立命館守山10周年記念式典・祝賀会が盛大に開催されました

9/3(土)、立命館守山10周年記念式典・祝賀会が盛大に開催されました。
早苗会からも多数が参加いたしました。
記念式典では学園理事長のご挨拶から始まり、10年の歩みやこれからの飛躍について熱く語られました。
亀井校長の謝辞では、ネットからリアルタイムで台湾の提携校の高校長からのメッセージをいただき、現在ニュージーランド研修に参加している中学生からの研修報告の場もありました。 立命館守山のIT教育環境とグローバルな活躍を知ることができました。
一流を見せる・聞かせる立命館の教育が現れていた記念講演では、日本の宇宙開発で有名な宇宙航空研究開発機構シニアフェロー川口淳一郎氏から「未来を担う皆さんへ 〜はやぶさプロジェクトから学ぶこと〜」を講演いただきました。 生徒はもちろん、大人も前向きに人生を取り組めるお話をユーモアたっぷりに講演いただき心躍り、どこかに置き忘れてきた想いを見つけられました。
後半の吹奏楽部・バトントワリング部のステージでは、日頃の練習がうかがえる素晴らしい発表がありました。
また、周年事業特別企画の報告や生徒代表による10周年宣言では力強いスピーチを聞かせていただきました。
その後場所をロイヤルオークホテルに移して記念祝賀会が開催されました。
学校長のご挨拶に続き、守山早苗会の中井新会長からお祝いのスピーチがあり、卒業生代表として、高校時代のエピソードを交え10年を思い返しながら祝辞を述べました。
トークショーでは記念式典にて司会を担当されていた立命館高校・大学卒業生のKBS京都アナウンサーの宮本秀樹さんの優しい語り口と鋭い質問で、立命館大学の卒業生であるタレントの浅越ゴエさんと、元女子シンクロナイズスイミング日本代表の武田美保さんのオリンピックや立命館時代のお話を聞かせていただきました。
各テーブルでは美味しいコース料理をいただきながらこれまでの体験談を懐かしみ、笑い、盛り上がりました。
立命館高校、立命館宇治高校、立命館慶祥高校の同窓会の方々も10周年のお祝いに駆けつけていただき、10年の思い出を語り今後も情報交換しながら同窓会組織を盛り上げていこうとお話ができました。
立命館守山開校10周年、おめでとうございます。
今後も卒業生として早苗会から本校を盛り上げていきたいと思います。

 

10周年式典につきましては立命館守山中学校・高等学校の新着情報ページをご覧ください。
http://www.ritsumei.ac.jp/mrc/news/article.html/?id=1303

 

 

早苗会の活動へ戻る