DSC07462

直売所で国産レモンとフレッシュブルーベリーを買いました。

IMG_3449

結構大粒でしっかりしてるのが350gくらいあったかな。

DSC07444

今結構出回ってますよね^^

DSC07445

冷凍のものを使うのがほとんどで、フレッシュブルーベリーって今の時期のものだから
美味しそうなの見つけたらついつい買っちゃう!

だってこれで作るブルーベリージャムって最高じゃないですか♡
市販のジャムとは香りも味も全然違うよね。


ひとまずよく洗ってから使います。
直売のはヘタが付いてたりゴミがついてることもあるので、
私はシュッパの果物用を使ってしっかり洗います。

DSC07447




水洗いしたら、しっかりペーパーで水分を拭き取って耐熱ボウルに入れます。
ジャムの場合、ブルーベリーの重量の50%のお砂糖で作ったりしますが
今回のブルーベリー、そのまま食べても甘さが結構あったので30%のお砂糖にしました。

砂糖を減らすと言うことは甘さは控えめになるけれど、その分傷みやすくなり保存期間が短くなります。

むやみに砂糖の量を減らすと、すぐダメになっちゃった〜なんてことになりやすいのでご注意ください。

DSC07449

レモンは小ぶりなものだったので1個分使うことに。

DSC07450

国産レモンのこの香り、たまんないね〜!!!

しっかり果汁を搾り入れるんですが、種が入ると面倒なので
こんな感じで茶漉しをセットしてその上で搾ります◎

DSC07451


量が多い場合はお鍋で一気に作ったほうが早いですが、400gくらいまでなら
電子レンジで作るのも簡単でオススメです。

フレッシュを使うので、冷凍ブルーベリーの時とは少し加熱時間が変わります。

1回目、600Wで5分加熱。
結構しっかりアクが出ているので、スプーンで丁寧に取り除きます。

で、全体を混ぜて砂糖もしっかり溶かします。

DSC07452

2回目、600Wで3分加熱。
取り出してアクをとって全体を混ぜる。

3回目、600Wで3分加熱。

ここまでで、こんな感じになります。

DSC07454

軽くとろみもついてますが、冷めるとより粘度が増すのであまり煮詰めすぎないのがポイント。

DSC07455


今回は5分+3分+3分の計11分で良さそうです^^

そのまま置いてしっかり冷まします。
多分冷めるとびっくりします。こんなにとろみがつく・・・と言うか固まるんだ〜って。
それくらい変わるので、電子レンジにかけすぎないのが大事です。

ただし、レモン果汁をしっかり絞ってないとトロミが綺麗につかないので(ペクチンの働き)
必ずレモン果汁を加えるようにしてくださいね。


こうやってみると海苔の佃煮みたいですが、間違いなくブルーベリージャムです。笑

DSC07463

ほらね!!

DSC07466

パンにはもちろん、私はこれを無糖ヨーグルトに加えて食べるのが大好きです。

DSC07469

どうしても塊だと海苔の佃煮に見えてしまう、恐るべしブルーベリージャム・・・笑

なので、軽く混ぜてみた。
ほら、ちゃんと紫色。ブルーベリー。笑

DSC07471


自分で手作りしたジャムは、本当に香りが全く違います!
こんなに美味しいの?って感動するはずです。

ぜひ売ってるのを見つけたら作ってみてくださいね♪


冷凍ブルーベリーで作るのもおすすめ。
コチラのレシピを参考にぜひ↓


耐熱ボウル、これを使ってます。




トイロノートの今日のレシピは、超簡単!ブルーベリーフローズンヨーグルトです。
コチラもブルーベリーにしてみました。

IMG_4251-1-670x502

フリーザーバッグに材料を全部入れて凍らせるだけで出来る簡単なフローズンヨーグルト!
フレッシュブルーベリーを入れて爽やかな味に仕上げました^^

缶詰の果物などで作ってもOK!
暑い日のおやつにぜひ♪

アイスキャンディーにするのもいいですよ〜!

詳しいレシピはこちら↓




普段オーブン用に使ってる耐熱の軍手があるんですけど、もう販売してなくて
破れてきたからいいのがないかな〜ってずっと探してて。

たまたま今日見たメルマガで、このシリコンのオーブンミトンの評価がすごく高いことを知ったので
ちょっと自分でも使ってみようと購入しました。



耐熱300度だし、5本指だし、防水だし!
ちょっと期待してます。

使いやすいといいな〜。
自分で使ってみて改めてレビューしたいと思います。

パンをよく焼く方なんかには便利なものですよね。
興味があればチェックしてみてくださいね〜。



本日、ようやく北部九州も・・・

2F06780D-8F8D-4217-B199-9F6E20B9F2CA

梅雨(つゆ)が明けました(開けました)ね〜!!

っていうくだらないダジャレをSNSにしてたんですけど、
結構伝わってなかったみたいでショックでした。笑(アホすぎる)

ちょうど冷蔵庫から麺つゆを取り出した時に、ニュースで梅雨明けを知り
なんて運命的な状況なんだ!!と浮かれ気分で写真を撮った自分をぶん殴ってやりたい気分です。笑


そんなことやってたら今日も夕方から激しいゲリラ豪雨!!
激しい雷と雨、ちょっと恐怖を感じるほどでしたよ。

最近その時間に外にいることが多くて、毎回えらい目に遭うので
こまめに雨雲レーダーを見るのと、毎日折りたたみでもいいから傘を持っておくことを忘れずにしようと思います。


梅雨明けしたとはいえ、まだまだこの雨には要注意っぽいです。

この先1週間の気温も35度付近でかなり高温なので、周りに声を掛け合って
みんなで注意しながら過ごしましょうねー!!

冗談抜きで命の危険のある季節が到来しますからね〜!!


それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!



ひとつ前のブログ↓




昨年に引き続き、楽天のROOM OF THE YEAR 2022 キッチン・料理・グルメ賞受賞しました!



買ったものやオススメ・気になるもの!








レシピサイトはこちらです↓


Twitter始めました!