レス送信モード |
---|
ジブリって結局のところみんな求めてるのは宮崎駿作品なんだなこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/07/24(月)12:19:14No.1082199741+ポノックとか名前からいまいちそうだしな |
… | 223/07/24(月)12:19:59No.1082199961そうだねx51それはまあそう |
… | 323/07/24(月)12:20:06No.1082199989そうだねx4ジブリに求めてるものを作れるのが宮崎駿 |
… | 423/07/24(月)12:21:48No.1082200470+かぐや姫も映像はいいけど派手にコケたしなぁ |
… | 523/07/24(月)12:23:08No.1082200885そうだねx1コクリコ坂好きだぜ |
… | 623/07/24(月)12:23:53No.1082201115そうだねx9>かぐや姫も映像はいいけど派手にコケたしなぁ |
… | 723/07/24(月)12:24:22No.1082201257そうだねx3駿以外よくわかんないし |
… | 823/07/24(月)12:24:50No.1082201403+いや…面白いのがあれば別に駿じゃなくてもよくない? |
… | 923/07/24(月)12:25:26No.1082201591+サンライズみたいにとっとと共用ペンネームを用意しとくべきだった |
… | 1023/07/24(月)12:25:45No.1082201690+新人アニメーター入れても全部駿色に染めちゃうしそれ本人も少し気に病んでるからな |
… | 1123/07/24(月)12:25:46No.1082201699+駿と高畑以外のはあんな贅沢に作らんでいいって思っちゃうよ |
… | 1223/07/24(月)12:26:48No.1082202010そうだねx4駿は後任育てるの下手くそなの? |
… | 1323/07/24(月)12:27:44No.1082202306そうだねx17>駿は後任育てるの下手くそなの? |
… | 1423/07/24(月)12:28:02No.1082202403+>>かぐや姫も映像はいいけど派手にコケたしなぁ |
… | 1523/07/24(月)12:28:25No.1082202537そうだねx3トップクラフトをジブリって呼んでる人がたくさんいるくらいには宮崎駿にしか価値がない |
… | 1623/07/24(月)12:29:08No.1082202770そうだねx18っていうかジブリ=パヤオ |
… | 1723/07/24(月)12:29:17No.1082202815そうだねx5もうジブリないけど監督に脚本もやらせるのやめていればと思う |
… | 1823/07/24(月)12:29:36No.1082202926+カリスマ頼みは楽だからな |
… | 1923/07/24(月)12:31:01No.1082203369そうだねx13ぶっちゃけ駿の為のスタジオだからそんな長生きにこだわらなくていいと思うんだけどな |
… | 2023/07/24(月)12:31:25No.1082203485そうだねx1駿がペン握れなくなったら後はパーク運営と版権管理するだけの感じになるんだろうか |
… | 2123/07/24(月)12:32:17No.1082203750そうだねx1>駿は後任育てるの下手くそなの? |
… | 2223/07/24(月)12:32:38No.1082203850そうだねx4子どもの頃ジブリ=全部パヤオだと思ってたよ |
… | 2323/07/24(月)12:32:39No.1082203853+まあ君たちはどう生きるかなんて駿じゃなかったら賛否両論にさえなってなかった思う |
… | 2423/07/24(月)12:33:00No.1082203947+>駿がペン握れなくなったら後はパーク運営と版権管理するだけの感じになるんだろうか |
… | 2523/07/24(月)12:33:24No.1082204066+なんで素直にナウシカやラピュタやギリでもののけ姫みたいなの作らずに |
… | 2623/07/24(月)12:33:34No.1082204117+版権屋にならないようにあがいてはいるじゃん |
… | 2723/07/24(月)12:34:50No.1082204555そうだねx1>1番好きなのぽんぽこだったのに |
… | 2823/07/24(月)12:34:57No.1082204596そうだねx1他社から有力アニメーター借りて作ってる時点で色々おかしいし |
… | 2923/07/24(月)12:36:42No.1082205144+動画マンとして天才なのは十二分にわかったから |
… | 3023/07/24(月)12:37:28No.1082205386そうだねx8>なんで素直にナウシカやラピュタやギリでもののけ姫みたいなの作らずに |
… | 3123/07/24(月)12:37:33No.1082205409+高畑は次回作の源氏物語を作る気満々で |
… | 3223/07/24(月)12:37:37No.1082205441+駿は昔オタク共向けのくだらねー価値のないアニメ作ってんじゃないよとか |
… | 3323/07/24(月)12:38:16No.1082205659そうだねx7シナリオは他のに任せては細田守とかでも思う |
… | 3423/07/24(月)12:38:34No.1082205751+新海の星を追う子どもとそっくりなのはマジで何事なのだろう… |
… | 3523/07/24(月)12:39:34No.1082206085+>なんで素直にナウシカやラピュタやギリでもののけ姫みたいなの作らずに |
… | 3623/07/24(月)12:40:13No.1082206302+>作ろうと思って作れるもんじゃないんじゃない |
… | 3723/07/24(月)12:40:51No.1082206501そうだねx4>シナリオは他のに任せては細田守とかでも思う |
… | 3823/07/24(月)12:40:57No.1082206539+駿が過去作と同じようなもん作る訳無いし |
… | 3923/07/24(月)12:41:07No.1082206591そうだねx2監督業と脚本業ってイコールじゃないのにここでも脚本家がすべてを牛耳ってると思ってるやついるからな… |
… | 4023/07/24(月)12:41:33No.1082206753+インタビューによると当初の脚本では |
… | 4123/07/24(月)12:42:12No.1082206971+>千と千尋の神隠しのちんちん電車乗った辺りからの展開を常に組み込むようになったのはいったい…って話 |
… | 4223/07/24(月)12:42:41No.1082207163そうだねx3最新作と立ちぬは庵野への愛しか感じないのでもう庵野と二重結婚したらいいと思う |
… | 4323/07/24(月)12:43:37No.1082207457+>インタビューによると当初の脚本では |
… | 4423/07/24(月)12:43:48No.1082207536+言われなくてもシンナウシカ庵野作るでしょ |
… | 4523/07/24(月)12:45:18No.1082208049+庵野が特撮に飽きたらアニメに戻ってくるだろう |
… | 4623/07/24(月)12:45:19No.1082208055+序盤の伝奇ものぽい雰囲気でゴールまで走ってくれたらなあ… |
… | 4723/07/24(月)12:45:58No.1082208246+庵野君はガンダム作ってオタク君からボコボコにして貰わないと… |
… | 4823/07/24(月)12:46:13No.1082208333+>言われなくてもシンナウシカ庵野作るでしょ |
… | 4923/07/24(月)12:46:37No.1082208460そうだねx1>言われなくてもシンナウシカ庵野作るでしょ |
… | 5023/07/24(月)12:46:45No.1082208514そうだねx3猫の恩返しはかなり好き |
… | 5123/07/24(月)12:46:48No.1082208523+>高畑は次回作の源氏物語を作る気満々で |
… | 5223/07/24(月)12:46:58No.1082208586+>言われなくてもシンナウシカ庵野作るでしょ |
… | 5323/07/24(月)12:46:58No.1082208593+>庵野が特撮に飽きたらアニメに戻ってくるだろう |
… | 5423/07/24(月)12:47:31No.1082208762+>そもそもスタジオカラーは来年に怪獣8号のアニメやるよ |
… | 5523/07/24(月)12:48:07No.1082208962+アーヤとかびっくりするほど誰も見なかったし吾郎は二度と監督しないかな… |
… | 5623/07/24(月)12:48:08No.1082208964そうだねx2>庵野君はガンダム作ってオタク君からボコボコにして貰わないと… |
… | 5723/07/24(月)12:48:15No.1082209010そうだねx3>源氏とかどんだけ暗く不愉快な話に改変されちゃったんだろうっていう負の好奇心はある |
… | 5823/07/24(月)12:48:18No.1082209033+>他社から有力アニメーター借りて作ってる時点で色々おかしいし |
… | 5923/07/24(月)12:48:20No.1082209051+>肉食ってなさそうなナウシカ出てきそう |
… | 6023/07/24(月)12:48:45No.1082209157+>>そもそもスタジオカラーは来年に怪獣8号のアニメやるよ |
… | 6123/07/24(月)12:48:47No.1082209174+風立ちぬテレビでやって録画したが |
… | 6223/07/24(月)12:48:58No.1082209226+流石にもうそろそろマジで身体が動かなくなるだろうし |
… | 6323/07/24(月)12:49:15No.1082209308+>アーヤとかびっくりするほど誰も見なかったし吾郎は二度と監督しないかな… |
… | 6423/07/24(月)12:49:36No.1082209412+>流石にもうそろそろマジで身体が動かなくなるだろうし |
… | 6523/07/24(月)12:50:06No.1082209568そうだねx8既に好き勝手やってるから変なのばっか出てくるんでしょ… |
… | 6623/07/24(月)12:50:09No.1082209585+>君たちはどう生きるかは幾分冒険要素ありそうだからマシだと期待してる |
… | 6723/07/24(月)12:50:24No.1082209663+最後にママとセックスしたいとぶっちゃけた男の話を評価しないのは男じゃねぇわ |
… | 6823/07/24(月)12:50:35No.1082209722+> https://youtu.be/5-1wTVWKQe8 [link] |
… | 6923/07/24(月)12:50:42No.1082209763+ゴローは3dcgやめてくれ |
… | 7023/07/24(月)12:50:56No.1082209832そうだねx1>君たちはどう生きるかは幾分冒険要素ありそうだからマシだと期待してる |
… | 7123/07/24(月)12:51:11No.1082209916+>なんで素直にナウシカやラピュタやギリでもののけ姫みたいなの作らずに |
… | 7223/07/24(月)12:51:14No.1082209936+大叔父様がパクさんみたいな話あるけど駿自身にも見えた |
… | 7323/07/24(月)12:51:15No.1082209946+ゲド戦記が滅茶苦茶ヒットしてたらバトンタッチ出来てたかもしれないけど… |
… | 7423/07/24(月)12:51:22No.1082209974+アーヤは興収3億円とかすごい数字だった気がする |
… | 7523/07/24(月)12:51:59No.1082210154そうだねx4宮崎駿の雑想ノートだのガルパンだの言われるけど |
… | 7623/07/24(月)12:52:07No.1082210197+>なんで素直にナウシカやラピュタやギリでもののけ姫みたいなの作らずに |
… | 7723/07/24(月)12:52:14No.1082210228そうだねx1俺は海がきこえるが一番好きだ |
… | 7823/07/24(月)12:52:30No.1082210313+>なんで素直にナウシカやラピュタや |
… | 7923/07/24(月)12:52:42No.1082210373+>そういう意見を見るたびに感じるんだけど |
… | 8023/07/24(月)12:52:42No.1082210374+今生きバードの前とか全然スレ見なかったしな |
… | 8123/07/24(月)12:52:53No.1082210439+>ゴローは3dcgやめてくれ |
… | 8223/07/24(月)12:52:58No.1082210464+アーヤはTV版結構良かったと思うけど |
… | 8323/07/24(月)12:53:54No.1082210759+今作の原画マンってみんなレジェンド? |
… | 8423/07/24(月)12:54:07No.1082210819そうだねx6どっちかっていうと逆な気がする |
… | 8523/07/24(月)12:54:10No.1082210833+もう駿って自分の世界に閉じ籠もってるよね |
… | 8623/07/24(月)12:54:13No.1082210849そうだねx1誰も受け継ぐものがいないのである |
… | 8723/07/24(月)12:54:18No.1082210866+実際自分でやった方が早いし上手いし… |
… | 8823/07/24(月)12:54:18No.1082210867+良くも悪くも日本の職人芸なんだよね |
… | 8923/07/24(月)12:54:29No.1082210918そうだねx1宮崎駿が死んだら宮崎駿作品のリメイクや派生作品作り続けるだけで食っていけるだろ |
… | 9023/07/24(月)12:54:31No.1082210927+やっぱり求められてるのはファミリー向けなんだよな |
… | 9123/07/24(月)12:54:36No.1082210956そうだねx6>誰も受け継ぐものがいないのである |
… | 9223/07/24(月)12:55:09No.1082211139+最近のネットではパヤオ呼びも少なくなったなパヤオ |
… | 9323/07/24(月)12:55:13No.1082211161+>>誰も受け継ぐものがいないのである |
… | 9423/07/24(月)12:55:37No.1082211287+誰か積んでくれねぇかなぁ~ |
… | 9523/07/24(月)12:55:43No.1082211323そうだねx9>良くも悪くも日本の職人芸なんだよね |
… | 9623/07/24(月)12:55:44No.1082211326そうだねx2ジブリっぽいものって結局延々ロードショーで流して記憶に残ったやつなんだろうなあ |
… | 9723/07/24(月)12:55:47No.1082211341+そろそろ老人ホーム併設保育園作っといたほうがいいのでは? |
… | 9823/07/24(月)12:55:57No.1082211387+吾郎を貶めたい奴いるけどゲド戦記は興収78億いってるから滅茶苦茶ヒットしてるだろ |
… | 9923/07/24(月)12:56:00No.1082211409+宮崎駿死後はとりあえずナウシカの続きを作って欲しいね |
… | 10023/07/24(月)12:56:02No.1082211415+>やっぱり求められてるのはファミリー向けなんだよな |
… | 10123/07/24(月)12:56:10No.1082211456そうだねx1自殺者もいたし愛想尽かして出ていった(後に大成した)人もいるしパヤオは教育者としてははっきりいって無能の部類に入る |
… | 10223/07/24(月)12:56:14No.1082211475+>最近のネットではパヤオ呼びも少なくなったなパヤオ |
… | 10323/07/24(月)12:56:15No.1082211484+>宮崎駿にジブリであることを求めてるんだみんな |
… | 10423/07/24(月)12:56:26No.1082211535+死ぬまでに東京汚穢合戦作ってほしいなあ |
… | 10523/07/24(月)12:56:32No.1082211562+黒歴史になってる新海誠のジブリもどき映画 |
… | 10623/07/24(月)12:56:48No.1082211661+近藤さんは過労なの? |
… | 10723/07/24(月)12:56:48No.1082211662+>自殺者もいたし愛想尽かして出ていった(後に大成した)人もいるしパヤオは教育者としてははっきりいって無能の部類に入る |
… | 10823/07/24(月)12:57:31No.1082211888+脇役から悪役に至るまで皆ちゃんとキャラが立っておりますじゃろ |
… | 10923/07/24(月)12:57:39No.1082211914+>なんで俺の望む宮崎アニメを作らねーんだよ!? |
… | 11023/07/24(月)12:57:41No.1082211925+あくらつな岡田斗司夫の考察 |
… | 11123/07/24(月)12:57:54No.1082211991+細田はハリウッド式にチームで脚本練れば名作出来そうなのにな |
… | 11223/07/24(月)12:58:03No.1082212056+>>やっぱり求められてるのはファミリー向けなんだよな |
… | 11323/07/24(月)12:58:35No.1082212224そうだねx5>吾郎を貶めたい奴いるけどゲド戦記は興収78億いってるから滅茶苦茶ヒットしてるだろ |
… | 11423/07/24(月)12:58:38No.1082212241そうだねx2>吾郎を貶めたい奴いるけどゲド戦記は興収78億いってるから滅茶苦茶ヒットしてるだろ |
… | 11523/07/24(月)12:58:46No.1082212275+猫の恩返しとかも好きだけどなあ |
… | 11623/07/24(月)12:59:05No.1082212381+ディズニーのやり方真似しても規模で負けるだけだししょうがない |
… | 11723/07/24(月)12:59:07No.1082212390+>自殺者もいたし愛想尽かして出ていった(後に大成した)人もいるしパヤオは教育者としてははっきりいって無能の部類に入る |
… | 11823/07/24(月)12:59:12No.1082212419+自分の中にあるものを人に受け継がせようとかそういう気持ちさら自体がないと思う |
… | 11923/07/24(月)12:59:24No.1082212485+紅の豚が一番好きかもしれん |
… | 12023/07/24(月)12:59:42No.1082212590+庵野はシン仮面ライダーでこれパワハラじゃない…? って皆気づいちゃったし |
… | 12123/07/24(月)12:59:44No.1082212606+>そろそろ老人ホーム併設保育園作っといたほうがいいのでは? |
… | 12223/07/24(月)12:59:46No.1082212616+シナリオは別って細田に言うなら分かるけど駿は分かってて王道避けてるだけだろ |
… | 12323/07/24(月)12:59:59No.1082212688+>パヤオは教育者としてははっきりいって無能の部類に入る |
… | 12423/07/24(月)13:00:27No.1082212837+>自分の中にあるものを人に受け継がせようとかそういう気持ちさら自体がないと思う |
… | 12523/07/24(月)13:00:44No.1082212913+>俺はそんなもんより銃とメカと空の大冒険活劇が見たいけど |
… | 12623/07/24(月)13:01:17No.1082213039+>庵野はシン仮面ライダーでこれパワハラじゃない…? って皆気づいちゃったし |
… | 12723/07/24(月)13:01:19No.1082213043+禿の方が人望ある |
… | 12823/07/24(月)13:01:21No.1082213059+難しい事はよくわからんが「」と同時実況するならラピュタが一番楽しいと思う |
… | 12923/07/24(月)13:01:23No.1082213069+もののけは一番エンタメしてたし |
… | 13023/07/24(月)13:01:27No.1082213099+ぽんぽこは好きよ |
… | 13123/07/24(月)13:01:37No.1082213141+アニメなんて一部のぶっ壊れ性能の奴のお陰で出来てると思ってたけど |
… | 13223/07/24(月)13:01:46No.1082213180+最後にもう一回死ぬ気でアクションメインの映画作れ |
… | 13323/07/24(月)13:01:52No.1082213206+>庵野はシン仮面ライダーでこれパワハラじゃない…? って皆気づいちゃったし |
… | 13423/07/24(月)13:01:59No.1082213245そうだねx1>禿の方が人望ある |
… | 13523/07/24(月)13:02:01No.1082213257+>自分の中にあるものを人に受け継がせようとかそういう気持ちさら自体がないと思う |
… | 13623/07/24(月)13:02:11No.1082213301+ジブリ映画って直球パロディこそされやすいけど |
… | 13723/07/24(月)13:02:52No.1082213530+>物語のモチーフとかモデルとかにはなり辛いイメージあるし |
… | 13823/07/24(月)13:02:59No.1082213591+>宮崎駿の話に限らず結局は受け継ぐかどうかは影響を受ける側の作家が決めることだから |
… | 13923/07/24(月)13:03:07No.1082213652+細田こそパンツ脱いでほしい |
… | 14023/07/24(月)13:03:09No.1082213666+>宮崎駿の話に限らず結局は受け継ぐかどうかは影響を受ける側の作家が決めることだから |
… | 14123/07/24(月)13:03:27No.1082213776+日テレはジブリや細田や庵野よりコナンの方が稼いでくれてるのでは |
… | 14223/07/24(月)13:03:27No.1082213780+>紅の豚が一番好きそう |
… | 14323/07/24(月)13:03:34No.1082213817そうだねx1>自分のセンスを他人に継承させようなんてのはあんまり意味がないのかもしれない |
… | 14423/07/24(月)13:03:36No.1082213831+もののけくらいから公開時賛否両論だったと思う |
… | 14523/07/24(月)13:03:42No.1082213862+>>自分の中にあるものを人に受け継がせようとかそういう気持ちさら自体がないと思う |
… | 14623/07/24(月)13:04:05No.1082213980そうだねx1君生きバードの感想スレが一気に立たなくなってなんか寂しい |
… | 14723/07/24(月)13:04:10No.1082214013そうだねx1駿の原液ってフレーズには騙されたよ… |
… | 14823/07/24(月)13:04:23No.1082214082+>庵野はシン仮面ライダーでこれパワハラじゃない…? って皆気づいちゃったし |
… | 14923/07/24(月)13:04:28No.1082214105そうだねx1>影響はあっても意図的に劣化コピーしたって客は喜ばないだろうしね |
… | 15023/07/24(月)13:04:31No.1082214116+王道はやりきったから小難しい事とか複雑な事とか果てはメタ的な事に尽力していった感はある |
… | 15123/07/24(月)13:04:45No.1082214188そうだねx2>ジブリって結局のところみんな求めてるのは宮崎駿作品なんだな |
… | 15223/07/24(月)13:04:54No.1082214238+富野監督は後でフォローはするようだから… |
… | 15323/07/24(月)13:04:59No.1082214262+庵野はこれが嫌で解決策をスタッフと考えず否定だけで現場スタッフはストレスたまらないだろう |
… | 15423/07/24(月)13:05:06No.1082214296+元ジブリのスタッフに作画させて大ウケしてれる新海誠が常に無視される |
… | 15523/07/24(月)13:05:19No.1082214370+>あれはパワハラよりわざわざつまんなくしてるのが庵野だって分かったのが辛かった |
… | 15623/07/24(月)13:05:44No.1082214468+>つまんなくしてるってのはどのあたり? |
… | 15723/07/24(月)13:06:13No.1082214618+庵野は自分の頭から出てくる程度のアイデアでは満足出来ないから |
… | 15823/07/24(月)13:06:28No.1082214702+お禿は手塚先生と同じタイプの嫉妬モンスターやってるだけで |
… | 15923/07/24(月)13:06:52No.1082214806そうだねx1>庵野はこれが嫌で解決策をスタッフと考えず否定だけで現場スタッフはストレスたまらないだろう |
… | 16023/07/24(月)13:07:07No.1082214881そうだねx3ゲームやらんせいでゲームのゴミみたいなムービーレベルのをお出ししてくるのがきつい今の庵野 |
… | 16123/07/24(月)13:07:34No.1082214992そうだねx1映画をメタな視点で解釈するってのあんまり好きじゃないんだけど |
… | 16223/07/24(月)13:08:05No.1082215131+おハゲはサラリーマン監督で少ないリソースからなんとか見れるものを作る達人だから庵野や駿とは真逆じゃん |
… | 16323/07/24(月)13:08:09No.1082215162+>ゲームやらんせいでゲームのゴミみたいなムービーレベルのをお出ししてくるのがきつい今の庵野 |
… | 16423/07/24(月)13:08:43No.1082215304+調子乗り始めると変な事し始めるから潤沢な人材や資金を与えちゃ駄目だと思う |
… | 16523/07/24(月)13:09:09No.1082215414+>映画をメタな視点で解釈するってのあんまり好きじゃないんだけど |
… | 16623/07/24(月)13:09:17No.1082215443+>調子乗り始めると変な事し始めるから潤沢な人材や資金を与えちゃ駄目だと思う |
… | 16723/07/24(月)13:09:19No.1082215447+>調子乗り始めると変な事し始めるから潤沢な人材や資金を与えちゃ駄目だと思う |
… | 16823/07/24(月)13:09:19No.1082215448そうだねx2>駿は後任育てるの下手くそなの? |
… | 16923/07/24(月)13:09:41No.1082215546そうだねx4宮崎駿作品でもリアルっぽいのよりファンタジーを期待してる人は多いと思う |
… | 17023/07/24(月)13:09:49No.1082215591+とはいえ原作をガン無視するのはいつもの事だしな… |
… | 17123/07/24(月)13:10:04No.1082215656+>とはいえ原作をガン無視するのはいつもの事だしな… |
… | 17223/07/24(月)13:10:08No.1082215679+駿の魅力的なところは独善的で傲慢なところ |
… | 17323/07/24(月)13:10:12No.1082215687+高畑は火垂るの墓よりじゃりン子チエの方が好き |
… | 17423/07/24(月)13:10:18No.1082215718+>とはいえ原作をガン無視するのはいつもの事だしな… |
… | 17523/07/24(月)13:10:21No.1082215731+>おハゲはサラリーマン監督で少ないリソースからなんとか見れるものを作る達人だから庵野や駿とは真逆じゃん |
… | 17623/07/24(月)13:10:40No.1082215819+君サギも子供も見れるようにみたいなのは |
… | 17723/07/24(月)13:10:40No.1082215823+>宮崎駿作品でもリアルっぽいのよりファンタジーを期待してる人は多いと思う |
… | 17823/07/24(月)13:10:48No.1082215858そうだねx1駿の映画ってもう脂乗ってる時期過ぎたあとなんだよな… |
… | 17923/07/24(月)13:11:26No.1082216036+あの異世界をジブリのメタファーって解釈する人もいそうだけど |
… | 18023/07/24(月)13:11:38No.1082216084+映画のキャッチコピーで庵野と駿と富野でリレー形式になってたのは好き |
… | 18123/07/24(月)13:11:44No.1082216113そうだねx1二ノ国なんかはジブリ風デザインで騙し売りしたようなもんだけど |
… | 18223/07/24(月)13:11:45No.1082216123+君生きの大叔父が駿のことだとしたら後継者はいませんでした!崩壊!を自分で書いてるわけでなんだかなぁと思う |
… | 18323/07/24(月)13:12:00No.1082216183+>それなら尚更「なんで原作のある作品でそんなことしたの?????」ってなって馬鹿らしくなるんだよな |
… | 18423/07/24(月)13:12:12No.1082216240+書き込みをした人によって削除されました |
… | 18523/07/24(月)13:12:14No.1082216248+私小説と解釈したくないけどモロそう見えるのなんて別に金払って見たくないんだよなあ… |
… | 18623/07/24(月)13:12:38No.1082216360+もののけは最初のタタリ神とのバトルを公開前に何度もTVでお出しされてたので |
… | 18723/07/24(月)13:12:38No.1082216363+風立ちぬ面白かったけどなぁ |
… | 18823/07/24(月)13:12:39No.1082216366+>映画のキャッチコピーで庵野と駿と富野でリレー形式になってたのは好き |
… | 18923/07/24(月)13:12:40No.1082216376+>結局駿じゃないやつが駿の絵柄描いてもあんま需要ないんだよな |
… | 19023/07/24(月)13:12:40No.1082216378+>なんで素直にナウシカやラピュタやギリでもののけ姫みたいなの作らずに |
… | 19123/07/24(月)13:12:41No.1082216385+庵野は強い作家性を持ちながら自分で一から作りきるのは苦手という相反した性質を持つから… |
… | 19223/07/24(月)13:12:46No.1082216402+>とはいえ原作をガン無視するのはいつもの事だしな… |
… | 19323/07/24(月)13:12:57No.1082216449そうだねx1風立ちぬより好きだったから良かった |
… | 19423/07/24(月)13:13:07No.1082216494+風立ちぬやどう生きるかも好きではあるんだけど |
… | 19523/07/24(月)13:13:10No.1082216506+>>結局駿じゃないやつが駿の絵柄描いてもあんま需要ないんだよな |
… | 19623/07/24(月)13:13:13No.1082216523+>駿の魅力的なところは独善的で傲慢なところ |
… | 19723/07/24(月)13:13:34No.1082216622そうだねx3風立ちぬとか君達の冒頭とか当時の人の仕草とか当時の機械とかの描写が見ててめっちゃ楽しい |
… | 19823/07/24(月)13:13:51No.1082216703そうだねx2>毒づきまくっちゃったから自分は自己模倣や安易な続編とか出来ない呪いにかかってるんだよ |
… | 19923/07/24(月)13:14:06No.1082216773+>風立ちぬとか君達の冒頭とか当時の人の仕草とか当時の機械とかの描写が見ててめっちゃ楽しい |
… | 20023/07/24(月)13:14:06No.1082216776そうだねx1>結局駿じゃないやつが駿の絵柄描いてもあんま需要ないんだよな |
… | 20123/07/24(月)13:14:23No.1082216846+題名も宣伝も全部鈴木がやりたかっただけというのがな |
… | 20223/07/24(月)13:14:37No.1082216908+ヒリが母親作って見せた辺りで期待出来るかもってなったが |
… | 20323/07/24(月)13:14:46No.1082216949そうだねx3普通の人は80歳90歳で映画監督やってないんですよ! |
… | 20423/07/24(月)13:15:05No.1082217023そうだねx1>私小説と解釈したくないけどモロそう見えるのなんて別に金払って見たくないんだよなあ… |
… | 20523/07/24(月)13:15:11No.1082217047+映画の宣伝で流れてて名前忘れたけど |
… | 20623/07/24(月)13:15:29No.1082217137そうだねx3私小説というか児童文学だったな印象は |
… | 20723/07/24(月)13:15:30No.1082217142+情報公開されないからすわナウシカ2か!?とか言われてたのが世間の期待の全てだと思う |
… | 20823/07/24(月)13:15:42No.1082217183+問題提起の仕方とか毒づき方がネット民とほぼ同レベルすぎる |
… | 20923/07/24(月)13:15:56No.1082217236そうだねx1でも今回の星を追う子どもに似てるんだよな |
… | 21023/07/24(月)13:15:57No.1082217241+>すわ |
… | 21123/07/24(月)13:16:02No.1082217259+まぁ正直言って難解さで言ったら君生きよりポニョの方が圧倒的に難解だよマジで |
… | 21223/07/24(月)13:16:25No.1082217382そうだねx1>私小説というか児童文学だったな印象は |
… | 21323/07/24(月)13:16:41No.1082217456そうだねx1>>すわ |
… | 21423/07/24(月)13:16:55No.1082217522+>でも今回の星を追う子どもに似てるんだよな |
… | 21523/07/24(月)13:17:05No.1082217561+>映画の宣伝で流れてて名前忘れたけど |
… | 21623/07/24(月)13:17:12No.1082217584+ボーイミーツガールとミリ色の強いスチームパンクと冒険活劇とボーイミーツガール |
… | 21723/07/24(月)13:17:14No.1082217597+ポニョは冗談抜きでキャラデザと歌と序盤の雰囲気から勢いで楽しむ奴だなと思った |
… | 21823/07/24(月)13:17:22No.1082217627+駿の昔からの同僚がどんどん亡くなってるから駿の負担がでかくなるし作品も微妙になる… |
… | 21923/07/24(月)13:17:31No.1082217661+>普通の人は80歳90歳で映画監督やってないんですよ! |
… | 22023/07/24(月)13:17:41No.1082217711+>意味わかんないもんあれ |
… | 22123/07/24(月)13:17:50No.1082217756+ひょっとして作品を作る才能と作品を作るエネルギーって別物だな? |
… | 22223/07/24(月)13:17:57No.1082217788+ポニョは意味不明でも子連れがそれでも喜んでたからええねん |
… | 22323/07/24(月)13:18:21No.1082217891そうだねx61人に頼った製作が良くないのは分かるけど分業制を推し進めたディズニーからもここ最近碌なものができてないあたりやっぱり創作は1人の天才を軸に作ってその天才が枯れたら解散!ってした方がいいんじゃないか? |
… | 22423/07/24(月)13:18:54No.1082218048そうだねx4庵野くんはアニメの人だからしょうがないけどシンシリーズの |
… | 22523/07/24(月)13:19:13No.1082218140+>1人に頼った製作が良くないのは分かるけど分業制を推し進めたディズニーからもここ最近碌なものができてないあたりやっぱり創作は1人の天才を軸に作ってその天才が枯れたら解散!ってした方がいいんじゃないか? |
… | 22623/07/24(月)13:19:45No.1082218281+>結局駿じゃないやつが駿の絵柄描いてもあんま需要ないんだよな |
… | 22723/07/24(月)13:19:56No.1082218322そうだねx2>庵野くんはアニメの人だからしょうがないけどシンシリーズの |
… | 22823/07/24(月)13:20:03No.1082218349そうだねx4話作りの天才がいて天才にない知識やテクニックを補うアシストがそれを助ける |
… | 22923/07/24(月)13:20:17No.1082218412+>ポニョは意味不明でも子連れがそれでも喜んでたからええねん |
… | 23023/07/24(月)13:20:22No.1082218434+>>>すわ |
… | 23123/07/24(月)13:20:27No.1082218448そうだねx1>新人アニメーター入れても全部駿色に染めちゃうしそれ本人も少し気に病んでるからな |
… | 23223/07/24(月)13:20:32No.1082218471+新海や細田に続くオリジナルアニメ映画監督もうひとりぐらい欲しいな |
… | 23323/07/24(月)13:20:52No.1082218553+庵野はもういいよ…何も期待してない |
… | 23423/07/24(月)13:21:02No.1082218595そうだねx1>新人アニメーター入れても全部駿色に染めちゃうしそれ本人も少し気に病んでるからな |
… | 23523/07/24(月)13:21:03No.1082218604+つーか後継者問題がどうのこうのって発想も同じような意味でナンセンスだよなあ |
… | 23623/07/24(月)13:21:04No.1082218605+ポスト宮崎駿もいないしポスト鈴木敏夫もいないんだよな |
… | 23723/07/24(月)13:21:08No.1082218629そうだねx2>新海や細田に続くオリジナルアニメ映画監督もうひとりぐらい欲しいな |
… | 23823/07/24(月)13:21:22No.1082218691+ゴジエヴァからのウルカメで評価かなり落ちてるのは庵野も多少は気にして欲しい |
… | 23923/07/24(月)13:21:24No.1082218701+米林は駿の直系のアニメーターだし動き自体は上手いはずなんだがな… |
… | 24023/07/24(月)13:21:35No.1082218750そうだねx1>新海や細田に続くオリジナルアニメ映画監督もうひとりぐらい欲しいな |
… | 24123/07/24(月)13:21:48No.1082218802+>ポスト宮崎駿もいないしポスト鈴木敏夫もいないんだよな |
… | 24223/07/24(月)13:21:55No.1082218822+才能なんか全く遺伝しないからな |
… | 24323/07/24(月)13:22:06No.1082218870そうだねx1>ポスト宮崎駿もいないしポスト鈴木敏夫もいないんだよな |
… | 24423/07/24(月)13:22:09No.1082218887+わりとマジでもう庵野は監督業は退いた方がいいと思う |
… | 24523/07/24(月)13:22:14No.1082218917そうだねx3>新海や細田に続くオリジナルアニメ映画監督もうひとりぐらい欲しいな |
… | 24623/07/24(月)13:22:21No.1082218942+技は真似できても心は真似できないから継がせようにも絶対無理だし |
… | 24723/07/24(月)13:22:27No.1082218968そうだねx7今敏蘇らないかな |
… | 24823/07/24(月)13:22:41No.1082219021そうだねx2庵野はいいのが出るまでずっとガチャやってるように見えるのが辛い |
… | 24923/07/24(月)13:22:47No.1082219051+シンゴジは石原さとみとかまずは君が落ち着けの人とかアニメ臭いなぁって思ったけど |
… | 25023/07/24(月)13:22:48No.1082219058そうだねx1君たちは滅びゆく種族なんだよ |
… | 25123/07/24(月)13:23:01No.1082219111+良い意味悪い意味両方含めて宮崎駿映画って芸術品化してると思う |
… | 25223/07/24(月)13:23:04No.1082219126+>今敏蘇らないかな |
… | 25323/07/24(月)13:23:08No.1082219135+庵野自身だってカラー内に後継者生まれてこないの苦しんでるだろ |
… | 25423/07/24(月)13:23:18No.1082219187+>今回の駿のきみ生きみたいに自分のやりたいこと全力で好き勝手した |
… | 25523/07/24(月)13:23:45No.1082219301+ゴジラは原作が傑作だからリメイクでも良く出来たのかなと思った |
… | 25623/07/24(月)13:23:47No.1082219311そうだねx2>良い意味悪い意味両方含めて宮崎駿映画って芸術品化してると思う |
… | 25723/07/24(月)13:23:54No.1082219348+今の時代に即した新監督がどこか別の場所にポップするの待った方が早いまである |
… | 25823/07/24(月)13:23:59No.1082219372+原恵一とか頑張ってると思いませんか |
… | 25923/07/24(月)13:24:36No.1082219524+まあ実際わざわざ後継がせる必要は無いよなとは思う |
… | 26023/07/24(月)13:24:38No.1082219534+>庵野自身だってカラー内に後継者生まれてこないの苦しんでるだろ |
… | 26123/07/24(月)13:25:12No.1082219678+>今の時代に即した新監督がどこか別の場所にポップするの待った方が早いまである |
… | 26223/07/24(月)13:25:14No.1082219691+>ゴジラは原作が傑作だからリメイクでも良く出来たのかなと思った |
… | 26323/07/24(月)13:25:17No.1082219704そうだねx1アニメスタジオは廃業して版権管理会社になればいいと思う |
… | 26423/07/24(月)13:25:19No.1082219709+>わりとマジでもう庵野は監督業は退いた方がいいと思う |
… | 26523/07/24(月)13:25:23No.1082219718そうだねx3そもそも後継を継がせて何を作らせるか? って話でもあるしな… |
… | 26623/07/24(月)13:25:33No.1082219758+ポニョは映像がなんかすごかったけどシナリオ酷かった記憶 |
… | 26723/07/24(月)13:25:46No.1082219823+山田尚子も今度オリジナル映画やるけど |
… | 26823/07/24(月)13:26:02No.1082219892+>原恵一とか頑張ってると思いませんか |
… | 26923/07/24(月)13:26:21No.1082219966+スタジオって自分の王国ができると自分色に染め上げないとダメになっちゃうのかしら |
… | 27023/07/24(月)13:26:23No.1082219981+カラーというかエヴァは3DCGを外注やめたのなんでなの… |
… | 27123/07/24(月)13:26:28No.1082219999+ガッチャマンクラウズの人もいいもの作ると思うんだけどマンパワーが足りないのかいつも〆切ブッチして土下座してる印象がある |
… | 27223/07/24(月)13:26:51No.1082220087+近年傑作アニメ映画少なくないんだけどね |
… | 27323/07/24(月)13:27:00No.1082220130+ゴジラよりはライダーとかのが思い入れ強そうなのに |
… | 27423/07/24(月)13:27:01No.1082220133そうだねx1>>わりとマジでもう庵野は監督業は退いた方がいいと思う |
… | 27523/07/24(月)13:27:05No.1082220150+>そもそも後継を継がせて何を作らせるか? って話でもあるしな… |
… | 27623/07/24(月)13:27:29No.1082220261+シン仮面ライダーはシンゴジ以前の庵野作品感すげえ |
… | 27723/07/24(月)13:27:32No.1082220283+>もう出てこないだろうなぁ…シンシリーズのやる気のなさ見ると |
… | 27823/07/24(月)13:27:41No.1082220317+>原恵一とか頑張ってると思いませんか |
… | 27923/07/24(月)13:27:53No.1082220373そうだねx3全世代が楽しめて |
… | 28023/07/24(月)13:28:02No.1082220410+>カラーというかエヴァは3DCGを外注やめたのなんでなの… |
… | 28123/07/24(月)13:28:03No.1082220417+>近年傑作アニメ映画少なくないんだけどね |
… | 28223/07/24(月)13:28:09No.1082220445+>千と千尋みたいな作品を作ってほしいなら千と千尋観ればいいじゃん…ってなるし |
… | 28323/07/24(月)13:28:10No.1082220452+>>もう出てこないだろうなぁ…シンシリーズのやる気のなさ見ると |
… | 28423/07/24(月)13:28:13No.1082220465+君たちはどう生きるかの感想でちょいちょい見た導入が長すぎるって人は本当にファンタジー活劇しか求めてないんだなって |
… | 28523/07/24(月)13:28:52No.1082220619+今回の映画色々悪く言われるのもわからんでもないんだけど |
… | 28623/07/24(月)13:28:54No.1082220629+>>千と千尋みたいな作品を作ってほしいなら千と千尋観ればいいじゃん…ってなるし |
… | 28723/07/24(月)13:28:57No.1082220638そうだねx1原恵一はちょっと微妙かな… |
… | 28823/07/24(月)13:29:00No.1082220647+>そんな映画を今作ろうとするならもう少年漫画の映画化でいいじゃんってなるしな… |
… | 28923/07/24(月)13:29:00No.1082220650+単純にアニメ映画もこの監督作品に一極集中みたいなのもう無理なんじゃね |
… | 29023/07/24(月)13:29:53No.1082220852+>今回の映画色々悪く言われるのもわからんでもないんだけど |
… | 29123/07/24(月)13:29:56No.1082220866+書き込みをした人によって削除されました |
… | 29223/07/24(月)13:30:13No.1082220940そうだねx2鈴木はPが自己主張しすぎる駄目な例なんだけど |
… | 29323/07/24(月)13:30:38No.1082221050そうだねx1>単純にアニメ映画もこの監督作品に一極集中みたいなのもう無理なんじゃね |
… | 29423/07/24(月)13:30:38No.1082221051+ジブリっぽい映画の予告も流れてたけど全然魅力感じなかったから絵柄じゃないんだなってなった |
… | 29523/07/24(月)13:31:43No.1082221331+新海はギャルゲ臭さもう少し脱臭してくれ |
… | 29623/07/24(月)13:31:57No.1082221400+シンカイはRADに囲まれて棒で叩かれてもまだ結構悪い性癖出てるから |
… | 29723/07/24(月)13:32:11No.1082221465+ファンタジーアニメ映画を見る時に他のあまり知られてないところよりジブリに人が流れるのは |
… | 29823/07/24(月)13:32:12No.1082221470+>新海はギャルゲ臭さもう少し脱臭してくれ |
… | 29923/07/24(月)13:32:39No.1082221598そうだねx6一般人にはギャルゲーの匂いはわからないので問題ない |
… | 30023/07/24(月)13:32:40No.1082221609そうだねx2なんかこう宮崎駿独自のセンスというか美的感覚みたいなものが強烈にあって |
… | 30123/07/24(月)13:33:01No.1082221689+オリジナルアニメは企画が通らないからナウシカの漫画描かせて |
… | 30223/07/24(月)13:33:19No.1082221768そうだねx2まあもう80超えだし好きなもん作れていいなと思うよ |
… | 30323/07/24(月)13:33:24No.1082221797そうだねx1>一般人にはギャルゲーの匂いはわからないので問題ない |
… | 30423/07/24(月)13:33:37No.1082221850そうだねx1新海はギャルゲの経験があるからキャラデザもいい感じになってるんじゃないの? |
… | 30523/07/24(月)13:33:41No.1082221871そうだねx1>ジブリっぽい映画の予告も流れてたけど全然魅力感じなかったから絵柄じゃないんだなってなった |
… | 30623/07/24(月)13:34:31No.1082222081+おおかみこどもの時点で怪しかったしバケモノの子もうーんだけど |
… | 30723/07/24(月)13:34:34No.1082222090+監督米林のやつ? |
… | 30823/07/24(月)13:35:04No.1082222224+>まあもう80超えだし好きなもん作れていいなと思うよ |
… | 30923/07/24(月)13:35:11No.1082222254+>見る側として欲しいものは既に現状ある作品で満足できちゃうんだよな |
… | 31023/07/24(月)13:35:14No.1082222269+天気の子なんてまさにギャルゲの構文理解してないと絶対生み出せない名作だったと思う |
… | 31123/07/24(月)13:35:21No.1082222303+細田はもう金ローで見る枠 |
… | 31223/07/24(月)13:35:28No.1082222350+新海の前作って興行的な視点だと若い客層が入りやすかった夏やめて秋にしたっていう挑戦だったんだけど無事クリアしてこれで名前で客が呼べるってなった |
… | 31323/07/24(月)13:35:53No.1082222480+片渕須直は? |
… | 31423/07/24(月)13:35:56No.1082222495+駿が駿の中に作った教養が無いといわゆるジブリは出力できない |
… | 31523/07/24(月)13:36:27No.1082222634そうだねx2細田嫌いじゃないんだけどツッコミどころ多すぎて |
… | 31623/07/24(月)13:36:43No.1082222703そうだねx1細田は早くケモオンリーのやつ作れ |
… | 31723/07/24(月)13:36:50No.1082222732+片渕さんはむしろパクさん枠だからな |
… | 31823/07/24(月)13:36:57No.1082222775そうだねx1>細田嫌いじゃないんだけどツッコミどころ多すぎて |
… | 31923/07/24(月)13:37:12No.1082222841そうだねx2ネット民はキレそうな描写結構あったけどそばかすは割と好きだわ |
… | 32023/07/24(月)13:37:17No.1082222859+>片渕さんはむしろパクさん枠だからな |
… | 32123/07/24(月)13:37:37No.1082222940+>細田嫌いじゃないんだけどツッコミどころ多すぎて |
… | 32223/07/24(月)13:37:46No.1082222979そうだねx4細田はアニメーターとしてはめちゃくちゃ優れてるからこそ |
… | 32323/07/24(月)13:37:50No.1082222989+名作っぽい見た目をしてるすんごい駄作な竜とそばかすの姫 |
… | 32423/07/24(月)13:37:54No.1082223007+細田はオマツリ男爵で血の繋がってない仲間より血の繋がってる家族の絆が尊いってやらかして以降 |
… | 32523/07/24(月)13:38:17No.1082223092+宮崎駿のバックグラウンドありきで考察されてるのって純粋な作品の面白さとは関係ないよな |
… | 32623/07/24(月)13:38:23No.1082223110+>片渕須直は? |
… | 32723/07/24(月)13:38:37No.1082223155+細田は映像と音楽はいいけど話が… |
… | 32823/07/24(月)13:38:45No.1082223188+>ネット民はキレそうな描写結構あったけどそばかすは割と好きだわ |
… | 32923/07/24(月)13:39:18No.1082223326+>この世界の片隅に推しなよ! |
… | 33023/07/24(月)13:39:24No.1082223348+>監督米林のやつ? |
… | 33123/07/24(月)13:39:30No.1082223376そうだねx1そばかすは虐待親の所に一人で行くのを周りが(行って来い…!)みたいに送り出したり |
… | 33223/07/24(月)13:39:34No.1082223394+細田はサマーウォーズのカズマくんがラスト女の子でしたって判明したら世界最高の傑作になっていたのに… |
… | 33323/07/24(月)13:39:35No.1082223395+>細田はアニメーターとしてはめちゃくちゃ優れてるからこそ |
… | 33423/07/24(月)13:39:43No.1082223433+>細田はオマツリ男爵で血の繋がってない仲間より血の繋がってる家族の絆が尊いってやらかして以降 |
… | 33523/07/24(月)13:39:53No.1082223465+>近くに来たら道でばったり会ったりありえんだろう…ってなる |
… | 33623/07/24(月)13:40:17No.1082223570そうだねx1>>ネット民はキレそうな描写結構あったけどそばかすは割と好きだわ |
… | 33723/07/24(月)13:40:20No.1082223583+かぐや姫とか君たちは~みたいにスーパー原画マンを少数集めてみっちり作画させる贅沢映画ってもう作られないんだろうなあ… |
… | 33823/07/24(月)13:40:33No.1082223636+スタジオポノックのジェネリクジブリ感ってなんか可愛そうね |
… | 33923/07/24(月)13:40:37No.1082223656+>>細田嫌いじゃないんだけどツッコミどころ多すぎて |
… | 34023/07/24(月)13:40:43No.1082223675そうだねx4>細田はサマーウォーズのカズマくんがラスト女の子でしたって判明したら世界最高の傑作になっていたのに… |
… | 34123/07/24(月)13:40:43No.1082223676そうだねx2>宮崎駿のバックグラウンドありきで考察されてるのって純粋な作品の面白さとは関係ないよな |
… | 34223/07/24(月)13:40:44No.1082223681+>>近くに来たら道でばったり会ったりありえんだろう…ってなる |
… | 34323/07/24(月)13:40:45No.1082223686そうだねx1細田はハウルのゴタゴタで同業者や仲間との信頼関係ぐちゃぐちゃになったりしたりして |
… | 34423/07/24(月)13:40:47No.1082223697+ファンタジーと現実の融合のさせかたが上手いというか |
… | 34523/07/24(月)13:40:48No.1082223702+自分の性癖に素直になったやつが勝つよ |
… | 34623/07/24(月)13:40:55No.1082223727+>細田はサマーウォーズのカズマくんがラスト女の子でしたって判明したら世界最高の傑作になっていたのに… |
… | 34723/07/24(月)13:41:11No.1082223806+細田は家族ものをよく題材にするのになんでその家族の描写がイマイチなんだろう… |
… | 34823/07/24(月)13:41:17No.1082223834+>天気の子なんてまさにギャルゲの構文理解してないと絶対生み出せない名作だったと思う |
… | 34923/07/24(月)13:41:21No.1082223849+庵野は古きあの頃の特撮演出が好きすぎる |
… | 35023/07/24(月)13:41:32No.1082223902そうだねx3>細田はサマーウォーズのカズマくんがラスト女の子でしたって判明したら世界最高の傑作になっていたのに… |
… | 35123/07/24(月)13:41:44No.1082223943+>細田は家族ものをよく題材にするのになんでその家族の描写がイマイチなんだろう… |
… | 35223/07/24(月)13:41:55No.1082223997そうだねx2>スタジオポノックのジェネリクジブリ感ってなんか可愛そうね |
… | 35323/07/24(月)13:42:08No.1082224056そうだねx2>細田はサマーウォーズのカズマくんがラスト女の子でしたって判明したら世界最高の傑作になっていたのに… |
… | 35423/07/24(月)13:42:16No.1082224088+ポノックの屋根裏のラジャーも観たらまあ面白いだろうと思うけど |
… | 35523/07/24(月)13:42:38No.1082224183+>自分の性癖に素直になったやつが勝つよ |
… | 35623/07/24(月)13:43:00No.1082224280+>スタジオポノックのジェネリクジブリ感ってなんか可愛そうね |
… | 35723/07/24(月)13:43:02No.1082224290+>宮崎駿のバックグラウンドありきで考察されてるのって純粋な作品の面白さとは関係ないよな |
… | 35823/07/24(月)13:43:30No.1082224409+>庵野は古きあの頃の特撮演出が好きすぎる |
… | 35923/07/24(月)13:43:35No.1082224430+絵柄そのまま使うのってなんかプライドとか無いのかなって思っちゃう |
… | 36023/07/24(月)13:43:40No.1082224445+>眞人くんの着替えねっとり描きすぎ |
… | 36123/07/24(月)13:43:49No.1082224478+>>自分の性癖に素直になったやつが勝つよ |
… | 36223/07/24(月)13:43:59No.1082224526+監督は脚本もするもんじゃねえなとは思う |
… | 36323/07/24(月)13:44:15No.1082224596+アシタカも現代社会に生まれてたら |
… | 36423/07/24(月)13:44:28No.1082224663+細田は子供の解像度が超高いんだけど高すぎて娯楽に向いてないぐらいのウザさになってるのがね |
… | 36523/07/24(月)13:44:31No.1082224676そうだねx4普通の人は有名な監督の作品だから見に行こうってなるくらいで内容見て監督の性癖がどうこうとかは考えないと思う |
… | 36623/07/24(月)13:44:37No.1082224694+星を追う子どもはジブリを目指した作品の中では一番ジブリになった気はする |
… | 36723/07/24(月)13:45:25No.1082224898そうだねx2細田はサマウォから自分の周りに起こっている事を作品に落とし込むっていうある意味プライベートムービーに舵切ったから奥寺っていう他者の視点が必要なくなったってのはわかる |
… | 36823/07/24(月)13:45:33No.1082224936+>キツい言い方するけどドキュメンタリーで厳しい監督するのはいいけど絵コンテ切って渡さないお前にどこまで価値があると思ってんねんと思った |
… | 36923/07/24(月)13:45:46No.1082224991そうだねx1新海は超大ヒット監督になる前に言の葉の庭みたいなの作ってくれて良かった |
… | 37023/07/24(月)13:46:03No.1082225073そうだねx1>新海は超大ヒット監督になる前に言の葉の庭みたいなの作ってくれて良かった |
… | 37123/07/24(月)13:46:21No.1082225158+>家族観が世間一般とズレてるんだと思う |
… | 37223/07/24(月)13:46:53No.1082225271+今回の映画って変な映画かもしれないけど |
… | 37323/07/24(月)13:47:14No.1082225351そうだねx1>新海は超大ヒット監督になる前に言の葉の庭みたいなの作ってくれて良かった |
… | 37423/07/24(月)13:47:15No.1082225355+>駿には鈴木がいるし新海なんかは川村元気っていう他者の視点が入ってからめっちゃ変わったし |
… | 37523/07/24(月)13:48:06No.1082225561+処女性を突き詰めて少女からロリ・ロリからペドに行って少年まで辿り着き |
… | 37623/07/24(月)13:48:17No.1082225621+>バケ子とかもあくまで見たいものを見せてくれないんであって家族観がおかしいまで行くとちょっと何だし |
… | 37723/07/24(月)13:48:48No.1082225759+>キツい言い方するけどドキュメンタリーで厳しい監督するのはいいけど絵コンテ切って渡さないお前にどこまで価値があると思ってんねんと思った |
… | 37823/07/24(月)13:48:51No.1082225771そうだねx1>言ってもサマウォの大家族関係に対するディスなんか見るとネット民の意見の方がアレっぽく感じるわ |
… | 37923/07/24(月)13:49:04No.1082225818+>今回の映画って変な映画かもしれないけど |
… | 38023/07/24(月)13:49:06No.1082225827+星を追う子どもは失敗作だとは思うけどあれがなかったら今の新海にならなかったんじゃないかと思ってる |
… | 38123/07/24(月)13:49:19No.1082225883そうだねx1>処女性を突き詰めて少女からロリ・ロリからペドに行って少年まで辿り着き |
… | 38223/07/24(月)13:49:47No.1082225995そうだねx1最初の階段駆け上がるシーン見てジブリの作品観に来たなって実感が湧いた |
… | 38323/07/24(月)13:50:25No.1082226149+君たちは~は作画で人体と顔の美しさを描いてくれてすごいよかったと思ってる |
… | 38423/07/24(月)13:50:32No.1082226177+新海はこういうの好きでしょ?みたいな外向きに作ってそうだけどパヤオは人間と自然ってこうだよな…みたいな自分の解釈をとりあえずまとめてみたって感じがする |
… | 38523/07/24(月)13:50:33No.1082226188+未来のミライはなんであんなやばいんだろうと思ったら |
… | 38623/07/24(月)13:50:33No.1082226191+君生きはお父さん回りのちょっとコミカルな描写をずっと見ていたい |
… | 38723/07/24(月)13:50:55No.1082226300そうだねx1>星を追う子どもは失敗作だとは思うけどあれがなかったら今の新海にならなかったんじゃないかと思ってる |
… | 38823/07/24(月)13:50:55No.1082226301+>>バケ子とかもあくまで見たいものを見せてくれないんであって家族観がおかしいまで行くとちょっと何だし |
… | 38923/07/24(月)13:50:58No.1082226313+>君生きはお父さん回りのちょっとコミカルな描写をずっと見ていたい |
… | 39023/07/24(月)13:51:06No.1082226340+サマウォはリアルな田舎の大家族あるあるだしバケモノはケモホモばかり言われてるし |
… | 39123/07/24(月)13:51:32No.1082226440+>映画じゃなくてもっと小規模なプロジェクトでやれればもっと良いんだが |
… | 39223/07/24(月)13:51:52No.1082226517+>君生きはインコの愚民さを延々見ていたい |
… | 39323/07/24(月)13:52:00No.1082226553+ミライはあの題材でどうやってこんな展開ができるのかって理解が全くできなかった… |
… | 39423/07/24(月)13:52:19No.1082226640+>君生きはインコの愚民さを延々見ていたい |
… | 39523/07/24(月)13:52:53No.1082226803+新海の作家性が一番出たのは言の葉の庭で |
… | 39623/07/24(月)13:52:54No.1082226805+>君生きはお父さん回りのちょっとコミカルな描写をずっと見ていたい |
… | 39723/07/24(月)13:53:16No.1082226903+秒速も悲しくなるから映画館に見に行かないって言われてた |
… | 39823/07/24(月)13:53:22No.1082226929+実際星を追う子どもが今の新海のヒットに繋がってるのは多分にあると思う |
… | 39923/07/24(月)13:53:29No.1082226960+>絵柄そのまま使うのってなんかプライドとか無いのかなって思っちゃう |
… | 40023/07/24(月)13:53:59No.1082227100そうだねx1>どんどん好感度上がってって急に男の子になるのズルすぎだよね… |
… | 40123/07/24(月)13:54:56No.1082227306+>実際星を追う子どもが今の新海のヒットに繋がってるのは多分にあると思う |
… | 40223/07/24(月)13:55:05No.1082227346そうだねx1駿のはなんだかんだ華があるんだよな |
… | 40323/07/24(月)13:55:26No.1082227433+>駿のはなんだかんだ華があるんだよな |
… | 40423/07/24(月)13:55:50No.1082227526+>キャラデザもPも監督も主要スタッフも生粋のジブリでマーニー班が丸ごと移動したようなもんなのに無茶言うな |
… | 40523/07/24(月)13:56:03No.1082227577そうだねx3君の名はが売れた衝撃って興行成績よりもむしろ典型的なジャパニーズアニメのキャラクターデザインが普通に受け入れられた事なんだと思う |
… | 40623/07/24(月)13:56:13No.1082227621そうだねx2息子の視点からするとちょっとデリカシーにかけるくらいでいいお父さんだよね |
… | 40723/07/24(月)13:57:05No.1082227834+>君の名はが売れた衝撃って興行成績よりもむしろ典型的なジャパニーズアニメのキャラクターデザインが普通に受け入れられた事なんだと思う |
… | 40823/07/24(月)13:57:07No.1082227846+>息子の視点からするとちょっとデリカシーにかけるくらいでいいお父さんだよね |
… | 40923/07/24(月)13:57:10No.1082227862そうだねx3息子がセキセイインコになっちゃったんですけお!? |
… | 41023/07/24(月)13:57:15No.1082227884そうだねx1>細田は早くケモオンリーのやつ作れ |
… | 41123/07/24(月)13:57:24No.1082227931そうだねx1>君の名はが売れた衝撃って興行成績よりもむしろ典型的なジャパニーズアニメのキャラクターデザインが普通に受け入れられた事なんだと思う |
… | 41223/07/24(月)13:57:54No.1082228049+最初の火事のシーンで大平さんの個性がすごく出ててうっわ今回これOKなんだって思った |
… | 41323/07/24(月)13:58:23No.1082228150+>>息子の視点からするとちょっとデリカシーにかけるくらいでいいお父さんだよね |
… | 41423/07/24(月)13:58:26No.1082228165+>風立ちぬでもコントロールされてたのに |
… | 41523/07/24(月)13:58:40No.1082228217+後継になる存在ないしジブリはもう解散かAI宮崎駿使うしかなくないか |
… | 41623/07/24(月)13:58:56No.1082228287+なんだかんだルパンの駿回とかも面白いし駿すげえ |
… | 41723/07/24(月)13:59:15No.1082228356+>最初の火事のシーンで大平さんの個性がすごく出ててうっわ今回これOKなんだって思った |
… | 41823/07/24(月)13:59:31No.1082228419+あんま言われないけど世界名作劇場の仕事って重要だったんだなと思う |
… | 41923/07/24(月)13:59:36No.1082228440+こういうスレこそがインコの詰まった塔だと思ってる |
… | 42023/07/24(月)14:00:04No.1082228538+駿といえばハイジがアニメ関係者で海外取材に行った初の例だったはず |
… | 42123/07/24(月)14:00:27No.1082228613+>こういうスレこそがインコの詰まった塔だと思ってる |
… | 42223/07/24(月)14:00:31No.1082228624+映画にしては作画人数少な!!って思った |
… | 42323/07/24(月)14:00:34No.1082228640+>こういうスレこそがインコの詰まった塔だと思ってる |
… | 42423/07/24(月)14:00:40No.1082228663+>こういうスレこそがインコの詰まった塔だと思ってる |
… | 42523/07/24(月)14:00:59No.1082228739そうだねx1>後継になる存在ないしジブリはもう解散かAI宮崎駿使うしかなくないか |
… | 42623/07/24(月)14:01:35No.1082228868+>>こういうスレこそがインコの詰まった塔だと思ってる |
… | 42723/07/24(月)14:01:44No.1082228899+>なんだかんだルパンの駿回とかも面白いし駿すげえ |
… | 42823/07/24(月)14:03:12No.1082229238+ジブリ父のくせにキムタク上手くなりすぎだろ |