Google従業員のミスで世界の防衛・情報機関の個人情報流出、日本も含む
マイナビニュース / 2023年7月22日 15時36分
Recorded Futureはこのほど、「Google exposes intelligence and defense employee names in VirusTotal leak」において、GoogleのマルウェアスキャンプラットフォームであるVirusTotalの従業員のミスにより世界中の防衛・情報機関に勤務する数百名の個人名および電子メールが誤って流出した可能性があることを伝えた。Googleの従業員が意図せずに顧客グループ管理者の電子メールおよび組織名の一部を誤ってVirusTotalに公開していたことが明らかとなった。
VirusTotalは疑いのあるURLや不審なファイルをアップロードしてマルウェアが含まれているかを調査できるよう提供されているGoogleのサービス。アップロードされたファイルはセキュリティコミュニティと共有され、マルウェアのシグネチャライブラリの作成やサイバーセキュリティの専門家の研究、脅威インテリジェンスの開発などに役立てられている。
今回、5000人以上の顧客リストが誤ってVirusTotalプラットフォームにアップロードされていたことがわかった。リストには米国家安全保障局(NSA: National Security Agency)や国防総省、米国連邦調査局(FBI: Federal Bureau of Investigation)といった多くの米軍部局に所属する個人に関する情報が記載されており、CERT-UKのスタッフの電子メールや英国国防省職員の名前なども含まれていたことが確認されている。
その他、ドイツ、日本、アラブ首長国連邦、カタール、リトアニア、イスラエル、トルコ、フランス、エストニア、ポーランド、サウジアラビア、コロンビア、チェコ共和国、エジプト、スロバキア、ウクライナなどの省庁のメールが流出した可能性があることも指摘されている。
Googleはこの問題を把握しており、投稿から1時間以内にこのリストをプラットフォームから削除している。また、今後の運用を改善するために社内のプロセスおよび技術的な管理方法を検討することを発表している。
(後藤大地)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
本当は怖いメールの誤送信...対応方法は「メールで謝罪」7割、「電話で謝罪」4割 だが、クレームや損害賠償請求に発展することも...
J-CAST会社ウォッチ / 2023年7月19日 18時45分
-
「@gmail」を「@gmeil」と誤記 メール転送ミスで個人情報流出 大阪教育大学
ITmedia NEWS / 2023年7月19日 15時45分
-
今押さえておきたいサイバーセキュリティ用語 第4回 多大な被害が生じかねない、標的型攻撃とは?
マイナビニュース / 2023年7月13日 7時0分
-
チェック・ポイント・リサーチ、USB機器を介して増殖する中国の諜報活動用マルウェアの新バージョンを発見
PR TIMES / 2023年7月5日 14時15分
-
4人に1人!電子メールを別の人に誤送信した。誤送信により「相手からクレームを受けた」は16.1%、「損害賠償請求された」は4.9%。7割以上の企業がシステム上の誤送信対策を導入
PR TIMES / 2023年6月29日 13時45分
トピックスRSS
ランキング
-
1「目がバッキバキ」「見てるこっちが不安」 華原朋美、27時間テレビの“奇行”で視聴者を恐怖に陥れる 「首チャーンしてやっからな!」
ねとらぼ / 2023年7月24日 19時0分
-
2漂白剤で白い服が「ピンク」になる問題、花王アタックの対処法が話題 - ネット「勉強になる」「捨てなくて良かった」
マイナビニュース / 2023年7月24日 12時42分
-
3「人生最大の屈辱」 江頭2:50、“裏方仕事”を担当→ダメ出しに耐えきれず土下座する事態に
ねとらぼ / 2023年7月24日 15時3分
-
4楽天モバイル、Google Pixelシリーズでつながりにくい場合の対処法を案内
マイナビニュース / 2023年7月24日 10時51分
-
5「X」のロゴ、そういえばアレに似てない?
ITmedia NEWS / 2023年7月24日 21時31分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む