最終更新日:2023/7/14

積極的に受付中 のコースあり

(株)新菱 【三菱ケミカルグループ】

  • 正社員

業種

  • 化学

基本情報

本社
福岡県
資本金
5億円
売上高
259億円(2021年度実績)
従業員
1299名(2023年2月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

◆半導体製造装置の部品洗浄において、国内トップクラスシェアを誇っています◆

  • 積極的に受付中 のコースあり

2024年度の新卒採用を開始いたしました!会社説明会のご予約を受付中です! (2023/03/16更新)

PHOTO

こんにちは!株式会社新菱の採用担当です。
この度はたくさんの企業の中から当社ページへアクセスいただき、誠にありがとうございます!

早速ですが、当社の2024年卒採用の応募受付を開始いたしました!

エントリーを頂けましたら、エントリーシートの提出メールをお送りさせていただきますのでご提出をお願いします。

また、ただ今、会社説明会を開催しておりますので、少しでも当社に興味をお持ちでしたらマイナビよりエントリーの上ぜひ会社説明会にご参加ください!

あなたにお会いできる日を、心より楽しみにお待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
化学技術をベースに、3R(リデュース・リユース・リサイクル)実現を基盤とした事業を展開しています。三菱ケミカルグループならではの分析力と技術開発力が大きな強みです
PHOTO
男性向けの配偶者出産休暇など、仕事と家庭が両立しやすい職場風土の醸成を目指しています。2010年にくるみん(次世代育成支援認定マーク)を取得しました。

化学技術を地球環境保全に繋げ、”人”と”地球”の『未来』を考える。

PHOTO

当社が化学技術を地球環境保全に役立てることを目的とした”3R”に、「Reliance(リライアンス)=信頼」を意味する4つ目のRを設定し、『新菱の4R」としています。

株式会社新菱は、独自の化学技術を「資源循環型社会の創出」や「環境への負荷低減」といった地球環境保全に役立てることを目的に、「リデュース・リユース・リサイクル」の3R実現に向けた幅広い事業を展開しています。
 具体的には、産業廃棄物の再生・無害化を行うサーキュラーエコノミー事業、ファインケミカル事業をはじめ、半導体・パネル製造装置部材の精密洗浄、シリコンウェハの再生、ヘルスケアなどの事業を手掛けています。加えて新規事業立ち上げにも力を入れており、プロジェクト立ち上げ後はチーム一丸となり事業化に向けて活動しています。

そんな当社は、2020年10月1日をもちまして、三菱ケミカル株式会社のファインケミカル事業の一部の事業を承継するとともに、三菱ケミカルグループの小名浜蒸溜株式会社およびMCC ユニテック株式会社を吸収合併し、これまでの当社のファインケミカル事業と統合して新たにファインケミカル事業部門を発足いたしました。
この統合により、それぞれが培った有機合成技術をベースとするファインケミカルに関する幅広い開発・製造技術を集約したプラットフォームが構築され、顧客対応力がさらに強化されました。今後もさらなる付加価値の高いソリューションを提供し、ファインケミカル事業の成長を目指してまいります。 

今後も当社が掲げる『4R』を基盤とした企業理念のもと、限りある資源と化学技術を次代に継承するために、たゆみない研究開発に積極的に取り組み、その事業活動を化学のフィールドいっぱいに拡げていきたいと考えています。
化学は、人と自然の間に「新菱グループ」は前進し続けていきます。

会社データ

プロフィール

当社は国内最大手である三菱ケミカルのグループ会社の一員として、産業廃棄物の再生や無害化、ファインケミカル事業、半導体やパネル装置の洗浄、ヘルスケアなど多彩な事業を展開しています。業界に先駆けて精密洗浄を手がけ、使用済み原料・素材等の再資源化にも取り組んできた当社。私たちは、高度な技術と柔軟な対応で地球の明日をクリエイトする、『環境対応型企業』です。
 新菱グループは社会と共生し地球環境を考え、4つのRをベースに社会に広く貢献しお客様起点で経営を行う企業集団。そして人が活かされ人が輝く企業集団を目指します。会社で働く全従業員とその家族を含めた人たちの生活を守るとともに、働きがい、生きがいを共感することを目指します。

◆独自の技術で環境配慮製品の開発とコスト削減をサポート◆
 「環境配慮」×「高品質」×「コスト削減」をモットーに、数多くのお客様に安心と信頼を届けてきた当社。会社で活用されている資源、廃棄物、拠点のライン体制などに合わせて、当社はコストについて抱えている問題や改善したいポイントを解決する、新しい生産品と仕組みをご提案しています。
 その背景には三菱ケミカルグループならではの分析力と技術開発力があり、設備・人員・基準確保などのあらゆる面で精度の高い検査体制を整えています。他社にはない独自のノウハウで、皆様のニーズに合わせた最適な施策を提案し、仕入れと廃棄の両軸からコスト削減を実現しています。そして長年の「リサイクルファイン事業」で培った提案力で、環境と事業の双方に配慮した高品質なリサイクルシステムを確立しています。

◆ワーク・ライフ・バランスを推奨し、働きやすい職場づくりに注力◆
 当社ではより働きやすい職場をめざして、有給休暇を取得しやすい制度、雰囲気作りを行い、仕事と家庭を両立できる環境整備に取り組んでいます。実際に時短勤務の取得や男性向けの配偶者出産休暇の取得、男性の育児休業の取得も増えてきています。もともと休暇が多い当社ですが、今後さらに働きやすさを追求していきます。

正式社名
(株)新菱
正式社名フリガナ
シンリョウ
事業内容
◆サーキュラーエコノミー・3R推進事業
◆ファインケミカル事業
◆精密洗浄・表面加工事業
◆ウェハ再生事業
◆めっき受託加工(電子加工品)事業
◆ヘルスケア事業

《MCSSブランドについて》
当社は三菱ケミカル(MCC)の半導体向け商品・サービスブランド『MCSS』の一員です。
国内のみならず、全世界に広がるMCCグループ内を横断した”協奏”効果により、半導体産業へ化学の力を駆使した解決案をワンストップで提供いたします。

PHOTO

半導体関連事業の強化を目的に立ち上がった「MCSS」。統一ブランドのもと、海外の現地法人含め既存の組織・会社の枠にとらわれないスピーディな事業運営を行っています。

本社郵便番号 806-0021
本社所在地 福岡県北九州市八幡西区黒崎3丁目9番22号 RISO黒崎駅前ビル
本社電話番号 093-643-2777
設立 1964年10月
資本金 5億円
従業員 1299名(2023年2月時点)
売上高 259億円(2021年度実績)
事業所 《福岡県内》
◆三菱ケミカル(株) 福岡事業所内各工場
◆開発センター
◆福岡工場
◆電子加工品部
◆二島工場

《全国》
◆八戸工場(旧MCCユニテック株式会社)
◆岩手工場
◆山形工場
◆いわき工場(旧小名浜蒸溜株式会社)
◆三重工場
◆熊本工場
◆宮崎工場

《営業所》
◆仙台営業所
◆東京営業所
◆国分営業所
株主構成 三菱ケミカル株式会社(100%)
関連会社 株式会社リサイクルテック

◆華菱科技(蘇州)有限公司
平均年齢 43歳
沿革
  • 1964年10月
    • 玄海工業(株)設立
  • 1975年4月
    • 社名を「新菱ケミカル(株)」へ変更
  • 1985年3月
    • (株)九州新菱設立(熊本工場:1985年3月、福岡工場:1987年5月、宮崎工場:1987年12月)
  • 1990年8月
    • (株)東北新菱設立(岩手工場 1990年8月、山形工場 1995年5月)
      (株)中部新菱設立(高知工場:1990年8月、三重工場:2003年10月)
  • 1993年8月
    • 開発センター発足(洗浄技術開発グループ)
  • 1994年10月
    • 新菱30周年
      社名を「(株)新菱」へ変更
  • 1998年12月
    • (株)リサイクルテック設立
  • 2002年5月
    • 華菱科技有限公司設立
  • 2006年10月
    • (株)九州新菱、(株)東北新菱、(株)中部新菱の3社を合併し、新菱セミコンテクノ(株)設立
  • 2008年4月
    • (株)新菱セミコンテクノ、(株)新菱電子、(株)新菱サービス、(株)サイマックスを(株)新菱へ吸収合併
  • 2020年10月
    • 小名浜蒸溜(株)、MCCユニテック(株)を吸収合併、
      三菱ケミカル(株)のファインケミカルズ事業の一部を吸収分割により継承。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.4年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25.0時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 24名 28名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 2名 6名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、コンプライアンス研修、人権研修、階層別研修、eラーニング 等
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要な資格にかかる費用は全額会社負担
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
長崎大学
<大学>
大分大学、別府大学、崇城大学
<短大・高専・専門学校>
八戸工業高等専門学校

採用実績(人数)     2021年  2022年  2023年(予)
----------------------
大卒    0名    3名   2名
短大卒  0名   0名   0名
採用実績(学部・学科) 長崎大学大学院 工学研究科、
大分大学 理工学部  等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 3 0 3
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 1
    2022年 3
    2021年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp267868/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)新菱 【三菱ケミカルグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)新菱 【三菱ケミカルグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)新菱 【三菱ケミカルグループ】の会社概要