのもっさもさだったから
それはお前の解凍の仕方が悪い
ロスのある温度帯はすぐに抜けないといけないのにだらだらやってたらそりゃ水も抜けてパサパサになるわ
PLAY
270 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:46:24 No.1120106604 del +
>>結構気候も影響強い
>なんすかコレ
本当に何これ?
PLAY
271 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:47:54 No.1120106895 del +
>それはお前の解凍の仕方が悪い
解凍は緩慢がいいんだよ
急速じゃないといけないのは冷凍だ
PLAY
272 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:47:55 No.1120106898 del +
>>>結構気候も影響強い
>>なんすかコレ
>本当に何これ?
よくわからないが日本でもおつまみニボシとか売ってるので美味しい可能性があるかもしれない
PLAY
273 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:53:00 No.1120107967 del +
>フィッシュ&チップス!
良い油と混ぜすぎない衣と温度管理と二度揚げで
最高に美味くなるが
絶対にそうはしないのがイギリスだと聞く
PLAY
274 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:54:47 No.1120108330 del そうだねx6
>>>結構気候も影響強い
>>なんすかコレ
>本当に何これ?
世界中の食通約800人が選ぶ「世界のベストレストラン50」で3年連続1位を獲得したデンマークのレストラン「ノーマ」。このわずか12卓のレストランから、北欧全体に広がる「ニューノルディック・キュイジーヌ」という料理の新潮流が生まれた。
写真は「ノーマ」で出される料理で、エイブルスキーバというデンマークのドーナツ菓子にニシンを串刺ししたもの

何で刺したの
PLAY
275 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:54:59 No.1120108372 del +
>パイ関係はだいたいおいしい
うちにまだ缶詰キドニーパイ二缶あるわ…
まだ焼いてない
PLAY
276 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:56:55 No.1120108775 del +
欧州あたりの白人は食事のことを栄養補給としか思ってないイメージが強い
PLAY
277 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:57:07 No.1120108845 del そうだねx2
    1690178227741.webm-(3060154 B)サムネ表示
>1690167938354.webm
>1690168086917.webm
PLAY
278 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:57:21 No.1120108857 del +
隣にフランスがあるのになんで影響は海を渡ってこなかったんだろ
PLAY
279 無念 Name としあき 23/07/24(月)14:59:09 No.1120109240 del +
>隣にフランスがあるのになんで影響は海を渡ってこなかったんだろ
料理はめんどくさい専門知識で廃れた後に海が隔てたから
PLAY
280 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:00:20 No.1120109474 del +
GWにイギリス旅行行ってだいたいパブ飯だったけどどれも美味かったぞ
値段考えると満足感はなかったけど
PLAY
281 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:00:25 No.1120109485 del +
>欧州あたりの白人は食事のことを栄養補給としか思ってないイメージが強い
フランス人、イタリア人、スペイン人あたりが聞いたら何言ってんだ?ってなるやつ
PLAY
282 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:00:40 No.1120109539 del +
>>京都のハモ料理とかまったく美味しくないけど
>ハモは旨味の塊みたいな魚だぞ…
>ハモの天ぷらとか食ったら旨さに驚く
>マジで店が悪いのでなければ一度味覚を調べた方がいいかも知れん
別の奴だが天ぷらだと穴子やキスのが好きかな…

鱧も不味くは無いけど涼と滋養を取るためのもんだし
京都の魚料理だとニシンを炊いた奴とかニシン蕎麦のが好きだわ
PLAY
283 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:02:23 No.1120109931 del +
>隣にフランスがあるのになんで影響は海を渡ってこなかったんだろ
フランスの真似など死んでもしたくなかった
というのは冗談でイギリスはプロテスタント寄りのイングランド国教会だからカソリックのフランスとは食事に対する考え方が違うのだ
PLAY
284 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:04:23 No.1120110395 del +
イギリスでも上流階級は普通にフランス系のシェフ雇ってた
中流以下にその文化が全く降りなかったのだ
PLAY
285 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:09:41 No.1120111636 del +
>何で刺したの
イギリス人のジョーク以外のセンスが分からない…
PLAY
286 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:11:08 No.1120111957 del +
>イギリスでも上流階級は普通にフランス系のシェフ雇ってた
ノルマンディー公ウィリアムがイングランド統一したから貴族はフランスの料理人連れてくる事ステータスになってた部分あったしね
PLAY
287 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:11:26 No.1120112038 del +
>トースト・サンドイッチ
これ家でやってみたけど意外といけるんよ
真ん中のトーストはカリカリ気味にすると普通にカツっぽい食感になる
オリーブオイルと塩だけでも結構いける
PLAY
288 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:14:13 No.1120112641 del +
>イギリスでも上流階級は普通にフランス系のシェフ雇ってた
外食とか学食は外人シェフ率高い言ってたな
PLAY
289 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:14:20 No.1120112667 del +
どれくらいのやつが実際に現地で食ったことあるのか
PLAY
290 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:15:02 No.1120112836 del +
    1690179302481.webp-(46502 B)サムネ表示
>京都のハモ料理とかまったく美味しくないけど
>伝統だから残ってるっていうものは結構あると思う
俺は鱧の湯引き好きなんだが飲み会で出されたの同僚が味しねーな醤油無いかなと
本当に不味そうに食ってたな湯引き自体初めて食ったみたいな感じだった
PLAY
291 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:15:22 No.1120112904 del +
🍟…!
🧂🧂🧂🧂!
👊👹💢
PLAY
292 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:18:21 No.1120113573 del +
>家に匂いがつくからと本国では廃れたのに近年日本式カレーが逆輸入されたやつ
カツ乗ってなくてもなんか乗ってたらカツカレーなんだっけな…
PLAY
293 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:20:08 No.1120113949 del +
>>家に匂いがつくからと本国では廃れたのに近年日本式カレーが逆輸入されたやつ
>カツ乗ってなくてもなんか乗ってたらカツカレーなんだっけな…
カップヌードルのカレー味がカツカレー味として売られてるね
PLAY
294 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:24:55 No.1120115046 del +
>1690176971321.jpg
貴重なたんぱく源すててんじゃねぇ!
PLAY
295 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:26:41 No.1120115436 del +
キャトルキャルィィ
PLAY
296 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:27:59 No.1120115694 del +
フィンランド「ゆ…許された…」
PLAY
297 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:29:08 No.1120115941 del +
>では江戸中期までのうなぎの蒲焼をご覧に頂こう
味醂と醤油とウナギの悪魔合体で今の姿に
やはり味醂の功績はでかい
PLAY
298 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:36:36 No.1120117540 del +
日本だと外人が腐った大豆食っててあいつら理解出来ねえ...っていう感じか
PLAY
299 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:36:43 No.1120117567 del そうだねx1
    1690180603554.jpg-(239309 B)サムネ表示
60年代の英国の自販機飯
これだけ見るとそんなに悪くはなさそうよね
大きなトマトは中にお肉が詰めてある肉詰めトマト
PLAY
300 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:37:04 No.1120117641 del +
本土じゃなくて英国クルーズ船で色々食べた事はあるけど
肉料理とかポットパイとかは調味料ほぼ入れてないんじゃないのってくらい薄味だった
PLAY
301 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:38:01 No.1120117862 del +
>60年代の英国の自販機飯
>これだけ見るとそんなに悪くはなさそうよね
>大きなトマトは中にお肉が詰めてある肉詰めトマト
マッシュポテトなのか真ん中の…
そして豆!グリーンピース!何にでも豆つけるなイギリスは!
PLAY
302 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:38:09 No.1120117890 del +
>本土じゃなくて英国クルーズ船で色々食べた事はあるけど
>肉料理とかポットパイとかは調味料ほぼ入れてないんじゃないのってくらい薄味だった
テーブルに塩とか胡椒あるじゃろ?
無かった?
PLAY
303 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:39:16 No.1120118130 del そうだねx1
>そして豆!グリーンピース!何にでも豆つけるなイギリスは!
まぁイギリス人も大豆ばっかり食ってる日本人には言われたくないでしょう
PLAY
304 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:40:38 No.1120118438 del +
>日本だと外人が腐った大豆食っててあいつら理解出来ねえ...っていう感じか
納豆に関しては腐った牛乳食ってる癖に何言ってるの?で大体黙る
PLAY
305 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:41:41 No.1120118680 del +
イギリスの料理が不味いのではない不味い店に入っただけだという主張
PLAY
306 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:42:09 No.1120118767 del +
>まぁイギリス人も大豆ばっかり食ってる日本人には言われたくないでしょう
流石に日本人でも一つの皿に白飯と豆腐と焼き魚と納豆と味噌汁を一緒くたにはしないかな
PLAY
307 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:43:57 No.1120119150 del +
>イギリスの料理が不味いのではない不味い店に入っただけだという主張
旨い店は大抵フランス料理店か中華料理店
後は世界クラスのチェーン店も旨い
PLAY
308 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:45:57 No.1120119610 del +
餡子「ゆ…許された…」
PLAY
309 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:45:59 No.1120119617 del +
>>まぁイギリス人も大豆ばっかり食ってる日本人には言われたくないでしょう
>流石に日本人でも一つの皿に白飯と豆腐と焼き魚と納豆と味噌汁を一緒くたにはしないかな
日本だとワンプレートは丼とかちらし寿司になるな
PLAY
310 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:46:02 No.1120119628 del +
フィッシュ&チップスって下味自体がほぼなくて
食う人がケチャップやマスタードやビネガーやヨーグルトなんかお好みでって感じだしな
味付けに関して丸投げなとこある
PLAY
311 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:46:26 No.1120119716 del +
>テーブルに塩とか胡椒あるじゃろ?
>無かった?
言えば貰えたが常備はしてなかった気がする
ディナーでは料理運んで来たウェイターが胡椒を一振りしてたけどまあ気休め程度
PLAY
312 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:47:05 No.1120119877 del +
>フィッシュ&チップスって下味自体がほぼなくて
>食う人がケチャップやマスタードやビネガーやヨーグルトなんかお好みでって感じだしな
>味付けに関して丸投げなとこある
イギリス行った人がサクサクフワフワで美味いはずなのに下味がついてないから塩つけたイモにしかなんねえって言ってた
PLAY
313 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:48:28 No.1120120198 del +
冗談抜きでロンドンはイギリス料理の店がない
興味本意でスターゲイザーってまんまなイギリス料理のレストランに行ったことある
PLAY
314 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:49:15 No.1120120391 del +
イギリスのウナギゼリーは栃木のしもつかれみたいなものなんかね?
PLAY
315 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:49:27 No.1120120439 del +
>日本だと外人が腐った大豆食っててあいつら理解出来ねえ...っていう感じか
奴らもマーマイト食ってるしな
俺はマーマイトも好きだが
PLAY
316 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:49:33 No.1120120461 del +
アフタヌーンティーなどで供される焼き菓子はガチと聞く
PLAY
317 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:49:58 No.1120120559 del +
>>欧州あたりの白人は食事のことを栄養補給としか思ってないイメージが強い
>フランス人、イタリア人、スペイン人あたりが聞いたら何言ってんだ?ってなるやつ
欧州というかドイツ語圏の国の朝御飯は
ハムにチーズにパンとかのいわゆるコールドミートで
さすがに朝御飯に於いては英国のイングリッシュブレックファーストのほうがよい
とは思った
PLAY
318 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:51:11 No.1120120810 del +
>イギリス行った人がサクサクフワフワで美味いはずなのに下味がついてないから塩つけたイモにしかなんねえって言ってた
フライドポテトは元々揚げたポテトに塩かけたもんだろ
下味付きなんてちょっと凝った料理屋行かないと出てこねぇ
PLAY
319 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:51:31 No.1120120894 del +
>冗談抜きでロンドンはイギリス料理の店がない
>興味本意でスターゲイザーってまんまなイギリス料理のレストランに行ったことある
ロンドンの人「香港は英国の植民地だったから、中華料理は英国料理だ!
       インドは英国の植民地だったから、インド料理は英国料理だ!」
PLAY
320 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:51:52 No.1120120986 del +
>イギリス行った人がサクサクフワフワで美味いはずなのに下味がついてないから塩つけたイモにしかなんねえって言ってた
妹が住んでた頃はその手にかけるバルサミコ持ち歩くの流行ってたそうだが廃れちゃったのかな
PLAY
321 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:52:11 No.1120121050 del +
>冗談抜きでロンドンはイギリス料理の店がない
>興味本意でスターゲイザーってまんまなイギリス料理のレストランに行ったことある
パブが山ほどあるでしょ
PLAY
322 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:52:39 No.1120121145 del そうだねx1
    1690181559462.jpg-(242418 B)サムネ表示
>🍟…!
>🧂🧂🧂🧂!
>👊👹💢
ただのケチャップ
PLAY
323 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:52:48 No.1120121183 del +
>イギリスのウナギゼリーは栃木のしもつかれみたいなものなんかね?
労働者向けの屋台料理だからポジションとしては開かれなかったウナギの蒲焼き
PLAY
324 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:54:22 No.1120121517 del +
>欧州というかドイツ語圏の国の朝御飯は
>ハムにチーズにパンとかのいわゆるコールドミートで
温かいのは茶だけって奴か
PLAY
325 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:54:44 No.1120121610 del +
昔イギリスで伝統的なフィッシュ&チップスの店行ったんだ
めちゃくちゃデカイ白身魚だったよ
小さい切り身かから揚げみたいなのは今あるんだろうか
PLAY
326 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:55:12 No.1120121715 del +
>ただのケチャップ
なんでキレてるのか分からん
ケチャップにただのじゃない奴なんてあるのか?
PLAY
327 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:56:03 No.1120121887 del +
日本のケチャップはうま味がエグいからな
PLAY
328 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:57:25 No.1120122186 del +
>アフタヌーンティーなどで供される焼き菓子はガチと聞く
中にはとんでもないのもある
何入れたらこんなに甘くてできるのかといった焼き菓子とか
PLAY
329 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:57:32 No.1120122205 del +
イギリス料理シェフ ゴードンラムゼイがいる
自分の名前の店が3つ星で、あと何軒か持ってる店が全部星付き
合計で9つ星シェフ

「キッチンナイトメア」とかテレビ番組にでていて
アメリカだとサッカーのメッシと同じぐらい有名で知らない奴は頭おかしいレベル
PLAY
330 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:57:37 No.1120122220 del +
向こうのケチャップはトマトのペーストみたいに酸味が強いからな
だからナポリタンとかケチャップだけで〜みたいな料理はわけがわからんらしい
PLAY
331 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:58:26 No.1120122392 del +
>キッチンナイトメア
そういうセンスから…
PLAY
332 無念 Name としあき 23/07/24(月)15:58:36 No.1120122425 del +
ジェイミー・オリヴァーはイギリスでの評価どうなんだろう?
PLAY
333 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:00:02 No.1120122721 del +
イギリス料理はバカにされてるけど普通に旨いよ
ビーフウェリントンとか
PLAY
334 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:00:09 No.1120122736 del +
    1690182009132.jpg-(27328 B)サムネ表示
ホラー映画かと思ったわ
PLAY
335 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:00:50 No.1120122881 del +
イギリス料理=ホラー
ちょっとまてよっ
PLAY
336 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:01:16 No.1120122973 del +
>中にはとんでもないのもある
>何入れたらこんなに甘くてできるのかといった焼き菓子とか
甘さはアラブ圏の方が凄い
バクラヴァとか歯が溶けるかと思う
PLAY
337 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:02:30 No.1120123261 del +
アラブ圏はラダマンとかの風習や気候がね
PLAY
338 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:03:38 No.1120123501 del +
>イギリス料理はバカにされてるけど普通に旨いよ
>ビーフウェリントンとか
ビーフローストとかウェリントンとかの肉の塊料理は
普段節約して週末家族みんなで食べるご馳走と聞いた
PLAY
339 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:04:29 No.1120123694 del +
ヘルズキッチンは聞いたことあるわ
PLAY
340 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:04:42 No.1120123740 del +
イギリスはアラブ圏の人も多いからな
コンビニとかキオスクの店番なんかアラブ人しか見ない…
トルコ料理やギリシャ料理の店も結構あったな
PLAY
341 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:05:31 No.1120123926 del +
甘すぎてもストレートのお茶があれば楽しめるから…
菓子は飲み物と合わせること前提の味付けもよくあるし
PLAY
342 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:05:52 No.1120123993 del +
イギリス最高の料理と言えば…
カレーだよな!
PLAY
343 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:05:56 No.1120124018 del +
じゃあうなぎのパイよりうさぎのパイで頼む
PLAY
344 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:06:26 No.1120124131 del +
留学中に食ったフィッシュ&チップスが油でべちゃべちゃで食えたもんじゃなかったな
ホストの家族は黙々と食ってた
PLAY
345 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:07:53 No.1120124425 del +
>留学中に食ったフィッシュ&チップスが油でべちゃべちゃで食えたもんじゃなかったな
>ホストの家族は黙々と食ってた
日本の技術で料理を振る舞うんだ!
と言ってもキッチン貸してくれないか…
PLAY
346 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:08:48 No.1120124637 del +
オーストラリアの飯もまずい流石イギリス圏だと思った
PLAY
347 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:09:29 No.1120124783 del +
>オーストラリアの飯もまずい流石イギリス圏だと思った
となるとカナダも?
PLAY
348 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:09:51 No.1120124857 del +
    1690182591435.webp-(43162 B)サムネ表示
>じゃあうなぎのパイよりうさぎのパイで頼む
マクレガーのおくさんやめてーーー
PLAY
349 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:10:32 No.1120125017 del +
>カレーだよな!
インド人がやってる本場の味だもんな
PLAY
350 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:10:57 No.1120125113 del +
とはいえオーストラリアは農地や放牧地がイギリスとダンチだからな
普通にステーキうまいしカンガルーやサメなんかの現地の料理もあるから
PLAY
351 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:12:34 No.1120125498 del +
>>カレーだよな!
>インド人がやってる本場の味だもんな
紅茶もインド産だぜイェーッ!
PLAY
352 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:12:44 No.1120125533 del +
カナダの料理ってパッと浮かばないななんかメープルかけてそう
PLAY
353 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:14:03 No.1120125833 del +
オーストラリアでくったステーキは肉自体は美味かったが肉にはもちろん味がついてない状態で出されるし
味付けはテーブルに置いてある塩コショウだけだしすげえもったいない
ソースが選べると書いてあったけどソース自体に味がないなんて思わんよ
PLAY
354 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:15:40 No.1120126186 del +
    1690182940649.jpg-(318914 B)サムネ表示
>紅茶もインド産だぜイェーッ!
罪深き英国
PLAY
355 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:15:47 No.1120126211 del +
>マクレガーのおくさんやめてーーー
次はお前だよ!!
PLAY
356 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:16:21 No.1120126358 del +
    1690182981444.jpg-(38664 B)サムネ表示
>マッシュポテトなのか真ん中の…
>そして豆!グリーンピース!何にでも豆つけるなイギリスは!
そういえば英国の田舎を舞台にした「風が吹くとき」でも老夫婦の夕食がウインナーとグリンピースとフライドポテトで「ずいぶん素朴なんだなぁ」と思った
あと左の親父さんはプラス一杯の黒ビール
食後にはたっぷりの蜜をかけたタルト(こちらはすごく美味しそう)
PLAY
357 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:18:18 No.1120126789 del +
>罪深き英国
それはまだ歴史上取り沙汰されてるだけマシなんすよ
PLAY
358 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:18:25 No.1120126808 del +
    1690183105313.jpg-(375044 B)サムネ表示
>カナダの料理ってパッと浮かばないななんかメープルかけてそう
カナダの料理でググるイメ検してTOPがコレ
カナダも米国面に落ちてないか?
PLAY
359 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:19:36 No.1120127096 del +
    1690183176933.jpg-(33059 B)サムネ表示
最低だなスターゲイザー
PLAY
360 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:19:42 No.1120127118 del +
    1690183182240.jpg-(16813 B)サムネ表示
>ごろり
PLAY
361 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:20:40 No.1120127352 del +
>カナダの料理でググるイメ検してTOPがコレ
>カナダも米国面に落ちてないか?
芋とバターと…メープル?
PLAY
362 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:21:15 No.1120127476 del +
食いもんなんかに注意を払っているようじゃ
世界を征服することはできなかったんだよ
PLAY
363 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:21:47 No.1120127587 del そうだねx1
>1690178227741.webm
イギリス人よりネズミのほうが良いもん食ってるじゃん
PLAY
364 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:21:57 No.1120127625 del +
ホットドックソーセージも内臓肉ごったまぜから始まったと聞く
PLAY
365 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:22:02 No.1120127638 del +
    1690183322371.jpg-(82194 B)サムネ表示
左「オランダ人はポテトフライにケチャップはつけない。マヨネーズをべちゃべちゃつけて食うんだ」
右「うへえ」
みんなそれぞれの国で色々とこだわりがあるんだな
PLAY
366 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:24:07 No.1120128074 del +
    1690183447976.jpg-(118386 B)サムネ表示
>左「オランダ人はポテトフライにケチャップはつけない。マヨネーズをべちゃべちゃつけて食うんだ」
>右「うへえ」
日本人は罪深い生き物なんだな
ガストで頼みまくってるわ
PLAY
367 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:27:14 No.1120128768 del +
>食いもんなんかに注意を払っているようじゃ
>世界を征服することはできなかったんだよ
とはいえ現在の日本人の食に関する貪欲さは極まってる
ハムやソーセージにチーズやワインと日本で作られた物がコンテスト席巻してるから
PLAY
368 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:29:11 No.1120129167 del +
>ハムやソーセージにチーズやワインと日本で作られた物がコンテスト席巻してるから
昭和や平成初期の頃はケチョンケチョンに批判されてたんだけどな
実際旨く無かったし
職人さんには頭が下がるわ
PLAY
369 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:30:01 No.1120129332 del +
カナダ料理って薬物だろ
なんてったって国が使用スペース用意してくれるもんな
PLAY
370 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:31:22 No.1120129583 del +
>職人さんには頭が下がるわ
カレー粉日本でパチモン作ったらイギリス輸入モノと対して変わらず国産普及した話好き
PLAY
371 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:32:58 No.1120129866 del +
とはいえ日本で一口サイズのフィッシュ&チップス出されるとなんか違うと思う
PLAY
372 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:33:55 No.1120130074 del +
ポテトフライにはSHIOだけでいい
PLAY
373 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:34:32 No.1120130201 del +
>ポテトフライにはSHIOだけでいい
AONORIも少しほしいかな
PLAY
374 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:35:44 No.1120130429 del +
ハギスはマジで不味い
イギリス人も半分くらいは不味いと思ってるアンケートあったし筋金入りの不味さだ
PLAY
375 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:35:50 No.1120130451 del +
>>ポテトフライにはSHIOだけでいい
>AONORIも少しほしいかな
オニオンパウダーもイイ感じに旨い
PLAY
376 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:36:07 No.1120130501 del +
そういや最近魚のあらあげくん出なかった
PLAY
377 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:36:27 No.1120130570 del +
朝食だけは美味いから3回朝食を食べればいいんだっけ?
PLAY
378 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:36:28 No.1120130574 del +
>>>ポテトフライにはSHIOだけでいい
>>AONORIも少しほしいかな
>オニオンパウダーもイイ感じに旨い
カレー粉も悪くない
PLAY
379 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:37:02 No.1120130696 del +
からあげくんだ
あらあげだとなんか魚の臓物みたいになった
PLAY
380 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:38:00 No.1120130876 del +
>ハギスはマジで不味い
>イギリス人も半分くらいは不味いと思ってるアンケートあったし筋金入りの不味さだ
臭い肉と臭い麦を封じ込めるとかいう暴挙
PLAY
381 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:38:38 No.1120130999 del +
>朝食だけは美味いから3回朝食を食べればいいんだっけ?
ベーコンとスクランブルエッグとトーストをどうぞ
PLAY
382 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:40:20 No.1120131345 del +
朝食が格別うまい訳では…
上のヘイスティグの手料理みたいにマッシュポテトとかのワンプレートでベーコンとかスクランブルエッグとか不味くなる要素がないだけ
PLAY
383 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:41:06 No.1120131488 del +
お茶菓子はめっちゃ美味いし…
PLAY
384 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:41:50 No.1120131643 del +
手をかければかけるほどマズくなる不思議
PLAY
385 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:43:59 No.1120132041 del +
王室御用達のきゅうりサンド
PLAY
386 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:46:48 No.1120132609 del +
実際の所食事に関しては効率主義そしてティータイムは豪華主義という良く分からん食文化の次期が長かったのが原因らしい
PLAY
387 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:47:48 No.1120132860 del +
>>紅茶もインド産だぜイェーッ!
>罪深き英国
珈琲栽培に失敗したばかりに・・・
PLAY
388 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:51:46 No.1120133704 del +
スイーツは割とうまいぞ
PLAY
389 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:51:49 No.1120133715 del +
>手をかければかけるほどマズくなる不思議
そりゃ無駄に煮続けたりしてりゃうまくなりようもねぇ
PLAY
390 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:52:12 No.1120133816 del +
>王室御用達のきゅうりサンド
実際うまいだろきゅうりサンド
PLAY
391 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:54:18 No.1120134280 del +
料理できない下層階級と下層階級に作らせる中流階級とフランス料理を食べる上流階級
PLAY
392 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:54:24 No.1120134300 del +
>王室御用達のきゅうりサンド
土地が死んでるから新鮮な生野菜を食べられるのがステータスなんだったっけ?
PLAY
393 無念 Name としあき 23/07/24(月)16:58:32 No.1120135254 del +
>>王室御用達のきゅうりサンド
>土地が死んでるから新鮮な生野菜を食べられるのがステータスなんだったっけ?
きゅうりを出すためには温室が必要→温室を持てるだけの財産がありますよ→客にきゅうりサンドを出せるのがステータス
PLAY
394 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:13:00 No.1120138554 del +
としあきは本当にエリザベス女王かと思うくらい英国料理に詳しいな
PLAY
395 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:13:02 No.1120138569 del +
昔病気が流行った名残で野菜はクッタクタになるまで煮るってのは聞いたことあるわ
PLAY
396 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:14:46 No.1120138974 del +
酷く言われすぎてるから擁護したいけど
イギリス料理って全く食べた事ないんだよなぁ
本場に近いフィッシュアンドチップスが食べれる店とかないかな?
PLAY
397 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:15:02 No.1120139036 del +
>昔病気が流行った名残で野菜はクッタクタになるまで煮るってのは聞いたことあるわ
知識の継承がされてないとか食品偽装が酷過ぎとか理由は色々あるらしいな
PLAY
398 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:17:16 No.1120139568 del +
本場のフィッシュアンドチップスは魚が不味くて芋が糞美味い
PLAY
399 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:19:54 No.1120140240 del +
当のイギリス人も内心は自国の料理がまずいのを理解してるからこそ
外国の旨い料理にコンプレックス持ってるってのは聞くね
特に日本の量栄に対してはカレーすらも喜んでるんだとかで
カツカレーとか連中はまってるって話もあるし
PLAY
400 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:21:13 No.1120140588 del +
レシピ調べて自作するのが一番早いのでは?
商売なんだからまずいもん出してたら店が潰れるだろうし美味しいように調整したら本場とは言い難いし
PLAY
401 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:22:40 No.1120140957 del +
>実際の所食事に関しては効率主義そしてティータイムは豪華主義という良く分からん食文化の次期が長かったのが原因らしい
日々毎日の食事は時間を短くさせて作業とかに他の時間費やした方が効率良いってのはまあ理解できるわ
ティータイムは元々アフタヌーンティーの文化を生み出したのが当時の英国貴族だからねえ
PLAY
402 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:23:07 No.1120141062 del +
>商売なんだからまずいもん出してたら店が潰れるだろうし
客がもともと不味いもんしか食ってなければ潰れないんだよなぁ
PLAY
403 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:25:19 No.1120141558 del +
伝統料理とかは昔には数多くあったらしいけどねえ
大英帝国と言われてもそんな所で失われてるのがね
PLAY
404 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:27:17 No.1120142056 del +
お茶請けだけはガチだから…
PLAY
405 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:28:54 No.1120142436 del +
>伝統料理とかは昔には数多くあったらしいけどねえ
>大英帝国と言われてもそんな所で失われてるのがね
産業革命のせいって聞いたな
地方から出てきた労働者階級に料理する時間的余裕も資金的余裕もないから料理に関する知識が断絶
上のほうは清教徒的価値観で食の喜びを否定
PLAY
406 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:31:19 No.1120143034 del +
ケビンの言ってたようにフィッシュ&チップスにビネガービタビタになる位かけて食べたら美味かった
…だけどなんだろうなあの釈然としない感じ
PLAY
407 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:32:49 No.1120143395 del +
ろくな物が無いハングリー精神が
より良い物を求めて海外に進出する原動力になったのかもしれんね
PLAY
408 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:35:23 No.1120144004 del そうだねx1
>としあきは本当にエリザベス女王かと思うくらい英国料理に詳しいな
王室の飯はなんかフレンチ喰ってそうなイメージ
PLAY
409 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:37:44 No.1120144579 del +
タイムマシンで19世紀のロンドンに行ったら
空気も汚くて臭いし飯が不味くてすぐに帰りたくなるんやろか…
PLAY
410 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:38:02 No.1120144645 del +
>産業革命のせいって聞いたな
>地方から出てきた労働者階級に料理する時間的余裕も資金的余裕もないから料理に関する知識が断絶
>上のほうは清教徒的価値観で食の喜びを否定
個人的な推測だけど隣のフランスの革命も影響与えてるような感じがするわ
貴族が贅沢で搾取してたってので農民や国民が革命の原動力になったってのは
英国の貴族も理解してただろうからね
PLAY
411 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:40:05 No.1120145182 del +
>タイムマシンで19世紀のロンドンに行ったら
>空気も汚くて臭いし飯が不味くてすぐに帰りたくなるんやろか…
ロンドンに限らず当時のヨーロッパの主だった大都市は河川を中心とした配置になってるからねえ
生活用水や下水も垂れ流しだからテムズ川だけじゃなくセーヌ川やドナウ川も
水質が汚染されてたって話もある位だからね
PLAY
412 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:42:00 No.1120145678 del +
>>タイムマシンで19世紀のロンドンに行ったら
>>空気も汚くて臭いし飯が不味くてすぐに帰りたくなるんやろか…
>ロンドンに限らず当時のヨーロッパの主だった大都市は河川を中心とした配置になってるからねえ
>生活用水や下水も垂れ流しだからテムズ川だけじゃなくセーヌ川やドナウ川も
>水質が汚染されてたって話もある位だからね
川という川が母なるガンジス状態か
PLAY
413 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:43:14 No.1120145997 del +
まあビルの上の階からうんこ投げ捨てる時代だし
PLAY
414 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:44:04 No.1120146217 del +
>貴族が贅沢で搾取してたってので農民や国民が革命の原動力になったってのは
フランス革命当時のルイ16世はむしろ節制を心掛けてたんだよね
でも当時のマスコミに扇動された国民が暴徒になって革命まで行ったとか
ちなみに革命で建てた政権は圧政により倒れる
PLAY
415 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:44:13 No.1120146260 del +
>>タイムマシンで19世紀のロンドンに行ったら
>>空気も汚くて臭いし飯が不味くてすぐに帰りたくなるんやろか…
命に関わるレベルだから下手するとそのまま…
PLAY
416 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:44:37 No.1120146376 del +
>川という川が母なるガンジス状態か
ガンジス川は信仰って理由があるから違う感じがする
当時は下水のsy利や設備も遅れてたから生活で出た汚水や下水だからね・・・
古代ローマ帝国では上下水道のライフラインは高度に発達してたのにな
PLAY
417 無念 Name としあき 23/07/24(月)17:45:14 No.1120146554 del +
つまりテムズ川で捕れるうなぎは人間のう○こを食べて…
7/27 17:46頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト