[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2571人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1690263069980.jpg-(45105 B)
45105 B23/07/25(火)14:31:09No.1082594995そうだねx3 16:44頃消えます
見てきたんだけどあまりにもロリコンマザコンアニメすぎない?
お母さんめっちゃエロくない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/07/25(火)14:33:21No.1082595478そうだねx15
駿作品だぞ?
223/07/25(火)14:35:53No.1082596055そうだねx9
キリコの胸に顔埋めるのも中々
323/07/25(火)14:36:40No.1082596228+
継ぐ旨みが無さすぎて大叔父は人間の善性信じすぎだろ
423/07/25(火)14:37:07No.1082596317そうだねx4
若キリコいいよね…
523/07/25(火)14:37:58No.1082596505そうだねx1
インモラルできそうな感じがまた
623/07/25(火)14:39:26No.1082596848+
結局アオサギはなんだったのか良くわからずに終わった
場を上手く回すための都合の良い舞台装置かなんかか
723/07/25(火)14:41:51No.1082597349+
わらわらを燃やすなんて何て嫌なやつなんだ!
823/07/25(火)14:42:34No.1082597511+
わらわら絶対精子だろあれ…
923/07/25(火)14:42:44No.1082597556+
今回そこまでロリロリしたキャラいなかったし…
1023/07/25(火)14:45:09No.1082598098+
>継ぐ旨みが無さすぎて大叔父は人間の善性信じすぎだろ
本を読み過ぎて頭がおかしくなっちゃったんだ
1123/07/25(火)14:45:42No.1082598207+
>わらわら絶対精子だろあれ…
漢字で書くと多分童々だよね
1223/07/25(火)14:46:33No.1082598374そうだねx1
>今回そこまでロリロリしたキャラいなかったし…
ロリの基準が歪まされまくってる…
1323/07/25(火)14:47:19No.1082598545+
>今回そこまでロリロリしたキャラいなかったし…
母性のほうに振れてた感じはある
1423/07/25(火)14:52:15No.1082599627+
悪夢みたいにひょこひょこ動くババアたちが序盤も序盤に出てきて悪夢と言われる理由もわかるし
全般的に既視感ある絵面ばかりで走馬灯と言われる理由もわかる
1523/07/25(火)14:53:09No.1082599798そうだねx1
すごいぬるぬる歩くオババ達すき
1623/07/25(火)14:53:53No.1082599972+
あの気持ち悪いインコたちはなんなんだよ
1723/07/25(火)14:54:54No.1082600202+
ババア達が重要キャラなんだなと思ってたら1人以外いる意味なかった
リーダー格っぽいババアでさえ
1823/07/25(火)14:55:07No.1082600257+
特に根拠はないんだけどアオサギも自己投影してる感じがするんだよな
あえて醜く描いてる
1923/07/25(火)14:55:23No.1082600327そうだねx1
>わらわら絶対精子だろあれ…
最初なにあれかわいい~って思ってたけど人の赤ちゃんになるって設定聞いてヒッてなった
2023/07/25(火)14:55:28No.1082600353+
>すごいぬるぬる歩くオババ達すき
あのシーン気持ち悪すぎて大好き
2123/07/25(火)14:55:40No.1082600403そうだねx1
あれインコだって言われるまで気が付かなかった
カビの生えたトトロかと
2223/07/25(火)14:55:56No.1082600459+
じゃあペリカンはごっくんしてるってこと!?
2323/07/25(火)14:57:04No.1082600714そうだねx1
インコ達は衆愚っぽい感じがオタク批判ぽいなーと勝手に妄想してた
結局あの世界を自分の手で壊しちゃうとことか
2423/07/25(火)14:57:33No.1082600822そうだねx2
いつからから宮崎アニメって考察しまくるタイプの映画になってしまったんだよな
千と千尋辺りから
2523/07/25(火)14:57:49No.1082600882+
>あれインコだって言われるまで気が付かなかった
>カビの生えたトトロかと
最初にインコたちめとか言ってたじゃん?
2623/07/25(火)14:58:33No.1082601043+
総評として面白かったんだけど
やっぱりなんかお葬式感あってしんみりしちゃったってのが正直な感想だ
2723/07/25(火)14:59:04No.1082601162そうだねx1
>インコ達は衆愚っぽい感じがオタク批判ぽいなーと勝手に妄想してた
駿は批判するほど気にかけてないだろオタクのこと
2823/07/25(火)15:02:20No.1082601947そうだねx2
最後あっさりしすぎててさすがにEDのあともうちょい描写あるよな…?って気になっちゃってED自体はろくに印象に残らんかった
そして何もなかった
2923/07/25(火)15:04:20No.1082602407+
あの米津玄師の歌あんまり作品に合ってないよな
3023/07/25(火)15:05:55No.1082602803そうだねx3
でもハヤオってお爺さんだから年上がいないんだよな
少年に戻ってあの頃のお姉さんたちに甘えたいという欲求
分かってしまう
3123/07/25(火)15:08:04No.1082603350+
継ぐ旨味というか価値があの世界になさすぎる
大叔父がやらかしただけの現実よりゴミな世界なんで継がなきゃならねーんだ
3223/07/25(火)15:08:46No.1082603529+
ババアが歩いてる時に階段にいたジジイがアオサギか
3323/07/25(火)15:09:13No.1082603652+
>インコ達は衆愚っぽい感じがオタク批判ぽいなーと勝手に妄想してた
>結局あの世界を自分の手で壊しちゃうとことか
タイミングがかち合っただけで積み木崩れたのは大叔父の積み方悪かっただけじゃん
その先をなくしたのはインコ大王だけど
3423/07/25(火)15:10:11No.1082603914+
>>わらわら絶対精子だろあれ…
>最初なにあれかわいい~って思ってたけど人の赤ちゃんになるって設定聞いてヒッてなった
人の赤ちゃんになる(ならない)
3523/07/25(火)15:12:40No.1082604494+
飯が全然美味そうじゃなくてもう年だから食への興味もうないのかなってなった
3623/07/25(火)15:12:47No.1082604513+
ワンダーランドに行く前の描写をねっとりやりすぎな千と千尋って感じだった
3723/07/25(火)15:13:22No.1082604639+
パンフレットが発売されたら妄想がどこまで当たってるかわかるんだけどね
3823/07/25(火)15:14:23No.1082604912+
>飯が全然美味そうじゃなくてもう年だから食への興味もうないのかなってなった
あのジャムねっとり付けて食ってたのおえーって感じだったわ
3923/07/25(火)15:15:24No.1082605171そうだねx2
観てない人に感想きかれたら男版千と千尋って言えばおおよそ間違ってないのがな
4023/07/25(火)15:15:47No.1082605276+
パンフレットもスタッフしか載ってないペラいちな薄いやつになりそう
4123/07/25(火)15:16:36No.1082605495+
3日に1回積むだけのかんたんなおしごとです
4223/07/25(火)15:16:49No.1082605536+
あの世界なくなっても人は生まれるからワラワラが赤ちゃんにならなくてもよい
4323/07/25(火)15:17:37No.1082605733+
>飯が全然美味そうじゃなくてもう年だから食への興味もうないのかなってなった
死の世界の食事だしなあ
しかも湯屋みたいなもてなす場所じゃないし
4423/07/25(火)15:17:46No.1082605764+
前情報と違ってカンヤダ出て来なかったのが不満
4523/07/25(火)15:18:06No.1082605843+
地球儀は本編とリンクする歌詞もあってうnうnって聞いてると最後の最後の歌詞でこれモロに駿の歌じゃねーか!ってなる
4623/07/25(火)15:18:53No.1082606051そうだねx4
最終的にはなんだかんだいつものジブリだな…とはなったけど
途中の異世界寸止めとか含めて前情報なしでどう転ぶか分からず見れたのは結構よかった
4723/07/25(火)15:19:59No.1082606300そうだねx1
このヒリだけ矛盾起こしてない?
みんな元の姿に戻るのにこいつはゲテモノのままだし
4823/07/25(火)15:21:12No.1082606603+
>このヒリだけ矛盾起こしてない?
>みんな元の姿に戻るのにこいつはゲテモノのままだし
元々なんかの力持ってあの世界と関わっただけじゃないの
連れてこられたインコたちは変質したけど
4923/07/25(火)15:21:57No.1082606783+
そもそもこいつ元はアオサギじゃなくて中のおっさんなんじゃないの
5023/07/25(火)15:22:04No.1082606808そうだねx5
色んな感想があって面白い
5123/07/25(火)15:22:19No.1082606860+
サギはそもそもあの世界行き来して記憶保持できてる時点でイレギュラーだから元々がアオサギですらないだろうね
5223/07/25(火)15:22:36No.1082606920+
いけすかない都会野郎を袋叩きにして分からせようとしたら逆にボコボコにされた田舎のガキ…
5323/07/25(火)15:22:50 ペリカンNo.1082606965+
魚もっと泳がせろチクショー!
5423/07/25(火)15:23:27No.1082607118+
>このヒリだけ矛盾起こしてない?
>みんな元の姿に戻るのにこいつはゲテモノのままだし
不思議な隕石をスルーする世界だし妖怪くらい珍しくないのかもしれない
5523/07/25(火)15:23:28No.1082607127+
息子がセキセイインコになっちまった~~~~~!!!!
5623/07/25(火)15:23:57No.1082607230+
バターとジャム塗るシーンがきつすぎる
こんなに食いたくないジブリ飯も珍しい
5723/07/25(火)15:24:17No.1082607303そうだねx1
>色んな感想があって面白い
それこそ10人が見たら10通りの感想出て来る感じよね
5823/07/25(火)15:24:21No.1082607316+
眞人くんはジブリの男主人公らしくかなりフィジカルあったね…
5923/07/25(火)15:24:29No.1082607340+
このババアヒロイン枠にするなら若返らせないと…
異世界落ちするなら若返るかな…
若返りやがった!!ヒロインじゃねえコイツ!!
ってなったキリコさん
6023/07/25(火)15:24:41No.1082607398+
>いけすかない都会野郎を袋叩きにして分からせようとしたら逆にボコボコにされた田舎のガキ…
手鎌を持ってるやつに先に蹴り入れて叩き落としたあとリーダーにタックル入れてマウントパンチとか
喧嘩慣れしすぎてて怖いよ坊ちゃん!
6123/07/25(火)15:25:06No.1082607481+
昨日見てきたけど公開直後はマヒヒミとマヒキリどっちで盛り上がってたの
6223/07/25(火)15:25:12No.1082607508+
初日から車で乗り込むのはさすがにどうかと思うよ父ちゃん…
6323/07/25(火)15:25:27No.1082607566そうだねx3
ジャムがべっとりこぼれるのはちょっとイヤだったな…
6423/07/25(火)15:26:12No.1082607737+
クトゥルフ神話的な物語って聞いてなるほどと
6523/07/25(火)15:26:26No.1082607788+
和食より洋食派な眞人くん
6623/07/25(火)15:26:30No.1082607809+
アシタカから神話性を抜いて近代ナイズすると眞人になる
6723/07/25(火)15:26:36No.1082607829+
どこがいつものジブリなんだよ
ママとセックスしたいとの思いをぶっちゃけた集大成だろう
6823/07/25(火)15:26:38No.1082607836+
>昨日見てきたけど公開直後はマヒヒミとマヒキリどっちで盛り上がってたの
当時だとマヒヒミ優勢だったと思う
やっぱお別れの時の台詞が強すぎた
6923/07/25(火)15:26:50No.1082607890+
>眞人くんはジブリの男主人公らしくかなりフィジカルあったね…
でもここまで陰キャ寄りの男の子は珍しい気もする
7023/07/25(火)15:27:22No.1082608036+
夏子さんが産屋に引きこもってた理由が分からん
7123/07/25(火)15:27:30No.1082608059+
>>眞人くんはジブリの男主人公らしくかなりフィジカルあったね…
>でもここまで陰キャ寄りの男の子は珍しい気もする
滅びゆく種族…
7223/07/25(火)15:27:34No.1082608070+
>手鎌を持ってるやつに先に蹴り入れて叩き落としたあとリーダーにタックル入れてマウントパンチとか
>喧嘩慣れしすぎてて怖いよ坊ちゃん!
あんなに人多い町に住んでてしかも金持ちなら喧嘩売られること多かったんだろう
田舎のガキじゃ勝負にならん
7323/07/25(火)15:28:06No.1082608175+
>初日から車で乗り込むのはさすがにどうかと思うよ父ちゃん…
車で登校する転校生!
クゥ~ッ!これこれ!
7423/07/25(火)15:28:09No.1082608183+
貧乏人と比べて良いもの食ってるだろうしな…
7523/07/25(火)15:28:27No.1082608259+
>夏子さんが産屋に引きこもってた理由が分からん
マヒトさんと上手くやれるか不安だった
7623/07/25(火)15:28:34No.1082608292+
>でもここまで陰キャ寄りの男の子は珍しい気もする
宮崎駿が男の子って明るいだけじゃなくて自分の小さい頃みたいに暗い部分もあるよね…向き合わなきゃで初めて出力されたのが眞人
7723/07/25(火)15:29:06No.1082608415そうだねx1
>初日から車で乗り込むのはさすがにどうかと思うよ父ちゃん…
あの親父色々空気読めてない
7823/07/25(火)15:29:30No.1082608514+
あのガキが自分の頭殴った理由が分からなくてずっとモヤモヤしてた
思ったより深手になってたし
7923/07/25(火)15:29:36No.1082608538+
>宮崎駿が男の子って明るいだけじゃなくて自分の小さい頃みたいに暗い部分もあるよね…向き合わなきゃで初めて出力されたのが眞人
駿もっと向き合ってショタに目覚めてくれ
8023/07/25(火)15:29:38No.1082608545そうだねx4
呪術の真人さんが頭に浮んで大変だった
8123/07/25(火)15:29:43No.1082608564そうだねx2
叔母を!
義母に!
8223/07/25(火)15:30:04No.1082608653+
でも勤労奉仕もしてない丸刈りでもない東京から来た金持ちをからかうなっていうのは無理なんよ
8323/07/25(火)15:30:27No.1082608749+
お父さん典型的な親バカかと思いきや鳥の化け物に躊躇いなく斬りかかれるのはすごいと思う
8423/07/25(火)15:30:34No.1082608777そうだねx1
>あのガキが自分の頭殴った理由が分からなくてずっとモヤモヤしてた
>思ったより深手になってたし
ほかに比べるとぼかされてるよな心情が
こうかなと思えるけど正解と言えるものが見えない
8523/07/25(火)15:31:05No.1082608884+
>あのガキが自分の頭殴った理由が分からなくてずっとモヤモヤしてた
>思ったより深手になってたし
ただやられただけじゃ情けないし
8623/07/25(火)15:31:07No.1082608895+
木刀が効かない!→弓矢を自作は決断早すぎる
8723/07/25(火)15:31:10No.1082608912+
生まれたのは弟なのか妹なのか
8823/07/25(火)15:31:11No.1082608914+
>でも勤労奉仕もしてない丸刈りでもない東京から来た金持ちをからかうなっていうのは無理なんよ
地元の名家のご子息に手を出すなんて馬鹿なマネをするもんじゃて
8923/07/25(火)15:31:14No.1082608921+
パヤオはヒリになんか恨みでもあるのかい?
9023/07/25(火)15:31:16No.1082608935そうだねx2
>叔母を!
>義母に!
だいたいこういう話
9123/07/25(火)15:31:25No.1082608969+
姉の旦那と早々にくっついて罪悪感持ってたとこに姉の忘れ形見のマヒトさんに冷たくされて
精神的にきつくなってたんじゃない産屋
9223/07/25(火)15:31:34No.1082608995そうだねx1
姉が死んだから今度は妹孕ませるの良いよね…
9323/07/25(火)15:31:38No.1082609006+
>夏子さんが産屋に引きこもってた理由が分からん
・殺人インコが夏子には「お腹に子供がいるから」手を出さなかった
・あの世界と積み石は大叔父の血縁者しか継げない(少なくとも大叔父はそう考えてる)
・石が産屋を守るために警戒態勢しいてた
ことを考えるとおそらく産まれてくる男の子をあの世界の後継者として捧げるために誘拐されてあそこで出産させられそうになってた
9423/07/25(火)15:31:41No.1082609018そうだねx2
>お父さん典型的な親バカかと思いきや鳥の化け物に躊躇いなく斬りかかれるのはすごいと思う
塔に向かう準備してるシーンはこりゃ眞人の親父だなあってなった
9523/07/25(火)15:32:25No.1082609179+
自傷はパパを新しいお母さんに取られたって思ってそうだし気を引きたかったのかなって思った
9623/07/25(火)15:32:52No.1082609277+
この前見てきた
ジブリ版不思議の国のアリスというかなんかやたら印象的に残る夢というか
そんな感じのお話だった
火垂るの墓的なやつなのかな?って思ったらいきなり異世界だし
あの世界観すごく良いしお話はおもしろかったがエンディングが「え?終わり?」ってなった
9723/07/25(火)15:32:58No.1082609306そうだねx3
>姉が死んだから今度は妹孕ませるの良いよね…
昔はよくあったんだろうけど
9823/07/25(火)15:33:19No.1082609378+
アシタカの血でも入ってんのかってくらいマヒトサン行動力すごい
精神は鬱屈してるけど
9923/07/25(火)15:33:26No.1082609404+
都会生まれ都会育ちのボンボンが異世界で揉まれて成長するやつだな!
いや普通にアグレッシブだなコイツ
10023/07/25(火)15:33:28No.1082609412+
ED後に何もないの!?
10123/07/25(火)15:33:37No.1082609441そうだねx1
頭にガツンは後で大叔父に悪意ですって言ってたから
怪我しておけば父親けしかけられると算段したんじゃないの?
10223/07/25(火)15:33:38No.1082609448+
夏子はジブリ作品で一番妖艶に描かれてたと思う
アニメ的な若いエロじゃなくて年寄りが未亡人に欲情する時に見出すタイプのエロス
10323/07/25(火)15:33:40No.1082609451+
父親そっくりだな…ってなるなった
10423/07/25(火)15:33:40No.1082609455そうだねx4
頭の傷は親にかまって欲しかったとか学校に行きたくないとか色々な感情が煮詰まった結果だと思うから正解は一つじゃないと思うよ
大叔父様とのやり取りでこれは僕の悪意です的なこと言ってるからネガティブな理由なのは間違いないけど
10523/07/25(火)15:33:41No.1082609458+
ヒリが悉く邪悪だった
10623/07/25(火)15:33:54No.1082609514+
親父は戦火で奥さん死んでるし一人息子に過保護になってもまあ仕方ない裕福な人だしね
10723/07/25(火)15:34:04No.1082609540+
>夏子はジブリ作品で一番妖艶に描かれてたと思う
>アニメ的な若いエロじゃなくて年寄りが未亡人に欲情する時に見出すタイプのエロス
つまりカンヤダ
10823/07/25(火)15:34:20No.1082609608+
>アシタカの血でも入ってんのかってくらいマヒトサン行動力すごい
>精神は鬱屈してるけど
見た目もっと陰キャっぽくしても良かったと思う
10923/07/25(火)15:34:22No.1082609617+
悪意の意思、禁忌、出産、精子を食うカモメと思い出すだけでも何度もセックスしたいと苦悩を説明しとんのにこれがわからんとかパヤオが可愛そう
11023/07/25(火)15:34:34No.1082609655+
親父といちゃついてる時間なげえよ
11123/07/25(火)15:34:37No.1082609663そうだねx4
世界がかかってるが眞人にとっては新しい義母を母と認めるためだけの話だったな
それでいいと思った
11223/07/25(火)15:34:49No.1082609705+
確か着物がとか言ってたからカンヤダがモデルは夏子さんでいいのか
11323/07/25(火)15:35:01No.1082609741+
なんかもぐらコロッケみたいなのが出てきて食われた
11423/07/25(火)15:35:16No.1082609791そうだねx6
>悪意の意思、禁忌、出産、精子を食うカモメと思い出すだけでも何度もセックスしたいと苦悩を説明しとんのにこれがわからんとかパヤオが可愛そう
斗司夫来たな…
11523/07/25(火)15:35:16No.1082609792そうだねx1
>頭にガツンは後で大叔父に悪意ですって言ってたから
>怪我しておけば父親けしかけられると算段したんじゃないの?
多分お前ら大人のせいで俺は不幸になったぞとこれみよがしに見せつけたかったんだと思う
11623/07/25(火)15:35:18No.1082609801+
>頭の傷は親にかまって欲しかったとか学校に行きたくないとか色々な感情が煮詰まった結果だと思うから正解は一つじゃないと思うよ
>大叔父様とのやり取りでこれは僕の悪意です的なこと言ってるからネガティブな理由なのは間違いないけど
基本的に親の言うことに素直に従ってる子だけどストレスは貯めてたみたいだしな
子供だしそのくらいの反抗期あってもまあいい
11723/07/25(火)15:35:34No.1082609852そうだねx1
>悪意の意思、禁忌、出産、精子を食うカモメと思い出すだけでも何度もセックスしたいと苦悩を説明しとんのにこれがわからんとかパヤオが可愛そう
岡田斗司夫が説明してそう
違ったらごめん
11823/07/25(火)15:35:36No.1082609858そうだねx1
>悪意の意思、禁忌、出産、精子を食うカモメと思い出すだけでも何度もセックスしたいと苦悩を説明しとんのにこれがわからんとかパヤオが可愛そう
頭フロイトかよ
11923/07/25(火)15:35:54No.1082609937+
岡田斗司夫VSフロイト
12023/07/25(火)15:36:05No.1082609976+
禁忌はシンプルに大叔父様の後継者確保のためでしょ
12123/07/25(火)15:36:09No.1082609993+
>親父は戦火で奥さん死んでるし一人息子に過保護になってもまあ仕方ない裕福な人だしね
あれ空襲じゃなくて失火だろ
空襲だったらもっと広範囲にやられてるし消火活動なんて無理よ
12223/07/25(火)15:36:19No.1082610035そうだねx1
なんでもセックスに結びつけるのはオタクの悪い癖だよ!
12323/07/25(火)15:36:46No.1082610136+
えマジで岡田斗司夫が言ってたの?
12423/07/25(火)15:37:06No.1082610217+
>世界がかかってるが眞人にとっては新しい義母を母と認めるためだけの話だったな
>それでいいと思った
その世界も現世にどこまで関与してるのかよくわかんないしな
大伯父の一族くらいしか影響ない気がする
12523/07/25(火)15:37:08No.1082610230+
カモメじゃなくてペリカンだろあれ食ってたの
12623/07/25(火)15:37:13No.1082610250そうだねx2
でも夏子の寝顔とか唇の描写は性欲で描いてること言い訳できないと思う
12723/07/25(火)15:37:34No.1082610339+
帰宅即舌を絡めるキスし出すのえっちすぎません?
12823/07/25(火)15:37:43No.1082610384+
空襲ならあんなに人が火事場に寄ってこないわな…大慌てで防空壕とかに籠るわ
12923/07/25(火)15:38:17No.1082610509+
どっちかというと今回のは覚悟決まったロリからあなたを産みたいって言われてぇ~!って性癖ぶつけられた感じだろ
13023/07/25(火)15:38:19No.1082610515+
コウノトリじゃなくてペリカンにしたのは駿の良心?
それともペリカンにしたのは意図がある?
13123/07/25(火)15:38:20No.1082610519そうだねx3
ペリカンとカモメ間違えるのはもう映画見てないじゃん…
13223/07/25(火)15:38:24No.1082610538+
初日で直ぐにわかったわこんなん
そもそもママの腹擦っとる描写とワカサギが何故友達なのかで察するだろ
13323/07/25(火)15:38:40No.1082610609+
なんで炎を使えたの?
キリコさんはなんであっちの扉から帰ったの?
13423/07/25(火)15:38:45No.1082610629+
>カモメじゃなくてペリカンだろあれ食ってたの
めちゃくちゃ悪者扱いされて殺されまくってたけど
勝手に連れてこられてここは地獄だなぁ…って思いながら仕方なく食えるもの探して食ってただけだから
作中で一番割り食ってると思う
13523/07/25(火)15:39:11No.1082610734+
マヒトさんもともと肝っ玉座りすぎだから冒険を通して成長したというか踏ん切りをつけただけな感じもする
なんなのこの子
13623/07/25(火)15:39:19No.1082610754+
火で死んだ母親が火パワー身に付けてるのいいのかそれでって思ったけど
元々火パワーあって天に帰った(から眞人は心配や後悔はしなくていいよ)って解釈するべきなのか…
13723/07/25(火)15:40:00No.1082610922そうだねx1
>どっちかというと今回のは覚悟決まったロリからあなたを産みたいって言われてぇ~!って性癖ぶつけられた感じだろ
産んでくれた母親に自分が生きることを肯定して欲しかったっていうすごいまっすぐな気持ちだなあって思った
13823/07/25(火)15:40:22No.1082610992そうだねx2
>初日で直ぐにわかったわこんなん
何を
13923/07/25(火)15:40:23No.1082610998+
>あの米津玄師の歌あんまり作品に合ってないよな
耳に残らなさすぎた
14023/07/25(火)15:40:25No.1082611012そうだねx2
大叔父に連れてこられた挙句食ザーしか許されないとか悪意に満ちすぎてる
14123/07/25(火)15:40:28No.1082611020+
>>どっちかというと今回のは覚悟決まったロリからあなたを産みたいって言われてぇ~!って性癖ぶつけられた感じだろ
>産んでくれた母親に自分が生きることを肯定して欲しかったっていうすごいまっすぐな気持ちだなあって思った
創作なんてそれでいいんだよ…って思った
14223/07/25(火)15:40:44No.1082611087そうだねx2
仮にハヤオのモチベーションが実母とセックスしたいであっても
作られた物語の伝えたいことではない
この絵って絵の具で出来てるんだよ程度の意味しかない
14323/07/25(火)15:40:44No.1082611090+
アオサギはママセックスしたいのを知っているから友達なんや
親族しか入れん塔もママをさらった理由もちゃんと全部繋がっとる
14423/07/25(火)15:40:56No.1082611149+
>>あの米津玄師の歌あんまり作品に合ってないよな
>耳に残らなさすぎた
米津の歌全部耳に残らない
ウルトラマンのだけギリギリわかるくらいな感じ
不思議
14523/07/25(火)15:41:15No.1082611226+
>なんで炎を使えたの?
エンチャントファイアされてたから
>キリコさんはなんであっちの扉から帰ったの?
あれは若い頃のキリコばあさんで時間軸的に眞人の世界と違うから
14623/07/25(火)15:41:24No.1082611254+
>コウノトリじゃなくてペリカンにしたのは駿の良心?
>それともペリカンにしたのは意図がある?
どうも昔は赤ちゃん運ぶのはコウノトリじゃなくてペリカンだったっぽい
14723/07/25(火)15:41:34No.1082611294+
駿はロリママと大人の義母ママに甘えたい…ってコト?
14823/07/25(火)15:41:38No.1082611312そうだねx1
敗戦で親父が破産したりした様子がないのが一番すごいと思う
14923/07/25(火)15:41:58No.1082611374+
米津は個人的に好きじゃないから不満ある
商業的にはそれでいいかもしれんが
15023/07/25(火)15:42:21No.1082611466+
向こうの世界で能力が生えてくる理由みたいなのは特に明かされないからなんとも言えないね
最終的に焼死するお母さんが火を扱う能力に目覚める辺り何か因果関係はあるんだろうけど考察の域は出ない
15123/07/25(火)15:42:23No.1082611477+
>>コウノトリじゃなくてペリカンにしたのは駿の良心?
>>それともペリカンにしたのは意図がある?
>どうも昔は赤ちゃん運ぶのはコウノトリじゃなくてペリカンだったっぽい
袋があるのがコウノトリが袋を持ってくるに変質したのかな?
15223/07/25(火)15:42:24No.1082611481そうだねx2
解釈別れる構造にしつつシンプルにも見れるバランスになってるのは宣伝しないの含めいい塩梅に感じる
15323/07/25(火)15:42:38No.1082611530+
>敗戦で親父が破産したりした様子がないのが一番すごいと思う
あの図太さだし進駐軍相手の商売にちゃっかり切り替えたんだろうな
15423/07/25(火)15:43:06No.1082611629+
ママは死んでからあの世界に行ったって事…?
小さい頃に神隠しにあったんじゃないの?
15523/07/25(火)15:43:15No.1082611666そうだねx1
>駿はロリママと大人の義母ママに甘えたい…ってコト?
俺も甘えたいけど?
15623/07/25(火)15:43:36No.1082611746+
若いキリコさんはどうもヒミと一緒に来てたみたいだよな
おばあちゃんの方はあの人形に姿変わってた?
15723/07/25(火)15:43:41No.1082611758+
未来が織り込み済みの空間なのかもしれない
火で死ぬことが決定してるから火が使える
15823/07/25(火)15:44:10No.1082611865+
>>敗戦で親父が破産したりした様子がないのが一番すごいと思う
>あの図太さだし進駐軍相手の商売にちゃっかり切り替えたんだろうな
母側が資産家なのもあるしうまいことやったんだろうな
15923/07/25(火)15:44:50No.1082612012+
新妻と一人息子が神隠しにあってる状況でお付きの婆さんたちに怒鳴らないのすげえ人間出来てるよね父ちゃん
お前らが見てないからだ!くらい言っても無理ないよほんと
16023/07/25(火)15:44:56No.1082612035+
アオサギはあいつなんなんだろうな
風斬り羽が呪いエンチャントアシタカもビックリのホーミングアローになるわ
ボロボロの羽根持ってるだけでペリカンが食えなくなるわ
塔のシンボルにもなってるわ
一族単位で出てくるヒリばっかなのにあいつだけ単体だわ
16123/07/25(火)15:46:19No.1082612310+
あの火が出る鞭かっこよくない?
16223/07/25(火)15:46:25No.1082612325+
あの世界は回廊があらゆる時間に繋がってるし成り立ち含めてすごいSFあじが強いよね
16323/07/25(火)15:46:28No.1082612332+
鳥綱ペリカン目サギ科アオサギ属
らしいな
ペリカン仲間じゃん
16423/07/25(火)15:46:53No.1082612410+
>未来が織り込み済みの空間なのかもしれない
>火で死ぬことが決定してるから火が使える
イザナミやカグツチに重ねてそう
16523/07/25(火)15:47:02No.1082612439そうだねx1
眞人さん含めて人間はつまり創作者でインコは視聴者の象徴なのよ
視聴者たちは創作者の身体を消費して平らげることを楽しみにしてる
だから創作者が新たに産む命(=新作)は大切に扱っている
こう考えると産屋を見ることがタブー扱いされることも腑に落ちる
新作が産まれつつある所を覗き見するのは創作世界にとって大きなタブーだからな
16623/07/25(火)15:47:18No.1082612502+
正直後半はスタジオポノックレベル
16723/07/25(火)15:47:28No.1082612540+
>ママは死んでからあの世界に行ったって事…?
>小さい頃に神隠しにあったんじゃないの?
小さい頃神隠しにあって下の世界に一年いた
一緒に別の扉から帰ったのがその後何事もなく帰って来たとき
16823/07/25(火)15:47:28No.1082612543そうだねx1
>新妻と一人息子が神隠しにあってる状況でお付きの婆さんたちに怒鳴らないのすげえ人間出来てるよね父ちゃん
>お前らが見てないからだ!くらい言っても無理ないよほんと
仕事止めるわけにもいかないからお前らは工場に戻れって言えるのもすごい
ばあちゃん達の怪談じみた話もこんな時にバカバカしい!って怒らず
何かあるかもと思って速攻装備整えて塔に向かう決断力と行動力もヤバい
16923/07/25(火)15:47:43No.1082612582+
大叔父の使いって感じでもないんだよなアオサギ
隕石の方と縁がある感じかね
17023/07/25(火)15:47:47No.1082612600+
>眞人さん含めて人間はつまり創作者でインコは視聴者の象徴なのよ
この映画を初手で断言してくるやつは信用してないんだ
17123/07/25(火)15:47:52No.1082612616そうだねx2
>眞人さん含めて人間はつまり創作者でインコは視聴者の象徴なのよ
>視聴者たちは創作者の身体を消費して平らげることを楽しみにしてる
>だから創作者が新たに産む命(=新作)は大切に扱っている
>こう考えると産屋を見ることがタブー扱いされることも腑に落ちる
>新作が産まれつつある所を覗き見するのは創作世界にとって大きなタブーだからな
って岡田斗司夫が言ってたの?
17223/07/25(火)15:48:24No.1082612736そうだねx2
日に日に「」田斗司夫を増やすのが罪な映画だわ…
17323/07/25(火)15:48:38No.1082612781+
アオサギは序盤の舌と歯が出てきて気持ち悪さが凄いのに最後になると頼れる相棒でトモダチで別れが惜しくなるの凄く良い塩梅のキャラだわ
作中で一番好きかもしれん
17423/07/25(火)15:48:58No.1082612849+
ロリママが眞人に抱きつくシーンはノルマ消化感があった
アオサギとはバディになってたけどロリママはちょっと積み重ね足らない感じ
まあ実母という意味では突飛な行動ではないんだけど
17523/07/25(火)15:49:18No.1082612916そうだねx4
人の解釈を混ぜっ返して自分だけ賢い視聴者になった気分になるの楽しい?
17623/07/25(火)15:49:32No.1082612963そうだねx3
>塔に向かう準備してるシーンはこりゃ眞人の親父だなあってなった
ポン刀ランプ鞄に詰め込んでさあ出かけた所でフフってなった
17723/07/25(火)15:49:36No.1082612977そうだねx1
あばよ友達
17823/07/25(火)15:49:37No.1082612982そうだねx1
>ロリママが眞人に抱きつくシーンはノルマ消化感があった
あとジャムパンのとことかノルマ感あったな…
17923/07/25(火)15:49:45No.1082613005+
アオサギは異形に見えるだけで本当は別の形のいきものかもしれん
トモダチと言って去ったけどいつか忘れる存在だし
子供のころの思い出せないけどいたはずの友達
18023/07/25(火)15:50:08No.1082613076+
キリコだったかのばあさんが若返っとるのもぼーっとみとるんやろな
全部セックスやん
18123/07/25(火)15:50:15No.1082613109+
キリコさんもいいけどヒミとの描写増やして欲しかった
18223/07/25(火)15:50:28No.1082613161+
>日に日に「」田斗司夫を増やすのが罪な映画だわ…
自分で何かを作れなかったか集団の中の何かになれなかった憐れな🦜を引き寄せるのも実に駿の集大成ぽい
18323/07/25(火)15:50:53No.1082613234+
愛鳥家だからヒリが出るっぽいって聞いてワクワクして見に行ったらまさかの悪役でビックリしたよ
それはどうでもいいけど現実世界で元に戻ったセキセイインコも外見の特徴あんま捉えてなかったのはなんかガッカリした
18423/07/25(火)15:50:55No.1082613247+
>キリコだったかのばあさんが若返っとるのもぼーっとみとるんやろな
>全部セックスやん
頭ちんこすぎてついて行けないから説明して
18523/07/25(火)15:50:55No.1082613251そうだねx1
>人の解釈を混ぜっ返して自分だけ賢い視聴者になった気分になるの楽しい?
楽しい!!!
18623/07/25(火)15:50:56No.1082613255+
わらわらが可愛い
18723/07/25(火)15:51:51No.1082613450そうだねx4
    1690267911404.png-(18043 B)
18043 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
18823/07/25(火)15:51:52No.1082613453そうだねx1
俺はこうだろうなーと考察はしても他の人の違った考察もどんどん聞いてみたいと思わせる
そんな映画
18923/07/25(火)15:52:05No.1082613494+
>>ロリママが眞人に抱きつくシーンはノルマ消化感があった
>あとジャムパンのとことかノルマ感あったな…
まろび出る内蔵と階段崩壊もだな
眞人さんコナン級に頑丈だし
19023/07/25(火)15:52:14No.1082613531+
そしてキリコは精子の話をするんだよな
もうどんだけだと思ったよ
19123/07/25(火)15:52:37No.1082613620そうだねx3
人だろうとなんでも食べちゃうけどちんぽとセックスを基準にしか考えない「」よりも大叔父様のとこに繋がる庭園通りながら楽園はここにあったんだぁとか涙を流せるインコの感性のが上等かもしれん…
19223/07/25(火)15:52:39No.1082613632そうだねx1
>インコ達は衆愚っぽい感じがオタク批判ぽいなーと勝手に妄想してた
>結局あの世界を自分の手で壊しちゃうとことか
あの世界は大叔父の精神から出来てるようなもんなんだから
オタク批判なんて入り込む余地はないだろ
しいて言うならあの世界から排除しきれなかった人の醜さを体現する役割になってしまったとか
19323/07/25(火)15:52:41No.1082613640+
>あばよ友達
この言い慣れない言葉を選んでくれたのが良い…
19423/07/25(火)15:53:11No.1082613734そうだねx2
>そしてキリコは精子の話をするんだよな
>もうどんだけだと思ったよ
1人でブツブツセックスで完結しないでくれない?
19523/07/25(火)15:53:19No.1082613766そうだねx1
大王が油断せず最後の足場まで切り落としてて用心深いなと思った
19623/07/25(火)15:53:38No.1082613842+
人の解釈というかメタファーの押しつけ決めつけがうざすぎるのよ
19723/07/25(火)15:54:13No.1082613959そうだねx2
>人だろうとなんでも食べちゃうけどちんぽとセックスを基準にしか考えない「」よりも大叔父様のとこに繋がる庭園通りながら楽園はここにあったんだぁとか涙を流せるインコの感性のが上等かもしれん…
ご先祖様だ!って言って感動してたけどコンゴウインコは南米原産だからオーストラリア出身のお前らと関係ねぇよ…って思ってしまった
19823/07/25(火)15:54:24No.1082613989+
墓守り問答はナウシカの墓所と一緒かな
19923/07/25(火)15:54:24No.1082613993+
>それはどうでもいいけど現実世界で元に戻ったセキセイインコも外見の特徴あんま捉えてなかったのはなんかガッカリした
あれって登場人物がセキセイインコって言ってるだけで
実際には違うのかなって思った
20023/07/25(火)15:54:51No.1082614096そうだねx2
>楽園はここにあったんだぁとか涙を流せるインコ
なんかここ良かったな
人食いの知性薄いバケモノかと思ったら実は人間に近い感性だと分かるとこ
20123/07/25(火)15:54:52No.1082614100+
>しいて言うならあの世界から排除しきれなかった人の醜さを体現する役割になってしまったとか
ただインコの国を護りたい誇り高い王でありたいて善性も受け継いでそうなのがままならぬ物を感じる
20223/07/25(火)15:55:02No.1082614135+
序盤のサスペンション動作の描写が執拗でなんか笑ってしまった
20323/07/25(火)15:55:22No.1082614200そうだねx1
>>人だろうとなんでも食べちゃうけどちんぽとセックスを基準にしか考えない「」よりも大叔父様のとこに繋がる庭園通りながら楽園はここにあったんだぁとか涙を流せるインコの感性のが上等かもしれん…
>ご先祖様だ!って言って感動してたけどコンゴウインコは南米原産だからオーストラリア出身のお前らと関係ねぇよ…って思ってしまった
鳥に詳しいのもなんだな
20423/07/25(火)15:55:41No.1082614254+
>あれって登場人物がセキセイインコって言ってるだけで
正体現す前のアオサギとペリカンとコンゴウインコはリアルに描いてるから違和感あったけどそういう解釈もあるか…
20523/07/25(火)15:55:50No.1082614292+
親父が塔に入れないのもそらそうだろうとわからんのも謎
ママセックスしたいと苦悩が悪意であり塔なんやし
20623/07/25(火)15:55:54No.1082614306そうだねx1
>ただインコの国を護りたい誇り高い王でありたいて善性も受け継いでそうなのがままならぬ物を感じる
ただ不気味で凶悪なだけだとそれはそれで人間とは違うからな
20723/07/25(火)15:55:57No.1082614315+
>人食いの知性薄いバケモノかと思ったら実は人間に近い感性だと分かるとこ
人を食うしか生き残れないだけで本当は暖かい場所で果物をつついて暮らしたかったんだろ
20823/07/25(火)15:56:03No.1082614342+
鈴木P本人の解釈によるとアオサギは自分で眞人は宮さんで大叔父は高畑勲らしい
ただし宮さんは否定してると
20923/07/25(火)15:56:07No.1082614357そうだねx1
>大王が油断せず最後の足場まで切り落としてて用心深いなと思った
コナンかルパンならそこにぶら下がってるもんな
21023/07/25(火)15:56:20No.1082614409そうだねx3
>人の解釈というかメタファーの押しつけ決めつけがうざすぎるのよ
みんな個人的な解釈であることは分かった上で「つまりこういうことなんだよ」って言い合ってるだけであって誰もお前に「こうだこうに違いないお前もこう考えろ」って言ってる訳じゃないんで…
21123/07/25(火)15:56:35No.1082614453そうだねx1
>なんかここ良かったな
>人食いの知性薄いバケモノかと思ったら実は人間に近い感性だと分かるとこ
散々眞人さん食おうとしたり知性なさそうな描写やってからの大叔父様から与えられた居住エリアには限界きててそれをなんとかしたい大王を見せてちょっとずつ人間味見せていくのいいよね
21223/07/25(火)15:56:43No.1082614485そうだねx2
>鈴木P本人の解釈によるとアオサギは自分で眞人は宮さんで大叔父は高畑勲らしい
>ただし宮さんは否定してると
大叔父にありがとうって言ってるヒミはスポンサーかよ
21323/07/25(火)15:57:11No.1082614568そうだねx2
もしかしてさっきからセックスセックス言ってるのはどこかの考察サイトを少しずつコピペでもしてるのか?
21423/07/25(火)15:57:20No.1082614609そうだねx1
>序盤のサスペンション動作の描写が執拗でなんか笑ってしまった
コレでもかと描いててちょっと笑いポイントになっちゃってる
バネの硬さから座席の不安定さまで描写されててよかったけども
21523/07/25(火)15:58:24No.1082614830そうだねx4
>鈴木P本人の解釈によるとアオサギは自分で眞人は宮さんで大叔父は高畑勲らしい
>ただし宮さんは否定してると
鈴木はしばらく黙ってて欲しい
21623/07/25(火)15:58:30No.1082614855+
そういやキリコもファイヤ鞭使うし親戚とかなんかな
ヒミが本家筋で婆さんたちは分家とか
21723/07/25(火)15:58:45No.1082614905そうだねx3
観ながらずっと木村拓哉声優上手くね?って思ってた
21823/07/25(火)15:58:46No.1082614906そうだねx1
>鳥に詳しいのもなんだな
ついでに言うなら体デカくて白くて冠(冠羽)あるから大王は多分白色オウムだな…って思ってた
21923/07/25(火)15:58:50No.1082614920そうだねx1
こういう映画を現実にあてはめるの好きじゃないけど
大叔父の心情こそ宮崎駿じゃないの
厭世的な感情が多分にあって空想にはまって生きてきた人っていうか
22023/07/25(火)15:59:07No.1082614971そうだねx1
お婆さん達とかアオサギとか大体のキャラが最初の印象と終わってからの印象がガラッと変わるのが良い
22123/07/25(火)15:59:20No.1082615016そうだねx3
>観ながらずっと木村拓哉声優上手くね?って思ってた
否定するやつもいると思うけど俺はハウルの演技も好きだよ
22223/07/25(火)15:59:39No.1082615085そうだねx2
>悪意の意思、禁忌、出産、精子を食うカモメと思い出すだけでも何度もセックスしたいと苦悩を説明しとんのにこれがわからんとかパヤオが可愛そう
あきらかに解釈の押しつけレスあるじゃん
22323/07/25(火)15:59:40No.1082615089+
>観ながらずっと木村拓哉声優上手くね?って思ってた
ター坊とかで経験積み重ねてるしな…
22423/07/25(火)15:59:40No.1082615090+
インコの大王とはいいつつだいぶオウムだったよね元の姿
22523/07/25(火)15:59:42No.1082615095そうだねx1
>こういう映画を現実にあてはめるの好きじゃないけど
>大叔父の心情こそ宮崎駿じゃないの
>厭世的な感情が多分にあって空想にはまって生きてきた人っていうか
世界を構成する石がもうほとんど悪意に染まりまくってるとかいかにも駿の考えっぽいよね
22623/07/25(火)16:00:19No.1082615232+
>こういう映画を現実にあてはめるの好きじゃないけど
>大叔父の心情こそ宮崎駿じゃないの
>厭世的な感情が多分にあって空想にはまって生きてきた人っていうか
大叔父も眞人も宮さんだと思うよ
古くなってしまった自分をまだ若いと思う自分が否定して崩してほしいみたいな
人間みんなあるだろそういう感情
22723/07/25(火)16:00:42No.1082615307+
>観ながらずっと木村拓哉声優上手くね?って思ってた
親父がキムタクだったのか
気づかなかった
22823/07/25(火)16:00:44No.1082615312そうだねx2
インコ大王は大叔父の中での何が完璧な世界だ馬鹿馬鹿しい!みたいな気持ちの発露なのかもしれない
22923/07/25(火)16:01:10No.1082615400そうだねx1
最初の空襲で所沢に疎開して親父が金持ちで駿の自伝じゃん自分美化しすぎだろって身構えてしまった
23023/07/25(火)16:01:11No.1082615406+
眞人の生い立ちとかもそうだけど宮さん要素は作品全体に満遍なくちりばめられてるから特定のモチーフが宮さんって感じではないと思う
23123/07/25(火)16:01:15No.1082615423+
大王は最初に連れてきた中の一羽なんだろうな
23223/07/25(火)16:01:16No.1082615427+
>昨日見てきたけど公開直後はマヒヒミとマヒキリどっちで盛り上がってたの
最終的にはマヒ夏
23323/07/25(火)16:01:34No.1082615504そうだねx1
ハウルの頃よりずっと上手くなってるよねキムタク
23423/07/25(火)16:01:44No.1082615530そうだねx1
>世界を構成する石がもうほとんど悪意に染まりまくってるとかいかにも駿の考えっぽいよね
結局人が扱う限りどんな綺麗な石も悪意が混入すると眞人に言わせるのはまあそうだよね…
23523/07/25(火)16:01:53No.1082615561+
>否定するやつもいると思うけど俺はハウルの演技も好きだよ
ハウルはソフィーの若い頃が酷すぎてハウル自体は無難だった記憶しかない
23623/07/25(火)16:01:55No.1082615571+
>>観ながらずっと木村拓哉声優上手くね?って思ってた
>否定するやつもいると思うけど俺はハウルの演技も好きだよ
ハウルの演技ドハマりしてて凄い良かったよ
23723/07/25(火)16:02:07No.1082615600+
失われたものたちの本の要素を取り上げてメタファーだのいうのは違うと思うよ
23823/07/25(火)16:02:24No.1082615656+
>世界を構成する石がもうほとんど悪意に染まりまくってるとかいかにも駿の考えっぽいよね
綺麗な石には丸とか三角みたいな不安定なものが含まれてるのもそれっぽさある
清濁併せ呑めば四角だけで安定した世界作れるんだよな
23923/07/25(火)16:02:25No.1082615661+
>観ながらずっと木村拓哉声優上手くね?って思ってた
池田秀一かとずっと見てたらキムタクだった
24023/07/25(火)16:02:38No.1082615710+
キムタクはヤガミサンを2シリーズ通したから声優経験はここ数年で一気に積みあがったしね
24123/07/25(火)16:02:56No.1082615778+
近親異世界モノという雑多な括りで言えばマーニーの方が好き
24223/07/25(火)16:03:03No.1082615811+
本田雄にライバル心抱いて張り合ってたらしいな駿
24323/07/25(火)16:03:10No.1082615838そうだねx2
旧ママ下手だなってずっと気になってしまった
24423/07/25(火)16:03:13No.1082615856+
>最初の空襲で所沢に疎開して親父が金持ちで駿の自伝じゃん自分美化しすぎだろって身構えてしまった
今回は性格の悪さやキモさを描写してたな
周囲の坊主達より顔をカッコよく描いてたけど…
24523/07/25(火)16:03:45No.1082615953+
事前情報一切なしで見れて結果的によかった
すんなり入り込めたよ
鈴木Pの情報はノイズでしかなかったな
24623/07/25(火)16:03:46No.1082615956+
パンフレット早く見たいね
さすがにスタッフやキャストにまで意図を話してないってことはないだろうし
24723/07/25(火)16:03:47No.1082615958+
インコ大王が帝国の命運にこだわるのはクリエイター気質の大叔父と対立するビジネス派ってことなのかなと思った
24823/07/25(火)16:03:48No.1082615961+
眞人の声は宮崎駿ってこういう声と演技好きなんだなって思っちゃった
今までのショタ似たタイプの声多かったし
24923/07/25(火)16:03:52No.1082615978そうだねx1
親父キムタクだったのか…全く気づかなかった
25023/07/25(火)16:03:59No.1082616011そうだねx2
>旧ママ下手だなってずっと気になってしまった
あいみょんだしなあ
25123/07/25(火)16:05:17No.1082616241+
インコ話するならセキセイインコはオーストラリア内陸の乾燥した地域に棲息してるから
コンゴウインコが棲息してる熱帯雨林を楽園と思うのもなんか違和感あるんだよね
これを長い年月を経て感性まで変質した哀れさの表現と考えるか
そもそもあいつらは自分をセキセイインコと思い込んでいるなにか別のものと考えるか
ジブリの人そこまで考えてないってのはさすがに考えにくいから実はなんかあるのかもしれん
25223/07/25(火)16:05:49No.1082616353そうだねx3
>インコ話するならセキセイインコはオーストラリア内陸の乾燥した地域に棲息してるから
>コンゴウインコが棲息してる熱帯雨林を楽園と思うのもなんか違和感あるんだよね
>これを長い年月を経て感性まで変質した哀れさの表現と考えるか
>そもそもあいつらは自分をセキセイインコと思い込んでいるなにか別のものと考えるか
>ジブリの人そこまで考えてないってのはさすがに考えにくいから実はなんかあるのかもしれん
考えてないと思うよ…
25323/07/25(火)16:05:55No.1082616375そうだねx1
パヤオが一方的にシンカイを意識してるって説の真偽はともかくありそうで笑っちゃった
25423/07/25(火)16:05:57No.1082616385+
色々感想漁っててちょっと驚いたのが
キリコさんに魚の解体教わってるシーンがセックスの暗喩だというやつ
セリフだけ抜き出すと確かにその通りだった
25523/07/25(火)16:06:22No.1082616465そうだねx1
見たばかりでテンション高いうちに早くインコ大王のグッズ出して欲しい
でも出しちゃったらネタバレになるし難しいところね
25623/07/25(火)16:06:34No.1082616512+
>色々感想漁っててちょっと驚いたのが
>キリコさんに魚の解体教わってるシーンがセックスの暗喩だというやつ
>セリフだけ抜き出すと確かにその通りだった
あー
25723/07/25(火)16:06:47No.1082616555+
思ったよりパンフレットの劇場販売引っ張るな…早く買いたい
25823/07/25(火)16:06:49No.1082616561+
ジブリはヤギか羊か忘れたけど歯の作り全然違うとかやるからな
25923/07/25(火)16:06:52No.1082616574+
>見たばかりでテンション高いうちに早くインコ大王のグッズ出して欲しい
>でも出しちゃったらネタバレになるし難しいところね
わらわらではなく大王!?
26023/07/25(火)16:06:52No.1082616575+
>そもそもあいつらは自分をセキセイインコと思い込んでいるなにか別のものと考えるか
セキセイインコって名乗ってたっけ…?
上にもあるけど詳しくない人からしたらインコなんて同じだから作中で見間違えただけなんじゃ
26123/07/25(火)16:07:07No.1082616628+
>パヤオが一方的にシンカイを意識してるって説の真偽はともかくありそうで笑っちゃった
女の子を美しく母を美しく描いて主人公も美少年にしたのは影響受けてるかもしれない…
26223/07/25(火)16:07:09No.1082616643そうだねx5
人間が猿を見てご先祖っていうのと同じレベルなんじゃね
26323/07/25(火)16:07:21No.1082616689そうだねx2
>パヤオが一方的にシンカイを意識してるって説の真偽はともかくありそうで笑っちゃった
いや…一方的=新海がジブリを意識してないはあり得ないだろ…
26423/07/25(火)16:07:28No.1082616706+
>インコ話するならセキセイインコはオーストラリア内陸の乾燥した地域に棲息してるから
>コンゴウインコが棲息してる熱帯雨林を楽園と思うのもなんか違和感あるんだよね
>これを長い年月を経て感性まで変質した哀れさの表現と考えるか
>そもそもあいつらは自分をセキセイインコと思い込んでいるなにか別のものと考えるか
ていうか専門家でない普通の人だって進化論はなんとなく知ってても
具体的なルーツとかはよくわからないのでは?
26523/07/25(火)16:07:31No.1082616714+
>パヤオが一方的にシンカイを意識してるって説の真偽はともかくありそうで笑っちゃった
背景が一層絵画的だったのはそうかもて考えちゃう
観る方はすげえの見れたからいいが
26623/07/25(火)16:07:33No.1082616720+
柴崎コウは誰だったんだっけ
26723/07/25(火)16:07:43No.1082616747+
公開1週間もすれば流石に宣伝した方がよくない?
26823/07/25(火)16:07:46No.1082616762+
>>見たばかりでテンション高いうちに早くインコ大王のグッズ出して欲しい
>>でも出しちゃったらネタバレになるし難しいところね
>わらわらではなく大王!?
大王(インコの姿)かわいいやろがい!
26923/07/25(火)16:08:03No.1082616822+
>公開1週間もすれば流石に宣伝した方がよくない?
そろそろ2週間目に突入するぜ
27023/07/25(火)16:08:15No.1082616868そうだねx2
>大王(インコの姿)かわいいやろがい!
インコの姿じゃなくてもかわいいだろ…
27123/07/25(火)16:08:31No.1082616927+
生物学的な正しさよりは画を優先するのがジブリだよね
ヒのインコ飼いの人の感想だとウンコのテクスチャが違うとか言ってた
27223/07/25(火)16:09:00No.1082617033+
>柴崎コウは誰だったんだっけ
若キリコ
27323/07/25(火)16:09:10No.1082617066+
>鈴木P本人の解釈によるとアオサギは自分で眞人は宮さんで大叔父は高畑勲らしい
>ただし宮さんは否定してると
本人が否定してるのにこうに違いないぜ~って表で広めちゃってんの…?
27423/07/25(火)16:09:10No.1082617070+
駿が米津知ってたことにも驚きを隠せない
まああの動画は好きそうだが…
27523/07/25(火)16:09:48No.1082617218+
>ヒのインコ飼いの人の感想だとウンコのテクスチャが違うとか言ってた
ぬの💩批評する「」かよ
27623/07/25(火)16:09:49No.1082617225+
>駿が米津知ってたことにも驚きを隠せない
>まああの動画は好きそうだが…
どの動画?
27723/07/25(火)16:09:52No.1082617235+
地球儀の初回盤についてくる写真集が160Pって説明があってなそにん…ってなった
27823/07/25(火)16:10:03No.1082617280+
>>柴崎コウは誰だったんだっけ
>若キリコ
おう普通に良かったな…ロリママだけかなイマイチだったの
27923/07/25(火)16:10:18No.1082617334+
何がコピペやねんこんなん1回観て直ぐ思ったわ
最後にパヤオ達に全く似てない子供が出てきてこの題名かぁ思うたがEDの歌でなにこれとなった
28023/07/25(火)16:10:18No.1082617335+
>セキセイインコって名乗ってたっけ…?
ドアノブ掴みながら一瞬現実に戻ったシーンで現実世界に出て飛んでったインコ見て
親父がマヒトがセキセイインコになっちまった!って言ってた
28123/07/25(火)16:10:55No.1082617462+
>ドアノブ掴みながら一瞬現実に戻ったシーンで現実世界に出て飛んでったインコ見て
>親父がマヒトがセキセイインコになっちまった!って言ってた
親父がインコマニアじゃないってだけだな
28223/07/25(火)16:11:02No.1082617483+
>>駿が米津知ってたことにも驚きを隠せない
>>まああの動画は好きそうだが…
>どの動画?
パプリカ(子供達が踊るバージョン)
28323/07/25(火)16:11:08No.1082617507+
今回のガチ初心者声優枠だしなあいみょん…と思ったらクレしんの劇場版でも声やってたわ
28423/07/25(火)16:11:37No.1082617602そうだねx5
>何がコピペやねんこんなん1回観て直ぐ思ったわ
>最後にパヤオ達に全く似てない子供が出てきてこの題名かぁ思うたがEDの歌でなにこれとなった
どこからのお客様かだけ聞いていい?
28523/07/25(火)16:11:38No.1082617609+
>>>駿が米津知ってたことにも驚きを隠せない
>>>まああの動画は好きそうだが…
>>どの動画?
>パプリカ(子供達が踊るバージョン)
パヤオが子供好きみたいに言うな
28623/07/25(火)16:11:46No.1082617636+
主役級が棒演技なのはもうわざとそうしてるんじゃないの
28723/07/25(火)16:12:01No.1082617694そうだねx3
>パヤオが子供好きみたいに言うな
………
28823/07/25(火)16:12:07No.1082617719そうだねx1
親父が探しに行く武装シーン好き
チョコレートを一掴み
28923/07/25(火)16:12:55No.1082617886+
>主役級が棒演技なのはもうわざとそうしてるんじゃないの
どの作品も割とそうだよね
29023/07/25(火)16:13:39No.1082618067+
ヒミもハキハキしてて良い声だと思ったけど微妙か
29123/07/25(火)16:13:52No.1082618119+
>主役級が棒演技なのはもうわざとそうしてるんじゃないの
今更過ぎん?
29223/07/25(火)16:14:01No.1082618154+
戦前なんてボウシインコのこと庶民が緑オウムとか呼んでた時代だし…
ブリーダー用の飼育書に上手に産卵させるためには赤ワインを飲ませて卵管を広げるといいよって大真面目に書いてたような時代だし…
29323/07/25(火)16:14:16No.1082618210+
>>主役級が棒演技なのはもうわざとそうしてるんじゃないの
>どの作品も割とそうだよね
庵野どうなんだろうね
29423/07/25(火)16:14:22No.1082618227そうだねx1
そもそもジブリ映画で声優微妙とか意識したこと一回しかなかったわ
29523/07/25(火)16:14:52No.1082618339+
>親父が探しに行く武装シーン好き
>チョコレートを一掴み
さり気なく手に取ってるけど当時は結構な高級品だよね…?
29623/07/25(火)16:14:55No.1082618349+
米津は庵野あたりが勧めたんじゃねーのと思ってる
29723/07/25(火)16:15:06No.1082618389+
まるで鳥博士だ
29823/07/25(火)16:15:08No.1082618394+
>そもそもジブリ映画で声優微妙とか意識したこと一回しかなかったわ
いといしげさと?
29923/07/25(火)16:15:15No.1082618419そうだねx3
>ヒミもハキハキしてて良い声だと思ったけど微妙か
ハキハキしてて良い声と思ったならその自分の感性を信じな!
30023/07/25(火)16:15:26No.1082618464そうだねx1
>手が触れ合う喜びも 手放した悲しみも
>飽き足らず描いていく 地球儀を回すように
地球儀のラストの歌詞がこれでめっちゃ駿の歌だったんだこれ…ってなるのが好き
30123/07/25(火)16:15:42No.1082618521+
鳥好きの人が絶賛していた
動作が完璧だったらしい
30223/07/25(火)16:16:34No.1082618693+
>そもそもジブリ映画で声優微妙とか意識したこと一回しかなかったわ
(誰のことだ…?)
30323/07/25(火)16:16:43No.1082618731そうだねx4
米津玄師 コメント
宮崎さんがFoorinのパプリカをラジオで耳にしたのをきっかけにわたしに白羽の矢が立ったようです。
https://natalie.mu/music/news/532867 [link]
30423/07/25(火)16:16:45No.1082618741+
新世代への継承の物語だからそりゃ若年層のアーティストリサーチすんじゃないの
30523/07/25(火)16:16:46No.1082618744+
牧眞人山時聡真
眞人の父 木村拓哉
久子・夏子木村佳乃
アオサギ・サギ男菅田将暉
ヒミ・若き日の久子あいみょん
キリコ柴咲コウ
老いたペリカン小林薫
異世界の殿様・大叔父火野正平
インコの王様國村隼
30623/07/25(火)16:16:52No.1082618765+
ジブリ映画の声はもうああいうもんだと認識してる
30723/07/25(火)16:16:52No.1082618766+
新海誠意識してるシーンは分からなかったけど鬼滅の刃観てるなパヤオって思ったシーンはいくつか
30823/07/25(火)16:17:07No.1082618833+
>鳥好きの人が絶賛していた
>動作が完璧だったらしい
どの鳥のことなんだ…最初のほうの青鷺かな
30923/07/25(火)16:17:42No.1082618979そうだねx3
>新海誠意識してるシーンは分からなかったけど鬼滅の刃観てるなパヤオって思ったシーンはいくつか
どこ!?
31023/07/25(火)16:17:47No.1082618996+
アオサギの羽のたたみ方はちゃんと動物園行った感がある
31123/07/25(火)16:17:53No.1082619022+
最初の方のアオサギと歩いてるときのペリカンはかなりリアルだったと思う
31223/07/25(火)16:17:56No.1082619034そうだねx1
>親父が探しに行く武装シーン好き
>チョコレートを一掴み
はいはい異世界は認識できてないオチでしょと思ったらガッツリ視認できてるしインコ現界するし刀抜くしで熱いシーンだった…
31323/07/25(火)16:18:11No.1082619085+
見れば見るほどスレ画のかっこいい青鷺は詐欺じゃない!????
31423/07/25(火)16:18:12No.1082619094+
初手の火災シーンで作画でぶん殴りにくるのいいよね
しかし人物の動きの滑らかなこと
31523/07/25(火)16:18:21No.1082619124+
>>鳥好きの人が絶賛していた
>>動作が完璧だったらしい
>どの鳥のことなんだ…最初のほうの青鷺かな
インコ大王だろう
31623/07/25(火)16:18:25No.1082619138+
アオサギってあんなハチドリみたいな飛び方すんの!?
31723/07/25(火)16:18:29No.1082619155そうだねx1
サギって身近にいるのにクソかっこいいオトクな鳥だよなって思った
31823/07/25(火)16:18:45No.1082619221+
>>新海誠意識してるシーンは分からなかったけど鬼滅の刃観てるなパヤオって思ったシーンはいくつか
>どこ!?
冒頭のやたら説明的な独り言が多いとことか空襲のゴリゴリのエフェクトの掛け方
31923/07/25(火)16:18:59No.1082619260そうだねx1
>初手の火災シーンで作画でぶん殴りにくるのいいよね
>しかし人物の動きの滑らかなこと
頭がキーンってなって周りがドロドロに見える表現凄い…って思った
32023/07/25(火)16:19:15No.1082619319そうだねx5
>>>新海誠意識してるシーンは分からなかったけど鬼滅の刃観てるなパヤオって思ったシーンはいくつか
>>どこ!?
>冒頭のやたら説明的な独り言が多いとことか空襲のゴリゴリのエフェクトの掛け方
鬼滅しかアニメ見たこと無い人!?
32123/07/25(火)16:19:19No.1082619337+
>見れば見るほどスレ画のかっこいい青鷺は詐欺じゃない!????
かわいいやつになるからアウト寄りのギリギリセーフ!
32223/07/25(火)16:19:33No.1082619402そうだねx1
この映画俺は好きだけどインコがめっちゃ好きな人がこれ嫌い!になったとしてもまあ…仕方ないな…とは思うよ
32323/07/25(火)16:19:36No.1082619417+
>冒頭のやたら説明的な独り言が多いとことか空襲のゴリゴリのエフェクトの掛け方
協力にユーフォー入ってる
32423/07/25(火)16:19:40No.1082619429そうだねx1
>アオサギってあんなハチドリみたいな飛び方すんの!?
その辺はもう妖怪っぽくなってただろ!
32523/07/25(火)16:19:44No.1082619441+
序盤の火災シーンとヌルヌルババアの作画は本当にキモい
32623/07/25(火)16:19:57No.1082619495そうだねx7
>>>新海誠意識してるシーンは分からなかったけど鬼滅の刃観てるなパヤオって思ったシーンはいくつか
>>どこ!?
>冒頭のやたら説明的な独り言が多いとことか空襲のゴリゴリのエフェクトの掛け方
明かしたのが「」相手で良かったな
二度と言うなよ
32723/07/25(火)16:20:13No.1082619561+
現実のアオサギは喋らねぇだろ!
32823/07/25(火)16:20:32No.1082619626+
>この映画俺は好きだけどインコがめっちゃ好きな人がこれ嫌い!になったとしてもまあ…仕方ないな…とは思うよ
インコ好きだけどそれはそれでちゃんと楽しめたよ
32923/07/25(火)16:20:38No.1082619653そうだねx6
作画のクレジットにufoとスタジオ4℃とyostarが並んでるのは凄まじいメンツだよな……
33023/07/25(火)16:20:40No.1082619666そうだねx1
>この映画俺は好きだけどインコがめっちゃ好きな人がこれ嫌い!になったとしてもまあ…仕方ないな…とは思うよ
インコが悪役って世界広しといえどもこれぐらいじゃねえかと思うわ
33123/07/25(火)16:20:54No.1082619711+
インコ可愛かったけどなあ
ここが天国ですか…極楽だったっけ
33223/07/25(火)16:20:55No.1082619714+
説明的な独り言が鬼滅になっちまうなら該当する作品が多すぎる…
33323/07/25(火)16:21:12No.1082619782+
本田雄引き抜くのはどうかと思う
そりゃ駿・敏夫から「やってみない?」って言われたら心動くけど
33423/07/25(火)16:21:33No.1082619857+
元ジブリはジブリっぽい奴作ってるんじゃないの?
33523/07/25(火)16:21:50No.1082619910+
>現実のアオサギは喋らねぇだろ!
シャザムみてえな生意気なアオサギいねえかなあ!さあ検索を初めようて言い出すやつがさ!
33623/07/25(火)16:21:51No.1082619917+
>本田雄引き抜くのはどうかと思う
>そりゃ駿・敏夫から「やってみない?」って言われたら心動くけど
ジブリはアニメ界のレアル・マドリードだからそれはもう仕方ないよ
33723/07/25(火)16:21:57No.1082619942+
色々考えても最終的に金曜ロードショーで流したらアホほど盛り上がるタイプの映画だなという感想に帰結する
33823/07/25(火)16:23:12No.1082620224+
>元ジブリはジブリっぽい奴作ってるんじゃないの?
これにも協力というか仕上げしてたねスタジオポノック
33923/07/25(火)16:23:12No.1082620225+
>色々考えても最終的に金曜ロードショーで流したらアホほど盛り上がるタイプの映画だなという感想に帰結する
💩と🏹は絶対乱舞するわ
34023/07/25(火)16:23:33No.1082620294そうだねx1
>色々考えても最終的に金曜ロードショーで流したらアホほど盛り上がるタイプの映画だなという感想に帰結する
キリコさんと夏子さん周りはむっ!で埋まりそう
34123/07/25(火)16:23:46No.1082620351+
モブはともかく大王出てからのインコ面白い所しかないだろ!
あと手書き
34223/07/25(火)16:23:48No.1082620356+
>この映画俺は好きだけどインコがめっちゃ好きな人がこれ嫌い!になったとしてもまあ…仕方ないな…とは思うよ
昔飼ってたインコが俺の耳かじるのは食いたかったのか…
34323/07/25(火)16:24:21No.1082620492+
1回目の視聴の時は考察とかで頭いっぱいになる人が多いからこそ2回目にその辺かなぐり捨ててエンタメに振り切って楽しく実況できる作品な気がする
34423/07/25(火)16:24:25No.1082620513+
ヨーピクにも話行ってるとは思わなかったな
ヨースター関連しか仕事しないかと
34523/07/25(火)16:25:05No.1082620647そうだねx1
完全に個人の好みだけど画面が華やかすぎないのはすごく好み
34623/07/25(火)16:25:06No.1082620665+
インコがまひとを解体しようとするシーンは子供達にはとても怖いシーンかもしれない
大人だからこうなれないのが悔しい!
34723/07/25(火)16:25:14No.1082620694そうだねx2
インコのスレ画がカタログを埋め尽くすのは間違いない
34823/07/25(火)16:25:17No.1082620701そうだねx2
ヨーピクは制作協力ならかなり色んなとこ手伝ってるよ
34923/07/25(火)16:25:30No.1082620759+
>新海誠意識してるシーンは分からなかったけど鬼滅の刃観てるなパヤオって思ったシーンはいくつか
それは鬼滅意識したからじゃなくてufotable入ってるからでは…
35023/07/25(火)16:25:46No.1082620814そうだねx1
この製作スタイルで作れちゃうのが分かったのは大きい
あと一作作れますぜ
35123/07/25(火)16:26:16No.1082620926+
>インコのスレ画がカタログを埋め尽くすのは間違いない
あのキモ顔がカタログに並ぶのか
そこはアオサギにしてやれよ
35223/07/25(火)16:26:32No.1082620978+
原画とか少なくなかった?スタッフロールそのものが短い
35323/07/25(火)16:26:33No.1082620981+
鈴木の爺さんは作品のプロデュースのことかは分かんないけどまだやってみたいことがあるって言ってるから次はまた全然違う宣伝やる可能性がある
35423/07/25(火)16:26:59No.1082621086+
>この製作スタイルで作れちゃうのが分かったのは大きい
>あと一作作れますぜ
今回めちゃくちゃ好きだったから作って欲しいなあ
風立ちぬは本当に最後なんだなあと思ったけど今作はまだ作れるじゃん!と思った
35523/07/25(火)16:27:03No.1082621099+
最後皆んなであの世界から脱出しました感あったけど大叔父はナチュラルにあの場で死んでますよね?
35623/07/25(火)16:27:40No.1082621229+
まだ予告すら流れてない?
35723/07/25(火)16:27:55No.1082621280+
>最後皆んなであの世界から脱出しました感あったけど大叔父はナチュラルにあの場で死んでますよね?
血の繋がってる人間のことは大事にするけど根本的に元の世界のことあんま好きじゃなさそうだから…
35823/07/25(火)16:27:57No.1082621288+
積み木の絵文字がないのが悔やまれる
35923/07/25(火)16:29:03No.1082621547そうだねx1
>原画とか少なくなかった?スタッフロールそのものが短い
今までだったらスタジオ名のあとにスタッフがズラズラと出てきてたけど今回はスタジオ名だけになってた気がする
36023/07/25(火)16:29:16No.1082621603+
>積み木の絵文字がないのが悔やまれる
△とか□とか〇でなんとか再現するしかねえな…
36123/07/25(火)16:29:41No.1082621690+
>まだ予告すら流れてない?
イメージボードもアオサギだけ
36223/07/25(火)16:29:43No.1082621703+
ぷるぷるしながら積み木積むインコ大王かわいい
癇癪起こしてぶった切るまでテンポが完全にギャグなんよ
36323/07/25(火)16:30:21No.1082621840+
>鈴木の爺さんは作品のプロデュースのことかは分かんないけどまだやってみたいことがあるって言ってるから次はまた全然違う宣伝やる可能性がある
やってみたいこと=カンヤダ関連じゃなきゃいいけど
36423/07/25(火)16:30:41No.1082621900+
米津の主題歌でまひとさんの後ろ姿のイメージボード?コンテ?使われてるね
36523/07/25(火)16:30:51No.1082621934+
大叔父は現世に居たらとっくに死んでるくらい昔の人かと思ってたけど冷静に考えたら大叔父だしあれが年齢相応の姿なのか
36623/07/25(火)16:31:28No.1082622076+
過剰な装飾なしに伝えたいことをシンプルに描くという誠実さを感じる作品だった
36723/07/25(火)16:31:53No.1082622146そうだねx1
>米津の主題歌でまひとさんの後ろ姿のイメージボード?コンテ?使われてるね
あれ宮さんだと思ってたわ
眞人にしては身体出来上がりすぎてるし
36823/07/25(火)16:32:44No.1082622333+
>>米津の主題歌でまひとさんの後ろ姿のイメージボード?コンテ?使われてるね
>あれ宮さんだと思ってたわ
>眞人にしては身体出来上がりすぎてるし
そうなんだてっきり本を読んでるシーンかと
36923/07/25(火)16:33:37No.1082622551+
次はパンツァーフォー!でもいいんだぞ駿
37023/07/25(火)16:34:14No.1082622695そうだねx1
駿は引退宣言しながら撤回して作品作るのを死ぬまで続けるって信じてる
37123/07/25(火)16:34:40No.1082622800+
>明かしたのが「」相手で良かったな
>二度と言うなよ
嫌味ったらしいその言い方が気に食わないから住所氏名教えて
37223/07/25(火)16:34:54No.1082622850+
>本田雄引き抜くのはどうかと思う
>そりゃ駿・敏夫から「やってみない?」って言われたら心動くけど
富野にやってみない?と言われたら?
37323/07/25(火)16:36:41No.1082623249そうだねx3
>>明かしたのが「」相手で良かったな
>>二度と言うなよ
>嫌味ったらしいその言い方が気に食わないから住所氏名教えて
お前が言えよ
37423/07/25(火)16:36:45No.1082623264+
>>本田雄引き抜くのはどうかと思う
>>そりゃ駿・敏夫から「やってみない?」って言われたら心動くけど
>富野にやってみない?と言われたら?
餓狼伝のグレート巽みたい
37523/07/25(火)16:37:05No.1082623357そうだねx2
泥まみれの虎&ハンスの帰還やってくれ
37623/07/25(火)16:38:14No.1082623613+
でも「」相手以外に言ってないならそっちの方が良かったよ…
37723/07/25(火)16:40:47No.1082624233+
>本田雄引き抜くのはどうかと思う
>そりゃ駿・敏夫から「やってみない?」って言われたら心動くけど
またまた超おじいさんがおじいさんのところにやってきて
こんどはシンエヴァンゲリオンの作画監督をさらって行きました
37823/07/25(火)16:43:06No.1082624769+
>>明かしたのが「」相手で良かったな
>>二度と言うなよ
>嫌味ったらしいその言い方が気に食わないから住所氏名教えて
精神年齢鬼滅キッズかよ

- GazouBBS + futaba-