【薬剤師が解説】舌の付け根が痛いときにおすすめの市販薬はどれ?9選を紹介 – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 【薬剤師が解説】舌の付け根が痛いときにおすすめの市販薬はどれ?9選を紹介 | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

【薬剤師が解説】舌の付け根が痛いときにおすすめの市販薬はどれ?9選を紹介

参考になった6

2023/7/21
32,278
寒い冬が始まり、気温の変化や乾燥により調子が悪くなっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「喉の奥や舌の付け根が痛い気がする」、そんな症状に悩まされていませんか?舌の付け根が痛い原因はさまざまですが、風邪による喉の炎症や、痛みが片側にある場合や小さいできものがある場合は口内炎かもしれません。

喉の炎症や口内炎などの症状にともない舌の付け根が痛いときに使える市販薬をご紹介します。

くすりの窓口医師・薬剤師が
選んだ市販薬を紹介

  • 経験① 現場でよく聞かれる質問
    経験① 現場でよく聞かれる質問
    現場で聞かれる薬の効果や副作用、飲み合わせの注意点等をご説明します。
  • 経験② 現場で教える医薬品
    経験② 現場で教える医薬品
    悩みに合った薬や普段から自分が案内する薬など、現場で案内するものを教えます。
  • 視点① ユーザー目線で解説
    視点① ユーザー目線で解説
    実際にどう使うのかや、ユーザー目線で
    必要な情報をお伝えします。
  • 医師・薬剤師が悩みにお答えします!

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品のアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。


舌の付け根が痛いときに効く市販薬に含まれている成分


薬剤師

香取 純さんのコメント

舌の付け根の痛みの原因は、さまざまです。風邪症状やアフタ性口内炎による炎症、痛みは市販薬で対処が可能です。

アフタ性の口内炎とは、患部の周囲が赤く、中央が浅くくぼんだ痛みを伴う白く丸い潰瘍です。

ここでは、風邪による喉の炎症や口内炎に効く市販薬に含まれている成分について解説します。

①:トラネキサム酸 



アミノ酸の一種であり、炎症を引き起こす酵素であるプラスミンの働きを抑制して、喉の炎症をおさえます。

喉の腫れや口内炎を治療する薬などに使用されています。

②:アズレンスルホン酸ナトリウム水和物



アズレンスルホン酸ナトリウム水和物は炎症を抑える成分で、炎症組織に働くことで、治りを早める効果があります。

喉や口腔内に炎症を起こしている場合などに使用されています。

舌の付け根の痛みを緩和できる市販薬の選び方・ポイント 


薬剤師

香取 純さんのコメント

ご自身の症状が、風邪による炎症なのか、口内炎なのかによって、選択する薬は変わってきます。

痛みが片側にある、ポチッとできものがあるようなときは口内炎かもしれません。舌の奥全体、喉に痛みがあるとき、喉がいがいがするようなときは、風邪症状である可能性があります。

ポイント①:風邪症状による痛み緩和を重視する 



風邪のひきはじめかな?そんな舌の付け根から喉にかけての痛みや腫れには、炎症をおさえるトラネキサム酸が入った内服薬がおすすめです。

炎症をおさえるカンゾウという生薬の主成分であるグリチルリチン酸が入った内服薬や、漢方薬の内服薬もあります。

ポイント②:口内炎への効果を重視する



口内炎には貼るタイプ、内服タイプ、塗るタイプの薬が販売されています。患部が喉に近い場合、貼ったり塗ったりするのは難しい場合があります。

そんなときは内服薬がおすすめです。患部の位置や症状によって、薬剤を選択してみてください。炎症が強いときは、ステロイドの貼り薬がおすすめです。

ポイント③:喉の不快感・炎症を手軽に対処出来る方法を重視する



風邪症状による咽頭痛や口内炎からくる舌の奥の痛みには、上述の薬にあわせてトローチやスプレータイプの薬を併用することができます。

喉にうるおいを与え、声枯れや痛み、腫れ等を改善します。服用のタイミングを選ばないものが多いので、仕事中や外出先でさっと使える点もおすすめです。

上述の薬に抵抗がある子どもに使える商品が多いのもポイントです。

【厳選】舌の付け根の痛みを緩和するのにおすすめの市販薬 9選


薬剤師

香取 純さんのコメント

舌の付け根が痛いときに使用できる市販薬を①風邪症状におすすめ、②口内炎におすすめ、③風邪症状や口内炎による喉の不快感・炎症にさっと使えるタイプの薬に分けてご紹介します。

ポイント①:風邪症状による痛み緩和を重視した市販薬 3選

風邪症状による痛みには、炎症をおさえるトラネキサム酸が入った内服薬がおすすめです。

水なしで飲めるものも販売されているので、生活スタイルなどに合わせて選択してください。漢方で治したい!という方は、桔梗湯がおすすめです。

アクセス数1位

第一三共ヘルスケア

ペラックT錠

最安値 873

つらい喉の痛みや腫れを飲んで治す

喉の炎症に効くトラネキサム酸に加えて、カンゾウ乾燥エキスと3種類のビタミンが配合されており、喉の痛みや腫れに効果を発揮します。食後でなくても服用できるので、痛みを感じたらすぐに飲めます。眠くなる成分が入っていないのもポイントです。

分類 第3類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) トラネキサム酸(750mg)、カンゾウ乾燥エキス(198mg)、ピリドキシン塩酸塩(50mg)、リボフラビン(12mg)、L-アスコルビン酸ナトリウム(500mg)
効果・効能 咽頭炎・扁桃炎(のどの痛み、のどのはれ)、口内炎
用法・用量 1日3回
15歳以上:1回2錠
7歳以上15歳未満:1回1錠
タイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:要相談、授乳中:記載なし
使用が可能な年齢 7歳以上
薬の風味 記載なし
眠くなる成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 〇(カンゾウ乾燥エキスの主成分グリチルリチン酸として)
スーッとする成分 ×
水なしで使用できるタイプ ×

小林製薬

ハレナース

最安値 500

喉の痛みや腫れに水なしで飲める

トラネキサム酸とカンゾウエキス配合で、喉のつらい痛みをしずめます。l-メントールは入っているので、患部がスーッと気持ちいいのも特徴です。口の中でサッと溶け、水なしで服用できるのもポイントです。

分類 第3類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) トラネキサム酸(750mg)、カンゾウ乾燥エキス(198mg)、ピリドキシン塩酸塩(50mg)、リボフラビン(12mg)、L-アスコルビン酸ナトリウム(500mg)
効果・効能 扁桃炎(のどのはれ、のどの痛み)・咽頭炎、口内炎
用法・用量 1日3回
15歳以上:1回1包
7歳以上15歳未満:1回1/2包
タイプ 顆粒
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:要相談、授乳中:記載なし
使用が可能な年齢 7歳以上
薬の風味 記載なし
眠くなる成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 〇(カンゾウ乾燥エキスの主成分グリチルリチン酸として)
スーッとする成分 l-メントール
水なしで使用できるタイプ

ツムラ

ツムラ漢方桔梗湯エキス顆粒

最安値 2,028

喉の痛み・炎症を漢方薬で治療する

喉の炎症をおさえ、腫れや痛みを改善する漢方薬です。風邪で喉が痛いとき、炎症がある方におすすめです。痛みとともに咳が出る場合にも効果があります。2歳以上の子どもから服用できるのもポイントです。

分類 第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) 日局カンゾウ(1.5g)、日局キキョウ(1.0g)
効果・効能 扁桃炎、扁桃周囲炎
用法・用量 1日2回
15歳以上:1包
7歳以上15歳未満:2/3包
4歳以上7歳未満:1/2包
2歳以上4歳未満:1/3包
タイプ 顆粒
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:要相談、授乳中:記載なし
使用が可能な年齢 2歳以上
薬の風味 記載なし
眠くなる成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
スーッとする成分 ×
水なしで使用できるタイプ ×

ポイント②:口内炎への効果を重視した市販薬 3選

 
舌の付け根に痛みを伴う口内炎には、内服薬が使用しやすいです。炎症が強い場合は、ステロイド入りの貼るタイプの薬の使用を検討してもよいでしょう。

患部の位置や症状によって、薬剤を選択してみてください。
大正製薬

大正口内炎チュアブル錠

最安値 795

口内炎による痛みに水なしで飲める

トラネキサム酸をはじめとした5つの有効成分が、炎症をおさえて痛みや腫れをしずめ、口内炎に効果を発揮します。錠剤が苦手な方にも飲みやすいチュアブル錠です。

分類 第3類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) トラネキサム酸(750mg)、グリチルリチン酸ニカリウム(63mg)、ニコチン酸アミド(60mg)、ピリドキシン塩酸塩(50mg)、リボフラビン(12mg)
効果・効能 口内炎、咽頭炎・扁桃炎(のどのはれ、のどの痛み)
用法・用量 1日3回
15歳以上:1回2錠
7歳以上15歳未満:1回1錠
タイプ チュアブル錠
妊娠中・授乳中の使用 要相談
使用が可能な年齢 7歳以上
薬の風味 グレープフルーツ風味
眠くなる成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 〇(グリチルリチン酸ニカリウム)
スーッとする成分 ×
水なしで使用できるタイプ ×

第一三共ヘルスケア

トラフル錠

最安値 1,027

痛い口内炎を飲んで治す

炎症に効くトラネキサム酸に加えて、カンゾウ乾燥エキスと3種類のビタミンが配合されており、痛い口内炎に内側から効果を発揮します。食後でなくても服用できるので、痛みを感じたらすぐに飲めるのもポイントです。

分類 第3類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) トラネキサム酸(750mg)、カンゾウ乾燥エキス(198mg)、ピリドキシン塩酸塩(50mg)、リボフラビン(12mg)、L-アスコルビン酸ナトリウム(500mg)
効果・効能 口内炎、咽頭炎・扁桃炎(のどのはれ、のどの痛み)
用法・用量 1日3回
15歳以上:1回2錠
7歳以上15歳未満:1回1錠
タイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:要相談、授乳中:可能
使用が可能な年齢 7歳以上
薬の風味 記載なし
眠くなる成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 〇(カンゾウ乾燥エキスの主成分グリチルリチン酸として)
スーッとする成分 ×
水なしで使用できるタイプ ×

佐藤製薬

アフタッチA

最安値 674

炎症が強い口内炎に貼って治す

有効成分であるトリアムシノロンアセトニドが、患部の炎症をしずめ、口内炎による炎症を改善します。患部に直接貼って使用するため、外部の刺激から患部を守ります。

分類 指定第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) トリアムシノロンアセトニド(0.025mg)
効果・効能 口内炎(アフタ性)
用法・用量 1日1-2回
15歳以上:1患部1回1錠
5歳以上15歳未満:1患部1回1錠
タイプ 錠剤
妊娠中・授乳中の使用 要相談
使用が可能な年齢 5歳以上
薬の風味
眠くなる成分
胃の粘膜を保護する成分
スーッとする成分
水なしで使用できるタイプ

ポイント③:喉の不快感・炎症を手軽に対処する市販薬 3選

 
トローチやスプレータイプのお薬は上述のお薬と併用して、喉の不快感や炎症に対処することができます。

服用のタイミングを選ばないものが多いので、仕事中や外出先で手軽に使えます。内服薬やパッチタイプのお薬に抵抗がある子どもに使える商品が多いのもポイントです。

大正製薬

パブロントローチAZ

最安値 733.0

喉の炎症や殺菌・消毒に

抗炎症作用のあるアズレンスルホン酸ナトリウムとグリチルリチン酸ニカリウム、殺菌作用のあるセチルピリジニウム塩化物水和物配合で、喉の炎症をすっきりさせます。喉がおかしいなと思ったときにさっと使用できるのもポイントです。

分類 第3類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) アズレンスルホン酸ナトリウム(0.8mg)、グリチルリチン酸ニカリウム(2.5mg)、セチルピリジニウム塩化物水和物(1mg)
効果・効能 のどの炎症によるのどの痛み・のどのはれ・のどのあれ・声がれ・のどの不快感、口腔内の殺菌・消毒、口臭の除去
用法・用量 15歳以上:1日4-6回、1回1錠
5歳以上15歳未満:1日2-3回、1回1錠
タイプ トローチ
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
使用が可能な年齢 5歳以上
薬の風味 記載なし
眠くなる成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 〇(グリチルリチン酸ニカリウム)
スーッとする成分 l-メントール
水なしで使用できるタイプ

エーザイ

チョコラBB口内炎リペアショット

最安値 818

喉の炎症ににいつでもどこでもケアできる

喉の粘膜を修復するアズレンスルホン酸ナトリウム水和物と殺菌作用のあるセチルピリジニウム塩化物水和物が喉の炎症や痛みに効きます。
スプレータイプなので、場所を選ばず、口腔内の奥までしっかりケアできます。

分類 第3類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) アズレンスルホン酸ナトリウム水和物(20mg)、セチルピリジニウム塩化物水和物(300mg)
効果・効能 口内炎、のどの炎症によるのどの痛み・のどのはれ・のどのあれ・のどの不快感・声がれ
用法・用量 1日数回、適量
タイプ スプレー
妊娠中・授乳中の使用 使用可能
使用が可能な年齢 記載なし
薬の風味 メントール味
眠くなる成分
胃の粘膜を保護する成分
スーッとする成分 l-メントール
水なしで使用できるタイプ

大鵬薬品

ピタス貼り付くのどトローチ

最安値 1,434

この商品の最安値はこちら! Amazonで見る 1,434円 送料無料

お買い物マラソン開催中 楽天で商品を探す

5の付く日 +4%ポイント Yahoo!ショッピングで商品を探す

au PAYマーケットで商品を探す

のどの痛み・不快感をこっそりケア

有効成分セチルピリジニウム塩化物水和物が、口腔内や喉の粘膜で細菌の増殖をおさえ、喉の炎症をやわらげます。上あごに貼ることで有効成分がゆっくり溶け出すので、仕事中などばれずにケアしたいときにもおすすめです。

分類 指定医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量) セチルピリジニウム塩化物水和物(8.28mg)
効果・効能 のどの炎症によるのどの痛み·のどのはれ·のどのあれ·のどの不快感·声がれ、口腔内の殺菌·消毒、口臭の除去
用法・用量 1日4-6回・1回1錠
タイプ トローチ
妊娠中・授乳中の使用 妊娠中:要相談、授乳中:記載なし
使用が可能な年齢 15歳以上
薬の風味 ピーチ味
眠くなる成分 ×
胃の粘膜を保護する成分 ×
スーッとする成分 l-メントール
水なしで使用できるタイプ

【比較一覧】この記事で紹介している市販薬

商品名

第一三共ヘルスケアペラックT錠

アクセス数1位

小林製薬ハレナース

ツムラツムラ漢方桔梗湯エキス顆粒

大正製薬大正口内炎チュアブル錠 24錠

第一三共ヘルスケアトラフル錠

佐藤製薬アフタッチA

大正製薬パブロントローチAZ

エーザイチョコラBB口内炎リペアショット

大鵬薬品ピタス貼り付くのどトローチ

最安値

873

送料:要確認 楽天 詳細を見る

500

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

2,028

送料:無料 Amazon 詳細を見る

795

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

1,027

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

674

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

733.0

送料:無料 詳細を見る

818

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

1,434

送料:無料 Amazon 詳細を見る
特徴 つらい喉の痛みや腫れを飲んで治す 喉の痛みや腫れに水なしで飲める 喉の痛み・炎症を漢方薬で治療する 口内炎による痛みに水なしで飲める 痛い口内炎を飲んで治す 炎症が強い口内炎に貼って治す 喉の炎症や殺菌・消毒に 喉の炎症ににいつでもどこでもケアできる のどの痛み・不快感をこっそりケア
商品リンク

のど・口中薬の売れ筋ランキングもチェック!

なお、ご参考までに、のど・口中薬のAmazon、Yahoo!ショッピング、楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。


市販薬を使用するときのポイントや注意点について


薬剤師

香取 純さんのコメント

使用するタイミングはあるの?副作用は大丈夫?病院受診の目安は?そんな気になるポイントや注意点を解説していきます。

使用するときのポイント・副作用はあるの? 

市販薬を使用するときのポイントや注意点について

内服薬の場合、パッケージに記載された用法用量を守って服用しましょう。貼るタイプの薬は、歯磨きやうがいをして口腔内を清潔にした後、唾液や水分を拭き取って使用してください。

トラネキサム酸やアズレンスルホン酸ナトリウム水和物は比較的副作用が少ない薬ですが、そう痒感や発疹などの皮膚症状、食欲不振や悪心などの消化器症状などが起こることがあります。このような症状に気づいたときは、医師や薬剤師に相談してください。

また、トラネキサム酸は風邪薬など他の薬にも配合されていることが多いです。他に薬を服用されている方は、購入前に薬剤師や登録販売者に相談しましょう。

こんなときは病院へ



口内炎の場合は、治療をしなくても1、2週間で自然に治るとされています。

風邪のひき始め、喉の痛みに対して薬を使用するとき、場合によっては期待する効果が得られない可能性があります。38℃以上の発熱や身体のだるさ・痛みなど風邪症状の悪化が認められた場合は、ご紹介した薬では対処できないことがあります。

1週間程度使用しても痛みが治まらない場合や症状が悪化する場合は、他の疾患の可能性も考えられます。早めに医療機関を受診するようにしましょう。

『舌の付け根が痛い』に関するQ&A 


『舌の付け根が痛い』に関するQ&A

舌の付け根が痛いときに、よくある質問・薬の使用についても疑問点を解説します。

乾燥による痛みも出やすい季節なので、あらかじめ備えましょう。
舌の付け根が痛いです。コロナでしょうか?
 
舌の付け根が痛いだけではコロナウイルス感染症と判断することはできません。心配な方は市販の抗原検査キットも販売されているので、検査することをおすすめします。

もし陽性であった場合でも、喉の痛みの症状緩和に期待できる薬を紹介しています。ただし、発熱や倦怠感、痛みが強くて食事が摂れない等の症状があれば医療機関を受診してください。
舌の左側に小さいできものができて痛いです。対処法はありますか?
口内炎に効く薬を使用することができます。痛みの強さやできものの場所を考慮して、薬を選択してみてください。

市販薬を1週間程度使用しても痛みが治まらない場合や患部が広がってきた場合等は、医療機関を受診するようにしましょう。
トローチやスプレータイプの薬は気になったときにいつでも使用して大丈夫ですか?
2時間程度は間隔を開けて使用するようにしてください。たくさん使ったからといって、症状が早く治まるわけではありません。

トローチやスプレータイプの薬を単独で使用していても、未だ症状がある場合は、ご紹介した薬の併用も検討してください。


まとめ




風邪症状や口内炎により舌の付け根が痛いときに使用できる市販薬についてご紹介しました。

これらの症状はストレスや睡眠不足などで免疫力が低下することも一因になります。市販薬をうまく取り入れながら、しっかりと食事を摂り、睡眠時間を確保して、免疫力向上にも努めましょう。

市販薬を1週間程度使用してもよくならない、悪化しているときは、他の疾患が潜んでいる可能性があるので、早めに医療機関を受診するようにしてください。

※掲載内容は執筆時点での情報です。

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

口・歯の症状
  1. 口内炎
  2. 口唇ヘルペス
  3. 歯周病
  4. 歯痛

特集

S